JP4842520B2 - セル駆動型圧電/電歪アクチュエータ及びその製造方法 - Google Patents

セル駆動型圧電/電歪アクチュエータ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4842520B2
JP4842520B2 JP2004154950A JP2004154950A JP4842520B2 JP 4842520 B2 JP4842520 B2 JP 4842520B2 JP 2004154950 A JP2004154950 A JP 2004154950A JP 2004154950 A JP2004154950 A JP 2004154950A JP 4842520 B2 JP4842520 B2 JP 4842520B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
piezoelectric
electrostrictive
actuator
ceramic green
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004154950A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005019971A (ja
Inventor
幸久 武内
浩二 木村
浩一 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP2004154950A priority Critical patent/JP4842520B2/ja
Priority to US10/855,448 priority patent/US7262545B2/en
Priority to EP20040253189 priority patent/EP1482571B1/en
Priority to DE200460032088 priority patent/DE602004032088D1/de
Publication of JP2005019971A publication Critical patent/JP2005019971A/ja
Priority to US11/756,758 priority patent/US7861388B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4842520B2 publication Critical patent/JP4842520B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14209Structure of print heads with piezoelectric elements of finger type, chamber walls consisting integrally of piezoelectric material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B17/00Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors
    • F04B17/003Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors driven by piezoelectric means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B43/00Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members
    • F04B43/02Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having plate-like flexible members, e.g. diaphragms
    • F04B43/04Pumps having electric drive
    • F04B43/043Micropumps
    • F04B43/046Micropumps with piezoelectric drive
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/3564Mechanical details of the actuation mechanism associated with the moving element or mounting mechanism details
    • G02B6/3568Mechanical details of the actuation mechanism associated with the moving element or mounting mechanism details characterised by the actuating force
    • G02B6/3578Piezoelectric force
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/05Manufacture of multilayered piezoelectric or electrostrictive devices, or parts thereof, e.g. by stacking piezoelectric bodies and electrodes
    • H10N30/053Manufacture of multilayered piezoelectric or electrostrictive devices, or parts thereof, e.g. by stacking piezoelectric bodies and electrodes by integrally sintering piezoelectric or electrostrictive bodies and electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/50Piezoelectric or electrostrictive devices having a stacked or multilayer structure
    • H10N30/501Piezoelectric or electrostrictive devices having a stacked or multilayer structure with non-rectangular cross-section in stacking direction, e.g. polygonal, trapezoidal
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N39/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one piezoelectric, electrostrictive or magnetostrictive element covered by groups H10N30/00 – H10N35/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/11Embodiments of or processes related to ink-jet heads characterised by specific geometrical characteristics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/3538Optical coupling means having switching means based on displacement or deformation of a liquid
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/354Switching arrangements, i.e. number of input/output ports and interconnection types
    • G02B6/35442D constellations, i.e. with switching elements and switched beams located in a plane
    • G02B6/3546NxM switch, i.e. a regular array of switches elements of matrix type constellation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/3564Mechanical details of the actuation mechanism associated with the moving element or mounting mechanism details
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • Y10T156/107Punching and bonding pressure application by punch
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/42Piezoelectric device making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base

Description

本発明は、圧電/電歪素子により構成されたセルを有し、そのセルの容積変化により所定のはたらきを実現するセル駆動型の圧電/電歪アクチュエータに関する。
従来、圧電アクチュエータとして、シェアモード方式で駆動される圧電アクチュエータが知られている。シェアモード方式とは、圧電体の分極電界方向と直交する方向の駆動電界により変位を生じさせる駆動方式をいう。その駆動方式をとる圧電アクチュエータの一例を図16に示す。
図16に示される圧電アクチュエータ71は、インクジェットヘッドで使用されるものであり、基板72上に、櫛歯76であって駆動部74である複数の圧電体が、櫛歯状に形成され、櫛歯76の間のスリット75を蓋板77で閉じて、概ね直方体形状のセル73を形成している。この圧電アクチュエータ71の櫛歯先端の開口部を、ノズル8を有するノズル板9で閉じると、セル73をインク室として用いるインクジェットヘッド70が得られる。そして、圧電材料からなり駆動部74である櫛歯76の分極電界方向と平行な方向に駆動電界をかけると、櫛歯76が変形して、セル73の容積が変化し、セル73に充填されたインクを吐出させることが出来る。
圧電アクチュエータ71は、図17(a)〜図17(e)に示す手順で作製される。先ず、図17(a)で圧電材料86を用意し、図17(b)で焼成する。そして、図17(c)で分極処理し、図17(d)でダイシングソー等を用い微細なスリット形成加工を行って、駆動電界により変位を生じる駆動部74を、インクを収容する空間となる複数のスリット75を挟んで、櫛歯状に、整列して形成し、図17(e)でスリット75内の壁面に電極88を形成する。その後、図16に示すように、ガラス板等からなる蓋板77を取り付け、ノズル8を有するノズル板9で櫛歯先端の開口部を閉塞して、インクが充填されるセル73を形成する。
又、特許文献1には他の態様の圧電式のインクジェット(記録)ヘッドが開示されている。
特許文献1で提案されているインクジェット(記録)ヘッドは、インクチャネル(セル相当)とダミーチャネルを圧電体の側壁を介して交互に形成し、各インクチャネルに形成された電極を共通電極とし、各ダミーチャネルに形成された電極を個別電極とし、その個別電極上に形成したパッシベーション膜上にインクを接触させない構成としたことを特徴とし、各チャネル内に形成した電極を用いて電界を印加することによりインクチャネル内の容積を変化させてインク滴を吐出させるものである。
特許文献1によれば、上記特徴により、駆動の際にインクに電界が作用せず、パッシベーション膜の欠陥あるいは無欠陥でも電気的耐圧不良によって起こるインクの電気分解が全く発生しないためヘッドの長寿命化が図られ、駆動中のインク物性変化を招く恐れが全くないため高印字品質に大きく寄与すると記されている。
更に、特許文献2には、図16に示される圧電アクチュエータとは異なるものであり本出願人による圧電式のアクチュエータが開示されている。
本出願人が特許文献2で提案したアクチュエータは、複数の圧電層からなる圧電アクチュエータを櫛歯状に複数整列配置してなり、各櫛歯の側面が焼成面よりなることを特徴とする櫛歯型圧電アクチュエータである。特許文献2に示したように、上記特徴を有することから、開示された櫛歯型圧電アクチュエータは、表面が汚染され難く、使用中に付着物に起因するショート不良等が生じ難く、耐久性、信頼性に優れたものである。
特許第2873287号公報 国際公開第02/070265号パンフレット
しかし、上記従来技術は、各々改善すべき問題を有していた。
先ず、図16に示される従来の圧電アクチュエータ71には、分極電界方向と直交する方向に駆動電界を生じさせるシェアモード方式で駆動されるが故の問題があった。即ち、分極状態が変化してしまう高い電界強度では駆動出来ず、高い歪み量が得られないのである。仮に高い駆動電界強度を生じさせれば、駆動中に徐々に分極状態が変化してしまい、結局は歪み量の低下をもたらす。従って、シェアモード方式を採用する以上、アクチュエータとして大きな変位を得ることが困難であった。
又、製造にかかり、分極電界方向と駆動電界方向が異なるので、分極に使用する電極を形成し、分極後にそれを除去し、更に駆動電極を形成する必要があり、工程数が多く手間を要していた。
次に、特許文献1に開示されたインクジェット(記録)ヘッドでは、圧電体の側壁に共通電極及び個別電極を形成することから、近時のインクジェット(記録)ヘッドの高密度化要求に伴い側壁へのメッキ、スパッタ等での電極形成が繁雑になり、導通信頼性が低くなっていた。又、インクとして導電性液体を採用する場合には、電極を絶縁するためにパッシベーション膜の形成が不可欠になり、余計な工数を要していた。更に、駆動極性によっては、インクが導電性を有するか否かに関わらず、インクの電気分解防止のためにパッシベーション膜の形成が必要となり、製造にかかる工数の削減は困難であった。
本出願人が特許文献2で開示した櫛歯型圧電アクチュエータは、側壁へのメッキ、スパッタ等での電極形成が必要ないので高密度に配設しても電極の導通信頼性が低下することはないが、電極を絶縁するためにパッシベーション膜の形成が不可欠になり、余計な工数を要していた。
本発明は、上記した従来技術の問題点に鑑みてなされたものであって、高い電界強度で駆動出来、より大きな変位を得ることが可能であって、電極の導通信頼性が高く、例えばインクジェットヘッドとして用いた場合に、特性・成分等により利用するインクを制約することなく、より少ない製造工程数で作製可能な、圧電式のアクチュエータ、及び、その製造方法を提供することを課題とする。検討が重ねられた結果、以下に示すセル駆動型圧電/電歪アクチュエータ及びその製造方法により、この課題が解決されることが見出された。
即ち、本発明によれば、基板の上に整列配置された2つの側壁を天井壁で接続してなるセルが備わり、少なくともその2つの側壁は圧電/電歪素子で構成され圧電/電歪素子の変位によりセルの容積が変化するアクチュエータであって、圧電/電歪素子は、複数の層状の圧電/電歪体と層状の電極とが交互に積層されてなるとともに、電極の端部が、少なくともセル内側において圧電/電歪体内に埋設されているセル駆動型圧電/電歪アクチュエータが提供される。ここでセル内側とは、その電極の端部を含む圧電/電歪素子が隣接する他の圧電/電歪素子及び天井壁とにより形成するセルの側を意味する。セル外側とはセル内側の反対側である。
本発明においては、セルが複数あり、その複数のセルの各々が、隣接するセルと独立して形成されていて、一のセルを形成する圧電/電歪素子の電極の端部が、セル外側において圧電/電歪体から露出していることが好ましい。又、2つの側壁を接続する天井壁が圧電/電歪素子で構成されていることが好ましい。セルが独立しているとは、一のセルが他のセルと変位を生じる構成要素を共有していないことをいう。例えば、圧電/電歪素子で構成された側壁を他のセルと共有していない態様のセルである。又、セル外側とは上記の如くセル内側の反対側であって、セルが独立して複数ある場合には、その一のセルと隣接する他のセル側を意味する。尚、本発明に係る電極構造は、1つの圧電/電歪素子を共有するセル配置、即ち、隣接するセルが独立していない態様においても、勿論、適用することが可能である。
又、本発明においては、電極が、圧電/電歪素子で構成される2つの側壁と異なる部分で、一層おきに導通がなされていることが好ましく、その導通は、スルーホール乃至ビアホールでなされることが好ましい。
本発明によれば、光路の途中に設けられ、光信号の経路を規定する光スイッチであって、上記セル駆動型圧電/電歪アクチュエータからなるアクチュエータ部と、微細スリットを有する導波路部と、から構成され、アクチュエータ部のセルに気体が充填され、導波路部の微細スリットに液体が充填され、セルと微細スリットとは連通孔を介して通じ、微細スリットを光導波路と交差させるとともに、その交差箇所にセルを配設してなり、セルの側壁を構成する圧電/電歪素子の変位によりセルの容積を変化させ、交差箇所においてセルに充填された気体の一部を連通孔から微細スリット中へ突出させ又は微細スリット中へ突出させた気体を連通孔からセル中へ引き戻し、微細スリットの屈折率を変化させる光スイッチが提供される。
又、本発明によれば、圧力のはたらきによって流体を送るマイクロポンプであって、少なくとも1つのポンプ部を備え、ポンプ部はポンプユニットで構成され、ポンプユニットは圧力の変動を起こす少なくとも1つのアクチュエータ部及び流体が流れる流路部で構成され、アクチュエータ部は上記セル駆動型圧電/電歪アクチュエータからなり、アクチュエータ部のセルの側壁を構成する圧電/電歪素子の変位により、流路部に圧力の変動を生じせしめ、流体の流路を選択的に形成するマイクロポンプが提供される。
更に、本発明によれば、基板の上に整列配置された2つの側壁を天井壁で接続してなるセルが備わり、少なくとも2つの側壁は圧電/電歪素子で構成され、圧電/電歪素子は複数の層状の圧電/電歪体と層状の電極とが交互に積層されてなるとともに電極の端部が少なくともセル内側において圧電/電歪体内に埋設されているアクチュエータを製造する方法であって、圧電/電歪材料を主成分とし後に圧電/電歪体となる複数のセラミックグリーンシートを用意し、その片面に後に電極となる導電材料を主成分とする膜を形成する第1の工程と、各々のセラミックグリーンシートの所定の位置に、少なくとも後にセルを構成するスリットと導体材料が接しないように、複数のスリットを設ける第2の工程と、導電材料を主成分とする膜及びスリットを形成した複数のセラミックグリーンシートを交互に積層し圧着して、複数のスリット状貫通孔が備わるセラミックグリーン積層体を形成する第3の工程と、セラミックグリーン積層体を焼成して一体化し、積層焼成体を得る第4の工程と、を有し、複数のスリット状貫通孔の間の壁部が側壁を構成し、複数のスリット状貫通孔の一部又は全部がセルを構成する過程を含むセル駆動型圧電/電歪アクチュエータの製造方法が提供される。
本発明に係るセル駆動型圧電/電歪アクチュエータの製造方法は、上記第2の工程(スリット形成工程)及び第3の工程(セラミックグリーンシート積層工程)において、パンチとダイ及びストリッパを有する打抜金型を用い、パンチにより、導電材料を主成分とする膜が形成された複数のセラミックスグリーンシートのうち第一のセラミックスグリーンシートに第一のスリットを開ける工程Aと、第一のスリットからパンチを抜き取らない状態で、第一のセラミックグリーンシートをストリッパに密着させて引き上げる工程Bと、パンチの先端部が引き上げた第一のセラミックグリーンシートの最下部より僅かに引き込む程度に、パンチを引き上げる工程Cと、パンチにより、導電材料を主成分とする膜が形成された複数のセラミックスグリーンシートのうち第二のセラミックグリーンシートに第二のスリットを開ける工程Dと、第二のスリットからパンチを抜き取らない状態で、第二のセラミックグリーンシートを第一のセラミックグリーンシートとともにストリッパに密着させて引き上げる工程Eと、パンチの先端部が引き上げた第二のセラミックグリーンシートの最下部より僅かに引き込む程度に、パンチを引き上げる工程Fと、以降、上記工程Dから工程Fを繰り返し、導電材料を主成分とする膜が形成された複数のセラミックグリーンシートをスリットを開けながら積層し、スリット状貫通孔が備わるセラミックグリーン積層体を得ることが好ましい。上記した工程Aから工程Fの操作は特開2002−160195号公報に記載の製造方法を適用したものであり、積層ズレの少ないセラミックグリーンシート積層体を得ることが可能である。
本発明によれば、従来の問題が解決され、高い電界強度で駆動出来、より大きな変位を得ることが可能であって、電極の導通信頼性が高く、例えばインクジェットヘッドとして用いた場合に、特性・成分等により利用するインクを制約することなく、より少ない製造工程数で作製可能な、圧電式のアクチュエータ、及び、その製造方法が提供される。
以下に、本発明に係るセル駆動型圧電/電歪アクチュエータ及び製造方法について、実施の形態を具体的に説明するが、本発明は、これらに限定されて解釈されるものではなく、本発明の範囲を逸脱しない限りにおいて、当業者の知識に基づいて、種々の変更、修正、改良を加え得るものである。
本発明に係るセル駆動型圧電/電歪アクチュエータは、圧電/電歪と称しているが、電界によって誘起される歪みを利用するアクチュエータであって、狭義の意味での、印加電界に概ね比例した歪み量を発生する圧電効果、印加電界の二乗に概ね比例した歪み量を発生する電歪効果、を利用する圧電アクチュエータ乃至電歪アクチュエータに限定されるものではなく、強誘電体材料全般に見られる分極反転、反強誘電体材料に見られる反強誘電相−強誘電相転移、等の現象を利用するアクチュエータも含まれる。本発明に係るセル駆動型圧電/電歪アクチュエータにおいて、より好ましいものは材料強度面に優れるセラミックアクチュエータである。又、分極にかかる処理が行われるか否かについては、本発明に係るセル駆動型圧電/電歪アクチュエータを構成する圧電/電歪素子の圧電/電歪体に用いられる材料の性質に基づいて適宜決定される。
又、本明細書中において、上下方向とは、基板の面と垂直な方向であってセルに対し基板側を下(方向)とする相対的な上下を意味し、下(方向)とは重力方向を意味するわけではない。更に、アクチュエータを駆動するとは、少なくとも1つのセルを駆動することを指し、セルを駆動するとは、そのセルを形成する圧電/電歪素子に変位を生じさせ、セルの容積変化を引き起こし、セル内に加圧状態あるいは減圧状態を導くことを指す。
以下、図面を参酌しながら説明する。図1(a)は、本発明に係るセル駆動型圧電/電歪アクチュエータの一実施形態を示す斜視図であり、図2は、図1(a)におけるP視部分側面図である。図示されるセル駆動型圧電/電歪アクチュエータ1は、基板2の上に、圧電/電歪素子4で構成された駆動部である側壁6が整列配置され、隣接する2つの側壁6を天井壁7で接続して、概ね直方体形状をなす複数のセル3を形成している。セル駆動型圧電/電歪アクチュエータ1は、セル3の短手方向の側面が開口される形式(エッジタイプという)のアクチュエータである。
例えば、このエッジタイプのセル駆動型圧電/電歪アクチュエータ1を用いて、図1(b)に示すように、セル3を、ノズル8を有するノズル板9で閉じて、流体送出デバイス100を得ることが出来る。流体送出デバイス100では、セル3は流体加圧室として用いられ、圧電/電歪素子4で構成された側壁6が、その分極電界方向と同じ方向に駆動電界をかけられることによって上下方向に伸縮しセル3の容積を変化させ、セル3に充填された流体を送出させることが出来る。流体送出デバイス100は、例えば、インクジェットプリンタのヘッドや、バイオテクノロジー分野における微量液体の混合・反応操作や遺伝子構造の解析に必要なDNAチップの製造や半導体製造用のコーティング工程において用いられる微小液滴吐出装置や、医療分野における各種検査に用いられる試薬の微量投入装置その他への適用が可能である。尚、この図ではノズル8を有するノズル板と接するセルの電極は露出しているが、ゴミ等による電極間の短絡が起き難いことから埋設しているほうが好ましい。
本発明に係るセル駆動型圧電/電歪アクチュエータ1は、図2に示されるように、側壁6を構成する圧電/電歪素子4が複数の層状の圧電/電歪体14と層状の電極18,19とが交互に積層されてなり、且つ、電極18,19の端部が、自らが構成する圧電/電歪素子4により形成されるセル3側において圧電/電歪体14内に埋設されているところに特徴がある。上記特徴を有することから、特許文献1に開示されたインクジェット(記録)ヘッドの如く圧電/電歪体の側壁に電極を形成する必要がなく、高密度に配設した場合にも電極の導通信頼性の低下を招来しない。又、上記特徴を有する結果、セル3に充填される流体が接する面は、通常、化学的に極安定なセラミックス等の圧電/電歪体で構成されるため、利用する流体が殆ど制限されなくなる。更に、セル3に充填される流体に電極18,19が接触しないことから、利用流体によらず電極を絶縁するためのパッシベーション膜の形成が不要となり、製造工程が大幅に短縮可能となる。
セル駆動型圧電/電歪アクチュエータ1は、側壁6を構成する圧電/電歪素子4毎に層状の圧電/電歪体14を8層有している。本発明に係るセル駆動型圧電/電歪アクチュエータでは、層数は、用途、目的によって適宜決められることとなるが、アクチュエータ特性の安定面、製造容易性を考慮し、好ましい圧電/電歪層の積層数は2〜100層である。
セル駆動型圧電/電歪アクチュエータ1においては、圧電/電歪素子4を構成する圧電/電歪体14は、例えば電極18から電極19へ向けた方向(図2中において上下方向)に分極されている(挟まれる電極により層毎に分極方向が異なる)。そして、図示しない電極端子に電源を接続し、電極18側を正、電極19側を負にして電極18,19間に電圧を印加することにより、先に記した分極方向と同じ方向の電界が形成される。
換言すれば、セル駆動型圧電/電歪アクチュエータ1は、分極が互いに反対方向の層状の圧電/電歪体14が電極18,19を挟んで積層されてなり、各々の圧電/電歪体14においては、分極と駆動電界とが同一方向になっている。その結果、圧電/電歪体14には電界誘起歪みが発現し、その縦効果による変位に基づき、圧電/電歪素子4は、圧電/電歪体14が電極18,19で挟まれる部分においては図2中において概ね上下方向に(基板2に対し垂直に)伸縮しようとする。この圧電/電歪体14の変位は、電界誘起歪みを直接利用しているので、発生力が大きく応答速度も速い。個々の層が発現する変位量は大きなものではないが、圧電/電歪体の層数、より正確には層状の圧電/電歪層と一対の層状の電極からなる組の数に比例した変位量となるので、総数を増やすことにより大変位を得ることが可能である。
一方、セル駆動型圧電/電歪アクチュエータ1においては、圧電/電歪体14の1層当たりの厚さを、好ましくは100μm以下、より好ましくは10〜80μmとすることによって、より低電圧で駆動出来るようにすることも可能である。
加えて、セル駆動型圧電/電歪アクチュエータ1では、複数のセル3の各々が、隣接するセル3と独立して形成されている。図16に示される従来の圧電アクチュエータ71では、隣接するセル73どうしが圧電体で構成される櫛歯76(駆動部74)を共有しているため、セル73が、個々に、他のセル73とは全く独立して駆動することが出来ず、隣接するセル73に同じ動作をさせることが不可能であり、又、基板72及び蓋板77を共有しているため変位量が制限されるが、図2に示されるセル駆動型圧電/電歪アクチュエータ1では、一のセル3が他のセル3と側壁6(圧電/電歪素子4)を共有しておらず、又、基板2を共有しているものの天井壁7を分離しているため、セル3の駆動と隣接するセル3の駆動は、互いに独立して行われ、変位量が殆ど制限されることがない。又、隣接する2つのセル3に同じ動作又は異なる動作をさせることが可能である。従って、例えば、同じ変位量を得るために、従来より電界強度は小さくて済む。
例えば、セル駆動型圧電/電歪アクチュエータ1を、先に示した図1(b)の流体送出デバイス100として用いた場合に、隣接するセル3から同時に流体を送出させることが出来ることから、被送出体に最小の間隔で流体を送出させるために、従来よりセル3の駆動回数が少なくて済み、流体送出処理速度の向上が図れる。より具体的には、流体送出デバイス100をDNAチップの生産に用いた場合に、製造コストをより低減させることが可能となる。
又、セル駆動型圧電/電歪アクチュエータ1では、電極18,19の端部は、既に説明したように、自らが構成する圧電/電歪素子4により形成されるセル3側においては圧電/電歪体14内に埋設されているが、反対側の隣接する他のセル3側においては圧電/電歪体14から露出している。従って、既に記したように、圧電/電歪素子4は、圧電/電歪体14が電極18,19で挟まれる部分、即ちセル3側の表層近傍を除く部分においては図2中において概ね上下方向に伸縮しようとするが、セル3側において電極18,19の端部は圧電/電歪体14内に埋設されており、ここでは圧電/電歪体14が電極18,19で挟まれておらず、圧電/電歪体14に与えられる電界が部分的に弱くなるので、実際には、圧電/電歪素子4は屈曲しながら伸縮し、セル3の容積変化がより大きくなり得る。
更に、圧電/電歪体が分極を必要とする場合には、圧電/電歪体の分極電界と駆動電界とが、同一方向であることから、製造工程において、仮の分極用電極を作製し電界をかける必要がなく、スループットの向上が図れる。又、分極処理に関わりなく、キュリー温度以上の高い温度での加熱を伴う製造プロセスを適用することが可能である。従って、例えば回路基板に固定・結線する際に、はんだリフロー等によるはんだ付けや、熱硬化型接着が実施可能であり、アクチュエータを適用した製品の製造工程を含め、スループットの向上が一層図られ、製造コストの低減が導かれる。そして、高い電界強度で駆動しても、分極状態が変化してしまうことがなく、むしろ、より好ましい分極状態となり得て、安定して高い歪み量を得ることが出来る。従って、よりコンパクトにすることが出来、好ましい。
更に又、複数の層状の圧電/電歪体と電極とが交互に積層された圧電/電歪素子4である側壁6が伸縮という変形によりセル3に容積変化をもたらし、圧力を生じせしめるので、低電圧で大きな変位を得るために、圧電/電歪体14の厚さを薄肉にしても側壁6の厚さを小さくする必要がなく、従って、剛性が低下しないため、応答性が鈍くなるという問題も生じない。即ち、大変位と高速応答性が相反せず両立し得る。
以上、図1(a)及び図2に示されるセル駆動型圧電/電歪アクチュエータ1について説明したが、これを含む本発明に係るセル駆動型圧電/電歪アクチュエータにおいては、セルの面の輪郭度が、概ね8μm以下であることが好ましく、又、セルを形成する側壁(圧電/電歪素子)の面の凹凸量が、概ね10μm以下であることが好ましく、更には、セルを形成する側壁(圧電/電歪素子)の面の表面粗さRtが、概ね10μm以下であることが好ましい。これらのうち、少なくとも何れか1つの条件に適うアクチュエータであれば、変位を起こす圧電/電歪素子で構成される側壁の面が平滑であるので、変位発生時に電界集中や応力集中が生じ難く、各セルで安定した動作を実現することが出来る。尚更には、輪郭度を小さくすることにより、変位の作用方向の精度を向上させることが可能である。
尚、面の輪郭度は、日本工業規格B0621「幾何偏差の定義及び表示」に示されている。面の輪郭とは機能上定められた形状をもつように指定した表面であって、面の輪郭度とは理論的に正確な寸法によって定められた幾何学的輪郭からの面の輪郭の狂いの大きさをいう。
又、本発明にいう表面粗さとは、JIS B0601”表面粗さ−定義及び表示”による表面粗さを指し、表面粗さRtとは、測定表面における最高点と最低点との差にて定義される最大高さRmaxと同義である。
更に、本発明に係るセル駆動型圧電/電歪アクチュエータにおいては、1つのセルを形成する側壁間の最短距離(セル幅という)と、基板と天井壁との最短距離(セル高という)の比(セルのアスペクト比という)が、概ね1:2〜1:50であることが好ましく、セル幅は概ね60μm以下であることが好ましい。より好ましくは、セルのアスペクト比が1:10〜1:30、セル幅が50μm以下である。少なくとも何れか1つの条件に適うアクチュエータであれば、更に好ましくは2つの条件がともに適うアクチュエータ、即ち薄く背の高いアクチュエータであれば、アクチュエータとして、より高出力化を図ることが容易であり、又、高密度化が図れ、よりコンパクトなアクチュエータを実現することが出来る。
又、本発明に係るセル駆動型圧電/電歪アクチュエータにおいては、一のセルと隣接する他のセルとの距離(セル間隔という)と、セル高との比が、概ね1:2〜1:40であることが好ましく、セル間隔が概ね60μm以下であることが好ましい。より好ましくは、セル間隔とセル高との比は、1:10〜1:25、セル間隔が50μm以下である。少なくとも何れか1つの条件に適うアクチュエータであれば、更に好ましくは2つの条件がともに適うアクチュエータであれば、一のセルと隣接する他のセルとが独立していながら、より多くのセルを備える一のアクチュエータを得ることが出来、よりコンパクトなアクチュエータを実現することが可能である。このようなアクチュエータは、例えば、図1(b)に示される流体送出デバイス100として用いた場合に、隣接するセル3から同時に流体を送出させることが出来るとともに、従来の、1つの側壁が2つのセルの側壁を兼ねる構造のアクチュエータと比べ、より高密度に流体を送出させることが可能である。
次に、本発明に係るセル駆動型圧電/電歪アクチュエータの他の実施形態について説明する。図3(a)は、本発明に係るセル駆動型圧電/電歪アクチュエータの他の実施形態を示す断面図であり、図示されるセル駆動型圧電/電歪アクチュエータ201は、基板2の上に、圧電/電歪素子4で構成された側壁6が整列配置され、隣接する2つの側壁6を天井壁7で接続して、概ね直方体形状をなす複数のセル3を形成し、複数のセル3の各々が、隣接するセル3と独立し、一のセル3を構成する圧電/電歪素子4の電極18,19の端部が、自らのセル3側において圧電/電歪体14内に埋設される一方、隣接する他のセル3側において圧電/電歪体14から露出する点は、セル駆動型圧電/電歪アクチュエータ1と同様である。
加えて、セル駆動型圧電/電歪アクチュエータ201は、天井壁7が、一の圧電/電歪体14を電極28,29で挟んでなる圧電/電歪素子24で構成されており、天井壁7(圧電/電歪素子)の変位を利用することが可能である。図3(b)はセル駆動型圧電/電歪アクチュエータ201が駆動したところを表す図であり、図示されるように、2つの側壁6は屈曲しつつ伸び、更に天井壁7が屈曲するため、セル3の容積変化を、より大きくすることが出来る点において、セル駆動型圧電/電歪アクチュエータ1に対し優位性を有する。
図4は、本発明に係るセル駆動型圧電/電歪アクチュエータの更に他の実施形態を示す断面図である。図示されるセル駆動型圧電/電歪アクチュエータ301は、上記セル駆動型圧電/電歪アクチュエータ201と概ね同じ形態をなすものであり、天井壁7を構成する圧電/電歪素子34が複数の圧電/電歪体14と電極28,29が積層されてなり、天井壁7(圧電/電歪素子)の変位を、より大きくすることが出来る点において、セル駆動型圧電/電歪アクチュエーター2に対して優位性を有する。
次に、図5は、本発明に係るセル駆動型圧電/電歪アクチュエータの尚更に他の実施形態を示す断面図である。図示されるセル駆動型圧電/電歪アクチュエータ401は、基板2の上に、圧電/電歪素子で構成された側壁6が整列配置され、隣接する2つの側壁6を天井壁7で接続して、概ね直方体形状をなす複数のセル3を形成し、複数のセル3の各々が、隣接するセル3と独立する点は、図2に示されるセル駆動型圧電/電歪アクチュエータ1に準じている。
セル駆動型圧電/電歪アクチュエータ401では、一のセル3を構成する圧電/電歪素子44の電極18,19の端部が、自らのセル3側及び隣接する他のセル3側において圧電/電歪体14内に埋設されるところがセル駆動型圧電/電歪アクチュエータ1と異なる。このような態様では、側壁6の両表層近傍において圧電/電歪体14が電極18,19で挟まれていないことから、その部分の圧電/電歪体14に与えられる電界が弱くなり、側壁6(圧電/電歪素子4)の変位量は小さくなるが、一方、電極18,19が側壁6(圧電/電歪素子44)の外面に現れておらず、図示しない共通電極も少なくとも側壁6の外面に表さないようにすることにより、側壁の外面に現れる導電性部材をなくすことが出来、よりアスペクト比の大きなセルを、より高密度に配置しても、ショート不良等が発生し難い信頼性の高いアクチュエータとなり得る。尚、変位量については、層状の圧電/電歪体14の層数により補うことが出来る。セル駆動型圧電/電歪アクチュエータ401では、側壁6を構成する圧電/電歪素子44毎に層状の圧電/電歪体14を、セル駆動型圧電/電歪アクチュエータ1より多い17層有している。又、セル駆動型圧電/電歪アクチュエータ401では、基板2を貫く連通孔43が形成されているが、これは、後述する本発明に係るセル駆動型圧電/電歪アクチュエータの製造方法において、焼成一体化時における脱バインダーを容易にしたり、セルからの液体の吐出口乃至送出口となるものであるが、セル駆動型圧電/電歪アクチュエータ401に特有のものではなく、用途に応じてセル駆動型圧電/電歪アクチュエータ1,201,301でも採用出来る形態である。
以下、本発明に係るセル駆動型圧電/電歪アクチュエータについて、適用例を掲げて、図面を参酌しながら、説明する。本発明に係るセル駆動型圧電/電歪アクチュエータは、先に掲げた流体送出デバイスの他に、例えば、光通信網に用いられ光信号の導波路を切り換える光スイッチや、体内に埋め込んで微量の薬剤を投入する機器や超小型の化学分析装置に応用出来るマイクロポンプ等のアクチュエータとして利用することも可能である。
図9(a)、図9(b)及び図10(a)、図10(b)は、本発明に係るセル駆動型圧電/電歪アクチュエータを適用した光スイッチの一実施形態を示す断面図である。図9(a)は、光スイッチ90のセル3の長手方向の垂直断面図であり、図9(b)は、光スイッチ90のセル3の短手方向の垂直断面図であり、図10(a)、図10(b)は、各々の駆動状態を示している。
光スイッチ90では、本発明に係るセル駆動型圧電/電歪アクチュエータがアクチュエータ部92として用いられている。光スイッチ90は、内部にセル3が形成されたアクチュエータ部92と、微細スリット13を有する導波路部42とから構成され、セル3には気体31が充填される。又、微細スリット13には、気体31に対し非溶性を有する液体32が充填される。そして、アクチュエータ部92内のセル3と、導波路部42内の微細スリット13とは、アクチュエータ部92の連通開口部72と導波路部42のノズル98とが通じた連通孔73を介して連通している。
光スイッチ90は、圧電/電歪素子で構成される側壁6を伸縮させることによってセル3の体積を変化させ、アクチュエータ部92のセル3内に充填された気体31を、連通孔73から微細スリット13中へ突出させ得る。そして、光スイッチ90は、微細スリット13中の気体31が突出した場所に光導波路が交差するように構成し、その交差箇所において、微細スリット13中に液体32を存在させたり気体31を存在させたりして、光伝送路を切り換えることが出来る。光導波路と交差する微細スリット13に充填された液体32の屈折率は、光導波路と実質的に同じになるよう調整されていて、上記交差箇所の微細スリット13中に液体32が存在する場合には、光導波路へ送り込まれた光信号は交差箇所の液体32と光導波路との界面を直進する。それに対して、上記交差箇所の微細スリット13中に気体31が存在する場合には、光導波路へ送り込まれた光信号は、気体31と光導波路との界面により反射され、予め設置された別の光導波路へ屈折して進む。
図11(a)、図11(b)は、光スイッチ90の適用例を説明する水平断面図であり、例えば、シリカからなる基板に、光導波路C1,C2,R1,R2を井の字状に設け、その交差箇所に、光スイッチ90a〜90dを、それぞれ配設した導波路スイッチ110を示している。図11(a)は、光スイッチの微小スリット13のレベルでの水平断面を表し、図11(b)は、光スイッチのセル3のレベルでの水平断面を表す。
図11(a)に示すように、導波路スイッチ110において、光信号111a,111bは光導波路R1(図示左方向)、及び、光導波路R2(図示左方向)から、それぞれ入る。このとき、例えば、全ての光スイッチ(アクチュエータ部)がONならば、光信号111a,111bは、ともに光導波路R1,R2を直進する。そして、例えば、光スイッチ90aのみがOFFになると、光信号111bは光導波路R2を直進するが、光信号111aは光スイッチ90aにおいて、例えば右折し、光導波路C1へ導かれ、光スイッチ90cがONならば光導波路C1を直進する。このようにして、光信号の経路を様々に規定することが可能である。
次に、図12(a)、図12(b)は、本発明に係るセル駆動型圧電/電歪アクチュエータを適用したマイクロポンプの一実施形態を示す断面図である。図12(a)は、停止状態(OFF)を示し、図12(b)は、駆動状態(ON)を示している。図示されるマイクロポンプ101は、1つのポンプ部84からなり、ポンプユニット(A)120から構成される。ポンプユニット(A)120は、アクチュエータ部122と流路部182とからなる。マイクロポンプ101では、本発明に係るセル駆動型圧電/電歪アクチュエータがアクチュエータ部122を構成している。アクチュエータ部122内に備わるセル3が圧電/電歪素子で構成される側壁6で形成され、流路部182にはケーシング124とノズル板129との間に流路123が形成されている。セル3と流路123とは、セル3の連通開口部172とノズル128とが連通した連通孔173を介して通じており、流路123は、少なくとも連通孔173が流路123と通じるところにおいて連通孔173の径と概ね同幅になるように形成されている。
マイクロポンプ101のポンプユニット(A)120は、側壁6の図中における上下方向の伸縮によりセル3の体積を変化させ、セル3内に充填されたシステム流体131を、システム流体131に対し不溶性である流体132が流れる流路部182の流路123に、突出させたり引っ込めたりすることが出来る。換言すれば、セル3に充填されたシステム流体131が連通孔173から流路123側へ侵入する体積を変化させることが出来る。この動作によって流体132の流路123を選択的に形成し、ポンプのはたらきをなし得る。
次に、図13(a)、図13(b)は、本発明に係るセル駆動型圧電/電歪アクチュエータを適用したマイクロポンプの他の実施形態を示す断面図である。図13(a)は、停止状態(OFF)を示し、図13(b)は、駆動状態(ON)を示している。マイクロポンプ107は、1つのポンプ部94からなり、ポンプユニット(B)130から構成される。ポンプユニット(B)130は、アクチュエータ部112と流路部152とからなる。マイクロポンプ107では、本発明に係るセル駆動型電/電歪アクチュエータがアクチュエータ部112を構成している。アクチュエータ部112において、セル3にはセル外と通じる連通孔143が設けられ、側壁6の伸縮を容易にしている。流路部152は、アクチュエータ部112のセル3の天井壁7と少なくとも一部を接着する変位伝達部26と、変位伝達部26のアクチュエータ部112とは反対側の一部の面で流路133を挟んで対面するケーシング134と、からなる。
マイクロポンプ107のポンプユニット(B)130においては、セル3を構成する側壁6の上下方向の伸縮により、変位伝達部26が、対面するケーシング134の一部の面に対して接近・離反する。この接近・離反を通じて、流体132の流路133を選択的に形成し、ポンプのはたらきをなし得る。
マイクロポンプ107において、流路133は導入側から排出側まで予め形成されていてもよい。こうすると、応答性の点で有利である。又、流路133を潜在的に存在させ、変位伝達部26が対面するケーシング134の一部の面に対して最も接近したときには、変位伝達部26とケーシング134とは接触することも可能である。こうすると、流体132の圧縮率や減圧率を高められ、又、よりコンパクトなマイクロポンプになり得る。ポンプユニット(B)130においては、セル3の側壁6の変位による変位伝達部26のケーシング134の一部の面に対する接近・離反が及び難い導入側及び排出側に、それぞれ導入流路136と排出流路137を形成している。その間の部分は、図13(a)に示すように、停止状態では、変位伝達部26とケーシング134とが離反していて、流路133は形成されている。図13(b)に示すように、駆動時に、変位伝達部26のケーシング134の一部の面に対する接近・離反を通じて流路133が形成される。
続いて、図14(a)、図14(b)は、本発明に係るセル駆動型圧電/電歪アクチュエータを適用したマイクロポンプの更に他の実施形態を示す断面図である。図14(a)は、停止状態(OFF)を示し、図14(b)は、駆動状態(ON)を示している。マイクロポンプ108は、1つのポンプ部104からなり、ポンプユニット(C)140から構成される。ポンプユニット(C)140は、アクチュエータ部142と流路部162とからなる。マイクロポンプ108では、本発明に係るセル駆動型圧電/電歪アクチュエータがアクチュエータ部142を構成している。アクチュエータ部142は、セル3に流体導入開口部145及び流体排出開口部148が開いている。流路部162には、導入流路146と排出流路147とからなり流体132が流れる流路143が予め形成される。導入流路146は、セル3の流体導入開口部145に通じ、排出流路147はセル3の流体排出開口部148に通じている。
マイクロポンプ108のポンプユニット(C)140においては、図14(b)に示すように、セル3を構成する側壁6の上下方向の伸縮により、セル3の体積を変化させてセル3内に圧力を生じせしめ、セル3自体が流路143の一部となって、流体132が流れる流路143を選択的に形成し、ポンプのはたらきをなし得る。
次に、図15(a)、図15(b)は、本発明に係るセル駆動型圧電/電歪アクチュエータを適用したマイクロポンプの更に他の実施形態を示す断面図である。図15(a)は、垂直断面を示し、図15(b)は、図15(a)における流路153レベルでの水平断面を示している。
マイクロポンプ109は、1つのポンプ部94と、1つの入力弁部93と、1つの出力弁部95とを有している。これらポンプ部94、入力弁部93、及び、出力弁部95は、それぞれ、アクチュエータ部252のセル3の天井壁7と少なくとも一部を接着する変位伝達部26と、変位伝達部26のアクチュエータ部252とは反対側の一部の面で、一部潜在的に存在する流路153を挟んで対面するケーシング154とからなる流路部352と、流路部352とは反対側の基板2に連通孔243が設けられ変形し易いセル3を有するアクチュエータ部252と、を有するポンプユニット(B)130から構成されている。
このマイクロポンプ109は、入力弁部93、ポンプ部94、及び、出力弁部95それぞれにおいて、セル3の側壁6の図中における上下方向の伸縮により、ケーシング154の一部の面に対して変位伝達部26が行う選択的な接近・離反方向の変位動作を通じて、ケーシング154の一方の面に流路153を選択的に形成し、流体132の流れを制御するはたらきをなし得る。
次に、本発明に係るセル駆動型圧電/電歪アクチュエータの製造方法について説明する。本発明に係るセル駆動型圧電/電歪アクチュエータの製造方法は、基板の上に整列配置された2つの側壁を天井壁で接続してなるセルが備わり、そのセルを構成する少なくとも2つの側壁は圧電/電歪素子で構成され、その圧電/電歪素子が複数の層状の圧電/電歪体と層状の電極とが交互に積層されてなるとともに電極の端部が少なくともセル内側において圧電/電歪体内に埋設されているアクチュエータを製造する方法である。製造にあたっては、以下に記すように、主にグリーンシート積層法を用い、付帯的手段としてスリットや孔等の形成には打抜加工を利用することが好ましい。
本発明に係るセル駆動型圧電/電歪アクチュエータの製造方法の概略工程の一例を、図6(a)〜図6(e)に示す。作製対象は、図6(e)に示されるセル駆動型圧電/電歪アクチュエータ601である。セル駆動型圧電/電歪アクチュエータ601は、図中露わになっていない下面側の基板に連通孔を有する形式(フェイスタイプという)のアクチュエータである。フェイスタイプのアクチュエータは連通孔の高密度化が易しく、既に説明したマイクロポンプや光スイッチのアクチュエータ等として好適である。
以下、製造工程について説明する。先ず、圧電/電歪材料を主成分とする所定枚数のセラミックグリーンシート616を用意する。セラミックグリーンシート(以下、単にシートともいう)は、従来知られたセラミックス製造方法により作製出来る。例えば、圧電/電歪材料粉末を用意し、これにバインダ、溶剤、分散剤、可塑剤等を望む組成に調合してスラリーを作製し、これを脱泡処理後、ドクターブレード法、リバースロールコーター法、リバースドクターロールコーター法等のシート成形法によって、セラミックグリーンシートを形成することが可能である。圧電/電歪材料は、圧電効果若しくは電歪効果等の電界誘起歪みを起こす材料であれば、問われるものではない。結晶質でも非晶質でもよく、又、半導体セラミックスや強誘電体セラミックス、あるいは反強誘電体セラミックスを用いることも可能である。用途に応じて適宜選択し採用すればよい。又、分極処理が必要な材料であっても必要がない材料であってもよい。具体的には、好ましい材料として、ジルコン酸鉛、チタン酸鉛、マグネシウムニオブ酸鉛、ニッケルニオブ酸鉛、ニッケルタンタル酸鉛、亜鉛ニオブ酸鉛、マンガンニオブ酸鉛、アンチモンスズ酸鉛、マンガンタングステン酸鉛、コバルトニオブ酸鉛、マグネシウムタングステン酸鉛、マグネシウムタンタル酸鉛、チタン酸バリウム、チタン酸ナトリウムビスマス、チタン酸ビスマスネオジウム(BNT)、ニオブ酸カリウムナトリウム、タンタル酸ストロンチウムビスマス、銅タングステンバリウム、鉄酸ビスマス、あるいはこれらのうちの2種以上からなる複合酸化物を挙げることが出来る。又、これらの材料には、ランタン、カルシウム、ストロンチウム、モリブデン、タングステン、バリウム、ニオブ、亜鉛、ニッケル、マンガン、セリウム、カドミウム、クロム、コバルト、アンチモン、鉄、イットリウム、タンタル、リチウム、ビスマス、スズ、銅等の酸化物が固溶されていてもよい。更に、上記材料等に、ビスマス酸リチウム、ゲルマン酸鉛等を添加した材料、例えば、ジルコン酸鉛、チタン酸鉛、及びマグネシウムニオブ酸鉛の複合酸化物に、ビスマス酸リチウム乃至ゲルマン酸鉛を添加した材料は、圧電体の低温焼成を実現しつつ高い材料特性を発現出来るので好ましい。尚、圧電材料の低温焼成化は、ガラス(例えば珪酸塩ガラス、硼酸塩ガラス、燐酸塩ガラス、ゲルマン酸鉛ガラス、又はそれらの混合物)の添加によっても実現させることが出来る。但し、過剰な添加は、材料特性の劣化を招くため、要求特性に応じて添加量を決めることが望ましい。
そして、後に天井壁及び基板となるものを除いて、残りのシート616の概ね半数に、後に一の電極となる導体膜618(導電材料を主成分とする膜)をスクリーン印刷等の手法により所定のパターンで形成し、更に、残りの概ね半数には、後に他の電極となる導体膜619(導電材料を主成分とする膜)をスクリーン印刷等の手法により所定のパターンで形成する(図6(a))。電極の材料としては一般には、室温で固体であって、導電性の金属が採用され、例えば、アルミニウム、チタン、クロム、鉄、コバルト、ニッケル、銅、亜鉛、ニオブ、モリブデン、ルテニウム、パラジウム、ロジウム、銀、スズ、タンタル、タングステン、イリジウム、白金、金、又は鉛等の金属単体又はこれら2種類以上からなる合金、例えば、銀−白金、白金−パラジウム、銀−パラジウム等を1種単独で又は2種類以上を組み合わせたものを用いることが好ましい。又、これらの材料と、酸化アルミニウム、酸化ジルコニウム、酸化チタン、酸化ケイ素、酸化セリウム、ガラス、又は圧電/電歪材料等との混合物、サーメットであってもよい。これらの材料の選定にあたっては、圧電/電歪材料の種類に応じて選択することが好ましい。尚、電極のパターン形成については、フォトリソグラフィ等の手段で行ってもよい。
次に、例えばパンチとダイによる打抜加工により、図6(b)に示されるように、導体膜を形成していないシート616に後にセルを構成しないスリット孔625を開けて、後に天井壁となるシート607を得、同じく導体膜を形成していないシート616に連通孔643を開けて、後に基板となるシート602を得る。同様にして、先に導体膜618を形成したシートと導体膜619を形成したシートには、それぞれ後にセルを構成するスリット孔605及び後にセルを構成しないスリット孔625を開けて、シート614,615を得る。このシート614,615におけるスリット孔605とスリット孔625との間の壁部が後に側壁(圧電/電歪素子)を構成することになる。
本発明に係るセル駆動型圧電/電歪アクチュエータは、複数の層状の圧電/電歪体と層状の電極とが交互に積層されてなる圧電/電歪素子において、その電極の端部が少なくともセル内側において圧電/電歪体内に埋設されているものであるから、上記図6(b)に示される工程において、シート614,615を得る際に、少なくともスリット孔605は、導体膜618,619に接しないような位置に開けられる。勿論、スリット孔605と導体膜618,619とが接するか否かは相対的な位置関係で決まるので、上記図6(a)に示される工程において、スリット孔605が開けられる位置から離して、導体膜618,619を形成することも同義である。
次に、図6(c)に示すように、シート607とシート602の間に所定数のシート614,615を交互に積層し、圧着して所定の厚さを有するセラミックグリーン積層体を得る。このとき、グリーンシートの積層状態(一体性)を向上させる目的で、接合補助層をグリーンシートに形成しておくことが好ましい。又、導体膜が形成されたグリーンシートは、程度に差があるものの、そのパターンに応じてシート表面に凹凸を形成することになるので、その凹凸を埋める目的で、接合補助層を設けてもよい。そのような凹凸は、接合補助層で平らに出来る他、積層・圧着を行う前に表面が平らになるように、シートに対しプレス機等で加圧処理を行うことでも平らに出来る。勿論、接合補助層の形成と加圧処理を併用すると、より好ましい。そして、それを焼成一体化して焼成積層体610を得た後に、シート614,615に形成した導体膜618,619が焼成されてなる電極が現れるように切断線650に沿って、ワイヤーソー加工等の手段によって不要部分を切除する(図6(d))。次いで、焼成積層体610の上面及び側面に、その現れた電極に接続させて、個別電極620、共通電極621を形成すると、それら電極は、圧電/電歪素子で構成される2つの側壁と異なる部分(シート614,615におけるスリット孔605及びスリット孔625又はそれらの間の壁部と離れた部分)で一層おきに導通される、換言すれば、導体膜618が焼成されてなる電極どうし、及び、導体膜619が焼成されてなる電極どうしが、それぞれ導通される。その後、必要に応じて分極処理を行い、セル駆動型圧電/電歪アクチュエータ601を得る。尚、上記切断線に沿った加工は、焼成前のセラミックグリーン積層体に対して行ってもよい。この場合には、個別電極も焼成前に形成し、セラミックグリーン積層体と同時に焼成してもよい。
上記説明においては、シート607とシート602の間にシート614,615を交互に積層したセラミックグリーン積層体を得るために、シート607,614,615にスリット605,625を開けた後に、シート602と合わせて積層する工程として記載しているが、シート614,615は、スリット605,625を開けながら積層(打抜同時積層)することが可能である。以下に、図面を参照して説明する。
図18(a)〜図18(e)は、上記した打抜同時積層の具体的方法を示し、周囲にシートの積層操作をするストリッパ11を配置したパンチ10とダイ12からなる金型を用いている。図18(a)は、ダイ12上に最初のシートとして導体膜を形成していないシート(シート616aとよぶ)を載せた打ち抜き前の状態を示し、図18(b)で、パンチ10及びストリッパ11を下降させて、シート616aを打ち抜き、スリット孔(図示しないスリット孔605,625)を形成している(工程A)。
次に、例えば導体膜618が形成された2枚目のシート(シート616bとよぶ)の打ち抜き準備に入るが、このとき図18(c)に示すように、最初のシート616aは、ストリッパ11に密着させて上方に移動させてダイ12から離す(工程B)。ストリッパ11にシートを密着させる方法は、例えば、ストリッパ11に吸引孔を形成して真空吸引すること等で実施出来る。
又、2枚目のシート616bの打ち抜き準備に入るために、ダイ12からパンチ10及びストリッパ11を引き上げるが、この引き上げている途中は、パンチ10の先端部を、一緒に引き上げた最初のシート616aのスリット孔の中まで戻さないことが望ましく、又、止める際には、一緒に引き上げた最初のシート616aの最下部より僅かに引き込んだところで止めることが肝要である(工程C)。パンチ10を最初のシート616aの孔まで戻したり、完全にストリッパ11の中へ格納してしまうと、シートは軟質であるため形成した孔が変形してしまい、スリットの開いたシートを積層して得られるセラミックグリーン積層体において、そのスリットが重なってなるスリット状貫通孔を形成する側面の平坦性が低下してしまい、好ましくない。
図18(d)は、2枚目のシート616bの打ち抜き工程を示し、最初のシート616aをストリッパ11に密着させることで、ダイ12上に、2枚目のシート616bを容易に載置出来、図18(b)の工程のように打ち抜き、同時に最初のシート616aに重ね合わせられる(工程D)。
そして、図18(c)、図18(d)の工程を繰り返して、打ち抜かれた最初のシート616aと2枚目のシート616bとを重ね合わせて、ストリッパ11により引き上げ(工程E)、導体膜619が形成された3枚目のシートの打ち抜き準備に入る。図示しないが、このときも一緒に引き上げたシートの最下部より僅かに引き込んだところで止めることが肝要である(工程F)。その後、工程Dから工程Fを繰り返して必要積層数のシートの打抜及び積層を繰り返す。
図18(e)は、説明上、仮に3枚の積層で打抜を終了した状態を示している。シートの打抜及び積層が終了したら、ストリッパ11によるシートの保持を解除する。上記工程によって、スリットがなかったシート(シート616a,616b等)は既にスリット(図示しないスリット605,625)が開いたシート614,615となり且つ積層されて、セラミックグリーン積層体を構成しているが、シートの保持を解除することにより、このセラミックグリーン積層体がストリッパ11から引き離される。ストリッパ11とセラミックグリーン積層体との引き離しは、図示するように、ストリッパ11下面に設けた引離治具17で、確実に行うことが出来る。
続いて、本発明に係るセル駆動型圧電/電歪アクチュエータの製造方法の概略工程の他の例を、図7(a)〜図7(c)に示す。作製対象は、図7(c)に示されるセル駆動型圧電/電歪アクチュエータ701である。セル駆動型圧電/電歪アクチュエータ701は、図6(e)に示されるセル駆動型圧電/電歪アクチュエータ601と同様にフェイスタイプのアクチュエータであるが、1列のセル(スリット)が設けられたセル駆動型圧電/電歪アクチュエータ601に対しセル(スリット)が2列に設けられる態様をなす。
又、電極(導体膜)の形成パターンがセル駆動型圧電/電歪アクチュエータ601とは異なるとともに、一層おきの電極の導通が、セル駆動型圧電/電歪アクチュエータ601のように外面(上面乃至側面)に形成された個別電極620、共通電極621でなされるのではなく、セル駆動型圧電/電歪アクチュエータ701の内部を圧電/電歪素子で構成される側壁と異なる部分で貫通するビアホール(スルーホールでもよい)で導通がなされるところが異なる。この態様は、図6のようにダイサー等による切断加工工程がなく、電極の端面形成も必要がない。
以下、製造工程について説明する。先ず、圧電/電歪材料を主成分とする所定枚数のセラミックグリーンシート716を用意する。そして、天井壁及び基板となるものを除いて、残りのシート716の概ね半数に、後に一の電極となる導体膜718(導電材料を主成分とする膜)をスクリーン印刷等の手法により所定のパターンで形成し、更に、残りの概ね半数には、後に他の電極となる導体膜719(導電材料を主成分とする膜)をスクリーン印刷等の手法により所定のパターンで形成する(図7(a)参照)。
次に、例えばパンチとダイによる打抜加工により、導体膜を形成していないシート716に後にセルを構成しないスリット孔725を開けて、後に天井壁となるシート707を得、同じく導体膜を形成していないシート716に連通孔743を開けて、後に基板となるシート702を得る。同様にして、先に導体膜718を形成したシートと導体膜719を形成したシートには、それぞれ後にセルを構成するスリット孔705及び後にセルを構成しないスリット孔725を開けて、後に側壁(圧電/電歪素子)を構成するシート714,715を得る(図7(b))。又、シート707,714,715に対し、例えば打抜加工により開けた孔に導体材料を充填したビアホール712,713を、それぞれ所定の位置に設ける。
尚、セル駆動型圧電/電歪アクチュエータ601を作製する場合と同様に、シート714,715を得る際に、少なくともスリット孔705は、導体膜718,719に接しないような位置に開けられる。
次に、シート707とシート702の間にシート714,715を交互に積層し、圧着して所定の厚さを有するセラミックグリーン積層体を得る。そして、それを焼成一体化して焼成積層体を得た後に、積層により導通することとなったビアホール712,713に接続させて端子電極720,721を形成し、その後、必要に応じて分極処理を行い、セル駆動型圧電/電歪アクチュエータ701を得る。
次に、本発明に係るセル駆動型圧電/電歪アクチュエータの製造方法の概略工程の更に他の例を、図8(a)〜図8(e)に示す。作製対象は、図8(e)に示されるセル駆動型圧電/電歪アクチュエータ801である。セル駆動型圧電/電歪アクチュエータ801は、図7(b)に示されるセル駆動型圧電/電歪アクチュエータ701に準じたフェイスタイプのアクチュエータであるが、後にセルを構成しないスリット孔を後にセルを構成するスリット孔に対し小さくして、連通孔843の製造バラツキ等による位置ズレに対して、孔の寸法の自由度を大きくした態様である。
以下、製造工程について説明する。先ず、圧電/電歪材料を主成分とする所定枚数のセラミックグリーンシート816を用意する。そして、天井壁及び基板となるものを除いて、残りのシート816の概ね半数に、後に一の電極となる導体膜818(導電材料を主成分とする膜)をスクリーン印刷等の手法により所定のパターンで形成し、更に、残りの概ね半数には、後に他の電極となる導体膜819(導電材料を主成分とする膜)をスクリーン印刷等の手法により所定のパターンで形成する(図8(a))。次に、図8(b)に示されるように、例えばパンチとダイによる打抜加工により、導体膜を形成していないシート816に後にセルを構成しないスリット孔825を開けて、後に天井壁となるシート807を得、同じく導体膜を形成していないシート816に連通孔843を開けて、後に基板となるシート802を得る。同様にして、先に導体膜818を形成したシートと導体膜819を形成したシートには、それぞれ後にセルを構成するスリット孔805及び後にセルを構成しないスリット孔825を開けて、後に側壁(圧電/電歪素子)を構成するシート814,815を得る。又、シート807,814,815に対し、例えば打抜加工により開けた孔に導体材料を充填したビアホール812,813を、それぞれ所定の位置に設ける。
尚、セル駆動型圧電/電歪アクチュエータ601,701を作製する場合と同様に、シート814,815を得る際に、少なくともスリット孔805は、導体膜818,819に接しないような位置に開けられる。
次に、図8(c)に示されるように、シート807とシート802の間にシート814,815を交互に積層し、圧着して所定の厚さを有するセラミックグリーン積層体を得る。そして、それを焼成一体化して焼成積層体810を得る(図8(d))。その後、焼成積層体810において積層により導通することとなったビアホール812,813に接続させて端子電極820,821を形成し、必要に応じて分極処理を行い、セル駆動型圧電/電歪アクチュエータ801を得る(図8(e))。
本発明に係るセル駆動型圧電/電歪アクチュエータは、インクジェットヘッド、光スイッチ、搬送装置(リニアモータ等)、マイクロポンプや、バイオテクノロジー分野における微量液体の混合・反応操作や遺伝子構造の解析に必要なDNAチップの製造や半導体製造用のコーティング工程において用いられる微小液滴吐出装置や、医療分野における各種検査に用いられる試薬の微量投入装置等のアクチュエータとして好適に利用可能である。
図1(a)は本発明に係るセル駆動型圧電/電歪アクチュエータの一実施形態を示す斜視図であり、図1(b)はその適用例である流体送出デバイスの斜視図である。 本発明に係るセル駆動型圧電/電歪アクチュエータの一実施形態を示す側面図であり、図1(a)におけるP視部分側面図である。 本発明に係るセル駆動型圧電/電歪アクチュエータの他の実施形態を示す断面図であり、図3(a)は停止状態を表し、図3(b)は駆動状態を表す。 本発明に係るセル駆動型圧電/電歪アクチュエータの更に他の実施形態を示す断面図である。 本発明に係るセル駆動型圧電/電歪アクチュエータの尚更に他の実施形態を示す断面図である。 本発明に係るセル駆動型圧電/電歪アクチュエータの製造方法の一例を示す概略工程説明図である。 本発明に係るセル駆動型圧電/電歪アクチュエータの製造方法の他の例を示す概略工程説明図である。 本発明に係るセル駆動型圧電/電歪アクチュエータの製造方法の更に他の例を示す概略工程説明図である。 本発明に係るセル駆動型圧電/電歪アクチュエータの他の適用例を示す断面図であり、図9(a)は適用例である光スイッチのセルの長手方向の垂直断面を表し、図9(b)は光スイッチのセルの短手方向の垂直断面を表す。 図10(a)は図9(a)に示す光スイッチの駆動状態を示す図であり、図10(b)は図9(b)に示す光スイッチの駆動状態を示す図である。 図9(a)に示す光スイッチを複数用いた導波路スイッチの水平断面図であり、図11(a)は、光スイッチの微小スリットのレベルでの水平断面を表し、図11 (b)は、光スイッチのセルのレベルでの水平断面を表す。 本発明に係るセル駆動型圧電/電歪アクチュエータを適用したマイクロポンプの一実施形態を示す断面図であり、図12(a)は停止状態を表し、図12(b)は駆動状態を表す。 本発明に係るセル駆動型圧電/電歪アクチュエータを適用したマイクロポンプの他の実施形態を示す断面図であり、図13(a)は停止状態を表し、図13(b)は駆動状態を表す。 本発明に係るセル駆動型圧電/電歪アクチュエータを適用したマイクロポンプの更に他の実施形態を示す断面図であり、図14(a)は停止状態を表し、図14(b)は駆動状態を表す。 本発明に係るセル駆動型圧電/電歪アクチュエータを適用したマイクロポンプの更に他の実施形態を示す断面図であり、図15(a)は垂直断面を表し、図15(b)は図15(a)における流路レベルでの水平断面を表す。 従来の圧電/電歪アクチュエータを用いたインクジェットヘッドの一例を示す斜視図である。 従来の圧電/電歪アクチュエータの製造方法の一例を示す概略工程説明図である。 セラミックグリーンシートにスリットを設ける手段の一例である打抜同時積層法を示す工程説明図であり、図18(a)は、ダイに最初のセラミックグリーンシートを載せた1枚目準備工程を示し、図18(b)は、最初のセラミックグリーンシートの打ち抜き工程を示し、図18(c)は、2枚目のセラミックグリーンシートを載せた2枚目準備工程を示し、図18(d)は、2枚目のセラミックグリーンシートの打ち抜き工程を示し、図18(e)は、全てのセラミックグリーンシートの打ち抜き、積層を終えてストリッパにより積層したセラミックグリーンシートを離す打抜完了工程を示す図である。
符号の説明
1,201,301,401,601,701,801…セル駆動型圧電/電歪アクチュエータ、2,72…基板、3,73…セル、4,24,34,44…圧電/電歪素子、6…側壁、7…天井壁、8…ノズル、9…ノズル板、10…パンチ、11…ストリッパ、12…ダイ、13…微細スリット、14…圧電/電歪体、17…引離治具、18,19,28,29…電極、26…変位伝達部、31…気体、32…液体、42…導波路部、43,73,143,173,243…連通孔、70…インクジェットヘッド、71…圧電アクチュエータ、72,172…連通開口部、74…駆動部、75…スリット、76…櫛歯、77…蓋板、84,94…ポンプ部、86…圧電材料、88…電極、90,90a〜90d…光スイッチ、92,112,122,142,252…アクチュエータ部、93…入力弁部、95…出力弁部、98,128…ノズル、100…流体送出デバイス、101,107,108,109…マイクロポンプ、110…導波路スイッチ、111a,111b…光信号、120…ポンプユニット(A)、123,133,153…流路、124,134,154…ケ−シング、129…ノズル板、130…ポンプユニット(B)、131…システム流体、132…流体、136,146…導入流路、137,147…排出流路、140…ポンプユニット(C)、152,162,182,352…流路部、145…流体導入開口部、148…流体排出開口部、602,607,614,615,616,616a,616b,702,707,714,715,716,802,807,814,815,816…セラミックグリーンシート、605,625,705,725,805,825…スリット孔、610,810…焼成積層体、618,619,718,719,818,819…導体膜、620…個別電極、621…共通電極、643,743…連通孔、650…切断線、712,713,812,813…ビアホール、720,721,820,821…端子電極、C1,C2,R1,R2…光導波路。

Claims (8)

  1. 基板の上に整列配置された2つの側壁を天井壁で接続してなるセルが備わり、少なくとも前記2つの側壁は圧電/電歪素子で構成され、前記圧電/電歪素子の変位により前記セルの容積が変化するアクチュエータであって、
    前記セルが複数備わり、その各々の前記側壁及び天井壁が、隣接するセルの側壁及び天井壁と、独立して形成されており、
    前記圧電/電歪素子は、複数の層状の圧電/電歪体と層状の電極とが交互に積層されてなるとともに、前記電極の端部が、少なくともセル内側において前記圧電/電歪体内に埋設され、且つ、一のセルを形成する圧電/電歪素子の電極の端部が、セル外側において前記圧電/電歪体から露出しているセル駆動型圧電/電歪アクチュエータ。
  2. 前記天井壁が圧電/電歪素子で構成されている請求項1に記載のセル駆動型圧電/電歪アクチュエータ。
  3. 前記電極が、圧電/電歪素子で構成される前記2つの側壁と異なる部分で、一層おきに導通がなされている請求項1又は2に記載のセル駆動型圧電/電歪アクチュエータ。
  4. 前記導通が、スルーホール乃至ビアホールでなされる請求項に記載のセル駆動型圧電/電歪アクチュエータ。
  5. 光路の途中に設けられ、光信号の経路を規定する光スイッチであって、
    請求項1〜4の何れか一項に記載のセル駆動型圧電/電歪アクチュエータを有するアクチュエータ部と、微細スリットを有する導波路部と、から構成され、
    前記アクチュエータ部のセルに気体が充填され、前記導波路部の微細スリットに液体が充填され、前記セルと前記微細スリットとは連通孔を介して通じ、前記微細スリットを光導波路と交差させるとともに、その交差箇所に前記セルを配設してなり、
    前記セルの側壁を構成する圧電/電歪素子の変位により前記セルの容積を変化させ、前記交差箇所において前記セルに充填された気体の一部を前記連通孔から前記微細スリット中へ突出させ又は前記微細スリット中へ突出させた気体を前記連通孔から前記セル中へ引き戻し、前記微細スリットの屈折率を変化させる光スイッチ。
  6. 圧力のはたらきによって流体を送るマイクロポンプであって、
    少なくとも1つのポンプ部を備え、前記ポンプ部はポンプユニットで構成され、前記ポンプユニットは圧力の変動を起こす少なくとも1つのアクチュエータ部及び流体が流れる流路部で構成され、前記アクチュエータ部は請求項1〜4の何れか一項に記載のセル駆動型圧電/電歪アクチュエータを有し、
    前記アクチュエータ部のセルの側壁を構成する圧電/電歪素子の変位により、前記流路部に圧力の変動を生じせしめ、流体の流路を選択的に形成するマイクロポンプ。
  7. 基板の上に整列配置された2つの側壁を天井壁で接続してなるセルが備わり、少なくとも前記2つの側壁は圧電/電歪素子で構成され、前記セルは複数備わり、その各々の前記側壁及び天井壁が、隣接するセルの側壁及び天井壁と、独立して形成されており、前記圧電/電歪素子は複数の層状の圧電/電歪体と層状の電極とが交互に積層されてなるとともに前記電極の端部が少なくともセル内側において前記圧電/電歪体内に埋設され、且つ、一のセルを形成する圧電/電歪素子の電極の端部が、セル外側において前記圧電/電歪体から露出しているアクチュエータを製造する方法であって、
    圧電/電歪材料を主成分とし後に前記圧電/電歪体となる複数のセラミックグリーンシートを用意し、その片面に後に前記電極となる導電材料を主成分とする膜を形成する第1の工程と、各々のセラミックグリーンシートの所定の位置に、少なくとも後に前記セルを構成するスリットと前記導体材料が接しないように、複数のスリットを設ける第2の工程と、導電材料を主成分とする膜及びスリットを形成した複数のセラミックグリーンシートを交互に積層し圧着して、複数のスリット状貫通孔が備わるセラミックグリーン積層体を形成する第3の工程と、セラミックグリーン積層体を焼成して一体化し、積層焼成体を得る第4の工程と、を有し、
    前記複数のスリット状貫通孔の間の壁部が前記側壁を構成し、前記複数のスリット状貫通孔の一部又は全部が前記セルを構成する過程を含むセル駆動型圧電/電歪アクチュエータの製造方法。
  8. 前記第2の工程及び前記第3の工程において、パンチとダイ及びストリッパを有する打抜金型を用い、
    前記パンチにより、前記導電材料を主成分とする膜が形成された複数のセラミックスグリーンシートのうち第一のセラミックスグリーンシートに第一のスリットを開ける工程Aと、前記第一のスリットから前記パンチを抜き取らない状態で、前記第一のセラミックグリーンシートを前記ストリッパに密着させて引き上げる工程Bと、前記パンチの先端部が引き上げた前記第一のセラミックグリーンシートの最下部より僅かに引き込む程度に、前記パンチを引き上げる工程Cと、前記パンチにより、前記導電材料を主成分とする膜が形成された複数のセラミックスグリーンシートのうち第二のセラミックグリーンシートに第二のスリットを開ける工程Dと、前記第二のスリットから前記パンチを抜き取らない状態で、前記第二のセラミックグリーンシートを前記ストリッパに密着させて引き上げる工程Eと、前記パンチの先端部が引き上げた前記第二のセラミックグリーンシートの最下部より僅かに引き込む程度に、前記パンチを引き上げる工程Fと、以降、前記工程Dから前記工程Fを繰り返し、
    前記導電材料を主成分とする膜が形成された複数のセラミックグリーンシートを前記スリットを開けながら積層し、前記スリット状貫通孔が備わるセラミックグリーン積層体を得る請求項に記載のセル駆動型圧電/電歪アクチュエータの製造方法。
JP2004154950A 2003-05-30 2004-05-25 セル駆動型圧電/電歪アクチュエータ及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4842520B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004154950A JP4842520B2 (ja) 2003-05-30 2004-05-25 セル駆動型圧電/電歪アクチュエータ及びその製造方法
US10/855,448 US7262545B2 (en) 2003-05-30 2004-05-27 Cell driving type piezoelectric/electrostrictive actuator and method of manufacturing the same
EP20040253189 EP1482571B1 (en) 2003-05-30 2004-05-28 Cell driving type piezoelectric/electrostrictive actuator and method of manufacturing the same
DE200460032088 DE602004032088D1 (de) 2003-05-30 2004-05-28 Piezoelektrischer/elektrostriktiver Zellenaktuator und dessen Herstellungsverfahren
US11/756,758 US7861388B2 (en) 2003-05-30 2007-06-01 Method of manufacturing a cell driving type piezoelectric/electrostrictive actuator

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003155009 2003-05-30
JP2003155009 2003-05-30
JP2004154950A JP4842520B2 (ja) 2003-05-30 2004-05-25 セル駆動型圧電/電歪アクチュエータ及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005019971A JP2005019971A (ja) 2005-01-20
JP4842520B2 true JP4842520B2 (ja) 2011-12-21

Family

ID=33134385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004154950A Expired - Fee Related JP4842520B2 (ja) 2003-05-30 2004-05-25 セル駆動型圧電/電歪アクチュエータ及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7262545B2 (ja)
EP (1) EP1482571B1 (ja)
JP (1) JP4842520B2 (ja)
DE (1) DE602004032088D1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4699826B2 (ja) * 2004-08-17 2011-06-15 日本碍子株式会社 一次元圧電アクチュエータアレイ
JP4537212B2 (ja) * 2005-01-11 2010-09-01 日本碍子株式会社 圧電/電歪素子の製造方法
CN100335779C (zh) * 2005-07-15 2007-09-05 清华大学 可实现正反向流体流动的行波驱动压电陶瓷泵
US8136767B2 (en) * 2006-01-03 2012-03-20 General Electric Company Method and system for flow control with arrays of dual bimorph synthetic jet fluidic actuators
JP4594262B2 (ja) 2006-03-17 2010-12-08 日本碍子株式会社 吐出デバイス
ES2329317B1 (es) * 2006-05-16 2011-10-18 Bosnor, Sl Metodo de fabricacion de placas conductivas, aplicables al recubrimiento de suelos o paredes, placa conductiva y maquina inyectora.
US7525239B2 (en) * 2006-09-15 2009-04-28 Canon Kabushiki Kaisha Piezoelectric element, and liquid jet head and ultrasonic motor using the piezoelectric element
US7414351B2 (en) * 2006-10-02 2008-08-19 Robert Bosch Gmbh Energy harvesting device manufactured by print forming processes
US8349611B2 (en) * 2009-02-17 2013-01-08 Leversense Llc Resonant sensors and methods of use thereof for the determination of analytes
KR101069927B1 (ko) * 2009-02-25 2011-10-05 삼성전기주식회사 잉크젯 헤드
US10274263B2 (en) * 2009-04-09 2019-04-30 General Electric Company Method and apparatus for improved cooling of a heat sink using a synthetic jet
JP5621964B2 (ja) * 2009-11-02 2014-11-12 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び圧電素子並びに超音波デバイス
JP2011207202A (ja) * 2009-11-02 2011-10-20 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び圧電素子並びに圧電材料
US8589702B2 (en) 2010-05-28 2013-11-19 Dell Products, Lp System and method for pre-boot authentication of a secure client hosted virtualization in an information handling system
US8639923B2 (en) 2010-05-28 2014-01-28 Dell Products, Lp System and method for component authentication of a secure client hosted virtualization in an information handling system
US8938774B2 (en) 2010-05-28 2015-01-20 Dell Products, Lp System and method for I/O port assignment and security policy application in a client hosted virtualization system
US8458490B2 (en) 2010-05-28 2013-06-04 Dell Products, Lp System and method for supporting full volume encryption devices in a client hosted virtualization system
US8751781B2 (en) 2010-05-28 2014-06-10 Dell Products, Lp System and method for supporting secure subsystems in a client hosted virtualization system
US9134990B2 (en) 2010-05-28 2015-09-15 Dell Products, Lp System and method for implementing a secure client hosted virtualization service layer in an information handling system
US8719557B2 (en) 2010-05-28 2014-05-06 Dell Products, Lp System and method for secure client hosted virtualization in an information handling system
US8990584B2 (en) 2010-05-28 2015-03-24 Dell Products, Lp System and method for supporting task oriented devices in a client hosted virtualization system
US8527761B2 (en) 2010-05-28 2013-09-03 Dell Products, Lp System and method for fuse enablement of a secure client hosted virtualization in an information handling system
US8841820B2 (en) * 2011-07-21 2014-09-23 Lockheed Martin Corporation Synthetic jet apparatus
TW201308866A (zh) * 2011-08-04 2013-02-16 Chief Land Electronic Co Ltd 能量轉換模組
DE102011109944B4 (de) * 2011-08-10 2018-10-25 Bürkert Werke GmbH Fertigungsverfahren für Mikroventile
JP6052233B2 (ja) * 2014-05-26 2016-12-27 Tdk株式会社 積層型圧電素子
TWI638419B (zh) * 2016-04-18 2018-10-11 村田製作所股份有限公司 一種掃描鏡設備與其製造方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01188349A (ja) * 1988-01-25 1989-07-27 Fuji Electric Co Ltd インクジェット記録ヘッドの製造方法
ES2087089T3 (es) * 1989-11-14 1996-07-16 Battelle Memorial Institute Metodo para fabricar un accionador piezoelectrico apilado multicapa.
JP3227285B2 (ja) 1993-09-17 2001-11-12 シチズン時計株式会社 インクジェットヘッドの製造方法
JPH0852872A (ja) * 1994-08-15 1996-02-27 Citizen Watch Co Ltd インクジェットヘッドおよびその製造方法
CN1141612A (zh) 1994-11-14 1997-01-29 菲利浦电子有限公司 喷墨记录装置
JPH08187846A (ja) * 1995-01-09 1996-07-23 Brother Ind Ltd インクジェット記録装置
JPH08252920A (ja) * 1995-03-16 1996-10-01 Brother Ind Ltd 積層型圧電素子の製造方法
JPH10109411A (ja) * 1996-10-04 1998-04-28 Fujitsu Ltd インクジェットプリンタヘッドと圧電基板の製造方法
JP3257960B2 (ja) * 1996-12-17 2002-02-18 富士通株式会社 インクジェットヘッド
JPH10202863A (ja) * 1997-01-27 1998-08-04 Minolta Co Ltd インクジェット記録ヘッド
DE19757877A1 (de) * 1997-12-24 1999-07-01 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Herstellung piezoelektrischer Aktoren und piezoelektrischer Aktor
JP2873287B1 (ja) 1998-03-20 1999-03-24 新潟日本電気株式会社 インクジェット記録ヘッドおよびその製造方法
EP1116590B1 (en) 2000-01-11 2003-09-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Ink-jet head device with multi-stacked PZT actuator
JP2002001950A (ja) * 2000-06-19 2002-01-08 Seiko Instruments Inc ヘッドチップ及びその製造方法
DE60232955D1 (de) 2001-03-01 2009-08-27 Ngk Insulators Ltd Kammförmiges, piezoelektrisches stellglied und herstellungsverfahren dafür
US6507682B2 (en) * 2001-04-06 2003-01-14 Ngk Insulators, Ltd. Optical switch
US6752601B2 (en) * 2001-04-06 2004-06-22 Ngk Insulators, Ltd. Micropump
JP3693939B2 (ja) * 2001-04-06 2005-09-14 日本碍子株式会社 セル駆動型マイクロポンプ部材及び製造方法
JP3749676B2 (ja) * 2001-04-06 2006-03-01 日本碍子株式会社 光スイッチ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1482571B1 (en) 2011-04-06
US20070226975A1 (en) 2007-10-04
EP1482571A3 (en) 2007-03-14
EP1482571A2 (en) 2004-12-01
US20050001514A1 (en) 2005-01-06
JP2005019971A (ja) 2005-01-20
US7262545B2 (en) 2007-08-28
US7861388B2 (en) 2011-01-04
DE602004032088D1 (de) 2011-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4842520B2 (ja) セル駆動型圧電/電歪アクチュエータ及びその製造方法
US7588322B2 (en) Liquid drop discharge piezoelectric device
US6794723B2 (en) Matrix type piezoelectric/electrostrictive device and manufacturing method thereof
EP1372199B1 (en) Piezoelectric/electrostrictive film type actuator and method of manufacturing the actuator
JP3991894B2 (ja) 圧電アクチュエータの製造方法、液体噴射ヘッドの製造方法、及び、アクチュエータ母部材
JP4473532B2 (ja) 圧電/電歪デバイス及び製造方法
EP1432048B1 (en) Matrix type piezoelectric/electrostrictive device and its manufacturing method
JP4594262B2 (ja) 吐出デバイス
JP4100202B2 (ja) 圧電アクチュエータ、及び、液体噴射ヘッド
JP4702316B2 (ja) 圧電アクチュエータユニット、圧電素子、及び、その製造方法
JP2004096070A (ja) 圧電アクチュエータ及びその製造方法、並びに、液体噴射ヘッド及びその製造方法
JP3964193B2 (ja) マトリクス型アクチュエータ
JP2004096068A (ja) 圧電素子、圧電アクチュエータ、及び、液体噴射ヘッド
JP4864294B2 (ja) セル駆動型圧電アクチュエータ、及びセル駆動型圧電アクチュエータの製造方法
JP4723199B2 (ja) 筒形圧電アクチュエータ並びに筒形圧電アクチュエータアレイ及び製造方法
JP2005019949A (ja) セル駆動型圧電/電歪アクチュエータ及びその製造方法
JP6191190B2 (ja) 液体吐出装置、圧電アクチュエータ、及び液体吐出装置の製造方法
JP2006093476A (ja) セル駆動型圧電アクチュエータ及びその製造方法
JP4831051B2 (ja) 画像記録装置、圧電アクチュエータ、及び、液体噴射ヘッド
JP5024509B2 (ja) マイクロデバイスの製造方法及び液体噴射ヘッドの製造方法
JP2008265013A (ja) 液滴吐出ヘッド、液滴吐出装置、液滴吐出ヘッドの製造方法及び液滴吐出装置の製造方法
JP4168682B2 (ja) 電歪アクチュエータ
JP2008066743A (ja) 画像記録装置、圧電アクチュエータ、及び、液体噴射ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees