JP2011528056A - 強化熱硬化性高分子複合体の製造方法 - Google Patents

強化熱硬化性高分子複合体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011528056A
JP2011528056A JP2011517953A JP2011517953A JP2011528056A JP 2011528056 A JP2011528056 A JP 2011528056A JP 2011517953 A JP2011517953 A JP 2011517953A JP 2011517953 A JP2011517953 A JP 2011517953A JP 2011528056 A JP2011528056 A JP 2011528056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon nanotubes
coating
thermosetting polymer
fibers
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011517953A
Other languages
English (en)
Inventor
ルカ メッゾ,
アジャイ ゴダラ,
オリヴィエ ロチェズ,
フレデリク ルイジ,
アシシュ ウォリエール,
イグナース ヴェルポエスト,
ステパン ロモフ,
Original Assignee
ナノシル エス.エー.
カソリーク ユニヴェルシテ ルーヴェン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナノシル エス.エー., カソリーク ユニヴェルシテ ルーヴェン filed Critical ナノシル エス.エー.
Publication of JP2011528056A publication Critical patent/JP2011528056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F11/00Chemical after-treatment of artificial filaments or the like during manufacture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/06Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material using pretreated fibrous materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/10Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material characterised by the additives used in the polymer mixture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D171/00Coating compositions based on polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D171/00Coating compositions based on polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D171/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C09D171/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M11/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising
    • D06M11/73Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with carbon or compounds thereof
    • D06M11/74Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with carbon or compounds thereof with carbon or graphite; with carbides; with graphitic acids or their salts
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/50Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with organometallic compounds; with organic compounds containing boron, silicon, selenium or tellurium atoms
    • D06M13/51Compounds with at least one carbon-metal or carbon-boron, carbon-silicon, carbon-selenium, or carbon-tellurium bond
    • D06M13/513Compounds with at least one carbon-metal or carbon-boron, carbon-silicon, carbon-selenium, or carbon-tellurium bond with at least one carbon-silicon bond
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/53Polyethers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/643Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2650/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2650/28Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule characterised by the polymer type
    • C08G2650/56Polyhydroxyethers, e.g. phenoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2918Rod, strand, filament or fiber including free carbon or carbide or therewith [not as steel]
    • Y10T428/292In coating or impregnation

Abstract

【課題】 好適な強化熱硬化性高分子複合体の製造のための方法を提供する。
【解決手段】 この方法においては、前記熱硬化性高分子複合体は被覆された繊維を含み、この被覆は熱硬化性高分子中へのカーボンナノチューブの導入のためのビヒクルとして使用されており、前記強化熱硬化性高分子複合体の製造は、繊維を準備する;カーボンナノチューブと高分子結合剤を含む被覆を製造する;前記被覆を前記繊維に付与して被覆された繊維を得る;前記被覆された繊維を熱硬化性高分子の先駆物質で含浸しかつカーボンナノチューブの一部を被覆から熱硬化性高分子の先駆物質中に移動させる;被覆された繊維及び移動されたカーボンナノチューブを含む前記先駆物質を硬化して強化熱硬化性高分子複合体を達成することを含む。
【選択図】 図2

Description

本発明は、強化熱硬化性高分子複合体の製造方法に関する。
本発明の別の態様は、繊維被覆組成物に関する。
複合体の製造は一般的に、基板が高分子組成物により含浸される工程に基づいており、この高分子組成物は含浸後に架橋により凝固され、高分子マトリックスを形成する。
通常、基板は、織られたまたは織られていない繊維マットのような繊維の形である。
含浸工程時の高分子組成物(マトリックス)の粘度は、強化構造複合体を達成するために使用される、予備含浸(プリプレグ)、樹脂トランスファー成形(RTM)、樹脂射出成形(RIM)、真空補助樹脂トランスファー成形(VARTM)、真空注入(VI)、ハンドレイアップ、引き抜き成形、プルワインディング及びフィラメントワインディングのような方法のほとんどに対して重要なパラメーターである。
これらの方法の全てに対して、繊維を含浸するために使用される高分子組成物の粘度が低いほど、基板の得られる含浸は均一になり、それは複合体構造のより良好な最終特性及び含浸工程のより高い効率(より高い速度)に導く。
一般的に全てのタイプのマトリックスに対して、特に熱硬化性に対して、高分子マトリックスの先駆物質の粘度が低いほど、凝固したマトリックスの得られる化学的及び物理的最終特性は低い(マトリックス脆性、低いTg、低い耐薬品性等)。最高の物理的及び化学的特性を持つ凝固マトリックスはまた、通常、液体先駆物質状態で最高粘度を持ち、それらの加工性に関して制限をもたらす。
ある場合において、溶剤を使用することにより、基板を含浸するために使用される先駆物質高分子組成物の全体の粘度を減らすことができる(例えばプリプレグ、フィラメントワインディング、引き抜き成形及びプルワインディング)。欠点は、先駆物質の架橋が開始される前に溶剤が最終複合体から排除されることが必要であることに起因する。
ある場合においてマトリックス内に残る溶剤は通常、可塑剤として作用し、前記マトリックスの最終特性を劣化する。
他の場合において、溶剤はマトリックスからその硬化後に蒸発し、最終複合体の高い多孔性をもたらす(高い脆さ及びマトリック内の微細クラックの存在)。
溶剤はまた、支持体含浸後に完全に蒸発されるために追加のエネルギーを必要とする(例えばホットメルト工程に比べてより高いコスト)。
有機溶剤(例えばメチルエチルケトンまたはアセトン)はまた、その蒸発後に再生または燃焼されることが必要であり、製造のためのより高いコスト、及び基板含浸工程に関係する作業者に対してより高い危険をもたらす。
溶剤を全く使用しない工程に対して、先駆物質の加工性のために必要な粘度は温度上昇により達成される。それにもかかわらず、ハンドレイアップ法に対しては温度は上昇されることができず、または全ての他の工程に対してはほんのわずかに上昇されることができるにすぎない。マトリックス中の高分子のタイプに依存して、ある温度限界以上では劣化が始まるかまたは架橋が始まり(熱硬化性マトリックスの場合)、それにより含浸時間窓を減らす。
マトリックスの物理的及び化学的特性を高めるために使用される幾つかの添加物はまた、液体状態のマトリックス先駆物質(例えばエポキシマトリックス中のポリ(アリーレンエーテルスルホン))の粘度を著しく増加し、かかる組成物を低粘度工程のために不適当にする。液体状態のマトリックス(例えばPBS及びフェノキシ)の粘度をあまり増加しない添加物は、Tgのような凝固後の物理的特性の幾つかを低下し、かつ/または熱膨脹率(CTE)を高める。
本発明は、従来技術の欠点を与えない強化熱硬化性高分子複合体の製造のための方法を提供することを目的とする。
より詳細には、本発明は、含浸工程の困難性を増加することなく、機械的特性及び/または電気伝導度のような前記複合体の幾つかの物理的特性を改善する強化複合体材料を達成する方法を提供することを目的とする。
本発明は、強化熱硬化性高分子複合体の製造のための方法に関し、前記熱硬化性高分子複合体は被覆された繊維を含み、この被覆は熱硬化性高分子中へのカーボンナノチューブの導入のためのビヒクルとして使用されており、前記強化熱硬化性高分子複合体の製造は次の工程:
− 繊維を準備する;
− カーボンナノチューブと高分子結合剤を含む被覆を製造する;
− 前記被覆を前記繊維に付与して被覆された繊維を得る;
− 前記被覆された繊維を熱硬化性高分子の先駆物質で含浸しかつカーボンナノチューブの一部を被覆から熱硬化性高分子の先駆物質中に移動させる;
− 被覆された繊維及び移動されたカーボンナノチューブを含む前記先駆物質を硬化して強化熱硬化性高分子複合体を達成する;
を含む。
特に好適な実施態様によれば、本発明はさらに、次の特徴の少なくとも一つまたは好適な組合せを開示する:
− 熱硬化性高分子はエポキシ、ビニルエステル、不飽和ポリエステル、フェノール系及びそれらのブレンド及び共重合体からなる群から選ばれた高分子を含む;
− 被覆中のカーボンナノチューブと高分子結合剤との間の重量比は1:9より大きいかまたはそれに等しく、より好ましくは1:4より大きいかまたはそれに等しい;
− 強化複合体中のカーボンナノチューブと熱硬化性高分子との間の重量比は1:1000より大きい;
− 高分子結合剤は芳香族ポリ(ヒドロキシエーテル)(フェノキシ)、シラン及びそれらのブレンド及び/または共重合体からなる群から選ばれる;
− カーボンナノチューブは被覆中に分散される前に溶剤中に分散される;
− 熱硬化性高分子の先駆物質は含浸の前にカーボンナノチューブを含む;
− 繊維は炭素、ポリアラミド、ガラス及びそれらの混合物からなる群から選ばれる;
− 繊維は炭素繊維、ガラス繊維、及びそれらの混合物からなる群から選ばれる。
本発明の別の態様は、繊維被覆組成物に関する:
− 芳香族ポリ(ヒドロキシルエーテル)(フェノキシ)、シラン及びそれらのブレンド及び/または共重合体からなる群から選ばれた高分子結合剤;
− カーボンナノチューブ、
を含み、
さらにカーボンナノチューブと高分子結合剤との間の重量比は1:9より大きく、好ましくは1:4より大きい。
図1は、本発明による被覆された繊維を示す。
図2は、マトリックス(第二高分子組成物)中に部分的に移動したカーボンナノチューブ(CNT)を持つ繊維強化複合体を示す。
図3は、被覆されていないガラス繊維の走査電子顕微鏡写真(SEM)を示す。
図4は、本発明による被覆されたガラス繊維の走査電子顕微鏡写真(SEM)を示す。図面の符号:1 被覆された繊維。2 繊維。3 カーボンナノチューブ(CNT)を含む被覆。4 強化熱硬化性高分子複合体。5 繊維被覆3から移動したCNTを含む熱硬化性高分子マトリックス。
本発明の対象は、粘度(加工性拘束)のような含浸高分子組成物(マトリックス)の他の物理的特性及びガラス転移温度(Tg)(操作性限界)のような最終複合体材料の他の物理的特性に著しく影響を及ぼすことなく、耐衝撃性、破壊靭性、圧縮性、電気伝導性等のような強化された静的及び動的の機械的及び物理的特性を持つ最終複合体構造を製造する方法である。
本発明は、強化熱硬化性高分子複合体の製造のための方法に関し、前記熱硬化性高分子複合体は被覆された(サイジングされた)繊維を含み、この被覆(サイジング)は熱硬化性高分子中へのカーボンナノチューブの導入のためのビヒクルとして使用されており、前記強化熱硬化性高分子複合体の製造は次の工程:
− 繊維を準備する;
− カーボンナノチューブと高分子結合剤を含む被覆(サイジング)を製造する;
− 前記被覆を前記繊維に付与して被覆された(サイジングされた)繊維を得る;
− 前記被覆された繊維を熱硬化性高分子の先駆物質で含浸する;
− カーボンナノチューブの一部を被覆から熱硬化性高分子の先駆物質中に移動する;
− 被覆された繊維及び拡散されたカーボンナノチューブを含む前記先駆物質を硬化して強化熱硬化性高分子複合体を達成する;
を含む。
繊維は好ましくは織られたまたは織られていない繊維マットの形である。
本発明はまた、カーボンナノチューブが繊維の表面に置かれて熱硬化性高分子の先駆物質によりさらに含浸され、そのマトリックス中のCNTで強化された最終複合体材料を得る方法に関連する。
本発明で述べられた繊維は好ましくは炭素、ポリアラミド及びガラスからなる群から選ばれる。
本発明で述べられたカーボンナノチューブは、単層(SWCNT)または多層(MWCNT)であることができ、0.5〜75nmの直径により特徴付けられる。
好ましくは、本発明で述べられた高分子結合剤はポリ(ヒドロキシエーテル)(フェノキシ)、シラン及びそれらのブレンドからなる群から選ばれた高分子を含む。
被覆された繊維を含浸するために使用される熱硬化性高分子はエポキシ、ビニルエステル、不飽和ポリエステル、フェノール系樹脂、それらのブレンド及び共重合体からなる群から選ばれる。
支持体(基板)を熱硬化性先駆物質で含浸するために最も頻繁に使用される技術は、特にもし支持体が繊維構造を持つなら、基板を含浸するために使用される方法及び硬化工程に依存して、四つの範疇に分類されることができる。
第一の範疇は予備含浸(プリプレグ)法により示される。それらの方法では、繊維支持体はホットメルト法(熱硬化性高分子先駆物質はフィルムを形成するように溶融され、そのフィルムは次いで基板に結合される)を通してまたは溶剤法(熱硬化性高分子先駆物質はその粘度レベルを低下するためにかつ含浸の品質を改善するために溶剤中に溶解される)を通して熱硬化性高分子先駆物質(マトリックス)により含浸される。溶剤法は、マトリックスがホットメルト法によりフィルム化されるには高過ぎる粘度を持つときに頻繁に使用される。
含浸された支持体の幾つかの層は次いで型内に置かれ、マトリックスは次いで硬化される。熱硬化性マトリックスの場合には、それはこの段階(B−段階)で完全に硬化されず、それは後で通常、より高温高圧下のさらなるマトリックス強化(硬化)のために型内で最終形状に形成される。
第二の範疇は樹脂トランスファー成形(RTM)、樹脂射出成形(RIM)、真空補助樹脂トランスファー成形(VARTM)及び真空注入(VI)のような閉鎖型を使用する方法からなる。それらの方法では、繊維基板はまず閉鎖型内に置かれ、含浸高分子組成物(マトリックス)が加圧下に注入され(RTM及びRIM)、含浸は含浸を助ける(VARTM)型内でなされる特別な真空により補助されるかまたは含浸高分子組成物(マトリックス)が型内に作られた減圧によってのみ吸引される(VI)。含浸高分子組成物(先駆物質)は次いで型の温度を高めることにより固められる(硬化)。
含浸技術の第三の範疇はハンドレイアップ(熱硬化)である。この範疇では、繊維支持体が開放型内に置かれかつ手により含浸される。マトリックスは次いで室温で雰囲気成分との反応によるかまたは含浸直前に反応剤を混合することによるかのいずれかで固められる。
含浸技術の第四の範疇は引き抜き成形、プルワインディング及びフィラメントワインディングに相当する。かかる技術では、繊維支持体がまず熱硬化性高分子先駆物質により含浸され、その直後に回転する形の周りに置かれるか(フィラメントワインディング)または型を通して押し出される(引き抜き成形及びプルワインディング)。先駆物質は次いで支持体含浸直後に通常温度増加の助けを通して固められる(硬化される)。
繊維(基板)を含む強化構造複合体は三つの領域に分解されることができ、それらの領域のそれぞれは強化構造複合体に特別の機械的特性を与える。
第一領域は、繊維が支配的な機械的特性を強化構造複合体に移転する構造複合体の部分である。この第一領域は、繊維自身により占められた容積内に位置される。繊維により与えられた特性は、異方性繊維の場合、基板の配向に平行な方向(すなわち繊維方向)の機械的特性を測定する試験により測定されることができる。
第二領域は、マトリックスが支配的な機械的特性を強化構造材料に移転する構造複合体の部分である。この第二領域は、マトリックスにより占められた構造複合体の容積内に位置される。構造複合体の破壊靭性を測定することからなるGlc試験の結果はこの第二領域(マトリックス)の特性により支配される。
それにもかかわらず、Glc試験は硬化エポキシ樹脂等のような脆性マトリックスの場合に適切な結果を与えるのみである。ポリプロピレン及びそれらのTgを通常越える熱可塑性樹脂のような強靭なマトリックスの場合、曲げ弾性率はマトリックス挙動のより良い指標を与える。
第三領域は、構造複合体の機械的特性が基板とマトリックスの間の界面により与えられる構造複合体の部分である。界面により与えられる機械的特性は層間剪断強度(ILSS)により測定されることができる。
カーボンナノチューブは、重要な電気的、熱的及び機械的特性を持つ周知の製品である。CNTは、それらの重要な特性を、かかるCNTが(均質に)分散された材料に移転することができる。
前述のように、含浸先駆物質高分子組成物(後でマトリックスを形成する)の粘度はまた、高い機械的性能を持つ強化構造材料を達成するために重要なパラメーターである。粘度のレベルは強化構造複合体を達成する工程の使用に影響を及ぼすことができる。
高粘度材料は、強化構造複合体を達成するために低粘度材料を必要とするRTM,RIM等のような工程の使用を防止することができる。含浸工程時、粘度のレベルは含浸先駆物質高分子組成物の粘度により与えられる。前述のように、CNTのような添加物の使用は粘度に影響を及ぼす(含浸先駆物質高分子組成物の粘度の増加)。
本発明で述べられた方法は、先駆物質の粘度レベルを未使用マトリックスの先駆物質のそれの近くに維持しながら構造複合体中にCNTを導入することを可能にする。
本発明では、CNTの導入はカーボンナノチューブを含む被覆を持つ繊維により本質的に作られる。CNTはこの被覆工程を通して基板の表面に置かれる。
本発明の被覆はさらに、カーボンナノチューブが分散されている高分子結合剤を含む。
分散されたCNTを持つ高分子結合剤は熱硬化性または熱可塑性高分子またはそれらのブレンドに基づくことができる。被覆は好ましくは分散液または乳化液の形である。
そのとき被覆された繊維基板を含浸するために使用される熱硬化性高分子の先駆物質は、含浸工程前にCNTを含まないかまたは殆ど含まないことができる。含浸工程時に、CNTの被覆からマトリックス中への拡散のおかげで、CNTは少なくとも部分的に熱硬化性高分子(マトリックス)中に移転される。
かかる工程では、CNTによる熱硬化性高分子の先駆物質の粘度の増加は含浸工程時に避けられる。
CNT特性の構造材料への移転は、熱硬化性高分子(マトリックス)の先駆物質中のCNTの分散(移転)のおかげで本発明の方法により達成される。CNTの分散(移転)は少なくとも二つの異なる機構を誘発する:
− 被覆中に局在化して存在するCNTのため、繊維基板とマトリックスとの間の界面での界面特性(例えば層間剪断強度IFSS)の向上;及び
− 繊維支持体の含浸工程後の熱硬化性高分子(マトリックス)内に拡散(移行)するCNTからのマトリックスの特性(例えば破壊靭性及び/または曲げ弾性率)の向上。
CNT及び繊維基板の表面上にそれらを置く技術のタイプは、CNTと繊維基板の間に十分な相互作用を得るために、熱硬化性高分子先駆物質による繊維のさらなる含浸後に、CNTの一部が繊維表面に付着したままでありかつ別の部分が熱硬化性高分子(マトリックス)の先駆物質内に移動するように選ばれる。
繊維表面上に残るCNTはまた、強化複合体の巨視的導電性の高い増加を誘発し、それは電磁遮蔽が必要な用途で重要なものであることができる。
エポキシ系複合体の実施例
実施例1
予備切断一方向ガラス繊維織物(300mm×300mm)をまず被覆浴に浸漬し、続いて過剰の被覆を絞り出すことにより含浸するために実験室規模の器具が使用された。
次いで、含浸された織物は120℃のオーブン内で3分間乾燥され、次いで150℃で3分間処理された。
被覆は、多層カーボンナノチューブが分散されたフェノキシ(商標名Hydrosize HP3−02)高分子結合剤の水分散液であった。被覆中の固体(フェノキシ+CNT)の濃度は約32%であり、フェノキシ結合剤とカーボンナノチューブの間の比は2:1であった。
繊維の表面上の乾燥された被覆の最終量は約1.12重量%(被覆重量/繊維重量)であった。従って、ガラス繊維の表面上のCNTの最終量は約0.38%(CNT重量/繊維重量)であった。サイジングされたガラス繊維の視覚的外観は、図4に示されるように結合剤中のCNTの均質な被覆と均質な分散を示す。
これらの被覆されたガラス繊維(SGF)は次いで、Huntsmanにより作られた、ホットメルトプリプレグ工程のために使用される標準ビスフェノール−A系エポキシ樹脂によりさらに含浸された。含浸は、約50重量%の樹脂含有量に導く一方向プリプレグを得るためにドラム巻き装置を通して実施された。
その段階で含浸工程時にエポキシ先駆物質樹脂が黒くなったことが観察され、それはカーボンナノチューブの少なくとも一部の繊維被覆からエポキシ先駆物質樹脂への移転を示す。
プリプレグは300mm×250mmの寸法に切断され、120℃で1時間硬化され、続いて140℃で2時間の後硬化が行なわれた。約2.0mmの厚さを持つ複合体積層板が45〜50%の範囲の最終繊維容積率で得られた。破壊靭性(Glc)及び曲げ特性のための機械的試験が規格ASTM5528及びASTMD790に従って実行された。
流動計(Anton Paarからのもの)が粘度を分析するために使用された。1mm間隙及び25mm直径を持つ平行板の幾何学的形状が使用された。
試料は、それらが誘発された応力から回復することができるように装填後5分間静止させられた。
測定はエポキシに対して室温(25℃)で動的モードでとられた。一定周波数での動的ひずみスイープが、貯蔵弾性率(G′)及び損失弾性率(G″)がひずみ振幅から独立している線形粘弾性領域(LVR)を見出すために使用された。G′(MPa)及びG″(MPa)及び複素粘度(Pas)値が測定された。
未使用エポキシ樹脂の粘度は約13Pa.s.であった。もし同じ量のカーボンナノチューブが含浸前にマトリックス内に混合されなければならなかったら、エポキシ樹脂/ナノチューブ混合物は約0.6重量%ナノチューブのナノチューブ濃度を持つであろう。かかる濃度は一桁を越える大きさで粘度を増加するであろう。
実施例2(比較例)
被覆が繊維に付与されなかったことを除いて、実施例1と同じ手順が使用された。
実施例3(比較例)
カーボンナノチューブが繊維に付与された被覆に添加されなかったことを除いて、実施例1と同じ手順が使用された。
実施例4
300g/mの空中重量(aerial weight)を持つ100%一方向(UD)の炭素繊維が使用された。繊維はまず被覆浴内に浸漬され、続いて過剰の被覆が絞り出された。
次いで、被覆された繊維は120℃のオーブン内で3分間乾燥され、次いで150℃で3分間処理された。
被覆は、フェノキシ(商標名Hydrosize HP3−02)高分子結合剤とカーボンナノチューブの水分散液であった。被覆中の固体(フェノキシ+CNT)の濃度は約32%であり、フェノキシ結合剤とカーボンナノチューブの間の比は2:1であった。
繊維は次いで型内に置かれ、エポキシ樹脂(EpiKote 828)でRTMにより含浸された。エポキシ先駆物質樹脂は室温で硬化剤と混合され、続いて15〜30分間の脱ガス工程が行なわれた。まず初めに、樹脂は減圧を付与することにより導入され、その後、減圧と加圧の組合せにより導入された。
含浸工程時にエポキシ樹脂が黒くなったことが再び観察され、それは少なくとも一部のカーボンナノチューブの被覆からエポキシ先駆物質樹脂中への移転を示す。
作られた試験試料は実施例1と同じ寸法を持っていた。
最終複合体中の炭素繊維の重量割合は56重量%であると評価された。最終複合体中のカーボンナノチューブの濃度は0.2重量%であった。
実施例5(比較例)
被覆が繊維に付与されなかったことを除いて、実施例4と同じ手順が使用された。
実施例6
250g/mの空中重量を持つポリエチレンテレフタレート(PET)織物がガラス繊維の代わりに使用されたことを除いて、実施例4と同じ手順が使用された。PETの固有高靭性のため、Glc測定は実施されなかった。繊維は全複合体の57重量%を表わし、カーボンナノチューブは複合体の0.2重量%を表わした。
実施例7(比較例)
被覆が繊維に付与されなかったことを除いて、実施例6と同じ手順が使用された。
表1に与えられたGlc試験において、被覆されたガラス繊維により得られた積層板(SGF/EP)は被覆されていないガラス繊維(VGF/EP)より良好な結果を示した。ガラス繊維の被覆中のカーボンナノチューブの存在は、離層開始のためのエネルギーを改善することが見出された。
強化熱硬化性高分子複合体中の被覆されたガラス繊維のための層間破壊エネルギー(GI)はまた、被覆されていないガラス繊維を持つ複合体に対して10%の改善を示す。これは、CNT網状構造による強い繊維/マトリックス界面付着に起因する。
CNTの存在は、繊維/マトリックス界面の離層の開始及びさらなる伝搬を防ぐ。繊維被覆中のCNTと共にマトリックス中のCNTのさらなる添加(マトリックス中0.5重量%)により破壊開始エネルギーはさらなる改善を示す(SGF/EP−CNT)ことを観察することは重要である。
カーボンナノチューブのレベルを変える追加の実施例は、Glcの改善が1:9ほどの低い繊維被覆中のCNT/高分子結合剤の比に対して観察されることを示す。
PET繊維を含む実施例6と7の複合体の曲げ弾性率及び曲げ強度が追加的に試験された。実施例6におけるCNTを含む被覆の存在は、曲げ弾性率を、実施例7における3.3GPaから実施例6における3.5GPaまで、10%だけ改善する。曲げ強度は、実施例7における93MPaから実施例6における122MPaまで、20%だけ改善された。

Claims (11)

  1. 強化熱硬化性高分子複合体の製造のための方法において、前記熱硬化性高分子複合体が被覆された繊維を含み、この被覆が熱硬化性高分子中へのカーボンナノチューブの導入のためのビヒクルとして使用されており、前記強化熱硬化性高分子複合体の製造が次の工程:
    − 繊維を準備する;
    − カーボンナノチューブと高分子結合剤を含む被覆を製造する;
    − 前記被覆を前記繊維に付与して被覆された繊維を得る;
    − 前記被覆された繊維を熱硬化性高分子の先駆物質で含浸しかつカーボンナノチューブの一部を被覆から熱硬化性高分子の先駆物質中に移動させる;
    − 被覆された繊維及び移動されたカーボンナノチューブを含む前記先駆物質を硬化して強化熱硬化性高分子複合体を達成する;
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 熱硬化性高分子がエポキシ、ビニルエステル、不飽和ポリエステル、フェノール系及びそれらのブレンド及び共重合体からなる群から選ばれた高分子を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 被覆中のカーボンナノチューブと高分子結合剤との間の重量比が1:9より大きいかまたはそれに等しいことを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 被覆中のカーボンナノチューブと高分子結合剤との間の重量比が1:4より大きいかまたはそれに等しいことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. 強化複合体中のカーボンナノチューブと熱硬化性高分子との間の重量比が1:1000より大きいことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
  6. 高分子結合剤が芳香族ポリ(ヒドロキシエーテル)(フェノキシ)、シラン及びそれらのブレンド及び/または共重合体からなる群から選ばれることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  7. カーボンナノチューブが被覆中に分散される前に溶剤中に分散されることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の方法。
  8. 熱硬化性高分子の先駆物質が含浸の前にカーボンナノチューブを含むことを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の方法。
  9. 繊維が炭素、ポリアミド、ガラス及びそれらの混合物からなる群から選ばれることを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の方法。
  10. 繊維が炭素繊維、ガラス繊維、及びそれらの混合物からなる群から選ばれることを特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載の方法。
  11. 繊維被覆組成物であって、それが:
    − 芳香族ポリ(ヒドロキシルエーテル)(フェノキシ)、シラン及びそれらのブレンド及び/または共重合体からなる群から選ばれた高分子結合剤;
    − カーボンナノチューブ、
    を含み、
    さらにカーボンナノチューブと高分子結合剤との間の重量比が1:9より大きいことを特徴とする繊維被覆組成物。
JP2011517953A 2008-07-17 2009-07-17 強化熱硬化性高分子複合体の製造方法 Pending JP2011528056A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US8155408P 2008-07-17 2008-07-17
US61/081,554 2008-07-17
PCT/EP2009/059247 WO2010007163A1 (en) 2008-07-17 2009-07-17 Method for the preparation of a reinforced thermoset polymer composite

