JP2011238016A - 非接触通信媒体、アンテナパターン配置媒体、通信装置及びアンテナ調整方法 - Google Patents

非接触通信媒体、アンテナパターン配置媒体、通信装置及びアンテナ調整方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011238016A
JP2011238016A JP2010108804A JP2010108804A JP2011238016A JP 2011238016 A JP2011238016 A JP 2011238016A JP 2010108804 A JP2010108804 A JP 2010108804A JP 2010108804 A JP2010108804 A JP 2010108804A JP 2011238016 A JP2011238016 A JP 2011238016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna coil
adjustment
capacitor
conductor
conductor pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010108804A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Sato
圭介 佐藤
Yukio Saito
幸夫 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2010108804A priority Critical patent/JP2011238016A/ja
Priority to EP11161835.1A priority patent/EP2387109B1/en
Priority to US13/066,842 priority patent/US8774712B2/en
Priority to TW100115125A priority patent/TWI444900B/zh
Priority to RU2011117478/07A priority patent/RU2011117478A/ru
Priority to CN201110112728.XA priority patent/CN102254212B/zh
Priority to BRPI1102413-5A priority patent/BRPI1102413A2/pt
Publication of JP2011238016A publication Critical patent/JP2011238016A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2208Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q7/00Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49016Antenna or wave energy "plumbing" making

Abstract

【課題】非接触ICカードで共振周波数を変える調整の自由度を向上させる。
【解決手段】絶縁材よりなる基材110と、導体を基材上に平面状に巻回させたアンテナコイル部120と、アンテナコイル部に接続されるコンデンサ112と、アンテナコイル部及びコンデンサに接続される通信処理部111とを備えた非接触通信媒体に適用される。構成としては、アンテナコイル部120内の一部の導体と並列に接続され、基材上に配置されるインダクタンス調整用導体パターン140を設け、そのインダクタンス調整用導体パターン140の一部の切断で、調整が行えるようにした。
【選択図】図1

