JP2011029451A - プリント配線基板、電子機器、およびプリント配線基板の製造方法 - Google Patents

プリント配線基板、電子機器、およびプリント配線基板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011029451A
JP2011029451A JP2009174568A JP2009174568A JP2011029451A JP 2011029451 A JP2011029451 A JP 2011029451A JP 2009174568 A JP2009174568 A JP 2009174568A JP 2009174568 A JP2009174568 A JP 2009174568A JP 2011029451 A JP2011029451 A JP 2011029451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed wiring
wiring board
plate material
rectangular plate
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009174568A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Sugimoto
薫 杉本
Katsuhiko Kobayashi
勝彦 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2009174568A priority Critical patent/JP2011029451A/ja
Priority to US12/828,635 priority patent/US20110017500A1/en
Priority to TW099122156A priority patent/TW201112896A/zh
Priority to KR1020100071010A priority patent/KR20110011555A/ko
Priority to EP10170540A priority patent/EP2296450A1/en
Priority to CN2010102567422A priority patent/CN101969740A/zh
Publication of JP2011029451A publication Critical patent/JP2011029451A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0044Mechanical working of the substrate, e.g. drilling or punching
    • H05K3/0052Depaneling, i.e. dividing a panel into circuit boards; Working of the edges of circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/0366Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement reinforced, e.g. by fibres, fabrics
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/02Fillers; Particles; Fibers; Reinforcement materials
    • H05K2201/0275Fibers and reinforcement materials
    • H05K2201/029Woven fibrous reinforcement or textile
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/01Tools for processing; Objects used during processing
    • H05K2203/0147Carriers and holders
    • H05K2203/0169Using a temporary frame during processing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

【課題】本件は、プリント配線基板およびその作製方法に関し、コスト抑制を図る。
【解決手段】プリント配線基板切出しの基になる矩形板材10Bを用意し、その矩形板材を、該矩形板材の辺に対し斜めの辺からなる矩形の、少なくとも第1辺21Bの一方の隅に寄った第1部分211Bが、その矩形板材の寸法上の制約を受けて、その第1辺21Bに対し斜めかつ矩形板材10Bの一辺に平行に切除された形状に切り出す工程を含んでプリント配線基板を作製する。
【選択図】 図1

Description

本件は、プリント配線基板、プリント配線基板を搭載した電子機器、およびプリント配線基板の製造方法に関する。
プリント配線基板には、温湿度による伸縮の抑制や強度補強用として、縦糸と横糸とからなる網状の繊維が埋め込まれているものがある。プリント配線基板に埋め込まれる繊維としては典型的にはガラス繊維が用いられる。
近年、プリント配線基板上の配線が益々密となり、またその配線によって伝達される信号が益々高周波数の信号となってきている。これに合わせてプリント配線基板についても一層の高い特性が要求されてきている。プリント配線基板の特性を更に向上させようとしたとき、埋め込まれている繊維の方向と配線の方向との関係も問題となり、これらの方向が一致しているよりは方向が少しずれている方が特性が向上することが知られている。一般にプリント配線基板上にはそのプリント配線基板の一辺に平行に配線がプリントされることが多い。このため、プリント配線基板切出しの基になる、繊維が埋め込まれた板材からこのような繊維と配線の方向がずれたプリント配線基板を切り出すにあたっては、その板材中の繊維の延びる方向に対し斜めの辺が形成されるように切り出される。
ここで、プリント配線基板切出しの基になる板材は矩形の板材であって、その板材には、その矩形板材の一辺に沿う方向およびそれと直角な方向に延びる繊維が埋め込まれている。このため、その板材から、これも繊維と配線の方向がずれた矩形形状のプリント配線基板を切り出そうとすると、そのプリント基板の辺が板材の辺に対し斜めとなる向きに切り出すことになる。ところが斜めに切り出す場合、板材の辺とプリント配線基板の辺が平行となるように切り出す場合と比べ、寸法の大きな板材を用意する必要がある。大きな寸法の板材を用意するとその分コスト高となる恐れがある。
一方、プリント配線基板切出しの基になる板材の製造段階で繊維を斜めに埋め込むことも考えられる。繊維が斜めに埋め込まれた板材からプリント配線基板を切り出すときは、従来通り、板材の辺とそこから切り出されるプリント配線基板の辺が平行となるようにプリント配線基板を切り出せばよい。この場合、プリント配線基板を斜めに切り出す場合と比べ、プリント配線基板を切り出す時点では無駄は生じないが、板材の製造段階で大きな無駄が生じるおそれがある。
ここで、プリント配線基板に穿設されたスルーホールから鍍金液がそのプリント配線基板に埋め込まれた繊維に沿って配線にまで浸透し難くするために、その埋め込まれた繊維の方向と配線の方向を異ならせることが提案されている。
特開昭61−42992号公報 特開昭61−47844号公報
本件開示のプリント配線基板、電子機器、およびプリント配線基板の製造方法の課題は、コスト抑制を図ることにある。
本件開示のプリント配線基板のうちの第1のプリント配線基板は、ガラスクロス繊維にて形成された矩形板材から、該矩形板材の辺に対し、斜めの辺となる矩形領域で切り出しを行う事により形成される。この第1のプリント配線基板は、そのプリント配線基板の少なくとも1つの隅が上記矩形板材の切出し可能領域からはみ出した状態で切り出されたプリント配線基板である。
また、本件開示のプリント配線基板のうちの第2のプリント配線基板は、ガラスクロス繊維にて形成され、各辺をガラスクロス繊維の編み目に沿わずに形成したプリント配線基板である。ここで、この第2のプリント配線基板は、そのプリント配線基板の少なくとも1つの隅が、ガラスクロス繊維の少なくとも一方の網目に沿った欠け領域を有する。
また、本件開示の電子機器は、本件のプリント配線基板を搭載した電子機器である。
また、本件開示のプリント配線基板の製造方法は、ガラスクロス繊維にて形成された矩形板材から、該矩形板材の辺に対し、斜めの辺となる矩形領域を、少なくとも1つの辺が、矩形板材の切出し可能領域からはみ出した状態で切り出す製造方法である。
本件開示のプリント配線基板、電子機器、およびプリント配線基板の製造方法によれば埋め込まれた繊維に対し斜めに切り出すにあたり、その切出しの基になる板材の寸法が抑えられ、したがってコストが抑制される。
プリント配線基板切出しの基になる板材と、その板材から切り出される基板のレイアウトを示した図である。 図1と同様、プリント配線基板切出しの基になる板材と、その板材から切り出される基板のレイアウトを示した図である。 板材上のプリント配線基板のレイアウト確定までの手順を示した図である。
以下、本件の実施形態を説明する。
図1は、プリント配線基板切出しの基になる板材と、その板材から切り出される基板のレイアウトを示した図である。図1(A)は比較例、図1(B)は実施例である。
プリント配線基板切出しの基になる板材は矩形の板材であって複数の寸法のものが存在するが、選択できる寸法は、図1(A),(B)に示す板材10A,10Bのように段階的に異なっており、それらの途中の任意の寸法の板材を選択することはできない。また板材10A,10Bには、その周縁を一周する帯状の製品外エリア11A,11Bと、その製品外エリア11A,11Bに取り囲まれた製品エリア12A,12Bが存在する。製品外エリア11A,11Bは、板材10A,10Bの位置決め用の穴が形成されているなど、板材10A,10Bのハンドリング用のエリアであって、製品としては利用できないエリアである。この製品外エリア11A,11Bよりも内側の製品エリア12A,12Bがプリント配線基板として利用できる切出し可能エリアである。
また、この板材10A,10Bには、縦横に延び網状に広がるガラス繊維が埋め込まれている。
この図1(A),(B)には、分かり易さのため、縦横に延びる模式図としてのガラス繊維101A,101Bと、同じく模式図としての、プリント配線基板20A,20B上に延びる配線102A,102Bとからなるマーク100A,100Bが示されている。尚、これらのマーク100A,100Bは、実際の板材10A,10Bに描かれたものではなく、この図1において分かり易さのために図示したものである。
これらのマーク100A,100Bに示すように、ガラス繊維101A,101Bは、板材10A,10Bの一辺と平行および直角の方向に延びている。一方、プリント配線基板20A,20B上の配線102A,102Bは、板材10A,10Bを基準にすると斜めの方向に延びている。これは、配線102A,102Bをガラス繊維101A,101Bに対し斜めに延ばすことにより配線102A,102Bの電気的な特性を向上させることができるという知見に基づくものである。
ここでは、配線102A,102Bをプリント配線基板20A,20Bの一辺と平行に形成するために、図1(A)(B)に示すように、板材10A,10Bを斜めに切り出す。
ここまでの説明は、図1(A)に示す比較例の場合も図1(B)に示す実施例の場合も同様である。ここで、図1(A)の比較例では、プリント配線基板20Aを矩形に正しく切り出すために図1(B)と比べ寸法の大きな板材10Aを採用している。これに対し、図1(B)に示す実施令の場合、プリント配線基板20Bは、以下のような形状となっている。すなわち、そのプリント配線基板20Bに外接する矩形を考えた場合に、その矩形の第1辺(ここでは上辺21Bと重なる辺)の一方の隅(ここでは右側の隅)に寄った第1部分211Bが、その第1辺に対し斜めに切除された形状を有している。またこれと同様に、この図1(B)の実施例の場合、第2部分221Bも、上記の第1部分211Bと平行に切除された形状を有する。この第2部分221Bは、上記の矩形の、上記の第1辺と平行な第2辺(ここでは下辺22Bと重なる辺)の、上記の一方の隅(矩形の右上隅)の対角に位置する隅(矩形の左下隅)に寄った部分である。
これらの第1部分211Bと第2部分221Bは、板材10Bの寸法上の制約に起因して、その板材10Bの製品エリア12Bから食み出さないように形成されるものである。図1(A)のように上辺21Aおよび下辺22Aが直線的に切り出されたプリント配線基板20Aと比べ斜めに切除された形状の第1部分211B、および第2部分221Bの存在に起因するプリント配線基板20Bの面積の減少は僅かである。したがってプリント配線基板として特に大きな問題は生じない。一方、図1(A)と図1(B)とを比較すると分かるように、プリント配線基板20Bの上辺21Bおよび下辺22Bを僅かに切除した形状とすることによって、一段階小さい寸法の板材10Bを使用することができる。これにより、板材からプリント配線基板を斜めに切断することに伴うコストの上昇が抑制される。
また、図1(A),(B)に示すように、板材10A,10Bからプリント配線基板20A,20Bを切り出すにあたっては、板材10A,10Bの、プリント配線基板20A,20Bに隣接した領域からクーポン基板30A,30Bが切り出される。このクーポン基板30A,30Bは、同じ板材10A,10Bから切り出されるプリント配線基板20A,20Bの特性評価用の基板である。図1(A)の場合、クーポン基板30Aは、長尺の矩形形状を有しているが、図1(B)の場合、クーポン基板30Bは、長尺の矩形形状から、板材10Bの製品外エリア12Bと接する一部分311Bが切除された形状を有する。このクーポン基板30Bについてもその一部分311Bが切除されていることによる面積の減少は僅かであり、プリント配線基板20Bの特性評価上特に問題は生じない。
図2は、図1と同様、プリント配線基板切出しの基になる板材と、その板材から切り出される基板のレイアウトを示した図である。ただし、ここでは、図2(A)と図2(B)のそれぞれにおいて、大寸法のプリント配線基板が1枚のみ示されている。図1と同様、図2(A)は比較例、図2(B2)は実施例である。
図2(A)に示す板材10Aは、図1(A)に示す板材10Aと同一寸法のものであり、図2(B)に示す板材10Bは、図2(B)に示す板材10Bと同一寸法のものである。これらの板材10A,10Bには、周縁を一周にわたって取り巻く製品外エリア11A,11Bと、その製品外エリア11A,11Bに取り囲まれた、プリント配線基板として切出し可能な領域からなる製品エリア12A,12Bとを有する。また、この板材10A,10Bには、これも図1の場合と同じく、縦横に延び網状に広がるガラス繊維が埋め込まれている。
また、図2(A),(B)にも図1(A),(B)と同じマーク100A,100Bが示されている。これらのマーク100A,100Bに示すように、板材10A,10Bに埋め込まれているガラス繊維101A,101Bは、板材10A,10Bの一辺と平行および直角の方向に延びている。一方、プリント配線基板40A,40B上の配線101A,101Bは、板材10A,10Bを基準にすると斜めの方向に延びている。その理由は、前述した通り、配線102A,102Bをガラス繊維101A,101Bに対し斜めに延ばすことにより、配線102A,102Bの電気的な特性を向上させることができるという知見に基づくものである。
この図2の例においても、図1の場合と同様、プリント配線基板40A,40B上ではそのプリント配線基板40A,40Bの一辺を配線102A,102Bと平行に形成するために、プリント配線基板40A,40Bは板材10A,10Bに対し斜めに切り出される。
図2(A)に示す比較例の場合、プリント配線基板40Aおよびその直ぐ横から切り出されるクーポン基板50Aは、いずれも正確な矩形形状を有している。これに対し、図2(B)に示す実施例の場合、板材10Bの製品エリア12Bの寸法上の制約からプリント配線基板40Bの上辺41Bおよび下辺42Bは、そのプリント配線基板40Bが内接する矩形の互いに対角に位置する各一方の隅に寄った各一部分411B,421Bが切除された形状を有している。この図2(B)に示す例の場合、クーポン基板50Bについては図1(A)と同様に、長尺の矩形形状に切り出される。
この図2(B)に示すプリント配線基板40Bの、矩形から切除された領域の面積は僅かであり、プリント配線基板として問題は少なく、一方、寸法の小さい板材10Bを採用することにより斜め切出しに伴うコストの上昇を抑えることができる。
図3は、板材上のプリント配線基板のレイアウト確定までの手順を示した図である。
ここでは先ず、プリント配線基板の外形(輪郭)を決定し(ステップS1)、その後パターン設計、すなわちその外形内に納める配線を設計する(ステップS2)。このパターン設計にあたっては、図1(B),図2(B)に示すように隅が少し切除されても配線が切断されないように隅あるいは周縁に余裕を持たせた配線パターンを設計しておくことが望ましい。
次に、配線仕様の確定が行なわれる(ステップS3)。ここでは、配線パターンの幅、配線層の数、配線の工法の決定が行なわれる。
次に、製造定尺、すなわち板材の寸法による選定が行なわれ(ステップS4)、その板材上にプリント配線基板図が配置され、板取図、すなわちプリント配線基板およびクーポン基板の切り出しの図が描かれた板材の図面が決定される(ステップS5)。
ここで配線パターンの設計(ステップS2)において、プリント配線基板の周縁ぎりぎりに配線パターンを配置しないよう、周縁に少し余裕を持たせておくことにより、図1(B),図2(B)のように一段階小さい寸法の板材を選定することができ、コストの抑制を図ることができる。あるいは、基板図作成(ステップS1)において、図1(B),図2(B)のように一部を切除した形状の基板図を作成しておいてもよい。
尚、図1(B),図2(B)に示すプリント配線基板は上辺21B,41Bと下辺22B,42Bとの双方が切除された形状を有するが、上辺21B,41B側と下辺22B,42B側のうちの一方の辺のみ切除されるように、板材上のプリント配線基板を上又は下に移動させてもよい。また、図1(B),図2(B)の場合、プリント配線基板20A,40Aの左右の辺は直線で形成されているが、左右方向に余裕がないときは、左右の辺の一部が切除されるようにプリント配線基板の切出し位置を決めてもよい。
10A,10B 板材
11A,11B 製品外エリア
12A,12B 製品エリア
20A,20B,40A,40B プリント配線基板
21A,21B,41B 上辺
22A,22B,42B 下辺
30A,30B,50A,50B クーポン基板
100A,100B マーク
101A,101B ガラス繊維
102A,102B 配線
211B,221B,311B,411B,421B 一部分

Claims (8)

  1. ガラスクロス繊維にて形成された矩形板材から、該矩形板材の辺に対し、斜めの辺となる矩形領域で切り出しを行う事により形成されたプリント配線基板であって、
    前記プリント配線基板の少なくとも1つの隅は、前記矩形板材の切出し可能領域からはみ出した状態で切り出されたことを特徴とするプリント配線基板。
  2. 対角する2つの隅が、前記矩形板材の切出し可能領域からはみ出した状態で切り出されたことを特徴とする請求項1に記載のプリント配線基板。
  3. ガラスクロス繊維にて形成され、各辺を該ガラスクロス繊維の編み目に沿わずに形成したプリント配線基板であって、
    前記プリント配線基板の少なくとも1つの隅は、前記ガラスクロス繊維の少なくとも一方の網目に沿った欠け領域を有する、
    ことを特徴とするプリント配線基板。
  4. 対角する2つの隅が、記ガラスクロス繊維の少なくとも一方の網目に沿った欠け領域を有することを特徴とする請求項3に記載のプリント配線基板。
  5. ガラスクロス繊維にて形成された矩形板材から、該矩形板材の辺に対し、斜めの辺となる矩形領域で切り出しを行う事により形成され、少なくとも1つの隅が、前記矩形板材の切出し可能領域からはみ出した状態で切り出されたプリント配線基板を搭載したことを特徴とする電子機器。
  6. 前記プリント配線基板の対角する2つの隅が、前記矩形板材の切出し可能領域からはみ出した状態で切り出されたことを特徴とする請求項5に記載の電子機器。
  7. ガラスクロス繊維にて形成された矩形板材から、該矩形板材の辺に対し、斜めの辺となる矩形領域を、少なくとも1つの辺が、前記矩形板材の切出し可能領域からはみ出した状態で切り出すことを特徴とするプリント配線基板の製造方法。
  8. 前記プリント配線基板の対角する2つの隅を、前記矩形板材の切出し可能領域からはみ出した状態で切り出すことを特徴とする請求項7に記載のプリント配線基板の製造方法。
JP2009174568A 2009-07-27 2009-07-27 プリント配線基板、電子機器、およびプリント配線基板の製造方法 Pending JP2011029451A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009174568A JP2011029451A (ja) 2009-07-27 2009-07-27 プリント配線基板、電子機器、およびプリント配線基板の製造方法
US12/828,635 US20110017500A1 (en) 2009-07-27 2010-07-01 Printed wiring board, electronic device and manufacturing method of the printed wiring board
TW099122156A TW201112896A (en) 2009-07-27 2010-07-06 Printed wiring board, electronic device and manufacturing method of the printed wiring board
KR1020100071010A KR20110011555A (ko) 2009-07-27 2010-07-22 프린트 배선 기판, 전자 기기 및 프린트 배선 기판의 제조 방법
EP10170540A EP2296450A1 (en) 2009-07-27 2010-07-22 Printed wiring board, electronic device and manufacturing method of the printed wiring board
CN2010102567422A CN101969740A (zh) 2009-07-27 2010-07-27 印制线路板、电子设备以及印制线路板的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009174568A JP2011029451A (ja) 2009-07-27 2009-07-27 プリント配線基板、電子機器、およびプリント配線基板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011029451A true JP2011029451A (ja) 2011-02-10

Family

ID=42752956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009174568A Pending JP2011029451A (ja) 2009-07-27 2009-07-27 プリント配線基板、電子機器、およびプリント配線基板の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20110017500A1 (ja)
EP (1) EP2296450A1 (ja)
JP (1) JP2011029451A (ja)
KR (1) KR20110011555A (ja)
CN (1) CN101969740A (ja)
TW (1) TW201112896A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004152874A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Sumitomo Electric Ind Ltd プリント配線基板および繊維補強合成樹脂材料の切断方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6147844A (ja) 1984-08-06 1986-03-08 松下電工株式会社 多層プリント配線板用ガラスクロス及びそれを用いた多層プリント配線板
JPS6142992A (ja) 1984-08-06 1986-03-01 松下電工株式会社 プリント配線板
JPH11186326A (ja) * 1997-12-24 1999-07-09 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置
JP2003324253A (ja) * 2002-04-30 2003-11-14 Elna Co Ltd プリント配線板およびその製造方法
JP2004034161A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Uht Corp フレキシブルプリント配線板の切断方法
US7341887B2 (en) * 2004-10-29 2008-03-11 Intel Corporation Integrated circuit die configuration for packaging
US7843057B2 (en) * 2005-11-17 2010-11-30 Intel Corporation Method of making a fiber reinforced printed circuit board panel and a fiber reinforced panel made according to the method
US20070182436A1 (en) * 2006-02-07 2007-08-09 Sun Microsystems, Inc. Technique for offsetting signal lines from the glass weave of resin/glass materials
US7615705B2 (en) * 2006-07-14 2009-11-10 International Business Machines Corporation Enhanced-reliability printed circuit board for tight-pitch components
US8014154B2 (en) * 2006-09-27 2011-09-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Circuit substrate for preventing warpage and package using the same
US8110929B2 (en) * 2007-05-31 2012-02-07 Sanyo Electric Co., Ltd. Semiconductor module
CN201094168Y (zh) * 2007-09-13 2008-07-30 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 一种电路板

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004152874A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Sumitomo Electric Ind Ltd プリント配線基板および繊維補強合成樹脂材料の切断方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2296450A1 (en) 2011-03-16
CN101969740A (zh) 2011-02-09
US20110017500A1 (en) 2011-01-27
TW201112896A (en) 2011-04-01
KR20110011555A (ko) 2011-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007207781A (ja) 多層構造のプリント配線基板およびプリント配線基板の製造方法
CN102210198B (zh) 多片式基板的制造方法
JP2010118523A (ja) 多層配線基板
KR101053141B1 (ko) 인쇄회로기판의 휨을 억제하는 더미 패턴 설계 방법
JP2009054817A (ja) 半導体集積回路およびダミーパターンの配置方法
JP2007294563A (ja) プリント配線板
JP2011029451A (ja) プリント配線基板、電子機器、およびプリント配線基板の製造方法
CN106976303A (zh) 一种电路板印刷治具、过炉载具及电路板印刷装置
CN105742333A (zh) 显示面板母板、显示面板的制造方及显示装置
TWI386126B (zh) 覆銅基板裁切方法
KR101875943B1 (ko) 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JP5018840B2 (ja) クーポン基板
JP2010258190A (ja) プリント基板の接続体
KR20120096345A (ko) 인쇄회로기판의 휨 제어방법
KR20100121965A (ko) 인쇄 회로 기판 및 그 제조방법
JP3105790U (ja) プリント回路基板
JP3740711B2 (ja) 多層プリント配線板
US20070248800A1 (en) Multilayer board having layer configuration indicator portion
JPH11307890A (ja) プリント配線板
JPH08222859A (ja) 多層プリント配線板
TWI772188B (zh) 多層電路板的穿孔成形方法、多層電路板製造方法、多層電路板及多層電路板製造系統
KR101519153B1 (ko) 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JP5547625B2 (ja) 配線基板及びソルダーレジスト膜の位置ずれ検出方法
JP2010263035A (ja) プリント配線板の製造方法
KR100865026B1 (ko) 측부 콘택트를 가지는 전자 모듈의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120319

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120515