JP6002879B2 - 吊り下げ型の吸音装置 - Google Patents
吊り下げ型の吸音装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6002879B2 JP6002879B2 JP2011071213A JP2011071213A JP6002879B2 JP 6002879 B2 JP6002879 B2 JP 6002879B2 JP 2011071213 A JP2011071213 A JP 2011071213A JP 2011071213 A JP2011071213 A JP 2011071213A JP 6002879 B2 JP6002879 B2 JP 6002879B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slat
- exterior member
- mounting surface
- sound absorbing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Special Wing (AREA)
- Curtains And Furnishings For Windows Or Doors (AREA)
Description
(1) 前記スラットは、高さH0、幅D0、厚さt0で板状の吸音材料から構成する。
(2) 前記各スラットの全部又は一部を、音を通過できる材料からなる外装部材で覆うとともに、各外装部材を連結片で連結した。
(3) 前記スラットの厚さt0で高さH0の縦方向の面又は縁を取付面として、前記外装部材は、前記スラットの取付面に取り付けした。
前記「外装部材とスラットの取付面との取り付け」は、
「前記取付面に形成した溝に前記外装部材を挿入し」または
「前記取付面と前記外装部材に形成したポケットの内面とを接着し」または
「前記取付面と前記外装部材に形成したポケットの内面とを面テープで保持し」または
「筒状またはピン状の保持部材を外装部材の取付面に取り付けて」、
行う。
(4) 前記外装部材は、前記スラットの上縁よりも上方に突出し、かつ前記スラットの下縁よりも下方に突出させる。
(1) スラットの一縦縁に係止条を形成して取付面とし、
(2) 前記スラットの係止条に、外装部材の内面を着脱自在に係止した。
(1) 音を通過できる材料からスラットを収容するポケット部を形成し、
(2) 前記ポケット部を所定間隔毎に多数形成し、前記ポケット部を、連結片で連結する。(3) 前記ポケット部に、前記スラットの縦縁に係止できる係止部を形成する。
(1) 一枚の長方形の音を通過できる材料の中間部を折って、スラットを収容するポケット部を形成し、
(2) 前記ポケット部を所定間隔毎に多数形成し、前記ポケット部の間を連結片とする。
スラット1で、高さH0、幅D0の広い面を正面3、3とし、高さH0、厚さt0の縦長の面を取付面4、4aとする。取付面4、4aで、厚さt0方向のほぼ中央部分に、高さ(長さ)H0方向に沿ってほぼ全長に亘る切り欠き溝(深さ5mm程度)5、5を形成する。切り欠き溝5の深さは、スラットの厚さt0、使用する布地の厚さなどにもよるが、通常は3〜10mm程度で形成する。
L1>(D0+t0)×2
で、これよりも十分に長く形成してある。
この場合、音の発生源に向けて、スラット1の角度を変えれば、より効果的に吸音を行うことができる(図4(c)(d)(e))。
保持部材31として、スラット1の取付面4aに当接できる筒状(四角、半円など)の基部32に、スラット1の取付面4a側に挟んで固定する固定片33、33を連設し、固定片33の対向他側に、保持部材31の長さ方向のスリット34を形成して、構成する(図3(a))。この場合、スリット34が、切り欠き溝5と同様の機能を発揮する。
また、保持部材31として、スリット34を固定片33の対向他側ではなく、横方向(スラット1の正面3側)に形成することでもできる(図3(b))。
また、保持部材31として、押さえ片(基部)32に針(固定片)33を設けたピンのような構造で構成することもできる(図3(c))。この場合、スラット1の取付面4aに外装部材10を重ねて、外装部材12の外面(ポケット12の外面14a)からスラット1の取付面4aに向けて針33を刺して、スラット1の取付面4aに外装部材10を保持することもできる(図3(c))。
2 スラットの上端部
3 スラットの正面
4、4a スラットの取付面
5 スラットの切り欠き溝
7 スラットの吊り金具
9 布地
10 外装部材
11 外装部材の上縁
11a 外装部材の下縁
12 外装部材のポケット
12A 布地のポケット予定部
13 外装部材の接合点
13A 布地のポケット予定部の両端
14 ポケットの内面
14a ポケットの外面
16 外装部材の連結片
16A 連結片予定部
17 外装部材の挿入部
18 外装部材の端部片
20 吸音装置
24 レール
26 空気層
31 保持部材(係止条)
32 保持部材の基部
33 保持部材の固定片
34 保持部材のスリット
42 天井面
Claims (4)
- 窓や壁などの取り付け面に沿って配置したレールに、吸音性のスラットの多数枚を、回転可能で、かつ前記レールに沿って移動自在に吊り下げて、以下のように構成したことを特徴とする吊り下げ型の吸音装置。
(1) 前記スラットは、高さH0、幅D0、厚さt0で板状の吸音材料から構成する。
(2) 前記各スラットの全部又は一部を、音を通過できる材料からなる外装部材で覆うとともに、各外装部材を連結片で連結した。
(3) 前記スラットの厚さt0で高さH0の縦方向の面又は縁を取付面として、前記外装部材は、前記スラットの取付面に取り付けした。
前記「外装部材とスラットの取付面との取り付け」は、
「前記取付面に形成した溝に前記外装部材を挿入し」または
「前記取付面と前記外装部材に形成したポケットの内面とを接着し」または
「前記取付面と前記外装部材に形成したポケットの内面とを面テープで保持し」または
「筒状またはピン状の保持部材を外装部材の取付面に取り付けて」、
行う。
(4) 前記外装部材は、前記スラットの上縁よりも上方に突出し、かつ前記スラットの下縁よりも下方に突出させる。 - 以下のように構成したことを特徴とする請求項1記載の吊り下げ型の吸音装置。
(1) スラットの一縦縁に係止条を形成して取付面とし、
(2) 前記スラットの係止条に、外装部材の内面を着脱自在に係止した。 - 外装部材を以下のように形成したことを特徴とする請求項1記載の吊り下げ型の吸音装置。
(1) 音を通過できる材料からスラットを収容するポケット部を形成し、
(2) 前記ポケット部を所定間隔毎に多数形成し、前記ポケット部を、連結片で連結する。(3) 前記ポケット部に、前記スラットの縦縁に係止できる係止部を形成する。 - 外装部材を以下のように形成したことを特徴とする請求項3記載の吊り下げ型の吸音装置。
(1) 一枚の長方形の音を通過できる材料の中間部を折って、スラットを収容するポケット部を形成し、
(2) 前記ポケット部を所定間隔毎に多数形成し、前記ポケット部の間を連結片とする。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011071213A JP6002879B2 (ja) | 2011-03-28 | 2011-03-28 | 吊り下げ型の吸音装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011071213A JP6002879B2 (ja) | 2011-03-28 | 2011-03-28 | 吊り下げ型の吸音装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012202197A JP2012202197A (ja) | 2012-10-22 |
JP6002879B2 true JP6002879B2 (ja) | 2016-10-05 |
Family
ID=47183480
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011071213A Active JP6002879B2 (ja) | 2011-03-28 | 2011-03-28 | 吊り下げ型の吸音装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6002879B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020158220A1 (ja) * | 2019-01-28 | 2020-08-06 | 富士フイルム株式会社 | 防音構造体、防音パネル、及びルーバー |
CN113863524A (zh) * | 2021-10-25 | 2021-12-31 | 中科深兰(福建)环境科技有限责任公司 | 一种噪声处理用可调节的双层隔离板及其使用方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS548978Y2 (ja) * | 1971-02-21 | 1979-04-25 | ||
JPH0677671U (ja) * | 1993-04-20 | 1994-11-01 | 株式会社河合楽器製作所 | 室内音響調節用カーテン |
US5749404A (en) * | 1995-05-10 | 1998-05-12 | Hunter Douglas Inc. | Fabric for an architectural covering and method and apparatus of manufacturing same |
JP2003074269A (ja) * | 2001-09-06 | 2003-03-12 | Ri Hideki | 可動式の襞を備えたカーテン |
-
2011
- 2011-03-28 JP JP2011071213A patent/JP6002879B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012202197A (ja) | 2012-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3702499B1 (en) | Light-blocking fabric and manufacturing method therefor | |
KR100342271B1 (ko) | 커튼및라이닝용자석밀폐스트립 | |
CA2599098C (en) | Shade construction | |
KR100712246B1 (ko) | 스크린 블라인드의 블라인드원단 제조방법과 그블라인드원단 | |
US20130240158A1 (en) | Blind structure | |
JP6002879B2 (ja) | 吊り下げ型の吸音装置 | |
US10871030B2 (en) | Cordless window covering with securement mechanisms | |
KR20110131611A (ko) | 이중 층을 가지는 블라인드 | |
JP2014095255A (ja) | プリーツスクリーン | |
KR200386802Y1 (ko) | 커튼 겸용 버티컬 블라인드 | |
JP5692675B2 (ja) | 縦型ブラインド及び縦型ブラインド用のスラットの製造方法 | |
CA2111500A1 (en) | Vertical blind having honeycomb-shaped vanes | |
KR20170064766A (ko) | 버티컬 블라인드용 단위편 및 그 제조방법 | |
CN210748648U (zh) | 一种升降式窗帘用遮蓬盖扣 | |
KR100853041B1 (ko) | 블라인드 커튼 기능을 가지는 롤 커튼 | |
JP3140388U (ja) | 簡易カーテン | |
TWM628986U (zh) | 窗簾軌道之結構 | |
KR20240085028A (ko) | 버티컬 블라인드 커튼 | |
TWM528694U (zh) | 窗簾軌道結構 | |
KR20240085029A (ko) | 버티컬 블라인드 커튼 | |
JP3152500U (ja) | カーテンおよび仕切り材兼用カーテン | |
KR20240113127A (ko) | 수직형 무봉재 커튼 | |
KR200279209Y1 (ko) | 블라인드 조립체 | |
JP2011197474A (ja) | 吊り下げ型の吸音装置 | |
JP3199265U (ja) | 断熱カーテン構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140325 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150915 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20160330 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160510 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160606 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6002879 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |