JP2011074778A - 燃料噴射弁 - Google Patents

燃料噴射弁 Download PDF

Info

Publication number
JP2011074778A
JP2011074778A JP2009224581A JP2009224581A JP2011074778A JP 2011074778 A JP2011074778 A JP 2011074778A JP 2009224581 A JP2009224581 A JP 2009224581A JP 2009224581 A JP2009224581 A JP 2009224581A JP 2011074778 A JP2011074778 A JP 2011074778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle hole
fuel injection
injection valve
valve seat
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009224581A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5161853B2 (ja
Inventor
Naoya Hashii
直也 橋居
Takeshi Munezane
毅 宗実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2009224581A priority Critical patent/JP5161853B2/ja
Priority to US12/720,278 priority patent/US8302886B2/en
Priority to DE102010014247A priority patent/DE102010014247A1/de
Publication of JP2011074778A publication Critical patent/JP2011074778A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5161853B2 publication Critical patent/JP5161853B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/061Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
    • F02M51/0625Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures
    • F02M51/0664Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding
    • F02M51/0667Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding the armature acting as a valve or having a short valve body attached thereto
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/18Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
    • F02M61/1806Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for characterised by the arrangement of discharge orifices, e.g. orientation or size
    • F02M61/184Discharge orifices having non circular sections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/18Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
    • F02M61/1806Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for characterised by the arrangement of discharge orifices, e.g. orientation or size
    • F02M61/1846Dimensional characteristics of discharge orifices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/18Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
    • F02M61/1853Orifice plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/18Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
    • F02M61/1873Valve seats or member ends having circumferential grooves or ridges, e.g. toroidal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/18Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
    • F02M61/188Spherical or partly spherical shaped valve member ends
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/18Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
    • F02M61/1886Details of valve seats not covered by groups F02M61/1866 - F02M61/188

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】内燃機関用の燃料噴射弁において、大きい流量仕様や大きい噴射仕様に対しても、燃料噴霧の微粒化を低コストで実現する。
【解決手段】噴孔プレートの上流側端面の中央部を下流側へ窪ませた薄肉部を形成し、弁座シート面の下流側へ延長した仮想円錐面と前記薄肉部の外周側の噴孔プレート上流側端面が交差して1つの仮想円を形成するように噴孔プレートを配置し、噴孔入口部は前記薄肉部より外側かつ前記弁座の最小内径である弁座開口内壁より内側の噴孔配置面に配置している。
【選択図】図2

Description

本発明は主に内燃機関の燃料供給系に使用される燃料噴射弁に関し、特に噴霧特性における微粒化の促進や噴霧形状ばらつきの抑制、および流量特性における流量精度の向上や雰囲気圧変化に対する変化量の抑制を図ることができる電磁式燃料噴射弁に関するものである。
近年、自動車などの排出ガス規制が強化される中、燃料噴射弁から噴射される燃料噴霧の微粒化向上が求められている。燃料噴霧の微粒化については各種の検討がなされており、例えば、弁座シート部からの燃料流れの主流に対して内側に噴孔入口部を配置し、かつ噴孔直上のキャビティ流路面積を急激に縮小するようにすることにより、噴孔入口における突入角が大きい燃料流れを促進し、過度な噴霧拡散を抑制しつつ微粒化するようにしたものがある(例えば特許文献1を参照)。
また、噴孔プレートの噴孔を、燃料噴射弁軸心Xに対して径方向内側の噴孔長さよりも径方向外側の噴孔長さを短くすることにより、簡単な構造で燃料噴射の微粒化を行ったものがある(例えば特許文献2を参照)。
特開2007−100515号公報 特開2004−137931号公報
図1は一般的な燃料噴射弁1の全体構成を示す断面図であり、ソレノイド装置2、磁気回路のヨーク部分であるハウジング3、磁気回路の固定鉄心部分であるコア4、コイル5、磁気回路の可動鉄心部分であるアマチュア6、弁装置7で構成されている。上記弁装置7は弁体8と弁本体9と弁座10で構成され、弁本体9はコア4の外径部に圧入後、溶接されており、アマチュア6は弁体8に圧入後、溶接されている。弁座10には噴孔プレート11が溶接部11aで弁座下流側に結合された状態で、弁体9に挿入後、溶接部11bで結合されている。また噴孔プレート11には板厚方向に貫通する複数の噴孔12がプレス成形されている。
図8〜図11は上記特許文献1の特に図5に相当する燃料噴射弁先端部の詳細断面図であり、次に図1をも参照して燃料噴射弁の動作を説明する。エンジンの制御装置(図示せず)より燃料噴射弁1の駆動回路に動作信号が送られると、コイル5に電流が通電され、アマュア6、コア4、ハウジング3、弁本体9構成される磁気回路に磁束が発生し、アマチュア6はコア4側へ吸引動作し、アマチュア6と一体構造である弁体8が弁座シート面10aから離れて間隙17aが形成される。
このとき燃料は弁体8端部に溶接されたボール13の面取り部13aから弁座シート面
10aと弁体8との隙間を通って、複数の噴孔12からエンジン吸気管に噴射される。次
にエンジンの制御装置より燃料噴射弁の駆動回路に動作の停止信号が送られると、コイル5の電流の通電が停止し、磁気回路中の磁束が減少して弁体8を閉弁方向に押している圧縮ばね14により弁体先端部13と弁座シート面10a間の隙間17aは閉じられ、燃料噴射が終了する。弁体8は6aで弁本体9とのガイド部と摺動し、開弁状態ではアマチュア
上面6bがコア4の下面と当接する。
上記特許文献1の方式では、噴孔プレート中央部に下流側へ突出する凸部11dが設け
られ、前記弁座シート面10aの下流側へ延長した仮想円錐面10bと前記前記凸部の外周側の噴孔配置面11cが交差して1つの仮想円15(図8を参照)を形成するように噴孔
プレート11を配置しているため、前記シート面10aに沿って流れてきた燃料が噴孔入
口部12aに突入後、噴孔内壁12eに押付けられて噴孔の曲率に沿った流れ16d(図1
0を参照)に変換される。このとき、噴孔内で三日月状の液膜を形成するには最適な噴孔長さが必要で、長すぎると燃料は噴孔内を一周して筋状噴霧となり、短すぎても噴孔の曲率に沿った流れへの変換が十分でなく、筋状噴霧となってしまうだけでなく、所望する噴射角より小さくなってしまう問題があった。
また前記弁体軸心13eと噴孔の中心を通る断面において、噴孔入口部12aの燃料噴射弁軸心Xの径方向内側12cを通り前記弁座シート面10aと平行な第1の平行線18aと
、同じく噴孔入口の径方向外側12dを通り前記弁座シート面10aと平行な第2の平行線18bの距離は、前記弁座シート面10aと噴孔が配置されている平面11cとで形成される角度θが90°のとき最大となり、0°のとき最小となる。
特許文献1(先行例1)の構造では、噴孔入口部12aは弁体軸心に直交する平
面11c上に配置されているため、前記弁座シート面10aと前記噴孔配置面11cのなす
角θは大きく、前記平行線同士の距離も大きい。そのため噴孔入口部12aの燃料噴射弁
軸心Xの径方向内側12cに衝突した燃料と噴孔入口部12aの径方向外側12dを通過し
て噴孔壁の燃料噴射弁軸心Xの径方向内側12eに衝突する燃料とでは、噴孔出口まで距
離が異なるため、両方に対して微粒化に最適な噴孔長さが存在しない構造となっている。
特に大流量仕様へ適用するためには、噴孔レイアウト性の問題から噴孔数の増加ではなく、噴孔径の拡大が必要となる場合があり、噴孔径の拡大により噴孔入口部12aにおけ
る燃料噴射弁軸心Xの径方向内側12cと外側12dの距離が大きくなり、噴霧粒径が悪化する問題を抱えている。また大きい噴射角を実現するためには噴孔傾斜角を大きくする必要があり、その場合、噴孔入口形状の扁平率が大きくなるため、噴孔入口部12aにおけ
る燃料噴射弁軸心Xの径方向内側12cと外側12dの距離が大きくなり、噴霧粒径が悪化する問題を抱えている。
一方、図12〜図15は上記特許文献2(先行例)の燃料噴射弁先端部の詳細断面図であり、図1をも参照してこの燃料噴射弁の動作を説明する。このタイプの燃料噴射弁は、前述したように噴孔プレートの噴孔を燃料噴射弁軸心Xに対して径方向内側の噴孔長さよりも径方向外側の噴孔長さを短く構成したものであるが、噴孔プレート11の上流側端面11cは平面のため、燃料流れにおいて弁体8と弁座10のすきまを通って直接噴孔に向
かう主流16aおよび16bと噴孔間を通過して噴孔プレート中心で対向する流れによっ
てUターンする放射状のUターン流れ16cとが噴孔直上で正面衝突し、前記主流が減速
する構造となっている。
このように主流が減速すると、噴孔の燃料噴射弁軸心Xの径方向内側の内壁12eに燃
料が押し付けられる力が弱まり、噴孔内で形成される液膜が厚くなるため、噴霧が悪化する問題を抱えている。また、燃料流れに乱れを発生させると、その乱れエネルギーにより噴孔から噴射される燃料液膜の分裂を促進する効果があるが、一度液膜から分裂して形成された液滴は表面張力の影響によりさらに分裂することが難しい。
このため、噴孔内で三日月状の液膜を形成して噴霧を微粒化する方式では、噴孔から三日月状に噴射された液膜が広がることで液膜をさらに薄くしてから液膜を分裂させた方が
より微粒化が促進することが噴霧観察結果より判明しており、燃料流れにおける乱れが小さい方が微粒化にとって有利である。
以上のように上記特許文献2の燃料噴射では、前記正面衝突により噴孔入口部で燃料流れに乱れが発生するため、噴霧粒径が悪化する問題を抱えている。
このような問題に対して、図16〜図19に示すような上記特許文献1に特許文献2の凹部を組み合わせた構造にすると、噴孔入口部12aの燃料噴射弁軸心Xの径方向内側1
2cに衝突した燃料の噴孔出口までの距離と、噴孔入口部12aの径方向外側12dを通過
して噴孔壁の燃料噴射弁軸心Xの径方向内側12eに衝突する燃料の噴孔出口までの距離
をそれぞれ最適化するのに有効な手段と考えるが、量産性において以下の問題点がある。
すなわち、噴孔プレートの加工は、量産性を考慮して加工コストおよび加工精度に優れたプレス加工にて、フープ材と呼ばれる帯状の板材を順送加工する方法がコスト面および品質面で最良の加工方法であり、また1気筒あたり2バルブのエンジンに対応した左右対称の2スプレータイプの燃料噴射弁の場合、噴孔形状も左右対称となるため、金型費削減や品質の向上、工場のスペース効率化のため、片側の噴孔加工後にフープ材を巻き取ってから、同じ金型を使って反対側の噴孔を加工している。
また噴孔加工以外にも噴孔加工後のバリ取り工程や洗浄工程、フープ材からプレートを切り出す工程等があり、各工程を一列につなげると工場のスペース効率の悪化や各工程ごとの製品検査、加工不良時の対応等の煩雑さの問題があり、また各工程を独立にするため、フープ材からプレートを切り出す最終工程以外では、各工程ごとにフープ材を巻き取っている。上記特許文献1のように噴孔プレート中央部に凸部を有する構造では、前記凸部成形後のフープ材の巻き取りは、前記凸部とプレートが干渉するため不可能であり、噴孔プレート中央部の凸部の成形は、フープ材からプレートを切り出す最終工程の直前に行なう必要がある。
図16〜図19に示すような上記特許文献1に特許文献2の凹部を組み合わせた構造では、前記凹部の形成は噴孔変形を考慮して噴孔加工の前工程で実施する必要があり、全工程は図20のステップとなる。図において、50はフープ材、60はパイロットピンガイドを示している。ステップ1にて各噴孔に対応した凹部を例えば鍛圧成形により成形する。ステップ2では例えばプレス抜き加工により噴孔加工(片側)を行う。ステップ3ではプレス抜き加工により噴孔加工(反対側)を行い、噴孔加工後、例えばブラシ加工によりバリとりを行い、その後、洗浄を実施する。
続いて、ステップ4では張り出し成形によりプレート中央部の凸部成形を行う。そして最後のステップ5によりプレス抜き、絞り加工等により噴孔プレートの切り出しを行う。なお、上記各ステップ間の移動はフープ材100を巻き取ることによりなされることは言うまでもない。図21は上記噴孔プレートの張り出し成形時の詳細を示す拡大構造図で、(A)図は張り出し成形前の状態、(B)図は張り出し成形中の状態を示す。図において、70はパンチ、71はパンチガイド、80はダイス、81はダイスガイド、11は噴孔プレート、20は凹部である。
また(A)図中、Yは噴孔プレート11の下流側端面に凹部20を成形する際に形成されたプレート上流端面の変形部(隆起部)を示している。噴孔プレートの張り出し成形金型となるダイス80の両側にダイスガイド81を設置し、この上に各噴孔に対応した凹部20を成形した噴孔プレート11を載置する。次に、パンチガイド71がストロークし、噴孔プレート11の外周部を挟む。
このとき、上記プレート上流端面の変形部Yにより、プレート11とパンチガイド71
の間に隙間Gが発生する。従って、その後の噴孔プレート中央部の凸部の張り出し成形において、(B)図のようにパンチ70がストロークし、噴孔プレート中央部の凸部を成形開始する。この際、上記隙間Gの存在により金型で噴孔プレートを十分に押さえることができず、絞り成形となってしまい(B)図の前記凸部周辺の噴孔に変形部Zが成形されてしまう問題がある。
この噴孔変形の問題を解決するためには、噴孔加工あるいは各噴孔に対応した凹部成形の前工程で前記凸部を成形する必要があるが、図20で説明したとおり前記凸部成形後はフープ材の巻き取りができないため、各工程を一列につなげる必要があり、コストや品質管理の面で課題がある。
この発明は内燃機関用の燃料噴射弁において、大きい流量仕様に対しても、噴孔入口部での燃料流れに乱れを発生させることなく燃料噴霧微粒化を低コストで実現せんとするものである。
本発明に係わる燃料噴射弁は、前記噴孔プレートの上流側端面の中央部を弁体先端部とほぼ平行となるように窪ませた薄肉部を設け、弁座シート面の下流側へ延長した仮想円錐面と前記薄肉部の外周側の噴孔プレート上流側端面が交差して1つの仮想円を形成するように噴孔プレートを配置している。
噴孔入口部の燃料噴射弁軸心Xの径方向外側を通過して噴孔壁の径方向内側に衝突する燃料の噴孔出口までの距離と、噴孔入口部の燃料噴射弁軸心Xの径方向内側に衝突した燃料の噴孔出口までの距離をそれぞれ最適化することができ、大流量仕様や噴霧角大仕様においても、噴孔入口部での燃料流れに乱れを発生することなく良好な噴霧の微粒化特性が得られるものである。
燃料噴射弁の全体構成を示す断面図である。 本発明の実施の形態1の燃料噴射弁先端部の詳細断面図である。 図2の矢印Jから見た部分平面図である。 図2のM部拡大図である。 図2のK−K線断面拡大図である。 図2のL−L線断面拡大図である。 噴孔入口部の形状と噴霧平均粒径との関係を示す特性図である。 先行例1の燃料噴射弁先端部の詳細断面図である。 図8の矢印Aから見た部分平面図である。 図8のB−B線断面拡大図である。 図8のC−C線断面拡大図である。 先行例2の燃料噴射弁先端部の詳細断面図である。 図12の矢印Dから見た部分平面図である。 図12のE−E線断面拡大図である。 図12のF−F線断面拡大図である。 先行例1に先行例2の凹部を組合わせた燃料噴射弁先端部の詳細断面図である。 図16の矢印Gから見た部分平面図である。 図16のH−H線断面拡大図である。 図16のI−I線断面拡大図である。 先行例1に先行例2の凹部を組合わせた燃料噴射弁の噴孔プレートの加工工程を示す図である。 図16の方式による噴孔プレートの張り出し成形時の状態を示す詳細構造図である。
実施の形態1.
図1乃至図6に実施の形態1の燃料噴射弁の各部断面図を示す。図1に示す燃料噴射弁の構成および動作は、従来技術において説明したものと同一であるので重複説明は省略する。図2は実施の形態1の燃料噴射弁先端部の詳細断面図であり、図3は図2の矢印Jから見た部分平面図であり、図4は図2のM部拡大図、図5はK−K線断面拡大図、図6はL−L線断面拡大図である。図中、図8〜図19と同一符号は同一または相当部分を示している。
実施の形態1になる燃料噴射弁は、噴孔プレート11の上流側端面11cの中央部をプレス加工により前記弁体先端部13とほぼ平行となるように下流側へ窪ませた薄肉部11eを備え、噴孔プレート11を前記弁座シート面10aの下流側へ延長した仮想円錐面10bと前記薄肉部11eの外周側の噴孔プレート上流側端面11cが交差して1つの仮想円15(図3を参照)を形成するように配置している。
また、前記噴孔の入口部12aは前記薄肉部11eより外側かつ前記弁座の最小内径である弁座開口内壁10cより内側に配置され、かつ前記噴孔の出口部12bは入口部12aに
対して燃料噴射弁軸心Xの径方向外側に配置されている。(図4を参照)
これにより、弁体開弁時において、弁体先端部13と弁座シート面10a間の隙間17aから各噴孔の燃料噴射弁軸心Xの径方向内側の壁12eへ向かう燃料主流として、噴孔入口
部12aの燃料噴射弁軸心Xの径方向内側12cに衝突する燃料流れ16aと噴孔入口部1
2aの径方向外側12dを通過して噴孔壁の燃料噴射弁軸心Xの径方向内側12eに衝突す
る燃料流れ16bが形成される。
また、噴孔プレート上流側端面11cから弁体先端部13への弁座軸方向の距離で表さ
れるキャビティ高さは、噴孔プレート中心から薄肉部最外径11dまではほぼ一定となっ
ているのに対し、薄肉部最外径11dから弁座開口内壁10cまで増加しているため、開
弁時の燃料主流16aおよび16bは、薄肉部の最外径部11dから薄肉部のキャビティ形
状に沿って放射されるUターン流れ16cの下へ潜り込むことができ、燃料主流とUター
ン流れが正面衝突しないため、燃料主流が減速せず、また燃料の乱れも小さい構造となっている。
これにより、噴孔入口部12aでの流れ剥離により、燃料が噴孔壁12eに強く押付けられることで形成される液膜19a(図5を参照)がさらに薄くなり、その後噴孔内の流れ
は噴孔の曲率に沿った流れ16dとなり、噴孔出口12bから三日月状の液膜19bとして
放射され、微粒化を促進することが可能である(図6を参照)。
さらに噴孔入口部12aの中心と前記弁体先端部13の弁座軸方向の距離で表される噴
孔直上高さhと噴孔入口径dの比率h/dが噴霧平均粒径(μm)に与える影響を調べた実験結果によると、図7のようになった。図7から明らかなように、開弁状態において、h≦1.5dの関係にすることで、燃料主流が速い流速を維持したまま噴孔入口部12a
で流れ方向を急変するため、微粒化を促進することが可能であることが分かった。
また前記各噴孔は燃料噴射弁軸心Xの径方向内側の噴孔長さL1(図4を参照)よりも
径方向外側の噴孔長さL2が短くなるように、前記噴孔の出口部に対応して、それぞれ凹
部20がプレス形成されており、前記各噴孔は、前記凹部の底面20aを跨ぐようにプレ
ス形成されている。
これにより、大流量仕様への対応による噴孔径の拡大や大噴霧角仕様への対応による噴孔傾斜角の拡大により、噴孔入口部12aにおける燃料噴射弁軸心Xの径方向内側12cと外側12dの距離が大きくなっても、噴孔入口部12aの燃料噴射弁軸心Xの径方向外側12dを通過して噴孔壁の径方向内側12eに衝突する燃料の噴孔出口までの距離と、噴孔入口部の径方向内側12cに衝突した燃料の噴孔出口12bまでの距離をそれぞれ最適化することができるため、流量仕様や噴霧仕様に関係なく、噴霧の微粒化が可能である。
更に実施の形態1の燃料噴射弁にあっては、図4の拡大図にて示されるように前記噴孔12の流路において、噴孔入口部12aから前記凹部20までの間に最小断面積となる円
柱部分12fを確保した構造としている。
流量は前記円柱部分12fの断面積によって決まるため、上記最小断面積となる円柱部分
12fを確保することにより、噴孔12と前記凹部20の位置ばらつきによる流量ばらつ
きを抑制することができる効果がある。
また、実施の形態1の燃料噴射弁にあっては、噴孔プレート下流側に前記凹部20をプレス成形した際に発生するプレート上流側の変形部分11gとの干渉を避けるため、前記
弁座に座グリ10dを設けた構造としている。
上記座グリ10dの形成により、図2の溶接箇所11aにて噴孔プレート11と弁座10をレーザー溶接する際に、噴孔の外周部の溶接箇所での隙間の発生を抑制することができるため、溶接ばらつきを改善することができる。
また、実施の形態1の燃料噴射弁にあっては、噴孔プレート中央部に凸部を形成せずに、噴孔プレートの上流側端面の中央部を弁体先端部とほぼ平行となるように窪ませた薄肉部を成形したので、噴孔プレート中央部に薄肉部を成形した後でもフープ材の巻き取りが可能となるため、噴孔加工あるいは各噴孔に対応した凹部成形の前工程で前記凸部を成形することができ、噴孔プレートの量産性を向上させることができる。
1 燃料噴射弁、 2 ソレノイド装置、 3 ハウジング、
4 コア、 5 コイル、 6 アマチュア、 7 弁装置、
8 弁体、 9 弁本体、 10 弁座、 11 噴孔プレート、
12 噴孔、 13 弁体先端部、 14 圧縮バネ、
15 仮想円、 16 燃料流れ、 17 キャビティ、
19 液膜、 20 凹部。

Claims (6)

  1. 弁座を開閉するための弁体を有し、制御装置より動作信号を受けてこの弁体を動作させることで、弁座下流側に装着された噴孔プレートに複数設けられた噴孔から燃料を噴射する燃料噴射弁において、前記噴孔プレートの上流側端面の中央部をプレス加工により下流側へ窪ませた薄肉部を設け、前記弁座シート面の下流側へ延長した仮想円錐面と前記薄肉部の外周側の噴孔プレート上流側端面が交差して1つの仮想円を形成するように噴孔プレートを配置したことを特徴とする燃料噴射弁。
  2. 前記噴孔の入口部は、前記薄肉部より外側かつ前記弁座の最小内径である弁座開口内壁より内側に配置され、かつ前記噴孔の出口部は入口部に対して燃料噴射弁軸心の径方向外側に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の燃料噴射弁。
  3. 前記噴孔入口部の中心と前記弁体先端部の弁座軸方向の距離で表される噴孔直上高さhと噴孔入口径dの関係が、開弁状態において、h≦1.5dとなるようにしたことを特徴とする請求項1あるいは2に記載の燃料噴射弁。
  4. 前記各噴孔は燃料噴射弁軸心の径方向内側の噴孔長さよりも径方向外側の噴孔長さが短くなるように、前記噴孔の出口部に凹部をプレス形成し、かつ前記各噴孔は、前記凹部の底面を跨ぐようにプレス形成したことを特徴とする請求項1に記載の燃料噴射弁。
  5. 前記噴孔の流路において、前記噴孔入口部から前記凹部までの間に最小断面積となる円柱部分を確保したことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の燃料噴射弁。
  6. 前記弁座には、噴孔プレート下流側に前記凹部をプレス成形した際に発生するプレート上流側の変形部分に対応した座グリを設けたことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の燃料噴射弁。
JP2009224581A 2009-09-29 2009-09-29 燃料噴射弁 Active JP5161853B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009224581A JP5161853B2 (ja) 2009-09-29 2009-09-29 燃料噴射弁
US12/720,278 US8302886B2 (en) 2009-09-29 2010-03-09 Fuel injection valve
DE102010014247A DE102010014247A1 (de) 2009-09-29 2010-04-08 Kraftstoffeinspritzventil

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009224581A JP5161853B2 (ja) 2009-09-29 2009-09-29 燃料噴射弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011074778A true JP2011074778A (ja) 2011-04-14
JP5161853B2 JP5161853B2 (ja) 2013-03-13

Family

ID=43705776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009224581A Active JP5161853B2 (ja) 2009-09-29 2009-09-29 燃料噴射弁

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8302886B2 (ja)
JP (1) JP5161853B2 (ja)
DE (1) DE102010014247A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014066186A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Hitachi Automotive Systems Ltd 燃料噴射弁
JP2014077385A (ja) * 2012-10-10 2014-05-01 Toyota Motor Corp 燃料噴射弁
WO2014064766A1 (ja) * 2012-10-23 2014-05-01 三菱電機株式会社 燃料噴射弁
JP2014208974A (ja) * 2013-04-16 2014-11-06 三菱電機株式会社 燃料噴射弁
JP7026751B1 (ja) * 2020-11-13 2022-02-28 三菱電機株式会社 燃料噴射装置
KR20220108591A (ko) * 2021-01-27 2022-08-03 주식회사 현대케피코 인젝터 밸브시트 어셈블리 및 이를 이용한 인젝터

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5295319B2 (ja) * 2011-06-24 2013-09-18 三菱電機株式会社 燃料噴射弁
JP5303017B2 (ja) * 2011-09-22 2013-10-02 三菱電機株式会社 燃料噴射弁およびその製造方法
WO2014024292A1 (ja) * 2012-08-09 2014-02-13 三菱電機株式会社 燃料噴射弁
JP2015078603A (ja) * 2013-10-15 2015-04-23 三菱電機株式会社 燃料噴射弁
JP6365450B2 (ja) 2015-07-24 2018-08-01 株式会社デンソー 燃料噴射装置
US10865754B2 (en) * 2017-04-05 2020-12-15 Progress Rail Services Corporation Fuel injector having needle tip and nozzle body surfaces structured for reduced sac volume and fracture resistance
JP7206601B2 (ja) * 2018-03-08 2023-01-18 株式会社デンソー 燃料噴射弁および燃料噴射システム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004003518A (ja) * 1996-10-25 2004-01-08 Denso Corp 燃料噴射ノズルおよび燃料供給装置
JP2004137931A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Mitsubishi Electric Corp 燃料噴射弁
JP2006194136A (ja) * 2005-01-13 2006-07-27 Suruga Seiki Kk 燃料噴射弁用段付きオリフィスプレートの製造方法
WO2008117459A1 (ja) * 2007-03-27 2008-10-02 Mitsubishi Electric Corporation 燃料噴射弁
JP2009079598A (ja) * 2009-01-21 2009-04-16 Hitachi Ltd 燃料噴射弁
JP2009197682A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Mitsubishi Electric Corp 燃料噴射弁

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3841142C2 (de) * 1988-12-07 1994-09-29 Bosch Gmbh Robert Einspritzventil
DE4123692C2 (de) * 1991-07-17 1995-01-26 Bosch Gmbh Robert Brennstoffeinspritzventil
DE4446241A1 (de) * 1994-12-23 1996-06-27 Bosch Gmbh Robert Brennstoffeinspritzventil
DE19503269A1 (de) * 1995-02-02 1996-08-08 Bosch Gmbh Robert Brennstoffeinspritzventil für Brennkraftmaschinen
JP4129018B2 (ja) 2005-09-30 2008-07-30 三菱電機株式会社 燃料噴射弁

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004003518A (ja) * 1996-10-25 2004-01-08 Denso Corp 燃料噴射ノズルおよび燃料供給装置
JP2004137931A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Mitsubishi Electric Corp 燃料噴射弁
JP2006194136A (ja) * 2005-01-13 2006-07-27 Suruga Seiki Kk 燃料噴射弁用段付きオリフィスプレートの製造方法
WO2008117459A1 (ja) * 2007-03-27 2008-10-02 Mitsubishi Electric Corporation 燃料噴射弁
JP2009197682A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Mitsubishi Electric Corp 燃料噴射弁
JP2009079598A (ja) * 2009-01-21 2009-04-16 Hitachi Ltd 燃料噴射弁

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014066186A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Hitachi Automotive Systems Ltd 燃料噴射弁
JP2014077385A (ja) * 2012-10-10 2014-05-01 Toyota Motor Corp 燃料噴射弁
WO2014064766A1 (ja) * 2012-10-23 2014-05-01 三菱電機株式会社 燃料噴射弁
CN104736835A (zh) * 2012-10-23 2015-06-24 三菱电机株式会社 燃料喷射阀
JP5855270B2 (ja) * 2012-10-23 2016-02-09 三菱電機株式会社 燃料噴射弁
US9371808B2 (en) 2012-10-23 2016-06-21 Mitsubishi Electric Corporation Fuel injection valve
JP2014208974A (ja) * 2013-04-16 2014-11-06 三菱電機株式会社 燃料噴射弁
JP7026751B1 (ja) * 2020-11-13 2022-02-28 三菱電機株式会社 燃料噴射装置
KR20220108591A (ko) * 2021-01-27 2022-08-03 주식회사 현대케피코 인젝터 밸브시트 어셈블리 및 이를 이용한 인젝터
KR102478560B1 (ko) 2021-01-27 2022-12-19 주식회사 현대케피코 인젝터 밸브시트 어셈블리 및 이를 이용한 인젝터

Also Published As

Publication number Publication date
JP5161853B2 (ja) 2013-03-13
US8302886B2 (en) 2012-11-06
US20110073683A1 (en) 2011-03-31
DE102010014247A1 (de) 2011-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5161853B2 (ja) 燃料噴射弁
JP4592793B2 (ja) 燃料噴射弁
JP4808801B2 (ja) 燃料噴射弁
JP4510091B2 (ja) 燃料噴射弁
JP5855270B2 (ja) 燃料噴射弁
JP5933720B2 (ja) 燃料噴射弁
JP5295311B2 (ja) 燃料噴射弁
JP5295319B2 (ja) 燃料噴射弁
KR101019324B1 (ko) 연료 분사 밸브
JP2009197682A (ja) 燃料噴射弁
JP5185973B2 (ja) 燃料噴射弁
JP4215004B2 (ja) 燃料噴射弁
JP5893110B1 (ja) 燃料噴射弁
JP4757947B2 (ja) 燃料噴射弁
JP2015078603A (ja) 燃料噴射弁
JP5748796B2 (ja) 燃料噴射弁
JP2018105137A (ja) 電磁式燃料噴射弁
JP5174644B2 (ja) 燃料噴射弁
JP6735913B2 (ja) 燃料噴射弁
JP5932109B1 (ja) 燃料噴射弁
JP2008169722A (ja) 燃料噴射弁
JPWO2018087827A1 (ja) 燃料噴射弁および噴射流量の調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120424

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121214

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5161853

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250