JP2011051321A - 液体収容容器、液体収容容器の組立て方法、液体収容容器の分解方法及び画像形成装置 - Google Patents

液体収容容器、液体収容容器の組立て方法、液体収容容器の分解方法及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011051321A
JP2011051321A JP2009205193A JP2009205193A JP2011051321A JP 2011051321 A JP2011051321 A JP 2011051321A JP 2009205193 A JP2009205193 A JP 2009205193A JP 2009205193 A JP2009205193 A JP 2009205193A JP 2011051321 A JP2011051321 A JP 2011051321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
liquid
container
ink
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009205193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5316326B2 (ja
Inventor
Shotaro Takeuchi
正太郎 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2009205193A priority Critical patent/JP5316326B2/ja
Priority to EP10251527.7A priority patent/EP2292431B1/en
Priority to US12/870,222 priority patent/US8454143B2/en
Priority to CN2010102774780A priority patent/CN102009528B/zh
Publication of JP2011051321A publication Critical patent/JP2011051321A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5316326B2 publication Critical patent/JP5316326B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17513Inner structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17553Outer structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17559Cartridge manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49815Disassembling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】高い圧力に耐えることができるとともに、液体を充填した状態の液体収容袋を収納容器に収納することができない。
【解決手段】インクを収容するインク袋102及び空気袋103で構成された二重袋104を収納したカートリッジケース101を備え、カートリッジケース101は、前方及び後方の両端部に開口部122、123が設けられて一体成型された筒状のベース111と、ベース111の前方の開口部122を塞ぐ前カバー112と、ベース111の後方の開口部123を塞ぐ後カバー113とで構成され、ベース111は前方側に二重袋104のスパウト141を取り付けるスパウト装着部114を有し、前方の開口部122は筒状部の一部であって少なくともスパウト装着部114全体を露出させる大きさであり、後方の開口部123は筒状部の全部を開口させる大きさである。
【選択図】図6

Description

本発明は液体収容容器、液体収容容器の組立て方法、液体収容容器の分解方法及び画像形成装置に関する。
プリンタ、ファクシミリ、複写装置、プロッタ、これらの複合機等の画像形成装置として、例えばインク液滴を吐出する記録ヘッドを用いた液体吐出記録方式の画像形成装置としてインクジェット記録装置などが知られている。この液体吐出記録方式の画像形成装置は、記録ヘッドからインク滴を、搬送される用紙(紙に限定するものではなく、OHPなどを含み、インク滴、その他の液体などが付着可能なものの意味であり、被記録媒体あるいは記録媒体、記録紙、記録用紙などとも称される。)に対して吐出して、画像形成(記録、印字、印写、印刷も同義語で使用する。)を行なうものであり、記録ヘッドが主走査方向に移動しながら液滴を吐出して画像を形成するシリアル型画像形成装置と、記録ヘッドが移動しない状態で液滴を吐出して画像を形成するライン型ヘッドを用いるライン型画像形成装置がある。
なお、本願において、液体吐出方式の「画像形成装置」は、紙、糸、繊維、布帛、皮革、金属、プラスチック、ガラス、木材、セラミックス等の媒体に液体を吐出して画像形成を行う装置を意味し、また、「画像形成」とは、文字や図形等の意味を持つ画像を媒体に対して付与することだけでなく、パターン等の意味を持たない画像を媒体に付与すること(単に液滴を媒体に着弾させること)をも意味する。また、「インク」とは、インクと称されるものに限るものではなく、吐出されるときに液体となるものであれば特に限定されるものではなく、例えば、DNA試料、レジスト、パターン材料なども含まれる。また、「画像」とは平面的なものに限らず、立体的に形成されたものに付与された画像、また立体自体を3次元的に造形して形成された像も含まれる。
このような画像形成装置(以下、単に「インクジェット記録装置」ともいう。)において、例えば記録ヘッドを搭載したキャリッジ上に、記録ヘッドにインクを供給するサブタンク(バッファタンク、ヘッドタンクとも称される。)を搭載し、メインのインクカートリッジ(メインタンクとも称される)を画像形成装置本体(以下、単に「装置本体」という。)側に着脱自在に装着し、サブタンクに装置本体側のインクカートリッジからインクを補充供給するようにしたものが知られている。
このようなインクカートリッジとして、内袋部となるインク袋の外側に圧縮された空気を導入する外袋部を設けた二重袋をカートリッジケース内に収容し、外袋部内に空気を導入することでインク袋を加圧して記録ヘッド側にインクを供給するものが知られている。
この加圧方式のインクカートリッジでは、カートリッジケースに高い圧力がかかる。しかも、近年、印刷速度の高速化に対応するために送液量を増やしたり、速乾性のある粘度の高いインクを送液させるために、カートリッジを加圧させる圧力が更に高まる傾向にある。
従来のインクカートリッジとして、例えば、インクパックを収容した薄型の略直方体形状のカートリッジケースを備え、カートリッジケースは本体部と蓋部とから構成されたものが知られている(特許文献1)。
また、ブロー成型によるボトル形状のケースにインクを収容したものが知られている(特許文献2)。
特開2006−82290号公報 特表2002−505212号公報
上述したように、インクカートリッジは、画像形成速度の高速化に対応するために大容量化し、安定したインク供給を行えることが求められているが、上述した特許文献1に開示のインクカートリッジでは、カートリッジケースの分割面が、6面の中で一番面積が大きい2つの面と平行面で分割されているので、加圧時にケースの分割面に多大な負荷を与えることになってしまうことになり、カートリッジケースが破損するおそれがある。
一方、画像形成装置本体の流路内に空気が入ってしまうのを防止するために、インク袋内のインクは極力空気を脱気した状態のインク(脱気インク)を充填することが求められている。脱気状態でインクを収容するには、インク袋を平らな2枚の板で押さえて、きれいに畳まれた状態で、充填口から空気を吸い上げ(減圧し)た状態をキープして、そのまま充填口からインクを充填し、充填口を封止する方法、あるいは、インク袋の充填口からインクを入れ、充填口を下にして、充填口と対向する辺の上部に空気が溜まるので、空気とインクが混ざっている部分だけ隔離する様にシールする方法などを採り得るが、いずれにしても、インク袋をケースに入れる前にインクを充填する必要がある。
そのため、特許文献2に開示されているブロー成型によるボトル形状のケースを使用したカートリッジは、ボトル形状のケースは口部を小さくすることによって耐圧力を高めるため、組み立て時に、インク充填済みのインク袋をケースに入れることができなくなり、インクの脱気度を下げられないという課題がある。
本発明は上記の課題に鑑みてなされたものであり、高い圧力に耐えることができるとともに、液体を充填した状態の液体収容袋を収納容器に収納できるようにすることを目的とする。
上記の課題を解決するため、本発明に係る液体収容容器は、
画像形成装置本体に供給する液体を収容し、供給口部を有する液体収容袋と、
前記液体収容袋を内部に収納した収納容器と、を備え、
前記収納容器は、
前方及び後方の両端部に開口部が設けられて一体成型された筒状の容器本体部と、
前記容器本体部の前方の開口部を塞ぐ前カバーと、
前記容器本体部の後方の開口部を塞ぐ後カバーと、で構成され、
前記容器本体部は、前方側に前記液体収容袋の前記供給口部を取り付ける取り付け部を有し、
前記前方の開口部は、筒状部の一部であって、少なくとも前記取り付け部全体を露出させる大きさであり、
前記後方の開口部は、前記筒状部の全部を開口させる大きさである
構成とした。
ここで、前記収納容器は、前記液体収容袋の形状に合わせて前方側及び後方側が内側に変形している部分を有している構成とできる。
この場合、前記収納容器の前記内側に変形している部分の外面側には補強用リブが設けられている構成とできる。
また、前記前カバーにIDチップが設けられている構成とできる。
また、前記前カバーに画像形成装置本体との位置決め部が設けられている構成とできる。
この場合、前記前カバーの位置決め部は、リブ形状であり、前カバー本体から装着方向と平行に前記後カバー方向へ延在して設けられている構成とできる。
また、前記液体収容袋は、前記液体を収容する内袋部と、前記内袋部を内部に収容し、前記内袋部との間に気体が導入されることで前記内袋部を加圧して前記内袋部内の液体を液体収容容器外に供給する外袋部とを有し、前記外袋部内に気体が導入されたときに前記外袋部が収納容器の内壁面に当接する構成とできる。
この場合、前記外袋部単体の容積が前記収納容器の前記外部袋を収容する部分の容積よりも大きい構成とできる。
本発明に係る液体収容容器の組立て方法は、
本発明に係る液体収容容器を組立てる組立て方法であって、
前記収納容器の前記容器本体部の後方の開口部から前記液体を充填した前記液体収容袋を挿入する工程と、
前記容器本体部内に前記液体収容袋を挿入した後、前記液体収容袋の前記供給口部を前記容器本体部の取付け部に取付けて、前記容器本体部の前方の開口部に前記前カバーを取付ける工程と、
前記容器本体部内に前記液体収容袋を挿入した後、前記容器本体部の後方の開口部に前記後カバーを取付ける工程と、を行う
構成とした。
本発明に係る液体収容容器の分解方法は、
本発明に係る液体収容容器を分解する分解方法であって、
前記容器本体部の前方の開口部を塞いでいる前記前カバーを取り外す工程と、
前記前カバーを取り外した後、前記容器本体部の前方の開口部から前記液体収容袋を取出す工程と、を順次行う
構成とした。
本発明に係る画像形成装置は、本発明に液体収容容器が着脱自在に装着されている構成とした。
本発明に係る液体収容容器によれば、液体収容袋を収納する収納容器は、前方及び後方の両端部に開口部が設けられて一体成型された筒状の容器本体部と、容器本体部の前方の開口部を塞ぐ前カバーと、容器本体部の後方の開口部を塞ぐ後カバーと、で構成され、容器本体部は、前方側に液体収容袋の供給口部を取り付ける取り付け部を有し、前方の開口部は、筒状部の一部であって、少なくとも取り付け部全体を露出させる大きさであり、後方の開口部は、筒状部の全部を開口させる大きさである構成としたので、高い圧力に耐えることができるとともに、液体を充填した状態の液体収容袋を収納容器に収納できる。
本発明に係る液体収容容器の組立て方法によれば、収納容器の容器本体部の後方の開口部から液体を充填した液体収容袋を挿入する工程と、容器本体部内に液体収容袋を挿入した後、液体収容袋の供給口部を容器本体部の取付け部に取付けて、容器本体部の前方の開口部に前カバーを取付ける工程と、容器本体部内に液体収容袋を挿入した後、容器本体部の後方の開口部に後カバーを取付ける工程と、を行う構成としたので、脱気した液体を収容した液体収容袋を収納容器に収納することができる。
本発明に係る液体収容容器の分解方法によれば、容器本体部の前方の開口部を塞いでいる前カバーを取り外す工程と、前カバーを取り外した後、容器本体部の前方の開口部から液体収容袋を取出す工程とを順次行う構成としたので、容器本体部と後カバーを分解することなくリサイクルに供することができる。
本発明に係る画像形成装置によれば、本発明に係る液体収容容器が着脱自在に装着されているので、大容量化して、安定した液体供給を行うことができて、画像形成速度の高速化に対応することができる。
本発明に係る画像形成装置についてとしてのインクジェット記録装置の一例を示す外観斜視説明図である。 同記録装置の印字機構部の平面説明図である。 キャリッジ及び維持回復機構部分の斜視説明図である。 同装置にインク供給系の模式的説明図である。 本発明に係る液体収容容器であるインクカートリッジの第1実施形態の外観斜視説明図である。 同じく分解斜視説明図である。 本発明に係る液体収容容器であるインクカートリッジの第2実施形態の外観斜視説明図である。 同じく図7と反対側から見た外観斜視説明図である。 同じく分解斜視説明図である。 同じくベースの斜視説明図である。 同じく前カバーの斜視説明図である。 同じく図11と反対側から見た前カバーの斜視説明図である。 同じく二重袋の斜視説明図である。 同じく二重袋のスパウトを図13と反対側から見た斜視説明図である。 同インクカートリッジの断面説明図である。
以下、本発明の実施形態について添付図面を参照して説明する。本発明に係る画像形成装置についてとしてのインクジェット記録装置の一例について図1ないし図3を参照して説明する。なお、図1は同記録装置の外観斜視説明図、図2は同記録装置の印字機構部の平面説明図、図3はキャリッジ及び維持回復機構部分の斜視説明図である。
このインクジェット記録装置は、シリアル型インクジェット記録装置であり、記録装置本体1の内部には、図示しない両側板にガイドロッド3及びガイドレール4が掛け渡され、これらのガイドロッド3及びガイドレール4にキャリッジ5が主走査方向に摺動可能に保持されている。なお、ガイドレール4とはキャリッジ5の後部に回転可能に支持された副ガイドローラ6が当接する構成としている。
そして、キャリッジ3を移動走査する主走査機構は、主走査方向の一方側に配置される駆動モータ11と、駆動モータ11によって回転駆動される駆動プーリ12と、主走査方向他方側に配置された従動プーリ13と、駆動プーリ12と従動プーリ13との間に掛け回されたタイミングベルト(ベルト部材)14とを備えている。なお、従動プーリ13はテンションスプリングによって外方(駆動プーリ12に対して離れる方向)にテンションが架けられている。
ここで、駆動プーリ12と従動プーリ13は、インク滴吐出方向に沿う方向にプーリ軸方向が位置する配置としている。そして、これらの駆動プーリ12と従動プーリ13との間に掛け回されたベルト部材14は、キャリッジ5の背面側に設けたベルト固定部に一部分が固定保持されていることで、主走査方向と直交する方向におけるキャリッジ5の一方側に配置されている。
また、キャリッジ5には、ブラック(K)、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)の各色のインク滴を吐出するノズルを有する液体吐出ヘッドからなる10個のバッファタンク(サブタンク)付き記録ヘッド20a〜20j(区別しないときは「記録ヘッド20」という。)が図示しないヘッドベースに配置されている。ここで、記録ヘッド4a、4bと記録ヘッド4c、4dは用紙搬送方向に位置をずらして千鳥状配置として、例えばブラックのインク滴を吐出するヘッドとして使用する。また、記録ヘッド4e〜4gと記録ヘッド4h〜4jは用紙搬送方向に位置をずらして千鳥状配置とし、例えば記録ヘッド4e、4hはシアンのインク滴を、記録ヘッド4f、4iはマゼンタのインク滴を、記録ヘッド4g、4jはイエローのインク滴をそれぞれ吐出するヘッドとして使用することで、2つのヘッド分の用紙送り方向の領域を同じ主走査で印字できるようにしている。
一方、キャリッジ5に主走査領域のうち、記録領域では、用紙10が図示しない紙送り機構によってキャリッジ5の主走査方向と直交する方向(副走査方向)にプラテン部材で案内されて間欠的に搬送される。プラテン部材は、キャリッジ5の主走査領域に沿って少なくとも記録領域で記録ヘッド20に対向して配設されている。
また、主走査領域のうちの一方の端部側領域には記録ヘッド20の維持回復を行う維持回復機構8が配置されている。維持回復機構8は、記録ヘッド20a〜20jの各ノズル面を封止(キャッピング)するキャップ30、図示しないノズル面を払拭するワイパ部材などを備えている。
また、一方の主走査領域外には、図1に示すように、記録ヘッド20に供給する各色のインクを収容したインクカートリッジ(メインタンク)100が着脱自在に装着されている。
このインクジェット記録装置では、キャリッジ5を主走査方向に移動し、用紙10を間欠的に副走査方向に送りながら、記録ヘッド20を画像情報に応じて駆動して液滴を吐出させることによって、用紙10上に所要の画像が形成される。
次に、このインクジェット記録装置におけるインク供給系について図4の模式的説明図を参照して説明する。
液滴を吐出する液体吐出ヘッドからなるヘッド部21及びヘッド部21にインクを供給するバッファタンク(サブタンク)22を備える記録ヘッド20と、記録ヘッド20に供給するインクを収容するメインタンクである交換可能なインクカートリッジ100とを備え、記録ヘッド20のインク消費に応じてインクカートリッジ100から供給チューブ24を介してバッファタンク22にインクが補充供給される。
インクカートリッジ100は、収納容器であるカートリッジケース101内に、液体であるインク300を収容する内袋部であるインク袋102と、このインク袋102を内部に収容し、気体(ここでは空気とする)が導入されることでインク袋102を加圧してインク袋102内のインク300をインクカートリッジ100外に供給する外袋部である空気袋103とからなる液体収容袋である二重袋104を備え、空気袋103内にポンプ25によって空気を導入してインク袋102を加圧することでインク100が記録ヘッド20側に供給される。なお、供給チューブ24とインク袋102との接続は中空針400によって、ポンプ25と空気袋103との接続はエアージョイント部500によって着脱自在に行われる。
次に、インクカートリッジ100を構成する本発明に係る液体収容容器の第1実施形態について図5及び図6を参照して説明する。なお、図5は同インクカートリッジの外観斜視説明図、図6は同じく分解斜視説明図である。また、図5ではインク袋及び空気袋は図示していない。
インクカートリッジ100は、収納容器であるカートリッジケース101内に、インクを収容するインク袋102と、このインク袋102を内部に収容し、気体が導入されることでインク袋102を加圧してインク袋102内のインクをインクカートリッジ100外に供給する空気袋103とからなる液体収容袋である二重袋104を収納している。
二重袋104は、前述したようにインク袋102と空気袋103で構成され、ポリエチレン等の樹脂で出来ている係合部材であるスパウト141に、内側にインク袋102、外側に空気袋103が熱溶着にて固定されている。スパウト141には、装置本体にインクを供給するインク供給口部142と、インク袋102内にインクを充填する工程で使用するインク充填口部143と、加圧させるための空気(気体)を空気袋103内に導入するために使用する空気導入口部144とが設けられている。
インク供給口部142にはゴムシール145が内装されており、装置本体側の中空針400がゴムシール145を突き破って、インク袋102内部と連通する。インクが残った状態で、装置本体1からインクカートリッジ100を外しても、ゴムシール145が弾性復元して中空針400が刺された部分を閉じるので、インク袋102内に収容されているインクがインクカートリッジ100外に漏れ出すことはない。
インク充填口部143は、インク袋102内部と連通しており、インクを充填した後、熱溶着により途中で封止されている。インクを充填するときは、一旦、インク袋102内部を脱気するため、インク袋102を平らな状態でキープするためにインク袋102を2枚の平らな板で押しつぶした状態で、インク充填口部143から空気を吸引してからインクを充填することによって、インク袋102内のインクに無用な空気を入れることを最小限に抑えることができる。
空気導入口部143は、空気袋103の内側でインク袋102の外側に連通しており、印刷時には装置本体から加圧された空気を導入し、インク袋102を圧縮方向に加圧させる。
一方、液体収容袋である二重袋104を収納する収納容器であるカートリッジケース101は、二重袋104を収納する筒状の容器本体部であるベース111と、容器本体部111の前方の開口部122を塞ぐ前カバー112と、容器本体部111の後方の開口部123を塞ぐ後カバー113の3つの部品で構成されている。ベース111と前カバー112、ベース111と後カバー113の締結方法は、ネジ止め、スナップフィット、溶着、接着等のいずれか又は複数の方法で固定している。
ここで、ベース111の前方の開口部122は、ベース111の筒状部の一部であって、少なくとも後述する取り付け部であるスパウト装着部114全体を露出させる大きさの開口を有している。また、後方の開口部123は、ベース111の筒状部の全部を開口させる大きさの開口を有している。この後方の開口部123は、ベース111を射出成型で形成するときに金型を抜ける大きさの開口でもある。
これらのカートリッジケース101を構成するベース111、前カバー112及び後カバー113の3つの部品は、いずれもポリスチレンやABS等の樹脂で射出成型にて形作られる。材料のリサイクル性を考えると、3つの部品とも同じ材料で形成することが好ましいが、加圧時に最も負荷がかかるベース111のみ高強度な樹脂で形成することもできる。
ベース111には二重袋104のスパウト141を取付ける取り付け部であるスパウト装着部114が設けられるとともに、前カバー112にも二重袋104のスパウト141を取付ける取り付け部であるスパウト装着部115が設けられている。ベース111に前カバー112を取付けることで、スパウト装着部114、115にてスパウト141が固定される。そして、ベース111に前カバー112がセットされた状態で、カートリッジケース101には供給口部142と空気導入口部143に対応する部分に穴部116、117が形成され、装置本体側からの中空針400及びエアージョイント500を連結して装置本体からのアクセスが可能となる。
このように構成したインクカートリッジ100を組立てるときには、カートリッジケース101のベース111の後方の開口部123からインクを充填した二重袋104を挿入して、二重袋104のスパウト141をベース111のスパウト装着部114に取付け、ベース111の前方の開口部122に前カバー112を取付けて、前カバー112のスパウト装着部115にて二重袋104のスパウト141を固定し、その後、ベース111の後方の開口部123に後カバー113を取付ける。これにより、脱気したインクを収容した二重袋104をカートリッジケース101内に収納することができる。
また、使用後のインクカートリッジ100を分解するときには、ベース111の前方の開口部122を塞いでいる前カバー112を取り外した後、ベース111の前方の開口部122から二重袋104を引き出して取出すことによって、ベース111と後カバー113を分解することなくリサイクルに供することができる。
このように、液体収容袋を収納する収納容器は、前方及び後方の両端部に開口部が設けられて一体成型された筒状の容器本体部と、容器本体部の前方の開口部を塞ぐ前カバーと、容器本体部の後方の開口部を塞ぐ後カバーと、で構成され、容器本体部は、前方側に液体収容袋の供給口部を取り付ける取り付け部を有し、前方の開口部は、筒状部の一部であって、少なくとも取り付け部全体を露出させる大きさであり、後方の開口部は、筒状部の全部を開口させる大きさである構成としたので、圧力が加わる部分を一体成型された筒状の容器本体部で保持することで高い圧力に耐えることができるとともに、容器本体部の後方の開口部は全部開口しているので液体を充填した状態の液体収容袋を収納することができ、脱気状態の液体を収容した状態の液体収容袋を収納することができるようになる。
次に、本発明に係る液体収容容器の第2実施形態について図7ないし図15を参照して説明する。なお、図7は同インクカートリッジの外観斜視説明図、図8は同じく図7と反対側から見た外観斜視説明図、図9は同じく分解斜視説明図、図10は同じくベースの斜視説明図、図11は同じく前カバーの斜視説明図、図12は同じく図11と反対側から見た前カバーの斜視説明図、図13は同じく二重袋の斜視説明図、図14は同じく二重袋のスパウトを図13と反対側から見た斜視説明図、図15は同インクカートリッジの断面説明図である。
ここでは、インクカートリッジ200は、収納容器であるカートリッジケース201内に、インクを収容するインク袋202と、このインク袋202を内部に収容し、気体が導入されることでインク袋202を加圧してインク袋202内のインクをインクカートリッジ200外に供給する空気袋203とからなる液体収容袋である二重袋204を収納している。
液体収容袋である二重袋204は、インク袋202と空気袋203で構成され、ポリエチレン等の樹脂で出来ている係合部材であるスパウト241に、内側にインク袋202、外側に空気袋203が熱溶着にて固定されている。スパウト241には、装置本体にインクを供給するインク供給口部242と、インク袋202内にインクを充填する工程で使用するインク充填口部243と、加圧させるための空気(気体)を空気袋203内に導入するために使用する空気導入口部244とが設けられている。
インク供給口部242にはゴムシール245が内装されており、装置本体側の中空針400がゴムシール245を突き破って、インク袋202内部と連通する。インクが残った状態で、装置本体1からインクカートリッジ200を外しても、ゴムシール245が弾性復元して中空針400が刺された部分を閉じるので、インク袋202内に収容されているインクがインクカートリッジ200外に漏れ出すことはない。
インク充填口部243は、インク袋202内部と連通しており、インクを充填した後、熱溶着により途中で封止されている。インクを充填するときは、一旦、インク袋202内部を脱気するため、インク袋202を平らな状態でキープするためにインク袋202を2枚の平らな板で押しつぶした状態で、インク充填口部243から空気を吸引してからインクを充填することによって、インク袋202内のインクに無用な空気を入れることを最小限に抑えることができる。
空気導入口部243は、空気袋203の内側でインク袋202の外側に連通しており、印刷時には装置本体から加圧された空気を導入し、インク袋202を圧縮方向に加圧させる。
一方、液体収容袋である二重袋204を収納する収納容器であるカートリッジケース201は、二重袋204を収納する筒状の容器本体部であるベース211と、容器本体部211の前方の開口部222を塞ぐ前カバー212と、容器本体部211の後方の開口部223を塞ぐ後カバー213の3つの部品で構成されている。
そして、ここでは、前カバー212には突部251が設けられ、ベース211には凹部252が設けられて、凹凸嵌合することで前カバー212とベース211の位置決めが行われた状態で、ネジ穴部253、254にてネジで固定している。ベース211と後カバー213の締結方法は、ネジ止め、スナップフィット、溶着、接着等のいずれか又は複数の方法で固定する。
ここで、ベース211の前方の開口部222は、ベース211の筒状部の一部であって、少なくとも後述する取り付け部であるスパウト装着部214全体を露出させる大きさの開口を有している。また、後方の開口部223は、ベース211の筒状部の全部を開口させる大きさの開口を有している。この後方の開口部223は、ベース211を射出成型で形成するときに金型を抜ける大きさの開口でもある。
これらのカートリッジケース201を構成するベース211、前カバー212及び後カバー213の3つの部品は、いずれもポリスチレンやABS等の樹脂で射出成型にて形作られる。材料のリサイクル性を考えると、3つの部品とも同じ材料で形成することが好ましいが、加圧時に最も負荷がかかるベース211のみ高強度な樹脂で形成することもできる。
ベース211には二重袋204のスパウト241を取付ける取り付け部であるスパウト装着部214が設けられるとともに、前カバー212にも二重袋204のスパウト241を取付ける取り付け部であるスパウト装着部215が設けられている。ベース211に前カバー212を取付けることで、スパウト装着部214、215にてスパウト241が固定される。そして、ベース211に前カバー212がセットされた状態で、カートリッジケース201には供給口部242と空気導入口部243に対応する部分に穴部216、217が形成され、装置本体側からの中空針400及びエアージョイント500を連結して装置本体からのアクセスが可能となる。
また、ベース211、前カバー212及び後カバー213の3つの部品で構成されるカートリッジケース201は、前方側部分255と後方側部分256は、二重袋204の外形状に合わせて内側に変形させた形状に形成している。また、前方側部分255の外面側には、ベース211、前カバー212にそれぞれ補強用リブ257.258を形成し、加圧時に変形しにくい構造としている。なお、カートリッジケース201の内壁面は落下時等に二重袋204を傷つけないために凹凸の無い滑らかな形状に形成している。
また、前カバー212の前面(装置本体に装着するときに前側となる面)にはIDチップ261が熱溶着あるいは両面テープで固定されている。また、前カバー212には、収容したインクの色に応じた色非互換用リブ262が一体に形成され、色によってリブ262の位置が異なることで装着時の色間違えを防止している。
また、前カバー212には装置本体との位置決め用リブ263が一体に形成され、リブ263はベース211の開口部222を塞ぐ前カバー本体212aから装着方向と平行に後カバー方向へ延在して設けられている。このように、位置決め用リブ263が前カバー本体212aよりさらに後ろに延長した形状となっているため装置本体との位置決めがより確実になる。
なお、3つの部品で形成されたカートリッジケース201(特にベース211と前カバー212)の前方側に萎まされた形状とリブ257、258で補強している周辺部分は、加圧時の変形量が少ない。このため、装置本体との位置決めやIDチップ261、スパウト241の位置決め、色非互換リブ262などの位置が重要で、変形の許容度が少ない構成ないし部品は、ベース211や前カバー212に集中して配置することが好ましい。
この場合、ベース211より前カバー212の方が加圧時の変形量がより少ないので、前カバー212に装置本体との位置決めやIDチップ261、スパウト241の位置決め、色非互換リブ262などを配置することがより好ましい。
つまり、前カバー212がベース211の一部分の開口部222を塞ぐ構成することによって、前カバー212の強度が高くなり、加圧による変形を回避するために、肉厚なケースにする必要もなく、効率的に、必要な位置決めを達成しつつ、加圧時の圧力を受け止めることができる、
このように構成したインクカートリッジ200を組立てるときには、カートリッジケース201のベース211の後方の開口部223からインクを充填した二重袋204を挿入して、二重袋204のスパウト241をベース211のスパウト装着部214に取付け、ベース211の前方の開口部222に前カバー212を取付けて、前カバー212のスパウト装着部215にて二重袋204のスパウト241を固定し、その後、ベース211の後方の開口部223に後カバー213を取付ける。これにより、脱気したインクを収容した二重袋204をカートリッジケース201内に収納することができる。
また、使用後のインクカートリッジ200を分解するときには、ベース211の前方の開口部222を塞いでいる前カバー212を取り外した後、ベース211の前方の開口部222から二重袋204を引き出して取出すことによって、ベース211と後カバー213を分解することなくリサイクルに供することができる。
このように、液体収容袋を収納する収納容器は、前方及び後方の両端部に開口部が設けられて一体成型された筒状の容器本体部と、容器本体部の前方の開口部を塞ぐ前カバーと、容器本体部の後方の開口部を塞ぐ後カバーと、で構成され、容器本体部は、前方側に液体収容袋の供給口部を取り付ける取り付け部を有し、前方の開口部は、筒状部の一部であって、少なくとも取り付け部全体を露出させる大きさであり、後方の開口部は、筒状部の全部を開口させる大きさである構成としたので、圧力が加わる部分を一体成型された筒状の容器本体部で保持することで高い圧力に耐えることができるとともに、容器本体部の後方の開口部は全部開口しているので液体を充填した状態の液体収容袋を収納することができ、脱気状態の液体を収容した状態の液体収容袋を収納することができるようになる。
1 装置本体
5 キャリッジ
20a〜20j 記録ヘッド
24 供給チューブ
100、200 インクカートリッジ
101、201 カートリッジケース
102、202 インク袋(内袋部)
103、203 空気袋(外袋部)
104、204 二重袋
111、211 ベース
112、212 前カバー
113、212 後カバー

Claims (11)

  1. 画像形成装置本体に供給する液体を収容し、供給口部を有する液体収容袋と、
    前記液体収容袋を内部に収納した収納容器と、を備え、
    前記収納容器は、
    前方及び後方の両端部に開口部が設けられて一体成型された筒状の容器本体部と、
    前記容器本体部の前方の開口部を塞ぐ前カバーと、
    前記容器本体部の後方の開口部を塞ぐ後カバーと、で構成され、
    前記容器本体部は、前方側に前記液体収容袋の前記供給口部を取り付ける取り付け部を有し、
    前記前方の開口部は、筒状部の一部であって、少なくとも前記取り付け部全体を露出させる大きさであり、
    前記後方の開口部は、前記筒状部の全部を開口させる大きさである
    ことを特徴とする液体収容容器。
  2. 前記収納容器は、前記液体収容袋の形状に合わせて前方側及び後方側が内側に変形している部分を有していることを特徴とする請求項1に記載の液体収容容器。
  3. 前記収納容器の前記内側に変形している部分の外面側には補強用リブが設けられていることを特徴とする請求項2に記載の液体収容容器。
  4. 前記前カバーにIDチップが設けられていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の液体収容容器。
  5. 前記前カバーに画像形成装置本体との位置決め部が設けられていることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の液体収容容器。
  6. 前記前カバーの位置決め部は、リブ形状であり、前カバー本体から装着方向と平行に前記後カバー方向へ延在して設けられていることを特徴とする請求項5に記載の液体収容容器。
  7. 前記液体収容袋は、前記液体を収容する内袋部と、前記内袋部を内部に収容し、前記内袋部との間に気体が導入されることで前記内袋部を加圧して前記内袋部内の液体を液体収容容器外に供給する外袋部とを有し、前記外袋部内に気体が導入されたときに前記外袋部が収納容器の内壁面に当接することを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載の液体収容容器。
  8. 前記外袋部単体の容積が前記収納容器の前記外部袋を収容する部分の容積よりも大きいことを特徴とする請求項7に記載の液体収容容器。
  9. 前記請求項1ないし8のいずれかに記載の液体収容容器を組立てる組立て方法であって、
    前記収納容器の前記容器本体部の後方の開口部から前記液体を充填した前記液体収容袋を挿入する工程と、
    前記容器本体部内に前記液体収容袋を挿入した後、前記液体収容袋の前記供給口部を前記容器本体部の取付け部に取付けて、前記容器本体部の前方の開口部に前記前カバーを取付ける工程と、
    前記容器本体部内に前記液体収容袋を挿入した後、前記容器本体部の後方の開口部に前記後カバーを取付ける工程と、を行う
    ことを特徴とする液体収容容器の組立て方法。
  10. 前記請求項1ないし8のいずれかに記載の液体収容容器を分解する分解方法であって、
    前記容器本体部の前方の開口部を塞いでいる前記前カバーを取り外す工程と、
    前記前カバーを取り外した後、前記容器本体部の前方の開口部から前記液体収容袋を取出す工程と、を順次行う
    ことを特徴とする液体収容容器の分解方法。
  11. 請求項1ないし8のいずれかに記載の液体収容容器が着脱自在に装着されていることを特徴とする画像形成装置。
JP2009205193A 2009-09-04 2009-09-04 液体収容容器、液体収容容器の組立て方法、液体収容容器の分解方法及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP5316326B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009205193A JP5316326B2 (ja) 2009-09-04 2009-09-04 液体収容容器、液体収容容器の組立て方法、液体収容容器の分解方法及び画像形成装置
EP10251527.7A EP2292431B1 (en) 2009-09-04 2010-08-27 Liquid container, methods of assembling or disassembling liquid container, and image forming apparatus
US12/870,222 US8454143B2 (en) 2009-09-04 2010-08-27 Liquid container, methods of assembling or disassembling liquid container, and image forming apparatus
CN2010102774780A CN102009528B (zh) 2009-09-04 2010-09-03 墨盒,装配或者拆卸墨盒的方法,以及喷墨设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009205193A JP5316326B2 (ja) 2009-09-04 2009-09-04 液体収容容器、液体収容容器の組立て方法、液体収容容器の分解方法及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011051321A true JP2011051321A (ja) 2011-03-17
JP5316326B2 JP5316326B2 (ja) 2013-10-16

Family

ID=43014263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009205193A Expired - Fee Related JP5316326B2 (ja) 2009-09-04 2009-09-04 液体収容容器、液体収容容器の組立て方法、液体収容容器の分解方法及び画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8454143B2 (ja)
EP (1) EP2292431B1 (ja)
JP (1) JP5316326B2 (ja)
CN (1) CN102009528B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011183595A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Ricoh Co Ltd インクカートリッジおよび画像形成装置
JP2013123912A (ja) * 2011-12-16 2013-06-24 Seiko Epson Corp 液体収容体
CN103192608A (zh) * 2012-01-05 2013-07-10 株式会社理光 液体盒和图像形成设备
JP2014240182A (ja) * 2013-05-15 2014-12-25 セイコーエプソン株式会社 カートリッジ、および、印刷材供給システム
US9039152B2 (en) 2013-09-17 2015-05-26 Ricoh Company, Ltd. Liquid cartridge and image forming apparatus incorporation same
JP2016022626A (ja) * 2014-07-17 2016-02-08 株式会社ミマキエンジニアリング 収納容器、接続器具および接続方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8651643B2 (en) * 2010-10-22 2014-02-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid cartridge
JP5824945B2 (ja) * 2011-07-29 2015-12-02 ブラザー工業株式会社 インクカートリッジ及びインクジェットプリンタ
US9440755B2 (en) * 2012-01-13 2016-09-13 Seiko Epson Corporation Liquid container and liquid consumption apparatus
US8657143B2 (en) * 2012-04-12 2014-02-25 Honda Motor Co., Ltd. Small engine fuel tank systems and mounting methods
RU2018105185A (ru) * 2012-08-10 2019-02-25 Сейко Эпсон Корпорейшн Контейнер для жидкости, потребляющее жидкость устройство, система подачи жидкости и блок контейнеров для жидкости
JP6085922B2 (ja) 2012-09-13 2017-03-01 株式会社リコー 液体カートリッジ及び画像形成装置
US8919921B2 (en) 2012-11-15 2014-12-30 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
US8608299B1 (en) * 2012-12-21 2013-12-17 Jetbest Corporation Ink cartridge with replaceable ink bag
JP6142581B2 (ja) 2013-03-07 2017-06-07 株式会社リコー 画像形成装置
JP5887295B2 (ja) * 2013-03-28 2016-03-16 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 インクコンテナ及びインクジェット式画像形成装置
JP2015058542A (ja) * 2013-09-17 2015-03-30 セイコーエプソン株式会社 液体収容体
JP2015080872A (ja) * 2013-10-22 2015-04-27 セイコーエプソン株式会社 液体収容容器の再生方法、および液体収容容器
JP6269234B2 (ja) * 2014-03-26 2018-01-31 セイコーエプソン株式会社 液体容器、アダプター、ならびに液体噴射装置
US9902167B2 (en) * 2015-06-29 2018-02-27 Dover Europe Sarl Maintenance aid device of a hydraulic circuit
US10300702B2 (en) 2015-07-22 2019-05-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing fluid container
US10112404B2 (en) 2016-11-03 2018-10-30 Funai Electric Co., Ltd. Fluidic ejection cartridge with molded ceramic body
JP7119683B2 (ja) * 2018-07-17 2022-08-17 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
CN111268191B (zh) * 2020-04-08 2021-10-08 义乌市昕闵日用品有限公司 一种异形袋加压灌装机
JP2022155053A (ja) * 2021-03-30 2022-10-13 キヤノン株式会社 液体収容容器

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6171444U (ja) * 1984-10-18 1986-05-15
JPH10202900A (ja) * 1997-01-21 1998-08-04 Hewlett Packard Co <Hp> 交換可能なインク容器を有するプリンタ用カートリッジ
JP2001514985A (ja) * 1997-08-18 2001-09-18 ヒューレット・パッカード・カンパニー 空気パージを行うことなく半永久的プリントヘッドを使用可能にする空気蓄積制御手段を備えた印刷システム
JP2002120382A (ja) * 2000-10-17 2002-04-23 Seiko Epson Corp インクバッグセット、それを装着するようにしたプリンタ及びプリンタシステム並びにそれを用いた制御方法
JP2002512572A (ja) * 1997-06-04 2002-04-23 ヒューレット・パッカード・カンパニー 多機能シャシを有するインク容器
JP2002307711A (ja) * 2001-02-09 2002-10-23 Canon Inc 液体収納容器および記録装置
JP2004195962A (ja) * 2002-12-06 2004-07-15 Ricoh Co Ltd インクカートリッジ及びその筐体、インク袋、インクジェット記録装置、インク収容容器、画像形成装置
JP2004314558A (ja) * 2003-04-21 2004-11-11 Ricoh Co Ltd 液体収容袋の液体充填方法及び装置
JP2007083497A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Seiko Epson Corp インクパックトレイ
JP2007090738A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Brother Ind Ltd インクカートリッジ及びそのインクカートリッジに内包されるフレーム
JP2010158778A (ja) * 2009-01-06 2010-07-22 Ricoh Co Ltd インクカートリッジ及び画像形成装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6170937B1 (en) * 1997-01-21 2001-01-09 Hewlett-Packard Company Ink container refurbishment method
CN1135169C (zh) * 1997-08-28 2004-01-21 精工爱普生株式会社 具有废墨吸收功能的墨盒
DE69808145T2 (de) 1998-03-04 2003-04-17 Hewlett Packard Co Tintenbehälternachfüllsystem
US6243115B1 (en) * 2000-03-09 2001-06-05 Lexmark International, Inc. Pressurized ink supply and delivery system for an ink jet printer
US6609789B1 (en) * 2002-03-11 2003-08-26 Banctec, Inc. Ink cartridge
US20040012660A1 (en) * 2002-07-18 2004-01-22 Eastman Kodak Company Ink cartridge having connectable-disconnectable housing and ink supply bag
JP2004306505A (ja) * 2003-04-09 2004-11-04 Brother Ind Ltd インクパッケージ
JP4556580B2 (ja) 2004-09-14 2010-10-06 セイコーエプソン株式会社 液体収容体の収納容器及び液体噴射装置
WO2006070981A1 (en) 2004-12-29 2006-07-06 D5 Co., Ltd. Ink reservoir for inkjet print system
US8002380B2 (en) * 2007-12-28 2011-08-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge-information detecting device
JP5141348B2 (ja) * 2008-04-14 2013-02-13 株式会社リコー 記録液収納容器及び画像形成装置

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6171444U (ja) * 1984-10-18 1986-05-15
JPH10202900A (ja) * 1997-01-21 1998-08-04 Hewlett Packard Co <Hp> 交換可能なインク容器を有するプリンタ用カートリッジ
JP2002512572A (ja) * 1997-06-04 2002-04-23 ヒューレット・パッカード・カンパニー 多機能シャシを有するインク容器
JP2001514985A (ja) * 1997-08-18 2001-09-18 ヒューレット・パッカード・カンパニー 空気パージを行うことなく半永久的プリントヘッドを使用可能にする空気蓄積制御手段を備えた印刷システム
JP2002120382A (ja) * 2000-10-17 2002-04-23 Seiko Epson Corp インクバッグセット、それを装着するようにしたプリンタ及びプリンタシステム並びにそれを用いた制御方法
JP2002307711A (ja) * 2001-02-09 2002-10-23 Canon Inc 液体収納容器および記録装置
JP2004195962A (ja) * 2002-12-06 2004-07-15 Ricoh Co Ltd インクカートリッジ及びその筐体、インク袋、インクジェット記録装置、インク収容容器、画像形成装置
JP2004314558A (ja) * 2003-04-21 2004-11-11 Ricoh Co Ltd 液体収容袋の液体充填方法及び装置
JP2007083497A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Seiko Epson Corp インクパックトレイ
JP2007090738A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Brother Ind Ltd インクカートリッジ及びそのインクカートリッジに内包されるフレーム
JP2010158778A (ja) * 2009-01-06 2010-07-22 Ricoh Co Ltd インクカートリッジ及び画像形成装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011183595A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Ricoh Co Ltd インクカートリッジおよび画像形成装置
JP2013123912A (ja) * 2011-12-16 2013-06-24 Seiko Epson Corp 液体収容体
CN103192608A (zh) * 2012-01-05 2013-07-10 株式会社理光 液体盒和图像形成设备
JP2014240182A (ja) * 2013-05-15 2014-12-25 セイコーエプソン株式会社 カートリッジ、および、印刷材供給システム
KR20160007511A (ko) * 2013-05-15 2016-01-20 세이코 엡슨 가부시키가이샤 카트리지, 및 인쇄재 공급 시스템
KR102188215B1 (ko) * 2013-05-15 2020-12-08 세이코 엡슨 가부시키가이샤 카트리지, 및 인쇄재 공급 시스템
US9039152B2 (en) 2013-09-17 2015-05-26 Ricoh Company, Ltd. Liquid cartridge and image forming apparatus incorporation same
JP2016022626A (ja) * 2014-07-17 2016-02-08 株式会社ミマキエンジニアリング 収納容器、接続器具および接続方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2292431B1 (en) 2013-06-05
CN102009528B (zh) 2013-08-21
US20110057997A1 (en) 2011-03-10
JP5316326B2 (ja) 2013-10-16
US8454143B2 (en) 2013-06-04
CN102009528A (zh) 2011-04-13
EP2292431A1 (en) 2011-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5316326B2 (ja) 液体収容容器、液体収容容器の組立て方法、液体収容容器の分解方法及び画像形成装置
JP5176967B2 (ja) インクカートリッジ及び画像形成装置
CN109927414B (zh) 打印装置和液体存储容器
JP3658373B2 (ja) 液体貯蔵容器、インクジェットカートリッジ、および、インクジェット記録装置
CN1853937B (zh) 液体供应系统的制造方法及液体供应系统
CN111791585B (zh) 喷墨打印设备和墨罐
JP2007136807A (ja) インク供給機構及びこれを備えたインクジェット記録装置
JP3713960B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5440264B2 (ja) インクカートリッジおよび画像形成装置
JP2011088354A (ja) 液体収容容器及び画像形成装置
JP6759127B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2010241104A (ja) 液体収容容器及び画像形成装置
JP5359722B2 (ja) 画像形成装置
JP5482339B2 (ja) 液滴吐出装置及び画像形成装置
JP2008279646A (ja) 廃液収容容器、維持回復装置及び画像形成装置
JP5630323B2 (ja) 画像形成装置の出荷方法
JP2017140763A (ja) 液体噴射装置
JP2018079585A (ja) インクタンク
JP2001212973A (ja) 記録装置用インクカートリッジ
CN114643781B (zh) 喷墨打印设备和墨罐
JP7183240B2 (ja) 記録装置
JP2007253419A (ja) 樹脂ケース、液体収容容器及びインクジェットプリンタ
JP2005199496A (ja) インクパック、インクカートリッジ並びにインク供給装置
JP2000218815A (ja) インクジェット記録装置
JP5086553B2 (ja) 液体収容容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130624

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5316326

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees