JP2011132271A - 衣料用液体洗浄剤組成物 - Google Patents

衣料用液体洗浄剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2011132271A
JP2011132271A JP2009290029A JP2009290029A JP2011132271A JP 2011132271 A JP2011132271 A JP 2011132271A JP 2009290029 A JP2009290029 A JP 2009290029A JP 2009290029 A JP2009290029 A JP 2009290029A JP 2011132271 A JP2011132271 A JP 2011132271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
component
carbon atoms
acid
clothing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009290029A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5642383B2 (ja
Inventor
Hirohiko Hanada
弘彦 花田
Hitoshi Ishizuka
仁 石塚
Toshio Miyake
登志夫 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2009290029A priority Critical patent/JP5642383B2/ja
Publication of JP2011132271A publication Critical patent/JP2011132271A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5642383B2 publication Critical patent/JP5642383B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

【課題】比較的アルキレンオキシ基の平均付加モル数が多いポリエーテル型非イオン界面活性剤を主洗浄成分としても油汚れに対して高い洗浄力を有し、衣類の風合いを改善することができる衣料用液体洗浄剤組成物を提供する。
【解決手段】(a)特定一般式で示されるポリオキシエチレン・ポリオキシアルキレンアルキルエーテル等の非イオン界面活性剤、(b)炭素数12〜18の脂肪酸又はその塩、(c)特定のアルカノールアミン、(d)キレート剤、及び水を、それぞれ特定範囲で含有し、25℃におけるpHが6〜8である衣料用液体洗浄剤組成物であって、金属の含有量が0.5質量%以下である、衣料用液体洗浄剤組成物。
【選択図】なし

Description

本発明は、衣料用液体洗浄剤組成物に関する。
一般に衣類などの衣料用洗浄剤に用いられる界面活性剤は、非特許文献1の312頁、表(6)、「洗浄剤関係」に記載されているようにHLBが13程度(エチレンオキシ基の平均付加モル数が8のポリオキシエチレンラウリルエーテル型非イオン界面活性剤が代表的な例)の比較的親油性の界面活性剤が用いられる。これは油汚れなどに対して高い洗浄力を付与する目的からである。
一方、衣料用液体洗浄剤に、洗浄力に加えて衣料に風合いを付与する技術として、液体洗浄剤に変性シリコーンや陽イオン界面活性剤を併用することが知られている。
特許文献1には、プロピレンオキサイドとエチレンオキサイドの平均付加モル数が特定範囲にあるポリオキシアルキレンアルキルエーテル型非イオン界面活性剤と陽イオン界面活性剤を用いることで洗浄力と柔軟性に関する衣料用液体洗浄剤組成物が開示されている。また特許文献2及び特許文献3には、特定の非イオン界面活性剤と陽イオン界面活性剤を含む特定条件の液体洗浄剤が、例えば衣料の汚れに直接塗布使用することで、泥汚れ洗浄力や皮脂汚れ洗浄力を向上させることが開示されている。
また、特許文献4、特許文献5には、エチレンオキサイドの平均付加モル数が特定範囲にあるポリオキシアルキレンアルキルエーテル型非イオン界面活性剤と、脂肪酸塩(特許文献4)あるいはモノカルボン酸又はその塩(特許文献5)とを併用することが記載されている。
特開平9−255989号公報 特開2001−187900号公報 特開2000−128757号公報 特開平9−255987号公報、 特開2004−210961号公報 界面活性剤便覧 産業図書株式会社発行 昭和47年7月30日 第7刷
しかしながら、変性シリコーンは経済面から実用的ではなく、また変性の程度や変性基を選択する必要がある。また陽イオン界面活性剤は洗浄力を低下させたり、或いは再汚染を招く恐れがあり、主界面活性剤の種類や配合比率等が特定されるなどの制約がある。
また、通常、エチレンオキシ基の付加モル数が比較的多い非イオン界面活性剤は、特にはHLBが14.8以上(エチレンオキシ基の平均付加モル数が14以上のポリオキシエチレンラウリルエーテル型非イオン界面活性剤が代表的な例)の非イオン界面活性剤は、洗濯の際に水に希釈して使用するような場合、汚れに対する作用よりも洗浄液媒体へ分散する傾向が強く、その結果、襟汚れのような油汚れに対してほとんど効果が発揮されないという課題がある。
特許文献1〜5で使用可能としているポリオキシアルキレンアルキルエーテルのうち、アルキレンオキシ基の付加モル数が比較的大きいものは、親油性がより高いことから油汚れ洗浄力の向上が期待でき、一方で、変性シリコーンや陽イオン界面活性剤による洗浄力や風合いの改善とは異なる観点からの改良技術を提供できる可能性があると考えられるが、引用文献1〜5を含め、アルキレンオキシ基の付加モル数が比較的多いポリオキシアルキレンアルキルエーテルの洗浄力や風合い改善効果を十分に引き出す組成は未だ見出されておらず、この界面活性剤を用いて油汚れに対する高い洗浄力と衣料の風合い改善の両方に満足できる効果を示す技術を実現するに至っていないのが現状である。
本発明の課題は、比較的アルキレンオキシ基の平均付加モル数が多いポリエーテル型非イオン界面活性剤を主洗浄成分としても油汚れに対して高い洗浄力を有し、衣類の風合いを改善することができる衣料用液体洗浄剤組成物を提供することにある。
本発明者らは、アルキレンオキシ基の平均付加モル数の比較的多いポリエーテル型非イオン界面活性剤を主界面活性剤組成物とする衣料用液体洗浄剤組成物のpHを中性付近とし、脂肪酸をあえて塩ではなく、油に近い酸型の状態で使用することに加え、金属を制限することで、洗濯時の衣料の洗浄性に優れるだけでなく、更には従来のシリコーンや陽イオン界面活性剤を実質的に含有しない場合でも、風合い付与に好適な衣料用の液体洗浄剤組成物が得られることを見出た。
本発明は、(a)下記一般式(1)で表される非イオン界面活性剤〔以下、(a)成分という〕を25〜60質量%、(b)炭素数12〜18の脂肪酸又はその塩〔以下、(b)成分という〕を酸構造とみなして0.3〜10質量%、(c)窒素原子に結合する有機基のうち、1〜3つが炭素数2〜4のアルカノール基であり、残りが水素原子又は炭素数1〜4のアルキル基であるアルカノールアミン〔以下、(c)成分という〕を0.05〜6質量%、(d)キレート剤〔以下、(d)成分という〕を0〜0.4質量%及び水を含有し、25℃におけるpHが6〜8である衣料用液体洗浄剤組成物であって、金属の含有量が0.5質量%以下である、衣料用液体洗浄剤組成物に関する。
1(CO)lO−[(C24O)m/(AO)n]R2 (1)
〔式中、R1は炭素数7〜22の鎖式炭化水素基であり、R2は水素原子、又は1〜3のアルキル基である。lは0又は1の数であって、l=0のときR2は水素原子である。AOは炭素数3〜5のアルキレンオキシ基である。m、nは平均付加モル数であって、mは8〜30の数であり、nは1〜5の数であり、且つm+nは14以上の数である。l=0のときmは12以上の数である。“/”はC24O基及びAO基が、ランダム又はブロックのいずれに結合したものであってもよいことを示す。〕
本発明によれば、油汚れに対して高い洗浄力を有し、衣料の風合いを改善することができる衣料用液体洗浄剤組成物が提供される。
<(a)成分>
(a)成分の一般式(1)中、R1は炭素数7〜22の炭化水素基であり、炭素数9〜18、更に11〜16の炭化水素基が好ましい。また、R1は直鎖の炭化水素基が好ましい。また、R1の炭化水素基としては、アルキル基、アルケニル基が好ましく、アルキル基がより好ましい。R1は、直鎖又は分岐鎖のアルキル基が好ましく、直鎖アルキル基がより好ましい。酸素原子又はカルボニル炭素に結合するR1の炭素原子が第1炭素原子であることが洗浄力の点から好ましく、第1級アルコールから誘導された化合物であることが好ましい。
一般式(1)の化合物を得る方法は、特に限定されるものではないが、l=0のときはR2は水素原子であり、炭素数7〜22のアルコールにエチレンオキシドを付加反応すること、あるいはエチレンオキシドと炭素数3〜5のアルキレンオキシドを付加反応することによって得ることができる。
またl=1のときはR2は炭素数1〜3のアルキル基であることが好ましく、特にメチル基が好ましい。このような化合物は、アルコール(R2−OH)に炭素数3〜5のアルキレンオキシド及びエチレンオキシドを順序付けて、或いは同時に付加反応させて付加物とし、次にこれと脂肪酸または脂肪酸エステルとをそれぞれエステル化反応あるいはエステル交換反応させて製造する方法や、脂肪酸にアルキレンオキシドを順序付けて、或いは同時に付加させて付加物とし、つぎにこれとハロゲン化アルキルを反応させることにより、得ることができる。また、脂肪酸とアルコールとのエステル化物(R1COOR2)に、特定の触媒を用いてアルキレンオキシドをエステルの間に付加反応させる方法(特開平4−279552号公報参照)によっても製造することができる。
一般式(1)中のmはエチレンオキシドあるいは付加反応後のエチレンオキシ基の平均付加モル数であり、8〜30の数、好ましくは12〜18、特に好ましくは13〜17である。l=0のときはmは12以上であり、好ましくは13以上である。nは炭素数3〜5のアルキレンオキシドの付加反応後のアルキレンオキシ基の平均付加モル数であり、洗浄性能の点から下限値は0以上であり、好ましくは1以上であって、上限値は5以下、好ましくは4以下、より好ましくは3以下である。
一般式(1)中のAOであるアルキレンオキシ基は、アルキレンオキシドの付加反応によって得られた場合はメチル分岐、エチル分岐ないしプロピル分岐した構造を有する。AOは、プロピレンオキシドを付加反応させて得られるプロピレンオキシ基(以下、POと表記する場合がある)であることが好ましい。
本発明では、特に、AOはプロピレンオキシ基であって、プロピレンオキシ基の平均付加モル数nが2〜4、特には2〜3であって、且つエチレンオキシ基の平均付加モル数mが10〜30、更には12〜25モル付加である化合物を用いることが、濯ぎ性および洗浄力に優れた液体洗浄剤組成物を得られることから好ましい。
(a)成分は、一般式(1)において、l=0の化合物が好ましい。ところで、R1O−の近い位置にAOが存在する構造の場合、AOは疎水性基であることから、R1である鎖式炭化水素基が延長された構造に類似する構造になり疎水性が高まる傾向を示す。本発明では、一般式(1)において、R1O−C24O−(l=0の場合)である化合物の割合が、(a)成分を構成している化合物中の75モル%以上、更に80モル%以上(上限は100モル%以下)であることが好ましい。このような化合物は未反応アルコールを除去することによっても得られるが、本発明では特に、R1OHの1モルに対して、エチレンオキシドを6モル以上、特には8モル以上付加させることで、この要件を達成することができる。この規定は、後述する一般式(1−2)、(1−4)及び(1−5)においても適用してもよい。
(a)成分は、一般式(1)において、l=0であって、前記R1O−C24O−の条件を満たした上で、更に末端が−C24O−Hである方が、疎水性基の炭素数3〜5のアルキレンオキシ基である−AO−Hである場合よりも好ましく、この場合、更に末端が−C24O−Hの構造を有する化合物が70モル%以上、更に80モル%以上(上限は100モル%以下)であることがより好ましい。このような化合物は、一般式(1)を製造する上で、最初にエチレンオキシドを前記条件で付加反応させるか、エチレンオキシドの付加後、未反応アルコールを除去させた後、次いでAOの元となる炭素数3〜5のアルキレンオキシド、好ましくはプロピレンオキシドの付加反応工程を行い、最後にエチレンオキシドだけを1モル以上、特には2モル以上付加させることで得ることができる。この規定は後述する一般式(1−5)においても適用してもよい。なおR1O−C24O−や−C24O−Hの割合はC13−NMRを用いた定量測定で求めることができる。
本発明の一般式(1)の化合物は、下記一般式(1−1)〜(1−5)の化合物であってもよい。
一般式(1−1)において“/”は、本発明の(a)成分のC24O基であるエチレンオキシ基(以下、EOと表記する場合がある)及びAO基の関係がランダム結合でもブロック結合でもいずれであってもよいことを意味している。またAOのnは複数のブロック体として分かれていてもよい。一般式(1−1)〜(1−5)で示される化合物は、R1OH又はR2OHに対するアルキレンオキシドの反応割合及び反応順序を考慮することで調製することができる。
1(CO)lO−(AO)n−(EO)m2 (1−1)
1(CO)lO−(EO)m−(AO)n2 (1−2)
1(CO)lO−[(EO)m1・(AO)n]−(EO)m22 (1−3)
1(CO)lO−(EO)m1−[(AO)n・(EO)m2]R2 (1−4)
1(CO)lO−(EO)m1−(AO)n−(EO)m22 (1−5)
〔式中、R1、R2、l、m、n、EO、AOは前記の意味であり、m1、m2は平均付加モル数であって、m=m1+m2である。“・”はランダム結合であることを示す。〕
本発明では一般式(1−2)、(1−4)及び(1−5)の化合物であって、且つl=0、且つR2が水素原子である化合物がより好ましく、特には一般式(1−5)の化合物であって、l=0、且つR2が水素原子である化合物が最も好ましい。
本発明の(a)成分は、次のような製造要件によって得られた非イオン界面活性剤であることが好ましい。すなわち、R1−OHで表される化合物(R1は炭素数7〜22の炭化水素基、好ましくは前記R1と同じ)1モル当りに、エチレンオキシドをm1モル付加させた後、更に炭素数3〜5のアルキレンオキシドをnモル付加させる場合にはその後、更にエチレンオキシドをm2モル付加させて得られる非イオン界面活性剤であって、m1が8〜20の数、好ましくは10〜18、より好ましくは10〜15の数であり、nが1〜5の数、好ましくは1〜3の数であり、m1とm2は合計でm1+m2=12〜30、好ましくは12〜18、より好ましくは13〜17の数であり、且つm1+m2+nが14以上の数である非イオン界面活性剤である。m2は前記m1とm1+m2より求めることができるが、本発明で、m2が好ましくは0〜5の数、より好ましくは1〜3の数である。本発明では特にAOが末端、及びR1に結合していないことが好ましく、m1とm2は、m1/(m1+m2)=0.2〜0.8、好ましくは0.3〜0.7である。この場合、R1、m1、m2及びnは前記一般式(1−5)と同じ意味である。
(a)成分の製造に関して、R1−OH又はR2−OHのアルコキシル化に用いられる触媒は塩基触媒、酸触媒が挙げられる。このうち特に、コストの面から塩基触媒を使用することが好ましく、塩基として水酸化ナトリウム又は水酸化カリウム、特には水酸化カリウムを使用することが最も好ましい。
水酸化カリウムを触媒として使用する場合の製造条件の一例を以下に示す。まず原料となる炭素数7〜22の飽和もしくは不飽和の高級アルコール(R1−OHで表される化合物)に水酸化カリウムを仕込んだ後、窒素置換し、100〜110℃、1〜7kPaで30分〜1時間脱水を行う。次いで100〜170℃、0.3〜0.6MPaでエチレンオキシドの付加を行い、次に100〜150℃、0.3〜0.7MPaの条件で炭素数3〜5のアルキレンオキシド、好ましくはプロピレンオキシドの付加を行い、再度100〜170℃、0.3〜0.7MPaの条件でエチレンオキシドを付加した後、添加した水酸化カリウムと当モル量の酸剤(酢酸、乳酸、グリコール酸等)で中和することによって得られる。なお各エチレンオキシド及び炭素数3〜5のアルキレンオキシドの使用量は、組成物中のm、nの平均値の条件を満たすように、原料アルコールのモル数に応じて選定される。
本発明の洗浄剤組成物において、(a)成分の配合量は25〜60質量%であり、洗浄力の点から25質量%以上であり、30質量%以上が好ましく、35質量%以上がより好ましい。また上限値は液体洗浄剤の保存安定性の観点から60質量%以下であり、、58質量%以下が好ましく、55質量%以下がより好ましい。
<(b)成分>
本発明の(b)成分は炭素数12〜18の脂肪酸であり、衣類や汚れに吸着し難く洗浄力が比較的弱い(a)成分と併用することで、逆に(a)成分の吸着性を向上でき、従って洗浄力の大幅な増強効果が得られるものと考えられる。このような効果は石鹸の状態では得られにくく、下記にも示すように組成物中のアルカリ剤を出来るだけ減らし、且つpHを特定領域に調整することで達成できるものである。
(b)成分の具体例としてはラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、及びオレイン酸から選ばれる一種以上であり、特にミリスチン酸が洗浄力増強効果の点から優れる。(b)成分の含有量は、酸構造とみなして0.3〜10質量%、好ましくは0.5〜8質量%、特に好ましくは1〜7質量%である。本発明では(b)成分は、(c)成分との塩として配合してもよい。
また、低硬度水(4°DH以下)での洗浄では(b)成分による洗浄力増強効果はさほど影響されないが、高硬度水(4°DH以上)での洗浄においては、マグネシウムやカルシウムなどの2価金属イオンと(b)成分が結合することによってスカムを形成しやすくなるため、洗浄力増強効果への影響が大きくなる。このようなスカム形成を抑制するために、本発明では、(a)成分/(b)成分の質量比は、1〜100、更に5〜30が好適である。この質量比も(b)成分は酸構造とみなした量により計算される。
<(c)成分>
本発明の液体洗浄剤組成物は、(c)成分として、窒素原子に結合する有機基のうち、1〜3つが炭素数2〜4のアルカノール基であり、残りが水素原子又は炭素数1〜4のアルキル基、好ましくは水素原子又はメチル基であるアルカノールアミンを含有する。アルカノール基はヒドロキシエチル基であるものが好ましい。アルカノールアミンとしては、2−アミノエタノール、N−メチルエタノールアミン、N,N−ジメチルエタノールアミン、N,N−ジエチルエタノールアミン、ジエタノールアミン、N−メチルジエタノールアミン、N−ブチルジエタノールアミン、トリエタノールアミン、トリイソプロパノールアミン、イソプロパノールアミン混合物(モノ、ジ、トリの混合物)等のアルカノールアミン類が挙げられる。本発明ではモノエタノールアミンが最も好ましい。(c)成分は、陰イオン性化合物の対イオンとして配合してもよい。
本発明の液体洗浄剤組成物は、(c)成分を0.05〜6質量%、好ましくは0.05〜3質量%、より好ましくは0.1〜1質量%含有する。この含有量は、種々の形態で組成物中に取り込まれるすべての(c)成分を合計した含有量を意味する。
本発明の衣料用液体洗浄剤組成物は(b)成分と(c)成分に加えて、後述する組成物のpHの条件が重要であり、pH調整剤としてなるべく(c)成分を用いることが好ましい。
<(d)成分>
通常洗浄剤は水道水に含まれるカルシウムイオンやマグネシウムイオンも影響による洗浄力の低下を避けるためにキレート剤を含有することが好ましいが、本発明において(d)成分のキレート剤は、洗浄力及び柔軟性の観点から含有量が制限される。本発明では、(d)成分は、多価金属イオンの捕捉能を有する分子量1000以下(酸構造として換算)の有機化合物を指すものとする。
(d)成分としては、
(d1)ニトリロ三酢酸、イミノ二酢酸、エチレンジアミン四酢酸、ジエチレントリアミン五酢酸、グリコールエーテルジアミン四酢酸、ヒドロキシエチルイミノ二酢酸、トリエチレンテトラアミン六酢酸、ジエンコル酸等のアミノポリ酢酸又はその塩、
(d2)ジグリコール酸、オキシジコハク酸、カルボキシメチルオキシコハク酸、クエン酸、乳酸、酒石酸、シュウ酸、リンゴ酸、オキシジコハク酸、グルコン酸、カルボキシメチルコハク酸、カルボキシメチル酒石酸等の有機酸又はその塩、
(d3)アミノトリ(メチレンホスホン酸)、1−ヒドロキシエチリデン−1,1−ジホスホン酸、エチレンジアミンテトラ(メチレンホスホン酸)、ジエチレントリアミンペンタ(メチレンホスホン酸)等のホスホン酸又はその塩、好ましくはアルカリ金属もしくは低級アミン塩、
等が挙げられる。
(d)成分の含有量は、組成物中、0〜0.4質量%、好ましくは0.2質量%以下、特に0.05質量%以下であり、特に、前記(d2)の有機酸又はその塩、更にはクエン酸又はその塩の含有量がこの範囲であることが好ましい。洗浄力と柔軟性から、(d)成分の含有量はこの範囲とされる。(d)成分の含有量は、酸構造とみなした化合物の含有量である。(d)成分はアルカノールアミン塩や金属塩を使用できるが、それらから組成物中に取り込まれるアルカノールアミンは(c)成分として算入され、また、それらから組成物中に取り込まれる金属は後述のように、組成物中で含有量を制限する金属として算入される。なお、(d)成分は、本発明の組成物に配合される成分中の微量成分(例えば製造工程で用いられる残存中和剤等)として組成物中に導入される可能性があるが、そのような形態で意図せず組成物中に導入してくる微量の(d)成分の量は無視してよいものとする。このような意図せず組成物に導入される(d)成分の量を除いて、本発明では、(d)成分の含有量を前記範囲とすることが好ましい。
<金属>
本発明の液体洗浄剤組成物中の金属の含有量は、(b)成分を析出させず、且つ良好な洗浄性を得るために、0.5質量%以下、好ましくは0.2質量%以下、より好ましくは0.1質量%以下、最も好ましくは0.05質量%以下であり、下限値は0質量%以上である。なお、この質量%は、金属原子換算の質量に基づく質量%である。
通常、本発明のような液体洗浄剤組成物では、金属は化合物(以下、金属化合物という)の形態で配合される場合を主に指す。金属化合物は、金属水酸化物、金属塩、金属酸化物等であり、本発明の液体洗浄剤組成物中では、イオンに解離するものもあるが、本発明では、それらも金属として取り扱うものとする。金属単体が組成物中に存在する場合、本発明では、それも金属として取り扱うものとする。従って、本発明でいう、金属は、金属化合物、金属イオン、金属単体を包含する。本発明では、組成物中の金属イオン及び金属化合物の量を前記範囲に制限することが好ましい。本発明では、含有量を制限する金属中、アルカリ金属及びアルカリ土類金属、更にはアルカリ金属の占める割合が、90質量%以上、特には実質100質量%であることが組成物の安定性の点から好ましい。
本発明では、金属は本発明では実質的には含有しないことが望ましい。金属は、本発明の組成物に配合される成分中の微量成分(例えば製造工程で用いられる残存触媒等)として組成物中に導入される可能性があるが、そのような形態で意図せず組成物中に導入してくる微量の金属の量は無視してよいものとする。このような意図せず組成物に導入される微量の金属の量を除いて、本発明では、金属の含有量が0質量%であることが好ましい。
本発明では、アルカノールアミン塩以外の陰イオン性有機化合物の配合はなるべく低減することが好ましく、pH調整等のために金属化合物(例えば、アルカリ剤としてのアルカリ金属水酸化物やアルカリ土類金属水酸化物、弱酸−強塩基によるpH調整系)を用いる場合も、金属の含有量が本発明の範囲内となるように留意する必要がある。実質的に(c)成分のアルカノールアミンでpH調整することが好ましい。
<(e)成分>
本発明の液体洗浄剤組成物は、(e)成分として、炭素数1〜3のアルキル基が1〜3個置換していてもよいベンゼンスルホン酸又はその塩を含有することが好ましい。(e)成分は、陰イオン界面活性剤を多く含む組成物において、低温での結晶形成を阻害させ溶液の安定性を保つためにハイドロトロープ剤として用いられる。(e)成分はアルカノールアミン塩として配合することが好ましい。本発明では、アルカリ剤やキレート剤となる金属化合物を多く含まないため(b)成分よる低温での結晶析出を抑制するとともに、洗浄時に硬度成分と結合することにより洗浄力を向上させるために用いることができる。組成物中の(e)成分の含有量は、酸構造とみなして好ましくは0.1〜10質量%、より好ましくは0.05〜7質量%、更に好ましくは0.1〜5質量%、特に好ましくは0.4〜3.5質量%である。本発明では(e)成分を、ナトリウムの塩などのアルカリ金属塩として配合する場合は、アルカリ金属の含有量が本発明の範囲となる量で用いられる。またアルカノールアミンの塩として配合する場合は、その分のアルカノールアミンは(c)成分として取り扱われる。
<(a)成分及び(b)成分以外の界面活性剤〔(f)成分〕>
本発明では(a)成分及び(b)成分以外の界面活性剤〔以下、(f)成分という〕を含有することができるが、繊維への吸着性が低く、衣類の風合いを損なわないという(a)成分の特徴を十分に発揮するために、組成物中の(f)成分の含有量は好ましくは5質量%以下、より好ましくは3質量%以下、更に好ましくは1質量%であり、下限値は0質量%以上である。ただし、(f)成分のうち、陰イオン界面活性剤は酸構造とみなした含有量であり、4級塩型の陽イオン界面活性剤は全ての対イオンを塩化物イオンとみなした含有量である。(f)成分としては、(b)成分を除く陰イオン界面活性剤、(a)成分を除く非イオン界面活性剤、陽イオン界面活性剤、及び両性界面活性剤を挙げることができる。
(b)成分を除く陰イオン界面活性剤〔以下(f11)成分という場合がある〕としては、炭素数10〜15のアルキルベンゼンスルホン酸塩、炭素数8〜16のアルキル硫酸エステル塩、エチレンオキシ基の平均付加モル数が1〜4でありアルキル基の炭素数が8〜16のポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸エステル塩が好適である。塩としてはモノエタノールアミン塩、ジエタノールアミン塩、トリエタノールアミン塩を挙げる事が出来、本発明ではモノエタノールアミン塩が好ましい。
(a)成分を除く非イオン界面活性剤〔以下(f12)成分という場合がある〕としては炭素数8〜12アルキル基と平均縮合度1〜1.5のグリコシド基を有するアルキルグリコシド、炭素数10〜18のアルキル基と平均付加モル数が5〜10のエチレンオキシ基を有するポリオキシエチレンアルキルエーテルを挙げることができる。
陽イオン界面活性剤〔以下(f13)成分という場合がある〕としては、衣類に抗菌性を付与できる点から炭素数8〜12のアルキル基が1又は2個と残りが炭素数1〜3のアルキル基かもしくはベンジル基である4級アンモニウム塩を含有することが好適である。また、アルカノイル基の炭素数が12〜18のN−アルカノイルアミノプロピル−N,N,N−トリメチルアンモニウム塩、N−アルカノイルアミノプロピル−N,N−ジメチルアミン酸塩も衣類の風合いを向上させる点から好適に含有することができる。塩としてはクロル塩、ブロム塩、硫酸塩、メチル硫酸エステル塩、エチル硫酸エステル塩、炭素数1〜3のアルキル基が1〜3個置換していてもよいベンゼンスルホン酸塩を挙げることができ、酸塩としては塩酸塩、シュウ酸塩、硫酸塩、炭素数1〜3のアルキル基が1〜3個置換していてもよいベンゼンスルホン酸塩を挙げることができる。
両性界面活性剤〔以下(f14)成分という場合がある〕としてはアルキル基の炭素数が10〜14のN−アルキル−N,N−ジメチル−N−カルボキシメチルアンモニウムベタイン、N−アルキル−N,N−ジメチル−N−〔2-ヒドロキシスルホプロピル〕アンモニウムベタインを挙げることができる。
本発明では(f)成分の含有量は0.1〜2質量%、更には0.1〜1質量%が好適である。(f1)及びとして(f11)成分及び(f12)成分を併用することは、洗浄力向上の点から好ましいが、繊維柔軟性からその配合量の上限値以下が好ましい。また上述の(f13)成分を用いることは、部屋干し臭などの菌に由来する影響を排除できる点や、衣類の風合いを改善する点から好適であるが、洗浄力の点からその配合量は上限値以下が好ましい。
<(g)成分>
本発明では貯蔵安定性の点、及び塗布洗浄時の洗浄力の向上効果の点から水混和性有機溶剤〔以下、(g)成分という〕を含有することが好ましい。(g)成分としては、(g1)エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、1−ブタノールなどのアルカノール類、(g2)プロピレングリコール、ブチレングリコール、ヘキシレングリコールなどのグリコール類、(g3)ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコールなどのポリオキシアルキレングリコール類、(g4)ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノエチルエーテル、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、トリプロピレングリコールモノメチルエーテル、1−メトキシ−2−プロパノール、1−エトキシ−2−プロパノール、1−メチルグリセリルエーテル、2−メチルグリセリルエーテル、1,3−ジメチルグリセリルエーテル、1−エチルグリセリルエーテル、1,3−ジエチルグリセリルエーテル、トリエチルグリセリルエーテル、1−ペンチルグリセリルエーテル、2−ペンチルグリセリルエーテル、1−オクチルグリセリルエーテル、2−エチルヘキシルグリセリルエーテルなどのアルキルエーテル類、(g5)2−フェノキシエタノール、ジエチレングリコールモノフェニルエーテル、トリエチレングリコールモノフェニルエーテル、平均分子量約480のポリエチレングリコールモノフェニルエーテル、2−ベンジルオキシエタノール、ジエチレングリコールモノベンジルエーテル等の芳香族エーテル類、が挙げられる。
(g)成分は、組成物の粘度調整剤、ゲル化抑制剤として有効であり、上記の(g1)アルカノール類、(g2)グリコール類、(g4)アルキルエーテル類、(g5)芳香族エーテル類から選ばれる1種以上を用いることが好ましく、より好ましくは(g2)グリコール類、(g4)アルキルエーテル類、(g5)芳香族エーテル類から選ばれるものである。(g)成分は粘度調整やゲル化抑制に効果的である。(g)成分の含有量は、組成物中に好ましくは0.1〜30質量%、より好ましくは1〜25質量%、特に好ましくは2〜20質量%である。
<pH等>
本発明は上述の成分を水に溶解/乳化/分散させた液体組成物の形態であり、水溶液が好ましい。水は、微量に溶解している金属成分を除去したイオン交換水や蒸留水、或いは塩素を0.1〜10ppm含有する次亜滅菌水を好適に用いることができる。
本発明の液体洗浄剤組成物は、25℃におけるpHが6〜8であり、このようなpHは(b)成分、(c)成分、(f)成分、硫酸、塩酸などの酸性化合物を用いて調整することが出来る。pHはJIS K 3362:1998の項目8.2を参照して測定する。
本発明の液体洗浄剤組成物の20℃における粘度は、取り扱いの容易さの点で10〜500mPa・sが好ましく、50〜400mPa・sがより好ましく、100〜300mPa・sが更に好ましい。(g)成分などによりこのような範囲になるように調整することが好ましい。
本発明において粘度はB型粘度計により測定する。ローターは粘度に合ったものを選択する。回転数60r/minで回転し、回転開始から60秒後の粘度を液体洗浄剤組成物の粘度とする。
本発明の液体洗浄剤組成物は、衣料用であり、衣類の他、寝具用等、各種繊維製品を包含して対象とすることができる。
下記配合成分を用いて表1に示す衣料用液体洗浄剤組成物を調製した。得られた組成物の洗浄力、風合い付与効果を、下記の方法で評価した。結果を表1に示す。
<配合成分>
・a−1;C1225O(C24O)15−H(かっこの後の数字はC24O又はC36Oの平均付加モル数を意味する。以下同様。)
・a−2;C1225O(C24O)10(C36O)2(C24O)3−H
・a−3;C1225(CO)O(C36O)2(C24O)12−CH3
・b−1;ミリスチン酸
・b−2;オレイン酸
・c−1;モノエタノールアミン
・d−1;クエン酸
・e−1;パラトルエンスルホン酸モノエタノールアミン塩(ただし、表1の数値は酸形態の濃度であり、e−1由来のモノエタノールアミンの量は(c)成分に加算して表示した。)
・f−1;C1225O(C24O)7−H(式中、C1225O−の酸素原子と結合するアルキル基の炭素原子は第2級炭素原子である。)
・f−2;アルキル基の炭素数が10〜15のアルキルベンゼンスルホン酸モノエタノールアミン塩(ただし、表1の数値は酸形態の濃度であり、f−2由来のモノエタノールアミンの量は(c)成分に加算して表示した。)
・f−3;ジデシルジメチルアンモニウムクロリド
・f−4;N−ステアロイルアミノプロピル−N,N−ジメチルアミン塩酸塩
・g−1;ジエチレングリコールモノブチルエーテル
・g−2;プロピレングリコール
・g−3;トリエチレングリコールモノフェニルエーテル
・g−4;エタノール
<洗浄力評価方法>
(1)洗浄力評価
(1−1)衿片の調製方法
衿汚れ試験布として、3日間着用した綿/ポリエステル混紡ワイシャツの衿部分を裁断し収集したもののうち汚れの程度が同じものを選別した。選別された衿汚れ試験布を半裁し、30cm×30cmの綿布に1枚ずつ縫い付け(以後、衿片と呼ぶ)、これを表1の実験1つあたり6セット(全12枚)用意した。半裁した一方の6枚を実施例で示された洗剤に用い、他方の6枚をと洗浄力判定用指標洗剤に用いた。
(1−2)洗浄水調整方法
洗浄に用いる水は、硬度成分としてカルシウム/マグネシウム=8/2にするために、塩化カルシウム・2水和物25.14g及び塩化マグネシウム・6水和物8.70gを2966.13gのイオン交換水で溶解することによって得られた400゜DH硬水を用い、洗浄力試験使用時にイオン交換水によって希釈し2又は8゜DHに調整して用いた。
(1−3)判定方法
洗浄試験には、洗濯機(NA−FV8001;Panasonic社)を用い、上記方法により調整した水を用いた。洗浄力の判定は、10人のパネラー(30代男性)によって行われた。表1の洗剤で洗浄処理された衿片6枚と、洗剤をJIS K 3362:1998記載の指標洗剤に代えた以外は同様にして洗浄処理された衿片6枚との洗浄の程度を目視で判断した。対となる衿片のどちらが洗浄力に優れているかを判断し、評価洗剤を用いた方が洗浄力に優れている場合を「+1」点、指標洗剤を用いた方が洗浄力に優れている場合を「−1」点とする(パネラー一人あたりの評価点の合計は「+6」〜「−6」の範囲となる)。1つの評価洗剤につきパネラー10人が評価し、パネラー10人の評価点の合計が+5〜−5の場合は、評価洗剤と指標洗剤の洗浄力は同等と判断し「○」と評価し、+6以上の場合は評価洗剤の方が洗浄力に優れると判断し「◎」と評価し、−6以下の場合は評価洗剤の方が洗浄力に劣ると判断し「×」と評価する。
<風合い評価>
一般的な洗浄成分である非イオン界面活性剤(エマルゲン108[ポリオキシエチレン(6)ラウリルエーテル];花王(株))4.5gをイオン交換水50mLに予備溶解して洗剤溶液を作製し、さらに本洗剤溶液を1000倍希釈することで市販の木綿タオル(木綿100%)を洗濯した(ナショナル製全自動洗濯機NA−F60E、水量45L、浴比20、水温20℃、洗濯コースは標準コース)。この操作を計3回繰り返した後、20℃、45%RHの条件で乾燥させ、評価用タオルとした。
前述の方法で調製した評価用タオルを用いて、表1の液体洗浄剤組成物によって洗濯を行い(ナショナル製全自動洗濯機NA−F60E、標準コース、水量設定45L、浴比20、水温20℃、水の硬度4°DH、洗剤使用量0.5g;洗濯機の投入口を利用)、基準組成物(アタックバイオジェル;花王(株)、2009年1月製造品)で処理した木綿タオルの柔らかさを基準として、表1の液体洗浄剤組成物で処理した木綿タオルの柔らかさを10人のパネラー(20代〜40代女性10人)により下記の基準で判定し平均点を求めた。平均点が0.7以上を◎、0.3以上〜0.7未満を○、−0.3以上〜0.3未満を△、−0.3未満を×として判定し表1〜3に示した。
基準と比較して柔らかい・・・・・1点
基準と同等の柔らかさ・・・・・・0点
基準と比較してかたい・・・・・−1点
Figure 2011132271

Claims (4)

  1. (a)下記一般式(1)で表される非イオン界面活性剤を25〜60質量%、(b)炭素数12〜18の脂肪酸又はその塩を酸構造とみなして0.3〜10質量%、(c)窒素原子に結合する有機基のうち、1〜3つが炭素数2〜4のアルカノール基であり、残りが水素原子又は炭素数1〜4のアルキル基であるアルカノールアミンを0.05〜6質量%、(d)キレート剤を0〜0.4質量%及び水を含有し、25℃におけるpHが6〜8である衣料用液体洗浄剤組成物であって、金属の含有量が0.5質量%以下である、衣料用液体洗浄剤組成物。
    1(CO)lO−[(C24O)m/(AO)n]R2 (1)
    〔式中、R1は炭素数7〜22の鎖式炭化水素基であり、R2は水素原子、又は1〜3のアルキル基である。lは0又は1の数であって、l=0のときR2は水素原子である。AOは炭素数3〜5のアルキレンオキシ基である。m、nは平均付加モル数であって、mは8〜30の数であり、nは1〜5の数であり、且つm+nは14以上の数である。l=0のときmは12以上の数である。“/”はC24O基及びAO基が、ランダム又はブロックのいずれに結合したものであってもよいことを示す。〕
  2. さらに(e)炭素数1〜3のアルキル基が1〜3個置換していてもよいベンゼンスルホン酸又はその塩を酸構造とみなして0.1〜10質量%含有する請求項1記載の衣料用液体洗浄剤組成物。
  3. (c)アルカノールアミンがモノエタノールアミンである、請求項1又は2に記載の衣料用液体洗浄剤組成物。
  4. (a)及び(b)以外の界面活性剤の含有量(ただし、陰イオン界面活性剤は酸構造とみなした含有量であり、4級塩型の陽イオン界面活性剤は対イオンを塩化物イオンとみなした含有量である。)が5質量%以下である、請求項1〜3の何れか1項記載の衣料用液体洗浄剤組成物。
JP2009290029A 2009-12-22 2009-12-22 衣料用液体洗浄剤組成物 Active JP5642383B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009290029A JP5642383B2 (ja) 2009-12-22 2009-12-22 衣料用液体洗浄剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009290029A JP5642383B2 (ja) 2009-12-22 2009-12-22 衣料用液体洗浄剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011132271A true JP2011132271A (ja) 2011-07-07
JP5642383B2 JP5642383B2 (ja) 2014-12-17

Family

ID=44345382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009290029A Active JP5642383B2 (ja) 2009-12-22 2009-12-22 衣料用液体洗浄剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5642383B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017114967A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 花王株式会社 衣料用液体洗浄剤組成物

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11131091A (ja) * 1997-09-01 1999-05-18 Kao Corp 繊維用精練剤組成物
JPH11241092A (ja) * 1998-02-26 1999-09-07 Kao Corp 液体洗浄剤組成物
JPH11315299A (ja) * 1998-02-26 1999-11-16 Kao Corp 液体洗浄剤組成物
JP2000234099A (ja) * 1998-12-18 2000-08-29 Lion Corp 液体洗浄剤組成物
JP2002060788A (ja) * 2000-08-23 2002-02-26 Kao Corp 液体洗浄剤組成物
JP2003049195A (ja) * 2001-08-03 2003-02-21 Kao Corp 衣料用液体洗剤組成物
JP2006328170A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Kao Corp 衣料用液体洗浄剤組成物
JP2007224199A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Lion Corp 衣料用液体洗浄剤組成物
JP2010229405A (ja) * 2009-03-03 2010-10-14 Lion Corp 液体漂白洗剤組成物
JP2010229387A (ja) * 2009-03-02 2010-10-14 Kao Corp 液体洗浄剤組成物
WO2011007778A1 (ja) * 2009-07-17 2011-01-20 ライオン株式会社 衣料用液体洗浄剤組成物
JP2011046926A (ja) * 2009-07-31 2011-03-10 Lion Corp 衣料用液体洗浄剤組成物

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11131091A (ja) * 1997-09-01 1999-05-18 Kao Corp 繊維用精練剤組成物
JPH11241092A (ja) * 1998-02-26 1999-09-07 Kao Corp 液体洗浄剤組成物
JPH11315299A (ja) * 1998-02-26 1999-11-16 Kao Corp 液体洗浄剤組成物
JP2000234099A (ja) * 1998-12-18 2000-08-29 Lion Corp 液体洗浄剤組成物
JP2002060788A (ja) * 2000-08-23 2002-02-26 Kao Corp 液体洗浄剤組成物
JP2003049195A (ja) * 2001-08-03 2003-02-21 Kao Corp 衣料用液体洗剤組成物
JP2006328170A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Kao Corp 衣料用液体洗浄剤組成物
JP2007224199A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Lion Corp 衣料用液体洗浄剤組成物
JP2010229387A (ja) * 2009-03-02 2010-10-14 Kao Corp 液体洗浄剤組成物
JP2010229405A (ja) * 2009-03-03 2010-10-14 Lion Corp 液体漂白洗剤組成物
WO2011007778A1 (ja) * 2009-07-17 2011-01-20 ライオン株式会社 衣料用液体洗浄剤組成物
JP2011046926A (ja) * 2009-07-31 2011-03-10 Lion Corp 衣料用液体洗浄剤組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017114967A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 花王株式会社 衣料用液体洗浄剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP5642383B2 (ja) 2014-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5341023B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP4927728B2 (ja) ホスフェート化アルカノール、そのハイドロトロープとしての使用および該組成物を含有する洗浄用組成物
JPWO2017022624A1 (ja) 液体洗浄剤
ES2345215T3 (es) Uso de un compuesto de amonio cuaternario como hidrotropo y composicion que contiene el compuesto de amonio cuaternario.
JP6676351B2 (ja) 衣料用液体洗浄剤組成物
JP2007224199A (ja) 衣料用液体洗浄剤組成物
JP2007056376A (ja) 液体柔軟剤組成物
JP5642383B2 (ja) 衣料用液体洗浄剤組成物
JP5479691B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
WO2011037219A1 (ja) 洗浄剤組成物
WO2011114875A1 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP4896475B2 (ja) 衣料用液体洗浄剤組成物
JP5495641B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP5580036B2 (ja) 衣料用液体洗浄剤組成物
JP6418926B2 (ja) 液体洗浄剤
JP2011236517A (ja) 衣料の処理方法
JP2003301373A (ja) 柔軟剤組成物
JP6055672B2 (ja) 繊維製品用の液体洗浄剤
JP6058392B2 (ja) 衣料用液体洗浄剤組成物
JP6031324B2 (ja) 繊維製品用の液体洗浄剤
JP5830359B2 (ja) 液体洗浄剤
JP5253712B2 (ja) 衣料用液体洗浄剤組成物
JP7055008B2 (ja) 衣料用液体洗浄剤組成物
JP2003171700A (ja) 衣料用液体洗浄剤組成物
JP6163463B2 (ja) 繊維製品用の液体洗浄剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141028

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141029

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5642383

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250