JP2011056656A - ドリルおよび製造方法 - Google Patents

ドリルおよび製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011056656A
JP2011056656A JP2010156498A JP2010156498A JP2011056656A JP 2011056656 A JP2011056656 A JP 2011056656A JP 2010156498 A JP2010156498 A JP 2010156498A JP 2010156498 A JP2010156498 A JP 2010156498A JP 2011056656 A JP2011056656 A JP 2011056656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
connecting member
drill
tip part
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010156498A
Other languages
English (en)
Inventor
Arno Glaser
グレイザー アーノ
Steven Moseley
モーズリー スティーブン
Michael Bischoff
ビショフ ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hilti AG
Original Assignee
Hilti AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hilti AG filed Critical Hilti AG
Publication of JP2011056656A publication Critical patent/JP2011056656A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D1/00Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor
    • B28D1/14Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by boring or drilling
    • B28D1/146Tools therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2222/00Materials of tools or workpieces composed of metals, alloys or metal matrices
    • B23B2222/28Details of hard metal, i.e. cemented carbide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/78Tool of specific diverse material

Abstract

【課題】ドリルシャフトへの全頭の先端パーツの固定を安定したものとすることにある。
【解決手段】本発明ドリルは、超硬合金製の先端パーツと、焼結鉄合金製のシャフトまたは連結部材とを有する。焼結超硬合金は、焼結鉄合金と焼結工程によって接着により固定される。また、本発明ドリルの製造方法は、以下の工程、即ち、予備焼結した、超硬合金製先端パーツを生成する工程、継ぎ目を有するシャフトまたは連結部材のブランクを生成する工程、および、予備焼結した先端パーツをシャフトまたは連結部材のブランクに当接させて、シャフトまたは連結部材のブランクを焼結する工程、を有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、特に回転打撃作動に適した全頭の先端パーツを有するドリルに関する。さらに、本発明は、ドリルの製造方法に関する。
建造物のためのドリルは、超硬合金製の刃と共に製造される。超硬合金、典型的には焼結したタングステンカーバイトの硬さは、石材と鋼鉄製の例えば鉄筋とを分離するのに十分なものである全頭の先端パーツを有するドリルにおいては、先端パーツ全体が超硬合金から成る。この先端パーツは、継ぎ目において螺旋状のシャフトと連結されている。継ぎ目は、螺旋シャフトから先端パーツへ、および先端パーツから螺旋シャフトへの力の伝達の際に弱い箇所を構成し得る。特に、掘削の際に先端パーツが鉄筋に絡んでしまうと、先端パーツは、螺旋シャフトから剥離したり、ねじ取られたりされてしまう恐れがある。
したがって、本発明の課題は、ドリルシャフトへの全頭の先端パーツの固定を安定したものとすることにある。
本発明ドリルは、超硬合金製の先端パーツと、焼結鉄合金製のシャフトまたは連結部材とを有する。焼結超硬合金と焼結鉄合金とは、焼結工程によって接着(溶接・溶着)により固定される。焼結された接合部は、溶着による接合部とは異なり、溶解した領域を有さない。接合部の領域において、超硬合金、例えばタングステンカーバイドと鉄合金とは、互いに拡散する。これにより、素材間の接着(溶接・溶着)が得られる。シャフトまたは連結部材の焼結鉄合金の残留有孔度は、典型的には溶解による同じ素材と比較した場合、密度が小さい。この密度の差異は、例えば、1%〜5%に及ぶ。
一実施形態において、シャフトまたは連結部材は、先端パーツが部分的に嵌り込む凹所を備える。先端パーツは、熱機械応力によりに凹所に挟み込まれる。超硬合金は、焼結の温度において、基体または連結部材の凹所の鉄合金よりも小さい熱膨張係数の平均値を有するものとしてもよい。熱機械応力は、ドリルを高温で製造した後に、冷却される際に発生する。
一実施形態において、鉄合金は、少なくとも45重量%、好適には少なくとも60重量%の鉄を含有する。鉄の割合を増やすことで、シャフトに十分な柔軟性が備えられ、また、連結部材の好適な用途においては、スチール製のシャフトに好適に溶着され得るようになる。
一実施形態において、先端パーツは、その下側面に少なくとも1つの軸部を備え、この軸部は凹所に嵌め込まれるものである。
一実施形態において、先端パーツは、1つの切刃で構成される。他の実施形態において、先端パーツは、少なくとも2つの一体に構成された切刃を備える。
本発明、ドリルの製造方法は、以下の工程、即ち:
予備焼結した、超硬合金製先端パーツを生成する工程、
継ぎ目を有するシャフトまたは連結部材のブランクを生成する工程、および、
シャフトまたは連結部材のブランクを焼結する工程であって、このとき先端パーツは継ぎ目においてブランクと接しており、例えば、ブランクの継ぎ目領域の凹所に嵌め込まれている、工程、
を備える。
一実施形態において、シャフトまたは連結部材のブランクは、圧縮成形または射出成形により生成される。
一実施形態において、連結部材はシャフトにハンダ付け、または接着される。
一実施形態において、超硬合金は、タングステンカーバイドと、少なくともコバルト、ニッケル、鉄、クロム、またはモリブデンの群から少なくとも一種の金属と、を含有する。
一実施形態において、鉄合金は、25重量%〜55重量%のニッケルを含有する。この鉄−ニッケル合金は、特に優れた、焼結による接合特性を呈する。これは、その熱膨張係数が、超硬合金との比較に値するほどの小さい値であるような小さいことに関係すると予想される。
一実施形態において、鉄合金は、コバルト、クロム、およびチタンの群のうち一または複数の元素を最大で20重量%含有する。
以下、図面に基づき本発明の好適な実施形態例を詳述する。
本発明ドリルの側面図である。 図1に示す先端パーツの側面図である。 図1に示すドリルの連結部材である。
各図中、特に言及されない限り、機能的に等しい素子は同じ符号で示される。
図1に示すのは、特にチゼル掘削への適用に適したドリル10の一実施形態である。ドリル10は、先端パーツ11およびシャフト12を備える。シャフト12は、実質的にシリンダ状であり、その差込終端部15領域に、螺旋部13および溝14を備える。
先端パーツ11は、連結部材16を介してシャフト12に固定される。先端パーツ11は、その下側面17において、焼結工程によって生成される拡散層を介して、連結部材16の一方の面18と接着により連結する。加えて、先端パーツ11は、連結部材16と、熱機械的に摩擦により連結するものとしてもよい。シャフト12は、連結部材16の他方の面19と接着、好適にはハンダ付けや溶着により連結する。
図2に示すのは、ドリル10の他のパーツは省いた、先端パーツ11のみである。この例示的先端パーツ11は、2つの切刃20,21を備える。双方の切刃20,21は、60ー〜90ーの角度で交差する。先端パーツ11の下側面17からは、例えば軸部22または他の突出する素子が突出する。
先端パーツ11は、全頭形状とされる。切刃20,21および軸部22を含む全先端パーツ11は、ある素材、即ち超硬合金から成る一体の素子とする。超硬合金は、硬質材料フェーズとして、焼結タングステンカーバイドのクラスの素材を含有するものとしても良い。タングステンカーバイドは、全超硬合金の少なくとも70%を占める。クラスのうち一または複数のカーバイド、例えば、チタンカーバイド、バナジウムカーバイド、タンタルカーバイド、ニオブカーバイド、タンタルニオブカーバイド、モリブデンカーバイド、クロムカーバイド、ジルコニウムカーバイド、およびハフニウムカーバイドを、タングステンカーバイドに添加しても良い。タングステンカーバイドは、例えばコバルト、ニッケルから成る結合材からなる基質において粒子として存在し、その直径は、例えば0.4〜15mm、例えば好適には、0.8mmより大きく、および/または10mmよりも小さいものとする。硬質材料フェーズは、全混合の70%〜98%、好適には、80%〜98%を占めるものとする。結合材は、好適には、2%〜30%、好適には5%〜20%添加する。素材の割合は、重量パーセントで示すものである。
図3に示すのは、連結部材16の図1中のA−A線上の断面図である。連結部材16の横断面は、好適には、先端パーツ11の下側面17の形状に相当する。連結部材16は、軸部22を形状ロック的に受ける凹所23を備える。凹所23の横断面は、好適には、軸部22の横断面と同じものとする。凹所23の横断面は、図示するように、四角形状としてもよい。好適には、凹所23の辺24は、切刃20,21に平行に配向される。辺24は、切刃20,21の幅の20%〜50%としてもよい。軸線方向に延在する凹所の角部25は、好適には丸く面取りされる。
連結部材16は、好適には、焼結可能な鉄合金から成る。
焼結可能な鉄合金を一例に挙げると、例えば5%〜55%のニッケルと、少なくとも40%の鉄を含有する。連結部材16の鉄合金の組成は、鉄合金の熱膨張係数が、先端パーツ11の超硬合金の熱膨張係数よりも大きくなるように選択される。
一実施形態において、好適には、熱膨張係数の小さい鉄合金が用いられる。このような合金の例としては、32%〜55%の高い割合でニッケルを含有する鉄ニッケル合金が挙げられる。ニッケルの代わりに、ニッケル,コバルト、クロム、およびチタンの群のうち、一または複数の元素を合計25%〜60%含有する鉄合金が用いられてもよく、コバルト、クロム、およびチタンは、合わせて最大で35%を占める。硬化のため、ニオブ、バナジウム、タングステン、モルビデン、シリジウム、およびアルミニウムの群のうち、一または複数の素子を、最大で合計15%添加しても良い。さらに他の金属添加物、例えば、マンガン、カーボン、ボロンおよびセレニウムは、最大で合計2%添加される。残りは鉄が占める。
第1鉄合金は、32%〜52%のニッケル、および最大で2%の他の金属添加物を有し、残りは鉄である。第2鉄合金は、ニッケルの含有量は少なく、例えば、25%〜52%のニッケルを有し、これに2%〜10%のクロム、最大5%のチタンが添加され、残りは鉄とする。第3鉄合金は、27%〜34%のニッケル、および最大20%のクロムを有し、残りは鉄である。第3鉄合金は、27%〜46%のニッケル、12%〜16%のクロム、および最大で8%の他の金属添加物を有し、残りは鉄である。各鉄合金のうち、少なくとも46%は鉄とする。
シャフト12は、スチール製とする。スチールは、好適には精製されていないか、精製度合いが低いものとし、すなわち、スチールには、それぞれ5%より少ない割合で他の物質が混ざり、特にスチールは、2%より少ない割合でニッケルを有する。
鉄合金製の連結部材16は、スチール製のシャフト12に、好適にはハンダ付けされるか、または溶着される。継ぎ目の品質の向上は、連結部材16に含まれる鉄の割合を増やすことで実現される。
先端パーツ11は、粉末射出成形により製造される。金属結合材、例えばコバルト、ニッケル、鉄、クロム、モリブデンなどの金属結合材および有機基質と混ぜられた、超硬合金、例えばタングステンカーバイドの粒は、所望の形状へと圧縮成形される。この代替として、混合物が所望の形状へと射出されるものとしても良い。有機基質は、抽出される。この状態における製品はブランクと呼ばれるものである。先端パーツ11のブランクは、ほぼ後の先端パーツ11の形状を有する。熱処理中、即ち例えば900ーC以上の温度での焼結中、中間の空間は閉じ、有機基質が抽出されることで留まる。この際、ブランクは、可能な限り等方性に縮小する。
連結部材16もまた同様に、粉末射出成形により製造される。鉄合金は粒の状態で有機基質に混ぜられ、所望の形状へと圧縮成形される。この代替として、混合物は所望の形状へと射出されるものとしても良い。続いて有機基質が抽出され、連結部材16のブランクが製造される。
連結部材のブランクには、焼結された先端パーツ11が載置される。このとき、軸部22は凹所23内に嵌め込まれる。続いて、連結部材16のブランクが焼結される。鉄合金の焼結は、高温、例えば、900〜1300ーCのあいだで行われる。焼結のあいだ、連結部材16のブランクは縮小するが、中空空間は、有機基質が抽出されることで留まり、閉じる。焼結された連結部材16は、好適には焼結した先端パーツ11に形状ロック的に連結される。焼結の高温から冷却するあいだ、先端パーツ11および連結部材16は、その熱膨張係数に応じて縮む。連結部材16の熱膨張係数を中程度としたことで、連結部材16は、先端パーツ11よりも強く収縮する。これにより、軸部22は連結部材の凹所に熱機械的に挟み込まれる。
10 ドリル
11 先端パーツ
12 シャフト
13 螺旋部
14 溝
15 差込終端部
16 連結部材
17 下側面
18 一方の面
19 他方の面
20 切刃
21 切刃
22 軸部
23 凹所
24 辺
25 角部

Claims (15)

  1. 超硬合金製の先端パーツ(11)と、焼結鉄合金製のシャフト(12)または連結部材(16)とを有するドリル(10)において、前記超硬合金と前記焼結鉄合金とは、焼結工程によって接着により固定されることを特徴とするドリル。
  2. 請求項1記載のドリルにおいて、前記シャフト(12)または前記連結部材(16)は、凹所(23)を備え、該凹所(23)内には、前記先端パーツ(11)が部分的に嵌め込まれ、前記先端パーツ(11)は、熱機械応力によって前記凹所(23)内に挟み込まれるものであることを特徴とするドリル。
  3. 請求項1または2記載のドリルにおいて、前記超硬合金は、タングステンカーバイドと、コバルト、ニッケル、鉄、クロムまたはモリブデンの群から少なくとも一種の金属と、を含有することを特徴とするドリル。
  4. 請求項1〜3のうちいずれか一項記載のドリルにおいて、前記焼結鉄合金は、少なくとも45重量%の鉄を含有することを特徴とするドリル。
  5. 請求項4記載のドリルにおいて、前記鉄合金は、25重量%〜55重量%のニッケルを含有することを特徴とするドリル。
  6. 請求項4または5記載のドリルにおいて、前記鉄合金は、コバルト、クロム、およびチタンの群のうち一または複数の元素を、最大で20重量%含有することを特徴とするドリル。
  7. 請求項1〜6のうちいずれか一項記載のドリルにおいて、前記先端パーツ(11)は、その下側面(17)に少なくとも1つの軸部(22)を備え、前記軸部(22)は前記凹所(23)に嵌め込まれるものであることを特徴とするドリル。
  8. 請求項1〜7のうちいずれか一項記載のドリルにおいて前記先端パーツ(11)は、少なくとも1つの切刃で構成されたものであることを特徴とするドリル。
  9. 請求項1〜7のうちいずれか一項記載のドリルにおいて、前記先端パーツ(11)は、少なくとも2つの一体の切刃(20,21)を備えることを特徴とするドリル。
  10. ドリルの製造方法であって、以下の工程、即ち:
    予備焼結した、超硬合金製先端パーツを生成する工程、
    継ぎ目を有するシャフトまたは連結部材のブランクを生成する工程、および、
    前記予備焼結した先端パーツを前記シャフトまたは前記連結部材の前記ブランクに当接させて、前記シャフトまたは前記連結部材の前記ブランクを焼結する工程、
    を有することを特徴とする製造方法。
  11. 請求項10記載の製造方法において、前記シャフトまたは前記連結部材の前記ブランクは、圧縮成形または射出成形により生成することを特徴とする製造方法。
  12. 請求項10または11記載の製造方法において、前記連結部材とシャフトとは、ハンダ付け、または接着することを特徴とする製造方法。
  13. 請求項10〜12のうちいずれか一項記載の製造方法において、前記超硬合金は、タングステンカーバイドと、コバルト、ニッケル、鉄、クロムまたはモリブデンの群から少なくとも一種の金属と、を含有することを特徴とする製造方法。
  14. 請求項10〜13のうちいずれか一項記載の製造方法において、前記鉄合金は、25重量%〜55重量%のニッケルを含有することを特徴とする製造方法。
  15. 請求項10〜14のうちいずれか一項記載の製造方法において、前記鉄合金は、コバルト、クロム、およびチタンの群のうち一または複数の元素を、最大で20重量%含有することを特徴とする製造方法。
JP2010156498A 2009-07-27 2010-07-09 ドリルおよび製造方法 Pending JP2011056656A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009028020A DE102009028020B4 (de) 2009-07-27 2009-07-27 Bohrer und Herstellungsverfahren

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011056656A true JP2011056656A (ja) 2011-03-24

Family

ID=42711164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010156498A Pending JP2011056656A (ja) 2009-07-27 2010-07-09 ドリルおよび製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8777527B2 (ja)
EP (1) EP2279827B1 (ja)
JP (1) JP2011056656A (ja)
CN (1) CN101966603B (ja)
DE (1) DE102009028020B4 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009042603A1 (de) * 2009-09-23 2011-03-24 Gkn Sinter Metals Holding Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Verbundbauteils
DE102010061958A1 (de) 2010-11-25 2012-05-31 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Verfahren zur Herstellung von Triebwerksbauteilen mit geometrisch komplexer Struktur
CN103392074A (zh) * 2010-12-07 2013-11-13 易赛迪许克斯瓦根有限责任公司 用于泵的联结器、转子和结构组件
CN102152090B (zh) * 2011-03-11 2012-08-01 新野鼎泰电子精工科技有限公司 Pcb微型钻头冷插工艺
DE102011081948B4 (de) * 2011-09-01 2013-05-23 Hilti Aktiengesellschaft Bohrer und Herstellungsverfahren für einen Bohrer
CN103128345B (zh) * 2011-11-28 2017-03-01 三菱综合材料株式会社 Pcd钻头
DE102011089260A1 (de) * 2011-12-20 2013-06-20 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Verfahren zur Herstellung eines Bauteils durch Metallpulverspritzgießen
CN103790520B (zh) * 2012-11-02 2018-03-20 喜利得股份公司 钻头和用于钻头的制造方法
EP2969325A1 (en) * 2013-03-15 2016-01-20 Sandvik Intellectual Property AB Method of joining sintered parts of different sizes and shapes
DE102013010495A1 (de) * 2013-06-25 2015-01-08 Mac Panther Gmbh Vefahren und Vorrichtung zur Herstellung eines mit einer Endfläche versehenen Verbindungsabschnitts als Teil eines Werkzeuges
CN105983848A (zh) * 2015-02-03 2016-10-05 洲晟实业股份有限公司 切削钻头制造方法
EP3117939A1 (de) * 2015-07-14 2017-01-18 HILTI Aktiengesellschaft Werkzeug
CN106583800A (zh) * 2015-10-20 2017-04-26 扬州市实力五金工具工贸有限公司 一种带群钻开口的阶梯钻及其制造方法
CN106424885A (zh) * 2016-11-21 2017-02-22 常熟市张桥华丰铸造五金厂 一种低成本耐用复合铣刀
WO2018146868A1 (ja) * 2017-02-08 2018-08-16 住友電工焼結合金株式会社 焼結部品の製造方法、及び焼結部品
CN115066318A (zh) 2020-02-13 2022-09-16 米沃奇电动工具公司 具有双金属端头的工具刀头
DE102022211370A1 (de) 2022-10-26 2024-05-02 Kennametal Inc. Bohrkopf und Verfahren zur Herstellung eines solchen

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63306839A (ja) * 1987-06-06 1988-12-14 Hokuriku Ceramic:Kk 切削工具の製造方法
JPH024905A (ja) * 1988-03-07 1990-01-09 Yoshinobu Kobayashi ドリル,エンドミル等転削工具や製法
JPH06509843A (ja) * 1991-08-07 1994-11-02 エラスティール クロステル アクティエボラーグ 粉末治金で製造した高速度鋼
JPH09315873A (ja) * 1996-05-28 1997-12-09 Sumitomo Coal Mining Co Ltd 超硬合金系耐摩耗材及びその製造方法
JP2000254915A (ja) * 2000-01-01 2000-09-19 Nikon Corp ドリル
JP2004243466A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Osg Corp 回転切削工具および工具ホルダ
JP2005111581A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Mitsubishi Materials Corp 穿孔工具
JP2007038362A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Osg Corp 切削工具
JP2011527728A (ja) * 2008-07-08 2011-11-04 ベストナー インク. マイクロドリル及びその製造方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT49147B (de) 1909-09-20 1911-07-25 Kappel Maschf Festondrahthaken für Schiffchenstickmaschinen.
DE7006897U (de) 1970-02-25 1982-03-04 Hilti AG, 9494 Schaan Bohrer mit hartmetalleinlage
CA1233347A (en) 1983-07-21 1988-03-01 John A. Bunting Printed circuit board drill and method of manufacture
DE69025753T2 (de) * 1989-12-25 1996-10-31 Sumitomo Electric Industries Bohrer mit wegwerfeinsatz
US5685671A (en) * 1993-11-01 1997-11-11 Smith International, Inc. Diamond or CBN fluted center cutting end mill
DE4339245A1 (de) * 1993-11-18 1995-05-24 Hilti Ag Spiralbohrer
CN1089533A (zh) * 1993-11-19 1994-07-20 太原机械学院 单管内排屑深孔喷吸钻
JPH08206902A (ja) * 1994-12-01 1996-08-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 切削用焼結体チップおよびその製造方法
US5971674A (en) * 1997-10-02 1999-10-26 Drill Masters Of Vermont Deep hole drill bit
ES2195911T3 (es) * 1999-08-03 2003-12-16 Kennametal Inc Broca con cabeza de corte recambiable.
US6595305B1 (en) * 2000-02-15 2003-07-22 Kennametal Inc. Drill bit, hard member, and bit body
DE10006936A1 (de) * 2000-02-16 2001-08-23 Hilti Ag Bohrwerkzeug für Gestein
US6626614B2 (en) * 2000-07-14 2003-09-30 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Throw-away cutting tool
SE520412C2 (sv) * 2000-10-24 2003-07-08 Sandvik Ab Roterbart verktyg med utbytbar skärdel vid verktygets spånavverkande fria ände
US6601659B2 (en) * 2001-05-17 2003-08-05 Hilti Aktiengesellschaft Twist drill
CN2481440Y (zh) * 2001-06-01 2002-03-13 武进市西夏墅工具研究所 硬质合金强力钻
DE20219753U1 (de) * 2002-12-19 2004-04-22 Gühring, Jörg, Dr. Tieflochbohrer
US20080175679A1 (en) * 2007-01-18 2008-07-24 Paul Dehnhardt Prichard Milling cutter and milling insert with core and coolant delivery
JP5230653B2 (ja) * 2007-12-27 2013-07-10 オーエスジー株式会社 超硬回転工具、及び超硬回転工具の製造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63306839A (ja) * 1987-06-06 1988-12-14 Hokuriku Ceramic:Kk 切削工具の製造方法
JPH024905A (ja) * 1988-03-07 1990-01-09 Yoshinobu Kobayashi ドリル,エンドミル等転削工具や製法
JPH06509843A (ja) * 1991-08-07 1994-11-02 エラスティール クロステル アクティエボラーグ 粉末治金で製造した高速度鋼
JPH09315873A (ja) * 1996-05-28 1997-12-09 Sumitomo Coal Mining Co Ltd 超硬合金系耐摩耗材及びその製造方法
JP2000254915A (ja) * 2000-01-01 2000-09-19 Nikon Corp ドリル
JP2004243466A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Osg Corp 回転切削工具および工具ホルダ
JP2005111581A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Mitsubishi Materials Corp 穿孔工具
JP2007038362A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Osg Corp 切削工具
JP2011527728A (ja) * 2008-07-08 2011-11-04 ベストナー インク. マイクロドリル及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8777527B2 (en) 2014-07-15
CN101966603B (zh) 2015-09-23
EP2279827B1 (de) 2014-10-01
EP2279827A1 (de) 2011-02-02
DE102009028020A1 (de) 2011-03-24
CN101966603A (zh) 2011-02-09
US20110020085A1 (en) 2011-01-27
DE102009028020B4 (de) 2011-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011056656A (ja) ドリルおよび製造方法
US8672061B2 (en) Polycrystalline ultra-hard compact constructions
JP5191394B2 (ja) 超硬チップ及びその製造方法
US10132121B2 (en) Polycrystalline diamond constructions having improved thermal stability
US8741006B2 (en) Ultra-hard constructions with enhanced second phase
US8616089B2 (en) Method of making an earth-boring particle-matrix rotary drill bit
US6461401B1 (en) Composition for binder material particularly for drill bit bodies
US20060032335A1 (en) Bit body formed of multiple matrix materials and method for making the same
CN101198762A (zh) 钻地钻头
US8960338B1 (en) Superabrasive compact including at least one braze layer thereon
JP2014184509A (ja) 多層傾斜機能性ダイヤモンド複合焼結体
JP2010523355A (ja) 工具
US20100192475A1 (en) Method of making an earth-boring metal matrix rotary drill bit
JP5284684B2 (ja) 超硬質合金
JP2009154251A (ja) 超硬回転工具
US9114462B2 (en) Drill and a production method for a drill
JP2006257556A (ja) 放電表面処理方法
JP7429432B2 (ja) 加圧焼結体及びその製造方法
JP5896394B2 (ja) 複合構造の硬質材料およびその作製方法
CN103790520A (zh) 钻头和用于钻头的制造方法
JP2018111108A (ja) 複合部材およびこの複合部材からなる切削工具
JP2007270208A (ja) フッ素樹脂成形機用硬質焼結合金、それを用いたフッ素樹脂押出し成形機およびフッ素樹脂射出成形機
IE85717B1 (en) Polycrystalline ultra-hard compact constructions
JPH06172914A (ja) TiC基サーメット合金

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140507

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140807

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140812

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150410

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150915