WO2014064766A1 - 燃料噴射弁 - Google Patents

燃料噴射弁 Download PDF

Info

Publication number
WO2014064766A1
WO2014064766A1 PCT/JP2012/077341 JP2012077341W WO2014064766A1 WO 2014064766 A1 WO2014064766 A1 WO 2014064766A1 JP 2012077341 W JP2012077341 W JP 2012077341W WO 2014064766 A1 WO2014064766 A1 WO 2014064766A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
nozzle hole
valve seat
plate
hole plate
opening
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/077341
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
直也 橋居
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to US14/420,824 priority Critical patent/US9371808B2/en
Priority to CN201280076573.1A priority patent/CN104736835B/zh
Priority to JP2014543048A priority patent/JP5855270B2/ja
Priority to PCT/JP2012/077341 priority patent/WO2014064766A1/ja
Priority to DE112012007042.9T priority patent/DE112012007042B4/de
Publication of WO2014064766A1 publication Critical patent/WO2014064766A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/18Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
    • F02M61/1853Orifice plates
    • F02M61/186Multi-layered orifice plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/061Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
    • F02M51/0625Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures
    • F02M51/0664Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding
    • F02M51/0671Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding the armature having an elongated valve body attached thereto
    • F02M51/0682Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding the armature having an elongated valve body attached thereto the body being hollow and its interior communicating with the fuel flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/04Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00 having valves, e.g. having a plurality of valves in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/18Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
    • F02M61/1806Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for characterised by the arrangement of discharge orifices, e.g. orientation or size
    • F02M61/1813Discharge orifices having different orientations with respect to valve member direction of movement, e.g. orientations being such that fuel jets emerging from discharge orifices collide with each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/18Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
    • F02M61/1806Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for characterised by the arrangement of discharge orifices, e.g. orientation or size
    • F02M61/1833Discharge orifices having changing cross sections, e.g. being divergent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/18Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
    • F02M61/188Spherical or partly spherical shaped valve member ends
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/18Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
    • F02M61/1886Details of valve seats not covered by groups F02M61/1866 - F02M61/188

Definitions

  • the present invention relates to a fuel injection valve used for supplying fuel to an internal combustion engine of an automobile, and more particularly to a fuel injection valve that promotes atomization in spray characteristics.
  • the injection hole for injecting the fuel is composed of the first cylindrical hole and the second cylindrical hole provided continuously downstream of the first cylindrical hole. .
  • the second cylindrical hole has a larger diameter than the first cylindrical hole, and is inclined at a predetermined angle with respect to the central axis of the first cylindrical hole (see, for example, Patent Document 1).
  • a guide portion that guides the fuel flow toward the inner peripheral wall surface of the injection hole is formed at least on the outer peripheral side of the inlet side opening edge of the injection hole. For this reason, the fuel that has reached the vicinity of the outer peripheral side inner wall surface of the inlet side opening edge of the injection hole is guided to the inner peripheral side inner wall surface of the injection hole under the guide action of the guide portion. Since the nozzle hole is inclined away from the central axis of the nozzle hole plate, the fuel that has reached the inner wall surface of the nozzle hole flows into the liquid film by flowing along the inner wall surface of the nozzle hole. And atomized by jetting (see, for example, Patent Document 2).
  • the injection hole plate is composed of two plates, an upper injection hole plate and a lower injection hole plate. Further, the upper nozzle hole plate is provided with an upstream nozzle hole along its thickness direction. Further, the lower nozzle hole plate is provided with a tapered downstream nozzle hole. And the hole diameter d2 of an upstream nozzle hole is below the inlet side hole diameter d3 of a downstream nozzle hole. Thereby, the upstream injection hole which is easy to process is accurately formed to ensure the flow rate accuracy, and the atomization is improved by the downstream injection hole (for example, see Patent Document 3).
  • the fuel boils under reduced pressure between the downstream of the valve seat portion where the flow path is narrowed and the first cylindrical hole, resulting in a gas-liquid two-phase flow.
  • the pressure loss at the time of passing through the first cylindrical hole increases as compared with the case of the liquid single-phase flow, and the injection amount decreases.
  • the first cylindrical hole is lengthened as described above, the pressure loss further increases, so that there is a problem that the injection amount varies greatly depending on the temperature and the atmospheric pressure.
  • the nozzle hole plate is composed of an upstream plate and a downstream plate, and the guide portion formed on the upstream plate has a circular tapered hole shape in which the flow path area is narrowed toward the downstream side. Further, the upstream edge of the nozzle hole (downstream part of the nozzle hole) formed in the downstream plate is more downstream than the downstream edge of the nozzle hole (upstream part of the nozzle hole, that is, the guide part) formed in the upstream plate. Large diameter.
  • the flow rate is adjusted by the guide part, but since the flow area of the guide part is narrowed toward the downstream side, the downstream side of the guide part, which is the smallest flow path cross section when processing, There is also a problem that the opening diameter is likely to vary, and thus the injection amount is likely to vary.
  • a method for processing the upper nozzle hole plate a method of progressively pressing a belt-like hoop material is often used in order to accurately process at a low cost.
  • the plate thickness of the upper nozzle hole plate that is, the thickness of the hoop material is thin, the rigidity becomes insufficient, and when the hoop material is fed forward, the hoop material is wrinkled, and the process cannot be carried forward to the correct position. There is a problem that causes problems.
  • the downstream injection hole shown in Patent Document 3 is a tapered hole that expands toward the downstream side of the flow path area, and requires axial stroke management in processing, so that the shape is stabilized. difficult. For this reason, there is a problem that the flow for expanding the liquid film along the inner wall of the downstream nozzle hole is likely to vary, and the spray shape injected from the nozzle hole is likely to vary.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and can realize atomization of injected fuel at a low cost while suppressing changes in the injection amount due to temperature and atmospheric pressure. It aims at obtaining a fuel injection valve.
  • the fuel injection valve according to the present invention has a seat surface that is inclined so that the diameter is gradually reduced toward the downstream side, and a valve seat opening provided on the downstream side of the seat surface.
  • a valve body that abuts against the valve seat and the seat surface to prevent fuel from flowing out from the valve seat opening, and that is separated from the seat surface to allow fuel outflow from the valve seat opening, and a downstream end surface of the valve seat
  • a nozzle hole plate having a plurality of nozzle holes for injecting fuel that has flowed out of the valve seat opening to the outside, the nozzle hole plate being a virtual conical surface extending the seat surface downstream And the upstream end face of the nozzle hole plate are arranged so as to intersect with each other to form a virtual circle, and the nozzle hole plate includes an upstream first nozzle hole plate and a downstream second nozzle hole plate.
  • the thin portion is formed by denting the upstream end face of the first nozzle hole plate to the downstream side, and the thin portion includes a plurality of first portions constituting the upstream portion of the nozzle hole.
  • the second nozzle hole plate is provided with a plurality of second nozzle holes constituting the downstream portion of the nozzle hole, and the first nozzle hole is the first nozzle hole. It is orthogonal to the hole plate, and when the axial length of the first nozzle hole is L and the diameter is d, L / d ⁇ 1, and the second nozzle hole is the second nozzle hole.
  • the fuel injection valve according to the present invention includes a seat surface that is inclined so that the diameter is gradually reduced toward the downstream side, and a valve seat opening provided on the downstream side of the seat surface.
  • a valve body that is in contact with the seat surface to prevent fuel from flowing out from the valve seat opening, and that is separated from the seat surface to allow fuel outflow from the valve seat opening, and downstream of the valve seat
  • the injection hole plate is fixed to the side end face and has a plurality of injection holes for injecting the fuel flowing out from the valve seat opening to the outside.
  • the conical surface and the upstream end surface of the nozzle hole plate are arranged so as to intersect to form a virtual circle.
  • the nozzle hole plate includes an upstream first nozzle hole plate and a downstream second nozzle.
  • the hole plate is formed by stacking, and the first hole plate includes a hole hole.
  • a plurality of first nozzle holes constituting the upstream portion are provided, and the second nozzle plate is provided with a plurality of second nozzle holes constituting the downstream portion of the nozzle hole,
  • the first nozzle hole includes a cylindrical portion having a constant channel cross-sectional area in the entire length direction, a channel expanding portion that is adjacent to the downstream side of the cylindrical portion, and the channel cross-sectional area is gradually expanded toward the downstream.
  • the second nozzle hole is an axis orthogonal to the second nozzle plate
  • the center of the outlet of the second nozzle hole on the plane is the second
  • the opening area of the outlet part of the first nozzle hole is the opening area of the inlet part of the second nozzle hole. Remote is smaller, the entire outlet opening of the first injection holes are arranged inside the inlet opening of the second nozzle hole.
  • the fuel injection valve of the present invention can realize atomization of the injected fuel at a low cost while suppressing changes in the injection amount due to temperature and atmospheric pressure.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view taken along the axis of a fuel injection valve according to Embodiment 1 of the present invention.
  • a cylindrical fixed iron core 2 is fixed to the upper end of the magnetic pipe 1.
  • the magnetic pipe 1 and the fixed iron core 2 are arranged coaxially. Further, the magnetic pipe 1 is press-fitted and welded to the downstream end portion of the fixed iron core 2.
  • the valve seat 3 and the injection hole plate 4 are fixed to the lower end portion in the magnetic pipe 1.
  • the nozzle hole plate 4 is provided with a plurality of nozzle holes 5 for injecting fuel.
  • the nozzle hole 5 penetrates the nozzle hole plate 4 in the thickness direction.
  • the nozzle hole plate 4 is inserted into the magnetic pipe 1 while being fixed to the downstream end surface of the valve seat 3 by a plurality of first welds 4a, and then the magnetic pipe 1 at the second weld 4b. It is fixed to.
  • the magnetic pipe 1 there are a ball 6 as a valve body, a needle pipe 7 welded and fixed to the ball 6, and an armature fixed to the upstream end (the end opposite to the ball 6) of the needle pipe 7. (Movable iron core) 8 is inserted. The amateur 8 is press-fitted into the upstream end portion of the needle pipe 7 and welded.
  • the amateur 8 is slidable in the axial direction within the magnetic pipe 1.
  • a guide portion 1 a that guides the sliding of the armature 8 is provided.
  • the needle pipe 7 and the armature 8 also move together in the axial direction.
  • the ball 6 is seated / separated from the valve seat 3.
  • the upper end surface of the armature 8 is brought into contact with and separated from the lower end surface of the fixed iron core 2.
  • a chamfered portion 6 a is provided on the outer periphery of the ball 6.
  • a compression spring 9 is inserted into the fixed iron core 2 to press the needle pipe 7 in the direction in which the ball 6 is pressed against the valve seat 3.
  • An adjuster 10 for adjusting the load of the compression spring 9 is fixed in the fixed iron core 2.
  • a filter 11 is inserted into the upper end portion of the fixed iron core 2 serving as a fuel introduction portion.
  • the electromagnetic coil 12 is fixed to the outer periphery of the downstream end (the armature 8 side end) of the fixed iron core 2.
  • the electromagnetic coil 12 has a resin bobbin 13 and a coil body 14 wound around the outer periphery thereof.
  • a metal plate (magnetic circuit constituent member) 15 which is a yoke portion of the magnetic circuit is fixed by welding.
  • the magnetic pipe 1, the fixed iron core 2, the electromagnetic coil 12, and the metal plate 15 are integrally formed in a resin housing 16.
  • the resin housing 16 is provided with a connector portion 16a.
  • a terminal 17 that is electrically connected to the coil body 14 is drawn into the connector portion 16a.
  • FIG. 2 is an enlarged sectional view showing the valve seat 3, the nozzle hole plate 4 and the ball 6 in FIG. 1.
  • FIG. 3 is a plan view showing the central part of the nozzle hole plate 4 in FIG. The figure which looked at the part which looked from the ball
  • valve seat 3 a seat surface 3a on which the ball 6 is brought into contact with and separated from is provided.
  • the seat surface 3a is inclined so that its diameter is gradually reduced toward the downstream side.
  • a circular valve seat opening 3b facing the nozzle hole plate 4 is provided at the center of the downstream end of the valve seat 3 on the downstream side of the seat surface 3a.
  • the ball 6 is in contact with the seat surface 3a to prevent the fuel from flowing out from the valve seat opening 3b, and is separated from the seat surface 3a to allow the fuel to flow out from the valve seat opening 3b.
  • the nozzle hole plate 4 is arranged such that a virtual conical surface 20a (FIG. 2) extending the sheet surface 3a downstream and an upstream end surface of the nozzle hole plate 4 intersect to form a virtual circle 20b (FIG. 3). Has been.
  • the nozzle hole plate 4 is configured by laminating a first nozzle hole plate 21 on the upstream side and a second nozzle hole plate 22 on the downstream side.
  • the first nozzle hole plate 21 is provided with a plurality of first nozzle holes 21a.
  • the second nozzle hole plate 22 is provided with the same number of second nozzle holes 22a as the first nozzle holes 21a.
  • Each first nozzle hole 21a and each second nozzle hole 22a are in one-to-one correspondence and are connected.
  • the first nozzle hole 21 a constitutes the upstream part of the nozzle hole 5, and the second nozzle hole 22 a constitutes the downstream part of the nozzle hole 5. That is, each nozzle hole 5 is constituted by a first nozzle hole 21a and a second nozzle hole 22a.
  • the channel cross-sectional area of the first nozzle hole 21a and the channel cross-sectional area of the second nozzle hole 22a are respectively constant in the entire length direction.
  • the first nozzle hole 21a and the second nozzle hole 22a are each cylindrical, but if the channel cross-sectional area of the nozzle hole is constant in the entire length direction, the channel cross-section May be an ellipse or a polygon.
  • the first nozzle holes 21a are arranged on the virtual circle 20b at intervals in the circumferential direction of the virtual circle 20b. Further, the inlet portion of the first injection hole 21 a is disposed on the valve seat axis 3 c side with respect to the valve seat opening 3 b which is the minimum inner diameter of the valve seat 3. Further, the first nozzle hole 21 a is orthogonal to the first nozzle hole plate 21. That is, the first nozzle hole 21 a is provided along the thickness direction of the first nozzle hole plate 21.
  • the first nozzle hole plate 21 has a thick portion 21b and a thin portion 21c located in the center of the thick portion 21b and having a thickness dimension smaller than that of the thick portion 21b.
  • the thin portion 21c is provided in a portion facing the inner side (the valve seat axis 3c side) of the valve seat opening 3b, that is, a portion in contact with the fuel.
  • the thin portion 21c is formed by pressing and denting the upstream end face of the first nozzle hole plate 21 to the downstream side.
  • a tapered portion 21d is formed between the thin portion 21c and the thick portion 21b. All the first nozzle holes 21 a are provided in the thin wall portion 21 c by press working, and the inlet portion of the first nozzle hole 21 a is more than the valve seat opening 3 b which is the minimum inner diameter of the valve seat 3. If it is arranged on the side of the core 3c, the range of the thin portion 21c may be smaller or larger than the valve seat opening 3b.
  • a plurality of positioning holes 21e are press-molded in the thick portion 21b.
  • the second injection hole plate 22 is press-molded with a half punched portion 22b fitted into the positioning hole 21e.
  • the second injection hole plate 22 is positioned with respect to the first injection hole plate 21 by fitting the half punching portion 22b into the positioning hole 21e.
  • the second nozzle hole 22 a is inclined at a predetermined angle with respect to an axis orthogonal to the second nozzle hole plate 22. That is, the second nozzle hole 22a is inclined with respect to the first nozzle hole 21a.
  • the opening area of the outlet part of the first nozzle hole 21a is smaller than the opening area of the inlet part of the second nozzle hole 22a. That is, the opening area of the inlet part of the second nozzle hole 22a is larger than the opening area of the outlet part of the first nozzle hole 21a.
  • the 2nd injection hole 22a is arrange
  • a flat portion 6b that is parallel (or substantially parallel) to the upstream end surface of the first nozzle hole plate 21 is provided.
  • FIG. 4 is an enlarged cross-sectional view showing a portion IV in FIG.
  • the axial length (thickness of the thin portion 21c) L of the first injection hole 21a is smaller than the diameter d of the first injection hole 21a (L / d ⁇ 1).
  • the center 22c of the outlet part of the second nozzle hole 22a is arranged in a direction away from the valve seat axis 3c with respect to the center 22d of the inlet part of the second nozzle hole 22a. That is, the second nozzle hole 22 a is inclined so that the outlet part is located on the radially outer side of the second nozzle hole plate 22 with respect to the inlet part.
  • the center 22d of the inlet portion of each first nozzle hole 21a is disposed inside the virtual circle 20b. Furthermore, the center 22d of the inlet portion of the first nozzle hole 21a is disposed on the outer side in the radial direction than the portion facing the flat portion 6b of the first nozzle hole plate 21.
  • the armature 8 is sucked to the fixed iron core 2 side, and the armature 8, the needle pipe 7 and the ball 6, which are an integral structure, move upward in FIG. 1.
  • the fuel passes through the gap between the chamfered portion 6 a of the ball 6 and the valve seat 3 and passes through the nozzle hole 5. It is injected into the engine intake pipe.
  • the flow 18a toward the first nozzle hole 21a along the seat surface 3a is separated at the inlet of the first nozzle hole 21a, and then the second nozzle hole 22a. Colliding with the inner wall on one side (in the radial direction of the second nozzle hole plate 22).
  • the flow passage cross-sectional area of the second nozzle hole 22a is larger than the flow passage cross-sectional area of the first nozzle hole 21a, the flow for expanding the liquid film along the inner wall of the second nozzle hole 22a. Will be strengthened.
  • the fuel peeled off at the inlet of the first nozzle hole 21a is pressed against the inner wall on one side of the first nozzle hole 21a (the inner side in the radial direction of the first nozzle hole plate 21). From the stage before colliding with the inner wall of the second nozzle hole 22a, the liquid film becomes flat in the same direction as the liquid film spreads along the inner wall of the second nozzle hole 22a. As a result, it is possible to efficiently reduce the thickness of the fuel and to atomize the injected fuel.
  • the center 22d of the inlet portion of the first nozzle hole 21a is disposed inside the virtual circle 20b, the flow 18a toward the first nozzle hole 21a along the seat surface 3a is changed to the first nozzle hole. It peels more reliably at the entrance of 21a.
  • the center 22d of the inlet portion of the first nozzle hole 21a is disposed on the radially outer side than the portion facing the flat portion 6b of the first nozzle hole plate 21, the second center along the seat surface 3a.
  • the flow 18 a toward the first nozzle hole 21 a has a predetermined angle with respect to the upstream end surface of the first nozzle hole plate 21.
  • the flow 18b (FIG. 3) passing between the adjacent first nozzle holes 21a collides with the fuel flowing from the opposite side at the center of the first nozzle hole plate 21, and the first injection hole 21a.
  • the U-turn flow 18c is directed toward the inlet of the hole 21a.
  • the U-turn flow 18c is a flow parallel to the upstream end face of the first nozzle hole plate 21.
  • the fuel in the space (dead volume) between the tip end portion of the ball 6 and the first nozzle hole plate 21 is discharged from the nozzle hole 5 at the start of injection, after the valve opening operation of the ball 6 is completed.
  • the injection speed is smaller than that during steady injection.
  • the spray particle size tends to be larger than that during steady injection.
  • the injection amount of the initial spray having a large particle size is reduced, and as shown in FIG. 5, the entire spray including the initial spray and the steady spray is combined.
  • the particle size can be reduced.
  • the length of the first nozzle hole 21a is the shortest with respect to the plate thickness of the first nozzle hole plate 21, That is, L / d can be minimized. For this reason, even if the fuel becomes a gas-liquid two-phase flow due to reduced pressure boiling between the downstream of the valve seat 3 and the first nozzle hole 21a in a high-temperature negative pressure environment, the effect of pressure loss is small, And the change of the injection quantity by atmospheric pressure can be made small.
  • the fuel is peeled off at the inlet of the first injection hole 21a, and the effective L / d is further reduced.
  • the fuel is not filled, the effect of pressure loss due to the gas-liquid two-phase flow is reduced, and the change in the injection amount due to temperature and atmospheric pressure can be reduced.
  • the dead volume is small, the amount of fuel evaporation in the dead volume during injection suspension under high temperature negative pressure is reduced, and the change in injection amount (static flow rate / dynamic flow rate) due to changes in temperature and atmospheric pressure. Get smaller.
  • the plate thickness of the first nozzle hole plate 21 that is, the thickness of the hoop material is made thin so that L / d is reduced with the aim of suppressing change in the injection amount due to atmospheric pressure change and atomization, the rigidity becomes insufficient.
  • the hoop material is fed in order, the hoop material is wrinkled, and there is a problem in that it is not possible to feed the hoop material to the correct position and the process malfunctions.
  • the thin wall portion 21c is provided only in the central portion of the first nozzle hole plate 21, and the first nozzle hole 21a is provided in the thin wall portion 21c.
  • the L / d of the first nozzle hole 21a can be reduced while securing rigidity by the thick portion 21b. Therefore, the change in the injection amount due to the temperature and the atmospheric pressure can be reduced while maintaining high productivity at a low cost.
  • the thin portion 21c and the thick portion 21b are connected by the tapered portion 21d, so that the turbulence in the fuel flow 18a toward the first injection hole 21a along the seat surface 3a. Is suppressed. Therefore, after the fuel collides with the inner wall on one side of the second nozzle hole 22a, the fuel is spread and injected into a thin liquid film with little disturbance on the inner wall of the second nozzle hole 22a, and a high atomization effect is obtained. .
  • the flow passage cross-sectional area of the first injection hole 21a does not change in the axial direction, and the first injection hole 21a is processed. At this time, the variation in the inlet opening area can be reduced, and thereby the variation in the injection amount can be reduced.
  • the second nozzle hole 22a has a cylindrical shape, the flow passage cross-sectional area of the second nozzle hole 22a does not change in the axial direction, and the liquid film is expanded along the inner wall of the second nozzle hole 22a. As a result, variations in the spray shape of the fuel injected from the nozzle holes 5 can be reduced.
  • pilot holes for positioning with the press mold are provided in the hoop material, and the first nozzle holes 21a are formed based on the pilot holes. Press molded.
  • a positioning hole 21e is press-molded with the pilot hole as a reference.
  • pilot holes for positioning with the press mold are provided in the hoop material, and the second injection hole 22 a and the half punched portion are formed with reference to the pilot holes. 22b is press-molded. Then, by fitting the half punched portion 22b into the positioning hole 21e, the positioning accuracy between the first nozzle hole plate 21 and the second nozzle hole plate 22 can be improved, and the variation in the spray shape can be reduced. it can.
  • the fuel is supplied to the outside. It has a structure that does not leak.
  • FIG. 6 is an enlarged cross-sectional view showing the valve seat 3, the nozzle hole plate 4 and the ball 6 of the fuel injection valve according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 7 is a central portion of the nozzle hole plate 4 of FIG.
  • FIG. 8 is an enlarged cross-sectional view of the portion VIII in FIG.
  • the thin-walled portion 21c is provided in the first nozzle hole plate 21, but in the second embodiment, the thin-walled portion 21c is not provided, and the first nozzle hole plate 23 having a uniform plate thickness is provided. Is used.
  • the nozzle hole plate 4 is configured by laminating a first nozzle hole plate 23 and a second nozzle hole plate 22 similar to the first embodiment.
  • the first nozzle hole plate 23 is provided with a plurality of first nozzle holes 23a.
  • Each nozzle hole 5 includes a first nozzle hole 23a and a second nozzle hole 22a.
  • Each of the first nozzle holes 23a has a cylindrical portion 23b having a constant channel cross-sectional area in the entire length direction, a flow adjacent to the downstream side of the cylindrical portion 23b, and the flow channel cross-sectional area gradually expanding toward the downstream. It is comprised from the road expansion part 23c (FIG. 8).
  • the inlet portion of the first injection hole 23a (the inlet portion of the cylindrical portion 23b) is disposed on the valve seat axis 3c side with respect to the valve seat opening 3b, which is the minimum inner diameter of the valve seat 3, and in the second embodiment, It is arranged inside the virtual circle 20b.
  • the flow path expanding portion 23c has a truncated cone shape.
  • the truncated cone has a shape obtained by cutting a cone with a plane parallel to the bottom surface and removing a small cone portion.
  • the first nozzle hole plate 23 is press-molded with a plurality of positioning holes 23d into which the half-punched portions 22b are fitted.
  • the second injection hole plate 22 is positioned with respect to the first injection hole plate 23 by fitting the half punching portion 22b into the positioning hole 23d.
  • the opening area of the outlet part of the first nozzle hole 23a (the outlet part of the flow path expanding part 23c) is smaller than the opening area of the inlet part of the second nozzle hole 22a. That is, the opening area of the inlet part of the second nozzle hole 22a is larger than the opening area of the outlet part of the first nozzle hole 23a.
  • the 2nd injection hole 22a is arrange
  • the axial length L of the cylindrical portion 23b which is the minimum flow path diameter portion of the first nozzle hole 23a, is about 1 ⁇ 2 of the overall length of the first nozzle hole 23a, and is based on the diameter d of the cylindrical portion 23b. Is also small (L / d ⁇ 1). Other configurations are the same as those in the first embodiment.
  • each first injection hole 23a is constituted by the cylindrical part 23b and the flow path expanding part 23c, so that the thickness of the first injection hole plate 23 is reduced without reducing the plate thickness.
  • the injection hole length L of the minimum flow path diameter d of one injection hole 23a can be reduced.
  • L / d can be made small, ensuring plate rigidity which can be adapted to progressive press processing by a hoop material. Accordingly, the fuel is not filled in the first nozzle hole 23a even under high temperature negative pressure, and the influence of pressure loss due to the gas-liquid two-phase flow is reduced, and the change in injection amount due to temperature and atmospheric pressure is reduced at low cost. Can do.
  • the shape of the flow path expanding portion 23c is a truncated cone.
  • the shape of the flow path expanding portion 23c is a truncated cone.
  • FIG. 10 is an enlarged sectional view showing the valve seat 3, the nozzle hole plate 4 and the ball 6 of the fuel injection valve according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 11 is a central portion of the nozzle hole plate 4 of FIG.
  • FIG. 12 is an enlarged cross-sectional view showing a portion XII in FIG.
  • the flat portion 6b is provided at the tip of the ball 6, but in the third embodiment, the flat portion 6b is not provided and the tip of the ball 6 remains spherical.
  • the thin portion 21c of the first injection hole plate 21 of the third embodiment is provided with a circular plate opening 21f for avoiding interference with the tip of the ball 6 when the valve is closed.
  • the plate opening 21f is arranged coaxially with the valve seat axis 3c.
  • the front end surface 6c of the ball 6 at the time of valve closing intersects a plane including the upstream end surface of the thin portion 21c with a virtual circle 20c in the plate opening 21f.
  • All the first nozzle holes 21a are arranged in the thin wall portion 21c on the radially outer side of the plate opening 21f.
  • the portion facing the central plate opening 21f of the second nozzle hole plate 22 is provided with a convex portion 22e that is curved so as to protrude downstream.
  • Other configurations are the same as those in the first embodiment.
  • the inner wall of the valve seat 3 on the downstream side of the seat surface 3a and the first injection hole plate are avoided while avoiding interference between the tip of the ball 6 and the injection hole plate 4 when the valve is closed. Since the dead volume of the portion surrounded by the upstream end face of 21 and the tip of the ball 6 can be reduced, the injection amount of the initial spray having a large particle size is reduced, and the total spray combining the initial spray and the steady spray Can reduce the particle size.
  • the amount of fuel evaporation in the dead volume during the suspension of injection under high temperature negative pressure is reduced, and the change in injection amount (static flow rate / dynamic flow rate) due to changes in temperature and atmospheric pressure is reduced.
  • first nozzle hole plate 23 and the second nozzle hole plate 22 of the second embodiment may be provided with plate openings and protrusions as shown in the third embodiment, respectively.
  • FIG. 13 is an enlarged sectional view showing the valve seat 3, the nozzle hole plate 4 and the ball 6 of the fuel injection valve according to Embodiment 4 of the present invention.
  • FIG. 14 is a plan view showing the central part of the nozzle hole plate 4 of FIG. 15 is an enlarged cross-sectional view of the XV portion of FIG. 13, and
  • FIG. 16 is an enlarged plan view of the XVI portion of FIG.
  • Each second injection hole 22a of the fourth embodiment is configured by an injection hole main body 22f and a large-diameter portion 22g that is adjacent to the downstream of the injection hole main body 22f and forms the outlet of the second injection hole 22a.
  • the nozzle hole main body 22f is inclined with respect to the first nozzle hole 21a, similarly to the second nozzle hole 22a of the first embodiment. That is, the nozzle hole main body 22f is inclined so as to advance outward in the radial direction of the second nozzle hole plate 22 toward the downstream.
  • the diameter of the large diameter portion 22g is larger than the diameter of the nozzle hole body 22f.
  • the large diameter portion 22g has a cylindrical shape centered on an axis perpendicular to the second nozzle hole plate 22.
  • the inlet center 24a of the first nozzle hole 21a, the inlet center 24b of the second nozzle hole 22a, and the outlet center 24c of the nozzle hole body 22f are each perpendicular to a plane perpendicular to the valve seat axis 3c. When projected, they are arranged side by side on a radial straight line 24d passing through the valve seat axis 3c.
  • the center 24e of the large-diameter portion 22g is farther from the valve seat axis 3c than the outlet center 24c of the nozzle hole main body 22f when projected perpendicularly to the plane, and the desired injection with respect to the straight line 24d. Is offset in the direction.
  • Other configurations are the same as those in the first embodiment.
  • the fuel liquid film that spreads along the inner wall of the second nozzle hole 22a changes its flow direction along the curvature of the inner wall of the nozzle hole as it goes downstream.
  • the spray angle is affected by L / d of the second nozzle hole 22a. That is, if the L / d of the second nozzle hole 22a is decreased, the single spray angle can be increased, and if the L / d of the second nozzle hole 22a is increased, the single spray angle can be decreased.
  • the second injection hole 22a is provided with the large diameter portion 22g at the outlet portion, and the center 24d of the large diameter portion 22g is offset with respect to the straight line 24d, thereby causing the desired injection.
  • the direction L / d is reduced.
  • L / d is optimized by adjusting the length (depth) dimension L1 of the large diameter part 22g.
  • one end of the liquid film on the side closer to the desired injection direction out of the two ends of the fuel liquid film extending along the inner wall of the second nozzle hole 22a flows along the curvature of the inner wall of the nozzle hole as it goes downstream.
  • the liquid film can be ejected from the second nozzle hole 22a at a point facing the desired injection direction 18d.
  • the fuel liquid film flows along the curvature of the inner wall of the nozzle hole as it goes downstream.
  • the direction can be changed up to the desired injection direction 18e. For this reason, both atomization and improvement in the degree of freedom in the injection direction can be achieved.
  • the center 24e of the large diameter portion 22g only needs to be farther from the valve seat axis 3c than the outlet center 24c of the nozzle hole body 22f. May not be offset.
  • the first injection hole plates 21 and 23 are provided with the positioning holes 21e and 23d, and the second injection hole plate 22 is provided with the half punching portion 22b. Also good.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

 燃料噴射弁において、第1の噴孔プレートには、第1の噴孔プレートの上流側端面を下流側へ凹ませてなる薄肉部が設けられている。薄肉部に設けられた第1の第1の噴孔は、第1の噴孔プレートに直交している。第1の噴孔の軸方向長さをL、直径をdとしたとき、L/d<1となっている。第2の噴孔プレートの第2の噴孔は、第2の噴孔プレートに直交する軸に対して所定の角度傾斜している。第1の噴孔の出口部の開口面積は第2の噴孔の入口部の開口面積よりも小さい。第1の噴孔の出口開口全体が、第2の噴孔の入口開口の内側に配置されている。

Description

燃料噴射弁
 この発明は、自動車の内燃機関などへの燃料供給に使用される燃料噴射弁に係り、特に噴霧特性における微粒化の促進を図った燃料噴射弁に関するものである。
 近年、自動車などの燃費規制及び排出ガス規制が強化される中、燃料噴射弁から噴射される燃料噴霧の微粒化が求められている。このため、従来の燃料噴射弁では、燃料を噴射する噴孔が、第1円柱状孔と、第1円柱状孔の下流側に連続して設けられた第2円柱孔とにより構成されている。また、第2円柱孔は、第1円柱孔よりも大きな径を有しており、第1円柱状孔の中心軸に対して所定の角度傾斜している(例えば、特許文献1参照)。
 また、従来の他の燃料噴射弁では、噴孔の入口側開口縁のうち少なくとも外周側に、噴孔の内周側内壁面に向かって燃料流れをガイドするガイド部が形成されている。このため、噴孔の入口側開口縁の外周側内壁面近傍に到達した燃料は、ガイド部のガイド作用を受けて噴孔の内周側内壁面へと導かれる。そして、噴孔が噴孔プレートの中心軸線から離れる方向へ傾斜しているので、噴孔の内周側内壁面に達した燃料は、噴孔の内壁面に沿って流れることで液膜化され、噴射によって微粒化される(例えば、特許文献2参照)。
 さらに、従来の流体噴射ノズルでは、噴孔プレートが上側噴孔プレート及び下側噴孔プレートの2枚で構成されている。また、上側噴孔プレートには、その板厚方向に沿って上流噴孔が設けられている。さらに、下側噴孔プレートには、テーパ形状の下流噴孔が設けられている。そして、上流噴孔の穴径d2は、下流噴孔の入口側穴径d3以下となっている。これにより、加工が容易な上流噴孔を精度良く形成して流量精度を確保しつつ、下流噴孔により微粒化の向上を図っている(例えば、特許文献3参照)。
特開2004-169572号公報 特開2005-127186号公報 特開2001-317431号公報、図13
 しかし、特許文献1に示された従来の燃料噴射弁では、第1円柱状孔よりも上流側の流路の形状が定義されていない。このため、上流側の流路の形状によらず、第1及び第2円柱状孔の相対角度と孔径の大小関係とだけで第2円柱状孔の内壁で液膜を形成させるためには、上流側の流れの影響を受けないように第1円柱状孔を長くする必要がある。
 また、高温負圧の環境下では、流路が絞られている弁座シート部下流から第1円柱状孔までの間で燃料が減圧沸騰し、気液二相流となる。このため、第1円柱状孔を通過する際の圧力損失が液体単相流の場合よりも増加し、噴射量が低下する。特に、上記のように第1円柱状孔を長くすると、圧力損失がさらに増大するので、温度及び雰囲気圧によって噴射量が大きく変化するという問題を抱えている。
 特許文献2に示された従来の燃料噴射弁では、燃料をより確実に噴孔の内周側内壁面に向かわせるためには、特許文献1と同様にガイド部を長くする必要があるため、温度及び雰囲気圧によって噴射量が大きく変化するという問題を抱えている。
 また、噴孔プレートが上流側プレート及び下流側プレートで構成されており、上流側プレートに形成されるガイド部は、下流側へ向かうほど流路面積が絞られた円形のテーパ孔状である。さらに、下流側プレートに形成された噴孔(噴孔下流部)の上流側端縁は、上流側プレートに形成された噴孔(噴孔上流部、即ちガイド部)の下流側端縁よりも大径である。このため、ガイド部で流量を調整する構造となっているが、ガイド部の流路面積は下流側へ向かうほど絞られているため、加工する上で最小流路断面であるガイド部の下流側開口径がばらつき易く、これにより噴射量がばらつき易いという問題も抱えている。
 これに対して、特許文献3に示された従来の流体噴射ノズルでは、上側噴孔プレートの板厚方向に上流噴孔を形成することにより、上流噴孔の長さを短くしているが、微粒化するためには上流噴孔の噴孔数を増やしながら噴孔径を小さくする必要がある。しかし、噴孔の小径化に伴い、噴孔長さLと噴孔径dとの比である噴孔L/dが大きくなると、温度又は雰囲気圧によって噴射量が大きく変化するので、上側噴孔プレートの板厚を薄くする必要が生じる。
 一方、上側噴孔プレートの加工方法としては、低コストで精度良く加工するために、帯状のフープ材を順送プレス加工する方法がよく用いられる。しかし、上側噴孔プレートの板厚、即ちフープ材の板厚が薄いと、剛性不足となり、フープ材を順送する際にフープ材に皺が寄ってしまい、正しい位置に順送できずに工程不具合を起こす問題点がある。
 また、特許文献3に示された下流噴孔は、流路面積が下流側へ向かうほど拡がっているテーパ孔であり、加工において軸方向のストローク管理を必要とするため、形状を安定させるのが難しい。このため、下流噴孔の内壁に沿って液膜を広げようとする流れにばらつきが生じ易く、噴孔から噴射される噴霧形状がばらつき易いという問題がある。
 この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、温度及び雰囲気圧による噴射量の変化を抑制しつつ、噴射される燃料の微粒化を低コストで実現することができる燃料噴射弁を得ることを目的とする。
 この発明に係る燃料噴射弁は、直径が下流側へ向けて徐々に縮小されるように傾斜されているシート面と、シート面の下流側に設けられている弁座開口とを有している弁座、シート面に当接されて弁座開口からの燃料の流出を阻止するとともに、シート面から離されて弁座開口からの燃料の流出を許容する弁体、及び弁座の下流側端面に固定されており、弁座開口から流出された燃料を外部へ噴射する複数の噴孔を有している噴孔プレートを備え、噴孔プレートは、シート面を下流側へ延長した仮想円錐面と噴孔プレートの上流側端面とが交差して仮想円を形成するように配置されており、噴孔プレートは、上流側の第1の噴孔プレートと、下流側の第2の噴孔プレートとが積層されて構成されており、第1の噴孔プレートの弁座開口内に対向する部分には、第1の噴孔プレートの上流側端面を下流側へ凹ませてなる薄肉部が設けられており、薄肉部には、噴孔の上流側部分を構成する複数の第1の噴孔が設けられており、第2の噴孔プレートには、噴孔の下流側部分を構成する複数の第2の噴孔が設けられており、第1の噴孔は、第1の噴孔プレートに直交しており、第1の噴孔の軸方向長さをL、直径をdとしたとき、L/d<1となっており、第2の噴孔は、第2の噴孔プレートに直交する軸に対して所定の角度傾斜しており、第2の噴孔を弁座の軸心に直交する平面に垂直に投影したとき、平面上における第2の噴孔の出口部の中心は、第2の噴孔の入口部の中心に対して弁座の軸心から離れる方向に配置されており、第1の噴孔の出口部の開口面積は第2の噴孔の入口部の開口面積よりも小さくなっており、第1の噴孔の出口開口全体が、第2の噴孔の入口開口の内側に配置されている。
 また、この発明に係る燃料噴射弁は、直径が下流側へ向けて徐々に縮小されるように傾斜されているシート面と、シート面の下流側に設けられている弁座開口とを有している弁座、シート面に当接されて弁座開口からの燃料の流出を阻止するとともに、シート面から離されて弁座開口からの燃料の流出を許容する弁体、及び弁座の下流側端面に固定されており、弁座開口から流出された燃料を外部へ噴射する複数の噴孔を有している噴孔プレートを備え、噴孔プレートは、シート面を下流側へ延長した仮想円錐面と噴孔プレートの上流側端面とが交差して仮想円を形成するように配置されており、噴孔プレートは、上流側の第1の噴孔プレートと、下流側の第2の噴孔プレートとが積層されて構成されており、第1の噴孔プレートには、噴孔の上流側部分を構成する複数の第1の噴孔が設けられており、第2の噴孔プレートには、噴孔の下流側部分を構成する複数の第2の噴孔が設けられており、第1の噴孔は、流路断面積が長さ方向の全体で一定な円柱部と、円柱部の下流に隣接し流路断面積が下流へ向けて徐々に拡大された流路拡大部とから構成されており、円柱部の軸方向長さをL、直径をdとしたとき、L/d<1となっており、第2の噴孔は、第2の噴孔プレートに直交する軸に対して所定の角度傾斜しており、第2の噴孔を弁座の軸心に直交する平面に垂直に投影したとき、平面上における第2の噴孔の出口部の中心は、第2の噴孔の入口部の中心に対して弁座の軸心から離れる方向に配置されており、第1の噴孔の出口部の開口面積は第2の噴孔の入口部の開口面積よりも小さくなっており、第1の噴孔の出口開口全体が、第2の噴孔の入口開口の内側に配置されている。
 この発明の燃料噴射弁は、温度及び雰囲気圧による噴射量の変化を抑制しつつ、噴射される燃料の微粒化を低コストで実現することができる。
この発明の実施の形態1による燃料噴射弁の軸線に沿う断面図である。 図1の弁座、噴孔プレート及びボールを拡大して示す断面図である。 図2の噴孔プレートの中央部分を示す平面図である。 図2のIV部を拡大して示す断面図である。 図1の燃料噴射弁による燃料噴射時の噴霧粒径の時間変化を示すグラフである。 この発明の実施の形態2による燃料噴射弁の弁座、噴孔プレート及びボールを拡大して示す断面図である。 図6の噴孔プレートの中央部分を示す平面図である。 図6のVIII部を拡大して示す断面図である。 図8の流路拡大部の変形例を示す断面図である。 この発明の実施の形態3による燃料噴射弁の弁座、噴孔プレート及びボールを拡大して示す断面図である。 図10の噴孔プレートの中央部分を示す平面図である。 図10のXII部を拡大して示す断面図である。 この発明の実施の形態4による燃料噴射弁の弁座、噴孔プレート及びボールを拡大して示す断面図である。 図13の噴孔プレートの中央部分を示す平面図である。 図13のXV部を拡大して示す断面図である。 図14のXVI部を拡大して示す平面図である。
 以下、この発明を実施するための形態について、図面を参照して説明する。
 実施の形態1.
 図1はこの発明の実施の形態1による燃料噴射弁の軸線に沿う断面図であり、燃料は図1の燃料噴射弁の上端から下方へ流れる。図において、磁性パイプ1の上端部には、円筒状の固定鉄心2が固定されている。磁性パイプ1及び固定鉄心2は、同軸に配置されている。また、磁性パイプ1は、固定鉄心2の下流側端部に圧入されて溶接されている。
 磁性パイプ1内の下端部には、弁座3と噴孔プレート4とが固定されている。噴孔プレート4には、燃料を噴射する複数の噴孔5が設けられている。噴孔5は、噴孔プレート4を板厚方向に貫通している。
 また、噴孔プレート4は、複数の第1の溶接部4aで弁座3の下流側端面に固定された状態で、磁性パイプ1に挿入された後、第2の溶接部4bで磁性パイプ1に固定されている。
 磁性パイプ1内には、弁体であるボール6と、ボール6に溶接固定されたニードルパイプ7と、ニードルパイプ7の上流側端部(ボール6と反対側の端部)に固定されたアマチュア(可動鉄心)8とが挿入されている。アマチュア8は、ニードルパイプ7の上流側端部に圧入されて溶接されている。
 アマチュア8は、磁性パイプ1内で軸方向へ摺動可能となっている。磁性パイプ1の内周面には、アマチュア8の摺動を案内するガイド部1aが設けられている。アマチュア8が摺動することにより、ニードルパイプ7及びアマチュア8も軸方向へ一体に移動する。これにより、ボール6は、弁座3に着座・離座される。また、アマチュア8の上端面は、固定鉄心2の下端面に接離される。ボール6の外周には、面取り部6aが設けられている。
 固定鉄心2内には、ボール6を弁座3に押し付ける方向へニードルパイプ7を押圧する圧縮ばね9が挿入されている。また、固定鉄心2内には、圧縮ばね9の荷重を調整するアジャスタ10が固定されている。さらに、燃料の導入部となる固定鉄心2の上端部には、フィルタ11が挿入されている。
 固定鉄心2の下流側端部(アマチュア8側端部)の外周には、電磁コイル12が固定されている。電磁コイル12は、樹脂製のボビン13と、その外周に巻線されているコイル本体14とを有している。磁性パイプ1と固定鉄心2との間には、磁気回路のヨーク部である金属板(磁気回路構成部材)15が溶接固定されている。
 磁性パイプ1、固定鉄心2、電磁コイル12及び金属板15は、樹脂製ハウジング16に一体成型されている。樹脂製ハウジング16には、コネクタ部16aが設けられている。コネクタ部16a内には、コイル本体14に電気的に接続されたターミナル17が引き出されている。
 図2は図1の弁座3、噴孔プレート4及びボール6を拡大して示す断面図、図3は図2の噴孔プレート4の中央部分を示す平面図(燃料流路に露出している部分をボール6側から見た図)である。
 弁座3内には、ボール6が接離されるシート面3aが設けられている。シート面3aは、その直径が下流側へ向けて徐々に縮小されるように傾斜されている。また、シート面3aの下流側で弁座3の下流側端部の中央には、噴孔プレート4に臨む円形の弁座開口3bが設けられている。
 ボール6は、シート面3aに当接されて弁座開口3bからの燃料の流出を阻止するとともに、シート面3aから離されて弁座開口3bからの燃料の流出を許容する。噴孔プレート4は、シート面3aを下流側へ延長した仮想円錐面20a(図2)と噴孔プレート4の上流側端面とが交差して仮想円20b(図3)を形成するように配置されている。
 噴孔プレート4は、上流側の第1の噴孔プレート21と、下流側の第2の噴孔プレート22とが積層されて構成されている。第1の噴孔プレート21には、複数の第1の噴孔21aが設けられている。第2の噴孔プレート22には、第1の噴孔21aと同数の第2の噴孔22aが設けられている。各第1の噴孔21aと各第2の噴孔22aは、それぞれ1対1で対応し、繋がっている。
 第1の噴孔21aは噴孔5の上流側部分を構成し、第2の噴孔22aは噴孔5の下流側部分を構成している。即ち、各噴孔5は、第1の噴孔21aと第2の噴孔22aとによって構成されている。
 第1の噴孔21aの流路断面積及び第2の噴孔22aの流路断面積は、それぞれ長さ方向の全体で一定である。実施の形態1では、第1の噴孔21a及び第2の噴孔22aは、それぞれ円柱形としているが、噴孔の流路断面積が長さ方向の全体で一定であれば、流路断面が楕円であっても多角形であってもよい。
 第1の噴孔21aは、仮想円20bの周方向に互いに間隔をおいて仮想円20b上に配置されている。また、第1の噴孔21aの入口部は、弁座3の最小内径である弁座開口3bよりも弁座軸心3c側に配置されている。さらに、第1の噴孔21aは、第1の噴孔プレート21に対して直交している。即ち、第1の噴孔21aは、第1の噴孔プレート21の板厚方向に沿って設けられている。
 第1の噴孔プレート21は、厚肉部21bと、厚肉部21bの中央に位置し厚肉部21bよりも厚さ寸法が小さい薄肉部21cとを有している。実施の形態1では、薄肉部21cは、弁座開口3bの内側(弁座軸心3c側)に対向する部分、即ち燃料と接する部分に設けられている。
 また、薄肉部21cは、第1の噴孔プレート21の上流側端面を下流側へプレスして凹ませることにより形成されている。薄肉部21cと厚肉部21bとの間には、テーパ部21dが形成されている。全ての第1の噴孔21aは、薄肉部21cにプレス加工で設けられており、第1の噴孔21aの入口部が、弁座3の最小内径である弁座開口3bよりも弁座軸心3c側に配置されているのであれば、薄肉部21cの範囲は、弁座開口3bよりも小さくても大きくてもよい。
 厚肉部21bには、複数の位置決め孔21eがプレス成型されている。第2の噴孔プレート22には、位置決め孔21eに嵌合される半抜き加工部22bがプレス成型されている。位置決め孔21eに半抜き加工部22bを嵌合することにより、第1の噴孔プレート21に対して第2の噴孔プレート22が位置決めされている。
 第2の噴孔22aは、第2の噴孔プレート22に直交する軸に対して所定の角度で傾斜している。即ち、第2の噴孔22aは、第1の噴孔21aに対して傾斜している。
 第1の噴孔21aの出口部の開口面積は、第2の噴孔22aの入口部の開口面積よりも小さい。即ち、第2の噴孔22aの入口部の開口面積は、第1の噴孔21aの出口部の開口面積よりも大きい。第2の噴孔22aは、その入口開口縁が第1の噴孔21aの出口開口縁を跨がないように配置されている。即ち、第1の噴孔21aの出口開口全体が、第2の噴孔22aの入口開口の内側に配置されている。
 ボール6の先端部には、第1の噴孔プレート21の上流側端面と平行(又はほぼ平行)な平坦部6bが設けられている。これにより、閉弁時にボール6の先端部と噴孔プレート4との干渉を回避しつつ、シート面3aよりも下流側の弁座3の内壁と第1の噴孔プレート21の上流側端面とボール6の先端部とで囲まれる部分のデッドボリュームが縮小されている。
 図4は図2のIV部を拡大して示す断面図である。第1の噴孔21aの軸方向長さ(薄肉部21cの厚さ)Lは、第1の噴孔21aの直径dよりも小さい(L/d<1)。また、第2の噴孔22aの出口部の中心22cは、第2の噴孔22aの入口部の中心22dに対して弁座軸心3cから離れる方向に配置されている。即ち、第2の噴孔22aは、入口部よりも出口部が第2の噴孔プレート22の径方向外側に位置するように傾斜されている。
 各第1の噴孔21aの入口部の中心22dは、仮想円20bの内側に配置されている。さらに、第1の噴孔21aの入口部の中心22dは、第1の噴孔プレート21の平坦部6bに対向する部分よりも径方向外側に配置されている。
 次に、燃料噴射弁の動作について説明する。エンジンの制御装置より燃料噴射弁の駆動回路に動作信号が送られると、ターミナル17を介して電磁コイル12に電流が流され、アマチュア8、固定鉄心2、金属板15及び磁性パイプ1で構成される磁気回路に磁束が発生する。
 これにより、アマチュア8が固定鉄心2側へ吸引され、一体構造であるアマチュア8、ニードルパイプ7及びボール6が図1の上方へ移動する。そして、ボール6が弁座3から離れ、ボール6と弁座3との間に間隙が生じると、燃料は、ボール6の面取り部6aと弁座3との隙間を通って、噴孔5からエンジン吸気管に噴射される。
 次に、エンジンの制御装置より燃料噴射弁の駆動回路に動作の停止信号が送られると、電磁コイル12への通電が停止され、磁気回路中の磁束が減少し、圧縮ばね9のばね力によりアマチュア8、ニードルパイプ7及びボール6が図1の下方へ移動する。これにより、ボール6と弁座3との間の隙間が閉じられ、燃料噴射が終了する。
 燃料噴射時には、図4に示すように、シート面3aに沿って第1の噴孔21aへ向かう流れ18aが、第1の噴孔21aの入口部で剥離された後、第2の噴孔22aの一側(第2の噴孔プレート22の径方向内側)の内壁に衝突する。このとき、第2の噴孔22aの流路断面積が第1の噴孔21aの流路断面積よりも大きいため、第2の噴孔22aの内壁に沿って液膜を広げようとする流れが強化される。
 しかも、第1の噴孔21aの入口部で剥離された燃料は、第1の噴孔21aの一側(第1の噴孔プレート21の径方向内側)の内壁に押し付けられるため、その後に第2の噴孔22aの内壁に衝突する前の段階から、第2の噴孔22aの内壁に沿って液膜が広がる方向と同一方向に扁平な液膜となる。これにより、効率良く燃料の薄膜化を図ることができ、噴射される燃料の微粒化を図ることができる。
 また、第1の噴孔21aの入口部の中心22dが仮想円20bの内側に配置されているので、シート面3aに沿って第1の噴孔21aへ向かう流れ18aが、第1の噴孔21aの入口部でより確実に剥離される。
 さらに、第1の噴孔21aの入口部の中心22dが、第1の噴孔プレート21の平坦部6bに対向する部分よりも径方向外側に配置されているので、シート面3aに沿って第1の噴孔21aへ向かう流れ18aが、第1の噴孔プレート21の上流側端面に対して所定の角度を持っている。この一方で、隣接する第1の噴孔21a間を通った流れ18b(図3)は、第1の噴孔プレート21の中心で、反対側から流れてきた燃料と衝突し、第1の噴孔21aの入口部へ向かうUターン流れ18cとなるが、Uターン流れ18cは第1の噴孔プレート21の上流側端面に平行な流れとなる。これにより、第1の噴孔21aの入口部での流れの剥離が強化され、微粒化をさらに促進することができる。
 これに対して、第1の噴孔21aを平坦部6bに対向する位置に配置した場合(特許文献2)、流れ18aと流れ18cとが正面衝突するため、流れの剥離強化の効果が得られない。
 さらにまた、噴射開始時はボール6の先端部と第1の噴孔プレート21との間の空間(デッドボリューム)内の燃料が噴孔5から排出されるため、ボール6の開弁動作完了後の定常噴射時に比べると噴射速度が小さい。また、噴射開始時の初期噴霧では、定常噴射時に比べて噴霧粒径が大きくなる傾向にある。
 これに対して、実施の形態1では、デッドボリュームを小さくしたので、粒径が大きい初期噴霧の噴射量が少なくなり、図5に示すように、初期噴霧と定常噴霧とを合わせた全体の噴霧としては粒径を小さくすることができる。
 また、第1の噴孔21aが第1の噴孔プレート21に対して直交しているため、第1の噴孔プレート21の板厚に対して第1の噴孔21aの長さを最短、即ちL/dを最小にすることができる。このため、高温負圧の環境下で、弁座3下流から第1の噴孔21aまでの間での減圧沸騰により燃料が気液二相流になっても、圧力損失の影響は小さく、温度及び雰囲気圧による噴射量の変化を小さくできる。
 さらに、L/d<1としたことにより、第1の噴孔21aの入口部で燃料が剥離されて実効的なL/dがさらに小さくなり、高温負圧下でも第1の噴孔21a内で燃料が充満せず、気液二相流による圧力損失の影響が小さくなり、温度及び雰囲気圧による噴射量の変化を小さくできる効果がある。
 さらにまた、デッドボリュームが小さいため、高温負圧下の噴射休止中におけるデッドボリューム内の燃料蒸発量も少なくなり、温度及び雰囲気圧の変化に伴う噴射量(静的流量・動的流量)の変化が小さくなる。
 また、第1の噴孔プレート21を低コストで精度良く加工するためには、帯状のフープ材を順送プレス加工する方法が多く用いられている。しかし、雰囲気圧変化による噴射量変化の抑制及び微粒化を狙って、L/dが小さくなるように第1の噴孔プレート21の板厚、即ちフープ材の板厚を薄くすると、剛性不足となり、フープ材を順送する際にフープ材に皺が寄ってしまい、正しい位置に順送できずに工程不具合を起こす問題がある。
 これに対して、実施の形態1では、第1の噴孔プレート21の中央部のみに薄肉部21cを設け、その薄肉部21cに第1の噴孔21aを設けたので、薄肉部21cの周囲の厚肉部21bにより剛性を確保しつつ、第1の噴孔21aのL/dを小さくすることができる。従って、低コストで高い生産性を維持しつつ、温度及び雰囲気圧による噴射量の変化を小さくすることができる。
 さらに、燃料噴霧の微粒化メカニズムを解明するために、噴孔5から噴射された燃料を拡大撮影した結果、燃料の分裂過程では、燃料を拡散させようとする力が表面張力に打ち勝つことで、燃料が液膜→液糸→液滴と変化し分裂していることが判明している。また、一度液滴になると、表面張力の影響が大きくなるため、それ以降は分裂し難いことも判明している。
 つまり、燃料を乱れの少ない薄い液膜として噴孔5から噴射し、この液膜をさらに薄く広げてから分裂させた方が、より微粒化することになる。逆に、燃料流れに乱れが生じると、燃料液膜が薄く広がる前に、厚い液膜の状態で分裂するため、分裂後の液滴も大きくなる。
 これに対して、実施の形態1では、薄肉部21cと厚肉部21bとをテーパ部21dで繋いだことにより、シート面3aに沿って第1の噴孔21aへ向かう燃料の流れ18aにおける乱れの発生が抑制される。このため、燃料は第2の噴孔22aの一側の内壁に衝突した後、第2の噴孔22aの内壁で乱れの少ない薄い液膜に広げられて噴射され、高い微粒化効果が得られる。
 さらにまた、実施の形態1では、第1の噴孔21aを円柱形としたので、第1の噴孔21aの流路断面積が軸方向で変化せず、第1の噴孔21aを加工する際、入口開口面積のばらつきを小さくすることができ、これにより噴射量のばらつきを小さくすることができる。
 また、第2の噴孔22aも円柱形としたので、第2の噴孔22aの流路断面積が軸方向で変化せず、第2の噴孔22aの内壁に沿って液膜を広げようとする流れにばらつきが生じ難く、これにより噴孔5から噴射される燃料の噴霧形状のばらつきを小さくすることができる。
 さらに、実施の形態1では、第1の噴孔プレート21を加工する際、フープ材にプレス金型との位置決め用のパイロット孔が設けられ、このパイロット孔を基準として第1の噴孔21aがプレス成型される。また、パイロット孔を基準として位置決め孔21eがプレス成型されている。
 また、第2の噴孔プレート22を加工する際にも、フープ材にプレス金型との位置決め用のパイロット孔が設けられ、このパイロット孔を基準として第2の噴孔22aと半抜き加工部22bとがプレス成型されている。そして、半抜き加工部22bを位置決め孔21eに嵌合させることにより、第1の噴孔プレート21と第2の噴孔プレート22との位置決め精度を向上させ、噴霧形状のばらつきを小さくすることができる。
 さらに、実施の形態1では、位置決め用の嵌合部(位置決め孔21e及び半抜き加工部22b)よりも弁座軸心3c側に第1の溶接部4aを設けているため、外部へ燃料が漏れない構造となっている。
 実施の形態2.
 次に、図6はこの発明の実施の形態2による燃料噴射弁の弁座3、噴孔プレート4及びボール6を拡大して示す断面図、図7は図6の噴孔プレート4の中央部分を示す平面図、図8は図6のVIII部を拡大して示す断面図である。
 実施の形態1では、第1の噴孔プレート21に薄肉部21cを設けたが、実施の形態2では、薄肉部21cが設けられておらず、板厚が均等な第1の噴孔プレート23が用いられている。噴孔プレート4は、第1の噴孔プレート23と、実施の形態1と同様の第2の噴孔プレート22とが積層されて構成されている。
 第1の噴孔プレート23には、複数の第1の噴孔23aが設けられている。各噴孔5は、第1の噴孔23aと第2の噴孔22aとによって構成されている。各第1の噴孔23aは、流路断面積が長さ方向の全体で一定な円柱部23bと、円柱部23bの下流に隣接し流路断面積が下流へ向けて徐々に拡大された流路拡大部23cとから構成されている(図8)。
 第1の噴孔23aの入口部(円柱部23bの入口部)は、弁座3の最小内径である弁座開口3bよりも弁座軸心3c側に配置されており、実施の形態2では仮想円20bの内側に配置されている。流路拡大部23cは、円錐台の形状を有している。円錐台は、円錐を底面に平行な面で切り、小円錐の部分を取り除いた形状である。
 第1の噴孔プレート23には、半抜き加工部22bが嵌合する複数の位置決め孔23dがプレス成型されている。位置決め孔23dに半抜き加工部22bを嵌合することにより、第1の噴孔プレート23に対して第2の噴孔プレート22が位置決めされている。
 第1の噴孔23aの出口部(流路拡大部23cの出口部)の開口面積は、第2の噴孔22aの入口部の開口面積よりも小さい。即ち、第2の噴孔22aの入口部の開口面積は、第1の噴孔23aの出口部の開口面積よりも大きい。第2の噴孔22aは、その入口開口縁が第1の噴孔23aの出口開口縁を跨がないように配置されている。即ち、第1の噴孔23aの出口開口全体が、第2の噴孔22aの入口開口の内側に配置されている。
 第1の噴孔23aの最小流路径部分である円柱部23bの軸方向長さLは、第1の噴孔23a全体の長さ寸法の約1/2であり、円柱部23bの直径dよりも小さい(L/d<1)。他の構成は、実施の形態1と同様である。
 このような燃料噴射弁では、各第1の噴孔23aが円柱部23bと流路拡大部23cとにより構成されているため、第1の噴孔プレート23の板厚を薄くせずに、第1の噴孔23aの最小流路径dの噴孔長さLを小さくすることができる。このため、フープ材による順送プレス加工に適応できるだけのプレート剛性を確保しつつ、L/dを小さくすることができる。従って、高温負圧下でも第1の噴孔23a内で燃料が充満せず、気液二相流による圧力損失の影響が小さくなり、温度及び雰囲気圧による噴射量の変化を低コストで小さくすることができる。
 なお、実施の形態2では、流路拡大部23cの形状を円錐台としたが、例えば図9に示すように、断面ホーン状としてもよい。
 実施の形態3.
 次に、図10はこの発明の実施の形態3による燃料噴射弁の弁座3、噴孔プレート4及びボール6を拡大して示す断面図、図11は図10の噴孔プレート4の中央部分を示す平面図、図12は図10のXII部を拡大して示す断面図である。
 実施の形態1では、ボール6の先端部に平坦部6bを設けたが、実施の形態3では、平坦部6bが設けられておらず、ボール6の先端部が球面のままである。一方、実施の形態3の第1の噴孔プレート21の薄肉部21cには、閉弁時にボール6の先端部との干渉を避けるための円形のプレート開口21fが設けられている。プレート開口21fは、弁座軸心3cと同軸に配置されている。
 図10において、閉弁時のボール6の先端面6cは、プレート開口21f内で、薄肉部21cの上流側端面を含む平面と仮想円20cで交差している。全ての第1の噴孔21aは、プレート開口21fの径方向外側の薄肉部21cに配置されている。
 第2の噴孔プレート22の中央のプレート開口21fに臨む部分には、下流側へ突出するように湾曲された凸部22eが設けられている。他の構成は、実施の形態1と同様である。
 このような燃料噴射弁では、閉弁時におけるボール6の先端部と噴孔プレート4との干渉を回避しつつ、シート面3aよりも下流側の弁座3の内壁と第1の噴孔プレート21の上流側端面とボール6の先端部とで囲まれる部分のデッドボリュームを縮小できるため、粒径が大きい初期噴霧の噴射量を少なくし、初期噴霧と定常噴霧とを合わせた全体の噴霧としては粒径を小さくすることができる。
 また、高温負圧下の噴射休止中におけるデッドボリューム内の燃料蒸発量も少なくなり、温度及び雰囲気圧の変化に伴う噴射量(静的流量・動的流量)の変化が小さくなる。
 なお、実施の形態2の第1の噴孔プレート23及び第2の噴孔プレート22に、実施の形態3で示したようなプレート開口及び凸部をそれぞれ設けてもよい。
 実施の形態4.
 図13はこの発明の実施の形態4による燃料噴射弁の弁座3、噴孔プレート4及びボール6を拡大して示す断面図、図14は図13の噴孔プレート4の中央部分を示す平面図、図15は図13のXV部を拡大して示す断面図、図16は図14のXVI部を拡大して示す平面図である。
 実施の形態4の各第2の噴孔22aは、噴孔本体22fと、噴孔本体22fの下流に隣接し第2の噴孔22aの出口を構成する大径部22gとから構成されている。噴孔本体22fは、実施の形態1の第2の噴孔22aと同様に、第1の噴孔21aに対して傾斜している。即ち、噴孔本体22fは、下流へ向かうに従って第2の噴孔プレート22の径方向外側へ進むように傾斜している。
 大径部22gの直径は、噴孔本体22fの直径よりも大きい。また、大径部22gは、第2の噴孔プレート22に直角な軸を中心とする円柱形である。
 第1の噴孔21aの入口中心24aと、第2の噴孔22aの入口中心24bと、噴孔本体22fの出口中心24cとは、弁座軸心3cに直交する平面に対してそれぞれ垂直に投影したとき、それぞれ弁座軸心3cを通る放射状の直線24dの上に並べて配置されている。
 大径部22gの中心24eは、上記の平面に対して垂直に投影したとき、噴孔本体22fの出口中心24cよりも弁座軸心3cから離れており、かつ直線24dに対して所望する噴射方向にオフセットされている。他の構成は、実施の形態1と同様である。
 このような燃料噴射弁では、第1の噴孔21aの入口部で剥離された燃料流れを弁座軸心3cに直交する平面に垂直に投影したとき、燃料流れは弁座軸心3cへ向かう流れとなっいる。また、径方向外側へ傾斜する第2の噴孔22aを上記の平面に垂直に投影したとき、噴孔本体22fは弁座軸心から放射状に向いており、上記の平面において燃料流れと噴孔本体22fの方向とが正対する。
 このため、第1の噴孔21aよりも大きい流路断面積を持つ第2の噴孔22aの内壁に沿って液膜を広げようとする流れがより強化され、効率良く燃料の薄膜化が図れ、微粒化する効果がある。
 さらに、第2の噴孔22aの内壁に沿って広がる燃料液膜は、下流へ行くに従って、噴孔内壁の曲率に沿って流れの向きを変えるため、1つの噴孔出口部から噴射される単噴霧角は、第2の噴孔22aのL/dの影響を受ける。即ち、第2の噴孔22aのL/dを小さくすると、単噴霧角を大きく、第2の噴孔22aのL/dを大きくすると、単噴霧角を小さくすることができる。
 但し、噴射方向については、第2の噴孔22aを上記の平面に垂直に投影したとき、第2の噴孔22a全体が弁座軸心3cから放射状に向いていると、自由に狙った方向へ噴射することができない。
 これに対して、実施の形態4では、第2の噴孔22aに出口部に大径部22gを設け、しかも大径部22gの中心24dを直線24dに対してオフセットさせることで、所望する噴射方向のL/dを小さくしている。また、大径部22gの長さ(深さ)寸法L1を調整することで、L/dを最適化している。
 これにより、第2の噴孔22aの内壁に沿って広がる燃料液膜の両端のうち、所望する噴射方向に近い側の液膜の一端が下流側へ行くに従って噴孔内壁の曲率に沿って流れの向きを変えながら、所望する噴射方向18dを向いた地点で第2の噴孔22aから液膜を飛び出させることができる。
 また、所望する噴射方向に遠い側の液膜の一端では、大径部22gはなく、L/dが大きいため、燃料液膜は下流側へ行くに従って、噴孔内壁の曲率に沿って流れの向きを所望する噴射方向18eまで変えることができる。このため、微粒化と噴射方向の自由度向上とを両立できる。
 なお、直線24dと所望する噴射方向とが一致する場合は、大径部22gの中心24eは、噴孔本体22fの出口中心24cよりも弁座軸心3cから離れているだけでよく、直線24dに対してオフセットさせなくてもよい。
 また、実施の形態1~4では、第1の噴孔プレート21,23に位置決め孔21e,23dを設け、第2の噴孔プレート22に半抜き加工部22bを設けたが、逆であってもよい。

Claims (6)

  1.  直径が下流側へ向けて徐々に縮小されるように傾斜されているシート面と、前記シート面の下流側に設けられている弁座開口とを有している弁座、
     前記シート面に当接されて前記弁座開口からの燃料の流出を阻止するとともに、前記シート面から離されて前記弁座開口からの燃料の流出を許容する弁体、及び
     前記弁座の下流側端面に固定されており、前記弁座開口から流出された燃料を外部へ噴射する複数の噴孔を有している噴孔プレート
     を備えている燃料噴射弁であって、
     前記噴孔プレートは、前記シート面を下流側へ延長した仮想円錐面と前記噴孔プレートの上流側端面とが交差して仮想円を形成するように配置されており、
     前記噴孔プレートは、上流側の第1の噴孔プレートと、下流側の第2の噴孔プレートとが積層されて構成されており、
     前記第1の噴孔プレートの前記弁座開口内に対向する部分には、前記第1の噴孔プレートの上流側端面を下流側へ凹ませてなる薄肉部が設けられており、
     前記薄肉部には、前記噴孔の上流側部分を構成する複数の第1の噴孔が設けられており、
     前記第2の噴孔プレートには、前記噴孔の下流側部分を構成する複数の第2の噴孔が設けられており、
     前記第1の噴孔は、前記第1の噴孔プレートに直交しており、
     前記第1の噴孔の軸方向長さをL、直径をdとしたとき、L/d<1となっており、
     前記第2の噴孔は、前記第2の噴孔プレートに直交する軸に対して所定の角度傾斜しており、
     前記第2の噴孔を前記弁座の軸心に直交する平面に垂直に投影したとき、前記平面上における前記第2の噴孔の出口部の中心は、前記第2の噴孔の入口部の中心に対して前記弁座の軸心から離れる方向に配置されており、
     前記第1の噴孔の出口部の開口面積は前記第2の噴孔の入口部の開口面積よりも小さくなっており、
     前記第1の噴孔の出口開口全体が、前記第2の噴孔の入口開口の内側に配置されている燃料噴射弁。
  2.  前記第1の噴孔及び前記第2の噴孔は、それぞれ円柱形である請求項1記載の燃料噴射弁。
  3.  直径が下流側へ向けて徐々に縮小されるように傾斜されているシート面と、前記シート面の下流側に設けられている弁座開口とを有している弁座、
     前記シート面に当接されて前記弁座開口からの燃料の流出を阻止するとともに、前記シート面から離されて前記弁座開口からの燃料の流出を許容する弁体、及び
     前記弁座の下流側端面に固定されており、前記弁座開口から流出された燃料を外部へ噴射する複数の噴孔を有している噴孔プレート
     を備えている燃料噴射弁であって、
     前記噴孔プレートは、前記シート面を下流側へ延長した仮想円錐面と前記噴孔プレートの上流側端面とが交差して仮想円を形成するように配置されており、
     前記噴孔プレートは、上流側の第1の噴孔プレートと、下流側の第2の噴孔プレートとが積層されて構成されており、
     前記第1の噴孔プレートには、前記噴孔の上流側部分を構成する複数の第1の噴孔が設けられており、前記第1の噴孔の入口部は前記弁座の最小内径である前記弁座開口よりも前記弁座の軸心側に配置されており、
     前記第2の噴孔プレートには、前記噴孔の下流側部分を構成する複数の第2の噴孔が設けられており、
     前記第1の噴孔は、流路断面積が長さ方向の全体で一定な円柱部と、前記円柱部の下流に隣接し流路断面積が下流へ向けて徐々に拡大された流路拡大部とから構成されており、
     前記円柱部の軸方向長さをL、直径をdとしたとき、L/d<1となっており、
     前記第2の噴孔は、前記第2の噴孔プレートに直交する軸に対して所定の角度傾斜しており、
     前記第2の噴孔を前記弁座の軸心に直交する平面に垂直に投影したとき、前記平面上における前記第2の噴孔の出口部の中心は、前記第2の噴孔の入口部の中心に対して前記弁座の軸心から離れる方向に配置されており、
     前記第1の噴孔の出口部の開口面積は前記第2の噴孔の入口部の開口面積よりも小さくなっており、
     前記第1の噴孔の出口開口全体が、前記第2の噴孔の入口開口の内側に配置されている燃料噴射弁。
  4.  前記第1の噴孔プレートには、閉弁時に弁体の先端部との干渉を避けるためのプレート開口が設けられており、
     前記第2の噴孔プレートの前記プレート開口に臨む部分には、下流側へ突出するように湾曲された凸部が設けられていることを特徴とする請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載の燃料噴射弁。
  5.  前記第2の噴孔は、噴孔本体と、前記噴孔本体の下流に隣接し前記第2の噴孔の出口を構成する大径部とから構成されており、
     前記大径部の直径は、前記噴孔本体の直径よりも大きくなっており、
     前記噴孔を前記弁座の軸心に直交する平面に垂直に投影したとき、前記第1の噴孔の入口中心と、前記第2の噴孔の入口中心と、前記噴孔本体の出口中心とは、それぞれ前記弁座の軸心を通る放射状の直線の上に並べて配置されており、前記大径部の中心は、前記直線に対してオフセットされている請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載の燃料噴射弁。
  6.  前記第1の噴孔プレート及び前記第2の噴孔プレートのいずれか一方に位置決め孔が設けられており、前記第1の噴孔プレート及び前記第2の噴孔プレートの他方には、前記位置決め孔に嵌合される半抜き加工部が設けられている請求項1から請求項5までのいずれか1項に記載の燃料噴射弁。
PCT/JP2012/077341 2012-10-23 2012-10-23 燃料噴射弁 WO2014064766A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/420,824 US9371808B2 (en) 2012-10-23 2012-10-23 Fuel injection valve
CN201280076573.1A CN104736835B (zh) 2012-10-23 2012-10-23 燃料喷射阀
JP2014543048A JP5855270B2 (ja) 2012-10-23 2012-10-23 燃料噴射弁
PCT/JP2012/077341 WO2014064766A1 (ja) 2012-10-23 2012-10-23 燃料噴射弁
DE112012007042.9T DE112012007042B4 (de) 2012-10-23 2012-10-23 Kraftstoffeinspritzventil

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/077341 WO2014064766A1 (ja) 2012-10-23 2012-10-23 燃料噴射弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014064766A1 true WO2014064766A1 (ja) 2014-05-01

Family

ID=50544166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/077341 WO2014064766A1 (ja) 2012-10-23 2012-10-23 燃料噴射弁

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9371808B2 (ja)
JP (1) JP5855270B2 (ja)
CN (1) CN104736835B (ja)
DE (1) DE112012007042B4 (ja)
WO (1) WO2014064766A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016061221A (ja) * 2014-09-18 2016-04-25 日立オートモティブシステムズ株式会社 燃料噴射弁
CN107228025A (zh) * 2016-03-24 2017-10-03 本田技研工业株式会社 内燃机的燃料喷射装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5901844B2 (ja) * 2013-04-16 2016-04-13 三菱電機株式会社 燃料噴射弁
JP6392689B2 (ja) 2015-03-11 2018-09-19 日立オートモティブシステムズ株式会社 燃料噴射弁
JP6692451B2 (ja) * 2016-11-09 2020-05-13 三菱電機株式会社 燃料噴射弁
JP6703474B2 (ja) * 2016-12-19 2020-06-03 日立オートモティブシステムズ株式会社 燃料噴射弁
US10865754B2 (en) * 2017-04-05 2020-12-15 Progress Rail Services Corporation Fuel injector having needle tip and nozzle body surfaces structured for reduced sac volume and fracture resistance
CN110546375B (zh) * 2017-04-26 2021-11-23 三菱电机株式会社 燃料喷射阀

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10281040A (ja) * 1997-04-09 1998-10-20 Toyota Motor Corp 燃料噴射弁
JPH11200998A (ja) * 1998-01-19 1999-07-27 Denso Corp 流体噴射ノズル
JP2002210392A (ja) * 2001-01-17 2002-07-30 Aisan Ind Co Ltd 流体噴射ノズルとその流体噴射ノズルを備えた流体噴射弁
JP2007040111A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Hitachi Ltd 燃料噴射弁
JP2009250122A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Mitsubishi Electric Corp 燃料噴射弁
JP2010265865A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Mitsubishi Electric Corp 燃料噴射弁
JP2011074778A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Mitsubishi Electric Corp 燃料噴射弁
JP2012097642A (ja) * 2010-11-01 2012-05-24 Mitsubishi Electric Corp 燃料噴射弁

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1088666A (en) * 1964-03-09 1967-10-25 Lister & Co Ltd R A Improvements in or relating to fuel injectors for internal combustion engines
DE3733604A1 (de) * 1987-10-05 1989-04-13 Bosch Gmbh Robert Lochkoerper fuer eine kraftstoffeinspritzventil
FR2663084B1 (fr) * 1990-06-07 1992-07-31 Semt Pielstick Dispositif d'injection pour moteur a combustion interne.
DE19607266A1 (de) 1995-03-29 1996-10-02 Bosch Gmbh Robert Lochscheibe, insbesondere für Einspritzventile und Verfahren zur Herstellung einer Lochscheibe
JP2001046919A (ja) * 1999-08-06 2001-02-20 Denso Corp 流体噴射ノズル
JP2001317431A (ja) 2000-02-25 2001-11-16 Denso Corp 流体噴射ノズル
US6499674B2 (en) * 2000-12-18 2002-12-31 Wei-Min Ren Air assist fuel injector with multiple orifice plates
JP4088493B2 (ja) 2002-02-07 2008-05-21 株式会社日立製作所 燃料噴射弁
JP3977728B2 (ja) 2002-11-18 2007-09-19 三菱電機株式会社 燃料噴射弁
JP4154317B2 (ja) * 2003-04-25 2008-09-24 トヨタ自動車株式会社 燃料噴射弁
JP4123513B2 (ja) 2003-10-22 2008-07-23 株式会社デンソー 燃料噴射弁
US7124963B2 (en) * 2004-11-05 2006-10-24 Visteon Global Technologies, Inc. Low pressure fuel injector nozzle
US7104475B2 (en) * 2004-11-05 2006-09-12 Visteon Global Technologies, Inc. Low pressure fuel injector nozzle
US20060200988A1 (en) * 2005-03-11 2006-09-14 Siemens Vdo Automotive Corporation Sandwich orifice disc
JP2008064038A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Denso Corp 燃料噴射装置
KR100933407B1 (ko) * 2007-03-27 2009-12-24 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 연료 분사 밸브
JP2008255836A (ja) * 2007-04-03 2008-10-23 Denso Corp 燃料噴射装置
DE102010064268A1 (de) * 2010-12-28 2012-06-28 Robert Bosch Gmbh Einspritzventil

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10281040A (ja) * 1997-04-09 1998-10-20 Toyota Motor Corp 燃料噴射弁
JPH11200998A (ja) * 1998-01-19 1999-07-27 Denso Corp 流体噴射ノズル
JP2002210392A (ja) * 2001-01-17 2002-07-30 Aisan Ind Co Ltd 流体噴射ノズルとその流体噴射ノズルを備えた流体噴射弁
JP2007040111A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Hitachi Ltd 燃料噴射弁
JP2009250122A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Mitsubishi Electric Corp 燃料噴射弁
JP2010265865A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Mitsubishi Electric Corp 燃料噴射弁
JP2011074778A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Mitsubishi Electric Corp 燃料噴射弁
JP2012097642A (ja) * 2010-11-01 2012-05-24 Mitsubishi Electric Corp 燃料噴射弁

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016061221A (ja) * 2014-09-18 2016-04-25 日立オートモティブシステムズ株式会社 燃料噴射弁
CN107228025A (zh) * 2016-03-24 2017-10-03 本田技研工业株式会社 内燃机的燃料喷射装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE112012007042T5 (de) 2015-08-06
JPWO2014064766A1 (ja) 2016-09-05
US9371808B2 (en) 2016-06-21
CN104736835B (zh) 2018-01-19
CN104736835A (zh) 2015-06-24
US20150233333A1 (en) 2015-08-20
DE112012007042B4 (de) 2022-10-27
JP5855270B2 (ja) 2016-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5855270B2 (ja) 燃料噴射弁
JP4808801B2 (ja) 燃料噴射弁
JP5295311B2 (ja) 燃料噴射弁
JP4592793B2 (ja) 燃料噴射弁
JP5161853B2 (ja) 燃料噴射弁
JP5933720B2 (ja) 燃料噴射弁
JPWO2008117459A1 (ja) 燃料噴射弁
JP5134063B2 (ja) 燃料噴射弁
JP5295319B2 (ja) 燃料噴射弁
JP2009197682A (ja) 燃料噴射弁
JP6342007B2 (ja) 燃料噴射弁の弁装置
JP5893110B1 (ja) 燃料噴射弁
JP4215004B2 (ja) 燃料噴射弁
JP2004204806A (ja) 燃料噴射装置
JP2015078603A (ja) 燃料噴射弁
WO2013021733A1 (ja) 燃料噴射弁
JP5748796B2 (ja) 燃料噴射弁
JP4294020B2 (ja) 燃料噴射弁
KR101711316B1 (ko) 연료 분사 밸브
WO2019107126A1 (ja) 燃料噴射装置
JP6190917B1 (ja) 燃料噴射弁
JP6452842B2 (ja) 燃料噴射弁の弁装置
JP5174644B2 (ja) 燃料噴射弁
JP2015101978A (ja) 燃料噴射弁

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12887228

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014543048

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14420824

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120120070429

Country of ref document: DE

Ref document number: 112012007042

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12887228

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1