JP2012012025A - 包装部材 - Google Patents

包装部材 Download PDF

Info

Publication number
JP2012012025A
JP2012012025A JP2010147672A JP2010147672A JP2012012025A JP 2012012025 A JP2012012025 A JP 2012012025A JP 2010147672 A JP2010147672 A JP 2010147672A JP 2010147672 A JP2010147672 A JP 2010147672A JP 2012012025 A JP2012012025 A JP 2012012025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottom plate
pair
packaging member
plate
side plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010147672A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5600495B2 (ja
Inventor
Yasuo Yajima
康夫 矢島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tomoku KK
Original Assignee
Tomoku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tomoku KK filed Critical Tomoku KK
Priority to JP2010147672A priority Critical patent/JP5600495B2/ja
Publication of JP2012012025A publication Critical patent/JP2012012025A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5600495B2 publication Critical patent/JP5600495B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Abstract

【課題】材料の使用量を増加させることなく座屈強度を向上させることができる包装部材を提供する。
【解決手段】底板6の一方の対向縁の夫々に折目線を介して連設された第1側板2を起立させ、第1側板2の両側に延設された延設板7を筒状に折り曲げた後に、延設板7の折り曲げ方向先端に連設された接着片11を第1側板2の裏面に接着固定する。これにより、一対の鈍角部12,13と一対の鋭角部14,15となからなる平面視台形状のコーナー柱4を第1側板2と一体に起立した状態で底板6の四隅上に形成する。底板6の他方の対向縁の夫々に折目線を介して連設された一対の第2側板3を、底板6に対して起立させ、コーナー柱4に接着固定してトレー状の包装部材1を形成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、内部に被包装物を収容するトレー状の包装部材に関する。
従来、矩形状の底板の四隅に起立する三角柱状のコーナー柱を備える包装箱が知られている。このものは、底板の一方の対向縁の夫々に折目線を介して連設された一対の側板を底板に対して起立させ、各側板の両側に延設された延設板を三角形の筒状に折り曲げることにより形成される(特許文献1参照)。
このように、包装箱の四隅にコーナー柱を起立させておくことにより、高い座屈強度が得られる。
実開平5−10228号公報
上記特許文献1のような三角柱状のコーナー柱により、座屈強度を更に向上させる場合には、延設板の延設方向の寸法を増加させ、複数重合するように巻回してコーナー柱を形成することが考えられる。
しかし、このように延設板の延設方向の寸法を増加させると、コーナー柱を形成するために材料の使用量が増加し、コストが高くなる不都合がある。
上記の点に鑑み、本発明は、材料の使用量を増加させることなく座屈強度を向上させることができる包装部材を提供することを目的とする。
本発明は、内部に被包装物を収容するトレー状の包装部材であって、矩形状の底板の一方の対向縁の夫々に折目線を介して連設された一対の第1側板を、底板に対して起立させ、各第1側板の両側に延設された延設板を筒状に折り曲げた後に該延設板の折り曲げ方向先端に連設された接着片を第1側板の裏面に接着固定することにより、一対の鈍角折り曲げ部と一対の鋭角折り曲げ部となからなる平面視台形状のコーナー柱を、底板の四隅に起立させて形成し、前記底板の他方の対向縁の夫々に折目線を介して連設された一対の第2側板を、底板に対して起立させ、前記コーナー柱に接着固定して形成したことを特徴とする。
本発明によれば、コーナー柱を一対の鈍角折り曲げ部と一対の鋭角折り曲げ部となからなる平面視台形状に形成したので、従来の三角柱状のコーナー柱に比べて折り曲げ部が多い分座屈強度が向上する。従って、材料の使用量を増加させることなく座屈強度の高い包装部材を得ることができる。
また、本発明において、前記コーナー柱は、一対の鈍角部の間に形成される平坦面が、前記第1側板と前記第2側板とに連なる外面側に向けて配設されていることを特徴とする。これによれば、被包装物を収容する空間を狭めることなく折り曲げ部を増加させることができ、従来の三角柱状のコーナー柱と同等の収容空間を維持することができる。
本発明の実施形態の包装部材を示す斜視図。 本実施形態の包装部材の展開図。 本実施形態の包装部材の組立て工程の一部を示す説明図。 (a)は本実施形態の包装部材の平面図、(b)本実施形態の包装部材の比較例として挙げた他の包装部材の平面図。
本発明の実施形態の包装部材1は、図1に示すように、一対の第1側板2と、一対の第2側板3とで、上部が開放された大略トレー状に形成され、更に四隅に筒状のコーナー柱4を備えてその内部に図示しない被包装物が収容される。
該包装部材1は、図2に示すように、大略矩形状に打抜いて形成された段ボール板紙5により組立てられる。
該段ボール板紙5は、大略矩形状の底板6と、底板6の一方向(図中左右方向)の対向位置にある両側縁に折目線を介して連設された一対の第1側板2と、底板6の他方向(図中上下方向)の対向位置にある両側縁に折目線を介して連設された一対の第2側板3とを備えている。
各第1側板2には底板6に対する第2側板3の連設方向と同じ方向(図中上下方向)に延びる延設板7が連設されている。
各延設板7は、第1側板2に折目線を介して連設された第1側片8と、第1側片8に折目線を介して連設された第2側片9と、第2側片9に折目線を介して連設された第3側片10とを備え、更に、第3側片10に折目線を介して連設された接着片11を備えている。
本実施形態の包装部材1を段ボール板紙5から組み立てるときには、先ず、図3に示すように、延設板7によりコーナー柱4を形成する。
コーナー柱4を形成するときには、先ず、第1側板2と延設板7の第1側片8との境界にある折目線に沿って、第1側片8を第1側板2に対して内側に向かって鈍角に折り曲げる。更に、第1側片8と第2側片9との境界にある折目線に沿って、第2側片9を第1側片8に対して内側に向かって鈍角に折り曲げる。
これにより、第1側板2と第1側片8との境界には第1の鈍角部12が形成され、第1側片8と第2側片9との境界には第2の鈍角部13が形成される。
続いて、第2側片9と第3側片10との境界にある折目線に沿って、第3側片10を第2側片9に対して内側に向かって鋭角に折り曲げる。更に、第3側片10と接着片11との境界にある折目線に沿って、接着片11を折り曲げ、第1側板2の内面に接着する。
これにより、第2側片9と第3側片10との境界には第1の鋭角部14が形成され、第3側片10と第1側板2との境界には第2の鋭角部15が形成されて、コーナー柱4が第1側板2と一体に形成される。
そして、第1側板2と共にコーナー柱4を底板6に対して起立させ、更に、第2側板3を底板6に対して起立させてコーナー柱4を形成している第2側片9の外面に接着することにより、図1に示す形状の包装部材1が組立てられる。
このようにして形成された本実施形態の包装部材1は、図1及び図4(a)に示すように、底板6の四隅に略台形状のコーナー柱4が立設されて、高い座屈強度が得られる。
ここで、本実施形態の包装部材1と比較するための比較例を図4(b)に平面視して示す。比較例として挙げた他の包装部材20は、本実施形態の包装部材1と異なり、三角柱状のコーナー柱21を備えるものである。
図4(a)と図4(b)とを比較して明らかなように、本実施形態の包装部材1における被包装物の収容空間1Aは、比較例である他の包装部材20における被包装物の収容空間20Aと同じ形状(同じ容積)とされている。
一方、本実施形態の包装部材1は、コーナー柱4が、一対の鈍角部12,13の間に形成される平坦面たる第1側片8が、第1側板2と第2側板3とに連なる外面側に向けて配設されている点が他の包装部材20と異なっている。本発明者は本実施形態の包装部材1と他の包装部材20とで同一条件による上下方向の圧縮強度を測定した結果、本実施形態の包装部材1は他の包装部材20に対して強度が約10%向上することが明らかとなった。
従って、本実施形態の包装部材1によれば、他の包装部材20と同等の被包装物の収容空間を確保して、材料である段ボール板紙の使用量を増加させることなく座屈強度を向上させることができる
1…包装部材、2…第1側板、3…第2側板、4…コーナー柱、6…底板、7…延設板、8…第1側片(平坦面)、11…接着片、12,13…鈍角部、14,15…鋭角部。

