JP2011046247A - ブレーキ配管の接続構造 - Google Patents
ブレーキ配管の接続構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011046247A JP2011046247A JP2009195210A JP2009195210A JP2011046247A JP 2011046247 A JP2011046247 A JP 2011046247A JP 2009195210 A JP2009195210 A JP 2009195210A JP 2009195210 A JP2009195210 A JP 2009195210A JP 2011046247 A JP2011046247 A JP 2011046247A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brake pipe
- banjo
- brake
- control unit
- base body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 14
- 241000538562 Banjos Species 0.000 claims description 72
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 19
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/32—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
- B60T8/34—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
- B60T8/36—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
- B60T8/3615—Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems
- B60T8/3675—Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems integrated in modulator units
- B60T8/368—Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems integrated in modulator units combined with other mechanical components, e.g. pump units, master cylinders
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
Abstract
【解決手段】内部にブレーキ液路が形成された基体10と、基体10に取り付けられたモータ20および制御装置30と、を備える液圧制御ユニット1において、基体10の一面に形成された接続穴11にブレーキ配管40を接続するための接続構造であって、液圧制御ユニット1のハウジング31(構成部品)にブレーキ配管40の一部を当接させることで、ブレーキ配管40の回り止めが構成されている。
【選択図】図1
Description
そこで、基体を車体に取り付けるためのブラケットの一部を延設してストッパを形成し、バンジョーに設けた突起部をブラケットのストッパに係合させることで、バンジョーの回り止めを構成しているものがある(例えば、特許文献1参照)。
また、基体の一面に形成した穴部にストッパピンを立設させ、バンジョーに設けた突起部をストッパに当接させることで、ブレーキ配管の回り止めを構成することもできるが、ブレーキ配管の回り止めを構成するためだけに、基体に穴部を形成し、専用のストッパピンを設ける必要がある。
なお、前記液圧制御ユニットの構成部品としては、前記制御装置の外周部を構成するハウジングや、前記モータの外周部を構成するヨークを用いることができる。
前記した構成では、既存の液圧制御ユニットの構成部品の形状を利用して、ブレーキ配管の回り止めが構成されているため、ブレーキ配管の回り止めを構成するためだけに、液圧制御ユニットの構成部品の形状変更や加工をしたり、回り止め用に専用の部品を設けたりすることなく、ブレーキ配管を回り止めした状態で接続穴に対して簡単に接続させることができる。
本実施形態のブレーキ配管の接続構造は、車両用ブレーキ液圧制御装置の液圧制御ユニットに適用されるものである。
以下の説明では、最初に液圧制御ユニットの全体構成について説明した後に、ブレーキ配管の接続構造について詳細に説明する。
なお、以下の説明における各方向は、ブレーキ配管の接続構造を分かり易く説明するために便宜上設定したものであり、接続構造の構成を限定するものではない。
基体10の前面10aには、モータ20の出力軸が挿入される軸受穴(図示せず)が開口し、基体10の後面10bには、電磁弁が挿入される電磁弁装着穴(図示せず)が複数開口している。
ハウジング31のフランジ部32の上縁部には、図2(b)に示すように、基体10の各取付孔12,12の後面10b側の開口部に対応する位置に、孔部32a,32aが形成されている。さらに、フランジ部32の上縁部の後面において、孔部32a,32aに対応する位置には、矩形断面の突出部33,33が形成されている。
そして、基体10の前面10a側から各取付孔12,12にそれぞれ挿入された固定ボルト13,13を、各突出部33,33の雌ねじ部材34,34に螺合させることで、基体10の後面10bにハウジング31のフランジ部32の上縁部が取り付けられている。
なお、前記したような基体10とハウジング31との取付構造が適所に設けられることで、基体10の後面10bにハウジング31のフランジ部32が固着されている。
本実施形態のブレーキ配管40は、図3(a)に示すように、ブレーキホースHと、ブレーキホースHの先端部に設けられた環状のバンジョー41と、このバンジョー41を上面10dに固定するためのバンジョーボルト42と、が設けられたバンジョータイプの接続構造である。
このようなバンジョータイプの接続構造では、バンジョー41に挿通させたバンジョーボルト42のねじ部42aを接続穴11に螺合させ、基体10の上面10dにバンジョー41を固定させることで、バンジョー41を介してブレーキホースHが接続穴11に接続される。
バンジョー41が基体10の上面10dに固定された状態では、バンジョー41の取付部41aの内周面と、バンジョーボルト42のねじ部42aの外周面との間には隙間45が形成されており、この隙間45は各シール部材43,44によって水密性が確保されている。
接続穴11が車輪ブレーキのホイールシリンダに通じる出口ポートである場合には、接続穴11から供給されたブレーキ液は、バンジョーボルト42の液路42cを通じて隙間45に流入し、隙間45からバンジョー41の液路41cおよび接続管41bを通じてブレーキホースHに流出される。
このように、バンジョー41の係合突起部41dをブレーキ配管40の一部として、ハウジング31のフランジ部32または突出部33に対して、バンジョーボルト42の締め付け時の回転方向に当接させることで、バンジョーボルト42を接続穴11(図1参照)に螺合させるときに、バンジョー41およびブレーキホースHが共回りするのを防ぐことができる。
なお、バンジョー41の係合突起部41dをハウジング31で支持したときに、樹脂製のハウジング31自体が変形しない程度に、ハウジング31が剛性を備えている場合には、係合突起部41dがハウジング31に当接する箇所は、金属製の雌ねじ部材34が埋め込まれた突出部33以外の箇所でもよい。
例えば、図4(a)に示す接続構造のように、基体10の前面10aの上端部に設けた接続穴11にブレーキ配管40を接続する場合には、図4(b)に示すように、バンジョー41の係合突起部41eをブレーキ配管40の一部として、モータ20のヨーク21の外周面に対して、バンジョーボルト42の締め付け時の回転方向に当接させることで、ブレーキ配管40の回り止めを構成することもできる。
10 基体
11 接続穴
13 固定ボルト
20 モータ
21 ヨーク
30 制御装置
31 ハウジング
32 フランジ部
33 突出部
34 雌ねじ部材
40 ブレーキ配管
41 バンジョー
41a 取付部
41b 接続管
41d 係合突起部
42 バンジョーボルト
42a ねじ部
45 隙間
A ブレーキ液路
H ブレーキホース
Claims (5)
- 内部にブレーキ液路が形成された基体と、前記基体に取り付けられたモータおよび制御装置と、を備える液圧制御ユニットにおいて、前記基体の一面に形成された接続穴にブレーキ配管を接続するための接続構造であって、
前記液圧制御ユニットの構成部品に前記ブレーキ配管の一部を当接させることで、前記ブレーキ配管の回り止めが構成されていることを特徴とするブレーキ配管の接続構造。 - 前記液圧制御ユニットの構成部品において、前記ブレーキ配管の一部が当接する部位は、前記ブレーキ配管の一部が当接したときの押圧力に抵抗する剛性を備えていることを特徴とする請求項1に記載のブレーキ配管の接続構造。
- 前記液圧制御ユニットの構成部品は、前記制御装置の外周部を構成するハウジングであることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のブレーキ配管の接続構造。
- 前記液圧制御ユニットの構成部品は、前記モータの外周部を構成するヨークであることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のブレーキ配管の接続構造。
- 前記ブレーキ配管に設けられたバンジョーと、前記バンジョーを前記一面に固定するためのバンジョーボルトと、が設けられ、前記バンジョーボルトが前記接合穴に螺合されており、
前記バンジョーに形成された突起部を前記ブレーキ配管の一部として、前記液圧制御ユニットの構成部品に当接させていることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のブレーキ配管の接続構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009195210A JP5261322B2 (ja) | 2009-08-26 | 2009-08-26 | ブレーキ配管の接続構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009195210A JP5261322B2 (ja) | 2009-08-26 | 2009-08-26 | ブレーキ配管の接続構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011046247A true JP2011046247A (ja) | 2011-03-10 |
JP5261322B2 JP5261322B2 (ja) | 2013-08-14 |
Family
ID=43833031
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009195210A Active JP5261322B2 (ja) | 2009-08-26 | 2009-08-26 | ブレーキ配管の接続構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5261322B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014069670A (ja) * | 2012-09-28 | 2014-04-21 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 液圧ユニット |
EP2868958A1 (en) * | 2013-10-31 | 2015-05-06 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha | Saddle-ride type vehicle |
JP2015098874A (ja) * | 2013-11-18 | 2015-05-28 | 日信工業株式会社 | 車両用ディスクブレーキ |
WO2018003198A1 (ja) * | 2016-06-28 | 2018-01-04 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | ディスクブレーキ |
EP3363701A1 (en) * | 2017-02-17 | 2018-08-22 | Nissin Kogyo Co., Ltd. | Brake fluid pressure control device for vehicle and method of manufacturing brake fluid pressure control device for vehicle |
WO2021166437A1 (ja) * | 2020-02-21 | 2021-08-26 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗り型車両 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58118441A (ja) * | 1982-01-07 | 1983-07-14 | Ookawa Seira Kogyo Kk | ブレ−キホ−ス取付金具の回り止めピン固定方法 |
JPH02110792U (ja) * | 1989-02-23 | 1990-09-05 | ||
JPH0676725U (ja) * | 1990-12-28 | 1994-10-28 | 曙ブレーキ工業株式会社 | ディスクブレーキの圧油導入部 |
JP2004316692A (ja) * | 2003-04-11 | 2004-11-11 | Honda Motor Co Ltd | 流路連結構造 |
JP2008030648A (ja) * | 2006-07-31 | 2008-02-14 | Honda Motor Co Ltd | 自動二輪車の車輪速センサ取付構造 |
-
2009
- 2009-08-26 JP JP2009195210A patent/JP5261322B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58118441A (ja) * | 1982-01-07 | 1983-07-14 | Ookawa Seira Kogyo Kk | ブレ−キホ−ス取付金具の回り止めピン固定方法 |
JPH02110792U (ja) * | 1989-02-23 | 1990-09-05 | ||
JPH0676725U (ja) * | 1990-12-28 | 1994-10-28 | 曙ブレーキ工業株式会社 | ディスクブレーキの圧油導入部 |
JP2004316692A (ja) * | 2003-04-11 | 2004-11-11 | Honda Motor Co Ltd | 流路連結構造 |
JP2008030648A (ja) * | 2006-07-31 | 2008-02-14 | Honda Motor Co Ltd | 自動二輪車の車輪速センサ取付構造 |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014069670A (ja) * | 2012-09-28 | 2014-04-21 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 液圧ユニット |
EP2868958A1 (en) * | 2013-10-31 | 2015-05-06 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha | Saddle-ride type vehicle |
JP2015098874A (ja) * | 2013-11-18 | 2015-05-28 | 日信工業株式会社 | 車両用ディスクブレーキ |
US10280994B2 (en) | 2013-11-18 | 2019-05-07 | Nissin Kogyo Co., Ltd. | Vehicle disc brake |
WO2018003198A1 (ja) * | 2016-06-28 | 2018-01-04 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | ディスクブレーキ |
EP3363701A1 (en) * | 2017-02-17 | 2018-08-22 | Nissin Kogyo Co., Ltd. | Brake fluid pressure control device for vehicle and method of manufacturing brake fluid pressure control device for vehicle |
CN108454601A (zh) * | 2017-02-17 | 2018-08-28 | 日信工业株式会社 | 车辆用制动液压控制装置及其制造方法 |
CN108454601B (zh) * | 2017-02-17 | 2021-08-13 | 日信工业株式会社 | 车辆用制动液压控制装置及其制造方法 |
WO2021166437A1 (ja) * | 2020-02-21 | 2021-08-26 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗り型車両 |
JPWO2021166437A1 (ja) * | 2020-02-21 | 2021-08-26 | ||
DE112020006768B4 (de) | 2020-02-21 | 2023-05-04 | Honda Motor Co., Ltd. | Fahrzeug vom sattelaufsitz-typ |
US12017726B2 (en) | 2020-02-21 | 2024-06-25 | Honda Motor Co., Ltd. | Saddle-ride type vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5261322B2 (ja) | 2013-08-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5261322B2 (ja) | ブレーキ配管の接続構造 | |
JP4575935B2 (ja) | 車両用ブレーキ液圧制御装置 | |
JP5411600B2 (ja) | 車両用ブレーキ液圧制御装置の基体および車両用ブレーキ液圧制御装置 | |
EP2886408B1 (en) | Electronic control unit and vehicle brake hydraulic pressure control unit | |
JP2002243056A (ja) | 電磁弁およびその電磁弁を用いた流体制御装置 | |
JP5155962B2 (ja) | 車両用ブレーキ液圧制御装置の基体 | |
JP7320123B2 (ja) | ブレーキ液圧制御装置及び鞍乗型車両 | |
JP2007276563A (ja) | 車両ブレーキ装置 | |
JP4755707B2 (ja) | 車両用ブレーキ液圧制御装置 | |
EP2640617B1 (en) | Braking liquid pressure control device | |
JP7011050B2 (ja) | ブレーキ液圧制御装置 | |
JP7289401B2 (ja) | ブレーキ液圧制御装置及び車両 | |
KR102657491B1 (ko) | 통합형 브레이크 시스템의 조립구조 | |
US10041452B2 (en) | Arrangement for attaching a control valve to a flow channel housing of an internal combustion engine | |
CN108454601B (zh) | 车辆用制动液压控制装置及其制造方法 | |
JP5719281B2 (ja) | ハウジング | |
JP2018131186A (ja) | 電気部品組立体及び車両用ブレーキ制御装置 | |
JP5810001B2 (ja) | 車両用ブレーキ液圧制御装置 | |
JP5193152B2 (ja) | 車両用ブレーキ液圧制御装置 | |
US20080197697A1 (en) | Hydraulic brake pressure control apparatus for vehicle | |
JP4547111B2 (ja) | 逆流防止装置 | |
JP2019107960A (ja) | ブレーキ液圧制御装置 | |
JP5144597B2 (ja) | バーハンドル車両用ブレーキ液圧制御装置の基体およびバーハンドル車両用ブレーキ液圧制御装置 | |
JP7340683B2 (ja) | ブレーキ液圧制御装置及び鞍乗型車両 | |
JP7572785B2 (ja) | ブレーキ液圧制御装置及び車両 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110927 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130306 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130416 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130426 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5261322 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |