JP6433381B2 - 外装兼用展示箱 - Google Patents

外装兼用展示箱 Download PDF

Info

Publication number
JP6433381B2
JP6433381B2 JP2015121063A JP2015121063A JP6433381B2 JP 6433381 B2 JP6433381 B2 JP 6433381B2 JP 2015121063 A JP2015121063 A JP 2015121063A JP 2015121063 A JP2015121063 A JP 2015121063A JP 6433381 B2 JP6433381 B2 JP 6433381B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
wall
piece
exterior
front piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015121063A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017001736A (ja
Inventor
永長 朗
朗 永長
西川 洋一
洋一 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rengo Co Ltd
Original Assignee
Rengo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rengo Co Ltd filed Critical Rengo Co Ltd
Priority to JP2015121063A priority Critical patent/JP6433381B2/ja
Publication of JP2017001736A publication Critical patent/JP2017001736A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6433381B2 publication Critical patent/JP6433381B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Description

この発明は、商品の輸送及び展示に兼用される外装兼用展示箱に関するものである。
従来、外装兼用展示箱として、下記特許文献1には、図10に示すように、底壁51、背壁52、一対の側壁53及び前壁54を備え、前壁54から天面へかけて開口部が形成されたものが記載されている。この外装兼用展示箱の背壁52は、底壁51から立ち上がる外背板55と側壁53から延びる内背板56とが重なった二重構造とされ、前壁54の底部及び天面の両側部は、巻込によりいわゆる額縁構造とされて、箱の組立形状を維持するものとされている。
特開2006−27730号公報
しかしながら、上記のような外装兼用展示箱では、背壁52が二重構造であるものの、前壁54及び天面が大きく開口し、側壁53は一重構造であることから、段積みして展示する場合、内部に挿入した仕切57で補強しなければ、側壁53の前部や前壁54の側部が潰れ、上段側の箱が転落する恐れがあった。
そこで、この発明は、耐圧強度を確保しつつ、前面側を大きく開口させて商品を展示できる外装兼用展示箱を提供することを課題とする。
上記のような課題を解決するため、この発明は、底壁、背壁、一対の側壁及び前壁を備え、前壁から天面へかけて開口部が形成されるようにした外装兼用展示箱において、底壁の周囲に背壁、一対の内側板及び底前板を連設し、背壁の両側に外側板を連設し、底壁から背壁及び一対の内側板を起立させ、外側板を前方へ折り曲げて、内側板と外側板とが重なった側壁を形成し、内側板及び外側板の上端にそれぞれ内フラップ及び外フラップを連設し、内フラップと外フラップとが重なり合い、又は分離して起伏するようにし、外側板の前端から外前片を延出し、外側板から内側へ折り曲げた外前片と底壁から起立させた底前板とを固定して、組立形状を維持し、底前板と両側の外前片とで開口部を有する前壁を形成したのである。
また、側壁を構成する内側板の前端から内前片を延出し、内側板から内前片を折り曲げて、外前片と内前片とを重ね、各一対の外前片と内前片とで下端から上端に至る前壁の両側部を形成したのである。
また、この外装兼用展示箱において、前蓋部と天蓋部とを連設したカバーを備え、カバーの前蓋部の両側部を外前片と内前片の間に差し込み、天蓋部により天面を閉じるようにしたのである。
この発明に係る外装兼用展示箱では、側壁が二重構造となるので、前面が大きく開口した形状であっても、耐圧強度を確保でき、段積みに際しては、内フラップを内側水平方向へ折り曲げ、外フラップを起立させ、内フラップに上段側の箱を載せ、外フラップで上段側の箱の横ずれを防止することにより、安定した状態で商品を展示できる。
また、前壁の両側部を、下端から上端に至る外前片と内前片とが重なった二重構造とすることにより、耐圧強度を向上させることができる。
さらに、外前片と内前片の間に、カバーの前蓋部の両側部を差し込み、天蓋部で天面を閉じることにより、輸送時に商品を確実に保護することができ、段積み時における前蓋部の座屈を防止することもできる。
この発明の第1実施形態に係る外装兼用展示箱のブランクを示す図 同上の組立状態でのカバー挿入過程を示す斜視図 同上のカバー装着状態を示す斜視図 同上のカバーを除去した開口状態を示す斜視図 同上の段積み状態を示す斜視図 同上の第2実施形態のブランクを示す図 同上のカバーを除去した開口状態を示す斜視図 同上の第3実施形態のブランクを示す図 同上のカバーを除去した開口状態を示す斜視図 特許文献1に記載の外装兼用展示箱を示す斜視図
まず、この発明の第1実施形態を図1〜図5に基づいて説明する。
この外装兼用展示箱は、図1に示す段ボールのブランクから形成される。このブランクでは、長方形の底壁1の後方となる長辺に背壁2が連設され、底壁1の両側の短辺に内側板3が連設され、底壁1の前方となる長辺に高さが低い底前板4が連設されている。背壁2の両側には、外側板5が連設されている。
内側板3の上端となる端辺には内フラップ6が連設され、外側板5の上端となる端辺には外フラップ7が連設されている。内フラップ6の基部には、確実に折れ曲がり稜部を形成するように、3箇所にコ字状の切目が入れられている。
外側板5の前方となる端辺には、その全長に及ぶ短い外前片8が連設され、外前片8の先端下部には、抱持部8aが突設されている。内側板3の前方となる端辺には、その全長に及ぶ短い内前片9が連設され、内前片9の上端となる端辺には、半円形の受舌片9aが連設されている。
底前板4の先端中間部には、頂板10及び裏前板11が順次連設され、裏前板11の先端には、組立時に底壁1の穴に係合する突起及び解体用の指掛凹部が形成されている。また、裏前板11には、解体時に撓みを誘発する斜方向の罫線が入れられている。
背壁2の上部には、幅方向の中央部分に手入穴2aが穿設され、手入穴2aの上縁両端から背壁2の上端縁へかけて、鉤状の切目が断続する2本のジッパ型切目線に挟まれた切取片12が形成されている。
また、この外装兼用展示箱は、カバー20を備えており、カバー20のブランクは、輸送時に前面の開口部を覆う前蓋部21、天面全体を覆う天蓋部22及び背壁2の上部内面に沿って差し込む差込部23を順次連設した構成とされている。
このようなブランクを商品の輸送用に組み立てるには、図2に示すように、底壁1から背壁2及び一対の内側板3を起立させ、外側板5を前方へ折り曲げて、内側板3と外側板5とが重なった側壁13を形成し、各一対の内前片9及び外前片8を対向するように内側へ折り曲げ、外前片8と内前片9とを重ねる。この状態において、内フラップ6と外フラップ7とは、重ね合わせることもできるが、分離して起伏させることもできる。
次に、底壁1から底前板4を起立させ、頂板10及び裏前板11を巻き込むように折り曲げ、底前板4と裏前板11との間に抱持部8aを挟み込んで、組立形状を維持する。これにより、底部で底前板4と裏前板11とが重なり、両側部で外前片8と内前片9とが重なった前壁14を形成する。
このように組み立てた状態で、箱内に商品を収納すると、二重構造の側壁13及び前壁14は比較的薄く、内周側に突出部もないので、商品の収納容積が大きく確保される。
その後、カバー20を装着するには、天蓋部22から前蓋部21及び差込部23を下方へ折り曲げて、前蓋部21の両側部を外前片8と内前片9の間に差し込む。このとき、受舌片9aがガイドとなるので、前蓋部21を外前片8と内前片9の間に容易に差し込むことができる。
そして、図3に示すように、内フラップ6と外フラップ7とを、内側水平方向へ折り曲げて重ね合わせ、受舌片9aを内側水平方向へ折り曲げ、外フラップ7に天蓋部22を載せて、天蓋部22により天面を閉じる。また、差込部23を背壁2の上部内面に沿って差し込み、差込部23と切取片12とを貼り合わせ、或いは、天蓋部22の後側中央部から切取片12にかけてテープを貼り付けることにより、封緘状態とする。
このようにカバー20を装着して封緘した状態で、商品を製造元から小売店へ輸送すると、箱内は完全に密閉されているので、商品を確実に保護することができる。また、二重構造となった側壁13及び前壁14の両側部により耐圧強度が確保されるので、トラックの荷台等における段積み時の潰れが防止され、前蓋部21が外前片8と内前片9の間に挟まれていることから、前蓋部21の座屈も防止される。
一方、店頭で商品を展示する際には、手入穴2aに手を入れ、切取片12を背壁2から切り取り、カバー20を切取片12と共に上方へ引き抜いて除去し、図4に示すように、前面から天面へかけて開口させる。
また、図5に示すように、段積み状態で展示する際には、下段側となる外装兼用展示箱の内フラップ6及び受舌片9aを内側水平方向へ折り曲げ、外フラップ7を起立させ、内フラップ6及び受舌片9aに上段側の箱を載せ、下段側の外装兼用展示箱の外フラップ7で上段側の外装兼用展示箱の横方向へのずれを防止する。
このような段積み状態では、側壁13の全体及び前壁14の両側部が二重構造となっているので、前面が大きく開口した形状であっても、耐圧強度を確保でき、安定した状態で商品を展示できる。
次に、この発明の第2実施形態を図6〜図7に基づいて説明する。なお、ここでは、上記第1実施形態と異なる部分に関して述べるに留める。
この外装兼用展示箱のブランクでは、図6に示すように、内側板3の前後方向の寸法が底壁1の前後方向の寸法よりも短く、内前片9には、内側板3との境界の罫線に平行な1本の折目線9bが入れられている。折目線9bは、通常の折目線と同様、山折り方向へ折り曲げるため、段ボールを裏面側から押圧した押罫とされている。
このブランクの組み立てに際しては、図7に示すように、内前片9を内側板3から斜め内側前方へ折り曲げ、折目線9bを軸に山折りし、内前片9の折目線9bより先端側の部分を外前片8の裏面に重ねる。
このように組み立てた外装兼用展示箱は、外側板5と外前片8がなす稜部と、内前片9の斜めに向いた部分とが三角筒状のコーナー支柱を形成するので、段積みに対する耐圧強度がさらに向上する。
次に、この発明の第3実施形態を図8〜図9に基づいて説明する。なお、ここにおいても、上記第1,2実施形態と異なる部分に関して述べるに留める。
この外装兼用展示箱のブランクでは、図8に示すように、内側板3の前後方向の寸法が底壁1の前後方向の寸法よりも上記第2実施形態のものと比較してさらに短く、内前片9には、内側板3との境界の罫線に平行な2本の折目線9c、9dが入れられている。折目線9cは、通常の折目線と異なり、谷折り方向へ折り曲げるため、段ボールを表面側から押圧した逆罫とされている。折目線9dは、通常の折目線と同様、山折り方向へ折り曲げるため、段ボールを裏面側から押圧した押罫とされている。
このブランクの組み立てに際しては、図9に示すように、内前片9を内側板3から斜め内側前方へ折り曲げ、折目線9cを軸に谷折りして、内前片9の折目線9c,9dの間の部分を折目線9cから斜め外側前方へ折り曲げ、折目線9dを軸に山折りして、内前片9の折目線9dより先端側の部分を外前片8の裏面に重ねる。
このように組み立てた外装兼用展示箱は、外側板5の前部と内前片9の基部から折目線9dまでの部分とが三角筒状の支柱を形成すると共に、外前片8の裏面のほぼ全体に内前片9が重なるので、段積みに対する耐圧強度がさらに向上する。
なお、上記実施形態では、底前板4から頂板10及び裏前板11を巻き込み、外前片8の抱持部8aを底前板4と裏前板11とで挟み込む額縁構造により、組立形状を維持するものを例示したが、前壁14の底部を額縁構造とせず、底前板4と外前片8とを貼り合わせて組立形状を維持するようにしてもよい。
また、前壁14の両側部において外前片8と内前片9とを重ねたものを例示したが、カバー20を装着しない場合や、段ボール自体の強度が大きい場合等においては、内前片9を省略してもよい。
また、組立状態で直方体状になるものを例示したが、背壁2と側壁13の間及び側壁13と前壁14の間のいずれか又は両方に面取り部を形成し、平面視で六角形や八角形等の多角形を構成するような形状としてもよい。
1 底壁
2 背壁
2a 手入穴
3 内側板
4 底前板
5 外側板
6 内フラップ
7 外フラップ
8 外前片
8a 抱持部
9 内前片
9a 受舌片
9b,9c,9d 折目線
10 頂板
11 裏前板
12 切取片
13 側壁
14 前壁
20 カバー
21 前蓋部
22 天蓋部
23 差込部

Claims (3)

  1. 底壁(1)、背壁(2)、一対の側壁(13)及び前壁(14)を備え、前壁(14)から天面へかけて開口部が形成されるようにした外装兼用展示箱において、
    底壁(1)の周囲に背壁(2)、一対の内側板(3)及び底前板(4)を連設し、背壁(2)の両側に外側板(5)を連設し、底壁(1)から背壁(2)及び一対の内側板(3)を起立させ、外側板(5)を前方へ折り曲げて、内側板(3)と外側板(5)とが重なった側壁(13)を形成し、
    内側板(3)及び外側板(5)の上端にそれぞれ内フラップ(6)及び外フラップ(7)を連設し、内フラップ(6)と外フラップ(7)とが重なり合い、又は分離して起伏するようにし、
    外側板(5)の前端から外前片(8)を延出し、外側板(5)から内側へ折り曲げた外前片(8)と底壁(1)から起立させた底前板(4)とを固定して、組立形状を維持し、底前板(4)と両側の外前片(8)とで開口部を有する前壁(14)を形成したことを特徴とする外装兼用展示箱。
  2. 請求項1に記載の外装兼用展示箱において、側壁(13)を構成する内側板(3)の前端から内前片(9)を延出し、内側板(3)から内前片(9)を折り曲げて、外前片(8)と内前片(9)とを重ね、各一対の外前片(8)と内前片(9)とで下端から上端に至る前壁(14)の両側部を形成したことを特徴とする外装兼用展示箱。
  3. 請求項2に記載の外装兼用展示箱において、前蓋部(21)と天蓋部(22)とを連設したカバー(20)を備え、カバー(20)の前蓋部(21)の両側部を外前片(8)と内前片(9)の間に差し込み、天蓋部(22)により天面を閉じるようにしたことを特徴とする外装兼用展示箱。
JP2015121063A 2015-06-16 2015-06-16 外装兼用展示箱 Active JP6433381B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015121063A JP6433381B2 (ja) 2015-06-16 2015-06-16 外装兼用展示箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015121063A JP6433381B2 (ja) 2015-06-16 2015-06-16 外装兼用展示箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017001736A JP2017001736A (ja) 2017-01-05
JP6433381B2 true JP6433381B2 (ja) 2018-12-05

Family

ID=57751519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015121063A Active JP6433381B2 (ja) 2015-06-16 2015-06-16 外装兼用展示箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6433381B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102074750B1 (ko) * 2019-07-29 2020-02-07 (주)아토즈 진열용 포장상자

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7107098B2 (ja) * 2018-08-29 2022-07-27 王子ホールディングス株式会社 包装箱

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6712214B1 (en) * 2000-03-31 2004-03-30 Mars, Inc. Stackable display tray
US6793070B2 (en) * 2002-07-12 2004-09-21 Stone Container Corporation Shipping and display case
JP2006027730A (ja) * 2004-06-18 2006-02-02 Nippon Suisan Kaisha Ltd ディスプレイカートン
JP3142249U (ja) * 2008-03-27 2008-06-05 有限会社佐藤技術研究所 組立式収納箱
US9382030B2 (en) * 2013-11-22 2016-07-05 International Paper Company Adjustable display tray

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102074750B1 (ko) * 2019-07-29 2020-02-07 (주)아토즈 진열용 포장상자

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017001736A (ja) 2017-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6135423B2 (ja) トレイ型の包装箱
JP5600495B2 (ja) 包装部材
JP6433381B2 (ja) 外装兼用展示箱
JP6523310B2 (ja) 手動による組立てのためのボール紙シート材料製トレイ及びそのようなトレイを製作するためのブランク
JP2015016889A (ja) トレイ型の包装箱
JP2017507857A5 (ja)
JP5435276B2 (ja) 段ボール製トレー
JP5173376B2 (ja) 展示用包装箱
JP2008239193A (ja) ボトムロック式紙箱の底部構造および可変式仕切一体型陳列用紙箱
JP3147083U (ja) 包装箱
JP6041582B2 (ja) 段ボール箱
JP2003341660A (ja) 単一の段ボール紙から成る陳列用開口を開き得る包装箱
JP5731265B2 (ja) 包装展示兼用箱
JP6742148B2 (ja) スタッキング機能付き包装容器
KR20110121268A (ko) 덮개판이 원터치로 동시에 접혀지는 포장용 박스
JP3222242U (ja) 寸法可変トレイ
JP3174085U (ja) 仕切体
JP5613007B2 (ja) 包装展示兼用箱
JP2012254815A (ja) 包装箱
JP5149037B2 (ja) 仕切材
JP2007069919A (ja) 被せ箱形式の組立箱
JP4763519B2 (ja) 仕切り付き包装箱
KR20100093365A (ko) 내부상자 및 이를 포함하는 포장 상자
JP3208239U (ja) 包装箱
JP2019202823A (ja) 周壁可変収納箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181009

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6433381

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250