JP2011197474A - 吊り下げ型の吸音装置 - Google Patents
吊り下げ型の吸音装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011197474A JP2011197474A JP2010065092A JP2010065092A JP2011197474A JP 2011197474 A JP2011197474 A JP 2011197474A JP 2010065092 A JP2010065092 A JP 2010065092A JP 2010065092 A JP2010065092 A JP 2010065092A JP 2011197474 A JP2011197474 A JP 2011197474A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sound
- surface material
- sound absorbing
- base material
- absorbing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Special Wing (AREA)
- Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
- Curtains And Furnishings For Windows Or Doors (AREA)
Abstract
【解決手段】第1表面材10と第2表面材20を重ねて、所定間隔毎に、巾L1 で綴じて内綴じ代31、31を形成し、内綴じ代31、31間を収容部33とする。収容部33、33内に吸音基材1を収容する。吸音基材1の一面2と第1表面材10の内面12、吸音基材1の他面3と第2表面材20の内面22とを、隙間26、6が多くある接着剤膜20で互いに接着して、吸音装置40とする。吸音装置40は上端部41に取付金具を取りつけ、従来のカーテンやロールスクリーンと同様に使用する。
【選択図】図4
Description
(1) 第1表面材と第2表面材とを「空気を通過できるように」形成して、前記第1表面材の内面と第2表面材の内面とを重ねて、前記第1表面材と第2表面材を巾L1で閉じて、内綴じ代を形成する。
(2) 前記各内綴じ代の間を夫々収容部として、該収容部に夫々吸音基材を収容する。
(3) 前記第1表面材の内面と、対応する前記吸音基材の一面との間に空気層を形成する。
(4) 前記第2表面材の内面と、対応する前記吸音基材の他面との間に空気層を形成する。
(1) 第1表面材と第2表面材とを「空気を通過できるように」形成して、前記第1表面材の内面と第2表面材の内面とを重ねて、前記第1表面材と第2表面材を巾L1で閉じて、内綴じ代を形成する。
(2) 前記各内綴じ代の間を夫々収容部として、該収容部に夫々吸音基材を収容する。
(3) 前記第1表面材の内面と、対応する前記吸音基材の一面とを、部分的な接着剤層を介して固定する。
(4) 前記第2表面材の内面と、対応する前記吸音基材の他面とを、部分的な接着剤層を介して固定する。
前記における第1表面材、第2表面材は、同じ材質・色・柄のものを使用する場合の他、異なる表面材を使用することができる。
従って、吸音基材1の一面2と第1表面材10とを、他面3と第2表面材20とを接着して固定する場合には、接着剤を部分的に使用し、あるいは間隙26、26を有する接着剤膜25を使用する(図2(a))。
(2) また、第1表面材10、第2表面材20は、カーテンなどに使用される任意の織物地からなる布状であり、繊維間に空気を通す空気層を有し、第1表面材10では外面11から内面12へ、第2表面材20では外面21から内面22へ、夫々容易に空気が移動できる構造とする。材質は、織物のように緩く織った材料が好ましい。
(3) また、接着剤膜25は、接着剤成分となる長繊維を重ねて膜状に形成し、繊維と繊維の間に隙間26、26が多く存在する構造に形成してある。したがって、膜の一面から他面に空気の移動が容易である。
(4) ここでは、第1表面材10、第2表面材20及び接着剤膜25はほぼ同じ大きさで形成する。吸音基材1は、並べた状態で各吸音基材1の四周に、表面材10、20に外綴じ代32が形成できるように表面材10、20等よりも小さく形成されている。
続いて、並べた吸音基材1、1の一面2、2上に、接着剤膜25を重ねる。続いて、吸音基材1、1上の接着剤層25に、第1表面材10を、内面12を下にして重ねる。各吸音基材1の四周に外綴じ代32が形成されるように、吸音基材1の四周には、接着剤層25と第1表面材10の外周部が位置している。
続いて、第1表面材10の外面11側から加熱しながら、吸音基材1側(基台側)に向けて加圧して、接着剤膜25を溶解させて、接着剤膜25を介して、第1表面材10の内面12と吸音基材1の一面2とを一体に固定する。なお、ここで、加熱や加圧の有無等は接着剤膜25の性質による。
従って、この状態で、第1表面材10の内面12に、吸音基材1、1が間隔L1 配置されて接着された状態となっている。この状態で、吸音基材1、1の間と周囲に位置する接着剤膜25は加熱されていないので、接着機能を発揮していない。
続いて、並べた吸音基材1、1の他面3、3上に、他の接着剤膜20を重ね、この接着剤層25の上に、第2表面材20を、内面22を下にして重ねる。
続いて、第2表面材20の外面21側から加熱しながら、吸音基材1側(基台側)に向けて加圧して、接着剤膜25を溶解させて、接着剤膜25を介して、第2表面材20の内面22と吸音基材1の他面3とを一体に固定する(図3(b)(c))。
この際、同時に外綴じ代32分で、加圧切断して、第1表面材10と第2表面材20との外周縁で、外綴じ代32の端縁を揃える。
また、間隙26、26付きの接着剤膜25を使用したので、吸音基材1の一面2と第1表面材10の内面12との間、吸音基材1の他面3と第2表面材20の内面22との間に、夫々間隙26に対応する空気層が形成される(図2(a))。
この場合、音圧発生源からの音は、第1表面材10を外面11から内面12を貫通して(または、第2表面材20を外面21から内面22を貫通して)、接着剤膜25の隙間26を通して、吸音基材1の一面2に至り、吸音基材1で吸収されるので、吸音基材1の発揮する吸音性能をそのまま確保できる。さらに、表面材10が織物の場合には、織物の繊維により吸音性能をさらに付加できる。
