JP2011145664A - 光硬化性ドライフィルム、その製造方法、パターン形成方法及び電気・電子部品保護用皮膜 - Google Patents
光硬化性ドライフィルム、その製造方法、パターン形成方法及び電気・電子部品保護用皮膜 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011145664A JP2011145664A JP2010275539A JP2010275539A JP2011145664A JP 2011145664 A JP2011145664 A JP 2011145664A JP 2010275539 A JP2010275539 A JP 2010275539A JP 2010275539 A JP2010275539 A JP 2010275539A JP 2011145664 A JP2011145664 A JP 2011145664A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- photocurable resin
- photocurable
- group
- resin layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- OIBNTTYCVYZGLV-UHFFFAOYSA-N C1C[IH]C=CC1 Chemical compound C1C[IH]C=CC1 OIBNTTYCVYZGLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Cc1ccccc1 Chemical compound Cc1ccccc1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J7/00—Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
- C08J7/04—Coating
- C08J7/043—Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G77/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G77/48—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
- C08G77/50—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms by carbon linkages
- C08G77/52—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms by carbon linkages containing aromatic rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L83/00—Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L83/10—Block- or graft-copolymers containing polysiloxane sequences
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D183/00—Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D183/14—Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/28—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
- H01L23/29—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
- H01L23/293—Organic, e.g. plastic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2323/00—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
- C08J2323/02—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
- C08J2323/04—Homopolymers or copolymers of ethene
- C08J2323/06—Polyethene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2479/00—Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C08J2461/00 - C08J2477/00
- C08J2479/02—Polyamines
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24355—Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31652—Of asbestos
- Y10T428/31663—As siloxane, silicone or silane
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Materials For Photolithography (AREA)
- Silicon Polymers (AREA)
- Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
【効果】凹凸のある基板上で、幅広い膜厚の上記光硬化性樹脂層に対して、幅広い波長領域において微細なパターンの形成が可能となる。
【選択図】図1
Description
請求項1:
膜厚10〜100μmである光硬化性樹脂層が、支持フィルム及び保護フィルムで挟まれた構造を有する光硬化性ドライフィルムであり、温度80〜120℃における上記光硬化性樹脂層の粘性率が10〜5,000Pa・sである光硬化性ドライフィルムであって、上記光硬化性樹脂層の形成に用いられる光硬化性樹脂組成物が、下記(A)〜(D)成分を含有することを特徴とする光硬化性ドライフィルム。
(A)下記一般式(1)で示される繰り返し単位を有する重量平均分子量が3,000〜500,000のシリコーン骨格含有高分子化合物、
(式中、R1〜R4は同一でも異なっていてもよい炭素数1〜8の1価炭化水素基を示す。mは1〜100の整数である。a、b、c、dは0又は正数であり、かつ、a、b、c、dは同時に0になることがない。但し、a+b+c+d=1である。更に、X、Yはそれぞれ下記一般式(2)又は一般式(3)で示される2価の有機基である。)
(式中、Zは
のいずれかより選ばれる2価の有機基であり、nは0又は1である。R5及びR6はそれぞれ炭素数1〜4のアルキル基又はアルコキシ基であり、相互に異なっていても同一でもよい。kは0、1、2のいずれかである。)
(式中、Vは
のいずれかより選ばれる2価の有機基であり、pは0又は1である。R7及びR8はそれぞれ炭素数1〜4のアルキル基又はアルコキシ基であり、相互に異なっていても同一でもよい。hは0、1、2のいずれかである。)
(B)ホルマリン又はホルマリン−アルコールにより変性されたアミノ縮合物、1分子中に平均して2個以上のメチロール基又はアルコキシメチロール基を有するフェノール化合物から選ばれる1種又は2種以上の架橋剤、
(C)波長190〜500nmの光によって分解し、酸を発生する光酸発生剤、
(D)溶剤
請求項2:
式(1)において、Xが式(2)で示される2価の有機基、Yが式(3)で示される2価の有機基である請求項1記載の光硬化性ドライフィルム。
請求項3:
式(1)において、a=1又はb=1、c=0、d=0である請求項1又は2記載の光硬化性ドライフィルム。
請求項4:
式(1)において、0.2≦a≦0.8、0.2≦b≦0.8、c=0、d=0である請求項1又は2記載の光硬化性ドライフィルム。
請求項5:
式(1)において、0.3≦a≦0.7、0.2≦b≦0.5、0<c≦0.2、0<d≦0.2である請求項1又は2記載の光硬化性ドライフィルム。
請求項6:
開口幅が10〜100μmであり、かつ、深さが10〜120μmである溝及び/又は孔を有する基板に請求項1〜5のいずれか1項記載の光硬化性ドライフィルムの光硬化性樹脂組成物の硬化物層が積層されてなる積層体。
請求項7:
(i)支持フィルム上に下記(A)〜(D)成分を含有する光硬化性樹脂組成物を連続的に塗布する工程、
(A)下記一般式(1)で示される繰り返し単位を有する重量平均分子量が3,000〜500,000のシリコーン骨格含有高分子化合物、
(式中、R1〜R4は同一でも異なっていてもよい炭素数1〜8の1価炭化水素基を示す。mは1〜100の整数である。a、b、c、dは0又は正数であり、かつ、a、b、c、dは同時に0になることがない。但し、a+b+c+d=1である。更に、X、Yはそれぞれ下記一般式(2)又は一般式(3)で示される2価の有機基である。)
(式中、Zは
のいずれかより選ばれる2価の有機基であり、nは0又は1である。R5及びR6はそれぞれ炭素数1〜4のアルキル基又はアルコキシ基であり、相互に異なっていても同一でもよい。kは0、1、2のいずれかである。)
(式中、Vは
のいずれかより選ばれる2価の有機基であり、pは0又は1である。R7及びR8はそれぞれ炭素数1〜4のアルキル基又はアルコキシ基であり、相互に異なっていても同一でもよい。hは0、1、2のいずれかである。)
(B)ホルマリン又はホルマリン−アルコールにより変性されたアミノ縮合物、1分子中に平均して2個以上のメチロール基又はアルコキシメチロール基を有するフェノール化合物から選ばれる1種又は2種以上の架橋剤、
(C)波長190〜500nmの光によって分解し、酸を発生する光酸発生剤、
(D)溶剤
(ii)上記光硬化性樹脂組成物を連続的に乾燥させて、上記支持フィルム上に上記光硬化性樹脂層を形成する工程、
(iii)更に、上記光硬化性樹脂層上に上記保護フィルムを貼り合わせる工程
を含む請求項1〜5のいずれか1項記載の光硬化性ドライフィルムの製造方法。
請求項8:
(i)請求項1〜5のいずれか1項記載の光硬化性ドライフィルムから保護フィルムを剥離することにより露出した光硬化性樹脂層を基板に密着させる工程、
(ii)上記支持フィルムを介してもしくは上記支持フィルムを剥離した状態で、フォトマスクを介して波長190〜500nmの光で露光する工程、
(iii)露光後の加熱処理を行う工程、
(iv)現像液にて現像する工程
を含むことを特徴とするパターン形成方法。
請求項9:
更に、(v)現像によりパターン形成された皮膜を、温度100〜250℃において後硬化する工程を含む請求項8記載のパターン形成方法。
請求項10:
基板が、開口幅が10〜100μmであり、かつ、深さが10〜120μmである溝及び/又は孔を有する基板である請求項8又は9記載のパターン形成方法。
請求項11:
請求項8又は9記載のパターン形成方法により得られた硬化皮膜からなる電気・電子部品保護用皮膜。
上記光硬化性ドライフィルムは、光硬化性樹脂層が支持フィルム及び保護フィルムに挟まれた構造を有する。そして、上記光硬化性樹脂層としては、電気・電子部品保護用皮膜の形成に適当な材料であれば特に限定されないが、幅広い膜厚及び波長領域において微細なパターン形成が可能であり、低温の後硬化により可とう性、耐熱性、電気特性、密着性、信頼性及び薬品耐性に優れる光硬化性シリコーン組成物が好ましい。
上記a、b、c、dについては、特に
i.a=1又はb=1で、c、dがそれぞれ0、
ii.0.2≦a≦0.8、0.2≦b≦0.8で、c、dがそれぞれ0、
iii.0.3≦a≦0.7、0.2≦b≦0.5、0<c≦0.2、0<d≦0.2
であるものが好適である。
(式中、Zは
のいずれかより選ばれる2価の有機基であり、nは0又は1である。R5及びR6はそれぞれ炭素数1〜4のアルキル基又はアルコキシ基であり、相互に異なっていても同一でもよい。kは0、1、2のいずれかである。)
R5及びR6の具体例としては、メチル基、エチル基、イソプロピル基、tert−ブチル基、メトキシ基、エトキシ基、イソプロピルオキシ基等が挙げられる。
(式中、Vは
のいずれかより選ばれる2価の有機基であり、pは0又は1である。R7及びR8はそれぞれ炭素数1〜4のアルキル基又はアルコキシ基であり、相互に異なっていても同一でもよい。hは0、1、2のいずれかである。)
R7及びR8の具体例としては、R5又はR6と同様なものが挙げられる。
と、あるいはこのハイドロジェンシルフェニレン及び下記一般式(5)のジヒドロオルガノシロキサン
(式中、R3、R4及びmは、上記と同一である。)
と、下記一般式(6)で示されるジアリル基を有する特定のエポキシ基含有化合物、
(式中、V、R7、R8、p、hは、上記と同一である。)
更に、下記一般式(7)で示されるジアリル基を有する特定のフェノール化合物
(式中、Z、R5、R6、n、kは、上記と同一である。)
とを、触媒の存在下に所謂「ハイドロシリレーション」重合反応を行うことにより、製造することができる。
上記重合条件として、触媒が失活せず、かつ、短時間で重合の完結が可能という観点から、重合温度は、例えば40〜150℃、特に60〜120℃が好ましい。
重合時間は、重合物の種類及び量にもよるが、重合系中に湿気の介入を防ぐため、およそ0.5〜100時間、特に0.5〜30時間で終了するのが好ましい。このようにして重合反応を終了後、溶剤を使用した場合はこれを留去することにより、本発明の式(1)で示されるシリコーン骨格含有高分子化合物を得ることができる。
(式中、R9は同一でも異なってもよく、メチロール基、炭素数1〜4のアルコキシ基を含むアルコキシメチル基又は水素原子であるが、少なくとも1つはメチロール基又は上記アルコキシメチル基である。)
上記R9としては、例えば、メチロール基、メトキシメチル基、エトキシメチル基等のアルコキシメチル基及び水素原子等が挙げられる。
次いで、一般式(8)の変性メラミン又はこの多量体(例えば二量体、三量体等のオリゴマー体)を、常法に従って、ホルムアルデヒドと所望の分子量になるまで付加縮合重合させて、ホルマリン又はホルマリン−アルコールにより変性されたメラミン縮合物が得られる。
上記ホルマリン又はホルマリン−アルコールにより変性された尿素縮合物の具体例としては、例えば、メトキシメチル化尿素縮合物、エトキシメチル化尿素縮合物、プロポキシメチル化尿素縮合物等が挙げられる。
なお、これら変性メラミン縮合物及び変性尿素縮合物の1種又は2種以上を混合して使用することもできる。
これらフェノール化合物の1種又は2種以上を、架橋剤として使用することができる。
なお、上記架橋剤は1種又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
(R10)jM+K- (9)
(式中、R10は置換基を有してもよい炭素数1〜12の直鎖状、分岐状又は環状のアルキル基、炭素数6〜12のアリール基又は炭素数7〜12のアラルキル基を表し、M+はヨードニウム又はスルホニウムを表し、K-は非求核性対向イオンを表し、jは2又は3を表す。)
(式中、R11は同一でも異なってもよく、炭素数1〜12の直鎖状、分岐状もしくは環状のアルキル基もしくはハロゲン化アルキル基、炭素数6〜12のアリール基もしくはハロゲン化アリール基、又は炭素数7〜12のアラルキル基を表す。)
上記光酸発生剤は1種又は2種以上を用いることができる。
N(α)q(β)3-q (11)
イミド誘導体としては、フタルイミド、サクシンイミド、マレイミド等が例示される。
上記塩基性化合物は1種又は2種以上を用いることができる。
上記光硬化性ドライフィルムの製造装置は、一般的に粘着剤製品を製造するためのフィルムコーターが使用できる。上記フィルムコーターとしては、例えば、コンマコーター、コンマリバースコーター、マルチコーター、ダイコーター、リップコーター、リップリバースコーター、ダイレクトグラビアコーター、オフセットグラビアコーター、3本ボトムリバースコーター、4本ボトムリバースコーター等が挙げられる。
本発明の光硬化性ドライフィルムから保護フィルムを剥離し、光硬化性樹脂層を基板に密着させ、露光し、露光後加熱処理(ポストエクスポジュアーベーク(以下、PEB))を行い、現像し、更に、必要に応じて後硬化してパターンを形成し、最終目的の電気・電子部品保護用皮膜が得られる。
撹拌機、温度計、窒素置換装置及び還流冷却器を具備した5Lフラスコ内に化合物(M−1)396.5gをトルエン1,668gに溶解後、化合物(M−4)859.2gを加え、60℃に加温した。その後、カーボン担持白金触媒(5質量%)2.2gを投入し、内部反応温度が65〜67℃に昇温したのを確認後、更に、3時間、90℃まで加温し、再び60℃まで冷却して、カーボン担持白金触媒(5質量%)2.2gを投入し、化合物(M−5)78.3gを1時間掛けてフラスコ内に滴下した。このときフラスコ内温度は、79℃まで上昇した。滴下終了後、更に、90℃で3時間熟成し、室温まで冷却し、メチルイソブチルケトン1,550gを加え、本反応溶液をフィルターにて加圧濾過することで白金触媒を取り除いた。更に、得られたシリコーン骨格含有高分子化合物溶液に純水700gを加え、撹拌、静置分液を行い、下層の水層を除去した。この分液水洗操作を6回繰り返し、シリコーン骨格含有高分子化合物溶液中の微量酸成分を取り除いた。このシリコーン骨格含有高分子化合物溶液中の溶剤を減圧留去すると共に、シクロペンタノンを2,000g添加して、固形分濃度60質量%のシクロペンタノンを主溶剤とするシリコーン骨格含有高分子化合物溶液(A−1)を得た。このシリコーン骨格含有高分子化合物溶液中のシリコーン骨格含有高分子化合物の分子量をGPCにより測定すると、ポリスチレン換算で重量平均分子量42,000であり、式(1)におけるaは0、bは1、cは0、dは0であった。また、b中におけるXの構造は(X−1)である。
撹拌機、温度計、窒素置換装置及び還流冷却器を具備した5Lフラスコ内に化合物(M−1)352.8g、化合物(M−3)90.0gをトルエン1,875gに溶解後、化合物(M−4)949.6g、化合物(M−5)6.1gを加え、60℃に加温した。その後、カーボン担持白金触媒(5質量%)2.2gを投入し、内部反応温度が65〜67℃に昇温したのを確認後、更に、3時間、90℃まで加温し、再び60℃まで冷却して、カーボン担持白金触媒(5質量%)2.2gを投入し、化合物(M−6)107.3gを1時間かけてフラスコ内に滴下した。このときフラスコ内温度は、79℃まで上昇した。滴下終了後、更に、90℃で3時間熟成し、室温まで冷却し、メチルイソブチルケトン1,700gを加え、本反応溶液をフィルターにて加圧濾過することで白金触媒を取り除いた。更に、得られたシリコーン骨格含有高分子化合物溶液に純水760gを加えて撹拌、静置分液を行い、下層の水層を除去した。この分液水洗操作を6回繰り返し、シリコーン骨格含有高分子化合物溶液中の微量酸成分を取り除いた。このシリコーン骨格含有高分子化合物溶液中の溶剤を減圧留去すると共に、シクロペンタノンを980g添加して、固形分濃度60質量%のシクロペンタノンを主溶剤とするシリコーン骨格含有高分子化合物溶液(A−2)を得た。このシリコーン骨格含有高分子化合物溶液中のシリコーン骨格含有高分子化合物の分子量をGPCにより測定すると、ポリスチレン換算で重量平均分子量64,000であり、式(1)におけるaは0.480、bは0.320、cは0.120、dは0.080であった。また、a、b中におけるXの構造は(X−1)であり、c、d中におけるYの構造は(Y−1)である。
撹拌機、温度計、窒素置換装置及び還流冷却器を具備した5Lフラスコ内に化合物(M−1)352.8g、化合物(M−2)116.1gをトルエン1,875gに溶解後、化合物(M−4)949.6g、化合物(M−5)6.1gを加え60℃に加温した。その後、カーボン担持白金触媒(5質量%)2.2gを投入し、内部反応温度が65〜67℃に昇温したのを確認後、更に、3時間、90℃まで加温し、再び60℃まで冷却してカーボン担持白金触媒(5質量%)2.2gを投入し、化合物(M−6)107.3gを1時間掛けてフラスコ内に滴下した。このとき、フラスコ内温度は、73℃まで上昇した。滴下終了後、更に、90℃で3時間熟成し、室温まで冷却し、メチルイソブチルケトン1,700gを加え、本反応溶液をフィルターにて加圧濾過することで白金触媒を取り除いた。更に、得られたシリコーン骨格含有高分子化合物溶液に純水760gを加え、撹拌、静置分液を行い、下層の水層を除去した。この分液水洗操作を6回繰り返し、ポリマー溶液中の微量酸成分を取り除いた。このシリコーン骨格含有高分子化合物溶液中の溶剤を減圧留去すると共に、シクロペンタノンを2,250g添加して、固形分濃度60質量%のシクロペンタノンを主溶剤とするシリコーン骨格含有高分子化合物溶液(A−3)を得た。このシリコーン骨格含有高分子化合物溶液中のシリコーン骨格含有高分子化合物の分子量をGPCにより測定すると、ポリスチレン換算で重量平均分子量55,000であり、式(1)におけるaは0.486、bは0.314、cは0.114、dは0.086であった。また、a、b中におけるXの構造は(X−1)であり、c、d中におけるYの構造は(Y−2)である。
撹拌機、温度計、窒素置換装置及び還流冷却器を具備した5Lフラスコ内に化合物(M−1)396.5gをトルエン1,550gに溶解後、化合物(M−4)859.2gを加え60℃に加温した。その後、カーボン担持白金触媒(5質量%)2.2gを投入し、内部反応温度が65〜67℃に昇温したのを確認後、更に、3時間、90℃まで加温し、再び60℃まで冷却してカーボン担持白金触媒(5質量%)2.2gを投入し、化合物(M−6)115.2gを1時間掛けてフラスコ内に滴下した。このとき、フラスコ内温度は、78℃まで上昇した。滴下終了後、更に、90℃で10時間熟成し、室温まで冷却し、メチルイソブチルケトン1,700gを加え、本反応溶液をフィルターにて加圧濾過することで白金触媒を取り除いた。更に、得られたシリコーン骨格含有高分子化合物溶液に純水700gを加え、撹拌、静置分液を行い、下層の水層を除去した。この分液水洗操作を6回繰り返し、ポリマー溶液中の微量酸成分を取り除いた。このシリコーン骨格含有高分子化合物溶液中の溶剤を減圧留去すると共に、シクロペンタノンを832g添加して、固形分濃度60質量%のシクロペンタノンを主溶剤とするシリコーン骨格含有高分子化合物溶液(A−4)を得た。このシリコーン骨格含有高分子化合物溶液中のシリコーン骨格含有高分子化合物の分子量をGPCにより測定すると、ポリスチレン換算で重量平均分子量80,000であり、式(1)におけるaは0.670、bは0.330、cは0、dは0であった。また、a、b中におけるXの構造は(X−1)である。
フィルムコーターとしてダイコーター、支持フィルムとしてポリエチレンテレフタレートフィルム(厚さ38μm)を用いて、光硬化性樹脂組成物1を上記支持フィルム上に3種類の塗布厚みで塗布した。次いで、100℃に設定された熱風循環オーブン(長さ4m)を5分間で通過させることにより、支持フィルム上に3種類の膜厚の光硬化性樹脂層を形成した。そして、上記光硬化性樹脂層それぞれの膜厚が10μm(フィルム例1−1)、25μm(フィルム例1−2)及び100μm(フィルム例1−3)であった。更に、上記光硬化性樹脂層の上から、保護フィルムとしてポリエチレンフィルム(厚さ50μm)を用いて、上記保護フィルムをラミネートロールを用いて圧力1MPaにて貼り合わせて、光硬化性ドライフィルムを作製した。なお、光硬化性樹脂組成物2〜4についても、光硬化性樹脂組成物1と同様に、各光硬化性樹脂層の膜厚が10μm(フィルム例2−1、3−1、4−1)、25μm(フィルム例2−2、3−2、4−2)及び100μm(フィルム例2−3、3−3、4−3)となるように、光硬化性ドライフィルムを作製した。つまり、合計12種類の光硬化性ドライフィルムを作製した。
ドイツHAAKE製レオメーター(MARS II)を用いて、パラレルプレート間に光硬化性樹脂層の膜厚が0.5〜1.0mmになるように挟み、昇温しながら周波数1Hzでずり応力を加えて測定した。なお、上記光硬化性樹脂層としての温度に対する挙動が、上記膜厚0.5〜1.0mm及び膜厚10〜100μmが同様であるとの前提で、上記MARS IIの測定精度の便宜上粘性率測定には上記膜厚0.5〜1.0mmを用いた。その測定値を表2に示す。
表2に示す通り、上記光硬化性樹脂層の流動性は良好であった。
開口径が10〜100μm(10μm刻み)及び深さが10〜120μm(10μm刻み)の円形孔がそれぞれ200個形成された、6インチシリコンウエハーを用意した。上記12種類の光硬化性ドライフィルムについて、その保護フィルムを剥離し、(株)タカトリ製の真空ラミネーター(製品名:TEAM−100RF)を用いて、真空チャンバー内を真空度100Paに設定し、表3に示した温度条件で支持フィルム上の光硬化性樹脂層を上記基板に密着させた。常圧に戻した後、上記基板を25℃に冷却して上記真空ラミネーターから取り出し、支持フィルムを剥離した。
次に、ズースマイクロテック(株)製のマスクアライナー(製品名:MA−8)を使って、表3記載の露光量(波長405nm)でブロードバンド光を上記基板に照射した。次いで、上記基板を130℃で3分間露光後加熱(PEB)して冷却した。その後、イソプロピルアルコール(IPA)を用いて5分間上記基板のスプレー現像を行った。次いで、オーブンを用いて180℃で2時間、窒素パージしながら後硬化した。そして、得られた基板をダイシングして円形孔の断面を出し、走査型電子顕微鏡(SEM)を用いて上記円形孔の断面を観察し、欠陥の有無を評価した。その結果を表3に示す。
表3に示す通り、すべて欠陥なく充填されており、電気・電子部品保護用皮膜としての埋め込み性能は良好であった。
上記膜厚25μmで作製された4種類の光硬化性ドライフィルムについて、その保護フィルムを剥離し、支持フィルム上の光硬化性樹脂層を、100℃の温度条件で、JIS K 6249に規定される基板に密着させた。そして、上記基板を室温に冷却して、支持フィルムを剥離した。
次に、上記マスクアライナーを使って、露光量750mJ/cm2(波長405nm)であるブロードバンド光を、石英製フォトマスクを介して、上記基板に照射した。次いで、上記基板を130℃で3分間PEBして冷却した。その後、IPAを用いて5分間上記基板のスプレー現像を行った。次いで、オーブンを用いて180℃で2時間、窒素パージしながら後硬化し、絶縁破壊強さ測定用の基板を作製した。そして、JIS K 6249に規定される測定方法に準じて、絶縁破壊強さを測定した。その結果を表4に示す。
表4に示す通り、電気・電子部品保護用皮膜としての電気特性はすべて良好であった。
上記膜厚25μmで作製された4種類の光硬化性ドライフィルムについて、その保護フィルムを剥離し、上記真空ラミネーターを用いて、真空チャンバー内を真空度100Paに設定し、100℃の温度条件で支持フィルム上の光硬化性樹脂層を無処理の6インチシリコンウエハーに密着させた。常圧に戻した後、上記基板を25℃に冷却して上記真空ラミネーターから取り出し、支持フィルムを剥離した。
次に、上記マスクアライナーを使って、露光量750mJ/cm2(波長405nm)であるブロードバンド光を、石英製フォトマスクを介して、上記基板に照射した。次いで、上記基板を130℃で3分間PEBして冷却した。その後、IPAを用いて5分間上記基板のスプレー現像を行った。次いで、オーブンを用いて180℃で2時間、窒素パージしながら後硬化し、直径300μm、高さ25μmのポストパターン硬化皮膜を得た。上記ポストパターン硬化皮膜を、イギリスDage製ボンドテスター(製品名:Dage series 4000−PXY)を用いて、基板からのパターン硬化皮膜剥離時にかかる抵抗力により、初期の密着性を評価した。測定条件は、測定スピード50.0μm/sec及び測定高さ3.0μmであった。
図1は密着性測定方法を示す説明図である。なお、図中1はシリコン(Si)基板、2はポストパターン硬化皮膜、3はボンドテスターの測定治具であり、4は測定治具の移動方向を示す。得られた数値は15点測定の平均値であり、数値が高いほどポストパターン硬化皮膜の基板に対する密着性が高い。
更に、基板上のポストパターン硬化皮膜にソルダーフラックス液を塗布し、220℃で30秒加熱し、冷却後純水で洗浄し、室温で2時間乾燥したポストパターン硬化皮膜について、上記ボンドテスターを用いて、上記基板からのパターン剥離時にかかる抵抗力により、初期と同様に劣化後の密着性を評価した。
なお、4種類の光硬化性ドライフィルムについて、初期の数値を比較することにより密着性を評価し、初期から劣化後へ数値が低下する挙動をそれぞれ比較することにより、密着性と共にソルダーフラックス液に対する薬品耐性も評価した。その結果を表4に示す。
表4に示す通り、電気・電子部品保護用皮膜としての密着性は良好であった。
上記膜厚25μmで作製した4種類の光硬化性ドライフィルムについて、その保護フィルムを剥離し、上記真空ラミネーターを用いて、真空チャンバー内を真空度100Paに設定し、100℃の温度条件で支持フィルム上の光硬化性樹脂層を、上記埋め込み特性に用いた基板に密着させた。常圧に戻した後、上記基板を25℃に冷却して上記真空ラミネーターから取り出し、支持フィルムを剥離した。
次に、上記マスクアライナーを使って、露光量750mJ/cm2(波長405nm)であるブロードバンド光を、石英製フォトマスクを介して、上記基板に照射した。次いで、上記基板を130℃で3分間PEBして冷却した。その後、IPAを用いて5分間上記基板のスプレー現像を行った。次いで、オーブンを用いて180℃で2時間、窒素パージしながら後硬化した。
この硬化皮膜が形成された基板を、−55〜+150℃を1サイクルとする温度サイクル試験機に投入し、上記硬化皮膜中のクラック発生の有無について1,000サイクルまで調査した。その結果を表4に示す。
表4に示す通り、電気・電子部品保護用皮膜としてのクラック耐性は良好であった。
上記膜厚25μmで作製した4種類の光硬化性ドライフィルムについて、その保護フィルムを剥離し、上記真空ラミネーターを用いて、真空チャンバー内を真空度100Paに設定し、100℃の温度条件で支持フィルム上の光硬化性樹脂層を無処理の6インチシリコンウエハーに密着させた。常圧に戻した後、上記基板を25℃に冷却して上記真空ラミネーターから取り出し、支持フィルムを剥離した。
次に、上記マスクアライナーを使って、露光量750mJ/cm2(波長405nm)であるブロードバンド光を、石英製フォトマスクを介して、上記基板に照射した。次いで、上記基板を130℃で3分間PEBして冷却した。その後、IPAを用いて5分間上記基板のスプレー現像を行った。次いで、オーブンを用いて180℃で2時間、窒素パージしながら後硬化し、15mm×15mmの正方形パターン硬化皮膜を得た。
そして、上記基板をNMP中に室温で1時間浸漬した後、膜厚変化、外観を調査し、剥離液耐性を評価した。その結果を表4に示す。
表4に示す通り、電気・電子部品保護用皮膜としての剥離液耐性はすべて良好であった。
2 直径300μm×高さ25μmのポストパターン硬化皮膜
3 ボンドテスターの測定治具
4 測定治具の移動方向
Claims (11)
- 膜厚10〜100μmである光硬化性樹脂層が、支持フィルム及び保護フィルムで挟まれた構造を有する光硬化性ドライフィルムであり、温度80〜120℃における上記光硬化性樹脂層の粘性率が10〜5,000Pa・sである光硬化性ドライフィルムであって、上記光硬化性樹脂層の形成に用いられる光硬化性樹脂組成物が、下記(A)〜(D)成分を含有することを特徴とする光硬化性ドライフィルム。
(A)下記一般式(1)で示される繰り返し単位を有する重量平均分子量が3,000〜500,000のシリコーン骨格含有高分子化合物、
(式中、R1〜R4は同一でも異なっていてもよい炭素数1〜8の1価炭化水素基を示す。mは1〜100の整数である。a、b、c、dは0又は正数であり、かつ、a、b、c、dは同時に0になることがない。但し、a+b+c+d=1である。更に、X、Yはそれぞれ下記一般式(2)又は一般式(3)で示される2価の有機基である。)
(式中、Zは
のいずれかより選ばれる2価の有機基であり、nは0又は1である。R5及びR6はそれぞれ炭素数1〜4のアルキル基又はアルコキシ基であり、相互に異なっていても同一でもよい。kは0、1、2のいずれかである。)
(式中、Vは
のいずれかより選ばれる2価の有機基であり、pは0又は1である。R7及びR8はそれぞれ炭素数1〜4のアルキル基又はアルコキシ基であり、相互に異なっていても同一でもよい。hは0、1、2のいずれかである。)
(B)ホルマリン又はホルマリン−アルコールにより変性されたアミノ縮合物、1分子中に平均して2個以上のメチロール基又はアルコキシメチロール基を有するフェノール化合物から選ばれる1種又は2種以上の架橋剤、
(C)波長190〜500nmの光によって分解し、酸を発生する光酸発生剤、
(D)溶剤 - 式(1)において、Xが式(2)で示される2価の有機基、Yが式(3)で示される2価の有機基である請求項1記載の光硬化性ドライフィルム。
- 式(1)において、a=1又はb=1、c=0、d=0である請求項1又は2記載の光硬化性ドライフィルム。
- 式(1)において、0.2≦a≦0.8、0.2≦b≦0.8、c=0、d=0である請求項1又は2記載の光硬化性ドライフィルム。
- 式(1)において、0.3≦a≦0.7、0.2≦b≦0.5、0<c≦0.2、0<d≦0.2である請求項1又は2記載の光硬化性ドライフィルム。
- 開口幅が10〜100μmであり、かつ、深さが10〜120μmである溝及び/又は孔を有する基板に請求項1〜5のいずれか1項記載の光硬化性ドライフィルムの光硬化性樹脂組成物の硬化物層が積層されてなる積層体。
- (i)支持フィルム上に下記(A)〜(D)成分を含有する光硬化性樹脂組成物を連続的に塗布する工程、
(A)下記一般式(1)で示される繰り返し単位を有する重量平均分子量が3,000〜500,000のシリコーン骨格含有高分子化合物、
(式中、R1〜R4は同一でも異なっていてもよい炭素数1〜8の1価炭化水素基を示す。mは1〜100の整数である。a、b、c、dは0又は正数であり、かつ、a、b、c、dは同時に0になることがない。但し、a+b+c+d=1である。更に、X、Yはそれぞれ下記一般式(2)又は一般式(3)で示される2価の有機基である。)
(式中、Zは
のいずれかより選ばれる2価の有機基であり、nは0又は1である。R5及びR6はそれぞれ炭素数1〜4のアルキル基又はアルコキシ基であり、相互に異なっていても同一でもよい。kは0、1、2のいずれかである。)
(式中、Vは
のいずれかより選ばれる2価の有機基であり、pは0又は1である。R7及びR8はそれぞれ炭素数1〜4のアルキル基又はアルコキシ基であり、相互に異なっていても同一でもよい。hは0、1、2のいずれかである。)
(B)ホルマリン又はホルマリン−アルコールにより変性されたアミノ縮合物、1分子中に平均して2個以上のメチロール基又はアルコキシメチロール基を有するフェノール化合物から選ばれる1種又は2種以上の架橋剤、
(C)波長190〜500nmの光によって分解し、酸を発生する光酸発生剤、
(D)溶剤
(ii)上記光硬化性樹脂組成物を連続的に乾燥させて、上記支持フィルム上に上記光硬化性樹脂層を形成する工程、
(iii)更に、上記光硬化性樹脂層上に上記保護フィルムを貼り合わせる工程
を含む請求項1〜5のいずれか1項記載の光硬化性ドライフィルムの製造方法。 - (i)請求項1〜5のいずれか1項記載の光硬化性ドライフィルムから保護フィルムを剥離することにより露出した光硬化性樹脂層を基板に密着させる工程、
(ii)上記支持フィルムを介してもしくは上記支持フィルムを剥離した状態で、フォトマスクを介して波長190〜500nmの光で露光する工程、
(iii)露光後の加熱処理を行う工程、
(iv)現像液にて現像する工程
を含むことを特徴とするパターン形成方法。 - 更に、(v)現像によりパターン形成された皮膜を、温度100〜250℃において後硬化する工程を含む請求項8記載のパターン形成方法。
- 基板が、開口幅が10〜100μmであり、かつ、深さが10〜120μmである溝及び/又は孔を有する基板である請求項8又は9記載のパターン形成方法。
- 請求項8又は9記載のパターン形成方法により得られた硬化皮膜からなる電気・電子部品保護用皮膜。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010275539A JP5459196B2 (ja) | 2009-12-15 | 2010-12-10 | 光硬化性ドライフィルム、その製造方法、パターン形成方法及び電気・電子部品保護用皮膜 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009283670 | 2009-12-15 | ||
JP2009283670 | 2009-12-15 | ||
JP2010275539A JP5459196B2 (ja) | 2009-12-15 | 2010-12-10 | 光硬化性ドライフィルム、その製造方法、パターン形成方法及び電気・電子部品保護用皮膜 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011145664A true JP2011145664A (ja) | 2011-07-28 |
JP5459196B2 JP5459196B2 (ja) | 2014-04-02 |
Family
ID=44143264
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010275539A Active JP5459196B2 (ja) | 2009-12-15 | 2010-12-10 | 光硬化性ドライフィルム、その製造方法、パターン形成方法及び電気・電子部品保護用皮膜 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8729148B2 (ja) |
EP (1) | EP2364847B1 (ja) |
JP (1) | JP5459196B2 (ja) |
KR (1) | KR101499598B1 (ja) |
TW (1) | TWI524149B (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20130065613A (ko) * | 2011-12-09 | 2013-06-19 | 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 | 화학 증폭 네가티브형 레지스트 조성물, 광경화성 드라이 필름, 그 제조 방법, 패턴 형성 방법, 및 전기·전자 부품 보호용 피막 |
JP2013140338A (ja) * | 2011-12-09 | 2013-07-18 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 化学増幅ネガ型レジスト組成物、光硬化性ドライフィルム、その製造方法、パターン形成方法、及び電気・電子部品保護用皮膜 |
JP2014122275A (ja) * | 2012-12-21 | 2014-07-03 | Shin Etsu Chem Co Ltd | シリコーン骨格含有高分子化合物、ネガ型レジスト材料、光硬化性ドライフィルム、パターン形成方法及び電気・電子部品保護用皮膜 |
JP2014142458A (ja) * | 2013-01-23 | 2014-08-07 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 光硬化性樹脂組成物、光硬化性ドライフィルム、パターン形成方法、及び電気・電子部品保護用皮膜 |
EP2993521A1 (en) | 2014-09-08 | 2016-03-09 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Chemically amplified positive resist dry film, dry film laminate and method of preparing laminate |
KR20160138081A (ko) * | 2014-03-31 | 2016-12-02 | 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 | 반도체장치, 적층형 반도체장치, 봉지후 적층형 반도체장치, 및 이들의 제조방법 |
JP2017003707A (ja) * | 2015-06-08 | 2017-01-05 | 信越化学工業株式会社 | 光硬化性樹脂組成物及びこれを用いた光硬化性ドライフィルム |
JP2017002279A (ja) * | 2015-06-08 | 2017-01-05 | 信越化学工業株式会社 | 半導体装置、積層型半導体装置、封止後積層型半導体装置、及びこれらの製造方法 |
WO2021251063A1 (ja) | 2020-06-10 | 2021-12-16 | 信越化学工業株式会社 | ネガ型レジストフィルム積層体及びパターン形成方法 |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5413340B2 (ja) * | 2009-09-30 | 2014-02-12 | 信越化学工業株式会社 | エポキシ基含有高分子化合物、これを用いた光硬化性樹脂組成物、パターン形成方法及び電気・電子部品保護用皮膜 |
JP5691987B2 (ja) * | 2010-10-13 | 2015-04-01 | 信越化学工業株式会社 | 光硬化性樹脂組成物、そのドライフィルム、パターン形成方法及び電気・電子部品保護用皮膜 |
JP5512580B2 (ja) * | 2011-03-16 | 2014-06-04 | 信越化学工業株式会社 | フィルム状モールド材、モールドされた半導体ウエハ、及び半導体装置 |
KR101252063B1 (ko) | 2011-08-25 | 2013-04-12 | 한국생산기술연구원 | 알콕시실릴기를 갖는 에폭시 화합물, 이의 제조 방법, 이를 포함하는 조성물과 경화물 및 이의 용도 |
US9534075B2 (en) | 2011-11-01 | 2017-01-03 | Korea Institute Of Industrial Technology | Isocyanurate epoxy compound having alkoxysilyl group, method of preparing same, composition including same, cured product of the composition, and use of the composition |
WO2013137663A1 (ko) | 2012-03-14 | 2013-09-19 | 한국생산기술연구원 | 알콕시실릴기를 갖는 에폭시 화합물, 이를 포함하는 조성물, 경화물, 이의 용도 및 알콕시실릴기를 갖는 에폭시 화합물의 제조방법 |
EP2835373B1 (en) | 2012-04-02 | 2019-09-11 | Korea Institute of Industrial Technology | Epoxy compound having alkoxysilyl group, composition and hardened material comprising same, use for same, and production method for epoxy compound having alkoxysilyl group |
KR101863111B1 (ko) | 2012-07-06 | 2018-06-01 | 한국생산기술연구원 | 노볼락계 에폭시 화합물, 이의 제조 방법, 이를 포함하는 조성물, 경화물 및 이의 용도 |
JP6224509B2 (ja) * | 2013-05-14 | 2017-11-01 | 信越化学工業株式会社 | ウエハ用仮接着材料、それらを用いた仮接着用フィルム、及びウエハ加工体並びにそれらを使用した薄型ウエハの製造方法 |
JP6031059B2 (ja) | 2014-03-31 | 2016-11-24 | 信越化学工業株式会社 | 半導体装置、積層型半導体装置、封止後積層型半導体装置、及びこれらの製造方法 |
JP6352853B2 (ja) * | 2014-10-02 | 2018-07-04 | 信越化学工業株式会社 | シリコーン骨格含有高分子化合物及びその製造方法、化学増幅型ネガ型レジスト材料、光硬化性ドライフィルム及びその製造方法、パターン形成方法、積層体、及び基板 |
JP6613901B2 (ja) * | 2016-01-07 | 2019-12-04 | 信越化学工業株式会社 | エポキシ変性シリコーン樹脂及びその製造方法、硬化性組成物及び電子部品 |
JP6763293B2 (ja) * | 2016-01-07 | 2020-09-30 | 信越化学工業株式会社 | アリール化合物及びその製造方法 |
JP6534948B2 (ja) | 2016-02-26 | 2019-06-26 | 信越化学工業株式会社 | 半導体装置の製造方法、フリップチップ型半導体装置の製造方法、半導体装置及びフリップチップ型半導体装置 |
US20190169436A1 (en) | 2016-05-03 | 2019-06-06 | Dow Silicones Corporation | Silsesquioxane resin and silyl-anhydride composition |
KR20180137523A (ko) | 2016-05-03 | 2018-12-27 | 다우 실리콘즈 코포레이션 | 실세스퀴옥산 수지 및 옥사아민 조성물 |
CN109415513B (zh) | 2016-06-16 | 2022-02-25 | 美国陶氏有机硅公司 | 富含硅的倍半硅氧烷树脂 |
JP6616743B2 (ja) * | 2016-06-30 | 2019-12-04 | 信越化学工業株式会社 | シリコーン骨格含有高分子化合物、光硬化性樹脂組成物、光硬化性ドライフィルム、積層体、及びパターン形成方法 |
JP6866802B2 (ja) | 2017-08-09 | 2021-04-28 | 信越化学工業株式会社 | シリコーン骨格含有高分子化合物、感光性樹脂組成物、感光性樹脂皮膜、感光性ドライフィルム、積層体、及びパターン形成方法 |
JP6874584B2 (ja) | 2017-08-09 | 2021-05-19 | 信越化学工業株式会社 | 感光性樹脂組成物、感光性樹脂皮膜、感光性ドライフィルム、積層体、及びパターン形成方法 |
WO2019194208A1 (ja) * | 2018-04-04 | 2019-10-10 | 住友電工プリントサーキット株式会社 | フレキシブルプリント配線板用カバーフィルム及びフレキシブルプリント配線板 |
JP6870657B2 (ja) * | 2018-05-17 | 2021-05-12 | 信越化学工業株式会社 | 感光性樹脂組成物、感光性ドライフィルム、及びパターン形成方法 |
US11548985B2 (en) | 2018-11-28 | 2023-01-10 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Siloxane polymer containing isocyanuric acid and polyether skeletons, photosensitive resin composition, pattern forming process, and fabrication of opto-semiconductor device |
JP7056541B2 (ja) | 2018-12-19 | 2022-04-19 | 信越化学工業株式会社 | 感光性樹脂組成物、感光性ドライフィルム及びパターン形成方法 |
EP4001344A4 (en) * | 2019-07-16 | 2023-08-16 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | PHOTOSENSITIVE RESIN COMPOSITION, PHOTOSENSITIVE DRY FILM, LAMINATED PRODUCT AND PATTERN FORMING METHOD |
KR102394251B1 (ko) * | 2019-08-13 | 2022-05-03 | 삼성에스디아이 주식회사 | 감광성 수지 조성물, 이를 이용한 감광성 수지막, 컬러필터 및 디스플레이 장치 |
KR102232340B1 (ko) | 2019-11-15 | 2021-03-26 | 한국생산기술연구원 | 알콕시실릴기를 갖는 에폭시 수지의 조성물 및 이의 복합체 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11335464A (ja) * | 1998-05-22 | 1999-12-07 | Shin Etsu Chem Co Ltd | オルガノシロキサン系高分子化合物及び光硬化性樹脂組成物並びにパターン形成方法 |
JP2002088158A (ja) * | 2000-09-12 | 2002-03-27 | Shin Etsu Chem Co Ltd | オルガノシロキサン系高分子化合物及び光硬化性樹脂組成物並びにパターン形成方法及び基板保護用皮膜 |
JP2003122005A (ja) * | 2001-10-09 | 2003-04-25 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 光硬化性樹脂組成物、パターン形成方法及び基板保護用フィルム |
JP2004224856A (ja) * | 2003-01-21 | 2004-08-12 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 親水性基を有するオルガノシロキサン系高分子化合物及び光硬化性樹脂組成物並びにパターン形成方法及び基板保護用皮膜 |
JP2007256788A (ja) * | 2006-03-24 | 2007-10-04 | Fujifilm Corp | 感光性フィルム、永久パターン形成方法、及びプリント基板 |
JP2011094115A (ja) * | 2009-09-30 | 2011-05-12 | Shin-Etsu Chemical Co Ltd | エポキシ基含有高分子化合物、これを用いた光硬化性樹脂組成物、パターン形成方法及び電気・電子部品保護用皮膜 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3220972A (en) | 1962-07-02 | 1965-11-30 | Gen Electric | Organosilicon process using a chloroplatinic acid reaction product as the catalyst |
US3159662A (en) | 1962-07-02 | 1964-12-01 | Gen Electric | Addition reaction |
US3159601A (en) | 1962-07-02 | 1964-12-01 | Gen Electric | Platinum-olefin complex catalyzed addition of hydrogen- and alkenyl-substituted siloxanes |
US3775452A (en) | 1971-04-28 | 1973-11-27 | Gen Electric | Platinum complexes of unsaturated siloxanes and platinum containing organopolysiloxanes |
US4994400A (en) * | 1989-01-27 | 1991-02-19 | Tektronix, Inc. | Method of fabricating a semiconductor device using a tri-layer structure and conductive sidewalls |
JP2003048989A (ja) * | 2001-08-09 | 2003-02-21 | Nippon Unicar Co Ltd | ジアルケニルジエポキシビスフェノール−ポリシロキサン交互共重合体又はその誘導体及びそれを配合した電子材料用エポキシ樹脂組成物 |
JP4336999B2 (ja) | 2007-01-31 | 2009-09-30 | 信越化学工業株式会社 | シルフェニレン骨格含有高分子化合物及び光硬化性樹脂組成物並びにパターン形成方法及び基板回路保護用皮膜 |
JP2009200315A (ja) | 2008-02-22 | 2009-09-03 | Hitachi Ltd | 半導体装置の製造方法 |
JP5373696B2 (ja) * | 2010-05-07 | 2013-12-18 | 信越化学工業株式会社 | 新規シルフェニレン骨格含有シリコーン型高分子化合物及びその製造方法 |
JP5373736B2 (ja) * | 2010-10-28 | 2013-12-18 | 信越化学工業株式会社 | 接着剤組成物及び接着剤シート、半導体装置保護用材料、及び半導体装置 |
JP5512580B2 (ja) * | 2011-03-16 | 2014-06-04 | 信越化学工業株式会社 | フィルム状モールド材、モールドされた半導体ウエハ、及び半導体装置 |
-
2010
- 2010-12-10 JP JP2010275539A patent/JP5459196B2/ja active Active
- 2010-12-14 TW TW099143745A patent/TWI524149B/zh active
- 2010-12-14 US US12/967,163 patent/US8729148B2/en active Active
- 2010-12-15 EP EP10252117.6A patent/EP2364847B1/en active Active
- 2010-12-15 KR KR1020100128214A patent/KR101499598B1/ko active IP Right Grant
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11335464A (ja) * | 1998-05-22 | 1999-12-07 | Shin Etsu Chem Co Ltd | オルガノシロキサン系高分子化合物及び光硬化性樹脂組成物並びにパターン形成方法 |
JP2002088158A (ja) * | 2000-09-12 | 2002-03-27 | Shin Etsu Chem Co Ltd | オルガノシロキサン系高分子化合物及び光硬化性樹脂組成物並びにパターン形成方法及び基板保護用皮膜 |
JP2003122005A (ja) * | 2001-10-09 | 2003-04-25 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 光硬化性樹脂組成物、パターン形成方法及び基板保護用フィルム |
JP2004224856A (ja) * | 2003-01-21 | 2004-08-12 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 親水性基を有するオルガノシロキサン系高分子化合物及び光硬化性樹脂組成物並びにパターン形成方法及び基板保護用皮膜 |
JP2007256788A (ja) * | 2006-03-24 | 2007-10-04 | Fujifilm Corp | 感光性フィルム、永久パターン形成方法、及びプリント基板 |
JP2011094115A (ja) * | 2009-09-30 | 2011-05-12 | Shin-Etsu Chemical Co Ltd | エポキシ基含有高分子化合物、これを用いた光硬化性樹脂組成物、パターン形成方法及び電気・電子部品保護用皮膜 |
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20130065613A (ko) * | 2011-12-09 | 2013-06-19 | 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 | 화학 증폭 네가티브형 레지스트 조성물, 광경화성 드라이 필름, 그 제조 방법, 패턴 형성 방법, 및 전기·전자 부품 보호용 피막 |
JP2013122479A (ja) * | 2011-12-09 | 2013-06-20 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 化学増幅ネガ型レジスト組成物、光硬化性ドライフィルム、その製造方法、パターン形成方法、及び電気・電子部品保護用皮膜 |
JP2013140338A (ja) * | 2011-12-09 | 2013-07-18 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 化学増幅ネガ型レジスト組成物、光硬化性ドライフィルム、その製造方法、パターン形成方法、及び電気・電子部品保護用皮膜 |
US9158191B2 (en) | 2011-12-09 | 2015-10-13 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Chemically amplified negative resist composition, photo-curable dry film, making method, pattern forming process, and electric/electronic part protecting film |
KR101886767B1 (ko) | 2011-12-09 | 2018-08-08 | 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 | 화학 증폭 네가티브형 레지스트 조성물, 광경화성 드라이 필름, 그 제조 방법, 패턴 형성 방법, 및 전기·전자 부품 보호용 피막 |
JP2014122275A (ja) * | 2012-12-21 | 2014-07-03 | Shin Etsu Chem Co Ltd | シリコーン骨格含有高分子化合物、ネガ型レジスト材料、光硬化性ドライフィルム、パターン形成方法及び電気・電子部品保護用皮膜 |
JP2014142458A (ja) * | 2013-01-23 | 2014-08-07 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 光硬化性樹脂組成物、光硬化性ドライフィルム、パターン形成方法、及び電気・電子部品保護用皮膜 |
KR20160138081A (ko) * | 2014-03-31 | 2016-12-02 | 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 | 반도체장치, 적층형 반도체장치, 봉지후 적층형 반도체장치, 및 이들의 제조방법 |
KR102338029B1 (ko) * | 2014-03-31 | 2021-12-13 | 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 | 반도체장치, 적층형 반도체장치, 봉지후 적층형 반도체장치, 및 이들의 제조방법 |
KR20160030062A (ko) | 2014-09-08 | 2016-03-16 | 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 | 화학 증폭 포지티브형 레지스트 드라이 필름 및 드라이 필름 적층체 및 그 제조 방법 |
US10007181B2 (en) | 2014-09-08 | 2018-06-26 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Chemically amplified positive resist dry film, dry film laminate and method of preparing laminate |
EP2993521A1 (en) | 2014-09-08 | 2016-03-09 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Chemically amplified positive resist dry film, dry film laminate and method of preparing laminate |
JP2017003707A (ja) * | 2015-06-08 | 2017-01-05 | 信越化学工業株式会社 | 光硬化性樹脂組成物及びこれを用いた光硬化性ドライフィルム |
JP2017002279A (ja) * | 2015-06-08 | 2017-01-05 | 信越化学工業株式会社 | 半導体装置、積層型半導体装置、封止後積層型半導体装置、及びこれらの製造方法 |
US9971242B2 (en) | 2015-06-08 | 2018-05-15 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Photo-curable resin composition and photo-curable dry film using the same |
WO2021251063A1 (ja) | 2020-06-10 | 2021-12-16 | 信越化学工業株式会社 | ネガ型レジストフィルム積層体及びパターン形成方法 |
KR20230022947A (ko) | 2020-06-10 | 2023-02-16 | 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 | 네거티브형 레지스트 필름 적층체 및 패턴 형성 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110143092A1 (en) | 2011-06-16 |
TW201137523A (en) | 2011-11-01 |
KR20110068928A (ko) | 2011-06-22 |
US8729148B2 (en) | 2014-05-20 |
TWI524149B (zh) | 2016-03-01 |
EP2364847B1 (en) | 2015-07-22 |
KR101499598B1 (ko) | 2015-03-06 |
EP2364847A1 (en) | 2011-09-14 |
JP5459196B2 (ja) | 2014-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5459196B2 (ja) | 光硬化性ドライフィルム、その製造方法、パターン形成方法及び電気・電子部品保護用皮膜 | |
JP5942859B2 (ja) | シリコーン骨格含有高分子化合物、樹脂組成物、光硬化性ドライフィルム | |
JP5846110B2 (ja) | 化学増幅ネガ型レジスト組成物、光硬化性ドライフィルム、その製造方法、パターン形成方法、及び電気・電子部品保護用皮膜 | |
JP6616743B2 (ja) | シリコーン骨格含有高分子化合物、光硬化性樹脂組成物、光硬化性ドライフィルム、積層体、及びパターン形成方法 | |
JP5413340B2 (ja) | エポキシ基含有高分子化合物、これを用いた光硬化性樹脂組成物、パターン形成方法及び電気・電子部品保護用皮膜 | |
JP6194862B2 (ja) | シリコーン骨格含有高分子化合物、ネガ型レジスト材料、光硬化性ドライフィルム、パターン形成方法及び電気・電子部品保護用皮膜 | |
KR102290698B1 (ko) | 광경화성 수지 조성물 및 이를 사용한 광경화성 드라이 필름 | |
JP6468137B2 (ja) | 化学増幅型ネガ型レジスト材料、光硬化性ドライフィルム及びその製造方法、パターン形成方法並びに電気・電子部品保護用皮膜 | |
JP6352853B2 (ja) | シリコーン骨格含有高分子化合物及びその製造方法、化学増幅型ネガ型レジスト材料、光硬化性ドライフィルム及びその製造方法、パターン形成方法、積層体、及び基板 | |
JP5754363B2 (ja) | 化学増幅ネガ型レジスト組成物、光硬化性ドライフィルム、その製造方法、パターン形成方法、及び電気・電子部品保護用皮膜 | |
KR102127477B1 (ko) | 실리콘 골격 함유 고분자 화합물, 화학증폭형 네가티브형 레지스트재료, 광경화성 드라이필름 및 그 제조방법, 패턴 형성방법, 적층체, 기판, 및 반도체장치 | |
JP5876450B2 (ja) | 高分子化合物、化学増幅型ネガ型レジスト材料、光硬化性ドライフィルム及びその製造方法、積層体、及びパターン形成方法 | |
JP2019031629A (ja) | シリコーン骨格含有高分子化合物、感光性樹脂組成物、感光性樹脂皮膜、感光性ドライフィルム、積層体、及びパターン形成方法 | |
JP2014122276A (ja) | アダマンタン骨格含有化合物、シリコーン骨格含有高分子化合物、ネガ型レジスト材料、光硬化性ドライフィルム、パターン形成方法及び電気・電子部品保護用皮膜 | |
JP5895833B2 (ja) | シリコーン骨格含有高分子化合物、ネガ型レジスト材料、光硬化性ドライフィルム、パターン形成方法及び電気・電子部品保護用皮膜 | |
JP5900318B2 (ja) | ジアリル基含有ヒドロキシフェニル誘導体、シリコーン骨格含有高分子化合物、ネガ型レジスト材料、光硬化性ドライフィルム、パターン形成方法及び電気・電子部品保護用皮膜 | |
JP5942936B2 (ja) | シリコーン骨格含有高分子化合物、化学増幅型ネガ型レジスト材料、光硬化性ドライフィルム及びパターン形成方法 | |
KR20130087430A (ko) | 실리콘 골격 함유 고분자 화합물, 수지 조성물, 광경화성 드라이 필름 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131217 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131230 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5459196 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |