JP2011201880A - シリコーンモノマーおよび眼用レンズ用原料 - Google Patents

シリコーンモノマーおよび眼用レンズ用原料 Download PDF

Info

Publication number
JP2011201880A
JP2011201880A JP2011086154A JP2011086154A JP2011201880A JP 2011201880 A JP2011201880 A JP 2011201880A JP 2011086154 A JP2011086154 A JP 2011086154A JP 2011086154 A JP2011086154 A JP 2011086154A JP 2011201880 A JP2011201880 A JP 2011201880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
general formula
silicone compound
compound represented
optionally substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011086154A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Fujisawa
和彦 藤澤
Tsutomu Goshima
勉 五島
Mitsuru Yokota
満 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP2011086154A priority Critical patent/JP2011201880A/ja
Publication of JP2011201880A publication Critical patent/JP2011201880A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0834Compounds having one or more O-Si linkage
    • C07F7/0838Compounds with one or more Si-O-Si sequences

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Abstract

【課題】コンタクトレンズなどの眼用レンズに好適なポリマーを与えるモノマーとして好適に使用可能な、シリコーン化合物を高純度で提供する。
【解決手段】下記一般式(a)及び/または(a’)で表されるシリコーン化合物の純度が87%以上であり、(a)及び/または(a’)の加水分解物であるジヒドロキシアルキル基を有するシリコーン化合物の含有率が0.4%以上、3%以下であるシリコーン化合物。
Figure 2011201880

(ここで、Aはシロキサニル基を表す。R1は重合性基を有する炭素数1〜20の置換基を表す。R2〜R4はそれぞれ独立に水素、置換されていてもよい炭素数1〜20の置換基または−X−Aを表す。Xは置換されていてもよい炭素数1〜20の2価の置換基を表す。)
【選択図】なし

Description

本発明はコンタクトレンズ、眼内レンズ、人工角膜などの眼用レンズ用途に好適に用いられるポリマーを与えるシリコーン化合物及びその製造方法に関する。
従来、眼用レンズに使用されるポリマーを与えるモノマーとして、ケイ素基を有する化合物が知られている。
Figure 2011201880
そのような化合物の一つとして、上記式(c)または(c’)で表される化合物が知られている(例えば、特許文献1)。この化合物は分子内に水酸基を有することから親水性モノマーとの相溶性が得やすいという特長を有し、公知の合成法が存在する(特許文献1)。しかし、特許文献1に記載された合成方法では、反応条件を種々検討してみても純度は85%〜89%程度までしか上がらず、高純度化が望まれていた。
特開昭56−22325号公報 実施例4
そこで、本発明者らは鋭意検討を進め、純度が向上しない原因として、副生成物として下記式(x)または(x’)
Figure 2011201880
で表される化合物が最も多く含まれていることを究明した。この副生成物は目的化合物と極性や沸点が近いため、カラム精製でも蒸留精製でも除去することが難しく、純度向上の妨げとなっていた。
また、コンタクトレンズなどの眼用レンズの分野においては、不純物が極力少ないことが好ましいことは言うまでもないが、不純物が少ない場合であっても当該不純物が装用者にとって問題とならないことが必要である。このため、不純物がある場合にはその性質が把握されるべきであるが、純度あるいは収率を改良する方法の1つとして副生物を目的化合物に変換する方法を採用した場合には、新たな不純物を生じる可能性がある。
本発明は、高い純度で得られ、コンタクトレンズなどの眼用レンズ用の原料として好適な、下記の一般式(a)または(a’)で表されるシリコーン化合物の製造方法を提供することを課題とする。
Figure 2011201880
(ここで、Aはシロキサニル基を表す。R1は重合性基を有する炭素数1〜20の置換基を表す。R2〜R4はそれぞれ独立に水素、置換されていてもよい炭素数1〜20の置換基または−X−Aを表す。Xは置換されていてもよい炭素数1〜20の2価の置換基を表す。)
上記の課題を達成するために、本発明は下記の構成を有する。すなわち、
(1)下記一般式(a1)
Figure 2011201880
で表されるエポキシシランに、下記一般式(a2)
Figure 2011201880
で表されるカルボン酸の金属塩存在下で一般式(a2)で表されるカルボン酸を反応させて下記一般式(a)及び/または(a’)
Figure 2011201880
で表されるシリコーン化合物を合成する反応を含むシリコーン化合物の製造方法であって、該反応を行う系に水を0.05重量%以上存在せしめて反応を行うことを特徴とするシリコーン化合物の製造方法、
(ここで、Aはシロキサニル基を表す。R1は重合性基を有する炭素数1〜20の置換基を表す。R2〜R4はそれぞれ独立に水素、置換されていてもよい炭素数1〜20の置換基または−X−Aを表す。Xは置換されていてもよい炭素数1〜20の2価の置換基を表す。)
(2)前記(1)記載の方法で得られたシリコーン化合物をシリカゲルカラムまたはアル
ミナカラムで精製することを特徴とするシリコーン化合物の製造方法、
(3)シロキサニル基Aが下記式(b)
Figure 2011201880
で表された原子団である、前記(1)または(2)記載の製造方法により得られたシリコーン化合物、
[式(b)中、A1 〜A11はそれぞれが互いに独立に水素、置換されていてもよい炭素数1〜20のアルキル基、置換されていてもよい炭素数6〜20のアリール基のいずれかを表す。nは0〜200の整数を表し、a、b、cはそれぞれが互いに独立に0〜20の整数を表す。ただしn=a=b=c=0の場合を除く。]
(4)シロキサニル基Aがトリス(トリメチルシロキシ)シリル基、ビス(トリメチルシロキシ)メチルシリル基、トリメチルシロキシジメチルシリル基からなる群から選ばれたものである前記(3)記載のシリコーン化合物、
(5)下記一般式(y)
Figure 2011201880
で表される化合物の含有率が0.4%以上、3%以下であり、下記一般式(a)及び/または(a’)で表されるシリコーン化合物の純度が87%以上であるシリコーン化合物
Figure 2011201880
(ここで、Aはシロキサニル基を表す。R1は重合性基を有する炭素数1〜20の置換基を表す。R2〜R4はそれぞれ独立に水素、置換されていてもよい炭素数1〜20の置換基または−X−Aを表す。Xは置換されていてもよい炭素数1〜20の2価の置換基を表す。)、
である。
本発明によれば、一般式(a)および/または(a’)で表されるシリコーン化合物を高純度で得ることができ、また、コンタクトレンズなどの眼用レンズに好適なポリマーを与えるモノマーとして好適に使用可能である。
本発明は一般式(a1)で表される化合物と一般式(a2)で表される化合物を原料として一般式(a)及び/または(a’)の化合物を得る。
Figure 2011201880
Figure 2011201880
Figure 2011201880
一般式(a)及び/または(a’)で示される化合物において、R1は重合性基を有する炭素数1〜20の置換基を表す。これは一般式(a2)で表された化合物に起因する。
ここで重合性基とはラジカル重合可能な炭素−炭素二重結合をいう。R1を与える一般式(a2)で示される化合物の例としては、ビニロキシ酢酸、アリロキシ酢酸、(メタ)アクリル酸、クロトン酸、2−(メタ)アクリロイルプロパン酸、3−(メタ)アクリロイルブタン酸、4−ビニル安息香酸などを挙げることができる。これらのうち、シリコーンモノマー(a)及び/または(a’)を合成する際に触媒としても作用する対応のカルボン酸塩が入手しやすいことから、アクリル酸およびメタクリル酸を最も好適に用いることができる。一般式(a2)で示された化合物は、エポキシシラン(一般式(a1)で示される化合物)に対して1〜50当量の範囲で用いること好ましく、エポキシシランを残存させないためには1.5〜40当量がより好ましく、経済性も考慮に入れると2〜30当量加えるのが最も好ましい。
2〜R4はそれぞれ独立に水素、置換されていてもよい炭素数1〜20の置換基または−X−Aを表す。Xは置換されていてもよい炭素数1〜20の2価の脂肪族または芳香族置換基を表す。Aはシロキサニル基を表す。本明細書におけるシロキサニル基とは、少なくとも一つのSi−O−Si結合を有する基を表す。シロキサニル基としては下記式(b)で表される置換基が原料の入手しやすさや合成の容易さの点で好ましく使用される。
Figure 2011201880
[式(b)中、A1 〜A11はそれぞれが互いに独立に水素、置換されていてもよい炭素数1〜20のアルキル基、置換されていてもよい炭素数6〜20のアリール基のいずれかを表す。nは0〜200の整数を表し、a、b、cはそれぞれが互いに独立に0〜20の整数を表す。ただしn=a=b=c=0の場合は除く。]
式(b)中、A1からA11としてはそれぞれが独立に水素、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、ヘキシル基、シクロヘキシル基、2−エチルヘキシル基、オクチル基などのアルキル基、フェニル基、ナフチル基などのアリール基を挙げることができる。これらの中で最も好ましいのはメチル基である。
式(b)中、nは0〜200の整数であるが、好ましくは0〜50,さらに好ましくは0〜10である。a、b、cはそれぞれが互いに独立に0〜20の整数であるが、好ましくはa、b、cがそれぞれ互いに独立に0〜5の整数である。n=0の場合、好ましいa、b、cの組み合わせはa=b=c=1、あるいはa=b=1かつc=0である。
式(b)で表される置換基の中では、かかる置換基を有した化合物が工業的に比較的安価に入手できることから、特に好適なものはトリス(トリメチルシロキシ)シリル基、ビス(トリメチルシロキシ)メチルシリル基、トリメチルシロキシジメチルシリル基、ポリジメチルシロキサン基、ポリメチルシロキサン基、ポリ−コ−メチルシロキサン−ジメチルシロキサン基などである。
本発明のシリコーン化合物の製造方法では、前記一般式(a2)で示されるカルボン酸の金属塩、好ましくアクリル酸若しくはメタアクリル酸の金属塩、好ましくアルカリ金属塩、を触媒として用いる。この触媒の添加量は、原料のエポキシシラン(前記一般式(a1)で示された化合物)に対して0.001〜5当量が好ましく、0.005〜3当量がより好ましく、0.01〜1当量が最も好ましい。
本発明においては、前記一般式(a1)で示された化合物および一般式(a2)で示された化合物から一般式(a)および/または(a’)で示された化合物を得る反応系において、反応系に、すなわち反応系に存在する全成分に占める割合として、0.05重量%以上の水を存在せしめて反応を行うことを特徴とする。水の存在しない、または、水の存在量が0.05重量%未満の系で反応を行うと副生成物である一般式(z)および/または(z’)
Figure 2011201880
で表される化合物の生成が見られ、この副生成物は分離が困難であるので、結果として高純度化がはかれない。一方、本発明によれば、一般式(z)および/または(z’)で表される化合物が生成したとしても系中に存在する水により合成反応と並行して加水分解反応が進行するため、その生成量を低減させることができ、シリコーン化合物の純度を向上させることができる。なお、前記一般式(a2)で示されるカルボン酸の金属塩など本発明の製造方法に使用する成分は吸湿している場合がある。本発明でいう水分量とはこうした吸湿した成分により持ち込まれる水分の量も含めての量である。吸湿した成分に含まれる水分の量は、例えば40℃14時間真空乾燥を行うことなどの方法で乾燥し、乾燥重量との差によって求めることができる。
なお、前記の一般式(z)および/または(z’)で表される化合物については、合成反応終了後に通常の脱シリル化条件、例えばカルボン酸−メタノールを添加して脱シリル化を行ったときに、一般式(z)および/または(z’)で表される化合物を分解することで、前記一般式(a)および/または(a’)の純度を向上させることも可能ではあるが、この場合、脱シリル化の工程が増えるため経済面で不利であることのほか、脱シリル化反応に並行してシロキサニル基部分も分解されてしまい、別な不純物が生成するという問題が生ずる。
特に医療用具であるコンタクトレンズなどの眼用レンズとして用いるポリマーにおいては、構造不詳な不純物がわずかでも存在すると該不純物の安全性の検証が必要とされ、かかる不純物は少ないにこしたことはない。
本発明の製造方法によれば、反応と同時に前記一般式(z)および/または(z’)で表される化合物の分解が進行するためか、当該化合物が不純物として大きく低減され、また、新たな不純物を生ずる可能性も小さく、純度を高めることが可能である。
反応系内に存在せしめる水の量は、少なすぎると前記一般式(z)および/または(z’)で表される化合物が残ってしまって十分な純度向上の効果が得られず、多すぎると一般式(z)および/または(z’)で表される化合物を消費しつくしてしまい、それ以上の純度向上は望めなくなるばかりでなく、原料である一般式(a1)で表される化合物と水との反応から下記一般式(y)
Figure 2011201880
で表される化合物が生成してきて純度の低下を招くことから、0.05〜5重量%が好ましく、0.1〜3重量%がより好ましく、0.3〜2重量%が最も好ましい。すなわち、上限としては5重量%以下であることが好ましく、より好ましくは3重量%以下であり、さらに好ましくは2重量%以下であり、下限としては0.05重量%以上であり、より好ましく0.3重量%以上である。
本発明のシリコーン化合物の製造方法では合成反応中にシリコーン化合物が重合してしまうのを防ぐため重合禁止剤を含ませて反応を行ってもよい。重合禁止剤の具体例としてはハイドロキノン、ハイドロキノンモノメチルエーテル、2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェノール、N−ニトロソフェニルヒドロキシルアミンアルミニウムなどを挙げることができる。また、重合禁止剤を用いる場合の添加量は、前記一般式(a2)で示されるカルボン酸の量、例えば(メタ)アクリル酸量、に対して0.0005〜5重量%が好ましく、0.001〜3重量%がより好ましく、0.005〜1重量%が最も好ましい。
本発明のシリコーン化合物の製造方法における反応温度は低すぎると反応時間が長くなり過ぎ、高すぎると合成反応中にシリコーン化合物が重合してしまう危険性があることから、50〜180℃が好ましく、60〜170℃がより好ましく、70〜160℃が最も好ましい。
本発明のシリコーン化合物の製造方法により得られるシリコーン化合物の純度(後述するガスクロマト測定で測定したときの面積%として定義される)は89%以上が好ましく、90%以上がより好ましい。上限としては特に制限はないが、精製工程が複雑・多工程となることによる生産性と眼用レンズとしての使用に十分な純度を考慮すれば、99%以下、許容されるのであれば97%以下程度が一応の目安である。
本発明の製造方法により得られるシリコーン化合物は、反応液中に水を存在させて反応を行うから前記一般式(a1)で表される原料と水の反応により、前記一般式(y)で表される化合物の含有量が増加することがある。この一般式(y)で表される化合物は分子内に重合性基を持たないので、本発明によるシリコーン化合物を重合して得られたポリマーにそのまま含有されるおそれがあるが、かかる化合物の除去は、シリカゲルカラム、アルミナカラム等で上記一般式(y)で表される化合物を除去することができる。かかる処理を行うことで、一般式(y)で表される化合物のような不純物の量を低減でき、さらに不純物が少なく純度の高い、コンタクトレンズなどの眼用レンズに用いる場合に好適なポリマーを与えるシリコーン化合物として得ることができる。
本発明において、前記一般式(y)で表される化合物の含有率は後述するガスクロマト測定で測定したときの面積%として0.4%以上、3%以下である。この一般式(y)で表される化合物の生成量が多いと、元々生成量が多い前記一般式(z)、(z’)の生成量を少なくできるため、純度を向上させることができる。すなわち、この一般式(y)で表される含有量を0.4%以上とすれば、容易に純度を87%以上とすることが可能である。
シリカゲルカラムまたはアルミナカラム等で精製した後の前記一般式(y)で表される化合物の含有量は、0.7重量%以下になることが好ましく、該シリコーン化合物を重合して得られるポリマーを眼用レンズに用いるためには0.6重量%以下が好ましく、該ポリマーをソフトコンタクトレンズとして用いるためには0.5重量%以下が好ましい。なお、一般式(y)で表される化合物の含有量は、後述するガスクロマトグラフ測定において標準物質を用いる検量線法にて求めることができる。
本発明のモノマーをポリマー化する際には、本発明のシリコーン化合物を単独で重合しても、また他の成分と共重合しても構わない。また、公知の重合方法が採用でき、例えば、重合するに際しては過酸化物やアゾ化合物に代表される熱重合開始剤や、光重合開始剤を添加することにより行うことができる。また必要に応じて溶媒を用いることが可能である。また、コンタクトレンズや眼内レンズ、人工角膜などの眼用レンズに成形する成形方法としても公知の方法を採用することができる。例えば、一旦丸棒や板状等に重合、成形しこれを切削加工等によって所望の形状に加工する方法、プラスチックや金属、石英等の材質からなるモールド中で重合と同時に成形するモールド重合法などである。
本発明の製造方法により得られるシリコーン化合物を重合して得られるポリマーは、コンタクトレンズ、眼内レンズ、人工角膜などの眼用レンズとして特に好適である。
以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらによって限定されるものではない。
測定方法
ガスクロマトグラフ(以下、GCと略して表記することがある。)測定
GC測定は本体に島津製作所製GC−18A(FID検出器)、キャピラリーカラムにJ&W社DB−5(0.25mm×30m×1μm)を用いた。キャリアガスはヘリウム(138kPa)、注入口温度280℃、検出器温度280℃、昇温プログラムは60℃(5分)→10℃/分→325℃(19分)で測定した。サンプルは測定試料100μLをイソプロピルアルコール1mLに溶解して調製し、1μL注入した。
実施例1
300mLのナスフラスコに下式(c1)
Figure 2011201880
で表されるエポキシシラン100g(0.3mol)、メタクリル酸103.4g(1.2mol)、メタクリル酸ナトリウム9.6g(0.09mol)、p−メトキシフェノール5.5g(0.04mol)、水3.6gを加え、空気雰囲気下で100℃に加熱して撹拌した。GCでエポキシシラン(c1)の面積%が0.1%以下になるのを確認した後、反応液を室温まで冷却した。反応液にヘキサン150mLを加え、0.1N水酸化ナトリウム水溶液250mLで3回、2.6%食塩水175mLで3回洗浄し、有機層に硫酸ナトリウムを加えて乾燥し、ろ過してエバポレータで溶媒を留去したところ、液体が126g得られた。得られた液体のGCを測定した。表1に示す結果が得られた。また、得られた液体をシリカゲル190g、ヘキサン/酢酸エチル=4/1でカラム精製し、溶媒を留去して得られた液体のGCを測定したところ、表1に示す結果が得られた。
一般式(z)および/または(z’)で表される化合物の含有量が低減した結果高純度が得られ、かつ(y)成分が増加したものの、カラム精製によって除去できる成分であるため、1%以上の純度向上効果がみられた。
実施例2
エポキシシランを下式(d1)
Figure 2011201880
で表される化合物に、水分添加量を表1に示す量に変更した以外は実施例1と同様の方法で実験を行った。GC測定を行ったところ、表1に示す結果が得られた。
実施例3
水分添加量を表1に示す量に変更した以外は実施例1と同様の方法で実験を行った。GC測定を行ったところ、表1に示す結果が得られた。
実施例4
水分添加量を表1に示す量に変更した以外は実施例1と同様の方法で実験を行った。GC測定を行ったところ、表1に示す結果が得られた。
比較例1
水分を添加しない以外は実施例1と同様の方法で実験を行った。GC測定を行ったところ、表1に示す結果が得られた。一般式(z)および/または(z’)で表される化合物の含有量は水を添加した場合に比べて非常に多く、純度が低いものであった。
比較例2
水分を添加しない以外は実施例1と同様の方法で実験を行い、得られたシリコーン化合物の液体にメタノール3倍量(重量比)、酢酸を0.5倍量(重量比)加えて40℃で1時間撹拌した。反応後、減圧下で溶媒を留去し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で3回、飽和食塩水で2回洗浄した。得られた液体のGC測定を行ったところ、一般式(z)および/または(z’)で表される化合物のピークは消失し、純度は86.9%から91.7%まで向上したが、あらたな不純物に由来するピークが2本GC測定の結果認められた。
このピークに由来する不純物の構造は不詳であり、眼用レンズ用原料としては不適当である。
Figure 2011201880
本発明は、コンタクトレンズや眼内レンズ、人工角膜などの眼用レンズに用いるポリマーの原料として好適に用いることができる。

Claims (3)

  1. 下記一般式(y)
    Figure 2011201880
    で表される化合物の含有率が0.4%以上、3%以下であり、下記一般式(a)及び/または(a’)で表されるシリコーン化合物の純度が87%以上であるシリコーン化合物。
    Figure 2011201880
    (ここで、Aはシロキサニル基を表す。R1は重合性基を有する炭素数1〜20の置換基を表す。R2〜R4はそれぞれ独立に水素、置換されていてもよい炭素数1〜20の置換基または−X−Aを表す。Xは置換されていてもよい炭素数1〜20の2価の置換基を表す。)
  2. 前記シロキサニル基Aが下記式(b)
    Figure 2011201880
    で表された原子団であるシリコーン化合物。
    [式(b)中、A1 〜A11はそれぞれが互いに独立に水素、置換されていてもよい炭素数1〜20のアルキル基、置換されていてもよい炭素数6〜20のアリール基のいずれかを表す。nは0〜200の整数を表し、a、b、cはそれぞれが互いに独立に0〜20の整数を表す。ただしn=a=b=c=0の場合を除く。]
  3. シロキサニル基Aがトリス(トリメチルシロキシ)シリル基、ビス(トリメチルシロキシ)メチルシリル基、トリメチルシロキシジメチルシリル基からなる群から選ばれたものである請求項記載のシリコーン化合物。
JP2011086154A 2004-02-27 2011-04-08 シリコーンモノマーおよび眼用レンズ用原料 Pending JP2011201880A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011086154A JP2011201880A (ja) 2004-02-27 2011-04-08 シリコーンモノマーおよび眼用レンズ用原料

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004053435 2004-02-27
JP2004053435 2004-02-27
JP2011086154A JP2011201880A (ja) 2004-02-27 2011-04-08 シリコーンモノマーおよび眼用レンズ用原料

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005050278A Division JP4882241B2 (ja) 2004-02-27 2005-02-25 シリコーン化合物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011201880A true JP2011201880A (ja) 2011-10-13

Family

ID=34993632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011086154A Pending JP2011201880A (ja) 2004-02-27 2011-04-08 シリコーンモノマーおよび眼用レンズ用原料

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7683206B2 (ja)
EP (1) EP1719776B1 (ja)
JP (1) JP2011201880A (ja)
WO (1) WO2005090364A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8053539B2 (en) 2006-06-30 2011-11-08 Johnson & Johnson Vision Care Inc. Siloxanyl materials for molded plastics
US8569538B2 (en) 2006-06-30 2013-10-29 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Acryloyl materials for molded plastics
US9056880B2 (en) 2006-09-29 2015-06-16 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Process for producing hydrolysis-resistant silicone compounds
US7838698B2 (en) 2006-09-29 2010-11-23 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Hydrolysis-resistant silicone compounds
US20080119627A1 (en) * 2006-11-22 2008-05-22 Masataka Nakamura Methods for purifying siloxanyl monomers
JP5111837B2 (ja) * 2006-11-30 2013-01-09 東レ株式会社 シリコーンモノマーの製造方法及びその中間体の製造方法及びその成形体
US8080622B2 (en) 2007-06-29 2011-12-20 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Soluble silicone prepolymers
US7897654B2 (en) 2007-12-27 2011-03-01 Johnson & Johnson Vision Care Inc. Silicone prepolymer solutions
CN109776595A (zh) * 2019-01-07 2019-05-21 爱生华(苏州)光学有限公司 提纯(3-甲基丙烯酰氧基-2-羟基丙氧基)丙基双(三甲基硅氧基)甲基的工艺

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5466853A (en) * 1977-11-08 1979-05-29 Toyo Contact Lens Co Ltd Soft contact lens
WO2002081532A1 (fr) * 2001-03-30 2002-10-17 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Monomeres, polymeres, lentilles ophtalmiques et lentilles de contact fabriquees a l'aide de ces derniers
JP2007521303A (ja) * 2003-06-30 2007-08-02 ジョンソン・アンド・ジョンソン・ビジョン・ケア・インコーポレイテッド ビス(トリメチルシリルオキシ)シリルアルキルグリセロールメタクリレートの製造法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6017377B2 (ja) 1979-07-31 1985-05-02 信越化学工業株式会社 重合性オルガノポリシロキサンの製造方法
US5354489A (en) * 1990-08-30 1994-10-11 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Method for changing the viscosity of a fluid comprising a liquid crystal compound
WO2003021336A1 (fr) * 2000-02-24 2003-03-13 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Procede de production de polymere destine a des lentilles ophtalmiques et lentilles ophtalmiques correspondantes
JP4438162B2 (ja) * 2000-02-24 2010-03-24 東レ株式会社 眼用レンズ用ポリマーの製造法および眼用レンズ
JP5076256B2 (ja) 2000-09-05 2012-11-21 東レ株式会社 モノマー組成物、それを用いたポリマーおよび眼用レンズ
US6891055B2 (en) * 2003-06-30 2005-05-10 Diana Zanini Process for the production of bis(trimethylsilyloxy)silylalkylglycerol methacrylates
US7368589B2 (en) 2003-10-31 2008-05-06 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Purification of silicone containing compounds by supercritical fluid extraction

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5466853A (en) * 1977-11-08 1979-05-29 Toyo Contact Lens Co Ltd Soft contact lens
WO2002081532A1 (fr) * 2001-03-30 2002-10-17 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Monomeres, polymeres, lentilles ophtalmiques et lentilles de contact fabriquees a l'aide de ces derniers
JP2007521303A (ja) * 2003-06-30 2007-08-02 ジョンソン・アンド・ジョンソン・ビジョン・ケア・インコーポレイテッド ビス(トリメチルシリルオキシ)シリルアルキルグリセロールメタクリレートの製造法

Also Published As

Publication number Publication date
US7683206B2 (en) 2010-03-23
EP1719776A1 (en) 2006-11-08
WO2005090364A1 (ja) 2005-09-29
US20070191621A1 (en) 2007-08-16
EP1719776A4 (en) 2009-04-01
EP1719776B1 (en) 2013-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011201880A (ja) シリコーンモノマーおよび眼用レンズ用原料
WO2010104000A1 (ja) シリコーンモノマー
JP4882241B2 (ja) シリコーン化合物の製造方法
JP2007001918A (ja) シリコーンモノマーおよびその製造方法
WO2017120743A1 (en) Silicone-compatible compounds
JP4617887B2 (ja) ビニル基含有化合物およびその製造方法
JP4273885B2 (ja) シリコーンモノマー組成物の製造方法
JP5505313B2 (ja) シリコーンモノマー
JP2000309558A (ja) 2−アダマンチル(メタ)アクリレート類の製造方法
JP2004182724A (ja) シリコーンモノマーの製造方法
TW201925144A (zh) 矽氧烷化合物及其製造方法、聚合體、共聚體及眼科設備
JP2000212154A (ja) モノマ―およびそれを用いたポリマ―、プラスチック成形体
JP4400199B2 (ja) シリコーン化合物の精製方法およびシリコーン剤の製造方法
JP5402934B2 (ja) シリコーンモノマー、その製造方法および用途
JP4645016B2 (ja) シリコーン化合物の製造方法
JP4522628B2 (ja) 新規なエステル化合物
JP7324170B2 (ja) シリコーン化合物の製造方法
JP4507580B2 (ja) シリコーン化合物の製造方法およびシリコーン剤
JP6685367B2 (ja) アダマンチル(メタ)アクリレート系化合物の製造方法
JPH02193944A (ja) (メタ)アクリル酸エステルの製造方法
JP7204980B1 (ja) 水酸基および(メタ)アクリル基含有シロキサンの精製方法、並びに、水酸基および(メタ)アクリル基含有シロキサン組成物
JP2013208437A (ja) ビニル基含有化合物および医療用具の製造方法
JP4720072B2 (ja) シリコーン剤の精製方法およびシリコーン剤
JP2005325059A (ja) 2,3−ジヒドロキシプロピル−(メタ)アクリルアミドの製造方法
JP2000230021A (ja) モノマーおよびそれを用いたポリマー、プラスチック成形体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130830

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140204