JP2011254656A - 固定子および電動機 - Google Patents
固定子および電動機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011254656A JP2011254656A JP2010127964A JP2010127964A JP2011254656A JP 2011254656 A JP2011254656 A JP 2011254656A JP 2010127964 A JP2010127964 A JP 2010127964A JP 2010127964 A JP2010127964 A JP 2010127964A JP 2011254656 A JP2011254656 A JP 2011254656A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coil wire
- teeth
- tooth
- winding
- insulator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims abstract description 96
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 44
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 13
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 9
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 claims 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 abstract description 81
- 238000009413 insulation Methods 0.000 abstract description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000005549 size reduction Methods 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K3/00—Details of windings
- H02K3/04—Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
- H02K3/28—Layout of windings or of connections between windings
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/12—Stationary parts of the magnetic circuit
- H02K1/14—Stator cores with salient poles
- H02K1/146—Stator cores with salient poles consisting of a generally annular yoke with salient poles
- H02K1/148—Sectional cores
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K3/00—Details of windings
- H02K3/04—Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
- H02K3/18—Windings for salient poles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
Abstract
【解決手段】複数のティース2が一体に連結された鉄心3と、所定個数のティース2ごとに一巻きで巻線されたコイル線5とからなり、コイル線5は、所定個数のティース2において、隣接するティース2の対向面間で斜めに渡されることによって、巻線されたティース2から他のティース2への巻線に移行する。
【選択図】図2
Description
そこで、従来の固定子では、インシュレータに巻線されたコイル線をインシュレータ外側(バックヨーク側)に通すことによって、他のインシュレータにこのコイル線を渡している(例えば特許文献1,2参照)。
また、コイル線がインシュレータ外側にも配置されるため、インシュレータ外側のコイル線と固定子外側の電動機ケースとの絶縁距離を確保することが困難であり、短絡する恐れがあるという課題があった。
さらに、コイル線をインシュレータ外側に通す必要があるため、巻線時間や巻線設備費用が増大し、巻線長さも長くなるという課題があった。
実施の形態1.
固定子1は、図1に示すように、複数のティース2(2a〜2i)が円弧状に配列されて一体に連結された鉄心3と、各ティース2に対して覆うように取り付けられ、鉄心3にコイル線5を巻線する際に傷が付くことを防止し、かつ鉄心3とコイル線5とを絶縁する樹脂製のインシュレータ(絶縁材)4(4a〜4i)と、インシュレータ4に巻線されたコイル線5(5a〜5c)とから構成されている。
ここで、各セット内で隣接するティース2(例えばティース2aとティース2b)間は、図2(c)に示すように、両ティース2の対向面(インシュレータ4aの左側長辺とインシュレータ4bの右側長辺)間で斜めにコイル線5が渡されている。
鉄心3に対するコイル線5の巻線工程では、まず、不図示の巻線機は、1つ目のティース2(ティース2a)のインシュレータ4aにコイル線5aを巻線する。ここで、インシュレータ4aへのコイル線5aの巻線方法は従来の巻線方法と同様であり、巻線機は、インシュレータ4aの右側長辺の根元から時計回りに先端に向かって1層目のコイル線5aを所定回数巻線する。次いで、インシュレータ4aの先端から時計回りに根元に向かって2層目のコイル線5aを所定回数巻線する。なお、2層目のコイル線5aを巻線する際に、インシュレータ4aの四隅で、コイル線5aが、1層目のコイル線5aによる溝に収まるようにして整列巻きを行う。
その後、残りの2セットのティース2(ティース2d〜2f,ティース2g〜2i)に対しても同様にコイル線5b,5cの巻線を行い、固定子1を構成する。
さらに、コイル線5を巻線する際に、インシュレータ4外側にコイル線5を通す必要がなくなるため、巻線時間や巻線長さを減少させることができ、また、巻線設備を簡略化することが可能となり、巻線設備費用を減少させることができる。
実施の形態1では、複数のティース2が円弧状に配列された鉄心3に対するコイル線5の巻線について示したが、実施の形態2では、複数のティース2が直線状に配列された鉄心6に対するコイル線5の巻線について示す。
なお、図4〜6において、図1に示す実施の形態1に係る固定子1と同様の構成については同一の符号を付してその説明を省略する。また、図4〜6では、固定子1を構成する鉄心6のうち、1セットのティース2(2a〜2c)部分のみを抜き出して示している。
図5に示すように、鉄心6に対するコイル線5の巻線工程は、図2に示す鉄心3に対するコイル線5の巻線工程と同様であり、その説明を省略する。
次いで、鉄心6に対する湾曲工程では、鉄心6に対するコイル線5の巻線が完了した後、図6に示すように、鉄心6をティース2側に湾曲させる。その後、鉄心6両端の接触面6a部分を接合して円形に成形することによって固定子1を構成する。
実施の形態3では、各ティース2に、コイル線5を巻線する際に容易かつ高線積に巻線を行うための部材を設けたものについて示す。以下では、実施の形態2に示した、複数のティース2が直線状に配列された鉄心6を用いて説明を行う。
なお、図7〜12において、図4〜6に示す実施の形態2に係る固定子1の構成と同様の構成については同一の符号を付してその説明を省略する。また、図7〜11では、固定子1を構成する鉄心3のうち、1セットのティース2(ティース2a〜2c)部分のみを抜き出して示している。
図7,8に示すように、整列巻補助部7aは、1つ目のティース2(ティース2a)のインシュレータ4aの下側短辺に沿って形成され、右端から左端に向かって高くなる第1テーパ10aを有している。また、整列巻補助部7bは、2つ目のティース2(ティース2b)のインシュレータ4bの下側短辺に沿って形成され、左側から右側に向かって高くなる第1テーパ10を有している。また、整列巻補助部7cは、3つ目のティース2(ティース2c)のインシュレータ4の上側短辺に沿って形成され、左側から右側に向かって高くなる第1テーパ10を有している。
図7,8に示すように、干渉防止部8aは、1つ目のティース2(ティース2a)のインシュレータ4aの左側長辺および上側短辺に沿って形成されている。また、干渉防止部8bは、2つ目のティース2(ティース2b)のインシュレータ4bの右側長辺に沿って形成されている。また、干渉防止部8cは、3つ目のティース2(ティース2c)のインシュレータ4cの右側長辺に沿って形成されている。
ここで、移行補助部9は、各ティース2に対するコイル線5の巻線状態に応じて、ティース2ごとに異なる位置・形状に形成されている。
図7,8に示すように、移行補助部9aは、1つ目のティース2(ティース2a)のインシュレータ4aの下側短辺に形成されている。また、移行補助部9bは、2つ目のティース2(ティース2b)のインシュレータ4bの下側短辺に形成されている。また、移行補助部9cは、3つ目のティース2(ティース2c)のインシュレータ4cの上側短辺に形成されている。
鉄心6に対する巻線工程では、図9に示すように、まず、巻線機は、インシュレータ4aに1層目のコイル線5aを巻線する。ここで、図9(b)に示すように、1列目(インシュレータ4a根元)にコイル線5aが巻線されている際に、コイル線5aが、整列巻補助部7aによってティース2a先端側に1列ずらされ2列目に移行する。次いで、図9(a)に示すように、コイル線5aは、干渉防止部8aにより2列目の位置のまま右側長辺側にガイドされる。この際、ガイドされたコイル線5aは、既に巻線された1列目のコイル線5aと干渉することはない。その後2列目以降は、既に巻線されたコイル線5aをガイドにして巻線される。
また、図12(b)に示すように、2層目最終列のコイル線5aを巻線する際に、コイル線5aを、第2テーパ11aとその上列のコイル線5とによる溝に収めさせる。
これによりコイル線5aの巻線崩れの発生を防止し、整列巻を容易に維持することができる。
次いで、巻線機は、インシュレータ4aと同様に、インシュレータ4bに2層目のコイル線5aを巻線する。
次いで、巻線機は、インシュレータ4aと同様に、インシュレータ4cに2層目のコイル線5aを巻線する。
また、実施の形態3では、整列巻補助部7を各ティース2の短辺側に形成するようにしたが、これに限るものではなく、長辺側に形成するようにしてもよい。
Claims (7)
- 複数のティースが一体に連結された鉄心と、所定個数の前記ティースごとに一巻きで巻線されたコイル線とからなる固定子において、
前記コイル線は、前記所定個数のティースにおいて、隣接するティースの対向面間で斜めに渡されることによって、巻線されたティースから他のティースへの巻線に移行する
ことを特徴とする固定子。 - ティースには、巻線されるコイル線を、既に巻線されたコイル線に対して、前記ティースの軸心方向に1列ずらす整列巻補助部が設けられる
ことを特徴とする請求項1記載の固定子。 - ティースには、巻線されるコイル線が既に巻線されたコイル線と干渉することを防止する干渉防止部が設けられる
ことを特徴とする請求項1または請求項2記載の固定子。 - 干渉防止部は、ティースの対向面間で渡されたコイル線との干渉を防止するテーパを有する
ことを特徴とする請求項3記載の固定子。 - ティースには、巻線されるコイル線を、既に巻線されたコイル線に対して、前記ティース軸の法線方向に1層ずらす移行補助部が設けられる
ことを特徴とする請求項1から請求項4のうちいずれか1項記載の固定子。 - 鉄心には複数のティースが直線状に配列され、前記鉄心は前記ティース側に湾曲可能に構成される
ことを特徴とする請求項1から請求項5のうちいずれか1項記載の固定子。 - 複数のティースが一体に連結された鉄心と、所定個数の前記ティースごとに一巻きで巻線されたコイル線とからなる固定子を備えた電動機において、
前記コイル線は、前記所定個数のティースにおいて、隣接するティースの対向面間で斜めに渡されることによって、巻線されたティースから他のティースへの巻線に移行する
ことを特徴とする電動機。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010127964A JP5595125B2 (ja) | 2010-06-03 | 2010-06-03 | 固定子および電動機 |
US12/886,767 US8593031B2 (en) | 2010-06-03 | 2010-09-21 | Stator and electric motor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010127964A JP5595125B2 (ja) | 2010-06-03 | 2010-06-03 | 固定子および電動機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011254656A true JP2011254656A (ja) | 2011-12-15 |
JP5595125B2 JP5595125B2 (ja) | 2014-09-24 |
Family
ID=45063919
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010127964A Active JP5595125B2 (ja) | 2010-06-03 | 2010-06-03 | 固定子および電動機 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8593031B2 (ja) |
JP (1) | JP5595125B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014107993A (ja) * | 2012-11-29 | 2014-06-09 | Hitachi Automotive Systems Ltd | 電動アクチュエータ |
JP2017034870A (ja) * | 2015-08-03 | 2017-02-09 | 多摩川精機株式会社 | レゾルバステータのコイル保護構造及び方法 |
JP2018107957A (ja) * | 2016-12-27 | 2018-07-05 | 株式会社ケーヒン | 空調用ブロアモータユニット |
JP2019068570A (ja) * | 2017-09-29 | 2019-04-25 | 日本電産株式会社 | モータ、及び、ステータ |
CN112510882A (zh) * | 2020-11-27 | 2021-03-16 | 瑞声新能源发展(常州)有限公司科教城分公司 | 电机电枢、电机及电机电枢的绕线方法 |
WO2022145246A1 (ja) * | 2020-12-28 | 2022-07-07 | パナソニックホールディングス株式会社 | インシュレータ、電動機及び応用機器 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5641366B2 (ja) * | 2012-01-25 | 2014-12-17 | 株式会社デンソー | ステータ、及びステータの製造方法 |
JP2017522852A (ja) * | 2014-08-01 | 2017-08-10 | ピアッジオ・アンド・シー.・エス.ピー.エー.Piaggio & C. S.P.A. | 永久磁石電気モータ・発電機およびスクーターに永久磁石電気モータ・発電機を備えたハイブリッドモータ |
KR102512584B1 (ko) * | 2015-12-15 | 2023-03-22 | 엘지이노텍 주식회사 | 인슐레이터 및 이를 포함하는 모터 |
DE102016211599A1 (de) * | 2016-06-28 | 2017-12-28 | Robert Bosch Gmbh | Segmentierter Stator und Verfahren zum Verschalten des Stators |
DE102017220705A1 (de) * | 2017-11-20 | 2019-05-23 | Robert Bosch Gmbh | Vorrichtung für eine elektrische Maschine |
KR102635370B1 (ko) * | 2019-01-08 | 2024-02-08 | 엘지이노텍 주식회사 | 모터 |
CN112564362B (zh) * | 2020-11-27 | 2022-04-29 | 瑞声新能源发展(常州)有限公司科教城分公司 | 电机电枢、电机及电机电枢的绕线方法 |
CN112510881B (zh) * | 2020-11-27 | 2022-03-04 | 瑞声新能源发展(常州)有限公司科教城分公司 | 电机电枢及其绕线方法和电机 |
CN112531986B (zh) * | 2020-11-27 | 2022-04-29 | 瑞声新能源发展(常州)有限公司科教城分公司 | 定子的绕线方法、定子及微型水泵 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000341896A (ja) * | 1999-05-25 | 2000-12-08 | Mitsubishi Electric Corp | 回転電機 |
JP2005229703A (ja) * | 2004-02-12 | 2005-08-25 | Sanko Kiki Co Ltd | ステータコア用インシュレータ及びステータコアへの巻線方法 |
JP2006333670A (ja) * | 2005-05-30 | 2006-12-07 | Hitachi Ltd | 回転電機,ステータコイルの製造方法および電動パワーステアリング用モータ |
JP2007151312A (ja) * | 2005-11-29 | 2007-06-14 | Fujitsu General Ltd | 誘導電動機 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3877142A (en) * | 1970-12-27 | 1975-04-15 | Nippon Denso Co | Method of making a rotary electric machine especially suitable for use as a starter for automotive vehicle engines |
JP2888142B2 (ja) * | 1993-11-08 | 1999-05-10 | 三菱電機株式会社 | 回転電動機並びにその製造方法 |
JP2001169495A (ja) * | 1999-12-01 | 2001-06-22 | Moriyama Manufacturing Co Ltd | 回転機のステータ |
JP3741600B2 (ja) | 2000-09-21 | 2006-02-01 | 三菱電機株式会社 | 電動機の固定子 |
JP2002176753A (ja) * | 2000-12-07 | 2002-06-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電動機固定子の製造方法及びその固定子 |
US6831389B2 (en) * | 2001-07-11 | 2004-12-14 | Kabushiki Kaisha Moric | Stator coil structure for revolving-field electrical machine and method of manufacturing same |
EP1235327A3 (en) * | 2001-02-21 | 2004-07-07 | Kabushiki Kaisha Moric | Stator coil structure for rotary electrical machine and method of manufacturing the same |
JP2003304668A (ja) | 2002-04-09 | 2003-10-24 | Toyota Motor Corp | 分割ステータ製造方法 |
US7026739B2 (en) * | 2003-05-23 | 2006-04-11 | Honda Motor Co., Ltd | Stator and insulating bobbin and a manufacturing method of the stator |
JP4287215B2 (ja) * | 2003-07-11 | 2009-07-01 | ヤマハモーターエレクトロニクス株式会社 | 回転電機の電機子のボビン |
JP4826718B2 (ja) * | 2004-07-27 | 2011-11-30 | 日本電産株式会社 | モータ用の電機子およびモータ |
JP2007135360A (ja) * | 2005-11-11 | 2007-05-31 | Sumitomo Electric Ind Ltd | モータコア部品及びモータ部品 |
JP2008167604A (ja) | 2006-12-28 | 2008-07-17 | Ichinomiya Denki:Kk | インナーロータ型モールドブラシレスモータのステータ |
DE102007038848A1 (de) * | 2007-08-16 | 2009-02-19 | Dorma Gmbh + Co. Kg | Spulenkörper für einen Linearmotor-Stator für eine automatische Tür |
JP5478117B2 (ja) * | 2009-05-21 | 2014-04-23 | アスモ株式会社 | モータ |
-
2010
- 2010-06-03 JP JP2010127964A patent/JP5595125B2/ja active Active
- 2010-09-21 US US12/886,767 patent/US8593031B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000341896A (ja) * | 1999-05-25 | 2000-12-08 | Mitsubishi Electric Corp | 回転電機 |