Description

本発明は、近接したリーダ・ライタとの間で非接触無線通信を行う非接触通信媒体、その非接触通信媒体が備えるアンテナパターン配置媒体、及びその非接触通信媒体を内蔵した通信装置、並びに非接触無線通信を行うものに適用されるアンテナ調整方法に関する。
近接したリーダ・ライタとの間で非接触無線通信を行う非接触通信媒体として、非接触型ICカードと称されるものが普及している。例えば、鉄道系における改札システムやコンビニエンスストアなどにおける料金支払いシステム、入退室システムなどに広く活用されている。この非接触型ICカードは、RFID(Radio Frequency Identification),無線ICタグなどとも称される。
このような非接触型ICカードは、内部にはICチップが埋め込まれているため、入退室や課金などの管理用として素早く反応・処理され、磁気カードなどに比べると非常に利便性が高いものである。
図8は、従来の非接触型ICカードの構成例を示した図である。図8(a)は、樹脂基材上に非接触通信用の回路が配置された状態を示したものであり、実際の製品としての非接触型ICカードは、表面に外装材としてのフィルムなどが配置されて、内部の回路は隠れている。
図8(a)に示した構成について説明すると、基材10の表面には、その基材10の外周寄りの箇所に、アンテナコイル部20が配置してある。アンテナコイル部20は、銅やアルミニュームなどの導体で構成される一定幅の導体パターンを、基材10の外周寄りの表面で複数回(この例では約4回)、巻回させて一定間隔で配置した構成としてある。
アンテナコイル部20の一端部21及び他端部22は、通信処理を行う集積回路部品であるICチップ11と接続してある。この場合、アンテナコイル部20の一端部21は、基材10の裏面側と導通させて、その裏面側の導体パターン14を介して、通信処理を行うICチップ11と接続してある。アンテナコイル部20の他端部22は、導体パターン13を介してICチップ11と接続してある。
また、アンテナコイル部20の一端部21及び他端部22は、コンデンサ12及び調整用コンデンサ30と接続してある。コンデンサ12及び調整用コンデンサ30についても、裏面側の導体パターン14を使用して接続してある。
コンデンサ12は、アンテナコイル部20で受信した搬送波により生じた電荷を蓄積して、ICチップ11を駆動させる電力を得るものであり、表面側の導電パターンで構成される第1電極部と、裏面側の導電パターンで構成される第2電極部とを備える。そして、基材10を介して対向した第1電極部と第2電極部とで、電荷を蓄積する。このコンデンサ12を構成する各電極部は、比較的大きな面積として、比較的大きな電荷を蓄積できるようにしてある。
調整用コンデンサ30は、共振周波数を変更するためのものであり、構成としては、アンテナコイル部20の他端部22に接続された表面側の第1導体パターン31と、導体パターン14に接続された裏面側の第2導体パターン32とを備える。表面側の第1導体パターン31は、櫛歯状に導体パターンが配置してあり、裏面側の第2導体パターン32は、その櫛歯状の部分と直交するように配置してあり、それぞれの直交部で電荷を蓄積する。調整用コンデンサ30は、コンデンサ12に比べて容量が小さなコンデンサである。この調整用コンデンサ30は、非接触型ICカードの製造工程での共振周波数の調整時に、櫛歯状の導体パターンの途中を切断させて、コンデンサの容量を減少させて、共振周波数を上げるものである。
図8(b)は、図8(a)に示した非接触型ICカードの構成の等価回路を示したものである。
図8(b)に示したように、アンテナコイル部20に並列にICチップ11とコンデンサ12及び調整用コンデンサ30が接続された構成である。
調整用コンデンサ30で共振周波数を上げる調整を行う処理は、第1導体パターン31と第2導体パターン32の途中を切断させることで行われる。この処理は、例えば第1導体パターン31の切断箇所において、基材10ごと孔を開けて、第1導体パターン32や第2導体パターン32を抜き取ることが行われる。
この製造工程での共振周波数の調整処理は、図示しない調整装置を使って自動的に行われる。即ち、調整装置では、通信媒体の共振周波数を補正するための切断位置のデータを予め持っておき、実際に測定した共振周波数に基づいて、切断位置を判断して、その判断した位置の基材に孔を開けることで調整を行う。この調整を行うことで、適正な共振周波数を持った非接触型ICカードとすることができる。
図9は、図8の例とは別の中間タップありの構成例である。
図9(a)に示した構成について説明すると、基材10の表面には、その基材10の外周寄りの箇所に、導体パターンを複数回巻回させたアンテナコイル部20が配置してある。アンテナコイル部20の一端部21及び他端部22は、通信処理を行う集積回路部品であるICチップ11と接続してある。アンテナコイル部20の一端部21は、裏面側の導体パターン14を介して、通信処理を行うICチップ11と接続してある。
また、コンデンサ12は、裏面側ではアンテナコイル部20の一端部21と接続してあり、表面側では、アンテナコイル部20の他端部22からアンテナ延長部23を設けて、その延長部の端部24と接続させてある。
調整用コンデンサ30についても、裏面側の導体パターン14が裏面側の第2導体パターン32に接続してあり、表面側の端部24が第1導体パターン31に接続してある。
図9(b)は、図9(a)に示した非接触型ICカードの構成の等価回路を示したものである。
図9(b)に示したように、アンテナコイル部20にはICチップ11が接続してあり、コンデンサ12及び調整用コンデンサ30については、アンテナコイル部20及び延長部23を介して接続された構成である。アンテナコイル部20と延長部23との接続点である他端部22が、中間タップとなる。調整用コンデンサ30による調整処理については、図8の例と同様である。
この図9の構成の場合には、調整用コンデンサ30を使った調整を行うことで、ICチップ11に接続されるインダクタンス値を変更させることなく、全体のインダクタンス値を変更することが可能になる。この図9の例の場合にも、共振周波数を上げる調整が行われる。
特許文献1には、非接触ICカードで通信を行う構成についての記載がある。
特開2003−67693号公報
この種の非接触ICカードは、アンテナパターンを形成させる際の線間、線幅などの僅かなバラつきや、基材の厚さバラつきなどの製造時に生じる僅かな誤差で、アンテナの共振周波数が不均一になる問題があり、製造工程時の調整が重要である。
従来の非接触ICカードで行われる共振周波数の調整としては、図8、図9いずれの構成の場合も、調整用コンデンサ30の不要部分を回路から外すことで、コンデンサの容量を減少させて、共振周波数を増加させるものである。このコンデンサの容量を減少させることは、調整用コンデンサ30が配置された箇所の基材10に孔を開けることで可能であり、自動的な調整工程で比較的簡単に行える。
これに対して、従来の構成では、共振周波数を下げる方向に調整を行うことは、事実上不可能である。共振周波数を下げる必要がある場合には、コンデンサを回路に追加する必要があり、例えば半田付けなどでコンデンサを取り付ける必要が生じ、非常に手間がかかってしまう。従来の非接触ICカードの製造時に、共振周波数を下げる調整が必要なものが生じた場合には、その非接触ICカードは規格外の不良品としていた。
また、非接触ICカードは、アンテナの特性を改善させるために、非接触ICカードに、磁性材よりなる磁性シートを近接させて使用する場合がある。このような磁性シートなどの部材を配置することで、無線通信特性を改善することは可能であるが、その配置した部材の作用で、非接触ICカード全体としての共振周波数が変化する可能性がある。
このような別部品の取り付けで、非接触ICカード全体としての共振周波数が変化してしまうと、再度、共振周波数の調整が必要になるが、その際に共振周波数を下げる調整が必要になったとしても、上述したように事実上、共振周波数を下げる調整は不可能である。
本発明はこれらの点に鑑みてなされたものであり、非接触ICカードで共振周波数を変える調整の自由度を向上させることを目的とする。
本発明は、絶縁材よりなる基材と、導体を基材上に平面状に巻回させたアンテナコイル部と、アンテナコイル部に接続されるコンデンサと、アンテナコイル部及びコンデンサに接続されて非接触通信の処理を行う通信処理部とを備えた非接触通信媒体に適用される。構成としては、アンテナコイル部内の一部の導体と並列に接続され、基材上に配置されるインダクタンス調整用導体パターンを設ける。
インダクタンス調整用導体パターンを設けたことで、このインダクタンス調整用導体パターンの途中を切除する調整作業を行うことで、アンテナの開口面積が変化し、インダクタンス値を増やす調整が行える。このインダクタンス値を増やす調整が行われることで、アンテナの共振周波数を下げる調整が可能になる。
本発明によると、インダクタンス調整用導体パターンの途中を切除する調整作業を行うことで、インダクタンス値を増やす調整が行われ、アンテナの共振周波数を下げる調整が可能になる。従って、非接触通信媒体として、アンテナの共振周波数を下げる調整が必要になった場合、調整用導体パターンの切断などで容易に対処できるようになる。
本発明の一実施の形態による構成例を示す平面図(a)及び等価回路図(b)である。 本発明の一実施の形態による非接触通信媒体の表面と裏面を示す斜視図である。 本発明の一実施の形態による非接触通信媒体の全体構成を分解して示す分解斜視図である。 本発明の一実施の形態による非接触通信媒体を端末装置と組み合わせた状態を分解して示す側面図である。 本発明の一実施の形態による非接触通信媒体の切断位置の各例を示す説明図である。 本発明の一実施の形態による非接触通信媒体の他の例(調整回路パターンの別の例)を示す平面図である。 本発明の一実施の形態による非接触通信媒体のさらに他の例(調整用コンデンサが複数の例)を示す平面図である。 従来の非接触ICカードの一例を示す平面図(a)及び等価回路図(b)である。 従来の非接触ICカードの他の例(中間タップありの例)を示す平面図(a)及び等価回路図(b)である。
本発明の実施の形態を、以下の順序で説明する。
1.一実施の形態の媒体の構成例(図1,図2)
2.全体構成例(図3,図4)
3.調整のためのトリミング例(図5)
4.インダクタンス調整回路の他の例(図6)
5.調整用コンデンサを複数設けた例(図7)
6.その他の変形例
[1.一実施の形態の媒体の構成例]
以下、図1及び図2を参照して、本実施の形態の非接触ICカードの構成について説明する。本実施の形態においては、樹脂シートで構成される基材に導体パターンを配置して、アンテナコイル配置媒体とした上で、さらにICチップなどの部品を取り付けて、非接触通信媒体110として構成させたものである。後述するように、非接触通信媒体110は、基材の前後に他のシートなどが配置されて、非接触ICカードとして完成する。
図1(a)は、非接触通信媒体110の表面側の平面図であり、図2はその非接触通信媒体110の表面110a及び裏面110bを示したものである。但し、図2に示した裏面110bは、表面との対応が判りやすいように、表面側から見た裏面としてあり、実際に裏面を見た場合には、図2の状態とは上下が逆になる。
図1及び図2に示したように、非接触通信媒体110は、各種カードなどと同様の長方形の基材で構成させてあり、非接触通信媒体110の表面には、その非接触通信媒体110の外周寄りの箇所に、アンテナコイル部120が配置してある。アンテナコイル部120は、銅やアルミニュームなどの導体で構成される一定幅の導体パターンを、非接触通信媒体110の外周寄りの表面で複数回(この例では約4回)、巻回させて配置した構成としてある。
アンテナコイル部120の一端部121及び他端部122は、通信処理を行う集積回路部品であるICチップ111と接続してある。この場合、アンテナコイル部120の一端部121は、基材の裏面側と導通させて、その裏面側の導体パターン113を介して、通信処理を行うICチップ111と接続してある。図2に示すように、裏面側の導体パターン113は、ICチップ接続箇所114で、基材の裏面から表面に導通させて、ICチップ111と接続してある。アンテナコイル部120の他端部122は、ICチップ111と直接接続してある。
また、アンテナコイル部120の一端部121及び他端部122は、コンデンサ112及び調整用コンデンサ130と接続してある。コンデンサ112は、基材の裏面側ではアンテナコイル部120の一端部121と導電パターン113を介して接続してあり、表面側では、アンテナコイル部120の他端部122からアンテナ延長部123を設けて、その延長部の端部124と接続させてある。
コンデンサ112は、アンテナコイル部120で受信した搬送波により生じた電荷を蓄積して、ICチップ111を駆動させる電力を得るものである。図2に示すように、表面側の導電パターンで構成される第1電極部112aと、裏面側の導電パターンで構成される第2電極部112bとを備えて、基材を介して対向した第1電極部112aと第2電極部112bとで、電荷を蓄積する。このコンデンサ112を構成する各電極部112a,112bは、比較的大きな面積として、比較的大きな電荷を蓄積できるようにしてある。
調整用コンデンサ130は、共振周波数を変更するためのものであり、図2に示すように、アンテナコイル部120の他端部122に接続された表面側の第1導体パターン131と、第2電極部112bに接続された裏面側の第2導体パターン132とを備える。表面側の第1導体パターン131は、櫛歯状に導体パターンが複数配置してあり、裏面側の第2導体パターン132は、その櫛歯状の部分と直交するように配置してあり、それぞれの直交部で電荷を蓄積する。調整用コンデンサ130は、コンデンサ112に比べて容量が小さなコンデンサである。この調整用コンデンサ130は、非接触型ICカードの製造工程での共振周波数の調整時に、櫛歯状の導体パターンの途中を切断させて、コンデンサの容量を減少させて、共振周波数を上げるものである。
ここまでは、図9に示した従来例の非接触型ICカードと同じ構成である。
そして本実施の形態の例においては、アンテナコイル部120の延長部123の途中に、インダクタンス調整回路140を接続したものである。アンテナコイル部120の延長部123は、アンテナコイル部120の最内周部のアンテナパターンであり、その最内周の延長部123の途中部分と並列に、インダクタンス調整回路140を構成する導体パターンを接続してある。
インダクタンス調整回路140は、図1(a)及び図2に示すように、3本の導体パターン141,142,143を並列に接続してある。
図2に示すように、第1導体パターン141と第3導体パターン143の一端側は、共通の接続点147で、アンテナコイル部120の延長部123を構成する導体パターンと接続してある。そして、第1導体パターン141の一端寄りの接続点148に、第2導体パターン142の一端を接続してある。
また、第1導体パターン141と第2導体パターン142の他端側は、共通の接続点149で、アンテナコイル部120の延長部123を構成する導体パターンと接続してある。
第3導体パターン143の他端は、直接、アンテナコイル部120の延長部123を構成する導体パターンと接続してある。
なお、図1に示すように、第1導体パターン141のほぼ中間位置をトリミング位置144としてあり、接続点149の近傍をトリミング位置145としてあり、接続点147の近傍をトリミング位置146としてある。各トリミング位置144,145,146は、インダクタンス調整時に切り落とされる位置であり、詳細は後述する。
図1(b)は、図1(a)及び図2に示した非接触通信媒体110の回路の等価回路を示したものである。
図1(b)に示したように、アンテナコイル部120にはICチップ111が接続してあり、コンデンサ112及び調整用コンデンサ130は、アンテナコイル部120及び延長部123を介して接続された構成である。アンテナコイル部120と延長部123との接続点である他端部122が、中間タップとなる。
アンテナコイル部の延長部123には、インダクタンス調整回路140が、並列で選択的に接続された状態となっている。
本実施の形態の場合には、調整用コンデンサ130によるコンデンサの容量値の調整処理が可能であり、また、インダクタンス調整回路140によりアンテナコイル部120のインダクタンス値の調整が可能である。これらの調整処理の詳細については後述する。
[2.全体構成例]
次に、ここまで説明した非接触通信媒体110を備えた非接触型ICカードの全体構成例について説明する。
図3は、非接触型ICカード全体を分解して示した図である。非接触型ICカードは、非接触通信媒体110の表面に、外装材160を配置してある。この外装材160は、比較的厚さがある樹脂材で構成してあるが、薄型の樹脂シートで構成してもよい。
非接触通信媒体110の裏面には、磁性シート180と粘着シート170とを順に配置し、それぞれを一体化させて、非接触型ICカードとして組み立てられる。
磁性シート180は、少なくとも非接触通信媒体110を構成する基材と同じサイズとしてあり、アンテナコイル部120全体を覆うことができるサイズとしてある。この磁性シート180には、非接触通信媒体110の各トリミング位置144,145,146に対応した位置に、透孔181,182,183を設けてある。
このように粘着シート170を裏面側に設けたことで、非接触型ICカードは、他の電子機器に取り付けて、通信装置として組み立てることが簡単にできるようになる。即ち、例えば図4に示したように、携帯電話端末,スマートフォン,情報端末,AV再生機器などの端末装置200の背面に、本実施の形態の非接触型ICカードを貼り付けて、非接触通信機能付き通信装置として構成させることができる。この場合、磁性シート180を設けてあるために、非接触型ICカードを図示しないリーダ・ライタと近接させて非接触通信を行う際に、端末装置200内の回路に邪魔されずに、良好に非接触通信が行える。
[3.調整のためのトリミング例]
次に、本実施の形態の例の非接触型ICカードで、共振周波数の調整を行う処理について説明する。
図1及び図2で説明したように、非接触通信媒体110は、共振周波数の調整を行う手段として、調整用コンデンサ130と、インダクタンス調整回路140とを備える。
調整用コンデンサ130は、背景技術の欄で説明したように、調整用コンデンサ130内の一部又は全部のコンデンサ部分を切り離すことで、容量値を減少させて、共振周波数を上げて、規定された共振周波数とするためのものである。本実施の形態の非接触通信媒体110を製造する際には、まず、この調整用コンデンサ130を使ったアンテナの共振周波数の調整を行う。この調整時には、図3に示した磁性シート180などは未装着の、非接触通信媒体110単体の状態で行われる。この調整用コンデンサ130を使った調整は、共振周波数を上げる処理である。
その後、磁性シート180を非接触通信媒体110の裏面に貼り付け、再度、非接触通信媒体110のアンテナの共振周波数を測定する。このときには、磁性シート180の作用で、規定された共振周波数に比べて、共振周波数が下がる場合と上がる場合とがある。
共振周波数が規定された周波数よりも低い場合には、調整用コンデンサ130の残りの部分(まだ接続されている部分)を使って再度、調整を行う。
そして、共振周波数が規定された周波数よりも高い場合には、その高くなった周波数を補正する処理が行われる。この処理は、インダクタンス調整回路140内の3つのトリミング位置144,145,146のいずれかで透孔をあけて、導体パターン141,142,143の接続状態を変化させることで行われる。
図5は、3つのトリミング位置144,145,146のそれぞれで透孔を設けて、導体パターン141,142,143の接続状態を変化させた例を示したものである。
図5(a)は、第1導体パターン141の途中のトリミング位置144に透孔を設けて、この第1導体パターン141を切り離した例である。この場合には、第2導体パターン142と第3導体パターン143とが、アンテナコイル部120の延長部123に並列に接続された状態であり、第1導体パターン141が切り離されることに対応して、共振周波数が低くなる。
図5(b)は、第1導体パターン141及び第2導体パターン142の接続点149の箇所のトリミング位置145に透孔を設けて、第1導体パターン141及び第2導体パターン142を切り離した例である。この場合には、第3導体パターン143だけが、アンテナコイル部120の延長部123に並列に接続された状態であり、第1導体パターン141及び第2導体パターン142が切り離されることに対応して、共振周波数が低くなる。
図5(c)は、各導体パターン141,142,143の接続点147の箇所のトリミング位置146に透孔を設けて、全ての導体パターン141,142,143を切り離した例である。この場合には、全ての導体パターン141,142,143が切り離されたことに対応して、共振周波数が低くなる。
このように、図5(a)の状態と、図5(b)の状態と、図5(c)の状態は、それぞれ共振周波数を低くする程度が異なる状態で調整が可能であり、共振周波数を低くする調整が、複数段階で行える。
従って、本実施の形態によると、共振周波数を高くする調整だけでなく、共振周波数を低くする調整も可能であり、製品の各部のバラつきによる特性のずれを、正確に調整できるようになる。特に、磁性シート180装着後の調整も可能であるため、磁性シート付きの非接触型ICカードとして良好な特性のものとすることができる。
なお、コンデンサによる共振周波数調整は、アンテナパターンの線幅バラつきの影響でコンデンサの静電容量(極板面積)が変わるため、共振周波数の調整量(Δf0)もバラつきやすいというデメリットがある。ここで、本実施の形態のインダクタンス調整回路140で行うインダクタンス調整では、パターン線幅がバラついたとしても、アンテナコイル部のコイル巻き数自体は変わらないため、共振周波数調整量(Δf0)のバラつきが少ないというメリットもある。コンデンサによる共振周波数調整とアンテナコイルのトリミングによる共振周波数調整のバラつきを製品で測定して比較したとき、アンテナコイルのトリミングによる共振周波数調整の方が、約35%バラつきが抑えられた結果が得られた。
なお、本実施の形態の場合には、各導体パターン141,142,143の接続構成を図2に示した構成としたことで、3段階の調整を行う場合に、どの調整時にもいずれか1箇所に孔を開ければよく、少ない作業で良好な調整が行える。
また、それぞれのトリミング位置144,145,146に透孔を開ける際には、図3に示したように磁性シート180のトリミング位置に対応した位置に透孔181,182,183が予め設けてあるので、この磁性シート180を抜き落とす必要がない。従って、非接触通信媒体110を構成する基材だけを抜き落とせばよく、比較的簡単に孔を開けることができ、作業性がよい。
[4.インダクタンス調整回路の他の例]
図1や図2に示したインダクタンス調整回路140とは別の回路構成とした例を、図6に示す。この例の非接触通信媒体110′が備えるインダクタンス調整回路150は、第1導体パターン151と第2導体パターン152と第3導体パターン153とを、それぞれ個別に、アンテナコイル部120の延長部123に接続したものである。そして、それぞれの導体パターン151,152,153の途中に、トリミング位置154,155,156を設けたものである。
図6の非接触通信媒体110′のその他の部分は、図1及び図2に示した非接触通信媒体110と同様に構成する。
この図6例のインダクタンス調整回路150の場合にも、3本の導体パターンを備えたインダクタンス調整回路としてあり、図1例と同様のインダクタンスの少なくとも3段階のインダクタンスの調整が可能である。
但し、この例の場合には、各導体パターンごとの個別の位置にトリミング位置154,155,156があるので、例えば3本の導体パターン151,152,153を全て切り離す際には、全トリミング位置154,155,156に孔を開ける必要がある。
[5.調整用コンデンサを複数設けた例]
図7の例は、調整用コンデンサを複数群設けたものである。
即ち、非接触通信媒体110″として、調整用コンデンサ130の他に、第2調整用コンデンサ190を設けて、それぞれの調整用コンデンサ130,190で独立に容量値を変化できるようにしたものである。非接触通信媒体110″のその他の部分は、図1及び図2に示した非接触通信媒体110と同様に構成する。
このように複数の調整用コンデンサを設けることでも、調整の自由度が向上する。例えば、調整用コンデンサ130による調整は、磁性シート貼り付け前に行い、磁性シート貼り付け後は、第2調整用コンデンサ190とインダクタンス調整回路140で行うようにすることが可能になる。
[6.その他の変形例]
図1などに示した実施の形態の例では、いわゆる中間タップありの構成(図9の構成)に、インダクタンス調整回路140などを設けた例とした。アンテナコイルの調整を行う場合、この中間タップ方式を採用することで、ICに接続されるコイルの外側のコイル(インダクタンス値)のみを調整することができるため、通信距離等の通信特性への影響を少なくすることが出来る。これに対して、中間タップなしの図8の構成においても、アンテナコイル部の途中に、インダクタンス調整回路140を設けた構成として、共振周波数を調整できるようにしてもよい。
また、インダクタンス調整回路は、3本の導体パターンを設けた例としたが、1本や2本、あるいは3本を越える本数配置するようにしてもよい。
さらに、図1などに示したインダクタンス調整回路140の各導体パターン141,142,143は、図1で見てアンテナコイル部120の右端に寄せた位置としたが、例えばアンテナコイル部120のほぼ中央部を各導体パターン141,142,143で接続するようにしてもよい。
また、上述した実施の形態では、コンデンサによる調整を行う機構と、アンテナコイルパターン側での調整を行う機構との双方を設けるようにしたが、インダクタンス調整回路140だけで調整を行う構成として、調整用コンデンサ130は省略してもよい。
10…基材、11…ICチップ、12…コンデンサ、13,14…導体パターン、20…アンテナコイル部、21…一端部、22…他端部、23…アンテナ延長部、24…延長部の端部、30…調整用コンデンサ、31…第1電極部、32…第2電極部、110,110′,110″…非接触通信媒体、110a…媒体の表面側、110b…媒体の裏面側、111…ICチップ、112…コンデンサ、113…導体パターン、114…ICチップ接続箇所、120…アンテナコイル部、121…一端部、122…他端部、123…アンテナ延長部、124…延長部の端部、130…調整用コンデンサ、131…第1電極部、132…第2電極部、140…インダクタンス調整回路、141…第1導体パターン、142…第2導体パターン、143…第3導体パターン、144,145,146…トリミング位置、147,148,149…接続点、150…インダクタンス調整回路、151…第1導体パターン、152…第2導体パターン、153…第3導体パターン、154,155,156…トリミング位置、160…外装材、170…粘着シート、180…磁性シート、181,182,183…透孔、190…第2調整用コンデンサ、200…端末装置

Claims (9)

  1. 絶縁材よりなる基材と、
    導体を前記基材上に平面状に巻回させたアンテナコイル部と、
    前記アンテナコイル部内の一部の導体と並列に接続され、前記基材上に配置されるインダクタンス調整用導体パターンと、
    前記アンテナコイル部に接続されるコンデンサと、
    前記アンテナコイル部及び前記コンデンサに接続されて非接触通信の処理を行う通信処理部とを備えた
    非接触通信媒体。
  2. 前記調整用導体パターンは、前記アンテナコイル部の最内周の導体の所定個所に並列に接続した
    請求項1記載の非接触通信媒体。
  3. 前記コンデンサとして、インダクタンスを調整する調整用コンデンサを備えた
    請求項2記載の非接触通信媒体。
  4. 前記調整用導体パターンは、複数本の導体を前記アンテナコイル部内の一部と並列に接続し、その複数本の導体の一部又は全ての途中が切除されることで、インダクタンス値を増やす調整が行われる
    請求項3記載の非接触通信媒体。
  5. 前記通信処理部は、前記アンテナコイル部で受信して前記コンデンサに蓄積された電力で作動する
    請求項4記載の非接触通信媒体。
  6. 前記基材と重ねて配置され、前記切除を行う位置に透孔が設けられた磁性シートとを備えた
    請求項5記載の非接触通信媒体。
  7. 絶縁材よりなる基材と、
    導体を前記基材上に平面状に巻回させたアンテナコイル部と、
    前記アンテナコイル部内の一部の導体と並列に接続されるインダクタンス調整用導体パターンとを備えた
    アンテナパターン配置媒体。
  8. 絶縁材よりなる基材と、
    導体を前記基材上に平面状に巻回させたアンテナコイル部と、
    前記アンテナコイル部内の一部の導体と並列に接続され、前記基材上に配置されるインダクタンス調整用導体パターンと、
    前記アンテナコイル部に接続されるコンデンサと、
    前記アンテナコイル部及び前記コンデンサに接続されて非接触通信の処理を行う通信処理部とを備えた
    通信装置。
  9. 絶縁材よりなる基材上に、導体を平面状に巻回させてアンテナコイル部を配置すると共に、前記アンテナコイル部内の一部の導体と並列にインダクタンス調整用導体パターンを接続し、
    前記インダクタンス調整用導体パターンの途中を切除することで、インダクタンス値を増やす調整を行う
    アンテナ調整方法。
JP2010108804A 2010-05-10 2010-05-10 非接触通信媒体、アンテナパターン配置媒体、通信装置及びアンテナ調整方法 Pending JP2011238016A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010108804A JP2011238016A (ja) 2010-05-10 2010-05-10 非接触通信媒体、アンテナパターン配置媒体、通信装置及びアンテナ調整方法
EP11161835.1A EP2387109B1 (en) 2010-05-10 2011-04-11 Contactless communication medium, antenna pattern-placed medium, communication apparatus, and antenna adjusting method
US13/066,842 US8774712B2 (en) 2010-05-10 2011-04-26 Contactless communication medium, antenna pattern-placed medium, communication apparatus, and antenna adjusting method
TW100115125A TWI444900B (zh) 2010-05-10 2011-04-29 非接觸式通訊媒體、天線場型配置媒體、通訊設備及天線調整方法
RU2011117478/07A RU2011117478A (ru) 2010-05-10 2011-04-29 Носитель для бесконтактной связи, носитель с размещенной на нем антенной структурой, устройство связи и способ регулировки антенны
CN201110112728.XA CN102254212B (zh) 2010-05-10 2011-05-03 通讯介质、通讯设备及天线调整方法
BRPI1102413-5A BRPI1102413A2 (pt) 2010-05-10 2011-05-04 meio de comunicação sem contato, meio colocado em padrão de antena, aparelho de comunicação e método de ajuste de antena

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010108804A JP2011238016A (ja) 2010-05-10 2010-05-10 非接触通信媒体、アンテナパターン配置媒体、通信装置及びアンテナ調整方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011238016A true JP2011238016A (ja) 2011-11-24

Family

ID=44246993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010108804A Pending JP2011238016A (ja) 2010-05-10 2010-05-10 非接触通信媒体、アンテナパターン配置媒体、通信装置及びアンテナ調整方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8774712B2 (ja)
EP (1) EP2387109B1 (ja)
JP (1) JP2011238016A (ja)
CN (1) CN102254212B (ja)
BR (1) BRPI1102413A2 (ja)
RU (1) RU2011117478A (ja)
TW (1) TWI444900B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014036437A (ja) * 2013-04-18 2014-02-24 Panasonic Corp アンテナ、アンテナ装置および通信装置
JP2014229204A (ja) * 2013-05-24 2014-12-08 大日本印刷株式会社 非接触ic媒体用アンテナシートと非接触ic媒体、非接触ic媒体の周波数調整方法
JP2015042007A (ja) * 2013-08-23 2015-03-02 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co.,Ltd. 端末装置用アンテナモジュール及びその製造方法

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9444213B2 (en) 2009-03-09 2016-09-13 Nucurrent, Inc. Method for manufacture of multi-layer wire structure for high efficiency wireless communication
US9232893B2 (en) 2009-03-09 2016-01-12 Nucurrent, Inc. Method of operation of a multi-layer-multi-turn structure for high efficiency wireless communication
US9439287B2 (en) 2009-03-09 2016-09-06 Nucurrent, Inc. Multi-layer wire structure for high efficiency wireless communication
US9208942B2 (en) * 2009-03-09 2015-12-08 Nucurrent, Inc. Multi-layer-multi-turn structure for high efficiency wireless communication
US9300046B2 (en) 2009-03-09 2016-03-29 Nucurrent, Inc. Method for manufacture of multi-layer-multi-turn high efficiency inductors
US11476566B2 (en) 2009-03-09 2022-10-18 Nucurrent, Inc. Multi-layer-multi-turn structure for high efficiency wireless communication
US9306358B2 (en) 2009-03-09 2016-04-05 Nucurrent, Inc. Method for manufacture of multi-layer wire structure for high efficiency wireless communication
JP2011238016A (ja) * 2010-05-10 2011-11-24 Sony Corp 非接触通信媒体、アンテナパターン配置媒体、通信装置及びアンテナ調整方法
US8669909B2 (en) 2011-11-30 2014-03-11 Panasonic Corporation Antenna, antenna apparatus, and communication apparatus
US8690412B2 (en) * 2012-03-15 2014-04-08 Apple Inc. Backlight structures and backlight assemblies for electronic device displays
USD761736S1 (en) * 2012-08-09 2016-07-19 Sony Corporation Non-contact type data carrier
JP6099352B2 (ja) 2012-10-17 2017-03-22 デクセリアルズ株式会社 電子機器及びコイルモジュール
USD737255S1 (en) * 2013-01-28 2015-08-25 Sony Corporation Non-contact type data reader
TWI509523B (zh) * 2013-06-11 2015-11-21 China Steel Corp 無線射頻標籤及其操作頻率之調整方法
TWI560937B (en) * 2013-11-22 2016-12-01 Wistron Neweb Corp Near field communication antenna
USD747684S1 (en) * 2014-05-16 2016-01-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Battery cover for electronic device
USD812598S1 (en) * 2015-06-17 2018-03-13 Inside Secure Data communication antenna
US9960628B2 (en) 2015-08-07 2018-05-01 Nucurrent, Inc. Single structure multi mode antenna having a single layer structure with coils on opposing sides for wireless power transmission using magnetic field coupling
US9941729B2 (en) 2015-08-07 2018-04-10 Nucurrent, Inc. Single layer multi mode antenna for wireless power transmission using magnetic field coupling
US10636563B2 (en) 2015-08-07 2020-04-28 Nucurrent, Inc. Method of fabricating a single structure multi mode antenna for wireless power transmission using magnetic field coupling
US9941590B2 (en) 2015-08-07 2018-04-10 Nucurrent, Inc. Single structure multi mode antenna for wireless power transmission using magnetic field coupling having magnetic shielding
US9941743B2 (en) 2015-08-07 2018-04-10 Nucurrent, Inc. Single structure multi mode antenna having a unitary body construction for wireless power transmission using magnetic field coupling
US10658847B2 (en) 2015-08-07 2020-05-19 Nucurrent, Inc. Method of providing a single structure multi mode antenna for wireless power transmission using magnetic field coupling
US10063100B2 (en) 2015-08-07 2018-08-28 Nucurrent, Inc. Electrical system incorporating a single structure multimode antenna for wireless power transmission using magnetic field coupling
US11205848B2 (en) 2015-08-07 2021-12-21 Nucurrent, Inc. Method of providing a single structure multi mode antenna having a unitary body construction for wireless power transmission using magnetic field coupling
US9948129B2 (en) 2015-08-07 2018-04-17 Nucurrent, Inc. Single structure multi mode antenna for wireless power transmission using magnetic field coupling having an internal switch circuit
US9960629B2 (en) 2015-08-07 2018-05-01 Nucurrent, Inc. Method of operating a single structure multi mode antenna for wireless power transmission using magnetic field coupling
US10985465B2 (en) 2015-08-19 2021-04-20 Nucurrent, Inc. Multi-mode wireless antenna configurations
EP3166181A1 (fr) * 2015-11-05 2017-05-10 Gemalto Sa Procede de fabrication d'antenne radiofrequence sur un support et antenne ainsi obtenue
US20180062434A1 (en) 2016-08-26 2018-03-01 Nucurrent, Inc. Wireless Connector Receiver Module Circuit
US10432032B2 (en) 2016-12-09 2019-10-01 Nucurrent, Inc. Wireless system having a substrate configured to facilitate through-metal energy transfer via near field magnetic coupling
US10903688B2 (en) 2017-02-13 2021-01-26 Nucurrent, Inc. Wireless electrical energy transmission system with repeater
US11152151B2 (en) 2017-05-26 2021-10-19 Nucurrent, Inc. Crossover coil structure for wireless transmission
DE102018117364A1 (de) * 2018-07-18 2020-01-23 Infineon Technologies Ag Verfahren und Vorrichtung zum Trimmen einer auf einem Träger aufgebrachten Antenne, Verfahren zum Herstellen einer Trägerstruktur, Trägerstruktur und Chipkarte
US11227712B2 (en) 2019-07-19 2022-01-18 Nucurrent, Inc. Preemptive thermal mitigation for wireless power systems
US11271430B2 (en) 2019-07-19 2022-03-08 Nucurrent, Inc. Wireless power transfer system with extended wireless charging range
US11056922B1 (en) 2020-01-03 2021-07-06 Nucurrent, Inc. Wireless power transfer system for simultaneous transfer to multiple devices
CN111211406B (zh) * 2020-03-24 2020-12-25 上海大学 一种单极子高铁天线
US11283303B2 (en) 2020-07-24 2022-03-22 Nucurrent, Inc. Area-apportioned wireless power antenna for maximized charging volume
US11881716B2 (en) 2020-12-22 2024-01-23 Nucurrent, Inc. Ruggedized communication for wireless power systems in multi-device environments
US11876386B2 (en) 2020-12-22 2024-01-16 Nucurrent, Inc. Detection of foreign objects in large charging volume applications
US11695302B2 (en) 2021-02-01 2023-07-04 Nucurrent, Inc. Segmented shielding for wide area wireless power transmitter
IT202100021308A1 (it) * 2021-08-05 2023-02-05 Tertium Tech S R L Dispositivo di potenziamento di tag rfid/nfc
US11831174B2 (en) 2022-03-01 2023-11-28 Nucurrent, Inc. Cross talk and interference mitigation in dual wireless power transmitter

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003224415A (ja) * 2002-01-31 2003-08-08 Mitsubishi Materials Corp Rfid用トランスポンダのアンテナコイルの構造及び該アンテナコイルを用いた共振周波数の調整方法
JP2005318102A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Furukawa Electric Co Ltd:The Rfidタグ及びrfidタグの共振周波数の調整方法
JP2006053653A (ja) * 2004-08-10 2006-02-23 Olympus Corp 情報記憶媒体
JP2007214754A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ装置
JP2009200748A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Fujikura Ltd コイルアンテナ装置、非接触式電子カード及び携帯通信機器

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04321190A (ja) * 1991-04-22 1992-11-11 Mitsubishi Electric Corp 非接触型携帯記憶装置のアンテナ回路
JP3307307B2 (ja) * 1997-12-19 2002-07-24 株式会社村田製作所 多層型高周波電子部品
US6412702B1 (en) * 1999-01-25 2002-07-02 Mitsumi Electric Co., Ltd. Non-contact IC card having an antenna coil formed by a plating method
JP4286977B2 (ja) * 1999-07-02 2009-07-01 大日本印刷株式会社 非接触型icカードとそのアンテナ特性調整方法
FR2808648B1 (fr) * 2000-05-03 2004-07-30 Schlumberger Systems & Service Antenne pour carte a circuit integre et procede d'ajustement de l'inductance d'une telle antenne
TW502492B (en) * 2000-05-30 2002-09-11 Alps Electric Co Ltd Electronic circuit unit
JP4628611B2 (ja) * 2000-10-27 2011-02-09 三菱マテリアル株式会社 アンテナ
FI113809B (fi) * 2000-11-01 2004-06-15 Rafsec Oy Menetelmä älytarran valmistamiseksi sekä älytarra
JP2003067693A (ja) 2001-08-27 2003-03-07 Fujitsu Ltd 非接触icカード
JP4006585B2 (ja) * 2002-08-21 2007-11-14 三菱マテリアル株式会社 Rfid用トランスポンダのアンテナコイル構造及び共振周波数の調整方法
JP4016261B2 (ja) * 2002-09-24 2007-12-05 三菱マテリアル株式会社 Rfid用トランスポンダ及び共振周波数の調整方法
JP3975918B2 (ja) * 2002-09-27 2007-09-12 ソニー株式会社 アンテナ装置
WO2004030148A1 (ja) * 2002-09-30 2004-04-08 The Furukawa Electric Co., Ltd. Rfidタグ及びその製造方法
AU2002340506A1 (en) * 2002-11-07 2004-06-07 Fractus, S.A. Integrated circuit package including miniature antenna
US20040200061A1 (en) * 2003-04-11 2004-10-14 Coleman James P. Conductive pattern and method of making
US7930815B2 (en) * 2003-04-11 2011-04-26 Avery Dennison Corporation Conductive pattern and method of making
JP2005165703A (ja) * 2003-12-03 2005-06-23 Hitachi Ltd 非接触識別媒体
JP4663346B2 (ja) * 2005-02-01 2011-04-06 富士通株式会社 メアンダラインアンテナ
JP4755921B2 (ja) * 2006-02-24 2011-08-24 富士通株式会社 Rfidタグ
CN102780085A (zh) * 2006-04-14 2012-11-14 株式会社村田制作所 天线
EP2017966A4 (en) * 2006-05-08 2015-01-14 Hitachi Metals Ltd HIGH FREQUENCY SWITCHING, HIGH FREQUENCY RANGE AND COMMUNICATION DEVICE
JP3957000B1 (ja) * 2006-07-07 2007-08-08 株式会社村田製作所 基板実装用アンテナコイル及びアンテナ装置
JP4811935B2 (ja) * 2006-07-27 2011-11-09 株式会社村田製作所 ノイズフィルタアレイ
JP4906861B2 (ja) * 2006-08-08 2012-03-28 パナソニック株式会社 Rfid磁性シート、非接触型icカードおよび携帯用移動通信機器
DE102007027838B4 (de) * 2007-06-13 2021-01-14 Leonhard Kurz Gmbh & Co. Kg Mehrschichtiges Folienelement
JP5151404B2 (ja) * 2007-11-07 2013-02-27 凸版印刷株式会社 複合型icカードおよびその製造方法
JP5118462B2 (ja) * 2007-12-12 2013-01-16 日本発條株式会社 コイルアンテナおよび非接触情報媒体
JP4561931B2 (ja) * 2007-12-26 2010-10-13 株式会社村田製作所 アンテナ装置および無線icデバイス
JP5029371B2 (ja) * 2008-01-08 2012-09-19 パナソニック株式会社 アンテナ装置およびその調整方法
JP2009271656A (ja) * 2008-05-02 2009-11-19 Dainippon Printing Co Ltd Icカード及びその製造方法
WO2009142068A1 (ja) * 2008-05-22 2009-11-26 株式会社村田製作所 無線icデバイス及びその製造方法
WO2010029770A1 (ja) * 2008-09-11 2010-03-18 日本電気株式会社 構造体、アンテナ、通信装置、及び電子部品
JP5200862B2 (ja) 2008-10-31 2013-06-05 パナソニック株式会社 天井扇風機
WO2010089914A1 (ja) * 2009-02-05 2010-08-12 株式会社村田製作所 磁性体アンテナ
US8076996B2 (en) * 2009-02-10 2011-12-13 Electronics And Telecommunications Research Institute Hybrid balun apparatus
JP4788791B2 (ja) * 2009-02-27 2011-10-05 Tdk株式会社 アンテナ装置
CN102341961B (zh) * 2009-03-06 2015-05-27 日本电气株式会社 谐振器天线和通信设备
WO2010104179A1 (ja) * 2009-03-13 2010-09-16 株式会社村田製作所 信号処理回路及びアンテナ装置
WO2010120218A1 (en) * 2009-04-15 2010-10-21 Laird Technologies Ab Multiband antenna device and portable radio communication device comprising such an antenna device
US8201748B2 (en) * 2009-04-27 2012-06-19 Impinj, Inc. Packaged RFID IC with integrated antenna
KR101215303B1 (ko) * 2009-07-21 2012-12-26 한국전자통신연구원 엘티씨씨 인덕터를 포함하는 전자 장치
GB2487491B (en) * 2009-11-20 2014-09-03 Murata Manufacturing Co Antenna device and mobile communication terminal
JP2011238016A (ja) * 2010-05-10 2011-11-24 Sony Corp 非接触通信媒体、アンテナパターン配置媒体、通信装置及びアンテナ調整方法
JP5234084B2 (ja) * 2010-11-05 2013-07-10 株式会社村田製作所 アンテナ装置および通信端末装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003224415A (ja) * 2002-01-31 2003-08-08 Mitsubishi Materials Corp Rfid用トランスポンダのアンテナコイルの構造及び該アンテナコイルを用いた共振周波数の調整方法
JP2005318102A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Furukawa Electric Co Ltd:The Rfidタグ及びrfidタグの共振周波数の調整方法
JP2006053653A (ja) * 2004-08-10 2006-02-23 Olympus Corp 情報記憶媒体
JP2007214754A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ装置
JP2009200748A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Fujikura Ltd コイルアンテナ装置、非接触式電子カード及び携帯通信機器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014036437A (ja) * 2013-04-18 2014-02-24 Panasonic Corp アンテナ、アンテナ装置および通信装置
JP2014229204A (ja) * 2013-05-24 2014-12-08 大日本印刷株式会社 非接触ic媒体用アンテナシートと非接触ic媒体、非接触ic媒体の周波数調整方法
JP2015042007A (ja) * 2013-08-23 2015-03-02 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co.,Ltd. 端末装置用アンテナモジュール及びその製造方法
CN104425877A (zh) * 2013-08-23 2015-03-18 三星Sdi株式会社 用于终端装置的天线模块及其制造方法和包括其的电池

Also Published As

Publication number Publication date
EP2387109A2 (en) 2011-11-16
BRPI1102413A2 (pt) 2012-10-16
EP2387109B1 (en) 2017-07-26
US8774712B2 (en) 2014-07-08
EP2387109A3 (en) 2012-12-26
CN102254212B (zh) 2017-03-01
TW201207741A (en) 2012-02-16
CN102254212A (zh) 2011-11-23
TWI444900B (zh) 2014-07-11
US20110275318A1 (en) 2011-11-10
RU2011117478A (ru) 2012-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011238016A (ja) 非接触通信媒体、アンテナパターン配置媒体、通信装置及びアンテナ調整方法
US10020673B2 (en) Electronic device including non-contact charging module and battery
CN102037607B (zh) 无线ic器件及其制造方法
EP2040334B1 (en) Antenna device
EP1772927B1 (en) Antenna unit and noncontact IC tag
JP5549787B2 (ja) アンテナ装置および通信端末装置
US8669909B2 (en) Antenna, antenna apparatus, and communication apparatus
CN101836330A (zh) 天线电路及其电阻降低方法、以及应答器
CN203277640U (zh) 天线、天线装置及通信装置
US9208427B2 (en) Contactless communication medium, antenna pattern arrangement medium, communication apparatus, and communication method
CN204390266U (zh) 天线模块
CN210576466U (zh) 天线装置
JP2003331220A (ja) Rfidタグの測定装置及び測定方法並びに該装置を用いたrfid用タグの製造方法
US10122065B2 (en) Antenna device, card information medium, electronic apparatus, and method for manufacturing antenna device
JP2007087223A (ja) 非接触式データキャリアインレット、非接触式データキャリアインレットロール、非接触式データキャリア、非接触式データキャリアインレットの製造方法、非接触式データキャリアインレットロールの製造方法および非接触式データキャリアの製造方法
CN211655071U (zh) 卡式无线通信设备
JP2010028351A (ja) ブースターアンテナ及び非接触情報媒体
JP2012094948A (ja) 非接触通信記録媒体用インレット及びその製造方法及び非接触通信記録媒体
JP2011234174A (ja) アンテナ装置
JP4711010B2 (ja) アンテナ装置
KR100735618B1 (ko) 알에프아이디 안테나 및 그 제조방법
JP6225508B2 (ja) デュアルicカード
JP5594178B2 (ja) 通信システム
KR101283822B1 (ko) 튜닝 인레이
JP2014036437A (ja) アンテナ、アンテナ装置および通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131030

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140304

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140408