また、一部の音は、吸音基材1を通過して反射して、再び吸音装置40に至るが、同様に第2表面材20を外面21から内面22を貫通して(または、第1表面材10を外面11から内面12を貫通して)、接着剤膜25の隙間26を通して、吸音基材1の一他3に至り、吸音基材1で吸収されるので、吸音基材1の発揮する吸音性能をそのまま確保できる。
即ち、基台上に、予め決めた所定間隔L1 (内綴じ代31分)を空けて、吸音基材1、1を、一面2を上にして並べて配置して、その上に接着剤膜25、第1表面材10を重ねる。第1表面材10の外面11側から加熱しつつ加圧して、接着剤膜25を介して、第1表面材10の内面12と吸音基材1の一面2とを一体に固定する。各吸音基材1、1の四周に外綴じ代32、32が形成され、外綴じ代32、内綴じ代31は加熱されない。
続いて、吸音基材1、1付きの第1表面材10を反転させて、外面11を下にして基台上に乗せ、並べた吸音基材1、1の他面3、3上に、他の接着剤膜20、第2表面材20を、内面22を下にして重ねる。同様に、第2表面材20の外面21側から加熱しつつ加圧して、接着剤膜25を介して、第2表面材20の内面22と吸音基材1の他面3とを一体に固定する。
続いて又は同時に、内縫い代31、31、外縫い代32、32で、加熱しつつ加圧して、接着剤膜25を介して、第1表面材10と第2表面材20とを接着固定する。また、同時に外綴じ代32分で、加圧切断して、第1表面材10と第2表面材20との外周縁で、外綴じ代32の端縁を揃える。
以上のようにして、この発明の吸音装置40を構成する(図4)。同様に、所定間隔L1 の内縫い代31と外周の外縫い代32とで囲まれた第1表面材10と第2表面材20との内側が収容部33、33を構成する。従って、夫々収容部33内に吸音基材1を収容してある。また、間隙26付きの接着剤膜25を使用したので、吸音基材1の一面2と第1表面材10の内面12との間、吸音基材1の他面3と第2表面材20の内面22との間に、夫々空気層が形成される(図4(b))。
また、他の実施例は、前記実施例1と同様である。
2 吸音基材の一面
3 吸音基材の他面
4 吸音基材の四周
10 第1表面材
11 第1表面材の外面
12 第1表面材の内面
20 第1表面材
21 第1表面材の外面
22 第1表面材の内面
25 接着剤膜
26 接着剤膜の隙間
31 内綴じ代
32 外綴じ代
33 収容部
40 吸音装置
41 吸音装置の上端部
43 連結紐
45 レール
46 操作紐
48 壁
Claims (2)
- 上端部に吊り下げ手段を設け、以下のように構成したことを特徴とする吊り下げ型の吸音装置。
(1) 第1表面材と第2表面材とを「空気を通過できるように」形成して、前記第1表面材の内面と第2表面材の内面とを重ねて、前記第1表面材と第2表面材を巾L1で閉じて、内綴じ代を形成する。
(2) 前記各内綴じ代の間を夫々収容部として、該収容部に夫々吸音基材を収容する。
(3) 前記第1表面材の内面と、対応する前記吸音基材の一面との間に空気層を形成する。
(4) 前記第2表面材の内面と、対応する前記吸音基材の他面との間に空気層を形成する。 - 上端部に吊り下げ手段を設け、以下のように構成したことを特徴とする吊り下げ型の吸音装置。
(1) 第1表面材と第2表面材とを「空気を通過できるように」形成して、前記第1表面材の内面と第2表面材の内面とを重ねて、前記第1表面材と第2表面材を巾L1で閉じて、内綴じ代を形成する。
(2) 前記各内綴じ代の間を夫々収容部として、該収容部に夫々吸音基材を収容する。
(3) 前記第1表面材の内面と、対応する前記吸音基材の一面とを、部分的な接着剤層を介して固定する。
(4) 前記第2表面材の内面と、対応する前記吸音基材の他面とを、部分的な接着剤層を介して固定する。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010065092A JP2011197474A (ja) | 2010-03-19 | 2010-03-19 | 吊り下げ型の吸音装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010065092A JP2011197474A (ja) | 2010-03-19 | 2010-03-19 | 吊り下げ型の吸音装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011197474A true JP2011197474A (ja) | 2011-10-06 |
Family
ID=44875738
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010065092A Pending JP2011197474A (ja) | 2010-03-19 | 2010-03-19 | 吊り下げ型の吸音装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011197474A (ja) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5164214U (ja) * | 1974-11-15 | 1976-05-20 | ||
JPH0677671U (ja) * | 1993-04-20 | 1994-11-01 | 株式会社河合楽器製作所 | 室内音響調節用カーテン |
JP2000305574A (ja) * | 1999-04-22 | 2000-11-02 | Toray Ind Inc | 吸音材 |
JP2002079598A (ja) * | 2000-09-07 | 2002-03-19 | Toray Ind Inc | 吸音材およびそれを用いた吸音板 |
JP2002089887A (ja) * | 2000-07-11 | 2002-03-27 | Nippon Tokushu Toryo Co Ltd | エアコン室外機用防音材 |
JP2002196767A (ja) * | 2000-12-22 | 2002-07-12 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | 建設機械の吸音材および吸音装置 |
JP2005266445A (ja) * | 2004-03-19 | 2005-09-29 | Daiwabo Co Ltd | 吸音材 |
JP2007083923A (ja) * | 2005-09-22 | 2007-04-05 | Toyobo Co Ltd | ダッシュインシュレーター |
JP2007100395A (ja) * | 2005-10-05 | 2007-04-19 | Kawashima Selkon Textiles Co Ltd | カーテン昇降装置 |
-
2010
- 2010-03-19 JP JP2010065092A patent/JP2011197474A/ja active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5164214U (ja) * | 1974-11-15 | 1976-05-20 | ||
JPH0677671U (ja) * | 1993-04-20 | 1994-11-01 | 株式会社河合楽器製作所 | 室内音響調節用カーテン |
JP2000305574A (ja) * | 1999-04-22 | 2000-11-02 | Toray Ind Inc | 吸音材 |
JP2002089887A (ja) * | 2000-07-11 | 2002-03-27 | Nippon Tokushu Toryo Co Ltd | エアコン室外機用防音材 |
JP2002079598A (ja) * | 2000-09-07 | 2002-03-19 | Toray Ind Inc | 吸音材およびそれを用いた吸音板 |
JP2002196767A (ja) * | 2000-12-22 | 2002-07-12 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | 建設機械の吸音材および吸音装置 |
JP2005266445A (ja) * | 2004-03-19 | 2005-09-29 | Daiwabo Co Ltd | 吸音材 |
JP2007083923A (ja) * | 2005-09-22 | 2007-04-05 | Toyobo Co Ltd | ダッシュインシュレーター |
JP2007100395A (ja) * | 2005-10-05 | 2007-04-19 | Kawashima Selkon Textiles Co Ltd | カーテン昇降装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101840581B1 (ko) | 다층 흡음 시트 | |
US20110284319A1 (en) | Acoustic Panels, Apparatus and Assemblies with Airflow-Resistive Layers Attached to Sound Incident Surfaces | |
KR100712246B1 (ko) | 스크린 블라인드의 블라인드원단 제조방법과 그블라인드원단 | |
JP5523522B2 (ja) | ラウドスピーカー配置構成 | |
JP2012503544A5 (ja) | ||
JP6482040B2 (ja) | ペーパーコア材を使った吸音パネル | |
JP2017520700A5 (ja) | ||
JP5266409B1 (ja) | 窓用遮光・断熱パネル | |
JP2014109118A (ja) | ペーパーコア材を使った吸音パネル | |
JP6379413B2 (ja) | コア材と多孔ボード材とを使った吸音パネル | |
JP2011197474A (ja) | 吊り下げ型の吸音装置 | |
JP5692675B2 (ja) | 縦型ブラインド及び縦型ブラインド用のスラットの製造方法 | |
JP4630436B2 (ja) | 投影スクリーン | |
KR20110131611A (ko) | 이중 층을 가지는 블라인드 | |
JP6002879B2 (ja) | 吊り下げ型の吸音装置 | |
US20130032301A1 (en) | Curtain fabric material | |
JP2013124457A (ja) | ロールスクリーン装置 | |
JP2021126901A (ja) | 積層吸音材 | |
JP4133212B2 (ja) | 送風路用吸音パネルの構造 | |
JP2020101579A (ja) | 防音構造体、及び防音パネル | |
JP2013104136A5 (ja) | ||
JP2009299332A (ja) | 吸音材 | |
JP2018164982A (ja) | 表面化粧パネル及びこれを備えた化粧パネル | |
CN211138394U (zh) | 一种环保阻燃多层复合植绒玻纤壁布 | |
JP2006348542A (ja) | 開口部構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120808 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120927 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130530 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130604 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130805 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131001 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140513 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140710 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20141216 |