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011528056A true JP2011528056A (ja) 2011-11-10

Family

ID=41120105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011517953A Pending JP2011528056A (ja) 2008-07-17 2009-07-17 強化熱硬化性高分子複合体の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US8613980B2 (ja)
EP (1) EP2300517B1 (ja)
JP (1) JP2011528056A (ja)
KR (1) KR20110041469A (ja)
CN (1) CN102099403B (ja)
IL (1) IL210640A (ja)
WO (1) WO2010007163A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012526885A (ja) * 2009-05-12 2012-11-01 アルケマ フランス 繊維基材と、この繊維基材の製造方法と、その使用
WO2016159121A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 ニッタ株式会社 炭素繊維強化成形体
WO2019065535A1 (ja) * 2017-09-27 2019-04-04 ニッタ株式会社 複合素材、プリプレグ、炭素繊維強化成形体、および複合素材の製造方法

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8951631B2 (en) 2007-01-03 2015-02-10 Applied Nanostructured Solutions, Llc CNT-infused metal fiber materials and process therefor
US8951632B2 (en) 2007-01-03 2015-02-10 Applied Nanostructured Solutions, Llc CNT-infused carbon fiber materials and process therefor
US9005755B2 (en) 2007-01-03 2015-04-14 Applied Nanostructured Solutions, Llc CNS-infused carbon nanomaterials and process therefor
US20100227134A1 (en) 2009-03-03 2010-09-09 Lockheed Martin Corporation Method for the prevention of nanoparticle agglomeration at high temperatures
KR20120036890A (ko) 2009-08-03 2012-04-18 어플라이드 나노스트럭처드 솔루션스, 엘엘씨. 복합재 섬유에 나노입자의 결합
KR20120099690A (ko) * 2009-11-02 2012-09-11 어플라이드 나노스트럭처드 솔루션스, 엘엘씨. Cnt 주입 아라미드 섬유 물질 및 그 방법
KR101181791B1 (ko) * 2010-05-19 2012-09-11 경희대학교 산학협력단 탄소, 실란화 탄소나노튜브 및 에폭시 3상 복합소재
US9012533B2 (en) 2010-12-14 2015-04-21 The Boeing Company Fiber-reinforced resin composites and methods of making the same
US20120149802A1 (en) * 2010-12-14 2012-06-14 The Boeing Company Composites having distortional resin coated fibers
CN102120866B (zh) * 2011-01-12 2012-12-05 同济大学 石墨及功能化碳纤维改性环氧树脂复合材料的制备方法
KR101318113B1 (ko) * 2011-12-05 2013-10-18 주식회사 데크 내열 복합재 및 이를 제조하는 방법
US20140346409A1 (en) 2011-12-07 2014-11-27 Toho Tenax Europe Gmbh Carbon fiber for composite materials having improved conductivity
GB201122296D0 (en) 2011-12-23 2012-02-01 Cytec Tech Corp Composite materials
US20130216390A1 (en) * 2012-02-20 2013-08-22 Bayer Materialscience Llc Reinforced composites produced by a vacuum infusion or pultrusion process
MX2015001757A (es) * 2012-08-09 2016-01-22 Kenneth Gauthier Ii Trinder Superficies solidas antimicrobianas y tratamientos y procesos para la preparacion de las mismas.
EP2892859A2 (en) 2012-09-04 2015-07-15 OCV Intellectual Capital, LLC Dispersion of carbon enhanced reinforcement fibers in aqueous or non-aqueous media
CN103159413B (zh) * 2012-12-19 2015-11-18 东华大学 一种玻璃纤维用添加碳纳米管的浸润剂及其制备
KR102017278B1 (ko) * 2015-10-02 2019-09-03 주식회사 엘지화학 탄소나노튜브 고분자 복합체를 이용한 탄소섬유 코팅방법
ES2929773T3 (es) 2017-02-13 2022-12-01 Norske Skog Saubrugs As Un método para dispersar nanocelulosa en precursores de polímeros orgánicos
WO2019002907A1 (en) * 2017-06-26 2019-01-03 Nano-Tech S.P.A. POLYMERIC COMPOSITIONS CHARGED WITH CARBON NANOTUBES, THEIR PRODUCTION AND THEIR USE
JP6926925B2 (ja) * 2017-10-17 2021-08-25 信越化学工業株式会社 シリカ被覆シリコーンエラストマー球状粒子の製造方法及びシリカ被覆シリコーンエラストマー球状粒子
US20210230386A1 (en) * 2018-06-11 2021-07-29 Nitta Corporation Composite material, prepreg, carbon fiber reinforced molded product, and method for producing composite material
KR102197235B1 (ko) * 2019-08-28 2020-12-31 도레이첨단소재 주식회사 바인더 분말 및 기능성 입자를 포함하는 기능성 탄소섬유 직물 및 그의 제조방법
KR20220125234A (ko) * 2019-11-28 2022-09-14 카본엑스 아이피 6 비.브이. 탄소 나노섬유를 포함하는 탄소 네트워크의 용도
US11898062B2 (en) 2020-09-09 2024-02-13 Illinois Tool Works Inc. Method for repairing surface defect with a fast curing patch
CN112375335A (zh) * 2020-11-11 2021-02-19 得一传动科技(辽宁)有限公司 一种具有吸波-电磁屏蔽复合功能的预浸料及其制备方法
WO2022159979A1 (en) 2021-01-24 2022-07-28 Kraton Polymers Llc Electrode binders for batteries

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6359473A (ja) * 1986-08-26 1988-03-15 宇部興産株式会社 複合材料用無機繊維の製造法
JP2003238698A (ja) * 2002-02-22 2003-08-27 Mitsubishi Rayon Co Ltd 繊維強化複合材料、繊維強化複合材料用の補強繊維、及び繊維強化複合材料の製造方法
JP2006527786A (ja) * 2003-06-16 2006-12-07 ウィリアム・マーシュ・ライス・ユニバーシティ 官能基化カーボンナノチューブを使用するカーボンナノチューブ強化エポキシポリマー複合体の製造
JP2007070593A (ja) * 2005-08-12 2007-03-22 Gsi Creos Corp プリプレグ及びその製造方法,炭素繊維並びに繊維体

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3542733A (en) * 1965-08-20 1970-11-24 Asahi Denka Kogyo Kk Method of preparing poly (hydroxy-ethers) based polyesters
US6020063A (en) * 1997-07-31 2000-02-01 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Composites of thermosetting resins and carbon fibers having polyhydroxyether sizings
WO2005012171A2 (en) 2003-07-28 2005-02-10 William Marsh Rice University Sidewall functionalization of carbon nanotubes with organosilanes for polymer composites
US7141184B2 (en) * 2003-12-08 2006-11-28 Cts Corporation Polymer conductive composition containing zirconia for films and coatings with high wear resistance
US20060057362A1 (en) 2004-03-23 2006-03-16 Renhe Lin Coatings containing nanotubes, methods of applying the same and transparencies incorporating the same
FR2880353B1 (fr) * 2005-01-05 2008-05-23 Arkema Sa Utilisation de nanotubes de carbone pour la fabrication d'une composition organique conductrice et applications d'une telle composition
CN101098916A (zh) * 2005-01-13 2008-01-02 金文申有限公司 含有碳纳米颗粒的复合材料
JP4273092B2 (ja) * 2005-03-30 2009-06-03 株式会社Gsiクレオス プリプレグの製造方法およびプリプレグの製造装置
KR20080033335A (ko) * 2005-07-01 2008-04-16 신벤션 아게 다공성 망상 복합 물질의 제조 방법
US8148276B2 (en) * 2005-11-28 2012-04-03 University Of Hawaii Three-dimensionally reinforced multifunctional nanocomposites
DK2016220T3 (da) * 2006-04-28 2012-11-19 Toho Tenax Europe Gmbh Carbonfiber
WO2007130979A2 (en) * 2006-05-02 2007-11-15 Rohr, Inc. Modification of reinforcing fiber tows used in composite materials by using nanoreinforcements
WO2008046165A2 (fr) 2006-10-18 2008-04-24 Nanocyl S.A. Composition anti-adhesive et antistatique
WO2008070825A1 (en) * 2006-12-08 2008-06-12 3M Innovative Properties Company Vibration damping polymer composites

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6359473A (ja) * 1986-08-26 1988-03-15 宇部興産株式会社 複合材料用無機繊維の製造法
JP2003238698A (ja) * 2002-02-22 2003-08-27 Mitsubishi Rayon Co Ltd 繊維強化複合材料、繊維強化複合材料用の補強繊維、及び繊維強化複合材料の製造方法
JP2006527786A (ja) * 2003-06-16 2006-12-07 ウィリアム・マーシュ・ライス・ユニバーシティ 官能基化カーボンナノチューブを使用するカーボンナノチューブ強化エポキシポリマー複合体の製造
JP2007070593A (ja) * 2005-08-12 2007-03-22 Gsi Creos Corp プリプレグ及びその製造方法,炭素繊維並びに繊維体

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012526885A (ja) * 2009-05-12 2012-11-01 アルケマ フランス 繊維基材と、この繊維基材の製造方法と、その使用
US10329392B2 (en) 2015-03-31 2019-06-25 Nitta Corporation Carbon fiber-reinforced molded article
JP2016190969A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 ニッタ株式会社 炭素繊維強化成形体
KR20170133335A (ko) * 2015-03-31 2017-12-05 니타 가부시키가이샤 탄소 섬유 강화 성형체
WO2016159121A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 ニッタ株式会社 炭素繊維強化成形体
KR102511974B1 (ko) 2015-03-31 2023-03-20 니타 가부시키가이샤 탄소 섬유 강화 성형체
WO2019065535A1 (ja) * 2017-09-27 2019-04-04 ニッタ株式会社 複合素材、プリプレグ、炭素繊維強化成形体、および複合素材の製造方法
JP2019060050A (ja) * 2017-09-27 2019-04-18 ニッタ株式会社 複合素材、プリプレグ、炭素繊維強化成形体、および複合素材の製造方法
CN111133145A (zh) * 2017-09-27 2020-05-08 霓达株式会社 复合材料、预浸料坯、碳纤维增强成型体以及复合材料的制造方法
KR20200058476A (ko) * 2017-09-27 2020-05-27 니타 가부시키가이샤 복합 소재, 프리프레그, 탄소 섬유 강화 성형체 및 복합 소재의 제조 방법
JP7084706B2 (ja) 2017-09-27 2022-06-15 ニッタ株式会社 複合素材、プリプレグ、炭素繊維強化成形体、および複合素材の製造方法
US11370893B2 (en) 2017-09-27 2022-06-28 Nitta Corporation Composite material, prepreg, carbon-fiber-reinforced molded body, and method for manufacturing composite material
CN111133145B (zh) * 2017-09-27 2023-01-24 霓达株式会社 复合材料、预浸料坯、碳纤维增强成型体以及复合材料的制造方法
KR102588148B1 (ko) * 2017-09-27 2023-10-13 니타 가부시키가이샤 복합 소재, 프리프레그, 탄소 섬유 강화 성형체 및 복합 소재의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN102099403B (zh) 2013-07-03
US20110200755A1 (en) 2011-08-18
EP2300517A1 (en) 2011-03-30
IL210640A0 (en) 2011-03-31
EP2300517B1 (en) 2015-06-24
IL210640A (en) 2014-05-28
WO2010007163A1 (en) 2010-01-21
KR20110041469A (ko) 2011-04-21
CN102099403A (zh) 2011-06-15
US20140087185A1 (en) 2014-03-27
US8613980B2 (en) 2013-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011528056A (ja) 強化熱硬化性高分子複合体の製造方法
KR102203567B1 (ko) 전도성 섬유 강화 중합체 복합물 및 다기능성 복합물
Vu et al. Effect of micro/nano white bamboo fibrils on physical characteristics of epoxy resin reinforced composites
KR101985849B1 (ko) 탄소 섬유 프리프레그 또는 탄소 섬유-강화 플라스틱 및 이를 포함하는 내외장재
US8592043B2 (en) Composite containing polymer, filler and metal plating catalyst, method of making same, and article manufactured therefrom
CA2785279C (en) Modified resin systems for liquid resin infusion applications & process methods related thereto
Alessi et al. Effects of Nylon 6, 6 nanofibrous mats on thermal properties and delamination behavior of high performance CFRP laminates
Kinloch et al. Tough, natural-fibre composites based upon epoxy matrices
JP6056517B2 (ja) サイジング剤塗布炭素繊維、サイジング剤塗布炭素繊維の製造方法、およびプリプレグならびに炭素繊維強化熱可塑性樹脂組成物
JP2010265371A (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび炭素繊維強化複合材料
CN110114393A (zh) 碳纤维预浸料或碳纤维增强塑料以及包含其的内部和外部材料
Liang et al. Mechanical performance of nano‐Al2O3‐modified composites at cryogenic and room temperatures
Wang et al. Mechanical performance of nanosilica filled quartz fiber/polyimide composites at room and elevated temperatures
Zhang et al. Enhanced interfacial properties of high-modulus carbon fiber reinforced PEKK composites by a two-step surface treatment: electrochemical oxidation followed by thermoplastic sizing
JP2006198920A (ja) ハニカムコキュア用プリプレグ、ハニカム積層複合材およびそれらの製造方法
JP4346936B2 (ja) 気相法炭素繊維含有プリプレグ及びその製造方法
Song et al. A novel manufacturing method for carbon nanotube/aramid fiber filled hybrid multi-component composites
Alessi et al. Influence of Polymer Electrospun Nanofibers on Thermal Properties of Epoxy Resins.
Khakulova et al. Features of Obtaining Carbon Plastics Based on Superstructural Polymer Materials
Da Silva et al. Thermoset three-component composite systems using carbon nanotubes
WO2023053834A1 (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、繊維強化複合材料、複合構造体、耐衝撃部材および制震部材
Fang et al. Significant enhancement of mechanical properties for glass fiber fabric‐reinforced polyamide 6 composites by improving interfacial bonding
JP2020158594A (ja) トウプレグおよびその製造方法、圧力容器の製造方法
Amarababu et al. Development and Assessment of Polymeric Laminate blended composites Reinforced with Bi-Woven Aramidic Fiber
JP2011047063A (ja) 炭素繊維の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20131029

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20131029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20131029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140305

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140626

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150130