JP2011057296A - 柔軟な液体用の容器 - Google Patents

柔軟な液体用の容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2011057296A
JP2011057296A JP2010287900A JP2010287900A JP2011057296A JP 2011057296 A JP2011057296 A JP 2011057296A JP 2010287900 A JP2010287900 A JP 2010287900A JP 2010287900 A JP2010287900 A JP 2010287900A JP 2011057296 A JP2011057296 A JP 2011057296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spout
container
flexible
flexible container
obstacle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010287900A
Other languages
English (en)
Inventor
Eric Risgalla
リスガラ・エリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pakerman SA
Original Assignee
Pakerman SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pakerman SA filed Critical Pakerman SA
Publication of JP2011057296A publication Critical patent/JP2011057296A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D33/00Details of, or accessories for, sacks or bags
    • B65D33/16End- or aperture-closing arrangements or devices
    • B65D33/30Deformable or resilient metal or like strips or bands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5861Spouts
    • B65D75/5866Integral spouts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D31/00Bags or like containers made of paper and having structural provision for thickness of contents
    • B65D31/14Valve bags, i.e. with valves for filling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D33/00Details of, or accessories for, sacks or bags
    • B65D33/16End- or aperture-closing arrangements or devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5816Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture for tearing a corner or other small portion next to the edge, e.g. a U-shaped portion
    • B65D75/5822Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture for tearing a corner or other small portion next to the edge, e.g. a U-shaped portion and defining, after tearing, a small dispensing spout, a small orifice or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2575/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D2575/52Details
    • B65D2575/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D2575/586Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture with means for reclosing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S383/00Flexible bags
    • Y10S383/906Dispensing feature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Tubes (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

【課題】自己シール式の注ぎ口を備えている、液体用の柔軟な容器を提供すること。
【解決手段】液体を収容するための柔軟な容器は、密封された内部空間を定めるように周縁シーム部分に沿って溶着されている柔軟な材料の2つの重なっている壁部を含み、この容器は、外側に突出している注ぎ口、および注ぎ口を容器の密封された内部空間に接続している流出通路を具備し、2つの重なっている壁部の一部を一体に溶着することにより形成された障害物が、流出通路の近傍の流出通路に実質的に対向した密封された内部空間に設けられていて、これにより、注ぎ口の流出通路の2つの対向した側部で、密封された内部空間と流出通路との間に、2つの狭い制限された通路を定めている。
【選択図】図1

Description

開示の内容
本発明は、自己シール式の注ぎ口を備えている、液体用の柔軟な容器、に関連している。
飲み物またはその他の何らかの液体を保持するための柔軟な容器は、特に、それらの低い製造のコスト、最少量の材料の使用、および使用後の小さな嵩において、剛性の容器に優る幾つかの利点を提供している。しかしながら、開口された後に、その容器の柔軟なシート材とは別の、あるいは、当該シート材に溶接/結合されている、剛性の注ぎ口が備えられていなければ、これらの容器は開口された後に容易に閉じることができず、これらは液体を漏らす可能性がある。また、この容器が開口された後に、その使用者は液体が不意にこぼれることを防ぐためにその容器を保持する必要があり、その容器が空になるまで、その容器をテーブルやその他の何らかの表面の上に置いておくこともできない。
上記の問題を解消するために、自己シール式の注ぎ口を伴う種々の柔軟な容器が提案されている。一般に、英国特許第769,810号および米国特許第4,988,016号において記載されているような、流れに対して高い抵抗を生じる注ぎ口により、流体の伝達において長く細い通路を伴う容器を提供するか、米国特許第5,411,178号において記載されているような、液体の流れに対して強い抵抗を生じる注ぎ口の近くにおける、狭いまたはその他の何らかの障害物の、いずれかにより、液体の流れに対する抵抗を高めることが提案されている。
上記の米国特許第4,988,016号および英国特許第769,810号において、上記の自己シール作用は、主に、容器が作られている材料の弾性の特性、注ぎ口の寸法、ならびに、液体の特性、に依存している。また、上記米国特許第5,411,178号において記載されている容器のような、強い局所的な抵抗に依存しているシステムにおいては、上記の自己シール作用は、その通路の寸法、ならびに、液体の特性、特に、その表面張力、に強く依存している。全てのこれまでの解決方法において、自己シール作用は、その自己シール作用が通路の寸法またはその制限における変化により影響を受けると言う事実により、液体の特性、および/または、柔軟な容器の材料の特性、に強く依存していて、所定の注ぎ口の形状が特定の液体に対してのみ使用可能である。これらのシステムの別の重要な不都合点は、信頼性の高い自己シール作用を達成するために、流量を強く制限する流出通路の中の高い抵抗を有することが必要であり、容器を空にするために使用者により相当な圧縮力が加えられることを必要とする、と言うことである。さらに、上記容器の最初の使用の後に、その自己シール作用が低下する傾向があり、このことは不意な漏れを生じる。
上記と同じことが、容器の中に保持されている液体により異なって形付けられている注ぎ口の使用を開示している特許出願のPCT国際公開第WO 98/01361号において記載されている容器、に対して言える。
さらに、別の既知のシール手段は、米国特許第3,278,085号、同第5,228,782号および同第6,244,468号において記載されているように、使用者による使用の後に折り重ね部分を形成することに依存している。これらの解決方法は、自己シール作用を提供せず、使用者による介入を必要とする、と言う欠点を有している。
従って、本発明の目的は、既に知られている容器に比べて改善されている、自己シール式の注ぎ口を伴う、液体用の柔軟な容器を提供することである。
好ましくは、上記の自己シール作用は容器の中に保持される液体の特性にわずかにしか依存しておらず、信頼性が高く、使用者による過度の圧力を必要とせずに流出を可能にする。
好ましくは、上記容器の注ぎ口は、単純であり、最少量の材料を用いて最少の費用で、容易に製造できる、所与の形態を有している。
本発明の上記の目的を達成するために、特許請求の範囲における請求項1において記載されている特徴を有している、柔軟な容器が提供されている。さらに、具体的な実施形態がその従属の各請求項において記載されている。
特定の実施形態が、以下において、種々の図形を含む、添付図面に基づいて、説明されている。
各図面において示されている容器1は柔軟な材料の2個のシート材10,11により作成されており、これらの材料は同一の形状および同一の寸法を有していて、容器1の周縁部に沿って延在している溶着シーム部分または接着シーム部分12により一体に固定されている。容器の周縁部に沿って完全に延在していることに加えて、上記の溶着シーム部分12として与えられている組み立て用のシーム部分はまた、容器の周縁部の一部分から突出している注ぎ口13、も囲っている。従って、この注ぎ口13は容器1を形成している材料と同一の柔軟な材料のシート材により作成されており、この注ぎ口13は柔軟な容器1の内側において開口している流出通路130を含む。さらに、この注ぎ口13は弱体化用の溝部131を含むことができ、この溝部131は、その部分を切り取って、注ぎ口13および通路130を開口すること、を可能にしている。
上記の柔軟な容器1の内側において、通路130がその柔軟な容器の内側に開口している場所の近くに、ポリマーによるかその他の何らかの柔軟な材料により作成されている、2個の柔軟なシート材10および11が、流出通路に対向して配置されている障害物14を形成する様式で、一体に溶着または結合されている。この溶着されている障害物14は細長い形状を有していて、2個の端部15の間に延在しており、これら2個の端部15は流出通路の両側において周縁の溶着部分12に部分的に重なっているが、通路130の方向に自由な2個の通路140,141を残している。この重なりの部分の長さLは、周縁の溶着部分12の全体の長さに比べて、比較的に短く、好ましくは、その10%よりも小さい。好ましくは、上記縦方向の障害物は、流出通路の両側における周縁の溶着部分12のそれぞれの部分に対して実質的に平行に、且つ、突出している注ぎ口のだいたいの方向に対してほぼ垂直に、延在している。
容器1が充填用の注ぎ口(図示されていない)を介して充填されて、その充填後に永久的に封じられると、この容器1を形成している2個の壁部10および11の大きな中央の各部分は、図2および図3において分かるように、その容器が膨れるのに従って、互いに離れる。
容器1が充填されて、各壁部10および11が、これに従って、互いに押し離されると、図1において示されている軸142および143に概ね沿って、狭められている各通路140および141に対して横方向に延在している、2個の折り重なり部分が壁部10および11のそれぞれにおいて形成される。この障害物14の各端部の近くにおける各壁部10および11、すなわち、狭められている各通路140および141の両側に近接していて互いに離れることを阻止されている、それぞれの壁部10および11の2個の部分、の変形は、それぞれの軸142および143に概ね沿って折り重なり部分を形成する。
上記の折り重なりの部分142,143、ならびに、概ね細長い障害物14は、折り重ね線142,143の間に延在しているシームの一部分12aを伴って、図1において示されている、点線の割り込み線144にほぼ沿って、表面の一部分、を定めており、この表面の部分は、図2および図3において示されているように、曲がる(偏向する)傾向がある。このような、折り重なりの部分142,143の間における、注ぎ口を含む領域145の偏向は、互いに向かい合って押されていて、各通路140,141を通り、突出している注ぎ口130の開口部を介する液体の流れを阻止する弁を形成している、2個の柔軟なシート材の部分を、その領域の中に形成している。
上記の柔軟な容器が図2および図3において示されているような平坦な表面の上に置かれていて、垂直方向の力Fv が概ね上側の壁部10の大きな中央の部分の上に加えられると、上記折り重なりの部分142,143、および中央の偏向領域145の偏向は上記の弁を強化し、それゆえ、その弁の締りを強める。
上記の通路140,141の近くにおける折り重なりの部分142,143の強化、ならびに、上記の柔軟な各シート材の面に対して実質的に垂直である力Fv の供給により増加する上記領域145の偏向の増加は、容器内の圧力を高める別の物体がその容器の上部に置かれている場合においても、その柔軟な容器が実質的に平坦である表面の上においてその自然な状態で置かれている時に液体の漏れを有効に阻止するので、極めて有利である。
上記領域145は上記容器の一方の側面または別の側面において偏向されるので、この領域145の偏向は非対称であることに注目する必要がある。この偏向は、溶着または結合されている障害物14の特定の形状、および、突出している注ぎ口の部分130およびシーム部分12aに対する障害物14の位置、の結果であり、これらの形状および位置は、共に、上記折り重なりの部分142,143の形態を決定している。特に、折り重なりの部分142および143、ならびに、障害物14は、上記2個の柔軟なシート材の間における割り込み線144を定めている。この線は直線状ではなく、それぞれの端部が周縁のシーム部分を横断している概ね湾曲状の形状を有している。このような、直線状でない、突出している注ぎ口の周囲の割り込み線はその注ぎ口の領域145の偏向を生じることを可能にしている。
一方、流体が注ぎ口13を介して流れることを可能にするためには、使用者は、単に、容器に特定の力を加えて、特に、障害物14の溶着部分の面に対して実質的に垂直である、方向Fn に沿って少なくとも部分的に容器を押圧することにより、狭められている1個以上の通路140,141を閉じているリップ部分を開口することが必要である。その後、この圧縮動作を中断すると、これらの狭められている通路が閉じて、容器が閉鎖する。
上記方向Fn に、すなわち、上記障害物の溶着部分の面に対して実質的に垂直に、上記容器に圧縮力を加えることにより、上記の偏向、および、折り重なりの部分142,143の効果の減少が生じ、これに伴って、各通路141,140に対する入口におけるシート材のリップ部分をわずかに開口する容器内の液体の圧力が高まり、その液体の流出が可能になる。実際に、圧縮力Fn が概ねシーム部分の横方向の各部分12bに加えられると、このことは容器の内部の圧力の増加を伴い、引張力FT およびトルクFR が注ぎ口の近くのシームの部分に作用し、これらの力の作用は注ぎ口の領域145を平坦にし、それゆえ、減少させる傾向がある。
上記の狭められている通路140,141が極めて短い長さおよび極めて単純である形状を有していると言う事実により、上記シール部分の有効性は、既知の柔軟な容器におけるほどには、液体の特性および包装用の材料の弾性に強く依存していない。さらに、上記の突出している注ぎ口13が特定の形状を有することを必要としないことを考慮すると、この注ぎ口13は極めて簡潔で単純にすることができ、例えば、各図面において示されている実施例におけるように直線状にすることができ、このことはその注ぎ口13の製造およびその使用を容易にして、必要とされる材料の量を減少する。さらに、別の利点は、上記障害物を形成するための溶着部分の形状が極めて単純であり、従って、その障害物が、包装品またはパッケージ品を作成するために用いられる産業機械において、周縁の溶着されているシーム部分を形成するために行なわれる操作と同一の操作で、速やかに、且つ、低コストで形成できると言うこと、である。
また、所定の柔軟なパッケージが任意の種類の液体を収容することができるが、唯一の制限はその容器を形成している材料に対する液体の化学的な適合性である。
各図面は実質的に円形の形状を有する容器1を示しているが、この容器がその使用に適合している任意の形状を採ることができることが理解されると考える。例えば、直線状のエッジ部分を伴う一つの側面を有する設計の容器の場合には、この容器は、その直線状のエッジ部分に沿って折り重ねられていて、残りのエッジ部分がその容器を形成するために一体に溶着されている、柔軟な材料の単一のシートにより、形成できる。
さらに、上記の図示および説明されている柔軟な容器の実施形態は2個の狭められている通路140および141を定めている障害物14を有している。しかしながら、上記容器が溶着部分12の隣接している部分に対して接触している障害物14の一方の端部を有していて、これにより、1個の狭められている通路のみを残しており、それゆえ、単一の折り重なりの部分がその容器の充填の際に壁部10および11において形成されることも可能である。
また、図4および図5において示されている容器のような、別の実施形態において、この容器は、実質的に長方形である、形状を有しており、その注ぎ口13は、直角に隣接しているエッジ部分の間の中線に概ね沿う斜めの軸に沿っている方向に突出するように、その長方形の角の部分に配置されている。この実施形態において、溶着されている障害物14’は、この障害物が中央の通路146を備えていることを除いて、前述の実施形態と同様に、注ぎ口に対向して配列されている。また、この実施形態において、割り込み線144により定められている注ぎ口の領域145の偏向は前述の実施形態の場合における偏向と実質的に同一である。しかしながら、この容器の長方形の形状およびその角の部分における注ぎ口の位置により、この容器の対向している各エッジ部分12bの中央の部分に対して使用者により加えられる圧縮力は、前述の実施形態に比べて、その注ぎ口の領域145において目立たない引張力およびトルクを生じる。しかしながら、この容器の長方形の形状およびその一つの角の部分における注ぎ口の位置により、この容器の対向している各エッジ部分12bの中央の部分に対して使用者により加えられる圧縮力は、前述の実施形態よりも、その注ぎ口の領域145において目立たない引張力およびトルクを生じる。
圧縮力が注ぎ口から比較的に長い距離において容器に加えられて、その注ぎ口が、容器に加えられる圧縮力に対して、その容器の非対称な位置にある場合における、上記のような細長い形状の場合において、その溶着されている障害物に備えられている中央の通路146は、この通路が上記注ぎ口の通路の中への液体の流れを開始して容易にすること、を可能にしている。
〔実施の態様〕
(1)柔軟な材料により作成されている2個の壁部(10,11)を含む液体を保持するための柔軟な容器(1)において、前記壁部の自由な、折り重なっているエッジ部分が、前記容器の内部の密封されている空間を定めるために、溶着されているか接着しているシーム部分(12)により一体に組み合わされており、前記2個の壁部が、前記容器の周縁部分から外側に突出するように設計されている注ぎ口(13)、および、この注ぎ口を前記容器の内部空間に接続している流出通路(130)、も定めている、柔軟な容器(1)であって、
前記2個の壁部を一体に溶着または結合することにより形成されている1個または数個の障害物(14,14’)が、前記内部空間と流出通路との間における液体のために利用可能な通路の部分を制限しながら、少なくとも1個の狭められている通路(140,141,146)を開口状態で残す様式で、さらに、前記注ぎ口を含む表面の部分が偏向されていて、この表面の部分が、前記1個以上の障害物により、さらに、これらの障害物に対して実質的に横方向に配向されている折り重なり部分(142,143)により、実質的に定められている様式で、前記注ぎ口(13)に続いている通路(130)に実質的に対向していてその近くにある前記内部空間の中に配置されている、柔軟な容器(1)。
(2)実施態様1に記載の柔軟な容器であって、前記障害物(14)が、前記柔軟な壁部(10,11)のそれぞれ1個における、2個の対向している部分を溶着するか結合することによる組み立てにより形成されている、柔軟な容器。
(3)実施態様1および2のいずれか一つに記載の柔軟な容器であって、前記障害物(14)が、前記注ぎ口の流出通路(130)の両側に、2個の狭められている通路(140,141)を定めている、柔軟な容器。
(4)実施態様1乃至3のいずれか一つに記載の柔軟な容器であって、前記注ぎ口(13)が概ね直線状の形状を有していて、当該注ぎ口(13)が固定されている容器の周縁部分に対して垂直に延出している、柔軟な容器。
(5)実施態様1乃至4のいずれか一つに記載の柔軟な容器であって、前記注ぎ口(13)が当該注ぎ口を切り取るための溝部(131)を含む、柔軟な容器。
(6)実施態様1乃至5のいずれか一つに記載の柔軟な容器であって、当該容器が柔軟な材料のシート材により作成されていて、このシート材が前記2個の壁部(10,11)を形成するために折り重ねられている、柔軟な容器。
(7)実施態様1乃至5のいずれか一つに記載の柔軟な容器であって、当該容器が前記2個の壁部(10,11)を形成している、柔軟な材料の、2個のシート材により構成されている、柔軟な容器。
(8)実施態様1乃至7のいずれか一つに記載の柔軟な容器であって、前記障害物(14)が細長い形状を有していて、前記注ぎ口の両側における組み立て用のシーム部分に部分的に重なっている2個の端部(15)の間に、延在している、柔軟な容器。
(9)実施態様1乃至8のいずれか一つに記載の柔軟な容器であって、前記注ぎ口の両側における組み立て用のシーム部分に部分的に重なっている前記障害物の部分の長さがそのシーム部分の全長の5%よりも短い、柔軟な容器。
(10)実施態様1乃至9のいずれか一つに記載の柔軟な容器であって、前記障害物(14)が、前記注ぎ口(13)の両側に配置されている前記組み立て用のシーム部分(12)の各部分に対して、実質的に平行に延在している、柔軟な容器。
(11)実施態様1乃至10のいずれか一つに記載の柔軟な容器であって、当該容器が、前記注ぎ口の流出通路(130)に対向している狭められている通路(146)により分離されている少なくとも2個の障害物(14’)、を含む、柔軟な通路。
本発明による容器の上面図である。 平坦な表面の上に置かれている図1の容器の正面図である。 平坦な表面の上に置かれている上記と同一の容器の側面図である。 本発明の第2の実施形態による容器の上面図である。 上記第2の実施形態の斜視図である。

Claims (4)

  1. 液体を収容するための柔軟な容器において、
    前記容器は、密封された内部空間を定めるように周縁シーム部分に沿って溶着されている柔軟な材料の2つの重なっている壁部を含み、
    前記容器は、外側に突出している注ぎ口、および前記注ぎ口を前記容器の前記密封された内部空間に接続している流出通路を具備し、
    前記2つの重なっている壁部の一部を一体に溶着することにより形成された障害物が、前記流出通路の近傍の前記流出通路に実質的に対向した前記密封された内部空間に設けられていて、これにより、前記注ぎ口の前記流出通路の2つの対向した側部で、前記密封された内部空間と前記流出通路との間に、2つの狭い制限された通路を定めており、
    前記注ぎ口および前記周縁シーム部分に対する前記障害物の位置は、前記注ぎ口を含み、前記障害物により、かつ前記障害物に対して実質的に横断するように向けられた折り目により境界付けられた前記重なっている壁部の部分が、液体が前記密封された内部空間内に存在しているときに、偏向するか、またはアーチ形に曲がるようになっており、
    障害物は、細長い形状を有しており、前記周縁シーム部分の、前記周縁シーム部分に重なっている前記障害物の2つの端部の間の前記注ぎ口の両側に設けられた部分に実質的に平行に延びており、前記周縁シーム部分に重なっている前記2つの端部は、前記周縁シーム部分の全長の5%未満の量で、前記注ぎ口の両側で前記周縁シーム部分に重なっており、
    前記注ぎ口は、概ね直線形状を有し、前記注ぎ口が取り付けられている前記容器の周縁部分に実質的に垂直に延びている、柔軟な容器。
  2. 請求項1に記載の柔軟な容器において、
    前記注ぎ口は、前記注ぎ口の一部を切り取るための溝部を含む、柔軟な容器。
  3. 請求項1または2に記載の柔軟な容器において、
    前記容器の壁部は、柔軟な材料の単一シート材から作られており、このシート材は、前記2つの壁部を重ね合わせるように折り重ねられている、柔軟な容器。
  4. 請求項1または2に記載の柔軟な容器において、
    前記容器の壁部は、柔軟な材料の2枚の別個のシート材から作られている、柔軟な容器。
JP2010287900A 2003-04-01 2010-12-24 柔軟な液体用の容器 Pending JP2011057296A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH5642003 2003-04-01
CH02147/03A CH696968A5 (fr) 2003-04-01 2003-12-16 Récipient souple pour liquide.

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006506341A Division JP4754477B2 (ja) 2003-04-01 2004-03-12 柔軟な液体用の容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011057296A true JP2011057296A (ja) 2011-03-24

Family

ID=33132415

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006506341A Expired - Lifetime JP4754477B2 (ja) 2003-04-01 2004-03-12 柔軟な液体用の容器
JP2010287900A Pending JP2011057296A (ja) 2003-04-01 2010-12-24 柔軟な液体用の容器

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006506341A Expired - Lifetime JP4754477B2 (ja) 2003-04-01 2004-03-12 柔軟な液体用の容器

Country Status (27)

Country Link
US (2) US7658542B2 (ja)
EP (1) EP1615843B1 (ja)
JP (2) JP4754477B2 (ja)
KR (1) KR20050116837A (ja)
CN (1) CN100398410C (ja)
AP (1) AP1937A (ja)
AR (1) AR043816A1 (ja)
AT (1) ATE460355T1 (ja)
BR (1) BRPI0408985B1 (ja)
CA (1) CA2520841C (ja)
CH (1) CH696968A5 (ja)
CL (1) CL2004000689A1 (ja)
CO (1) CO5611190A2 (ja)
DE (1) DE602004025915D1 (ja)
EA (1) EA007291B1 (ja)
EG (1) EG23849A (ja)
ES (1) ES2342886T3 (ja)
HK (1) HK1089736A1 (ja)
MA (1) MA27672A1 (ja)
MX (1) MXPA05010472A (ja)
NO (1) NO331479B1 (ja)
OA (1) OA13044A (ja)
PL (1) PL1615843T3 (ja)
TN (1) TNSN05235A1 (ja)
UA (1) UA80189C2 (ja)
WO (1) WO2004087526A1 (ja)
ZA (1) ZA200508832B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5499214B1 (ja) * 2013-11-11 2014-05-21 和弘プラスチック工業株式会社 水を注入して運搬したり保管するのに適した合成樹脂フィルム製の袋

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH696968A5 (fr) * 2003-04-01 2008-02-29 Pepup S A Récipient souple pour liquide.
NL1022368C2 (nl) 2003-01-13 2004-07-15 H J Heinz Holding B V Verpakking.
EP1808380A1 (fr) 2006-01-13 2007-07-18 Pepup S.A. Récipient souple pour liquide et méthode pour sa fabrication
FR2915965B1 (fr) * 2007-05-09 2011-11-18 S2F Flexico Sachet comprenant des moyens de retention au niveau de l'embouchure.
HN2008000854A (es) * 2008-06-04 2008-10-01 Advanced Total Marketing System Inc Bolsa con valvula reguladora de flujo incorporada
US8535936B2 (en) * 2008-06-30 2013-09-17 Twistaferm Vessels for mixing bioprocessing materials
JP4441575B2 (ja) * 2008-07-24 2010-03-31 株式会社悠心 逆止機能ノズルを備えるフレキシブル包装袋および液状物充填包装構造体
FR2934576A1 (fr) * 2008-07-30 2010-02-05 Dany Prieto Conteneur pour liquide alimentaire
BRPI0913500B1 (pt) * 2008-09-08 2023-05-16 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Embalagem de dose unitária e método de produzir uma embalagem de dose unitária
EP2228315A1 (de) * 2009-03-09 2010-09-15 3A Technology & Management AG Verpackungsbeutel
JP5371496B2 (ja) * 2009-03-10 2013-12-18 日本キム株式会社 スパウト付き収容体
TWI491537B (zh) * 2009-04-23 2015-07-11 Heinz Co H J 多功能容器
US9061796B2 (en) * 2009-04-23 2015-06-23 H.J. Heinz Company Multi-function condiment container
USD620809S1 (en) 2009-04-23 2010-08-03 Del Monte Corporation Condiment package
USD667312S1 (en) 2010-03-26 2012-09-18 Pepup Sa Packaging
USD634643S1 (en) 2010-04-23 2011-03-22 H.J. Heinz Company Condiment package
DE102010048446A1 (de) * 2010-06-02 2011-12-08 Anke Wagner Applikatorvorrichtung zum Aufbringen von zumindest einem Applikationsmittel auf faserähnliche Materialien
USD632568S1 (en) 2010-06-24 2011-02-15 H.J. Heinz Company Container
USD632565S1 (en) 2010-06-24 2011-02-15 H.J. Heinz Company Container
USD632560S1 (en) 2010-06-24 2011-02-15 H.J. Heinz Company Container
USD632567S1 (en) 2010-06-24 2011-02-15 H.J. Heinz Company Container
USD632566S1 (en) 2010-06-24 2011-02-15 H.J. Heinz Company Container
USD632564S1 (en) 2010-06-24 2011-02-15 H.J. Heinz Company Container
USD632569S1 (en) 2010-06-25 2011-02-15 H.J. Heinz Company Container
USD629702S1 (en) 2010-06-25 2010-12-28 H.J. Heinz Company Package of containers
USD644101S1 (en) 2010-06-25 2011-08-30 H.J. Heinz Company Container
USD636220S1 (en) 2010-06-25 2011-04-19 H.J. Heinz Company Condiment package caddy handle
USD632570S1 (en) 2010-06-25 2011-02-15 H.J. Heinz Company Condiment package container
FR2966133B1 (fr) 2010-10-18 2012-10-26 Bag2Pack Sarl Recipient souple pour liquide, procede de fabrication et de remplissage.
UA108290C2 (uk) * 2010-12-30 2015-04-10 Пристрій подачі, який працює під тиском
JP5680473B2 (ja) * 2011-03-17 2015-03-04 日本キム株式会社 スパウト付き収容体
US9560835B1 (en) * 2011-04-08 2017-02-07 Frank A. Bastone, Jr. Portable liquid package and dispensing method for animals
USD660719S1 (en) 2011-11-10 2012-05-29 H.J. Heinz Company Condiment container
USD682710S1 (en) 2011-11-10 2013-05-21 H.J. Heinz Company Condiment container
USD670573S1 (en) 2011-11-10 2012-11-13 H.J. Heinz Company Condiment container
USD660718S1 (en) 2011-11-10 2012-05-29 H.J. Heinz Company Condiment container
USD669367S1 (en) 2011-11-11 2012-10-23 H.J. Heinz Company Condiment container
USD676334S1 (en) 2011-11-11 2013-02-19 H.J. Heinz Company Condiment container
USD663631S1 (en) 2011-11-11 2012-07-17 H.J. Heinz Company Condiment container
JP5240641B1 (ja) * 2012-10-05 2013-07-17 哲夫 村山 フィルム状逆止弁作用を備える流動性充填物包装体を利用した二重収納構造体
US9598208B2 (en) 2013-08-15 2017-03-21 Brannon K. Aki Disposable bucket liner
US10779507B2 (en) 2014-04-21 2020-09-22 Bark Pouch LLC Pet treat dispensing container with cap fastener
JP6350026B2 (ja) * 2014-06-26 2018-07-04 大日本印刷株式会社
US9718593B2 (en) * 2014-11-03 2017-08-01 General Mills, Inc. Food packaging having an integrated spout
JP6595244B2 (ja) * 2015-03-19 2019-10-23 サントリーホールディングス株式会社 容器
WO2016148220A1 (ja) * 2015-03-19 2016-09-22 サントリーホールディングス株式会社 容器
USD762015S1 (en) * 2015-04-17 2016-07-19 Bark Pouch LLC Animal treat dispensing container
PT3411305T (pt) 2016-02-04 2020-07-03 Yara Int Asa Montagem de bolsa para reter uma solução de ureia aquosa para uso num sistema de scr para tratar os gases de escape de um motor de combustão interna de um veículo e sistema para tratar os gases de escape de um motor de combustão interna de um veículo usando a solução de ureia aquosa
JP6128623B1 (ja) * 2016-03-08 2017-05-17 大成ラミック株式会社 包装袋および包装袋の使用方法
USD855280S1 (en) * 2017-08-28 2019-08-06 Hello Delicious Brands, LLC Confectionery product
US10988295B1 (en) * 2017-06-15 2021-04-27 Illinois Tool Works Inc. Pouch flip-top for bubble valve applications
CN111094146B (zh) * 2017-09-25 2022-05-13 高露洁-棕榄公司 自密封剂量包装
USD896633S1 (en) 2019-01-29 2020-09-22 Golden State Foods Corp. Container
USD896634S1 (en) 2019-01-29 2020-09-22 Golden State Foods Corp. Container
US11724866B2 (en) 2019-02-15 2023-08-15 Poppack Llc Package with unique opening device and method of producing packages
US11383909B2 (en) * 2019-02-27 2022-07-12 Poppack Llc Easy to open package with controlled dispensing device
IL265513B2 (en) * 2019-03-20 2023-03-01 Vaserman Elchanan Device for filling inflatable containers for feeding babies
FR3105194B1 (fr) * 2019-12-23 2022-04-22 Nour Poche souple pour le conditionnement et la distribution dosÉe de liquides
WO2022245930A1 (en) 2021-05-20 2022-11-24 Cargill, Incorporated A method for manufacturing a pouch for holding therein a liquid and pouch for holding therein a liquid

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4218413Y1 (ja) * 1965-03-10 1967-10-25
JPS5536178U (ja) * 1978-09-01 1980-03-08
JPH11301709A (ja) * 1998-04-23 1999-11-02 Isesou:Kk 合成樹脂シート製流体用袋容器

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE24251E (en) * 1956-12-04 Dispensing containers for liquids
US769810A (en) * 1903-09-12 1904-09-13 Sarah A Penney Sock-lining.
US2541674A (en) * 1947-01-24 1951-02-13 Wingfoot Corp Bag structure, and particularly the closure therefor
US3009498A (en) * 1954-11-29 1961-11-21 Oerlikon Buehrle Ag Plastic bag with a self-sealing valve
GB769810A (en) 1954-12-07 1957-03-13 Yale Kaplan Dispensing containers for liquids
US2976988A (en) * 1957-06-25 1961-03-28 William S Schneider Unit dispensing container
US3149772A (en) * 1960-12-07 1964-09-22 Technipak Proprietary Ltd Self sealing sachets or containers
US3278085A (en) 1964-06-02 1966-10-11 Brown Royce Edward Re-sealable sachet container
US3403715A (en) * 1967-01-24 1968-10-01 Automatic Sprinkler Corp Disposable urine container
GB1296216A (ja) * 1969-09-29 1972-11-15
US3637132A (en) 1970-01-09 1972-01-25 Oscar S Gray Pressure release package or container
US3815794A (en) * 1972-03-02 1974-06-11 R Carlisle Plastic-film containers with self-sealing orifices
US3878977A (en) * 1972-03-02 1975-04-22 American Can Co Flexible container with arcuate self-sealable spout
JPS543960Y2 (ja) * 1975-06-13 1979-02-22
JPS52156617U (ja) * 1976-05-21 1977-11-28
US4252257A (en) * 1978-10-10 1981-02-24 Herzig Albert M Automatic closure for containers having a pinch-off fold
FR2512424A1 (fr) * 1981-09-10 1983-03-11 Collet Cafes Sachet d'emballage sous vide
FR2573391B1 (fr) * 1984-11-16 1990-03-23 Unisystems Private Ltd Poche de conditionnement d'un produit liquide
US4759472A (en) * 1986-04-17 1988-07-26 Hays Macfarland & Associates Container having a pressure-rupturable seal for dispensing contents
US4793121A (en) 1987-01-02 1988-12-27 Jamison Mark D Dispensing spout pre-forming system for pouch
US4988016A (en) 1989-01-30 1991-01-29 James P. Hawkins Self-sealing container
US4952068A (en) * 1989-03-21 1990-08-28 Flint Theodore R Static mixing device and container
US4973121A (en) * 1989-08-09 1990-11-27 Eastman Kodak Company Scanner
US4974732A (en) * 1990-02-02 1990-12-04 S. C. Johnson & Son, Inc. Sealed pouch having tear-open spout
US5373966A (en) 1990-06-01 1994-12-20 O'reilly; Daniel J. Single use dispensing sachets and method of and means for manufacture of same
DE9017419U1 (ja) 1990-12-24 1991-03-14 Imer, Rodney Haydn, Dipl.-Ing., 4000 Duesseldorf, De
US5195658A (en) * 1991-03-12 1993-03-23 Toyo Bussan Kabushiki Kaisha Disposable container
JPH06127553A (ja) 1992-10-16 1994-05-10 Saraya Kk 液体収納用袋
JPH06312753A (ja) * 1993-04-28 1994-11-08 Toyobo Co Ltd 自己密閉性注出路を有するパウチ
JPH0741017A (ja) 1993-07-23 1995-02-10 Toyobo Co Ltd 計量器のついたスパウト付きパウチ
JPH0741019A (ja) 1993-07-23 1995-02-10 Toyobo Co Ltd 注出性の改良されたスパウト付きパウチ
JP3166426B2 (ja) 1993-07-27 2001-05-14 三菱マテリアル株式会社 穴明け工具
US5411178A (en) 1994-03-11 1995-05-02 Beeton Holdings Limited Fluid dispenser pouch with venturi shaped outlet
CN1162946A (zh) * 1994-11-08 1997-10-22 尤尼菲尔国际公开股份有限公司 用于流体物质的容器
US5761884A (en) * 1995-11-29 1998-06-09 Arkmount Systems Inc. Method of making a filled container
FR2750399B1 (fr) * 1996-06-28 1998-08-14 Instr Medecine Veterinaire Sachet de conditionnement de substances liquides a ouverture pelable pour introduction de canules, tubes et sondes
AU3103997A (en) 1996-07-10 1998-02-02 Marlingford Holdings Limited Squeezable fluid dispenser pouch
TW412407B (en) 1997-07-15 2000-11-21 Nestle Sa Closed flexible sachet
GB9715008D0 (en) 1997-07-17 1997-09-24 Tecmark Limited Valve means
JP2000025797A (ja) 1998-07-09 2000-01-25 Toppan Printing Co Ltd 注出口付包装袋
JP2000043902A (ja) 1998-07-27 2000-02-15 Lion Corp 液体収容パウチ
JP2000128193A (ja) 1998-10-29 2000-05-09 Sanko Kikai Kk 密封シール袋
JP4139491B2 (ja) 1998-11-10 2008-08-27 大日本印刷株式会社 注出路付き小袋
JP3750012B2 (ja) * 1999-05-10 2006-03-01 忠 萩原 流体容器のノズル及びそれを備えた流体容器
FR2794433B1 (fr) 1999-06-02 2005-08-19 Acp Sa Sachet plat, scelle
JP4667598B2 (ja) 2000-11-22 2011-04-13 カウパック株式会社 流体包装袋
SE517996C2 (sv) * 2000-12-13 2002-08-13 Eco Lean Res & Dev As Förpackning för ett vätskeformig innehåll
JP4186501B2 (ja) 2001-05-10 2008-11-26 東洋製罐株式会社 注出口を有する包装袋の製造方法及び製造装置
JP2003104400A (ja) 2001-09-28 2003-04-09 Kau Pack Kk 注出性の安定した流体包装袋及びその製造方法
DE60228348D1 (de) 2002-11-22 2008-09-25 Toyo Seikan Kaisha Ltd Verfahren zum stetigen Herstellen von Beuteln aus folienartigen Teilen
CH696968A5 (fr) * 2003-04-01 2008-02-29 Pepup S A Récipient souple pour liquide.
USD505861S1 (en) * 2003-03-11 2005-06-07 Pakerman S.A. Packagings
USD523758S1 (en) * 2003-10-15 2006-06-27 Pakerman S.A. Flexible packaging
USD525144S1 (en) * 2004-04-27 2006-07-18 Pakerman S.A. Flexible packaging

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4218413Y1 (ja) * 1965-03-10 1967-10-25
JPS5536178U (ja) * 1978-09-01 1980-03-08
JPH11301709A (ja) * 1998-04-23 1999-11-02 Isesou:Kk 合成樹脂シート製流体用袋容器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5499214B1 (ja) * 2013-11-11 2014-05-21 和弘プラスチック工業株式会社 水を注入して運搬したり保管するのに適した合成樹脂フィルム製の袋

Also Published As

Publication number Publication date
CO5611190A2 (es) 2006-02-28
TNSN05235A1 (en) 2007-06-11
PL1615843T3 (pl) 2010-08-31
EP1615843B1 (fr) 2010-03-10
EA007291B1 (ru) 2006-08-25
OA13044A (fr) 2006-11-10
US20100008602A1 (en) 2010-01-14
HK1089736A1 (en) 2006-12-08
EA200501446A1 (ru) 2006-04-28
NO20055106L (no) 2005-12-23
BRPI0408985A (pt) 2006-03-28
US7658542B2 (en) 2010-02-09
CN100398410C (zh) 2008-07-02
ES2342886T3 (es) 2010-07-16
JP2006521974A (ja) 2006-09-28
ATE460355T1 (de) 2010-03-15
EP1615843A1 (fr) 2006-01-18
CN1767986A (zh) 2006-05-03
AU2004226148A1 (en) 2004-10-14
MA27672A1 (fr) 2005-12-01
BRPI0408985B1 (pt) 2018-01-30
DE602004025915D1 (de) 2010-04-22
UA80189C2 (en) 2007-08-27
NO331479B1 (no) 2012-01-16
EG23849A (en) 2007-10-28
CA2520841C (fr) 2011-03-08
KR20050116837A (ko) 2005-12-13
ZA200508832B (en) 2007-04-25
AP2005003407A0 (en) 2005-12-31
CH696968A5 (fr) 2008-02-29
MXPA05010472A (es) 2006-03-10
NO20055106D0 (no) 2005-11-01
JP4754477B2 (ja) 2011-08-24
AP1937A (en) 2009-01-08
US20060182370A1 (en) 2006-08-17
CL2004000689A1 (es) 2005-01-07
CA2520841A1 (fr) 2004-10-14
WO2004087526A1 (fr) 2004-10-14
AR043816A1 (es) 2005-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4754477B2 (ja) 柔軟な液体用の容器
AU2021201252B2 (en) Package valve closure system and method
US6334711B1 (en) Liquid-tight container and process for conditioning a liquid in said container
EP1981779B1 (en) Flexible receptacle for liquids and method of manufacturing thereof
CN110997513B (zh) 用于泡阀应用的袋翻转顶部
US20200062465A1 (en) Fold and seal flexible valves
JP2013216371A (ja) 液状物充填包装体
RU2294869C2 (ru) Повторно закупориваемый сливной элемент и многослойная комбинированная упаковка
JP2019048674A (ja) スパウト付きパウチ
JP7224915B2 (ja) 再封可能な開封器およびそのような開封器を備えたパッケージ
US10538375B2 (en) Container for fluids
WO2000063080A2 (en) Fluid dispensing apparatus with fitment spout
AP966A (en) Liquid-tight container and process for conditioning a liquid in said container.
CN105059685B (zh) 一种薄膜软包装袋
MX2008008958A (en) Flexible receptacle for liquids and method of manufacturing thereof
WO2008125822A1 (en) Flexible containers
JPH1081346A (ja) 袋 体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121016

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130402