JP2011235688A - 車体前部の補強構造 - Google Patents

車体前部の補強構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2011235688A
JP2011235688A JP2010107083A JP2010107083A JP2011235688A JP 2011235688 A JP2011235688 A JP 2011235688A JP 2010107083 A JP2010107083 A JP 2010107083A JP 2010107083 A JP2010107083 A JP 2010107083A JP 2011235688 A JP2011235688 A JP 2011235688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dash
panel
reinforcing member
side panel
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010107083A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011235688A5 (ja
JP5495119B2 (ja
Inventor
Yoshitake Usuda
嘉剛 臼田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP2010107083A priority Critical patent/JP5495119B2/ja
Priority to US13/098,717 priority patent/US8388048B2/en
Priority to DE102011050139.8A priority patent/DE102011050139B4/de
Priority to CN201110117367.8A priority patent/CN102233904B/zh
Publication of JP2011235688A publication Critical patent/JP2011235688A/ja
Publication of JP2011235688A5 publication Critical patent/JP2011235688A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5495119B2 publication Critical patent/JP5495119B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/082Engine compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/14Dashboards as superstructure sub-units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】本発明の目的は、衝突の際に車体前部が受ける水平方向の荷重に対して十分な強度を確保しつつ、組付時の作業性も良く、コストも低減することが可能な車体前部の補強構造を提供することにある。
【解決手段】本発明においては、ダッシュパネル5とダッシュサイドパネル6とで形成された角部9に補強部材10を配置した車体前部の補強構造において、補強部材10は、角部9の近傍でダッシュパネル5とダッシュサイドパネル6との間に架け渡された本体部11と、本体部11の第1の端部11aにおいて車両上下方向に延在する第1の接続部12と、本体部11の第2の端部11bにおいて車両上下方向に延在する第2の接続部13とを備え、ダッシュパネル5と補強部材10の第1の接続部12とが、溶接により接合されるとともに、ダッシュサイドパネル6と補強部材10の第2の接続部13とが、溶接により接合されている。
【選択図】 図4

Description

本発明は、車体前部の補強構造に関し、詳しくは、車体前部に配設されたダッシュパネルと、ダッシュパネルの両端部に配設されたダッシュサイドパネルとで形成された角部における補強構造に関する。
従来より、衝突の際にダッシュパネル及びダッシュサイドパネルにかかる荷重を補強部材で受けることにより車体前部の変形を抑えるようにした車体前部の補強構造が提案されている(例えば、特許文献1)。
図5は、従来の車体前部の補強構造の一例を示した断面図である。
図5に示すように、車体1の前部のフロントボデー21には、ダッシュパネル22が配設されており、ダッシュパネル22の車幅方向両端部には、車両前後方向に延びるダッシュサイドパネル23が配設されている。
図5に示すように、ダッシュパネル22のフランジ部22aとダッシュサイドパネル23のフランジ部23aとは、スポット溶接により接合されている。また、ダッシュサイドパネル23の車幅方向外側には、サイドパネル24が配設されており、このサイドパネル24は、ダッシュパネル22のフランジ部22aとダッシュサイドパネル23のフランジ部23aとの接合部付近で接合されている。
図5に示すように、ダッシュパネル22のフランジ部22aとダッシュサイドパネル23のフランジ部23aとで形成された角部25には、補強部材(ブレース)26が配置されている。補強部材26は、車両上下方向に幅を有するような板状部材で形成されており、角部25に沿ってL字状に湾曲して形成されている。
図5に示すように、補強部材26のダッシュパネル22側の第1の端部26aは、第1の補強部品27を介してダッシュパネル22に取付けられている。ここで、補強部材26の第1の端部26aは、第1のボルト28と第1のナット32により第1の補強部品27に締結されている。
また、図5に示すように、補強部材26のダッシュサイドパネル23側の第2の端部26bは、第2の補強部品29を裏当てした状態で、第2のボルト30と第2のナット33によりダッシュサイドパネル23に締結されている。
図5の従来の車体前部の補強構造の場合、以下のような手順で組付けが行われる。
まず、ダッシュパネル22のフランジ部22aとダッシュサイドパネル23のフランジ部23aとをスポット溶接により接合する。
次に、ダッシュパネル22のフランジ部22aとダッシュサイドパネル23のフランジ部23aとの接合部分にシーラー31を塗布する。
その後、補強部材26を第1のボルト28及び第1のナット32により第1の補強部品27に締結する。
最後に、補強部材26を第2のボルト30及び第2のナット33により締結する。
以上のような手順で従来の車体前部の補強構造の組付けが終了する。
特開2003−154968号公報
しかしながら、図5の従来の補強構造では、車体前部が衝突によって衝撃を受けた際に、補強部材26が水平方向に幅を有していないので、水平方向の荷重を十分に支えることができず、ダッシュパネル22及びダッシュサイドパネル23の強度が十分でなかったという問題があった。
また、従来の補強構造では、シーラー31を塗装工程で塗るために、補強部品26を完成課で組み付ける必要があった。
更に、従来の補強構造の組付手順では、補強部材26は最後の完成課の工程で組付けられるので、ダッシュパネル22とダッシュサイドパネル23との間の結合剛性が確保されずに運搬や他の部品の組付けが行われることになる。したがって、運搬や他の部品の組付けの際に、ダッシュパネル22とダッシュサイドパネル23との間にズレ(第1及び第2のボルト28,30の位置の公差等)が生じ易くなる。
作業者は、ズレが生じた場合、完成課の工程においてズレを吸収しながら補強部材26の組付けを行わなければならず、また車室内に入っての作業性が悪いため、完成課の工程における作業者の負担が大きくなるという問題もあった。
更に、従来では、第1及び第2のボルト28,30により補強部材26を固定する構成としているので、ダッシュパネル22等にボルト用の孔を直接設ける場合には、車室内への水や音の侵入を防止するために孔の位置にシール対策が必要となる。
一方、ダッシュパネル22等にボルト用の孔を直接設けない場合では、別部品(例えば、第1の補強部品27等)を介して補強部材26をダッシュパネル22に固定することになる。
したがって、従来のボルトを用いて補強部材26を固定する構成では、上述のいずれの場合でも、部品等のコストがかかるとともに、組付工数も多くなってしまうという問題があった。
また、補強部材26を完成課で取付けず、車体課で取付けてしまうと、ダッシュパネル22のフランジ部22aとダッシュサイドパネル23のフランジ部23aとの合わせ部分にシーラー31を塗布するために、ダッシュパネル22のフランジ部22aとダッシュサイドパネル23のフランジ部23aとの間にシーラー31を挟みこむなどの工夫が必要となり、設備の増加やコストの増加となる。
本発明は、このような実情に鑑みてなされたものであって、その目的は、衝突の際に車体前部が受ける水平方向の荷重に対して十分な強度を確保しつつ、組付時の作業性も良く、塗装課においてシーラーを塗布することができ、コストも低減することが可能な車体前部の補強構造を提供することにある。
上記従来技術の有する課題を解決するために、本発明によれば、車体前部に配設されたダッシュパネルと、該ダッシュパネルの車幅方向の両端部に配設されたダッシュサイドパネルとの間で形成された角部に補強部材を配置した車体前部の補強構造において、前記補強部材は、前記角部の近傍で前記ダッシュパネルと前記ダッシュサイドパネルとの間に架け渡され、水平方向に幅を有する板状の本体部と、該本体部の前記ダッシュパネル側の第1の端部において前記ダッシュパネルに沿って車両上下方向に延在する第1の接続部と、前記本体部の前記ダッシュサイドパネル側の第2の端部において前記ダッシュサイドパネルに沿って車両上下方向に延在する第2の接続部とを備え、前記ダッシュパネルと前記補強部材の前記第1の接続部とが、溶接により接合されるとともに、前記ダッシュサイドパネルと前記補強部材の前記第2の接続部とが、溶接により接合されている。
また、本発明の別の実施態様によれば、前記ダッシュサイドパネルの車幅方向外側の側面には、前記補強部材の前記第2の接続部に対応する位置に車体のサイドパネルが延在しており、前記第2の接続部には、切欠部又は孔が形成されており、前記ダッシュサイドパネルと前記サイドパネルとが、前記第2の接続部の前記切欠部又は孔の位置で溶接により接合されている。
本発明に係る車体前部の補強構造によれば、車体前部に配設されたダッシュパネルと、該ダッシュパネルの車幅方向の両端部に配設されたダッシュサイドパネルとの間で形成された角部に補強部材を配置した車体前部の補強構造において、前記補強部材は、前記角部の近傍で前記ダッシュパネルと前記ダッシュサイドパネルとの間に架け渡され、水平方向に幅を有する板状の本体部と、該本体部の前記ダッシュパネル側の第1の端部において前記ダッシュパネルに沿って車両上下方向に延在する第1の接続部と、前記本体部の前記ダッシュサイドパネル側の第2の端部において前記ダッシュサイドパネルに沿って車両上下方向に延在する第2の接続部とを備え、前記ダッシュパネルと前記補強部材の前記第1の接続部とが、溶接により接合されるとともに、前記ダッシュサイドパネルと前記補強部材の前記第2の接続部とが、溶接により接合されているので、衝突の際に車体前部が受ける水平方向の荷重を、角部に架け渡した水平方向に幅を有する本体部で支えることになり、水平方向の幅が狭い従来の補強部品に比べて水平方向の荷重に対する強度を高めることができる。
また、従来では、補強部材が最後の完成課の工程で組付けられるので、ダッシュパネルとダッシュサイドパネルとの間の結合剛性が確保されずに運搬や他の部品の組付けが行われ、精度の高い組み付けが難しくなるため、ダッシュパネルとダッシュサイドパネルとの間にズレが生じ易かった。これに対して、本発明によれば、補強部材の本体部が、水平方向に幅を有する板状に形成されているので、ダッシュパネルのフランジ部とダッシュサイドパネルのフランジ部との合わせ部分にシーラーを塗布することが可能となり、ダッシュパネルとダッシュサイドパネルと補強部材とを同時に接合することができる。これにより、後工程での運搬や他の部品の組付けの際にズレが生じることがない。
また、従来では、補強部材を取付ける際に、別部品(例えば、第1の補強部品等)を介して補強部材をダッシュパネルに固定していたが、本発明によれば、補強部材を直接ダッシュパネル等に溶接により固定できるので、ボルト等の部品を使用する必要がなくなり、コスト及び組付工数を低減することができる。
また、本発明に係る車体前部の補強構造によれば、前記ダッシュサイドパネルの車幅方向外側の側面には、前記補強部材の前記第2の接続部に対応する位置に車体のサイドパネルが延在しており、前記第2の接続部には、切欠部又は孔が形成されており、前記ダッシュサイドパネルと前記サイドパネルとが、前記第2の接続部の前記切欠部又は孔の位置で溶接により接合されているので、衝突等により車体前部が衝撃を受けた場合、補強部材の第2の接続部にかかる荷重が、ダッシュサイドパネルとサイドパネルとの両方で支えられ、第2の接続部にかかる荷重をダッシュサイドパネルとサイドパネルの2つの部材で分散して受けることができる。これにより、第2の接続部にかかる荷重がダッシュサイドパネルに集中してかかることがなくなるので、ダッシュサイドパネル等の変形や後退などをより効果的に防ぐことができる。
本発明の実施形態に係る車体前部の補強構造を車室内側から見た斜視図である。 本発明の実施形態に係る車体前部の補強構造を上方から見た斜視図である。 本発明の実施形態に係る車体前部の補強構造を車室内側から見た図である。 図3のA−A線断面図である。 従来の車体前部の補強構造の断面図である。
以下、本発明の実施形態に係る車体前部の補強構造を、図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る車体前部の補強構造を車室内側から見た斜視図であり、図2は、本発明の実施形態に係る車体前部の補強構造を上方から見た斜視図である。図3は、本発明の実施形態に係る車体前部の補強構造を車室内側から見た図であり、図4は、図3のA−A線断面図である。なお、図では、車体右側の部材を説明し、車体左側の部材については説明を省略する。
図1及び図2に示すように、車体1の前部は、エンジン(図示せず)及びフロントサスペンション(図示せず)を支持するフロントボデー2と、フロントボデー2の後部の左右に連結されたサイドボデー3とを備えている。
図1ないし図4に示すように、フロントボデー2は、エンジン室(図示せず)と車室4(図4参照)とを隔てるダッシュパネル5を備えている。このダッシュパネル5の車幅方向の両端部には、車両前後方向に延在するダッシュサイドパネル6が配設されている。
図4に示すように、サイドボデー3は、ダッシュサイドパネル6に対して車幅方向外側に配設されている。サイドボデー3は、車室4側に配設されたサイドインナパネル7と、サイドインナパネル7の外側に配設されたサイドアウタパネル8とから構成されている。
図3及び図4に示すように、ダッシュパネル5のフランジ部5aとダッシュサイドパネル6のフランジ部6aとの間で形成された角部9には、補強部材(ブレース)10が配設されている。
図1ないし図4に示すように、補強部材10は、角部9の近傍でダッシュパネル5とダッシュサイドパネル6との間に架け渡された本体部11と、本体部11のダッシュパネル5側の第1の端部11aにおいてダッシュパネル5に沿って下方に延在する第1の接続部12と、本体部11のダッシュサイドパネル6側の第2の端部11bにおいてダッシュサイドパネル6に沿って下方に延在する第2の接続部13とを備えている。
図3及び図4に示すように、補強部材10の本体部11は、水平方向に幅を有する板状部材で形成されている。また、図4に示すように、本体部11は、第1の端部11aの近傍部分が幅広に形成されるとともに、第2の端部11bの近傍部分が幅広に形成されている。図4に示すように、本体部11の角部9側の第1の縁部11cは、切欠いて形成されている。また、本体部11の第1の縁部11cに対して反対側に位置する第2の縁部11dは、ダッシュパネル5とダッシュサイドパネル6とを斜めに結ぶように直線状に延びている。
図3に示すように、補強部材10の第1の接続部12は、側面視で矩形形状に形成されている。一方、補強部材10の第2の接続部13も、側面視で矩形形状に形成されており、第2の接続部13の中央の位置には、接合用孔14が形成されている。
図3及び図4に示すように、ダッシュパネル5のフランジ部5aとダッシュサイドパネル6のフランジ部6aとは、角部9の位置でスポット溶接により接合されている。また、ダッシュパネル5のフランジ部5aとダッシュサイドパネル6のフランジ部6aとの接合部には、車室4内への水や音の侵入を防止するためにシーラー15が塗布されている。
また、図3に示すように、ダッシュパネル5と補強部材10の第1の接続部12とは、5点でスポット溶接されている。また、ダッシュサイドパネル6と補強部材10の第2の接続部13とは、接合用孔14を囲むように4点でスポット溶接されている。
また、図4に示すように、ダッシュサイドパネル6の車幅方向外側の側面6bには、サイドインナパネル7のフランジ部7a及びサイドアウタパネル8のフランジ部8aが延在している。サイドインナパネル7のフランジ部7aとサイドアウタパネル8のフランジ部8aとは、補強部材10の第2の接続部13に対応する位置まで延在して互いに重なるように配置されている。図3及び図4に示すように、ダッシュサイドパネル6とサイドインナパネル7のフランジ部7aとサイドアウタパネル8のフランジ部8aの3枚が、第2の接続部13の接合用孔14の位置でスポット溶接により接合されている。
次に、本発明の実施形態に係る車体前部の各部材を組付ける手順を、図面を用いて説明する。
まず、図3及び図4に示すように、ダッシュパネル5のフランジ部5aとダッシュサイドパネル6のフランジ部6aとをスポット溶接により接合する。この際に、補強部材10もスポット溶接によりダッシュパネル5とダッシュサイドパネル6とに接合する。具体的には、補強部材10の第1の接続部12とダッシュパネル5とをスポット溶接により接合し、これと同時に、補強部材10の第2の接続部13とダッシュサイドパネル6とをスポット溶接により接合する。
次に、ダッシュサイドパネル6とサイドインナパネル7のフランジ部7aとサイドアウタパネル8のフランジ部8aの3枚を、第2の接続部13の接合用孔14の位置でスポット溶接により接合する。
最後に、ダッシュパネル5のフランジ部5aとダッシュサイドパネル6のフランジ部6aとの接合部にシーラー15を塗布する。この際、補強部材10が取付けられている箇所では、本体部11の第1の縁部11cの切欠形状を利用してシーラー15を塗布する。
以上の手順により、車体前部の各部材の組付けが完了する。
このように本実施形態に係る車体前部の補強構造によれば、車体1の前部に配設されたダッシュパネル5と、ダッシュパネル5の車幅方向の両端部に配設されたダッシュサイドパネル6との間で形成された角部9に補強部材10を配置した車体前部の補強構造において、補強部材10は、角部9の近傍でダッシュパネル5とダッシュサイドパネル6との間に架け渡され、水平方向に幅を有する板状の本体部11と、本体部11のダッシュパネル5側の第1の端部11aにおいてダッシュパネル5に沿って下方に延在する第1の接続部12と、本体部11のダッシュサイドパネル6側の第2の端部11bにおいてダッシュサイドパネル6に沿って下方に延在する第2の接続部13とを備え、ダッシュパネル5と補強部材10の第1の接続部12とが、スポット溶接により接合されるとともに、ダッシュサイドパネル6と補強部材10の第2の接続部13とが、スポット溶接により接合されているので、衝突の際に車体前部が受ける水平方向の荷重を、角部9に架け渡した水平方向に幅を有する本体部11で支えることになり、水平方向の幅が狭い従来の補強部材に比べて水平方向の荷重に対する強度を高めることができる。
また、図5の従来の例では、補強部材26が最後の完成課の工程で組付けられるので、ダッシュパネル22とダッシュサイドパネル23との間の結合剛性が確保されない場合があった。この状態で運搬や他の部品の組付けが行われ、ダッシュパネル22とダッシュサイドパネル23との間にズレが生じ易かった。
これに対して、本発明によれば、ダッシュパネル5とダッシュサイドパネル6とを接合する際に、補強部材10も同時に溶接により接合できるので、運搬や他の部品の組付けの際にズレが生じず、完成課の作業者の組付作業が不要となり、負担が軽減される。
また、図5の従来の例では、補強部材26を取付ける際に、別部品(例えば、第1の補強部品27等)を介して補強部材26をダッシュパネル22に固定していた。
これに対して、本発明によれば、補強部材10を直接ダッシュパネル5等に溶接により固定できるので、別部品やボルト等を用いる必要がなくなり、コスト及び組付工数を低減することができる。
また、本実施形態に係る車体前部の補強構造によれば、ダッシュサイドパネル6の車幅方向外側の側面6bには、補強部材10の第2の接続部13に対応する位置に車体1のサイドパネル3のサイドインナパネル7及びサイドアウタパネル8が延在しており、第2の接続部13には、接合用孔14が形成されており、ダッシュサイドパネル6とサイドインナパネル7のフランジ部7aとサイドアウタパネル8のフランジ部8aの3枚が、第2の接続部13の接合用孔14の位置でスポット溶接により接合されているので、衝突等により車体前部が衝撃を受けた場合、補強部材10の第2の接続部13にかかる荷重が、ダッシュサイドパネル6とサイドパネル3との両方で支えられ、第2の接続部13にかかる荷重をダッシュサイドパネル6とサイドパネル3の2つの部材で分散して受けることができる。これにより、第2の接続部13にかかる荷重がダッシュサイドパネル6に集中してかかることがなくなるので、ダッシュサイドパネ6ル等の変形や後退などをより効果的に防ぐことができる。
以上、本発明の実施の形態につき述べたが、本発明は既述の実施形態に限定されるものでなく、本発明の技術的思想に基づいて各種の変形及び変更が可能である。
上述の実施形態では、補強部材10の第1の接続部12及び第2の接続部13が本体部11から下方に延在しているが、ダッシュパネル5やダッシュサイドパネル6に沿って延在していればよく、本体部11から上方に延在していてもよい。
上述の実施形態では、第2の接続部13には、接合用孔14が形成されているが、孔に限定されず、切欠部を設けてもよい。
上述の実施形態では、サイドパネル3のサイドインナパネル7及びサイドアウタパネル8を補強部材10の第2の接続部13に対応する位置まで延在させて、第2の接続部13の接合用孔14の位置でスポット溶接により接合しているが、サイドパネル3に限定されず、ダッシュパネル5やダッシュサイドパネル6の近傍にある他のパネルを補強部材10の第2の接続部13に対応する位置まで延在させて接合してもよい。
上述の実施形態では、補強部材10をダッシュパネル5等に取付ける際は、スポット溶接により行っているが、COやレーザーによる溶接を用いてもよい。
1 車体
2 フロントボデー
3 サイドボデー
4 車室
5 ダッシュパネル
6 ダッシュサイドパネル
7 サイドインナパネル
8 サイドアウタパネル
9 角部
10 補強部材
11 本体部
12 第1の接続部
13 第2の接続部
14 接合用孔
15 シーラー

Claims (2)

  1. 車体前部に配設されたダッシュパネルと、該ダッシュパネルの車幅方向の両端部に配設されたダッシュサイドパネルとの間で形成された角部に補強部材を配置した車体前部の補強構造において、
    前記補強部材は、
    前記角部の近傍で前記ダッシュパネルと前記ダッシュサイドパネルとの間に架け渡され、水平方向に幅を有する板状の本体部と、
    該本体部の前記ダッシュパネル側の第1の端部において前記ダッシュパネルに沿って車両上下方向に延在する第1の接続部と、
    前記本体部の前記ダッシュサイドパネル側の第2の端部において前記ダッシュサイドパネルに沿って車両上下方向に延在する第2の接続部と
    を備え、
    前記ダッシュパネルと前記補強部材の前記第1の接続部とが、溶接により接合されるとともに、前記ダッシュサイドパネルと前記補強部材の前記第2の接続部とが、溶接により接合されていることを特徴とする車体前部の補強構造。
  2. 前記ダッシュサイドパネルの車幅方向外側の側面には、前記補強部材の前記第2の接続部に対応する位置に車体のサイドパネルが延在しており、前記第2の接続部には、切欠部又は孔が形成されており、前記ダッシュサイドパネルと前記サイドパネルとが、前記第2の接続部の前記切欠部又は孔の位置で溶接により接合されていることを特徴とする請求項1に記載の車体前部の補強構造。
JP2010107083A 2010-05-07 2010-05-07 車体前部の補強構造 Active JP5495119B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010107083A JP5495119B2 (ja) 2010-05-07 2010-05-07 車体前部の補強構造
US13/098,717 US8388048B2 (en) 2010-05-07 2011-05-02 Reinforcing structure for vehicle body front part
DE102011050139.8A DE102011050139B4 (de) 2010-05-07 2011-05-05 Verstärkungsstruktur für das Vorderteil einer Fahrzeugkarosserie
CN201110117367.8A CN102233904B (zh) 2010-05-07 2011-05-06 车身前部用增强结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010107083A JP5495119B2 (ja) 2010-05-07 2010-05-07 車体前部の補強構造

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011235688A true JP2011235688A (ja) 2011-11-24
JP2011235688A5 JP2011235688A5 (ja) 2013-05-23
JP5495119B2 JP5495119B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=44803215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010107083A Active JP5495119B2 (ja) 2010-05-07 2010-05-07 車体前部の補強構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8388048B2 (ja)
JP (1) JP5495119B2 (ja)
CN (1) CN102233904B (ja)
DE (1) DE102011050139B4 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014218856A1 (de) 2013-09-26 2015-03-26 Fuji Jukogyo K.K. Fahrzeugkarosseriestruktur und Verfahren zur Herstellung einer Fahrzeugkarosserie
JP2015116925A (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 富士重工業株式会社 車両の車体構造及び車体の製造方法
EP3106373A1 (en) * 2012-02-13 2016-12-21 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle body bottom structure
CN106314565A (zh) * 2016-09-20 2017-01-11 奇瑞汽车股份有限公司 一种汽车前挡板
JP2019001383A (ja) * 2017-06-19 2019-01-10 マツダ株式会社 自動車の前部車体構造

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BRPI1103621A2 (pt) * 2010-07-02 2012-11-20 Honda Motor Co Ltd estrutura frontal de veÍculo
FR2982830B1 (fr) * 2011-11-22 2013-11-29 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de renforcement d'un tablier de vehicule, adaptable en fonction de son poste d'implantation
JP6299486B2 (ja) * 2013-07-08 2018-03-28 スズキ株式会社 車体前部構造
JP2015136988A (ja) * 2014-01-21 2015-07-30 本田技研工業株式会社 車体前部構造
FR3020793B1 (fr) * 2014-05-07 2016-10-21 Renault Sa Tablier avant pour vehicule automobile.
JP6300024B2 (ja) * 2014-08-01 2018-03-28 マツダ株式会社 車両の前部車体構造
US9266567B1 (en) * 2014-10-21 2016-02-23 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Vehicles having a dash panel reinforcement gusset
US9714053B2 (en) * 2015-03-30 2017-07-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Connecting structure of front apron and cowl
KR101703612B1 (ko) * 2015-06-16 2017-02-07 현대자동차 주식회사 전방 차체 보강구조 및 그 조립방법
JP7156045B2 (ja) * 2019-01-11 2022-10-19 トヨタ自動車株式会社 車両用鋼板の接合構造
KR102621715B1 (ko) 2019-02-01 2024-01-08 현대자동차주식회사 차량용 격벽구조
DE102020125791A1 (de) * 2020-10-02 2022-04-07 Kirchhoff Automotive Deutschland Gmbh Trägerstruktur für einen Instrumententafelträger sowie Instrumententafelträger mit einer solchen Trägerstruktur
CN115107881B (zh) * 2021-03-18 2024-09-03 本田技研工业株式会社 车体面板结构

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63117672U (ja) * 1987-01-27 1988-07-29
JP2000095148A (ja) * 1998-09-25 2000-04-04 Suzuki Motor Corp 自動車の車体前部構造
JP2003154968A (ja) * 2001-11-19 2003-05-27 Honda Motor Co Ltd 車両の車体前部構造
JP2007131260A (ja) * 2005-11-14 2007-05-31 Suzuki Motor Corp 車両のダッシュパネル補強構造
JP2007302127A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Mazda Motor Corp 自動車の前部車体構造
JP2008137419A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Nissan Motor Co Ltd 自動車の車体前部構造

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4422498C1 (de) * 1994-06-28 1995-10-19 Porsche Ag Aufbaustruktur eines Personenkraftwagens
KR100339216B1 (ko) * 1999-12-31 2002-05-31 이계안 자동차의 전방필러부 보강구조
US6679546B2 (en) * 2001-06-12 2004-01-20 Mazda Motor Corporation Front body structure of vehicle
JP2003205865A (ja) * 2002-01-16 2003-07-22 Suzuki Motor Corp ステアリング部の支持構造
JP4010169B2 (ja) * 2002-04-09 2007-11-21 三菱自動車工業株式会社 車体構造
JP4144385B2 (ja) * 2003-03-12 2008-09-03 三菱自動車工業株式会社 自動車の車室前部の結合構造
US7066533B2 (en) * 2004-06-03 2006-06-27 Ford Global Technologies, Llc Tubular front end structure for automobiles and method for making the same
JP4077433B2 (ja) * 2004-07-07 2008-04-16 本田技研工業株式会社 車体前部構造
JP4424208B2 (ja) 2005-01-17 2010-03-03 トヨタ自動車株式会社 車体の前部構造
JP4802783B2 (ja) * 2006-03-15 2011-10-26 マツダ株式会社 車体前部構造
DE602007006247D1 (de) * 2006-03-15 2010-06-17 Mazda Motor Vorderwagenaufbau eines Kraftfahrzeuges
JP4297152B2 (ja) * 2006-10-06 2009-07-15 トヨタ自動車株式会社 車両前部構造
JP2008222185A (ja) * 2007-03-16 2008-09-25 Mazda Motor Corp 車体前部構造
DE602008000251D1 (de) * 2007-04-24 2009-12-17 Mazda Motor Vorderaufbau eines Fahrzeugs
FR2921886A3 (fr) * 2007-10-03 2009-04-10 Renault Sas Traverse de milieu de tablier
JP5029328B2 (ja) * 2007-12-05 2012-09-19 マツダ株式会社 自動車の前部車体構造

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63117672U (ja) * 1987-01-27 1988-07-29
JP2000095148A (ja) * 1998-09-25 2000-04-04 Suzuki Motor Corp 自動車の車体前部構造
JP2003154968A (ja) * 2001-11-19 2003-05-27 Honda Motor Co Ltd 車両の車体前部構造
JP2007131260A (ja) * 2005-11-14 2007-05-31 Suzuki Motor Corp 車両のダッシュパネル補強構造
JP2007302127A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Mazda Motor Corp 自動車の前部車体構造
JP2008137419A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Nissan Motor Co Ltd 自動車の車体前部構造

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3106373A1 (en) * 2012-02-13 2016-12-21 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle body bottom structure
US9643654B2 (en) 2012-02-13 2017-05-09 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle body bottom structure
US9676419B2 (en) 2012-02-13 2017-06-13 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle body bottom structure
DE102014218856A1 (de) 2013-09-26 2015-03-26 Fuji Jukogyo K.K. Fahrzeugkarosseriestruktur und Verfahren zur Herstellung einer Fahrzeugkarosserie
US9394019B2 (en) 2013-09-26 2016-07-19 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Vehicle body structure and method for producing vehicle body
JP2015116925A (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 富士重工業株式会社 車両の車体構造及び車体の製造方法
CN106314565A (zh) * 2016-09-20 2017-01-11 奇瑞汽车股份有限公司 一种汽车前挡板
JP2019001383A (ja) * 2017-06-19 2019-01-10 マツダ株式会社 自動車の前部車体構造

Also Published As

Publication number Publication date
DE102011050139B4 (de) 2016-04-14
US20110272970A1 (en) 2011-11-10
DE102011050139A1 (de) 2011-11-10
CN102233904A (zh) 2011-11-09
CN102233904B (zh) 2013-05-29
US8388048B2 (en) 2013-03-05
JP5495119B2 (ja) 2014-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5495119B2 (ja) 車体前部の補強構造
US9604675B2 (en) Vehicle body front portion structure, and vehicle body assembly method
JP4712855B2 (ja) 後部ドア構造
JP2011235688A5 (ja)
JP6557291B2 (ja) 車体前部構造
JP5924345B2 (ja) 車両の樹脂フロア構造
JP2009126197A (ja) 後部車体構造
JP6181099B2 (ja) 車体の後部構造
JPH05208688A (ja) 自動車のキャブサイド構造
JP2008213562A (ja) 車体前部構造
JP2003104237A (ja) 車両の前部車体構造
JP2003226267A (ja) 車体フロア構造
JP6069284B2 (ja) 車体後部構造
KR101592115B1 (ko) 자동차용 리어 임팩트 빔 결합구조
JP2005075236A (ja) 車体フレームの結合構造
JP2013014209A (ja) 車両用ドアのドアミラー取付部構造
CN113710564A (zh) 机动车辆的带有加强件的上部和下部结构部分的组装方法
JP2009143335A (ja) カウルサイド部の接合構造
JP2581361Y2 (ja) 自動車のセンタピラー部結合構造
JP2001247058A (ja) 車体構造
JP7218690B2 (ja) 車両の床下構造
JP5098398B2 (ja) 車体のフロントピラー構造及びフロントピラー製造方法
JP3906490B2 (ja) 自動車の車体結合構造
CN118618489A (zh) 后侧围结构及车辆
JPH08175423A (ja) 自動車のフロントピラー構造

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130412

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140220

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5495119

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151