Claims (2)

  1. 内部に被包装物を収容するトレー状の包装部材であって、
    矩形状の底板の一方の対向縁の夫々に折目線を介して連設された一対の第1側板を、底板に対して起立させ、
    各第1側板の両側に延設された延設板を筒状に折り曲げた後に該延設板の折り曲げ方向先端に連設された接着片を第1側板の裏面に接着固定することにより、一対の鈍角部と一対の鋭角部となからなる平面視台形状のコーナー柱を、底板の四隅に起立させて形成し、
    前記底板の他方の対向縁の夫々に折目線を介して連設された一対の第2側板を、底板に対して起立させ、前記コーナー柱に接着固定して形成したことを特徴とする包装部材。
  2. 前記コーナー柱は、一対の鈍角部の間に形成される平坦面が、前記第1側板と前記第2側板とに連なる外面側に向けて配設されていることを特徴とする請求項1記載の包装部材。
JP2010147672A 2010-06-29 2010-06-29 包装部材 Active JP5600495B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010147672A JP5600495B2 (ja) 2010-06-29 2010-06-29 包装部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010147672A JP5600495B2 (ja) 2010-06-29 2010-06-29 包装部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012012025A true JP2012012025A (ja) 2012-01-19
JP5600495B2 JP5600495B2 (ja) 2014-10-01

Family

ID=45598940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010147672A Active JP5600495B2 (ja) 2010-06-29 2010-06-29 包装部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5600495B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013249132A (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 Nippon Tokan Package Kk 連結箱
JP2019214416A (ja) * 2018-06-14 2019-12-19 レンゴー株式会社 包装箱
JP2020104935A (ja) * 2018-12-28 2020-07-09 株式会社トーモク 包装箱
WO2022229708A1 (en) * 2021-04-30 2022-11-03 Esab Ab Welding wire containers and support member therefor
USD998665S1 (en) 2021-04-30 2023-09-12 Esab Ab Welding consumable container
USD998664S1 (en) 2021-04-30 2023-09-12 Esab Ab Welding consumable container

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01254541A (ja) * 1987-12-28 1989-10-11 Honshu Paper Co Ltd コーナー補強型容器
JPH0510228U (ja) * 1991-07-18 1993-02-09 本州製紙株式会社 梱包用段ボ−ル箱
JPH08198238A (ja) * 1995-01-23 1996-08-06 Mitsubishi Electric Corp 包装装置
US5562227A (en) * 1995-07-31 1996-10-08 Honshu Paper Co., Ltd. Anti-bulging bag-in-box
JPH11147521A (ja) * 1997-11-12 1999-06-02 Lion Corp 包装箱
JP2006335364A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Asahi Koruku Kogyo Kk 箱体
JP2007022593A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Mitsukan Group Honsha:Kk バッグインボックス用の箱
US20090280973A1 (en) * 2008-05-07 2009-11-12 Graham Thomas D Machine and method for forming reinforced polygonal containers from blanks

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01254541A (ja) * 1987-12-28 1989-10-11 Honshu Paper Co Ltd コーナー補強型容器
JPH0510228U (ja) * 1991-07-18 1993-02-09 本州製紙株式会社 梱包用段ボ−ル箱
JPH08198238A (ja) * 1995-01-23 1996-08-06 Mitsubishi Electric Corp 包装装置
US5562227A (en) * 1995-07-31 1996-10-08 Honshu Paper Co., Ltd. Anti-bulging bag-in-box
JPH11147521A (ja) * 1997-11-12 1999-06-02 Lion Corp 包装箱
JP2006335364A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Asahi Koruku Kogyo Kk 箱体
JP2007022593A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Mitsukan Group Honsha:Kk バッグインボックス用の箱
US20090280973A1 (en) * 2008-05-07 2009-11-12 Graham Thomas D Machine and method for forming reinforced polygonal containers from blanks

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013249132A (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 Nippon Tokan Package Kk 連結箱
JP2019214416A (ja) * 2018-06-14 2019-12-19 レンゴー株式会社 包装箱
JP7125284B2 (ja) 2018-06-14 2022-08-24 レンゴー株式会社 包装箱
JP2020104935A (ja) * 2018-12-28 2020-07-09 株式会社トーモク 包装箱
JP7253375B2 (ja) 2018-12-28 2023-04-06 株式会社トーモク 包装箱
WO2022229708A1 (en) * 2021-04-30 2022-11-03 Esab Ab Welding wire containers and support member therefor
USD998665S1 (en) 2021-04-30 2023-09-12 Esab Ab Welding consumable container
USD998664S1 (en) 2021-04-30 2023-09-12 Esab Ab Welding consumable container

Also Published As

Publication number Publication date
JP5600495B2 (ja) 2014-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5600495B2 (ja) 包装部材
JP6044091B2 (ja) 包装箱の特殊ブランク板
JP5375267B2 (ja) たとう紙タイプの包装用シート及び箱
JP5377952B2 (ja) 包装箱
JP5783933B2 (ja) 包装ケース
JP2011025953A (ja) 包装用箱
JP2012091852A (ja) 包装ケース
JP5935325B2 (ja) 包装箱の特殊ブランク板
JP2017507857A (ja) 手動による組立てのためのボール紙シート材料製トレイ及びそのようなトレイを製作するためのブランク
JP2008074431A (ja) 包装体
JP6433381B2 (ja) 外装兼用展示箱
JP6358729B2 (ja) 輸送用梱包容器
JP2015013659A (ja) 仕切り壁部付き包装箱
JP3192481U (ja) 輸送用梱包容器
JP3183027U (ja) 仕切材
JP2011000364A (ja) 組立式展示台
KR200390241Y1 (ko) 포장용 상자
JP2015054707A (ja) フィルムロールの端面保護具及びフィルムロール包装体
JP6041582B2 (ja) 段ボール箱
TWM294485U (en) Pallet made of cardboard
JP2013154929A (ja) 梱包体及び太陽電池モジュールの梱包方法
JP3208116U (ja) 物品設置用箱及び物品設置用箱ユニット
JP5528403B2 (ja) 包装箱
KR20120004897U (ko) 포장용 상자
JP3223212U (ja) 箱用シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130502

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5600495

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250