JP2005229703A (ja) * | 2004-02-12 | 2005-08-25 | Sanko Kiki Co Ltd | ステータコア用インシュレータ及びステータコアへの巻線方法 |
JP2006333670A (ja) * | 2005-05-30 | 2006-12-07 | Hitachi Ltd | 回転電機,ステータコイルの製造方法および電動パワーステアリング用モータ |
JP2007151312A (ja) * | 2005-11-29 | 2007-06-14 | Fujitsu General Ltd | 誘導電動機 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014107993A (ja) * | 2012-11-29 | 2014-06-09 | Hitachi Automotive Systems Ltd | 電動アクチュエータ |
JP2017034870A (ja) * | 2015-08-03 | 2017-02-09 | 多摩川精機株式会社 | レゾルバステータのコイル保護構造及び方法 |
JP2018107957A (ja) * | 2016-12-27 | 2018-07-05 | 株式会社ケーヒン | 空調用ブロアモータユニット |
JP2019068570A (ja) * | 2017-09-29 | 2019-04-25 | 日本電産株式会社 | モータ、及び、ステータ |
CN112510882A (zh) * | 2020-11-27 | 2021-03-16 | 瑞声新能源发展(常州)有限公司科教城分公司 | 电机电枢、电机及电机电枢的绕线方法 |
WO2022145246A1 (ja) * | 2020-12-28 | 2022-07-07 | パナソニックホールディングス株式会社 | インシュレータ、電動機及び応用機器 |
JP7551782B2 (ja) | 2020-12-28 | 2024-09-17 | パナソニックホールディングス株式会社 | インシュレータ、電動機及び応用機器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110298329A1 (en) | 2011-12-08 |
US8593031B2 (en) | 2013-11-26 |
JP5595125B2 (ja) | 2014-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5595125B2 (ja) | 固定子および電動機 | |
KR102228470B1 (ko) | 권선용 전선 및 그것을 사용한 회전기용 코일 및 권선용 전선의 제조 방법 | |
EP2991199B1 (en) | Armature coil and manufacturing method therefor | |
JP5789570B2 (ja) | ステータ | |
WO2014007176A1 (ja) | ステータ | |
KR20130118973A (ko) | 회전전기용 스테이터 | |
JP2011072052A (ja) | ステータ及びステータ製造方法 | |
JP2011188724A (ja) | 回転電機のステータ及び回転電機のステータにおけるコイル製造方法 | |
JP4708816B2 (ja) | 電動機の固定子の巻線方法と、その電動機の固定子 | |
US10148157B2 (en) | Method of manufacturing stator for rotary electric machine | |
JP5394058B2 (ja) | 電動機の電機子および電動機 | |
WO2016088270A1 (ja) | 回転電機、それに用いる集合導体および集合導体セグメントコイルの製造方法 | |
JP2013172043A (ja) | 変流器、変流器に用いられるコイルユニット、及びコイルユニットの巻線方法 | |
JP4986974B2 (ja) | ステータ | |
JP5511254B2 (ja) | モータの固定子 | |
JP3625185B2 (ja) | 回転電機の固定子 | |
JP5383208B2 (ja) | ステータの巻線方法、並びにインシュレータ、電動機のステータ、及び電動機 | |
JP5972154B2 (ja) | 回転電機 | |
JP2007215379A (ja) | コイル形成用多本線、電機子、及びコイル形成用多本線の製造方法 | |
JP2011182579A (ja) | 回転電機 | |
JP2009291050A (ja) | ステータ | |
CN111200329A (zh) | 旋转电机的定子 | |
JP2013243904A (ja) | 回転電機 | |
JP6394542B2 (ja) | 回転電機ステータ | |
JP2005237110A (ja) | 電動機の固定子及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120809 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131210 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140708 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140805 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5595125 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |