JP2011211141A5 - 液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び圧電素子並びに超音波デバイス - Google Patents

液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び圧電素子並びに超音波デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2011211141A5
JP2011211141A5 JP2010115744A JP2010115744A JP2011211141A5 JP 2011211141 A5 JP2011211141 A5 JP 2011211141A5 JP 2010115744 A JP2010115744 A JP 2010115744A JP 2010115744 A JP2010115744 A JP 2010115744A JP 2011211141 A5 JP2011211141 A5 JP 2011211141A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid ejecting
piezoelectric element
piezoelectric
diffraction peak
piezoelectric material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010115744A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5621964B2 (ja
JP2011211141A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2010115744A external-priority patent/JP5621964B2/ja
Priority to JP2010115744A priority Critical patent/JP5621964B2/ja
Application filed filed Critical
Priority to EP20100185460 priority patent/EP2317579B1/en
Priority to US12/914,233 priority patent/US8678560B2/en
Priority to CN2010105309846A priority patent/CN102139565B/zh
Publication of JP2011211141A publication Critical patent/JP2011211141A/ja
Publication of JP2011211141A5 publication Critical patent/JP2011211141A5/ja
Priority to US14/102,377 priority patent/US9799820B2/en
Publication of JP5621964B2 publication Critical patent/JP5621964B2/ja
Application granted granted Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、ノズル開口に連通する圧力発生室に圧力変化を生じさせる第1電極、圧電体層及び第2電極からなる圧電素子を具備する液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び圧電素子並びに超音波デバイスに関する。
本発明はこのような事情に鑑み、環境負荷が小さく、強誘電体からなる圧電素子を有する液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び圧電素子並びに超音波デバイスを提供することを目的とする。
上記課題を解決する本発明の態様は、粉末X線回折パターンにおいて、強誘電性を示す相に帰属される回折ピークと、反強誘電性を示す相に帰属される回折ピークが同時に観測されることを特徴とする圧電材料にある。
かかる態様では、反強誘電相と強誘電相を同時に示すため、歪み量の大きな圧電素子とすることができる。
ここで、粉末X線回折パターンにおいて45<2θ<50°にABO 3 型構造由来の回折ピークが観測され、前記ABO 3 型構造由来の回折ピークにおける強誘電性を示す相に帰属される回折ピークの面積強度A F と反強誘電性を示す相に帰属される回折ピークの面積強度A AF との比A AF /A F が、0.1以上であることが好ましい。これによれば、より確実に歪み量の大きな圧電素子とすることができる。
また、Bi、La、Fe及びMnを含むペロブスカイト型複合酸化物の圧電材料であることが好ましい。これによれば、鉛の含有量を抑えられるため環境への負荷を低減でき、且つ歪み量の制御が容易な圧電材料を提供することができる。
本発明の他の態様は、上述した態様の圧電材料からなる圧電体層と、前記圧電体層に設けられた複数の電極と、を具備することを特徴とする圧電素子にある。
かかる態様では、反強誘電相と強誘電相を同時に示すため、歪み量の大きな圧電素子とすることができる。
また、本発明の他の態様は、上述した態様の圧電素子を備えることを特徴とする液体噴射ヘッドにある。かかる態様では、歪み量の大きな圧電素子を具備する液体噴射ヘッドを実現できる。
また、本発明の他の態様は、上述した態様の圧電素子を備えることを特徴とする液体噴射装置にある。かかる態様では、歪み量の大きな圧電素子を具備する液体噴射装置を実現できる。
また、本発明の他の態様は、上述した態様の圧電素子を備えることを特徴とする超音波デバイスにある。かかる態様では、歪み量の大きな圧電素子を具備する超音波デバイスを実現できる。
さらに、本発明は、以下に示す態様を包含する。
かかる態様は、ノズル開口に連通する圧力発生室と、第1電極と、前記第1電極上に形成された圧電体層と、前記圧電体層上に形成された第2電極と、を備えた圧電素子と、を具備し、前記圧電体層は、Bi、La、Fe及びMnを含むペロブスカイト型複合酸化物からなり、強誘電体であることを特徴とする液体噴射ヘッドにある。
かかる態様では、Bi、La、Fe及びMnを含むペロブスカイト型複合酸化物であって、強誘電体である圧電材料を用いることにより、鉛の含有量を抑えられるため環境への負荷を低減でき、歪み量の制御が容易となり、例えば、吐出する液滴サイズの制御が容易な圧電素子を有する液体噴射ヘッドとすることができる。

Claims (7)

  1. 粉末X線回折パターンにおいて、強誘電性を示す相に帰属される回折ピークと、反強誘電性を示す相に帰属される回折ピークが同時に観測されることを特徴とする圧電材料。
  2. 粉末X線回折パターンにおいて45<2θ<50°にABO 3 型構造由来の回折ピークが観測され、前記ABO 3 型構造由来の回折ピークにおける強誘電性を示す相に帰属される回折ピークの面積強度A F と反強誘電性を示す相に帰属される回折ピークの面積強度A AF との比A AF /A F が、0.1以上であることを特徴とする請求項1に記載の圧電材料。
  3. Bi、La、Fe及びMnを含むペロブスカイト型複合酸化物の圧電材料であることを特徴とする請求項1又は2に記載の圧電材料。
  4. 請求項1〜3の何れか一項に記載の圧電材料からなる圧電体層と、前記圧電体層に設けられた複数の電極と、を具備することを特徴とする圧電素子。
  5. 請求項4の圧電素子を備えることを特徴とする液体噴射ヘッド。
  6. 請求項4の圧電素子を備えることを特徴とする液体噴射装置。
  7. 請求項4の圧電素子を備えることを特徴とする超音波デバイス。
JP2010115744A 2009-11-02 2010-05-19 液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び圧電素子並びに超音波デバイス Expired - Fee Related JP5621964B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010115744A JP5621964B2 (ja) 2009-11-02 2010-05-19 液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び圧電素子並びに超音波デバイス
EP20100185460 EP2317579B1 (en) 2009-11-02 2010-10-01 Liquid-ejecting head, liquid-ejecting apparatus, piezoelectric element, and piezoelectric material
US12/914,233 US8678560B2 (en) 2009-11-02 2010-10-28 Liquid-ejecting head, liquid-ejecting apparatus, piezoelectric element, and piezoelectric material
CN2010105309846A CN102139565B (zh) 2009-11-02 2010-11-02 液体喷射头、液体喷射装置及压电元件和压电材料
US14/102,377 US9799820B2 (en) 2009-11-02 2013-12-10 Liquid-ejecting head, liquid-ejecting apparatus, piezoelectric element, and piezoelectric material

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009252445 2009-11-02
JP2009252445 2009-11-02
JP2010052430 2010-03-09
JP2010052430 2010-03-09
JP2010115744A JP5621964B2 (ja) 2009-11-02 2010-05-19 液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び圧電素子並びに超音波デバイス

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011211141A JP2011211141A (ja) 2011-10-20
JP2011211141A5 true JP2011211141A5 (ja) 2013-10-17
JP5621964B2 JP5621964B2 (ja) 2014-11-12

Family

ID=43530428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010115744A Expired - Fee Related JP5621964B2 (ja) 2009-11-02 2010-05-19 液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び圧電素子並びに超音波デバイス

Country Status (4)

Country Link
US (2) US8678560B2 (ja)
EP (1) EP2317579B1 (ja)
JP (1) JP5621964B2 (ja)
CN (1) CN102139565B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5556182B2 (ja) * 2010-01-05 2014-07-23 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置並びに圧電素子
JP5660288B2 (ja) * 2010-01-05 2015-01-28 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び圧電素子並びに液体噴射ヘッドの製造方法
JP5660274B2 (ja) * 2010-01-05 2015-01-28 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッドの製造方法、圧電素子の製造方法、液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び圧電素子
JP5641185B2 (ja) * 2010-01-05 2014-12-17 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置並びに圧電素子
JP5672433B2 (ja) 2010-03-12 2015-02-18 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド、液体噴射装置、圧電素子、焦電素子及びirセンサー
JP2011211143A (ja) * 2010-03-12 2011-10-20 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置並びに圧電素子
JP6264525B2 (ja) 2013-03-25 2018-01-24 セイコーエプソン株式会社 赤外線センサー、熱検知素子及びそれを用いた熱検知方法
JP2014185982A (ja) 2013-03-25 2014-10-02 Seiko Epson Corp 赤外線センサー及び熱検知素子
US9503656B2 (en) 2013-12-11 2016-11-22 Seiko Epson Corporation Solid state imaging device and image acquisition method using solid state imaging elements having a PN junction
JP2015198155A (ja) 2014-04-01 2015-11-09 セイコーエプソン株式会社 熱電変換素子、光検出装置、電子機器
US11121139B2 (en) * 2017-11-16 2021-09-14 International Business Machines Corporation Hafnium oxide and zirconium oxide based ferroelectric devices with textured iridium bottom electrodes
JP2022152144A (ja) * 2021-03-29 2022-10-12 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04266036A (ja) 1991-02-21 1992-09-22 Toppan Printing Co Ltd プラスチックパッケージされてなる半導体装置
JPH0817245A (ja) 1994-06-30 1996-01-19 Tdk Corp 強誘電体薄膜およびその製造方法
JPH1052071A (ja) 1996-07-31 1998-02-20 Ricoh Co Ltd 反強誘電−強誘電相転移膜型アクチュエータ及びインクジェットプリンタヘッド
JP2000127392A (ja) 1998-10-29 2000-05-09 Ricoh Co Ltd 鉛系誘電体セラミックス及び該セラミックスを用いたアクチュエータ
JP4051654B2 (ja) 2000-02-08 2008-02-27 セイコーエプソン株式会社 圧電体素子、インクジェット式記録ヘッド及びこれらの製造方法並びにインクジェットプリンタ
JP2001335362A (ja) 2000-05-26 2001-12-04 Tdk Corp 圧電セラミックスおよびこれを用いた圧電デバイス
JP2003267796A (ja) * 2002-03-15 2003-09-25 Akio Ikesue ペロブスカイト構造を有する酸化物及びその製造方法
JP4842520B2 (ja) * 2003-05-30 2011-12-21 日本碍子株式会社 セル駆動型圧電/電歪アクチュエータ及びその製造方法
JP4165347B2 (ja) 2003-06-25 2008-10-15 セイコーエプソン株式会社 圧電素子の製造方法
JP2006176366A (ja) 2004-12-22 2006-07-06 Fujitsu Ltd 強誘電体材料、その製造方法及び強誘電体メモリ
JP5121186B2 (ja) * 2005-08-23 2013-01-16 キヤノン株式会社 圧電体、圧電体素子、液体吐出ヘッド及び液体吐出装置
JP4237208B2 (ja) 2005-09-26 2009-03-11 富士フイルム株式会社 圧電素子及びその駆動方法、圧電装置、液体吐出装置
JP2007194429A (ja) 2006-01-19 2007-08-02 Fujitsu Ltd 強磁性・強誘電性材料及び半導体装置
JP5035504B2 (ja) 2006-04-12 2012-09-26 セイコーエプソン株式会社 インクジェット式記録ヘッドおよびインクジェットプリンタ
JP2008192868A (ja) 2007-02-06 2008-08-21 Fujifilm Corp 圧電体膜及びそれを用いた圧電素子、液体吐出装置
JP2008265289A (ja) 2007-03-26 2008-11-06 Canon Inc 液体吐出ヘッド及び液体吐出装置
EP1986245B1 (en) 2007-04-26 2015-08-26 FUJIFILM Corporation Piezoelectric body, piezoelectrc device, and liquid discharge apparatus
JP4266036B2 (ja) 2007-04-26 2009-05-20 富士フイルム株式会社 圧電体、圧電素子、及び液体吐出装置
JP5307986B2 (ja) 2007-05-07 2013-10-02 富士フイルム株式会社 圧電素子とその製造方法、及び液体吐出装置
JP2008311634A (ja) 2007-05-14 2008-12-25 Fujifilm Corp 圧電素子及びその駆動方法、圧電装置、液体吐出装置
JP5095315B2 (ja) * 2007-09-05 2012-12-12 富士フイルム株式会社 ペロブスカイト型酸化物、強誘電体膜とその製造方法、強誘電体素子、及び液体吐出装置
JP4276276B2 (ja) * 2007-09-07 2009-06-10 富士フイルム株式会社 圧電素子の製造方法
JP5507097B2 (ja) 2008-03-12 2014-05-28 富士フイルム株式会社 ペロブスカイト型酸化物とその製造方法、圧電体、圧電素子、液体吐出装置
JP5267971B2 (ja) 2008-03-21 2013-08-21 国立大学法人金沢大学 強誘電体材料及び圧電体
JP2009245893A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Toshiba Corp 発光装置封止構造及びその製造方法
JP5248168B2 (ja) 2008-04-01 2013-07-31 セイコーエプソン株式会社 圧電材料および圧電素子
JP5110703B2 (ja) 2008-05-28 2012-12-26 富士フイルム株式会社 ペロブスカイト型酸化物膜、強誘電体、圧電素子、液体吐出装置
JP5534179B2 (ja) * 2010-03-09 2014-06-25 セイコーエプソン株式会社 圧電体膜、圧電素子、液体噴射ヘッド及び液体噴射装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011211141A5 (ja) 液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び圧電素子並びに超音波デバイス
US11078122B2 (en) Ceramic material comprising a pseudo-cubic phase, a process for preparing and uses of the same
CN105313466B (zh) 压电元件、压电致动器装置、液体喷射头及利用其的装置
JP2005313628A5 (ja)
JP2011205067A5 (ja) 液体噴射ヘッド、液体噴射装置、圧電素子、超音波センサー及び赤外センサー
JP2012195577A5 (ja) 圧電材料、圧電素子、液体吐出ヘッド、超音波モータ、塵埃除去装置およびデバイス
EP1973177A3 (en) Ferroelectric film, process for producing the same, ferroelectric device, and liquid discharge device
JP2011211144A5 (ja) 液体噴射ヘッド、液体噴射装置、圧電素子、焦電素子及びirセンサー
JP2013226818A5 (ja) 圧電素子、液体噴射ヘッド、液体噴射装置、超音波デバイス、フィルター及びセンサー並びに圧電素子の製造方法
US20130106960A1 (en) Liquid ejecting head, liquid ejecting apparatus and piezoelectric element
JP2011211141A (ja) 液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び圧電素子並びに圧電材料
EP2317580A3 (en) Liquid-ejecting head, liquid-ejecting apparatus, piezoelectric element, and piezoelectric material
JP2011211139A5 (ja)
JP2007088446A5 (ja)
JP2007284262A5 (ja) インクジェット式記録ヘッドおよびインクジェットプリンタ
JP2007273976A5 (ja)
JP2011044582A5 (ja)
JP2011207204A5 (ja) 液体噴射ヘッド、液体噴射装置、圧電素子及び焦電センサー
JP2011205066A5 (ja) 液体噴射ヘッド、液体噴射装置、圧電素子、超音波センサー及び赤外センサー
JP2006278562A5 (ja)
JP2016004854A (ja) 圧電素子、液体噴射ヘッド、液体噴射装置、アクチュエーター、センサー及び圧電材料
CN102189798B (zh) 液体喷射头、液体喷射装置和压电元件
CN102205718A (zh) 液体喷头及液体喷射装置
CN106103100A (zh) 压电元件、压电致动器装置、液体喷射头、液体喷射装置以及超声波测定装置
JP2011093295A (ja) 液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び圧電素子並びに圧電材料