JP2012032262A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012032262A5
JP2012032262A5 JP2010171616A JP2010171616A JP2012032262A5 JP 2012032262 A5 JP2012032262 A5 JP 2012032262A5 JP 2010171616 A JP2010171616 A JP 2010171616A JP 2010171616 A JP2010171616 A JP 2010171616A JP 2012032262 A5 JP2012032262 A5 JP 2012032262A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
parameters
refresh process
performs
refresh
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010171616A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012032262A (ja
JP5454408B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2010171616A priority Critical patent/JP5454408B2/ja
Priority claimed from JP2010171616A external-priority patent/JP5454408B2/ja
Priority to US13/159,782 priority patent/US9037789B2/en
Priority to CN201110212079.0A priority patent/CN102346050B/zh
Publication of JP2012032262A publication Critical patent/JP2012032262A/ja
Publication of JP2012032262A5 publication Critical patent/JP2012032262A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5454408B2 publication Critical patent/JP5454408B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

(1)本発明は、センサーと、前記センサーに関連付けられるパラメーターを記憶した不揮発性の第1のメモリーと、第2のメモリーと、前記第1のメモリーから前記パラメーターを読み出して前記第2のメモリーに書き込んだ後、所与のタイミングで、前記第1のメモリーから前記パラメーターを読み出して前記第2のメモリーに上書きするリフレッシュ処理を行うメモリー制御部と、前記第2のメモリーに書き込まれた前記パラメーターに基づいて、前記センサーの信号処理を行う処理部と、を含む、センシング装置である。また他の態様では、不揮発性の第1のメモリーからセンサーに関連付けられるパラメーターを読み出して第2のメモリーに書き込んだ後、前記第1のメモリーから前記パラメーターを読み出して前記第2のメモリーに上書きするリフレッシュ処理を行うメモリー制御部を含むセンシング装置である。さらに、前記第2のメモリーに書き込まれた前記パラメーターを用いて、前記センサーの信号処理を行う処理部を含んでもよい。
(5)このセンシング装置において、前記メモリー制御部は、前記比較結果において、
所与の時間にわたって前記センサーの検出値が前記閾値より大きい状態が継続する場合に
前記リフレッシュ処理を行うようにしてもよい。また、他の態様では、前記メモリー制御部は、前記リフレッシュ処理を行うか否かを判定する判定時間が設けられ、前記比較結果において、前記判定時間において前記センサーの出力データが前記閾値より大きい場合に前記リフレッシュ処理を行っても良い。

Claims (12)

  1. 不揮発性の第1のメモリーからセンサーに関連付けられるパラメーターを読み出して第2のメモリーに書き込んだ後前記第1のメモリーから前記パラメーターを読み出して前記第2のメモリーに上書きするリフレッシュ処理を行うメモリー制御部を含む、センシング装置。
  2. 請求項1において、
    前記第2のメモリーに書き込まれた前記パラメーターを用いて、前記センサーの信号処理を行う処理部を含む、センシング装置。
  3. 請求項1または2において、
    前記センシング装置は、レジスター部を含み、
    前記メモリー制御部は、前記レジスター部から前記リフレッシュ処理を行う周期に関するリフレッシュ周期情報を受け取り、当該リフレッシュ周期情報に応じた周期で前記リフレッシュ処理を行う、センシング装置。
  4. 請求項3において、
    前記センシング装置は、前記センサーの出力データを外部装置に出力する出力部を含み、
    前記リフレッシュ処理の周期が、前記出力データを前記外部装置がサンプリングする周期以下である、センシング装置。
  5. 請求項1乃至4のいずれか一項において、
    前記メモリー制御部は、
    前記センサーの出力データを閾値と比較し、比較結果に基づいて前記リフレッシュ処理を行う、センシング装置。
  6. 請求項5において、
    前記メモリー制御部は、前記リフレッシュ処理を行うか否かを判定する判定時間が設けられ、
    前記比較結果において、前記判定時間において前記センサーの出力データが前記閾値より大きい場合に前記リフレッシュ処理を行う、センシング装置。
  7. 請求項5または6において、
    前記メモリー制御部は、
    前記比較結果が第1の比較結果であれば、前記リフレッシュ処理を開始し、前記比較結果が第2の比較結果になるまで前記リフレッシュ処理行う、センシング装置。
  8. 請求項1または2において、
    前記メモリー制御部は、
    前記第1のメモリーから前記パラメーターを読み出し、且つ前記第2のメモリーから前記パラメーターを読み出して両者が一致するか否かを判定する判定処理を行い、一致しない場合に前記リフレッシュ処理を行う、センシング装置。
  9. 請求項8において、
    前記第1のメモリーには、複数の前記パラメーターが記憶され、
    前記メモリー制御部は、
    前記複数のパラメーターの少なくとも一つについて前記判定処理を行い、一致しないパラメーターが見つかった場合には、残りのパラメーターについては前記判定処理を行わずにすべてのパラメーターについて前記リフレッシュ処理を行う、センシング装置。
  10. 請求項8において、
    前記第1のメモリーには、複数の前記パラメーターが記憶され、
    前記メモリー制御部は、
    前記複数のパラメーターの各々について前記判定処理を行い、一致しないパラメーターについて前記リフレッシュ処理を行う、センシング装置。
  11. 請求項1乃至10のいずれか一項において、
    前記メモリー制御部は、
    前記リフレッシュ処理を許可するか否かに関するリフレッシュ許可情報を受け取り、当該リフレッシュ許可情報により前記リフレッシュ処理が許可されている場合に前記リフレッシュ処理を行う、センシング装置。
  12. 請求項1乃至11のいずれか一項に記載のセンシング装置を含む、電子機器。
JP2010171616A 2010-07-30 2010-07-30 センシング装置及び電子機器 Active JP5454408B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010171616A JP5454408B2 (ja) 2010-07-30 2010-07-30 センシング装置及び電子機器
US13/159,782 US9037789B2 (en) 2010-07-30 2011-06-14 Sensing device and electronic apparatus
CN201110212079.0A CN102346050B (zh) 2010-07-30 2011-07-27 感测装置以及电子设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010171616A JP5454408B2 (ja) 2010-07-30 2010-07-30 センシング装置及び電子機器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012032262A JP2012032262A (ja) 2012-02-16
JP2012032262A5 true JP2012032262A5 (ja) 2013-08-22
JP5454408B2 JP5454408B2 (ja) 2014-03-26

Family

ID=45527884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010171616A Active JP5454408B2 (ja) 2010-07-30 2010-07-30 センシング装置及び電子機器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9037789B2 (ja)
JP (1) JP5454408B2 (ja)
CN (1) CN102346050B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5939459B2 (ja) * 2012-02-16 2016-06-22 株式会社リコー シート材搬送装置、画像読取装置および画像形成装置
JPWO2014030346A1 (ja) * 2012-08-22 2016-07-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 物理量センサ
JP6232733B2 (ja) 2013-04-24 2017-11-22 セイコーエプソン株式会社 通信回路、物理量測定装置、電子機器、移動体、通信方法
US9410806B2 (en) * 2013-08-26 2016-08-09 Robert Bosch Gmbh System and method for gyroscope zero-rate-offset drift reduction through demodulation phase error correction
JP6299322B2 (ja) * 2014-03-25 2018-03-28 セイコーエプソン株式会社 物理量検出センサー、電子機器、移動体および電子回路
JP6697360B2 (ja) * 2016-09-20 2020-05-20 キオクシア株式会社 メモリシステムおよびプロセッサシステム
CN106647815A (zh) * 2017-01-23 2017-05-10 昆山市工研院智能制造技术有限公司 一种基于多传感器信息融合的智能跟随机器人及控制方法
CN106921384B (zh) * 2017-02-09 2021-04-13 刘珂 传感器读出电路
DE102017216955A1 (de) * 2017-09-25 2019-03-28 Robert Bosch Gmbh Sensorsystem zum Ausgeben von Sensordaten
FR3075951B1 (fr) * 2017-12-21 2020-05-22 Safran Aircraft Engines Detection de contact intermittent sur capteur moteur
JP2022152252A (ja) * 2021-03-29 2022-10-12 セイコーエプソン株式会社 センサーモジュールおよび計測システム

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0792018B2 (ja) * 1984-07-04 1995-10-09 日本電装株式会社 車両用制御装置
US5227981A (en) * 1989-04-20 1993-07-13 Sanyo Electric Co., Ltd. Initial process system after cutoff of power source and process system at the time of cutoff of power source
JP4201430B2 (ja) * 1999-04-16 2008-12-24 富士通株式会社 光加入者線終端装置
US6552965B2 (en) * 2000-07-31 2003-04-22 Clark Equipment Company Electronic clock
JP2003186739A (ja) * 2001-12-13 2003-07-04 Seiko Epson Corp 半導体記憶装置、制御装置及び半導体記憶装置の制御方法
US7107487B2 (en) * 2002-04-12 2006-09-12 Lenovo (Singapore) Pte Ltd. Fault tolerant sleep mode of operation
DE10235161A1 (de) * 2002-08-01 2004-02-19 Robert Bosch Gmbh Sensor, Steuergerät und Verfahren zur Überwachung wenigstens eines Sensors
JP2004154419A (ja) * 2002-11-07 2004-06-03 Sony Corp 信号処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
DE10356629C5 (de) * 2003-12-01 2010-06-02 Krohne Meßtechnik GmbH & Co KG Verfahren zum Betreiben eines elektronischen Meßgeräts
DE10361465A1 (de) * 2003-12-23 2005-08-11 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Prozessmessgerät mit erweiterter Hardwarefehlererkennung
JP2005327104A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Oki Electric Ind Co Ltd 非接触データキャリア、質問器、非接触データキャリアシステム、非接触データキャリアのデータ取得方法、及び、非接触データキャリアのデータ取得用プログラム
JP2006235442A (ja) * 2005-02-28 2006-09-07 Seiko Epson Corp 表示制御装置、表示制御方法および電子機器
JP2007041735A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Toyota Motor Corp ロボット制御システム
US7510110B2 (en) * 2005-09-08 2009-03-31 Rockwell Automation Technologies, Inc. RFID architecture in an industrial controller environment
JP4497098B2 (ja) 2006-02-02 2010-07-07 セイコーエプソン株式会社 発光装置および電子機器
KR100753983B1 (ko) * 2006-03-07 2007-08-31 김학선 차량의 주행안전거리 자동제어시스템과 그 방법
JP2009069730A (ja) 2007-09-18 2009-04-02 Seiko Epson Corp 電気光学装置、電子機器及び指示物体の検出方法
JP4982341B2 (ja) 2007-11-30 2012-07-25 オンセミコンダクター・トレーディング・リミテッド 撮像装置の防振制御回路
JP5079594B2 (ja) * 2008-05-16 2012-11-21 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 電気光学装置、電子機器および接触検出方法
DE112008000968T5 (de) * 2008-12-30 2012-01-12 Numonyx B.V. Nicht-flüchtiger Speicher mit erweitertem Betriebstemperaturbereich

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012032262A5 (ja)
JP2007300517A5 (ja)
JP2012098883A5 (ja)
JP2009153049A5 (ja)
JP2017058438A5 (ja)
JP2009527820A5 (ja)
JP2010282252A5 (ja)
JP2008131311A5 (ja)
JP2009130562A5 (ja)
JP2010173633A5 (ja)
JP2010035143A5 (ja) 情報処理装置及びその制御方法
JP2006227110A5 (ja)
JP2013228909A5 (ja) 媒体処理装置、媒体処理装置の制御方法、及び、プログラム
JP2013027550A5 (ja)
WO2014091658A8 (en) Card, information processing unit, and recording medium having information processing program
JP2018121279A5 (ja)
JP2007035120A5 (ja)
JP2007006059A5 (ja)
JP2016034111A5 (ja)
JP2010097432A (ja) Ram診断装置、そのプログラム
TWI482161B (zh) 資料儲存裝置及其電壓偵測及資料保護方法
JPWO2012108020A1 (ja) ログ記録装置
JP2013085612A5 (ja)
JP2008059375A5 (ja)
TW200719141A (en) Flash memory access method and circuit of an embedded system