JP2011016396A - 着座判定装置および着座判定方法 - Google Patents

着座判定装置および着座判定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011016396A
JP2011016396A JP2009160901A JP2009160901A JP2011016396A JP 2011016396 A JP2011016396 A JP 2011016396A JP 2009160901 A JP2009160901 A JP 2009160901A JP 2009160901 A JP2009160901 A JP 2009160901A JP 2011016396 A JP2011016396 A JP 2011016396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
seat
value
seating
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009160901A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5531471B2 (ja
Inventor
Munehito Inayoshi
宗人 稲吉
Akira Enomoto
晃 榎本
Hiroyuki Fujii
宏行 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2009160901A priority Critical patent/JP5531471B2/ja
Priority to US12/813,736 priority patent/US8467931B2/en
Publication of JP2011016396A publication Critical patent/JP2011016396A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5531471B2 publication Critical patent/JP5531471B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/002Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • B60R21/01512Passenger detection systems
    • B60R21/01516Passenger detection systems using force or pressure sensing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • B60R21/01512Passenger detection systems
    • B60R21/01516Passenger detection systems using force or pressure sensing means
    • B60R21/0152Passenger detection systems using force or pressure sensing means using strain gauges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • B60R21/01512Passenger detection systems
    • B60R21/01544Passenger detection systems detecting seat belt parameters, e.g. length, tension or height-adjustment
    • B60R21/01546Passenger detection systems detecting seat belt parameters, e.g. length, tension or height-adjustment using belt buckle sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • B60R21/01556Child-seat detection systems

Abstract

【課題】正確に車両シートへの着座状態を判定することができる着座判定装置および着座判定方法の提供。
【解決手段】車両シートに、シートクッションに加えられる荷重を検出する着座センサー2R、2Lを取り付ける。コントローラー3は、シートベルト装置6のバックルスイッチ65および着座センサー2R、2Lからの検出信号に基づいて、車両シートの着座状態を判定する。コントローラー3は、一対の着座センサー2R、2Lの検出した荷重を合算することにより合算荷重を算出するとともに、左着座センサー2Lによる検出荷重から右着座センサー2Rによる検出荷重を減算して左右差荷重を算出し、合算荷重が所定の最大荷重値から所定量だけ減少した状態が所定時間だけ継続し、かつ、左右差荷重が所定の最低荷重値から所定量だけ増大した状態が所定時間だけ継続した場合に、車両シートがチャイルドシート装着状態であると判定する。
【選択図】図2

Description

本発明は、車両シートの着座状態を判定する着座判定装置および着座判定方法に関する。
助手席用車両シートのクッション部と車両フロアーとの間に荷重センサーを設け、各荷重センサーが検出した荷重の総和に基づいて、車両シートへの着座状態を判定する着座判定装置に関する従来技術があった(例えば、特許文献1参照)。
これは、シートクッション部の下部の4隅に側脚部を形成し、側脚部を介してシートクッション部をシートレールに対し移動可能に係合させている。各々の側脚部には荷重センサーが設けられ、各側脚部に加わる荷重を検出している。着座判定部は、それぞれの荷重センサーが検出した荷重の総和を予め定められた閾値と比較して、車両シートへの乗員の着座状態を判定している。
着座判定装置によって判定された車両シートの着座状態は、エアバッグの作動制御に使用されている。すなわち、助手席用車両シートに大人が着座していると判定された場合、エアバッグを全展開可能な状態とし、車両シートへの乗員なし、または、チャイルドシートにより子供が着座していると判定された場合には、エアバッグを展開不能な状態とする等の制御を行っている。
特開2009−46093号公報
ところが、単純に車両シートへ加えられた荷重の総和に基づいて、車両シートへの着座状態を判定することには、しばしば問題が伴う場合がある。例えば、チャイルドシートを車両シートに取り付けるために、チャイルドシートに対しシートベルトを締め付ける時、シートクッションに対して一時的に大きな荷重が加わることがあった。
つまり、車両シート上にチャイルドシートを載せ、シートベルトのタングとバックルとを係合させる場合に、バックルからシートクッションに対し一時的に大きな荷重が働く。この時に、シートクッションに加えられた荷重が、ある閾値以上であった場合、車両シートに大人が着座していると誤って判定されることがある。
特に、こういう状況は、車両シートの低コスト化のために、車両シートに設ける荷重センサーの数を低減した場合に発生する可能性が増大する。すなわち、車両シートへの着座状態を正確に判定することは、車両シートの低コスト化に対して相反する課題であった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、正確に車両シートへの着座状態を判定することができる着座判定装置および着座判定方法を提供することにある。
上述した課題を解決するために、請求項1に係る着座判定装置の発明の構成上の特徴は、所定の車両装置が操作されてから、左右差荷重値が負の値であるマイナス基準値から所定値だけ増大する、または左右差荷重値が正の値であるプラス基準値から所定値だけ減少する変動があった場合に、車両シートにチャイルドシートが載置されシートベルトにより固縛された、チャイルドシート装着状態であると判定することである。
本発明において、左右差荷重値がマイナス基準値から所定値だけ増大する、またはプラス基準値から所定値だけ減少する変動があった場合に、車両シートがチャイルドシート装着状態であると判定することには、左右差荷重値が所定値だけ増大または減少した後、所定荷重以上または所定荷重以下である状態が所定時間以上継続した場合に、車両シートがチャイルドシート装着状態であると判定することを含んでいる。
請求項2に係る発明の構成上の特徴は、請求項1の着座判定装置において、車両装置が操作された時点における左右差荷重値の値を、マイナス基準値またはプラス基準値とすることである。
請求項3に係る着座判定装置の発明の構成上の特徴は、所定の車両装置が操作されてから、合算荷重値が所定の総荷重基準値から所定値だけ低下し、かつ、左右差荷重値が負の値であるマイナス基準値から所定値だけ増大する、または左右差荷重値が正の値であるプラス基準値から所定値だけ減少する変動があった場合に、車両シートにチャイルドシートが載置されシートベルトにより固縛された、チャイルドシート装着状態であると判定することである。
本発明において、合算荷重値が所定値だけ低下し、かつ、左右差荷重値が所定値だけ増大する、または所定値だけ減少する変動があった場合に、車両シートがチャイルドシート装着状態であると判定することには、合算荷重値が所定値だけ低下した後、所定荷重以下である状態が所定時間以上継続し、かつ、左右差荷重値が所定値だけ増大または減少した後、所定荷重以上または所定荷重以下である状態が所定時間以上継続した場合に、車両シートがチャイルドシート装着状態であると判定することを含んでいる。
請求項4に係る発明の構成上の特徴は、請求項3の着座判定装置において、車両装置が操作された時点における合算荷重値の値を総荷重基準値とするとともに、車両装置が操作された時点における左右差荷重値の値を、マイナス基準値またはプラス基準値とすることである。
請求項5に係る発明の構成上の特徴は、請求項1乃至4のうちのいずれかの着座判定装置において、左荷重検出手段および右荷重検出手段は、それぞれ座部の後方部に取り付けられたことである。
請求項6に係る発明の構成上の特徴は、請求項5の着座判定装置において、左荷重検出手段および右荷重検出手段のうちの少なくとも一方は、シートベルトのバックル支持部の周辺に設けられたことである。
請求項7に係る発明の構成上の特徴は、請求項1乃至6のうちのいずれかの着座判定装置において、車両操作検出手段は、シートベルトのバックルを係合させたことを検出するバックルスイッチであることである。
請求項8に係る着座判定装置の発明の構成上の特徴は、車両装置が操作されてから、合算荷重値が所定の総荷重基準値から所定値だけ低下し、かつ、左右差荷重値が負の値であるマイナス基準値から所定値だけ増大する、または左右差荷重値が正の値であるプラス基準値から所定値だけ減少する変動があった場合に条件が成立する着座荷重増減判定と、車両装置が操作された時点付近において、合算荷重値が所定の変化速度以上で上昇し、その後、所定の変化速度以上で低下する変動があった場合に条件が成立する着座荷重ピーク判定とを並行して行い、着座荷重増減判定および着座荷重ピーク判定のうちの少なくとも一方が成立した場合に、車両シートにチャイルドシートが載置され、シートベルトにより固縛されたチャイルドシート装着状態であると判定することである。
ここで、着座荷重ピーク判定において合算荷重値の変化速度というのは、合算荷重値の微分値のみを示すような狭い意味ではなく、時間の経過に対する合算荷重値のあらゆる形態の変化量を示す広い意味であり、所定時間内の合算荷重値の差分等を含んでいる。
また、着座荷重ピーク判定において、車両装置が操作された時点付近における合算荷重値の変化とは、車両装置が操作されたタイミングに対して、時間的に前後した合算荷重値の変化も含んでいる。
また、着座荷重ピーク判定において、合算荷重値が所定の変化速度以上で低下する変動があった場合に、条件が成立することには、合算荷重値が所定の変化速度以上で低下した後、所定荷重以下である状態が所定時間以上継続した場合に、条件が成立することを含んでいる。
請求項9に係る着座判定方法の発明の構成上の特徴は、所定の車両装置が操作されてから、左右差荷重値が負の値から所定値だけ増大する、または左右差荷重値が正の値から所定値だけ減少する変動があった場合に、車両シートにチャイルドシートが載置されシートベルトにより固縛された、チャイルドシート装着状態であると判定することである。
請求項1に係る着座判定装置によれば、所定の車両装置が操作されてから、左右差荷重値が負の値であるマイナス基準値から所定値だけ増大する、または左右差荷重値が正の値であるプラス基準値から所定値だけ減少する変動があった場合に、車両シートにチャイルドシートが載置されシートベルトにより固縛された、チャイルドシート装着状態であると判定することにより、座部の左右方向の一側に加えられた荷重が解除されたことに基づいて、車両シートがチャイルドシート装着状態であることを正確に判定することができる。
すなわち、車両シート上にチャイルドシートを載せ、シートベルトを装着する時には、シートベルトのタングをバックルに係合させるために、バックルが下方へと押圧されて、座部の左右方向のバックルが設けられた一方側の着座荷重は、バックルが設けられていない他方側に比べて急激に増大する。一方、車両シートへのチャイルドシートの装着が完了すると、バックルへの押圧力は解除されるため、座部の左右間の着座荷重の不均衡は解かれる。
本発明においては、この、チャイルドシート装着完了時における、座部の左右間の着座荷重の不均衡の解除を左右差荷重値の変動によって検出することにより、車両シートがチャイルドシート装着状態であることを正確に判定している。
この場合、チャイルドシートに対するシートベルトの装着が完了した後は、シートベルトのショルダーストラップにより、座部を上方に牽引する剥離荷重が作用する。このため、座部に働く剥離荷重に応じて、検出する左右差荷重値の変動幅の閾値を大きな値に設定でき、車両シートにチャイルドシートが固縛されたことを精度よく判定することができる。
また、本発明は、車両装置が操作されてからの左右差荷重値の変化に基づいて、チャイルドシート装着状態であるか否かを判定しているため、車両装置の操作時において車両のイグニッションスイッチがオフ状態であっても、車両シートがチャイルドシート装着状態であることを判定することができる。
請求項2に係る着座判定装置によれば、車両装置が操作された時点における左右差荷重値の値を、マイナス基準値またはプラス基準値とすることにより、車両装置が操作されたタイミングに関係なく、車両装置の操作後の左右差荷重値の変化量に基づいて、車両シートがチャイルドシート装着状態であることを正確に判定することができる。
請求項3に係る着座判定装置によれば、所定の車両装置が操作されてから、合算荷重値が所定の総荷重基準値から所定値だけ低下し、かつ、左右差荷重値が負の値であるマイナス基準値から所定値だけ増大する、または左右差荷重値が正の値であるプラス基準値から所定値だけ減少する変動があった場合に、車両シートにチャイルドシートが載置されシートベルトにより固縛された、チャイルドシート装着状態であると判定することにより、着座荷重の総和がピークから減少したことと、座部の左右方向の一側に加えられた荷重が解除されたことに基づいて、車両シートがチャイルドシート装着状態であることを正確に判定することができる。
すなわち、車両シート上にチャイルドシートを載せ、シートベルトを装着する時には、シートベルトのタングをバックルに係合させるために、バックルが下方へと押圧されて、車両シートの着座荷重の総和は急激に増大する。また、それとともに、バックルが下方へと押圧されて、座部の左右方向のバックルが設けられた一方側の着座荷重は、バックルが設けられていない他方側に比べて急激に増大する。
一方、車両シートへのチャイルドシートの装着が完了すると、バックルへの押圧力は解除されるため、車両シートの着座荷重の総和は急激に減少するとともに、座部の左右間の着座荷重の不均衡が解かれる。
本発明は、このように、チャイルドシート装着完了時において着座荷重の総和が急に減少することと、左右間の着座荷重の不均衡が解除することの双方が成立したことを、合算荷重値の減少と左右差荷重値の変動によって検出することにより、車両シートがチャイルドシート装着状態であることを正確に判定している。
また、本発明は、車両装置が操作されてからの合算荷重値および左右差荷重値の変化に基づいて、チャイルドシート装着状態であるか否かを判定しているため、車両装置の操作時において車両のイグニッションスイッチがオフ状態であっても、車両シートがチャイルドシート装着状態であることを判定することができる。
請求項4に係る着座判定装置によれば、車両装置が操作された時点における合算荷重値の値を総荷重基準値とするとともに、車両装置が操作された時点における左右差荷重値の値を、マイナス基準値またはプラス基準値とすることにより、車両装置が操作されたタイミングに関係なく、車両装置の操作後の合算荷重値および左右差荷重値の変化量に基づいて、車両シートがチャイルドシート装着状態であることを正確に判定することができる。
請求項5に係る着座判定装置によれば、左荷重検出手段および右荷重検出手段は、それぞれ座部の後方部に取り付けられたことにより、双方の荷重検出手段に対して、乗員やチャイルドシートによる荷重が加わりやすくなる。
このため、座部の前方部に荷重検出手段が設けられていなくても、座部に印加される荷重を正確に検出することができ、車両シートへの着座状態の正確な判定と、荷重検出手段の低減に伴う車両シートの低コスト化を両立させることができる。
請求項6に係る着座判定装置によれば、左荷重検出手段および右荷重検出手段のうちの少なくとも一方は、シートベルトのバックル支持部の周辺に設けられたことにより、バックルの係合時の着座荷重の増大を容易に検出することができる。
請求項7に係る着座判定装置によれば、車両操作検出手段は、シートベルトのバックルを係合させたことを検出するバックルスイッチであることにより、バックルが係合されるタイミングに合わせて、着座荷重の検出を開始し、検出された着座荷重の変化に基づいて、車両シートがチャイルドシート装着状態であることを正確に判定することができる。
請求項8に係る着座判定装置によれば、車両装置が操作されてから、合算荷重値が所定の総荷重基準値から所定値だけ低下し、かつ、左右差荷重値が負の値であるマイナス基準値から所定値だけ増大する、または左右差荷重値が正の値であるプラス基準値から所定値だけ減少する変動があった場合に条件が成立する着座荷重増減判定と、車両装置が操作された時点付近において、合算荷重値が所定の変化速度以上で上昇し、その後、所定の変化速度以上で低下する変動があった場合に条件が成立する着座荷重ピーク判定とを並行して行い、着座荷重増減判定および着座荷重ピーク判定のうちの少なくとも一方が成立した場合に、車両シートにチャイルドシートが載置され、シートベルトにより固縛されたチャイルドシート装着状態であると判定することにより、車両シートがチャイルドシート装着状態であることを確実に判定することができる。
また、着座荷重増減判定および着座荷重ピーク判定は並行して実行されるため、それぞれにおいて判定のタイミングが遅れることがなく、車両シートがチャイルドシート装着状態であることを正確に判定することができる。
請求項9に係る着座判定方法によれば、所定の車両装置が操作されてから、左右差荷重値が負の値から所定値だけ増大する、または左右差荷重値が正の値から所定値だけ減少する変動があった場合に、車両シートにチャイルドシートが載置されシートベルトにより固縛された、チャイルドシート装着状態であると判定することにより、座部の左右方向の一側に加えられた荷重が解除されたことに基づいて、車両シートがチャイルドシート装着状態であることを正確に判定することができる。
本発明の一実施形態による着座判定装置が設けられた車両シートの斜視図 着座判定装置の全体を示したブロック図 車両シートに加わる荷重を説明するための簡略図 図2に示した着座判定装置による判定方法を表したメインフローチャートを示した図 図4に示した着座荷重減少率判定による判定方法を表したサブフローチャートを示した図 図4に示した着座荷重減少量判定による判定方法を表したサブフローチャートを示した図 図4に示した着座荷重ピーク判定による判定方法を表したサブフローチャートを示した図 着座荷重減少率判定による判定方法を説明するために車両シート上の着座荷重の状態を示した図 着座荷重減少率判定において、バックルを係合させる前に合算荷重のピークが発生した場合の判定方法を説明するための図 着座荷重減少率判定において、バックルを係合させる前に左右差荷重の最低値が形成された場合の判定方法を説明するための図 着座荷重減少量判定による判定方法を説明するために車両シート上の着座荷重の状態を示した図 着座荷重減少量判定において、バックルを係合させる前に合算荷重のピークが発生した場合の判定方法を説明するための図 着座荷重ピーク判定による判定方法を説明するために車両シート上の着座荷重の状態を示した図 比較例として、車両シート上の着座者が前かがみになった場合の車両シート上の着座荷重の状態を示した図
図1乃至図14に基づき、本発明の一実施形態による着座判定装置について説明する。尚、説明中において、車両シート1に着座した乗員にとっての前方を車両シート1の前方とし、乗員の右手側を車両シート1の右方とし、乗員の左手側を車両シート1の左方とする。
図1に示すように、右ハンドル車両に搭載された助手席用の車両シート1は、乗員が着座するシートクッション11(本発明の座部に該当する)と、シートクッション11の後端部において前後方向に回動可能に取り付けられ、乗員の背もたれとなるシートバック12とを備えている。また、シートバック12の上端には、乗員の頭部を支持するヘッドレスト13が取り付けられている。
シートクッション11は、シートフレーム111、シートフレーム111の上方に配置されたパッド部材112、およびパッド部材112の表面を覆う表皮113により形成されている。シートフレーム111の下面には、左右一対のアッパーレール14R、14Lが取り付けられている。アッパーレール14R、14Lは、車両のフロアー4上に固定された一対のロアレール41R、41L上に、それぞれ前後方向に移動可能に係合している。これにより車両シート1は、フロアー4上を前後方向に移動して、乗員の所望する位置に固定可能に形成されている。
左右一対の着座センサー2R、2Lは、シートフレーム111とアッパーレール14R、14Lとの間に、それぞれ介装されている。着座センサー2R、2Lは、いずれも歪ゲージ等により形成された荷重センサーで、車両シート1への乗員の着座あるいは荷物の載置等により、シートクッション11に対し下方に加わる荷重を検出するものである。本発明においては、乗員の着座による荷重であるか、チャイルドシートを載置することによる荷重であるか、荷物を載置することによる荷重であるかを問わず、着座センサー2R、2Lにより検出されたシートクッション11に加わる荷重を着座荷重という。尚、本発明は、着座センサー2R、2Lの種類、型式、検出原理を、特定のものに限定するものではない。
右着座センサー2R(本発明の右荷重検出手段に該当する)は、シートフレーム111の右部分と右側のアッパーレール14Rとの間に介装され、シートクッション11の右部分が受け持つ荷重を検出する。同様に、左着座センサー2L(本発明の左荷重検出手段に該当する)は、シートフレーム111の左部分と左側のアッパーレール14Lとの間に介装され、シートクッション11の左部分が受け持つ荷重を検出する。右着座センサー2Rと左着座センサー2Lは、シートクッション11の幅方向に所定距離だけ離れて設けられている。
図1に示すように、着座センサー2R、2Lは、いずれもシートクッション11の後方部(具体的には、シートクッション11の前後中心よりも後方部)に設けられている。これにより、右着座センサー2Rは後述するシートベルト装置6のバックル64の支持部周辺に配置されている。以下、右着座センサー2Rおよび左着座センサー2Lを総称する場合は、着座センサー2R、2Lという。
図2に示すように、各々の着座センサー2R、2Lは、センサー部21R、21Lと、センサー部21R、21Lによって発生された検出信号を増幅するアンプ部22R、22Lとを備えている。センサー部21R、21Lは、それぞれ4個の歪ゲージからなるホイーストンブリッジ回路によって形成されている。
着座センサー2R、2Lには、コントローラー3(本発明の着座判定手段に該当する)が接続されている。コントローラー3は、着座センサー2R、2Lからの検出信号をデジタル変換するA/D変換器31、検出信号に基づき車両シート1への着座状態を判定する判定部32、および着座状態を判定するために必要な種々のデータを記憶する記憶部33を備えている。
また、コントローラー3には、後述するシートベルト装置6のバックルスイッチ65(本発明の車両操作検出手段に該当する)が接続されている。バックルスイッチ65には、直流抵抗71を介して車両のバッテリー72が接続されている。バックルスイッチ65が開状態にある時、直流抵抗71に電流が流れないため、コントローラー3はバッテリー72の正側端子電圧(ハイ)を検出している。バックルスイッチ65が閉状態になると直流抵抗71に電流が流れ、コントローラー3は直流抵抗71による電圧降下(ロー)を検出することができる。これにより、コントローラー3は、バックル64がタング63(後述する)と係合し、シートベルト装置6が装着されたことを検出する。
さらに、コントローラー3には、車両のイグニッションスイッチ8が接続されている。コントローラー3は、イグニッションスイッチ8がオン状態にあるか、オフ状態にあるかを検出することができる。
次に、図3に基づき、車両シート1のシートクッション11上に、チャイルドシート(インファントシートともいう)5を取り付ける方法、およびチャイルドシート5を取り付けた場合に車両シート1において発生する荷重について説明する。
図3は、車両シート1を前方から見た図である。車両シート1のためのシートベルト装置6(本発明の車両装置に該当する)は、一端部がタング63により互いに接続されたショルダーストラップ61とラップストラップ62、およびタング63と着脱されることによりバックルスイッチ65を形成するバックル64を備えている。車両シート1の左方に位置する図示しないピラー内にはリトラクターが配されている。ショルダーストラップ61の上端(他端部)はリトラクターと接続されており、ショルダーストラップ61は、リトラクターによる巻き取り力に抗して引き出される。
一方、ラップストラップ62の他端部も、車両シート1の左側下方において図示しないリトラクターと接続され、リトラクターから巻き取り力を受けている。バックル64は、車両シート1の右側下方において車両シート1に固定され、上方へと延びている。ショルダーストラップ61とラップストラップ62に接続されたタング63は、バックル64と係合して固定される。
シートベルト装置6のタング63とバックル64とが非係合状態にある時、バックルスイッチ65は開状態(オフ)にある。タング63とバックル64とが係合することにより、バックルスイッチ65は閉状態(オン)となり、コントローラー3はシートベルト装置6が装着されたことを検出する。
本実施形態において、チャイルドシート5は、着座する乳幼児が車両の後方を向くように、車両シート1に後ろ向きに取り付けられる。チャイルドシート5をシートクッション11上に載置した後、シートベルト装置6のショルダーストラップ61およびラップストラップ62を引き出して、チャイルドシート5のシートバック51の内部に挿通させる。次に、ショルダーストラップ61とラップストラップ62との端部に取り付けられたタング63をバックル64に係合させ、チャイルドシート5を車両シート1に固定する。
以下、チャイルドシート5を車両シート1上に載置し、シートベルト装置6のタング63をバックル64に係合させ、シートベルト装置6によりチャイルドシート5を固縛することを、チャイルドシート5の車両シート1への装着という。
車両シート1上にチャイルドシート5を載せ、タング63とバックル64とを係合させる時、タング63を下方へと付勢するため、車両シート1の右側部には下方に向う荷重が働いて、右着座センサー2Rの検出荷重WRは急激に増大する(図3において実線の矢印にて示す)。また、車両シート1の右側部に加わる荷重によって、シートクッション11には図3において反時計回りのモーメントが作用する。したがって、車両シート1の左側部に加わる荷重は緩和され、左着座センサー2Lが検出する荷重WLは、右着座センサー2Rによる検出荷重程は増大しない。
チャイルドシート5に対するシートベルト装置6の装着が完了した後は、ショルダーストラップ61の端部が、上部のリトラクターにより上方へ牽引されるとともに(ショルダーストラップ61により、シートクッション11が上方へ牽引される荷重を剥離荷重という)、ラップストラップ62の端部も、下部のリトラクターにより下方へ牽引される。これにより、右着座センサー2Rの検出荷重WRは減少し、左着座センサー2Lの検出荷重WLは増大する(図3において破線の矢印にて示す)。
尚、以上、右ハンドル車両に搭載された助手席用の車両シート1における着座荷重の変化について説明したが、左ハンドル車両に搭載された助手席用の車両シートの場合、これまでの説明に対して、左右の関係が逆になることは言うまでもない。
次に、図8に基づき、車両シート1にチャイルドシート5を装着した場合の、着座センサー2R、2Lによる検出荷重について説明する。尚、図8において、バックルスイッチ65の作動信号をBSにて示している。また、左着座センサー2Lによる検出荷重と右着座センサー2Rによる検出荷重とを加算した結果(以下、合算荷重といい、本発明の合算荷重値に該当する)をWR+WLにて示し、左着座センサー2Lによる検出荷重から右着座センサー2Rによる検出荷重を減算した荷重(以下、左右差荷重といい、本発明の左右差荷重値に該当する)をWL−WRにて示している。
最初に、車両シート1上にチャイルドシート5を載せ、タング63とバックル64とを係合させることにより、合算荷重WR+WLはバックルスイッチ65がオンとなった時の前後において急激に増大する。
その後、タング63とバックル64との係合が完了すると、タング63により車両シート1を下方に押圧する荷重が解除される。したがって、これ以降は、左着座センサー2Lおよび右着座センサー2Rは、チャイルドシート5および着座した乳幼児の荷重のみを検出するため、合算荷重WR+WLは急激に減少する(図8示)。
また、上述したように、タング63とバックル64とを係合させる場合、右着座センサー2Rの検出荷重WRが、左着座センサー2Lの検出荷重WLに比べて増大するため、左右差荷重WL−WRは、バックルスイッチ65がオンとなった時点前後において急激に減少して負の値となる。
その後、タング63とバックル64との係合が完了すると、タング63により車両シート1を下方に押圧する荷重が解除される。したがって、これ以降は、左着座センサー2Lおよび右着座センサー2Rは、チャイルドシート5および着座した乳幼児の荷重のみを検出する。このため、左右差荷重WL−WRは負の値から急激に増大して、結局、およそV字状を呈するようになる(図8示)。
これに対して、例えば、車両シート1に着座している大人が、シートベルト装置6のタング63とバックル64とを係合させた場合、上述したような、バックルスイッチ65がオンとなった時の前後における合算荷重WR+WLの増減や、左右差荷重WL−WRのV字状の変化は発生しない。
次に、図4乃至図13に基づき、本実施形態における、コントローラー3による車両シート1の着座判定方法について説明する。尚、図4は、本実施形態による着座判定方法のメインフローチャートを示している。また、図5は、図4においてステップS403にて表した着座荷重減少率判定のフローチャートを示している。
また、図6は、図4においてステップS404にて表した着座荷重減少量判定のフローチャートを示している。さらに、図7は、図4においてステップS406にて表した着座荷重ピーク判定のフローチャートを示している。図5に示された着座荷重減少率判定および図6に示された着座荷重減少量判定を包括したものが、本発明による着座荷重増減判定に該当している。
最初に、車両のシートベルト装置6のバックルスイッチ65がオンしたか否かが判定される(ステップS401)。本実施形態においては、イグニッションスイッチ8の作動状態に拘わらず、車両のメインコントローラー(図示せず)が、バックルスイッチ65の作動状態を監視している。イグニッションスイッチ8がオフ状態にある場合に、バックルスイッチ65がオンしたことが検出されると、メインコントローラーによってコントローラー3が起動され、それ以降、コントローラー3による車両シート1の着座判定が実行される。
バックルスイッチ65がオンしたと判定されると、次に、コントローラー3により車両のイグニッションスイッチ8がオンされているか否かが判定される(ステップS402)。イグニッションスイッチ8がオフ状態にあると判定されると、着座荷重減少率判定(ステップS403)、着座荷重減少量判定(ステップS404)および荷重判定(ステップS405)が並行して実行される。
一方、イグニッションスイッチ8がオンされていると判定されると、着座荷重減少率判定(ステップS403)、着座荷重減少量判定(ステップS404)、荷重判定(ステップS405)および着座荷重ピーク判定(ステップS406)が並行して実行される。着座荷重減少率判定、着座荷重減少量判定、荷重判定および着座荷重ピーク判定については後述する。
着座荷重減少率判定(ステップS403)、着座荷重減少量判定(ステップS404)および荷重判定(ステップS405)が終了する、あるいは着座荷重減少率判定(ステップS403)、着座荷重減少量判定(ステップS404)、荷重判定(ステップS405)および着座荷重ピーク判定(ステップS406)が終了すると、ステップS403〜S406のいずれかにおいて、車両シート1にチャイルドシート5が装着されたと判定されたか否かが判定される(ステップS407)。
いずれかのステップS403〜S406において、車両シート1にチャイルドシート5が装着されたと判定されると、コントローラー3は最終的に車両シート1にチャイルドシート5が装着されたと決定し、エアバッグ用ECUに対し判定結果を送信する(ステップS408)。
いずれのステップS403〜S406においても、車両シート1にチャイルドシート5が装着されたと判定されない場合、コントローラー3は、車両シート1上へ大人が着座したと判定し、エアバッグ用ECUに対し判定結果を送信する(ステップS409)。
コントローラー3により、車両シート1に大人が着座していると判定された場合、図示しないエアバッグ用ECUは、エアバッグが全展開可能な状態に制御し、その他の場合は、エアバッグが全展開しないように制御している。
次に、図5および図8乃至図10に基づき、上述したステップS403に示した、着座荷重減少率判定について説明する。上述したように本判定は、バックルスイッチ65がオンされた時点において、イグニッションスイッチ8がオン状態にあるか、オフ状態にあるかに拘わらず実行される。尚、図5において、ステップS501〜S508と、ステップS509〜S512は並行して実行される。また、図5において結合点P514は、ステップS507とステップS511の双方からのフローがあった場合に、ステップS513を実行することを意味している。
最初に、各々の着座センサー2R、2Lから、その受け持つ荷重WR、WLが入力される(ステップS501およびステップS509)。次に、コントローラー3は、バックルスイッチ65がオンされた時点以降の検出荷重WR、WLに基づき、合算荷重WR+WLおよび左右差荷重WL−WRを並行して算出する(ステップS502およびステップS510)。
合算荷重WR+WLが算出されると、合算荷重WR+WLの最大値が更新される(ステップS503)。すなわち、算出された合算荷重WR+WLが、先回に算出された合算荷重WR+WLよりも大きい場合、合算荷重WR+WLの最大値が更新される。尚、初回に算出された合算荷重WR+WLについて、更新は行われないことは言うまでも無い。
合算荷重WR+WLの最大値が更新されると、バックルスイッチ65がオンされた時点から、所定時間Tmが経過したか否かが判定される(ステップS504)。所定時間Tmが経過した場合、当該着座荷重減少率判定は終了する。所定時間Tmを経過していない場合、新たな荷重WR、WLの入力(ステップS501)と合算荷重WR+WLの算出(ステップS502)の実行後、ステップS503において、再び、合算荷重WR+WLの最大値が更新される。
上述したように、ステップS503において、繰り返し合算荷重WR+WLの最大値が更新されることにより、合算荷重WR+WLが最大荷重値Wmaxとなるピーク点Pmaxが形成される(図8示)。
また、算出された合算荷重WR+WLが、先回に算出された合算荷重WR+WL以下となり、最大値が更新されなくなった場合、新たな荷重WR、WLの入力(ステップS505)と合算荷重WR+WLの算出(ステップS506)の実行後、着座荷重の減少率条件が成立しているか否かが判定される(ステップS507)。
着座荷重の減少率条件とは、詳細には、合算荷重WR+WLが、最大荷重値Wmax(本発明の総荷重基準値に該当する)を所定係数Rteで除した値Wmax/Rte未満である状態が、第1閾値時間Tth1だけ継続したか否かが判定される(図8示)。減少率条件が成立した場合、結合点P514へと進む(ステップS507)。
減少率条件が成立しない場合、バックルスイッチ65がオンされた時点から、所定時間Tmが経過したか否かが判定される(ステップS508)。所定時間Tmを経過していない場合、新たな荷重WR、WLの入力(ステップS505)と合算荷重WR+WLの算出(ステップS506)の実行後、再び、ステップS507において減少率条件が成立しているか否かが判定される。所定時間Tmが経過した場合、当該着座荷重減少率判定は終了する。
一方、ステップS510において、バックルスイッチ65がオンされた時点以降の検出荷重WR、WLに基づき、左右差荷重WL−WRが算出されると、着座荷重の左右差条件が成立しているか否かが判定される(ステップS511)。
着座荷重の左右差条件とは、詳細には、左右差荷重WL−WRが、バックルスイッチ65がオンされた時点以降に形成された最低荷重値Wbtm(負の値であり、本発明におけるマイナス基準値に該当する)から、所定荷重量Win以上増加した状態が、第2閾値時間Tth2だけ継続したか否かが判定される(図8示)。左右差条件が成立した場合、結合点P514へと進む(ステップS511)。
減少率条件が成立しない場合、バックルスイッチ65がオンされた時点から、所定時間Tmが経過したか否かが判定される(ステップS512)。所定時間Tmを経過していない場合、新たな荷重WR、WLの入力(ステップS509)と左右差荷重WL−WRの算出(ステップS510)の実行後、再び、ステップS511において左右差条件が成立しているか否かが判定される。所定時間Tmが経過した場合、当該着座荷重減少率判定は終了する。
ステップS507において減少率条件が成立し、かつ、ステップS511において左右差条件が成立した場合、車両シート1にチャイルドシート5が装着されたと判定される(ステップS513)。
上述したように、図8においては、バックルスイッチ65がオンされた時点より後に、合算荷重WR+WLのピーク点Pmaxが形成された場合を示している。以下、図9に基づいて、バックルスイッチ65がオンされた時点より前に、合算荷重WR+WLのピーク点Pmaxが形成された場合における、着座荷重減少率判定の方法について説明する。
バックルスイッチ65がオンされた時点において、既にピーク点Pmaxを過ぎている場合、合算荷重WR+WLは増大しないため、図5に示したステップS503において、合算荷重WR+WLの最大値の更新は行われない。したがって、新たな荷重WR、WLの入力(ステップS505)と合算荷重WR+WLの算出(ステップS506)の実行後、着座荷重の減少率条件が成立しているか否かが判定される(ステップS507)。
この場合の着座荷重の減少率条件とは、バックルスイッチ65がオンされた時点における合算荷重WR+WLの値(本発明の総荷重基準値に該当する)を最大荷重値Wmaxとし、合算荷重WR+WLが、最大荷重値Wmaxを所定係数Rteで除した値Wmax/Rte未満である状態が、第1閾値時間Tth1だけ継続したか否かが判定される(図9示)。
また、以下、図10に基づいて、バックルスイッチ65がオンされた時点より前に、左右差荷重WL−WRのミニマム点Pbtmが形成された場合における、着座荷重減少率判定について説明する。
バックルスイッチ65がオンされた時点において、既にミニマム点Pbtmを過ぎている場合、図5に示したように、荷重WR、WLの入力(ステップS509)と合算荷重WR+WLの算出(ステップS510)の実行後、着座荷重の左右差条件が成立しているか否かが判定される(ステップS511)。
この場合の着座荷重の左右差条件とは、バックルスイッチ65がオンされた時点における左右差荷重WL−WRの値(本発明のマイナス基準値に該当する)を最低荷重値Wbtmとし、左右差荷重WL−WRが、最低荷重値Wbtmから所定荷重量Win以上増加した状態が、第2閾値時間Tth2だけ継続したか否かが判定される(図10示)。図10に示したような状態の場合、左右差荷重WL−WRが所定荷重量Win以上増加していないため、左右差条件は成立していない。
次に、図6、図11および図12に基づき、上述したステップS404に示した、着座荷重減少量判定について説明する。上述したように本判定は、バックルスイッチ65がオンされた時点において、イグニッションスイッチ8がオン状態にあるか、オフ状態にあるかに拘わらず実行される。尚、図6において、ステップS601〜S608と、ステップS609〜S612は並行して実行される。また、図6において結合点P614は、ステップS607とステップS611の双方からのフローがあった場合に、ステップS613を実行することを意味している。
着座荷重減少率判定と同様に、最初に、各々の着座センサー2R、2Lから、その受け持つ荷重WR、WLが入力される(ステップS601およびステップS609)。次に、コントローラー3は、バックルスイッチ65がオンされた時点以降の検出荷重WR、WLに基づき、合算荷重WR+WLおよび左右差荷重WL−WRを並行して算出する(ステップS602およびステップS610)。
合算荷重WR+WLが算出されると、着座荷重の増大量条件が成立しているか否かが判定される(ステップS603)。着座荷重の増大量条件とは、詳細には、合算荷重WR+WLが、第1閾値荷重Wth1以上になったか否かが判定される(図11示)。増大量条件が成立した場合、新たな荷重WR、WLの入力(ステップS605)と合算荷重WR+WLの算出(ステップS606)の実行後、減少量条件が成立しているか否かが判定される(ステップS607)。
増大量条件が成立しない場合、バックルスイッチ65がオンされた時点から、所定時間Tmが経過したか否かが判定される(ステップS604)。所定時間Tmを経過していない場合、新たな荷重WR、WLの入力(ステップS601)と合算荷重WR+WLの算出(ステップS602)の実行後、再び、ステップS603において増大量条件が成立しているか否かが判定される。所定時間Tmが経過した場合、当該着座荷重減少量判定は終了する。
ステップS607における減少量条件とは、詳細には、合算荷重WR+WLが、第2閾値荷重Wth2以下になった状態が、第3閾値時間Tth3だけ継続したか否かが判定される(図11示)。減少量条件が成立した場合、結合点P614へと進む(ステップS607)。
減少量条件が成立しない場合、バックルスイッチ65がオンされた時点から、所定時間Tmが経過したか否かが判定される(ステップS608)。所定時間Tmを経過していない場合、新たな荷重WR、WLの入力(ステップS605)と合算荷重WR+WLの算出(ステップS606)の実行後、再び、ステップS607において減少量条件が成立しているか否かが判定される。所定時間Tmが経過した場合、当該着座荷重減少量判定は終了する。
図6に示した着座荷重減少量判定において、ステップS609〜S612に示したフローは、図5に示した着座荷重減少率判定において、ステップS509〜S512に示したフローと同一であるため、説明は省略する。
着座荷重減少率判定と同様に、ステップS607において減少量条件が成立し、かつ、ステップS611において左右差条件が成立した場合、車両シート1にチャイルドシート5が装着されたと判定される(ステップS613)。
尚、着座荷重減少率判定および着座荷重減少量判定において所定時間Tmは、第1閾値時間Tth1、第2閾値時間Tth2および第3閾値時間Tth3に対して、比較的長く設定されている。
上述したように、図11においては、バックルスイッチ65がオンされた時点より後に、合算荷重WR+WLのピーク点が形成された場合を示しているが、図12に表したように、バックルスイッチ65がオンされた時点より前に、合算荷重WR+WLのピーク点が形成された場合においても、上述した場合と同様に、増大量条件および減少量条件の成立が判定される。
すなわち、合算荷重WR+WLのピーク点が形成されるタイミングに関係なしに、合算荷重WR+WLが第1閾値荷重Wth1以上になった場合に、増大量条件が成立したとされ、合算荷重WR+WLが第2閾値荷重Wth2以下になった状態が、第3閾値時間Tth3だけ継続した場合に、減少量条件が成立したとされる(図12示)。
次に、上述したステップS405に示した、荷重判定について説明する。上述したように本判定は、バックルスイッチ65がオンされた時点において、イグニッションスイッチ8がオン状態にあるか、オフ状態にあるかに拘わらず実行される。本判定においては、合算荷重WR+WLが、予め設定された所定荷重値未満である状態が、バックルスイッチ65がオンされた時点から所定時間だけ継続した場合に、車両シート1にチャイルドシート5が装着されたと判定される。
次に、図7および図13に基づき、上述したステップS406に示した、着座荷重ピーク判定について説明する。上述したように本判定は、バックルスイッチ65がオンされた時点において、イグニッションスイッチ8がオン状態にある場合に限って実行される。
最初に、コントローラー3のメモリ内に、合算荷重WR+WLのデータ(着座センサー2R、2Lのそれぞれの検出荷重WR、WLのデータの組でもよい)が所定数N以上保存されているか否かが判定される(ステップS701)。合算荷重WR+WLのデータは、所定時間間隔ごとに形成されているため、合算荷重WR+WLのデータが所定数N以上保存されているという場合、バックルスイッチ65がオンされた時点以前の、所定時間ta(図13に示したバックルスイッチ65がオンされた時点以前の近傍時間)中の、合算荷重WR+WLのデータが全て保存されていることを意味する。
例えば、イグニッションスイッチ8がオンされてからバックルスイッチ65がオンされるまでに、所定時間taだけ経過しておらず、合算荷重WR+WLのデータが、所定数N以上保存されていないと判定された場合、当該着座荷重ピーク判定は終了する。尚、上述した近傍時間は、本発明のバックルスイッチ65がオンされた時点を挟んで連続する所定時間であって、バックル64を係合させた時点付近に該当する。
合算荷重WR+WLのデータが、所定数N以上保存されていると判定された場合、新たな荷重WR、WLの入力(ステップS702)と合算荷重WR+WLの算出(ステップS703)を実行する。その後、バックルスイッチ65がオンされた時点以前の合算荷重WR+WLのデータ中、およびバックルスイッチ65がオンされてからの合算荷重WR+WLのデータ中に、第3閾値荷重Wth3以上の最小荷重値Wminがあるか否かが判定される(図13示、ステップS704)。合算荷重WR+WLのデータ中に、最小荷重値Wminがないと判定された場合、バックルスイッチ65がオンされた時点後、所定時間ta(図13に示したバックルスイッチ65がオンされた時点以後の近傍時間)が経過したか否かが判定される(ステップS706)。
所定時間taを経過していない場合、新たな荷重WR、WLの入力(ステップS702)と合算荷重WR+WLの算出(ステップS703)の実行後、再び、ステップS704において最小荷重値Wminがあるか否かが判定される。所定時間taが経過した場合、当該着座荷重ピーク判定は終了する。
合算荷重WR+WLのデータ中に、最小荷重値Wminがあると判定された場合、最小荷重値Wminがコンロトーラー3内に保存された後、着座荷重のピーク条件が成立しているか否かが判定される(ステップS705)。
着座荷重のピーク条件とは、詳細には、保存されたバックルスイッチ65がオンされた時点以前の合算荷重WR+WLのデータ中、またはバックルスイッチ65がオンされた時点以降の合算荷重WR+WLのデータ中に、最小荷重値Wminより所定荷重量Was以上大きい最大荷重値Wmaxがあるか否かが判定される(図13示)。
これから分かるように、着座荷重ピーク判定においては、合算荷重WR+WLが最大荷重値Wmaxとなるピーク点Pmaxが、図13に示した場合と異なり、バックルスイッチ65がオンされる以前に形成された場合にも、ピーク条件が成立したと判定されることがある。
ステップS705において、ピーク条件が成立していないと判定された場合、バックルスイッチ65がオンされた時点から、上述した所定時間taが経過したか否かが判定される(ステップS706)。
所定時間taを経過していない場合、新たな荷重WR、WLの入力(ステップS702)と合算荷重WR+WLの算出(ステップS703)の実行後、再び、ステップS705においてピーク条件が成立しているか否かが判定される。この場合、コンロトーラー3内に最小荷重値Wminが保存されているため、ステップS704はスキップされる。所定時間taが経過した場合、当該着座荷重ピーク判定は終了する。
尚、本実施形態において、バックルスイッチ65がオンされた時点前後の近傍時間は、ともにtaであって等しく設定されているが、バックルスイッチ65がオンされた時点前後で互いに異なる時間に設定してもよい。
ステップS705において、ピーク条件が成立していると判定された場合、新たな荷重WR、WLの入力(ステップS707)と合算荷重WR+WLの算出(ステップS708)の実行後、合算荷重WR+WLが減少量閾値である第4閾値荷重Wth4以下であるか否かが判定される(図13示、ステップS709)。合算荷重WR+WLが第4閾値荷重Wth4以下であると判定された場合、第4閾値荷重Wth4以下である状態が、第4閾値時間Tth4だけ継続したか否かが判定される(図13示、ステップS710)。
第4閾値荷重Wth4以下である状態が、第4閾値時間Tth4だけ継続したと判定された場合、車両シート1にチャイルドシート5が装着されたと判定される(ステップS712)。第4閾値時間Tth4を経過していない場合、新たな荷重WR、WLの入力(ステップS707)と合算荷重WR+WLの算出(ステップS708)の実行後、再び、ステップS709において、合算荷重WR+WLが第4閾値荷重Wth4以下であるか否かが判定される。
ステップS709において、合算荷重WR+WLが第4閾値荷重Wth4以下でないと判定された場合、合算荷重WR+WLが最大荷重値Wmaxであるピーク点Pmaxが形成されてから、第5閾値時間Tth5だけ経過したか否かが判定される(図13示、ステップS711)。
第5閾値時間Tth5が経過した場合、当該着座荷重ピーク判定は終了する。第5閾値時間Tth5を経過していない場合、再び、荷重WR、WLの入力(ステップS707)と合算荷重WR+WLの算出(ステップS708)の実行後、ステップS709において合算荷重WR+WLが第4閾値荷重Wth4以下であるか否かが判定される。
上述したように、本実施形態による着座荷重減少率判定、着座荷重減少量判定および着座荷重ピーク判定においては、説明した合算荷重WR+WLの特性に基づき、コントローラー3が、車両シート1にチャイルドシート5が装着されたと判定するための条件(以下、合算条件という)を設定している。
本実施形態による着座荷重減少率判定における合算条件は、バックルスイッチ65がオフからオンとなった時点以降、所定時間Tm以内に、合算荷重WR+WLが最大荷重値Wmaxを所定係数Rteで除した値Wmax/Rte未満である状態が、第1閾値時間Tth1だけ継続することである。
また、本実施形態による着座荷重減少量判定においては、合算荷重WR+WLの特性に基づき、コントローラー3が、車両シート1にチャイルドシート5が装着されたと判定するための合算条件を設定している。当該条件は、バックルスイッチ65がオフからオンとなった時点以降、所定時間Tm以内に、合算荷重WR+WLが第1閾値荷重Wth1以上に増大し、かつ、その後、第2閾値荷重Wth2以下である状態が、第3閾値時間Tth3だけ継続することである。
また、本実施形態による着座荷重ピーク判定においては、合算荷重WR+WLの特性に基づき、コントローラー3が、車両シート1にチャイルドシート5が装着されたと判定するための合算条件を設定している。当該条件は、バックルスイッチ65がオフからオンとなった時点付近(具体的には、バックルスイッチ65がオフからオンとなった時点に対し、所定時間ta前からta後の間である近傍時間)において、合算荷重WR+WLが、第3閾値荷重Wth3より大きい最小荷重値Wminに対し所定荷重量Was以上大きい最大荷重値Wmaxとなり、合算荷重WR+WLが最大荷重値Wmaxとなるピーク点Pmaxが形成されてから第5閾値時間Tth5以内に、合算荷重WR+WLが第4閾値荷重Wth4以下である状態が、第4閾値時間Tth4だけ継続することである。但し、第5閾値時間Tth5中に合算荷重WR+WLが第4閾値荷重Wth4以下となれば、第5閾値時間Tth5経過後に第4閾値時間Tth4が満了した場合でも条件が成立したものとする。
また、本実施形態による着座荷重減少率判定および着座荷重減少量判定においては、説明した左右差荷重WL−WRの特性に基づき、コントローラー3が、車両シート1にチャイルドシート5が装着されたと判定するための左右差条件を設定している。当該条件は、バックルスイッチ65がオフからオンとなった時点以降、所定時間Tm以内に、左右差荷重WL−WRが最低荷重値Wbtmから所定荷重量Win以上増加した状態が、第2閾値時間Tth2だけ継続することである。
図14に示すように、車両シート1に着座した大人の乗員が、例えば前かがみになった場合、合算荷重WR+WLが若干変動するが、合算荷重WR+WLの急激なピーク特性が発生することはなく、上述した合算条件が成立することはない。また、車両シート1上の乗員の動きにより、左右差荷重WL−WRには変動が発生せず、上述した左右差条件も成立することはない。
したがって、合算条件または左右差条件を検出することにより、車両シート1への乗員の着座と区別して、車両シート1へのチャイルドシート5の装着を正確に判定することができる。
本実施形態によれば、車両シート1にチャイルドシート5が載置され、シートベルト装置6により固縛されたチャイルドシート装着状態であると判定するために、バックルスイッチ65がオンされてから、左右差荷重WL−WRが負の値である最低荷重値Wbtmから、所定荷重量Win以上増大した状態が第2閾値時間Tth2以上継続したか否かが判定されていることにより、シートクッション11の左右方向の一側に加えられた荷重が解除されたことに基づいて、車両シート1がチャイルドシート装着状態であることを正確に判定することができる。
すなわち、車両シート1上にチャイルドシート5を載せ、シートベルト装置6を装着する時には、シートベルト装置6のタング63をバックル64に係合させるために、バックル64が下方へと押圧されて、シートクッション11の左右方向のバックル64が設けられた一方側の着座荷重は、バックル64が設けられていない他方側に比べて急激に増大する。一方、車両シート1へのチャイルドシート5の装着が完了すると、バックル64への押圧力は解除されるため、シートクッション11の左右間の着座荷重の不均衡は解かれる。
本発明においては、この、チャイルドシート装着完了時におけるシートクッション11の左右間の着座荷重の不均衡の解除を、左右差荷重WL−WRの変動によって検出することにより、車両シート1へのチャイルドシート5の装着を正確に判定している。
この場合、チャイルドシート5に対するシートベルト装置6の装着が完了した後は、ショルダーストラップ61により、シートクッション11を上方に牽引する剥離荷重が作用する。このため、シートクッション11に働く剥離荷重に応じて、上述した所定荷重量Win(図8示)を大きな値に設定でき、車両シート1にチャイルドシート5が固縛されたことを精度よく判定することができる。
また、本発明は、バックルスイッチ65がオンされてからの左右差荷重WL−WRの変化に基づいて、チャイルドシート装着状態であるか否かを判定しているため、バックルスイッチ65がオンされた時点において、車両のイグニッションスイッチ8がオフ状態であっても、車両シート1へのチャイルドシート5の装着を判定することができる。
また、バックルスイッチ65がオンされる前に、左右差荷重WL−WRのミニマム点Pbtmが形成された場合、バックルスイッチ65がオンされた時点における左右差荷重WL−WRの値をマイナス基準値である最低荷重値Wbtmとし、最低荷重値Wbtmから所定荷重量Win以上増大した状態が第2閾値時間Tth2以上継続した場合に、車両シート1にチャイルドシート5が載置され、シートベルト装置6により固縛されたと判定することにより、バックルスイッチ65がオンされたタイミングに関係なく、バックル64の係合後の左右差荷重WL−WRの変化量に基づいて、車両シート1にチャイルドシート5が固縛されたことを正確に判定することができる。
また、バックルスイッチ65がオンされてから、合算荷重WR+WLの値が最大荷重値WmaxからWmax/Rte未満に低下した状態が第1閾値時間Tth1以上継続し、かつ、左右差荷重WL−WRが、マイナス基準値である最低荷重値Wbtmから所定荷重量Win以上増大した状態が第2閾値時間Tth2以上継続した場合に、車両シート1にチャイルドシート5が載置され、シートベルト装置6により固縛されたチャイルドシート装着状態であると判定することにより、着座荷重の総和がピークから減少したことと、シートクッション11の左右方向の一側に加えられた荷重が解除されたことに基づいて、車両シート1がチャイルドシート装着状態であることを正確に判定することができる。
すなわち、車両シート1上にチャイルドシート5を載せ、シートベルト装置6を装着する時には、シートベルト装置6のタング63をバックル64に係合させるために、バックル64が下方へと押圧されて、車両シート1の着座荷重の総和は急激に増大する。
一方、車両シート1へのチャイルドシート5の装着が完了すると、バックル64への押圧力は解除されるため、車両シート1の着座荷重の総和は急激に減少する。
本発明は、このように、チャイルドシート装着完了時において着座荷重の総和が急に減少することと、着座荷重の左右間の不均衡が解除することの双方が成立したことを、合算荷重WR+WLの減少と左右差荷重WL−WRの変動によって検出することにより、車両シートがチャイルドシート装着状態であることを正確に判定している。
また、本発明は、バックルスイッチ65がオンされてからの合算荷重WR+WLおよび左右差荷重WL−WRの変化に基づいて、チャイルドシート装着状態であるか否かを判定しているため、バックル65の係合時において車両のイグニッションスイッチ8がオフ状態であっても、車両シート1へのチャイルドシート5の装着を判定することができる。
また、バックルスイッチ65がオンされる前に、合算荷重WR+WLのピーク点Pmaxが形成された場合、バックルスイッチ65がオンされた時点における合算荷重WR+WLの値を総荷重基準値である最大荷重値Wmaxとするとともに、バックルスイッチ65がオンされた時点における左右差荷重WL−WRの値をマイナス基準値である最低荷重値Wbtmとし、合算荷重WR+WLが最大荷重値WmaxからWmax/Rte未満まで低下した状態が第1閾値時間Tth1以上継続し、かつ、左右差荷重WL−WRが最低荷重値Wbtmから所定荷重量Win以上増大した状態が第2閾値時間Tth2以上継続した場合に、車両シート1にチャイルドシート5が固縛されたと判定することにより、バックルスイッチ65がオンされたタイミングに関係なく、バックル64の係合後の合算荷重WR+WLおよび左右差荷重WL−WRの変化量に基づいて、車両シート1にチャイルドシート5が固縛されたことを正確に判定することができる。
また、着座センサー2R、2Lは、それぞれシートクッション11の後方部に取り付けられたことにより、着座センサー2R、2Lに対して、乗員やチャイルドシート5による荷重が加わりやすくなる。
このため、シートクッション11の前方部に着座センサーが設けられていなくても、シートクッション11に印加される荷重を正確に検出することができ、車両シート1への着座状態の正確な判定と、着座センサーの低減に伴う車両シート1の低コスト化を両立させることができる。
また、右着座センサー2Rはシートベルト装置6のバックル64の支持部周辺に設けられたことにより、バックル64の係合時の着座荷重の増大を容易に検出することができる。
また、車両操作検出手段として、シートベルト装置6のバックル64を係合させたことを検出するバックルスイッチ65を備えていることにより、バックル64が係合されるタイミングに合わせて、着座荷重の変化を検出し、検出された着座荷重の変化に基づいて、車両シート1がチャイルドシート装着状態であることを正確に判定することができる。
また、本実施形態によれば、着座荷重減少率判定、着座荷重減少量判定、荷重判定および着座荷重ピーク判定のうちの少なくともいずれかにおいて条件が成立すると、車両シート1にチャイルドシート5が装着されたと判定されるため、車両シート1がチャイルドシート装着状態であることを確実に判定することができる。
また、着座荷重減少率判定、着座荷重減少量判定、荷重判定および着座荷重ピーク判定は並行して実行されるため、それぞれにおいて判定のタイミングが遅れることがなく、車両シート1がチャイルドシート装着状態であることを正確に判定することができる。
また、着座荷重減少率判定において、減少率条件による判定と左右差条件による判定は並行して実行され、着座荷重減少量判定において、減少量条件による判定と左右差条件による判定は並行して実行されるため、それぞれにおいて判定のタイミングが遅れることがなく、車両シート1がチャイルドシート装着状態であることを正確に判定することができる。
<他の実施形態>
本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、次のように変形または拡張することができる。
着座荷重減少率判定および着座荷重減少量判定のそれぞれにおいて、減少率条件あるいは減少量条件の成立に拘わらず、左右差条件が成立したことにより、車両シート1にチャイルドシート5が装着されたと判定するようにしてもよい。
また、図4に示した判定方法において、着座荷重減少率判定のみによって着座判定を行う、または着座荷重減少量判定のみによって着座判定を行ってもよい。
また、図4に示した判定方法において、着座荷重減少率判定および着座荷重減少量判定のいずれかと、着座荷重ピーク判定とを並行して行ってもよい。
また、着座荷重減少率判定における減少率条件について、第1閾値時間Tth1の長さは自由に設定でき、場合によっては限りなく0に近づけることにより、合算荷重WR+WLが所定荷重値Wmax/Rteまで減少したことをもって、減少率条件が成立したとしてもよい。
また、着座荷重減少量判定における減少量条件について、第3閾値時間Tth3の長さは自由に設定でき、場合によっては限りなく0に近づけることにより、合算荷重WR+WLが第2閾値荷重Wth2以下になったことをもって、減少量条件が成立したとしてもよい。
また、着座荷重減少率判定および着座荷重減少量判定における左右差条件について、第2閾値時間Tth2の長さは自由に設定でき、場合によっては限りなく0に近づけることにより、左右差荷重WL−WRが所定荷重量Winだけ増大したことをもって、左右差条件が成立したとしてもよい。
また、本発明は、助手席用の車両シート1のみでなく、中席用シートまたは後席用シートにも適用可能である。
また、着座センサー2R、2Lを、着座によってシートクッション11に発生した圧力を検出する圧力センサーとし、検出した圧力からシートクッション11に加わる荷重を検出してもよい。
また、着座センサー2R、2Lを、シートクッション11の変位を検出する変位センサーとし、シートスプリングの付勢力に抗した変位量から、シートクッション11に加わる荷重を検出してもよい。
また、シートクッション11に設けられる着座センサー2R、2Lは、少なくともシートクッション11の左右に一対設ければよい。したがって、シートクッション11の前方部のみに、左右一対の着座センサー2R、2Lを取り付けてもよいし、シートクッション11の4隅にそれぞれ着座センサーを取り付けてもよい。または、一対の着座センサーをシートクッション11の右前方と左後方、あるいは左前方と右後方に取り付けてもよい。
また、着座判定を開始する条件として、バックルスイッチ65のオフからオンへの作動の検出に代えて、車両シートの位置調整の完了、車両ドアの開閉作動、イグニッションスイッチのオフからオンへの作動のいずれかの検出があった場合としてもよい。
また、右着座センサー2Rによる検出荷重から左着座センサー2Lによる検出荷重を減算して、左右差荷重WR−WLを算出し、タング63とバックル64とが係合した時点から、左右差荷重WR−WLが所定の正の値(本発明のプラス基準値に該当する)から所定量だけ減少した状態が、所定時間以上継続した場合に、車両シート1にチャイルドシート5が載置され、シートベルト装置6により固縛されたと判定してもよい。
上述した実施形態では、図5に示されたステップS507において減少率条件が成立し、かつ、ステップS511において左右差条件が成立した場合に、ステップS513において車両シート1にチャイルドシート5が装着されたと判定されるようになっている。しかし、予め設定された所定時間内に、これらステップS507における減少率条件とステップS511における左右差条件とが成立した場合にのみ、ステップS513において車両シート1にチャイルドシート5が装着されたと判定されるようになっていてもよい。すなわち、該所定時間を越える時間差をもって該両条件が成立した場合には、車両シート1にチャイルドシート5が装着されていないと判定されるようになっていてもよい。このようにすると、車両シート1にチャイルドシート5が装着された場合の特性になおいっそう準じた判定を行うことができ、判定精度を高めることができる。
図面中、1は車両シート、2Rは右着座センサー(右荷重検出手段)、2Lは左着座センサー(左荷重検出手段)、3はコントローラー(着座判定手段)、5はチャイルドシート、6はシートベルト装置(車両装置)、11はシートクッション(座部)、64はバックル、65はバックルスイッチ(車両操作検出手段)を示している。

Claims (9)

  1. 車両シートの座部の左部分に取り付けられ、前記座部の左部分が受け持つ荷重を検出する左荷重検出手段と、
    前記座部の右部分に取り付けられ、前記座部の右部分が受け持つ荷重を検出する右荷重検出手段と、
    所定の車両装置が操作されたことを検出する車両操作検出手段と、
    前記車両操作検出手段、前記左荷重検出手段および前記右荷重検出手段からの検出信号に基づいて、前記車両シートの着座状態を判定する着座判定手段と、
    を備えた着座判定装置において、
    前記着座判定手段は、
    前記左荷重検出手段および前記右荷重検出手段のうちの一方により検出された荷重値から、他方により検出された荷重値を減算することにより左右差荷重値を算出するとともに、前記車両装置が操作されてから、前記左右差荷重値が負の値であるマイナス基準値から所定値だけ増大する、または前記左右差荷重値が正の値であるプラス基準値から所定値だけ減少する変動があった場合に、前記車両シートにチャイルドシートが載置され、シートベルトにより固縛されたチャイルドシート装着状態であると判定することを特徴とする着座判定装置。
  2. 前記着座判定手段は、
    前記車両装置が操作された時点における前記左右差荷重値を、前記マイナス基準値または前記プラス基準値とすることを特徴とする請求項1記載の着座判定装置。
  3. 車両シートの座部の左部分に取り付けられ、前記座部の左部分が受け持つ荷重を検出する左荷重検出手段と、
    前記座部の右部分に取り付けられ、前記座部の右部分が受け持つ荷重を検出する右荷重検出手段と、
    所定の車両装置が操作されたことを検出する車両操作検出手段と、
    前記車両操作検出手段、前記左荷重検出手段および前記右荷重検出手段からの検出信号に基づいて、前記車両シートの着座状態を判定する着座判定手段と、
    を備えた着座判定装置において、
    前記着座判定手段は、
    前記左荷重検出手段が検出した荷重値と、前記右荷重検出手段が検出した荷重値を加算して合算荷重値を算出するとともに、前記左荷重検出手段および前記右荷重検出手段のうちの一方により検出された荷重値から、他方により検出された荷重値を減算することにより左右差荷重値を算出し、前記車両装置が操作されてから、前記合算荷重値が所定の総荷重基準値から所定値だけ低下し、かつ、前記左右差荷重値が負の値であるマイナス基準値から所定値だけ増大する、または前記左右差荷重値が正の値であるプラス基準値から所定値だけ減少する変動があった場合に、前記車両シートにチャイルドシートが載置され、シートベルトにより固縛されたチャイルドシート装着状態であると判定することを特徴とする着座判定装置。
  4. 前記着座判定手段は、
    前記車両装置が操作された時点における前記合算荷重値を、前記総荷重基準値とするとともに、前記車両装置が操作された時点における前記左右差荷重値を、前記マイナス基準値または前記プラス基準値とすることを特徴とする請求項3記載の着座判定装置。
  5. 前記左荷重検出手段および前記右荷重検出手段は、
    それぞれ前記座部の後方部に取り付けられたことを特徴とする請求項1乃至4のうちのいずれか一項に記載の着座判定装置。
  6. 前記左荷重検出手段および前記右荷重検出手段のうちの少なくとも一方は、前記シートベルトのバックル支持部の周辺に設けられたことを特徴とする請求項5記載の着座判定装置。
  7. 前記車両操作検出手段は、
    前記シートベルトのバックルを係合させたことを検出するバックルスイッチであることを特徴とする請求項1乃至6のうちのいずれか一項に記載の着座判定装置。
  8. 車両シートの座部の左部分に取り付けられ、前記座部の左部分が受け持つ荷重を検出する左荷重検出手段と、
    前記座部の右部分に取り付けられ、前記座部の右部分が受け持つ荷重を検出する右荷重検出手段と、
    所定の車両装置が操作されたことを検出する車両操作検出手段と、
    前記車両操作検出手段、前記左荷重検出手段および前記右荷重検出手段からの検出信号に基づいて、前記車両シートの着座状態を判定する着座判定手段と、
    を備えた着座判定装置において、
    前記着座判定手段は、
    前記左荷重検出手段が検出した荷重値と、前記右荷重検出手段が検出した荷重値を加算して合算荷重値を算出するとともに、前記左荷重検出手段および前記右荷重検出手段のうちの一方により検出された荷重値から、他方により検出された荷重値を減算することにより左右差荷重値を算出し、
    前記車両装置が操作されてから、前記合算荷重値が所定の総荷重基準値から所定値だけ低下し、かつ、前記左右差荷重値が負の値であるマイナス基準値から所定値だけ増大する、または前記左右差荷重が正の値であるプラス基準値から所定値だけ減少する変動があった場合に条件が成立する着座荷重増減判定と、
    前記車両装置が操作された時点付近において、前記合算荷重値が所定の変化速度以上で上昇し、その後、所定の変化速度以上で低下する変動があった場合に条件が成立する着座荷重ピーク判定とを並行して行い、
    前記着座荷重増減判定および前記着座荷重ピーク判定のうちの少なくとも一方が成立した場合に、前記車両シートにチャイルドシートが載置され、シートベルトにより固縛されたチャイルドシート装着状態であると判定することを特徴とする着座判定装置。
  9. 車両シートの座部の左部分に、前記座部の左部分が受け持つ荷重を検出する左荷重検出手段を取り付け、
    前記座部の右部分に、前記座部の右部分が受け持つ荷重を検出する右荷重検出手段を取り付け、
    所定の車両装置には、前記車両装置が操作されたことを検出する車両操作検出手段を設け、
    前記車両操作検出手段、前記左荷重検出手段および前記右荷重検出手段からの検出信号に基づいて、前記車両シートの着座状態を判定する着座判定方法において、
    前記左荷重検出手段および前記右荷重検出手段のうちの一方により検出された荷重値から、他方により検出された荷重値を減算することにより左右差荷重値を算出し、前記車両装置が操作されてから、前記左右差荷重値が負の値から所定値だけ増大する、または前記左右差荷重値が正の値から所定値だけ減少する変動があった場合に、前記車両シートにチャイルドシートが載置され、シートベルトにより固縛されたチャイルドシート装着状態であると判定することを特徴とする着座判定方法。
JP2009160901A 2009-07-07 2009-07-07 着座判定装置および着座判定方法 Expired - Fee Related JP5531471B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009160901A JP5531471B2 (ja) 2009-07-07 2009-07-07 着座判定装置および着座判定方法
US12/813,736 US8467931B2 (en) 2009-07-07 2010-06-11 Seat occupancy determining apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009160901A JP5531471B2 (ja) 2009-07-07 2009-07-07 着座判定装置および着座判定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011016396A true JP2011016396A (ja) 2011-01-27
JP5531471B2 JP5531471B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=43428117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009160901A Expired - Fee Related JP5531471B2 (ja) 2009-07-07 2009-07-07 着座判定装置および着座判定方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8467931B2 (ja)
JP (1) JP5531471B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013014169A (ja) * 2011-06-30 2013-01-24 Aisin Seiki Co Ltd シート乗員判定装置および判定方法
JP2013169947A (ja) * 2012-02-22 2013-09-02 Aisin Seiki Co Ltd シート乗員判定装置
KR20150079722A (ko) * 2012-12-21 2015-07-08 인텔 코포레이션 다수인의 차량 점유에 기초하여 인센티브들을 생성하고 검증하는 시스템 및 방법

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5531472B2 (ja) * 2009-07-07 2014-06-25 アイシン精機株式会社 着座判定装置および着座判定方法
JP5246076B2 (ja) 2009-07-08 2013-07-24 アイシン精機株式会社 シート荷重判定装置
JP5446592B2 (ja) * 2009-08-24 2014-03-19 アイシン精機株式会社 車両衝撃判定装置、車両衝撃判定方法および車両衝撃報知装置
JP2011105298A (ja) 2009-10-22 2011-06-02 Aisin Seiki Co Ltd 着座判定装置および着座判定方法
JP5593993B2 (ja) * 2009-10-22 2014-09-24 アイシン精機株式会社 シート乗員判定装置
JP5621459B2 (ja) * 2010-09-22 2014-11-12 アイシン精機株式会社 車両用シート装置
JP5842662B2 (ja) * 2012-02-22 2016-01-13 アイシン精機株式会社 シート乗員判定装置
JP6031395B2 (ja) * 2013-03-29 2016-11-24 株式会社デンソー 荷重センサを用いる乗員判定装置
US9681752B1 (en) 2015-02-20 2017-06-20 James W. Williams System for disabling further movement of furniture upon detecting imminent contact between the furniture and an object
US9630496B2 (en) * 2015-03-24 2017-04-25 Ford Global Technologies, Llc Rear occupant warning system
US10150385B2 (en) * 2015-06-29 2018-12-11 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Occupant discrimination system of vehicle seat
JP6447998B2 (ja) * 2015-09-25 2019-01-09 株式会社デンソー 車両用乗員判定装置
DE102017009573B4 (de) * 2017-10-14 2020-03-12 Audi Ag Verfahren zum Betreiben eines Sicherheitssystems für ein Kraftfahrzeug, Sicherheitssystem und Kraftfahrzeug
KR102506860B1 (ko) * 2017-11-22 2023-03-08 현대자동차주식회사 차량 내 객체 검출 장치 및 방법
US20210016682A1 (en) * 2019-07-19 2021-01-21 Zf Active Safety And Electronics Us Llc System, method, and apparatus for classifying an occupant of a vehicle seat

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001180355A (ja) * 1999-12-24 2001-07-03 Aisin Seiki Co Ltd 車両用シート
JP2002178813A (ja) * 2000-12-12 2002-06-26 Aisin Seiki Co Ltd 車両用シート
JP2003276557A (ja) * 2002-03-27 2003-10-02 Toyota Motor Corp 乗員検知装置
JP2009046093A (ja) * 2007-08-23 2009-03-05 Calsonic Kansei Corp 車両用乗員検知システム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3614068B2 (ja) * 2000-01-11 2005-01-26 トヨタ自動車株式会社 チャイルドシート検知装置
US6536636B1 (en) * 2001-11-26 2003-03-25 Mcdonniel Thomas B. Support hose applicator
JP2004093232A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Honda Motor Co Ltd 乗員検知システム
JP2004224203A (ja) * 2003-01-23 2004-08-12 Nhk Spring Co Ltd 車両用シートの乗員判定方法
JP2005257668A (ja) * 2004-02-13 2005-09-22 Fuji Heavy Ind Ltd 乗員検知装置およびその調整方法
JP5515460B2 (ja) 2009-07-07 2014-06-11 アイシン精機株式会社 着座判定装置および着座判定方法
JP5531472B2 (ja) 2009-07-07 2014-06-25 アイシン精機株式会社 着座判定装置および着座判定方法
JP5387184B2 (ja) 2009-07-08 2014-01-15 アイシン精機株式会社 シート荷重検知装置
JP5246076B2 (ja) 2009-07-08 2013-07-24 アイシン精機株式会社 シート荷重判定装置
JP5471094B2 (ja) 2009-07-08 2014-04-16 アイシン精機株式会社 車両傾斜検出装置およびこれを用いたシート荷重検知装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001180355A (ja) * 1999-12-24 2001-07-03 Aisin Seiki Co Ltd 車両用シート
JP2002178813A (ja) * 2000-12-12 2002-06-26 Aisin Seiki Co Ltd 車両用シート
JP2003276557A (ja) * 2002-03-27 2003-10-02 Toyota Motor Corp 乗員検知装置
JP2009046093A (ja) * 2007-08-23 2009-03-05 Calsonic Kansei Corp 車両用乗員検知システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013014169A (ja) * 2011-06-30 2013-01-24 Aisin Seiki Co Ltd シート乗員判定装置および判定方法
JP2013169947A (ja) * 2012-02-22 2013-09-02 Aisin Seiki Co Ltd シート乗員判定装置
US10035432B2 (en) 2012-02-22 2018-07-31 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Seat occupancy determination apparatus
KR20150079722A (ko) * 2012-12-21 2015-07-08 인텔 코포레이션 다수인의 차량 점유에 기초하여 인센티브들을 생성하고 검증하는 시스템 및 방법
KR101692198B1 (ko) * 2012-12-21 2017-01-17 인텔 코포레이션 다수인의 차량 점유에 기초하여 인센티브들을 생성하고 검증하는 시스템 및 방법
US10453084B2 (en) 2012-12-21 2019-10-22 Intel Corporation Systems and methods for generating and validating incentives based on multi-person vehicle occupancy

Also Published As

Publication number Publication date
US8467931B2 (en) 2013-06-18
US20110010037A1 (en) 2011-01-13
JP5531471B2 (ja) 2014-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5531471B2 (ja) 着座判定装置および着座判定方法
JP5531472B2 (ja) 着座判定装置および着座判定方法
JP5515460B2 (ja) 着座判定装置および着座判定方法
JP5246076B2 (ja) シート荷重判定装置
US10035432B2 (en) Seat occupancy determination apparatus
US8445792B2 (en) Load detection device which determines load on a vehicle seat taking into account vehicle longitudinal inclination angle
JP5332997B2 (ja) シートベルトウォーニング装置
JP5019099B2 (ja) 車両用シートの乗員判別装置
JP2011105298A (ja) 着座判定装置および着座判定方法
US9063021B2 (en) Seat occupancy determination apparatus
JP6268887B2 (ja) 着座判定装置および着座判定方法
JP5842662B2 (ja) シート乗員判定装置
US9067508B2 (en) Seat occupancy determination apparatus
JP6447998B2 (ja) 車両用乗員判定装置
JP6786877B2 (ja) 車両用シート乗員判別システム
US11268847B2 (en) Seat load detection method and seat load detection apparatus
JP5834543B2 (ja) シート乗員判定装置および判定方法
US9067509B2 (en) Seat occupancy determination apparatus
JP4522224B2 (ja) 乗員検知装置
JP6448088B2 (ja) 車両用乗員判定装置
JP2015199426A (ja) 車両用シートベルト装置およびそれが設けられた車両シート
JP5699816B2 (ja) シート乗員判定装置および判定方法
JP5573518B2 (ja) 着座判定装置および着座判定方法
US20130211667A1 (en) Seat occupancy determination apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140407

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5531471

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees