JP2011246867A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011246867A5
JP2011246867A5 JP2011113986A JP2011113986A JP2011246867A5 JP 2011246867 A5 JP2011246867 A5 JP 2011246867A5 JP 2011113986 A JP2011113986 A JP 2011113986A JP 2011113986 A JP2011113986 A JP 2011113986A JP 2011246867 A5 JP2011246867 A5 JP 2011246867A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
warp
tension
kfs
tension applying
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011113986A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5719688B2 (ja
JP2011246867A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP10405105A external-priority patent/EP2388362B1/de
Application filed filed Critical
Publication of JP2011246867A publication Critical patent/JP2011246867A/ja
Publication of JP2011246867A5 publication Critical patent/JP2011246867A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5719688B2 publication Critical patent/JP5719688B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記の形態に係る自動引通し機は、処理対象の経糸層が取り付けられる張力付与装置(糸フレーム又は張力付与フレーム)を常に含む。この経糸層から、個々の経糸が順番に拾い上げられ(分離され)、引通しユニットによって織機ハーネス要素に引き通される。個々の経糸が異常なく分離するためには、糸フレーム上において、経糸に特定の初期張力を付与する必要がある。この張力は、材料及び糸の品質によって異なる。経糸幅全体に対しては大きな力が生じ、これらは、引通し工程の間に変化する。ある状況下では、初期張力を再調整するために、オペレーターが介在する必要がある。これらの問題を回避するために、WO 02/101132に見られるように、経糸のごく一部分、すなわち分離点の直前に位置する部分のみに張力を付与する(部分的な張力付与)という解決策が存在する。この手段によって、糸フレーム上にかかる全体的な力が減少するのは確かである。しかしながら、これらの解決策には、糸フレームが引通しユニットに対して相対移動する度に部分的な張力付与が緩められ、この移動が行われた後に再度張力を糸に付与しなければならないというデメリットがある。この処理のために個々の構成要素間で必要な相互作用を行うには、通常複雑でコストのかかる方法でのみ実現可能な移動手順及び駆動であって、それにもかかわらず、正確かつ異常なく動作しなければならない移動手順及び駆動が必要とされる。
初期状態において、引通し装置EがフレームR上で位置決めされ、分離ユニットE−10が経糸を捕まえられる状態にあれば、この時クランプS−22は閉じ、クランプS−12は開く。張力付与ユニットS−40は作動し、これにより、経糸層KFSの一部にわたって、異常なく分離するために必要な張力が経糸KF付与される。経糸KFの引通しが開始し、分離ユニットE−10は、最も近い経糸KFを捕まえ、引通しユニットE−20は、捕まえた経糸KFを織機ハーネス(図示せず)の要素に引き通す。この工程中に、分離ユニットE−10が次の分離対象の経糸KFを捕まえることができるように、引通しユニットE−20は、各場合において糸層KFSの方向に一定距離移動する。この前進移動は、スピンドル駆動S−31機構によって行われる。
張力付与ユニットS−40によって張力を付与される経糸層の一部分における経糸がすべて引き通されると、クランプS−12は閉じ、クランプS−22は開く。すると、経糸層KFSの一部分を張力付与ユニットS−40が再度捕まえることができるように、スピンドル駆動S−31は、クランプS−22を経糸層KFSの方向に一定距離移動させる。その後、クランプS−22は閉じ、クランプS−12は開き、張力付与ユニットS−40は作動する。この工程は、処理対象の経糸の最後の経糸KFが引き通されるまで、必要な回数だけ繰り返される。
図4は、図3によるガイドレールFS上の張力付与装置Sの正面図を示す。この図においては、特に位置決め機構S−30を次のように明瞭に理解することができる。クランプS−12が閉じられると、これは、張力付与ユニットS−40を両矢印によって示された方向に横移動することができる。逆に、クランプS−22が閉じクランプS−12が開いた状態で位置決め機構S−30が作動すると、スピンドル駆動機構S−31は更に押される。従って、経糸層KFS上における、張力付与ユニットS−40の段階的な継続移動が可能である。張力付与ユニットS−40が追跡される間に、張力付与フレームRが支持部材S−10と反対に横移動すると、連続処理を行なうことができる。これにより、分離ユニットE−10は、中断することなく経糸KFを分離することができる。経糸KFを確実に捕えるために、張力付与ユニットの棒状部材S−41及びS−41’は共に、先細りになった自由端を有している。一方、第3棒状部材S−4は、糸KFを損傷しないようにローラー状に設計されている。特に側面図において良く理解できるが、張力付与装置Sの小型で軽量の構造によって、張力付与装置Sのとりわけ柔軟な配置を確実に行うことが可能となり、引通し装置の台に更なる機能ユニットを設置するための空間が生じる。本発明による張力付与装置Sが取り付けられることで、引通し装置Eは、経糸KFの、とりわけ信頼性の高い分離と、同時に引通しとを可能にする。

Claims (1)

  1. 請求項1〜8のいずれかに記載の張力付与装置(S)を用いて経糸層(KFS)の経糸(KF)に張力を再付与する方法であって、
    前記張力付与ユニット(S−40)は、前記経糸層(KFS)上で位置決めされ、
    前記支持部材(S−10、S−20)は、前記ガイドレール(FS)上の適切な位置に交互に固定され、
    各変化の後には、前記張力付与ユニット(S−40)が前記経糸層(KFS)に沿って移動し、かつ連続する経糸(KF)に張力を再付与できるように、前記支持部材(S−10、S−20)の間の距離が変更される、方法。
JP2011113986A 2010-05-21 2011-05-20 張力付与装置及び経糸層の経糸に張力を再付与する方法 Active JP5719688B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10405105A EP2388362B1 (de) 2010-05-21 2010-05-21 Spannvorrichtung und Verfahren zum Nachspannen von Kettfäden einer Kettfadenschicht
EP10405105.7 2010-05-21

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011246867A JP2011246867A (ja) 2011-12-08
JP2011246867A5 true JP2011246867A5 (ja) 2014-03-27
JP5719688B2 JP5719688B2 (ja) 2015-05-20

Family

ID=42732272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011113986A Active JP5719688B2 (ja) 2010-05-21 2011-05-20 張力付与装置及び経糸層の経糸に張力を再付与する方法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP2388362B1 (ja)
JP (1) JP5719688B2 (ja)
KR (1) KR20110128243A (ja)
CN (1) CN102575390B (ja)
TW (1) TWI535906B (ja)
WO (1) WO2011143787A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106987988B (zh) * 2017-05-10 2018-07-20 深圳市海弘装备技术有限公司 一种在地面上移动作业的自动穿经装置
CN109778397B (zh) * 2019-02-27 2020-05-19 深圳市海弘装备技术有限公司 穿经机纱线转移装置
JP7255245B2 (ja) 2019-03-08 2023-04-11 セイコーエプソン株式会社 電子時計、ムーブメントおよびモーター制御回路

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH479735A (de) * 1968-12-20 1969-10-15 Zellweger Uster Ag Webketteneinziehmaschine
JPH03146742A (ja) * 1989-10-25 1991-06-21 Ckd Corp 糸張り装置
CH681901A5 (ja) 1990-10-23 1993-06-15 Zellweger Uster Ag
DE4214322A1 (de) * 1992-05-04 1993-11-11 Guido Herrmann Gmbh Maschf Vorrichtung zum Einziehen von Kettfäden in die Litzen einer Vielzahl von Schäften
JPH0657595A (ja) * 1992-05-15 1994-03-01 Daiichi Denryoku Kensetsushiya:Kk ドローイング装置
JPH08109552A (ja) * 1994-10-06 1996-04-30 Toudou Seisakusho:Kk 自動筬通し機
CN1083025C (zh) * 1997-09-15 2002-04-17 普费菲孔施陶卜里股份公司 把经纱加到穿经机上的装置
WO2002101132A1 (de) 2001-06-12 2002-12-19 Stäubli Ag Pfäffikon Verfahren und vorrichtung zum spannen eines kettfadens
CN101029426B (zh) * 2007-03-22 2010-08-25 王洪 经纱自动化穿综穿筘一体机及其工作方法
CN201172722Y (zh) * 2008-01-17 2008-12-31 宋培彦 一种用于穿经机的自动供片装置
EP2147992B1 (de) * 2008-07-25 2012-11-07 Stäubli AG Pfäffikon Einziehmaschine und Verfahren zum Einziehen von Kettfäden einer Webkette in Elemente eines Webgeschirrs

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10407267B2 (en) Tensioning mechanism for a textile feed to a stepped operation digital textile printer
JP6621257B2 (ja) ノッタ
CN107055212B (zh) 用于运行工位的方法和工位
JP2011246867A5 (ja)
DE1932014A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Verringerung des Zeitaufwandes bei der UEberwachung von Spinnmaschinen mit Hilfe von automatischen Fadenwaechtern und Fadenandrehvorrichtungen
JP6195752B2 (ja) ミシンの糸保持機構、ミシンの糸通し装置、およびミシン
BE1019614A3 (nl) Inrichting en werkwijze voor het vangen en strekken van inslagdraden bij weefmachines.
JP6833847B2 (ja) ウェブ状製品の製造および引き出しのための方法および装置
JP6532489B2 (ja) 節取り装置及びクリール
CN1332868C (zh) 纱线卷取机
JP5719688B2 (ja) 張力付与装置及び経糸層の経糸に張力を再付与する方法
DE102015010844A1 (de) Verfahren zum Verbinden eines Ober- und eines Unterfadens an einer Spulstelle einer Spulmaschine und Spulstelle einer Spulmaschine
FR2584745A1 (fr) Procede d'insertion des fils de trame dans des metiers a tisser sans navettes, par l'intermediaire de pinces engagees et retractees de la foule et equipees de dispositifs de pincement des fils de trame, et metier a tisser sans navettes pour la mise en oeuvre dudit procede
FR2599389A1 (fr) Dispositif de transfert de fils de trame aux organes d'insertion des fils de trame de metiers a tisser sans navettes
JP6216556B2 (ja) ミシンの糸通し装置およびミシン
JP2016102005A (ja) 糸継装置、糸巻取機及び糸継方法
DE102016114267A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Handhaben eines Fadens an einer Arbeitsstelle einer Textilmaschine
JP7172175B2 (ja) 通紙装置、フィルム製造装置及び微多孔膜製造装置、フィルム通し方法並びに微多孔膜製造方法
BE1017889A3 (fr) Controle de tension de fil.
JP5753408B2 (ja) 糸結節システム及び複数の糸を結節してディップ処理した糸を連続して生産する方法
CH680076A5 (en) Assembly to draw warp yarns into harness sections of loom - comprises oscillating warp drawing-in unit of flexible strip carrying gripper with interrupted channel guide
KR20130126177A (ko) 제직용 종광의 듀플렉스 자동화 장치
EP0292461A1 (fr) Méthode de rectification du trajet des fils de chaîne entre l'ensouple et la foule d'une machine à tisser et de réalisation d'un changement d'ensouple;machine à tisser mettant en oeuvre cette méthode
IT8983524A1 (it) Procedimento di legatura di fili tessili paralleli e dispositivo per la realizzazione di tale procedimento
BE705061A (ja)