JP2011197626A - カメラモジュール - Google Patents

カメラモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2011197626A
JP2011197626A JP2010166783A JP2010166783A JP2011197626A JP 2011197626 A JP2011197626 A JP 2011197626A JP 2010166783 A JP2010166783 A JP 2010166783A JP 2010166783 A JP2010166783 A JP 2010166783A JP 2011197626 A JP2011197626 A JP 2011197626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens barrel
camera module
driving
housing
driving force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010166783A
Other languages
English (en)
Inventor
Seong Ho Kang
ホ ガン,ション
Myung Jin Lee
ジン リ,ミュン
Jae Ho Baik
ホ ベック,ゼ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=44656605&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2011197626(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2011197626A publication Critical patent/JP2011197626A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B5/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B5/04Vertical adjustment of lens; Rising fronts
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B3/00Focusing arrangements of general interest for cameras, projectors or printers
    • G03B3/10Power-operated focusing
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B13/00Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
    • G03B13/32Means for focusing
    • G03B13/34Power focusing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/12Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/57Mechanical or electrical details of cameras or camera modules specially adapted for being embedded in other devices
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2205/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B2205/0007Movement of one or more optical elements for control of motion blur
    • G03B2205/0023Movement of one or more optical elements for control of motion blur by tilting or inclining one or more optical elements with respect to the optical axis
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2205/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B2205/0053Driving means for the movement of one or more optical element
    • G03B2205/0069Driving means for the movement of one or more optical element using electromagnetic actuators, e.g. voice coils

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)

Abstract

【課題】プレロード部をとり除いて電力消耗及びレンズバレルのチルト現象を最小化し、駆動の信頼性を向上させることができ、ダンピング部材の結合により、レンズバレル駆動時の自体振動を軽減させることができるカメラモジュールを提供する。
【解決手段】レンズが内蔵されたレンズバレル110、レンズバレル110が収容されるハウジング120、マグネット132とコイル134で構成され、マグネット132とコイル134から発生する電磁気力により、レンズバレル110を上方に駆動させる第1駆動力と、下方に駆動させる第2駆動力を提供する駆動部130、レンズバレル110とハウジング120の間に備えられてレンズバレル110の動きを案内するガイドボール140、及びレンズバレル110の位置を検知する位置検出部150を含み、駆動部130がレンズバレル110を上下に駆動させることにより、レンズバレル110を初期位置に復元させる。
【選択図】図4

Description

本発明は、カメラモジュールに関する。
一般的に、電子機器や携帯電話、PDAなどのような個人携帯端末機には、メイン機能の外に付加的な機能が追加されるが、最近の多くの電子機器には、カメラ機能が追加されて消費者から人気を集めている。したがって、これらに実装されるカメラモジュールの市場もますます拡大している状況である。
このような市場の要求に答えて、カメラモジュールも固定焦点のような単純な機能から、オートフォーカスや光学ズーム、OIS(Optical Image Stabilization)などの付加機能が搭載されるように発展しつつある。
特に、カメラモジュールがオートフォーカスや光学ズーム、OISなどの付加機能を具現するためには、レンズを駆動させることができるアクチュエータを利用したレンズ駆動モジュールが必須である。
一般的に、VCM(Voice coil motor)方式のレンズ駆動モジュールを備えたカメラモジュールが採用されており、図1は、従来技術によるカメラモジュールの断面図を示し、図2は、図1に示したカメラモジュールの使用状態の断面図を示し、図3は、図1に示したカメラモジュールのコイルに印可される電流に対するレンズバレルの変位グラフを示している。
図1に示したように、従来技術によるカメラモジュール10は、多数のレンズからなるレンズ群22を取り付けて光軸方向に駆動するレンズバレル20、前記レンズバレル20が収容される固定部30、前記固定部30に支持されてレンズバレル20を光軸方向に弾性支持する板ばね(プレロード部)40、マグネット52とコイル54で構成されてレンズバレル20を光軸方向に駆動させる力(電磁気力)を発生させるアクチュエータを含んで構成される。この際、マグネット52は、ヨーク56を媒介として固定部30の内周面に固定されて、コイル54は、レンズバレル20の外周面に備えられる。
このような構成を有するカメラモジュール10は、コイル54に電流が印可されない時、レンズバレル20は、初期位置に位置するようになり、コイル54に電流が印可される時、コイル54とマグネット52の相互作用により生じられる電磁気力によって上昇されることで、オートフォーカス機能が遂行される(図2参照)。次に、電流の供給を遮断すると、上昇されたレンズバレル20は、板ばね40の復元力(プレロード)によって初期位置にかえるようになる。
しかしながら、このような駆動原理を採用する従来技術によるカメラモジュール10は、レンズバレル20を初期位置に復元させる板ばね40による電力消耗が多いという問題点があった。図3を参照すると、コイル54に電流を印可した後、レンズバレル20の荷重MとプレロードKの和より大きい力がレンズバレル20に印可される場合にだけ、レンズバレル20が上昇駆動されることが分かる。すなわち、プレロードKによってレンズバレル20を駆動させるためには、コイル54に多い電流量が印可されるしかなく、電力消耗が多いという問題点があった。
また、板ばね40を採用することによって、構造及び製作工程が複雑になるだけではなく、板ばね40のプレロードKは、レンズバレル20の位置によって変わるので、これを考慮してコイル54に印可される電流を制御しなければならなく、これによって、駆動の信頼性が低下されるという問題点があった。
更に、レンズバレル20と板ばね40の結合状態によって、レンズバレル20が光軸方向からチルトされる問題が発生して、その制御が難しいという問題点があった。
更にまた、レンズバレル20の上方及び下方の駆動時、外部衝撃による揺れや自体振動を軽減するための構造の不在により、レンズバレルの作動性能の向上に問題があった。
本発明は、上述した問題点を解決するために導き出されたものであり、本発明の目的は、プレロード部をとり除いて電力消耗及びレンズバレルのチルト現象を最小化し、駆動の信頼性を向上させることができ、またダンピング部材の結合によりレンズバレル駆動時の自体振動を軽減させることができるカメラモジュールを提供することにある。
本発明の好ましい実施形態によるカメラモジュールは、外部イメージを集めるためのレンズが内蔵されたレンズバレル、前記レンズバレルが収容される収容空間を備えたハウジング、マグネットとコイルで構成され、マグネットとコイルから発生する電磁気力により前記レンズバレルを上方に駆動させる第1駆動力と前記レンズバレルを下方に駆動させる第2駆動力を提供する駆動部、前記レンズバレルと前記ハウジングの間に備えられて前記レンズバレルの動きを案内するガイドボール、及び前記レンズバレルの位置を検知する位置検出部を含むことを特徴とする。
このとき、前記レンズバレルの振動軽減のためのダンピング部材は、レンズバレルの上部または下部に形成されることが好ましい。
また、前記ダンピング部材を支持するように前記レンズバレルの外周面に、ダンピング結合部がさらに形成されることが好ましい。
更に、前記レンズバレルは、前記ハウジングの収容空間の内部に任意地点で前記駆動部により上方と下方に駆動が始まることが好ましい。
前記第1駆動力が前記レンズバレルの荷重より大きい時、前記レンズバレルは、上方に駆動され、前記第1駆動力より小さい駆動力である第2駆動力が印可される時、前記レンズバレルは、下方に駆動されることが好ましい。
このとき、前記第1駆動力は、前記第2駆動力より大きいことが好ましい。
前記駆動部は、前記ハウジングの内周面に取り付けられ、電流印可の時電場を発生させるコイル、及び前記コイルと向い合うように前記レンズバレルの外周面に取り付けられ、前記電場と相互作用する磁場を発生させるマグネットを含むことが好ましい。
前記レンズバレルの外周面と前記ハウジングの内周面には、前記ガイドボールを回転可能に支持する収容溝が形成されたことが好ましい。
前記位置検出部は、前記マグネットの位置変化を検知するホールセンサーであることが好ましい。
また、前記ハウジングが上面に付着固定される回路基板に実装されたイメージセンサーの画像信号から前記レンズバレルのフォーカシング目標位置を算出し、前記フォーカシング目標位置と前記位置検出部から検知されたレンズバレルの駆動位置を比べて、前記レンズバレルに印可される電源を制御する制御部をさらに含むことが好ましい。
本発明の特徴及び利点は、添付図面に基づいた以下の詳細な説明からより明らかになるのであろう。
本発明の詳細な説明に先立ち、本明細書及び請求範囲に用いられた用語や単語は、通常的かつ辞書的な意味に解釈されてはいけなく、発明者がその自分の発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義することができるという原則にしたがって、本発明の技術的思想にかなう意味と概念に解釈されなければならない。
本発明によれば、駆動部がレンズバレルを上下駆動させる第1及び第2駆動力を提供して、レンズバレルを上下に駆動させ正確なレンズバレルのオートフォーカス機能を遂行することができる。この際、レンズバレルを初期位置に復元させるプレロード(レンズバレルを下降させる駆動力)を提供するプレロード部を別途に具備しないから、電力消耗及びレンズバレルのチルト現象を最小化し、駆動の信頼性を向上させることができる。
また、本発明によれば、プレロード部をとり除くことにより構造及び製作工程を単純化させることができる。
更に、本発明によれば、ダンピング部材がレンズバレルに結合されることにより、レンズバレルの上方または下方に作動時に発生する可能性のある振動を軽減させることができる。
従来技術によるカメラモジュールの断面図である。 図1に示すカメラモジュールの使用状態の断面図である。 図1に示すカメラモジュールのコイルに印可される電流に対するレンズバレルの変位グラフである。 本発明の好ましい実施形態によるカメラモジュールの縦断面図である。 図4に示すカメラモジュールの切開斜視図である。 図4及び図5に示すカメラモジュールの駆動原理を説明するための図である。 図4及び図5に示すカメラモジュールの駆動部に印可される電流とレンズバレルの変位の関係を示すグラフである。 本発明の好ましい実施形態によるダンピング部材がレンズバレル上部に結合された図である。 本発明の他の実施形態によるダンピング部材がレンズバレルの下部に結合された図である。
本発明の目的、特定の長所及び新規の特徴は、添付図面と以下の詳細な説明および好ましい実施形態によってさらに明らかになろう。本明細書において、各図面の構成要素に参照番号を付け加えるに際し、同じ構成要素に限っては、たとえ異なる図面に示されても、できるだけ同一の番号を付けるようにしていることに留意しなければならない。また、本発明の説明において、係わる公知技術に対する具体的な説明が本発明の要旨を不必要にぼかす可能性があると判断される場合は、その詳細な説明を省略する。
以下、添付した図面を参照して、本発明の好ましい実施形態を詳細に説明する。
図4は、本発明の好ましい実施形態によるカメラモジュールの縦断面図であり、図5は、図4に示すカメラモジュールの一部切開斜視図である。以下、これを参照して本実施形態によるカメラモジュール100について説明する。
図4及び図5に示すように、本発明の好ましい実施形態によるカメラモジュール100は、レンズバレル110、ハウジング120、駆動部130、ガイドボール140、及び位置検出部150を含んで構成される。
また、前記レンズバレル110の振動を軽減させるために、図8a及び図8bに示すように、ダンピング部材170a、170bを結合させるダンピング結合部170をさらに含んで構成されることができる。
レンズバレル110は、レンズLを介して外部のイメージをカメラモジュールの内部に集めるためのものであり、少なくとも一つのレンズLが光軸に沿って配列されるように一定の大きさの内部空間を有する中空円筒状のレンズ収容体で構成され、光軸方向に上下駆動しながら焦点距離を調節するようになる。
ここで、レンズバレル110は、レンズバレル110を収容支持するハウジング120の収容空間の内部の任意地点に位置する。このような任意地点に位置したレンズバレル110は、駆動部130によって光軸方向に上方及び下方に駆動を始めながら焦点距離を合わせるようになる。駆動部130は、以下に後述することにする。
レンズバレル110は、その内部に配置される複数のレンズの間に一定の大きさの間隔を維持するようにスぺーサー(図示せず)を備え、上部にレンズの中心と一致する一定の大きさの入射孔(図面符号図示せず)が貫通形成される。
また、レンズバレル110の外周面の一側には磁場を発生させるマグネット132が備えられるが、これについては駆動部130に対する説明にて詳しく説明することにする。
更に、レンズバレル110の外周面の他側にはガイドボール140の少なくとも一部が収容される第1収容溝112が形成されることが好ましい(図6参照)。この際、第1収容溝112はマグネット132が備えられていないレンズバレル110の外周面にガイドボール140の個数及び配置に対応するように備える。
ダンピング部材170a、170bは、レンズバレル110が光軸方向の上方と下方に駆動される時、レンズバレル110の自体振動または周辺衝撃による振動を減衰させる。ダンピング部材170a、170bは、レンズバレル110の上部と下部に夫々上部ダンピング部材170a、下部ダンピング部材170bが形成されることができる。また、レンズバレル110の上部と下部の全部にダンピング部材170a、170bが形成されることができることはいうまでもない。
ダンピング結合部170は、ダンピング部材170a、170bを支持するように、レンズバレル110の外周面にダンピング部材170a、170bの形状に合うように形成される。ダンピング結合部170によりダンピング部材170a、170bが支持固定されることによって、レンズバレル110の自体振動や周辺衝撃による振動がダンピング部材170a、170bによって軽減されることができるのである。
ハウジング120は、レンズバレル110を収容支持するアセンブリー収容体であり、全体的に正方形の箱状の形態を有し、収容体の中央にレンズバレル110の外形に対応される形状の内部孔が貫通形成されて、この内部空間にレンズバレル110が収容される。
ここで、ハウジング120は、UV硬化剤のような接着剤によって、中央にイメージセンサー126が実装された回路基板125の上面に接着固定される。また、ハウジング120の内部空間には、レンズバレル110か下降する時下部離脱を防止するためのストッパ(stopper)の役割を遂行する段差部124が備えられる。この際、段差部124の下部面には、レンズバレル110を通して入射される光に含まれた赤外線をフィルタリングしたり、レンズバレル110から分離された異物がイメージセンサー126側に落下されることを防止するためのIRフィルター128が取り付けられることが好ましい。
また、ハウジング120の内周面には、レンズバレル110の外周面に備えられたマグネット132と向い合うようにコイル134が備えられる。
更に、ハウジング120の内周面には、レンズバレル110とハウジング120の摩擦力を低減させてレンズバレル110の垂直移送を助けるためのガイドボール140を回転可能に支持するための第2収容溝122が形成されることが好ましい。この際、第2収容溝122は、コイル134が備えられていないハウジング120の内周面に第1収容溝112に対応するように備えられる。
駆動部130は、レンズバレル110を上下駆動させる駆動力を生成するためのもので、マグネット132とコイル134の電磁気力(ローレンツ力)によって、レンズバレル110を上下駆動させる。
ここで、駆動部130は、レンズバレル110を上方に駆動させる第1駆動力F1とレンズバレル110を下方に駆動させる第2駆動力F2を発生させる(図6参照)。すなわち、本発明では、従来技術の板ばねのようなプレロード部を用いることなく、駆動部130によって、レンズバレル110を上下駆動させることを特徴とする。この際、プレロード部によって、プレロード(復元力)がないから、レンズバレル110を上方に駆動させる第1駆動力F1がレンズバレル110の荷重より大きい時、レンズバレル110は、上方に駆動され、従来技術に比べて電力消耗を最小化することができる。一方、レンズバレル110を下方に駆動させる第2駆動力F2は、レンズバレル110の荷重ほどの力が下方に発生するから、第1駆動力F1に比べて小さくてもレンズバレル110の下方駆動が可能になる。
この際、駆動部130は、例えば、レンズバレル110の外周面に備えられるマグネット132とこれと向い合うようにハウジング120の内周面に備えられるコイル134を含んで構成される。この際、ハウジング120の内周面には、コイル134から発生される電場がマグネット132がある方向に誘導するためにヨーク136が備えられ、このヨーク136にコイル134が備えられることが好ましい。一方、マグネット132とコイル134の位置は、変更可能である。
ガイドボール140は、ハウジング120に対するレンズバレル110の上下駆動を案内するためのもので、レンズバレル110とハウジング120の間に介され、回転運動によってレンズバレル110を案内する。この際、ガイドボール140は、レンズバレル110とハウジング120の接触面積を最小化することで摩擦力を低減させ、レンズバレル110の上下駆動を助けるようになる。
ここで、ガイドボール140は、その一部分がレンズバレル110の第1収容溝112に収容された状態で回転可能に支持され、他の部分がハウジング120の第2収容溝122に収容された状態で回転可能に支持される。この際、ガイドボール140は、ハウジング120に接触支持されるので、レンズバレル110が傾くこと(tilt)なく、一直線上に駆動されることができるように助ける。
この際、 ガイドボール140は、マグネット132またはコイル134が備えられていない、レンズバレル110とハウジング120の間の空間に介されることが好ましい。また、ガイドボール140は、必要によって多数個備えられることができる。
一方、ガイドボール140は、回転運動によって摩擦力を低減させながらレンズバレル110を案内するためのもので、このような機能を果たすことができる他の手段を含む概念として理解されなければならない。
位置検出部150は、レンズバレル110の駆動位置を検知するためのもので、例えば、マグネット132から発生する磁気力の変化を検知して、レンズバレル110の駆動位置を検知するホールセンサーであることが好ましい。
この際、位置検出部150は、例えば、ハウジング120の内周面に介されたコイル134らの間に、すなわちコイル134によって取り囲まれた形態で備えられることができる。
図6は、図4及び図5に示したカメラモジュールの駆動原理を説明するための図であり、図7は、図4及び図5に示したカメラモジュールの駆動部に印可される電流とレンズバレルの変位の関係を示すグラフである。以下、これを参照して本発明の好ましい実施形態によるカメラモジュール100の駆動原理に対して説明する。
図6及び図7に示すように、位置検出部150から検知されたレンズバレル110の駆動位置は、イメージセンサー126の画像信号から算出されたレンズバレル110のフォーカシング目標位置と制御部160で比較され、制御部160は、これからフォーカシング目標位置にレンズバレル110が到逹するための駆動変位を算出するようになり、この駆動変位を発生させるために、必要な電源(電流)量を制御してコイル134に供給することによって、レンズバレル110の駆動変位を制御するようになる。
この際、本発明では、従来技術のようなプレロード部がないから、レンズバレル110を上昇させるため、レンズバレル110の荷重Mより大きい第1駆動力F1を印可することによって、レンズバレル110を上昇駆動させることができるようになる。したがって、図3の従来のカメラモジュールに印可される電流に対するレンズバレル110の変位グラフにて初期駆動の際に必要な電流値M+Kより、図7の本発明による初期駆動に必要な電流値Mがもっと小さいので、レンズバレル110の初期駆動による電流消費が節減される。また、プレロード部がないからレンズバレル110がハウジング120の収容空間の内部の任意地点に位置し、駆動部130によって駆動を始めるようになる。レンズバレル110の初期駆動後には、コイル134に供給される電流量とレンズバレル110の駆動変位が比例するから、コイル134に供給される電流量を制御することによって、レンズバレル110を上昇させる第1駆動力F1と第2駆動力F2を制御することができるようになる。このように、第1駆動力F1と第2駆動力F2によって、レンズバレル110の駆動位置を制御することで、正確な位置でレンズバレル110のオートフォーカス機能を果たすことができるようになる。
以上、本発明を具体的な実施形態を詳しく説明したが、これは、本発明を具体的に説明するためのものであり、本発明によるカメラモジュールは、これに限定されるものではなく、該当分野における通常の知識を有する者であれば、本発明の技術的思想内にての変形や改良が可能であることはいうまでもない。
このような本発明の単純な変形乃至変更などは、本発明の領域に属するものであり、本発明の具体的な保護範囲は、添付の特許請求の範囲により明確になる。
本発明は、電子機器や携帯電話、PDAなどのような個人携帯端末機に実装されるカメラモジュールに適用可能である。
110 レンズバレル
112 第1収容溝
120 ハウジング
122 第2収容溝
124 段差部
125 回路基板
126 イメージセンサー
128 IRフィルター
130 駆動部
132 マグネット
134 コイル
136 ヨーク
140 ガイドボール
150 位置検出部
160 制御部
170 ダンピング結合部
170a 上部ダンピング部材
170b 下部ダンピング部材

Claims (10)

  1. 外部イメージを集めるためのレンズが内蔵されたレンズバレル;
    前記レンズバレルが収容される収容空間を備えたハウジング;
    マグネットとコイルで構成され、マグネットとコイルから発生する電磁気力により前記レンズバレルを上方に駆動させる第1駆動力と前記レンズバレルを下方に駆動させる第2駆動力を提供する駆動部;
    前記レンズバレルと前記ハウジングの間に備えられて前記レンズバレルの動きを案内するガイドボール;及び
    前記レンズバレルの位置を検知する位置検出部;
    を含むカメラモジュール。
  2. 前記レンズバレルの振動を軽減するためのダンピング部材が、レンズバレルの上部または下部に形成されることを特徴とする請求項1に記載のカメラモジュール。
  3. 前記ダンピング部材を支持するように前記レンズバレルの外周面に、ダンピング結合部がさらに形成されることを特徴とする請求項2に記載のカメラモジュール。
  4. 前記レンズバレルが、前記ハウジングの収容空間の任意地点で、前記駆動部により上下方に駆動が始まることを特徴とする請求項1に記載のカメラモジュール。
  5. 前記第1駆動力が前記レンズバレルの荷重より大きい時、前記レンズバレルが上方に駆動され、前記第1駆動力より小さい駆動力である第2駆動力が印可される時、前記レンズバレルが、下方に駆動されることを特徴とする請求項1に記載のカメラモジュール。
  6. 前記第1駆動力が、前記第2駆動力より大きいことを特徴とする請求項1に記載のカメラモジュール。
  7. 前記駆動部が、
    前記ハウジングの内周面に取り付けられ、電流の印可時に電場を発生させるコイル;及び
    前記コイルと向い合うように前記レンズバレルの外周面に取り付けられ、前記電場と相互作用する磁場を発生させるマグネット;
    を含むことを特徴とする請求項1に記載のカメラモジュール。
  8. 前記レンズバレルの外周面と前記ハウジングの内周面には、前記ガイドボールを回転可能に支持する収容溝が形成されたことを特徴とする請求項1に記載のカメラモジュール。
  9. 前記位置検出部が、前記マグネットの位置変化を検知するホールセンサーであることを特徴とする請求項1に記載のカメラモジュール。
  10. 前記ハウジングが上面に付着固定される回路基板に実装されたイメージセンサーの画像信号から前記レンズバレルのフォーカシング目標位置を算出し、前記フォーカシング目標位置と前記位置検出部から検知されたレンズバレルの駆動位置を比べて、前記レンズバレルに印可される電源を制御する制御部をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のカメラモジュール。
JP2010166783A 2010-03-23 2010-07-26 カメラモジュール Pending JP2011197626A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020100025848A KR101095108B1 (ko) 2010-03-23 2010-03-23 카메라 모듈
KR10-2010-0025848 2010-03-23

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012248720A Division JP2013061666A (ja) 2010-03-23 2012-11-12 カメラモジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011197626A true JP2011197626A (ja) 2011-10-06

Family

ID=44656605

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010166783A Pending JP2011197626A (ja) 2010-03-23 2010-07-26 カメラモジュール
JP2012248720A Pending JP2013061666A (ja) 2010-03-23 2012-11-12 カメラモジュール
JP2014180236A Pending JP2015007804A (ja) 2010-03-23 2014-09-04 カメラモジュール
JP2015084339A Pending JP2015180937A (ja) 2010-03-23 2015-04-16 カメラモジュール

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012248720A Pending JP2013061666A (ja) 2010-03-23 2012-11-12 カメラモジュール
JP2014180236A Pending JP2015007804A (ja) 2010-03-23 2014-09-04 カメラモジュール
JP2015084339A Pending JP2015180937A (ja) 2010-03-23 2015-04-16 カメラモジュール

Country Status (3)

Country Link
US (2) US20110236008A1 (ja)
JP (4) JP2011197626A (ja)
KR (1) KR101095108B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013118503A1 (ja) * 2012-02-10 2013-08-15 パナソニック株式会社 レンズアクチュエータ
JP2013210420A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Nidec Sankyo Corp レンズ駆動装置
WO2013183270A1 (ja) * 2012-06-07 2013-12-12 旭化成エレクトロニクス株式会社 位置検出装置
JP2015087648A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 シャープ株式会社 カメラモジュールおよび電子機器並びに撮像レンズの位置決め方法

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101164755B1 (ko) 2010-11-02 2012-07-12 엘지이노텍 주식회사 보이스 코일 모터 및 이의 구동 방법
US8964102B2 (en) * 2011-06-29 2015-02-24 Maxim Integrated Products, Inc. Self-calibrated ringing compensation for an autofocus actuator in a camera module
KR101980290B1 (ko) * 2011-12-29 2019-05-20 엘지이노텍 주식회사 보이스 코일 모터
KR101980291B1 (ko) * 2011-12-29 2019-05-20 엘지이노텍 주식회사 보이스 코일 모터
US9294661B2 (en) * 2011-11-18 2016-03-22 Lg Innotek Co., Ltd. Camera module
KR101877898B1 (ko) * 2011-11-18 2018-08-09 엘지이노텍 주식회사 보이스 코일 모터 및 이의 구동 방법
KR101845089B1 (ko) * 2011-11-23 2018-04-03 엘지이노텍 주식회사 카메라 모듈
KR102001621B1 (ko) * 2011-11-30 2019-07-18 엘지이노텍 주식회사 보이스 코일 모터 및 이의 구동 방법
KR101285412B1 (ko) * 2011-12-21 2013-07-19 자화전자(주) 카메라 렌즈 어셈블리의 구동 장치
US9568805B2 (en) 2012-05-17 2017-02-14 Lg Innotek Co., Ltd. Camera module and method for auto focusing the same
KR101349524B1 (ko) 2012-06-29 2014-01-09 엘지이노텍 주식회사 카메라 모듈
KR101991719B1 (ko) 2012-06-29 2019-06-21 엘지이노텍 주식회사 카메라 모듈
KR101500034B1 (ko) 2012-06-29 2015-03-06 엘지이노텍 주식회사 카메라 모듈
EP3483652B1 (en) * 2012-07-09 2020-05-27 Lg Innotek Co. Ltd Camera module
JP2014160195A (ja) * 2013-02-20 2014-09-04 Alps Electric Co Ltd レンズ駆動装置
EP2785044B1 (en) 2013-03-26 2017-10-18 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd Camera module
EP3620853B1 (en) * 2013-07-29 2021-09-01 Lg Innotek Co. Ltd Camera module
KR102166329B1 (ko) * 2013-08-19 2020-10-15 삼성전자주식회사 카메라 모듈
KR101440807B1 (ko) * 2013-08-20 2014-09-17 (주)옵티스 렌즈 구동장치
US9372352B2 (en) 2013-08-23 2016-06-21 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Lens driving device and camera module including the same
KR101616602B1 (ko) * 2013-08-27 2016-04-28 삼성전기주식회사 카메라 모듈
CN105593758A (zh) * 2013-09-27 2016-05-18 夏普株式会社 摄像模块
KR20150042681A (ko) * 2013-10-11 2015-04-21 삼성전기주식회사 카메라 모듈 및 이를 포함하는 휴대용 전자 기기
US9531953B2 (en) 2013-10-11 2016-12-27 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Camera module and portable electronic device including the same
EP3713062A1 (en) 2013-12-23 2020-09-23 Lg Innotek Co. Ltd Lens moving apparatus
KR102230966B1 (ko) * 2014-05-09 2021-03-23 엘지이노텍 주식회사 렌즈 구동장치
KR102301739B1 (ko) * 2013-12-23 2021-09-14 엘지이노텍 주식회사 렌즈구동모터
US20150188476A1 (en) * 2013-12-30 2015-07-02 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd, Motor driving apparatus and method, and voice coil motor system using the same
KR102169418B1 (ko) * 2014-01-15 2020-10-23 엘지이노텍 주식회사 렌즈구동모터
KR102345956B1 (ko) * 2014-02-27 2022-01-03 엘지이노텍 주식회사 렌즈구동모터
KR101725442B1 (ko) * 2014-03-07 2017-04-11 자화전자(주) 카메라 렌즈 모듈
KR101479637B1 (ko) * 2014-03-12 2015-01-07 삼성전기주식회사 카메라 모듈
US9618770B2 (en) 2014-04-11 2017-04-11 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Camera module with function of auto-focus and image stabilize
KR102145917B1 (ko) * 2014-05-09 2020-08-19 엘지이노텍 주식회사 렌즈 구동장치
KR102145916B1 (ko) * 2014-05-09 2020-08-19 엘지이노텍 주식회사 렌즈 구동장치
KR102297535B1 (ko) * 2014-12-30 2021-09-03 엘지이노텍 주식회사 카메라 모듈
KR20160092341A (ko) * 2015-01-27 2016-08-04 삼성전자주식회사 오토 포커싱 모듈, 이를 포함하는 촬영 장치 및 오토 포커싱 모듈의 제조방법
KR102404326B1 (ko) 2015-02-02 2022-06-07 삼성전기주식회사 액추에이터 및 카메라 모듈
JP3200481U (ja) 2015-02-26 2015-10-22 株式会社Est レンズ駆動装置
KR102494346B1 (ko) * 2015-04-10 2023-02-01 삼성전기주식회사 렌즈 구동 장치 및 이를 포함하는 카메라 모듈
KR102421807B1 (ko) * 2017-04-10 2022-07-15 엘지이노텍 주식회사 라이다
CN107479165A (zh) * 2017-09-11 2017-12-15 重庆睿恩光电子有限责任公司 相机及其镜头驱动装置
TWI653523B (zh) * 2017-12-04 2019-03-11 宏碁股份有限公司 可攜式電子裝置
KR102500987B1 (ko) * 2018-02-28 2023-02-17 엘지이노텍 주식회사 렌즈 구동장치
KR102536997B1 (ko) * 2018-04-12 2023-05-25 엘지이노텍 주식회사 렌즈 구동장치 및 이를 포함하는 카메라 모듈
KR20200015051A (ko) * 2018-08-02 2020-02-12 엘지이노텍 주식회사 렌즈 구동장치 및 이를 포함하는 카메라 모듈
KR102163416B1 (ko) * 2018-08-13 2020-10-08 삼성전기주식회사 조리개 모듈 및 이를 포함하는 카메라 모듈
KR102225327B1 (ko) * 2019-05-14 2021-03-09 엘지이노텍 주식회사 보이스 코일 모터
KR102322151B1 (ko) * 2019-05-14 2021-11-05 엘지이노텍 주식회사 보이스 코일 모터
KR102070438B1 (ko) * 2019-07-12 2020-04-01 엘지이노텍 주식회사 보이스 코일 모터 및 이의 구동 방법
JP6821881B1 (ja) * 2019-07-24 2021-01-27 エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッドSz Dji Technology Co.,Ltd 制御装置、撮像システム、移動体、制御方法、及びプログラム
KR102164288B1 (ko) * 2019-11-08 2020-10-12 엘지이노텍 주식회사 보이스 코일 모터 및 이의 구동 방법
KR102274630B1 (ko) * 2019-11-08 2021-07-07 엘지이노텍 주식회사 보이스 코일 모터 및 이의 구동 방법
KR102239275B1 (ko) * 2020-01-20 2021-04-12 엘지이노텍 주식회사 보이스 코일 모터 및 이의 구동 방법
KR102306710B1 (ko) * 2020-02-24 2021-09-30 삼성전기주식회사 카메라 모듈
KR102286052B1 (ko) * 2020-04-09 2021-08-05 엘지이노텍 주식회사 보이스 코일 모터
KR102186479B1 (ko) * 2020-04-09 2020-12-03 엘지이노텍 주식회사 보이스 코일 모터
KR102489147B1 (ko) * 2020-09-28 2023-01-18 엘지이노텍 주식회사 렌즈구동모터
KR102478151B1 (ko) * 2021-02-22 2022-12-16 엘지이노텍 주식회사 렌즈구동모터
KR20210040922A (ko) * 2021-04-06 2021-04-14 엘지이노텍 주식회사 보이스 코일 모터 및 이의 구동 방법
KR102597176B1 (ko) * 2021-11-15 2023-11-02 삼성전기주식회사 센서 시프트 모듈 및 이를 포함하는 카메라 모듈
KR102597177B1 (ko) * 2021-11-18 2023-11-02 삼성전기주식회사 센서 시프트 모듈 및 이를 포함하는 카메라 모듈
JP7372563B2 (ja) * 2022-03-24 2023-11-01 ミツミ電機株式会社 レンズ駆動装置、カメラモジュール、及びカメラ搭載装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0886949A (ja) * 1994-09-20 1996-04-02 Canon Inc 光学機器
JP2006138954A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Nidec Sankyo Corp レンズ駆動装置
JP2009282375A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Konica Minolta Opto Inc レンズ駆動装置及びカメラモジュール並びに携帯端末

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4388203B2 (ja) * 2000-05-23 2009-12-24 ミネベア株式会社 複合型電磁アクチュエータ装置
JP2004109690A (ja) * 2002-09-19 2004-04-08 Canon Inc カメラシステムおよびカメラ
JP3725118B2 (ja) * 2002-11-21 2005-12-07 三菱電機株式会社 対物レンズ駆動装置
JP3909066B2 (ja) * 2004-06-25 2007-04-25 シャープ株式会社 レンズ駆動装置
US7285879B2 (en) * 2004-08-09 2007-10-23 Mitsumi Electric Co., Ltd. Autofocus actuator
JP2006058662A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Shicoh Eng Co Ltd レンズ駆動装置及び小型カメラ
JP2006227062A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Tamron Co Ltd 進退動駆動装置
TWI302629B (en) * 2005-08-25 2008-11-01 Powergate Optical Inc A vcm auto-focusing device having position feedback and an auto-focusing method
JP4710589B2 (ja) * 2005-12-21 2011-06-29 ミツミ電機株式会社 カメラモジュール
KR100752712B1 (ko) 2005-12-26 2007-08-29 삼성전기주식회사 위치감지장치 및 이를 포함하는 카메라 모듈
JP2007187747A (ja) 2006-01-11 2007-07-26 Seiko Instruments Inc レンズ駆動モジュール及びカメラモジュール及び電子機器
TW200709536A (en) * 2006-03-02 2007-03-01 Magtronics Technology Inc A voice coil motor and method of using magnetic restoring force achieving displacement control
KR100770866B1 (ko) * 2006-06-01 2007-10-26 삼성전자주식회사 자동 초점조절 장치를 구비하는 카메라 렌즈 모듈
JP4262769B1 (ja) * 2007-01-31 2009-05-13 シャープ株式会社 アクチュエータ、撮像機器、及び電子機器
KR100849580B1 (ko) * 2007-04-10 2008-07-31 삼성전자주식회사 카메라 렌즈 어셈블리
CN101038361A (zh) * 2007-04-27 2007-09-19 金仁召 透镜驱动装置
TWI347062B (en) * 2007-05-15 2011-08-11 Ind Tech Res Inst Voice coil motor and pre-compression generation device
KR100880672B1 (ko) * 2007-07-18 2009-02-02 자화전자 주식회사 자동초점 기능을 구비한 카메라 시스템 및 그 제어방법
JPWO2009016949A1 (ja) * 2007-07-27 2010-10-14 コニカミノルタオプト株式会社 撮像装置
KR100884962B1 (ko) * 2007-07-30 2009-02-23 자화전자 주식회사 휴대폰용 카메라 렌즈 어셈블리
JP4642053B2 (ja) * 2007-09-14 2011-03-02 三洋電機株式会社 レンズ駆動装置
FR2922695A1 (fr) * 2007-10-22 2009-04-24 St Microelectronics Grenoble Circuit de commande de moteur a bobine mobile
TWI343164B (en) * 2007-12-04 2011-06-01 Ind Tech Res Inst Voice coil motor
JP2009169010A (ja) * 2008-01-15 2009-07-30 Panasonic Corp 撮像装置、携帯端末及びaf制御方法
WO2009096664A1 (en) * 2008-01-29 2009-08-06 Hysonic. Co., Ltd. Image photographing device
WO2009113326A1 (ja) * 2008-03-11 2009-09-17 三洋電機株式会社 撮像装置
CN101571659B (zh) * 2008-04-28 2014-01-15 富准精密工业(深圳)有限公司 相机自动对焦结构
KR101434203B1 (ko) * 2008-05-29 2014-08-26 삼성전자주식회사 디지털 영상 처리장치 및 그 제어방법
KR100973979B1 (ko) * 2008-08-22 2010-08-05 한국과학기술원 전자기력을 이용한 다축 구동기
KR100961127B1 (ko) * 2008-09-01 2010-06-07 삼성전기주식회사 카메라 모듈
US8363149B2 (en) * 2008-09-10 2013-01-29 Panasonic Corporation Lens barrel and imaging device
JP5287070B2 (ja) * 2008-09-17 2013-09-11 ソニー株式会社 レンズモジュールおよび電子機器
WO2010055718A1 (ja) * 2008-11-11 2010-05-20 三洋電機株式会社 レンズ駆動装置及びこのレンズ駆動装置を搭載したカメラモジュール
CN201322820Y (zh) * 2008-12-12 2009-10-07 三星高新电机(天津)有限公司 设有滚珠轴承的音圈马达手机摄像头
JP5369725B2 (ja) * 2009-01-30 2013-12-18 株式会社ニコン 撮像装置
JP2011039481A (ja) * 2009-03-26 2011-02-24 Sanyo Electric Co Ltd レンズ駆動装置
US8254045B1 (en) * 2009-06-05 2012-08-28 Benner Jr William R High-speed Z-axis focusing device and associated methods
JP2011059274A (ja) * 2009-09-08 2011-03-24 Micro Uintekku Kk レンズ駆動装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0886949A (ja) * 1994-09-20 1996-04-02 Canon Inc 光学機器
JP2006138954A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Nidec Sankyo Corp レンズ駆動装置
JP2009282375A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Konica Minolta Opto Inc レンズ駆動装置及びカメラモジュール並びに携帯端末

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013118503A1 (ja) * 2012-02-10 2013-08-15 パナソニック株式会社 レンズアクチュエータ
JP2013210420A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Nidec Sankyo Corp レンズ駆動装置
WO2013183270A1 (ja) * 2012-06-07 2013-12-12 旭化成エレクトロニクス株式会社 位置検出装置
CN104081272A (zh) * 2012-06-07 2014-10-01 旭化成微电子株式会社 位置检测装置
JPWO2013183270A1 (ja) * 2012-06-07 2016-01-28 旭化成エレクトロニクス株式会社 位置検出装置
US9407799B2 (en) 2012-06-07 2016-08-02 Asahi Kasei Microdevices Corporation Position detection apparatus
US9467603B2 (en) 2012-06-07 2016-10-11 Asahi Kasei Microdevices Corporation Position detection apparatus
KR101780856B1 (ko) * 2012-06-07 2017-10-10 아사히 가세이 일렉트로닉스 가부시끼가이샤 위치 검출 장치
KR101851912B1 (ko) * 2012-06-07 2018-04-24 아사히 가세이 일렉트로닉스 가부시끼가이샤 위치 검출 장치
JP2015087648A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 シャープ株式会社 カメラモジュールおよび電子機器並びに撮像レンズの位置決め方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015180937A (ja) 2015-10-15
US20160088201A9 (en) 2016-03-24
KR101095108B1 (ko) 2011-12-16
JP2013061666A (ja) 2013-04-04
US20110236008A1 (en) 2011-09-29
US20140028904A1 (en) 2014-01-30
JP2015007804A (ja) 2015-01-15
KR20110106664A (ko) 2011-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101095108B1 (ko) 카메라 모듈
JP6138969B2 (ja) カメラモジュール
JP5627991B2 (ja) カメラモジュール
KR20180012150A (ko) 줌렌즈용 자동초점 조절장치
KR101332043B1 (ko) 카메라 모듈
KR20100129930A (ko) 오토 포커스 카메라 모듈
JP7108676B2 (ja) 撮像装置用防振機構、光学系、カメラ及び電子機器
KR101646239B1 (ko) 카메라 모듈
JP2022097994A (ja) 撮像装置用防振機構、光学系、カメラ及び電子機器
JP5985259B2 (ja) 手振れ補正機能付きカメラモジュールを搭載した電子機器
CN115185057A (zh) 驱动机构、摄像装置及便携式电子设备
KR20220045276A (ko) 카메라 모듈 및 이동장치
JP6158043B2 (ja) カメラモジュールおよび電子機器並びに撮像レンズの位置決め方法
KR100942666B1 (ko) 카메라 모듈
KR102103561B1 (ko) 카메라 모듈
KR102315448B1 (ko) 카메라 모듈 및 그의 오토 포커싱 방법
KR102164662B1 (ko) 카메라 모듈 및 그의 오토 포커싱 방법
KR102452740B1 (ko) 카메라 모듈 및 그의 오토 포커싱 방법
KR102308955B1 (ko) 카메라 모듈
KR20140089780A (ko) 카메라 모듈
KR102318960B1 (ko) 카메라 모듈 및 그의 오토 포커싱 방법
KR101610324B1 (ko) 카메라 모듈
KR20130128548A (ko) 카메라 모듈 및 그의 오토 포커싱 방법
KR20130128547A (ko) 카메라 모듈 및 그의 오토 포커싱 방법
KR20200043953A (ko) 카메라 모듈

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120710

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121010

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130521

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130816

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130821

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130919

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131018

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140703

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140819

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20141024

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150116

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150119