JP2011011733A - 車両用ルーフエアバッグ装置 - Google Patents

車両用ルーフエアバッグ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011011733A
JP2011011733A JP2009205144A JP2009205144A JP2011011733A JP 2011011733 A JP2011011733 A JP 2011011733A JP 2009205144 A JP2009205144 A JP 2009205144A JP 2009205144 A JP2009205144 A JP 2009205144A JP 2011011733 A JP2011011733 A JP 2011011733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle roof
airbag
bag
fixed
inflator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009205144A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5572348B2 (ja
Inventor
Jun Yeol Choi
ジュン 烈 崔
Hyeong-Ho Choi
炯 鎬 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Kia Corp
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Kia Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co, Kia Motors Corp filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2011011733A publication Critical patent/JP2011011733A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5572348B2 publication Critical patent/JP5572348B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/214Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in roof panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/215Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/217Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together
    • B60R21/2176Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together the air bag components being completely enclosed in a soft or semi-rigid housing or cover
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R2021/161Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by additional means for controlling deployment trajectory
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/215Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member
    • B60R2021/21537Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member characterised by hinges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Curtains And Furnishings For Windows Or Doors (AREA)

Abstract

【課題】本発明の目的は、ルーフエアバッグ装置の容積を最小化し、車両衝突の際に搭乗者の頭部との衝突を避けることができる車両用ルーフエアバッグ装置を提供する
【解決手段】ガス圧を提供するインフレータ200と、車両ルーフ800のヘッドライニング820の内側に固定設置され、内部に収容空間を備えた収容袋300と、収容空間に内蔵され、インフレータ200からのガス圧を受けて下向きに展開されるエアバッグクッション400と、エアバッグクッション400の展開の際、ヘッドライニング820に開口部810を形成するエアバッグドア500とを含んでなる。
【選択図】図2

Description

本発明は、車両用エアバッグ装置に係り、より詳しくは、車両のルーフからエアバッグクッションを展開させる車両用ルーフエアバッグ装置に関する。
一般に、車両用エアバッグ装置は、運転者を保護するための運転席エアバッグ、助手席搭乗者を保護する助手席エアバッグ、側面エアバッグ、及びルーフエアバッグに大別される。このうち、ルーフエアバッグは、車両ルーフにエアバッグモジュールが設置される構造のものである。
ルーフエアバッグのエアバッグモジュールは、車両ルーフに装着されるハウジングと、ガス圧を提供するインフレータと、車両衝突の際、インフレータのガスを受けて膨脹するエアバッグクッションと、を含んで構成される。
ルーフエアバッグは、車両が衝突した場合にインフレータが作動し、エアバッグクッションが下向きに展開することによって、衝突の衝撃から搭乗者を保護することができる。
図8は、従来技術による車両用ルーフエアバッグ装置を示す構成図である。従来技術の場合、図8に示すように、エアバッグモジュールのハウジング、インフレータ、エアバッグクッションなどの部材が一定の容積を占めるために、エアバッグモジュール20が装着された車両ルーフ10の部位Pが下側に所定高さで突出する(例えば特許文献1を参照)。
この突出する部位Pは、車両衝突の際に搭乗者の頭部と衝突して搭乗者を負傷させることがある。また、車両が衝突し搭乗者とエアバッグクッションが接触する際に、エアバッグクッションが急激に膨張する衝撃力によって搭乗者が傷害を被るおそれがあった。
特開2005−527413号公報
本発明はこのような問題点を解決するためになされたもので、本発明の目的は、ルーフエアバッグ装置の容積を最小化し、車両衝突の際に搭乗者の頭部との衝突を避けることができる車両用ルーフエアバッグ装置を提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明の車両用ルーフにエアバッグ装置は、ガス圧を提供するインフレータと、車両ルーフのヘッドライニングの内側に固定設置され、内部に収容空間を備えた収容袋と、収容空間に内蔵され、インフレータからのガス圧を受けて下向きに展開されるエアバッグクッションと、エアバッグクッションが展開する際に、ヘッドライニングに開口部を形成するエアバッグドアと、を備えることを特徴とする。
また本発明は、収容袋の両端部には、複数の固定ホールを備える固定羽が突設されることが好ましい。
また本発明の収容袋は、固定羽に密着し固定ホールに対応する挿入ホールが形成された固定片と、固定ホール及び挿入ホールを貫通する固定部材と、によって車両ルーフに固定されることが好ましい。
また本発明のエアバッグドアは、車両ルーフのヘッドライニングにヒンジ連結される屈曲ヒンジ部と、エアバッグクッションの展開の際、開口部が形成されるように、テアシームによってヘッドライニングとの境界を成すテアライン部と、を有することが好ましい。
また本発明の収容袋は、車両ルーフの前方側に配置される前方センターレールと、収容袋を介在して車両ルーフの後方側に配置される後方センターレールと、を含んで構成されるマウンティングユニットを介してヘッドライニングの内側に固定されることが好ましい。
また本発明の収容袋は、衝撃吸収が可能な可撓性の素材からなることが好ましい。
また本発明の収容袋の収容空間は、容積が最小化するように、内部空気が外部に排出されることが好ましい。
また本発明は、収容袋の収容空間に、インフレータが同時に収容されることが好ましい。
また本発明の車両用ルーフエアバッグ装置は、ガス圧を提供するインフレータと、車両ルーフのヘッドライニングの内側に固定設置され、インフレータからのガス圧を受けて下向きに展開されるエアバッグクッションと、エアバッグクッションが展開する際にヘッドライニングに開口部を形成するエアバッグドアと、を含むことを特徴とする。
また本発明のエアバッグクッションの両端部には、複数の固定ホールが形成された固定羽が突設されることが好ましい。
本発明の車両用ルーフにエアバッグ装置によれば、エアバッグ装置の容積を最小化して車両ルーフの内側にエアバッグ装置を収納することによって、車両ルーフの形状の変更を最小化できる。
また本発明は、エアバッグ装置によって車両ルーフのヘッドライニングが突出するのを防止できるので、車両衝突によって搭乗者の頭部と突出したヘッドライニングが衝突するのを防止することができる。
本発明による車両用ルーフエアバッグ装置が装着された車両ルーフを示す構成図である。 図1の“A−A”線についての部分断面図である。 本発明による車両用ルーフエアバッグ装置の収容袋を示す斜視図である。 本発明の1実施例による車両用ルーフエアバッグ装置においてエアバッグクッションの展開前の状態を示す断面図である。 本発明の1実施例による車両用ルーフエアバッグ装置においてエアバッグクッションの展開後の状態を示す断面図である。 本発明の他の実施例による車両用ルーフエアバッグ装置においてエアバッグクッションの展開前の状態を示す断面図である。 本発明の他の実施例による車両用ルーフエアバッグ装置においてエアバッグクッションの展開後の状態を示す断面図である。 従来技術による車両用ルーフエアバッグ装置を示す構成図である。
以下、添付図面に基づいて本発明の実施例を詳細に説明する。
図1は、本発明による車両用ルーフエアバッグ装置が装着された車両ルーフを示す構成図であり、図2は、図1の“A−A”線についての部分断面図であり、図3は、本発明による車両用ルーフエアバッグ装置の収容袋を示す斜視図である。
図1〜図3に示すように、本発明は、エアバッグモジュールの容積を最小化することで、車両衝突の際、ルーフエアバッグ装置と搭乗者の頭部との衝突を避けることができる車両用ルーフエアバッグ装置を提供する。このルーフエアバッグ装置は内部に収容空間が形成された収容袋300を含む。
本発明の1実施例に係る収容袋300は、車両ルーフ800のヘッドライニング820の内側に固定設置される。より詳細には、マウンティングユニット100を介して車両ルーフ800に固定設置される。本実施例においては、マウンティングユニット100は、車両ルーフ800を構成する部品の一つである前方センターレール110及び後方センターレール120を使用する。
前方センターレール110は車両ルーフ800の前方側に、車両の幅方向に配置され、後方センターレール120は車両ルーフ800の後方側に、車両の幅方向に配置される。そして、これら前方センターレール110と後方センターレール120との間に収容袋300が固定設置される。
このように、収容袋300を、前方センターレール110と後方センターレール120の間の空間に固定することによって、収容袋300を取り囲むハウジングが不要となり、ルーフエアバッグ装置が車両ルーフ800の下側に突出することを防止できる。
車両の衝突時にエアバッグクッション400が展開される場合、エアバッグクッション400の遊動を制御し、搭乗者とエアバッグクッション400との間で発生する衝撃力を制御する必要がある。
エアバッグクッション400を固定し、エアバッグクッション400の遊動に起因する、衝撃力による負傷を防止するために、収容袋300の前後端部に固定羽310を形成する。固定羽310は、収容袋300の前後端部にそれぞれ羽状に突設され、前方センターレール110及び後方センターレール120に固定される。これによって、収容袋300は固定羽310によって前方センターレール110及び後方センターレール120に安定して固定される。
固定羽310は固定片600によって抑えられ、固定部材700によってマウンティングユニット100に固定される。固定片600は、固定羽310と重畳可能な形態に形成され、固定羽310をマウンティングユニット100に圧着した状態で、例えばボルト、ナット、リベット、ピンなどの固定部材700で固定されることが好ましい。
ここで、固定部材700は固定片600の挿入ホール610と固定羽310の固定ホール311を貫通して前方センターレール110及び後方センターレール120に固定されるので、マウンティングユニット100、固定羽310、及び固定片600を互いに緊密に固定することができる。この際、固定部材700はエアバッグドア500も共に固定することもできる。
さらに、収容袋300には、エアバッグクッション400の膨脹によって収容袋300に一定圧力が加わると収容袋300が破れるように構成されたテアライン(破断線、図示せず)が形成される。このテアラインは、エアバッグクッション400が展開する際に破断されるので、エアバッグクッション400の展開を容易にすることができる。
収容袋300は衝撃吸収の可能な可撓性の素材で構成される。例えば、織物、ビニル、ゴムなどが使用できる。収容袋300として織物を使用する場合は、収容袋300の収容空間容積が最小になるように、収容袋300の固定羽310を最大に引っ張ってマウンティングユニット100に固定することが好ましい。
一方、ビニルまたはゴムを収容袋300として使用する場合は、収容袋300の収容空間の容積が最小になるように、内部空気を外部に排出して収容空間を真空状態に維持することが好ましい。
本発明のルーフエアバッグ装置は、エアバッグクッション400にガス圧を提供するためのインフレータ200と、エアバッグクッション400の展開の際に車両ルーフ800の開口部810を形成するエアバッグドア500とを含む。
インフレータ200は、車両衝突の際、エアバッグクッション400に高圧ガスを供給することができるように構成される。例えば、インフレータ200は供給管を介してエアバッグクッション400に連結されるか、あるいはガスホールを介してエアバッグクッション400に直接連通するように連結されることができる。
インフレータ200がエアバッグクッション400に直接連結される場合は、インフレータ200がマウンティングユニット100に固定された状態で、該当のガスホールがエアバッグクッション400に連結されることが好ましい。この際、インフレータ200は収容袋300の収容空間に内蔵された状態でエアバッグクッション400に連結されるか、または収容袋300の外部からエアバッグクッション400に連結されることができる。
エアバッグドア500は、エアバッグクッション400の展開の際、車両ルーフ800のヘッドライニング820に開口部810を形成する。このために、エアバッグドア500は、車両ルーフ800のヘッドライニング820にヒンジ連結される屈曲ヒンジ部510と、エアバッグクッション400の展開の際、開口部810が形成されるように該当の縁部が破れるように形成されたテアライン部とを含む。
このテアライン部は、エアバッグドア500とヘッドライニング820との間に境界を成すテアシーム520を有する。
すなわち、エアバッグドア500には、屈曲ヒンジ部510を除いた残りの縁部にテアシーム520が形成されることが好ましい。テアシーム520はエアバッグクッション400が展開する際に破れて、ヘッドライニング820に開口部810を形成するので、膨脹するエアバッグクッション400は搭乗者に向かって下向きに展開することができる。
次に、本発明に係る車両用ルーフエアバッグ装置の組立て過程を説明する。
まず、エアバッグクッション400を一定形態に折り畳み、この折り畳まれたエアバッグクッション400を収容袋300に挿入する。この際、収容袋300の容積を最小化させることが好ましい。
収容袋300の材質によって収容袋300のパッキング法を変えることができる。収容袋300が織物で構成されている場合は、収容袋300内にエアバッグクッション400が収容された状態で、収容袋300の固定羽310を最大に引っ張ってマウンティングユニット100に固定することが好ましく、収容袋300がビニルまたはゴム材で形成された場合は、収容袋300内にエアバッグクッション400が収容された状態で、収容空間の内部空気を外部に排出することで収容袋300の内部を真空状態に維持することが好ましい。
収容袋300の容積をできる限り小さくした後に、収容袋300を前方センターレール110と後方センターレール120の間の空間に配置し、固定片600及び固定部材700によって前方センターレール110及び後方センターレール120に固定設置する。
このように、本発明は、エアバッグクッション400が内蔵された収容袋300の容積を最小化し、収容袋300を車両ルーフ800の余剰空間に配置し、周辺部品を利用してルーフエアバッグ装置を車両ルーフに装着する。これによりルーフエアバッグ装置によって車両ルーフ800のヘッドライニング820が突出することを防止し、車両ルーフ800のデザイン変更を最小化することができる。
以下に、本発明の作動過程を説明する。
図4は、本発明の1実施例による車両用ルーフエアバッグ装置においてエアバッグクッションの展開前の状態を示す断面図である。図4に示すように、車両衝突による衝突信号がインフレータ200に伝達されれば、インフレータ200は高圧のガスを発生させてエアバッグクッション400に提供する。そして、高圧のガスがエアバッグクッション400に提供されれば、エアバッグクッション400は収容袋300のテアラインを裂いて膨脹しながらエアバッグドア500を加圧する。
図5は、本発明の1実施例による車両用ルーフエアバッグ装置においてエアバッグクッションの展開後の状態を示す断面図である。図5に示すように、エアバッグクッション400の圧力によってエアバッグドア500のテアシーム520が破れれば、エアバッグドア500が屈曲ヒンジ部510を回動軸として回動し、エアバッグクッション400は搭乗者に向かって下向きに展開される。
図6は、本発明の他の実施例による車両用ルーフエアバッグ装置においてエアバッグクッションの展開前の状態を示す断面図であり、図7は、本発明の他の実施例による車両用ルーフエアバッグ装置においてエアバッグクッションの展開後の状態を示す断面図である。
本実施例によれば、、図6及び図7に示すように、インフレータ200と、車両ルーフ800のヘッドライニング820の内側に直接固定されるエアバッグクッション400と、ヘッドライニング820に開口部810を形成するエアバッグドア500とを含んで構成することができる。
エアバッグクッション400は車両ルーフ800のヘッドライニング820の内側に固定設置され、エアバッグクッション400の両端部には複数の固定ホール311’が形成された固定羽310’を突設することができる。この際、固定羽310’は、エアバッグクッションの展開の際に膨張力を耐えるように、エアバッグクッション400を複数重ねの縫製にするか、または付加の材質のものを付着して構成することができる。インフレータ200及びエアバッグドア500の構成は前述した構成と同様であるので、これにらついての具体的な説明は省略する。
本発明は、容積を最小化して、車両衝突の際、搭乗者の頭部の衝突を避けるための車両用ルーフエアバッグ装置に適用可能である。
100 マウンティングユニット
110 前方センターレール
120 後方センターレール
200 インフレータ
300 収容袋
310、310´ 固定羽
311、311´ 固定ホール
400 エアバッグクッション
500 エアバッグドア
510 屈曲ヒンジ部
520 テアシーム
600 固定片
610 挿入ホール
700 固定部材
800 車両ルーフ
810 開口部
820 ヘッドライニング

Claims (10)

  1. ガス圧を提供するインフレータ(200)と、
    車両ルーフ(800)のヘッドライニング(820)の内側に固定設置され、内部に収容空間を備えた収容袋(300)と、
    前記収容空間に内蔵され、前記インフレータ(200)からのガス圧を受けて下向きに展開されるエアバッグクッション(400)と、
    前記エアバッグクッション(400)が展開する際に、前記ヘッドライニング(820)に開口部(810)を形成するエアバッグドア(500)と、を備えることを特徴とする車両用ルーフエアバッグ装置。
  2. 前記収容袋(300)の両端部には、複数の固定ホール(311)を備える固定羽(310)が突設されることを特徴とする請求項1に記載の車両用ルーフエアバッグ装置。
  3. 前記収容袋(300)は、前記固定羽(310)に密着し、前記固定ホール(311)に対応する挿入ホール(610)が形成された固定片(600)と、前記固定ホール(311)及び挿入ホール(610)を貫通する固定部材(700)と、によって前記車両ルーフ(800)に固定されることを特徴とする請求項2に記載の車両用ルーフエアバッグ装置。
  4. 前記エアバッグドア(500)は、車両ルーフ(800)のヘッドライニング(820)にヒンジ連結される屈曲ヒンジ部(510)と、エアバッグクッション(400)の展開の際、前記開口部(810)が形成されるように、テアシーム(520)によって前記ヘッドライニング(820)と境界を成すテアライン部と、を有することを特徴とする請求項1に記載の車両用ルーフエアバッグ装置。
  5. 前記収容袋(300)は、車両ルーフ(800)の前方側に配置される前方センターレール(110)と、前記収容袋(300)を介在して前記車両ルーフ(800)の後方側に配置される後方センターレール(120)と、を含んで構成されるマウンティングユニット(100)を介して前記ヘッドライニング(820)の内側に固定されることを特徴とする請求項1に記載の車両用ルーフエアバッグ装置。
  6. 前記収容袋(300)は、衝撃吸収が可能な可撓性の素材からなることを特徴とする請求項1に記載の車両用ルーフエアバッグ装置。
  7. 前記収容袋(300)の収容空間は、容積が最小化するように、内部空気が外部に排出されることを特徴とする請求項6に記載の車両用ルーフエアバッグ装置。
  8. 前記収容袋(300)の収容空間に、前記インフレータ(200)が同時に収容されることを特徴とする請求項6に記載の車両用ルーフエアバッグ装置。
  9. ガス圧を提供するインフレータ(200)と、
    車両ルーフ(800)のヘッドライニング(820)の内側に固定設置され、前記インフレータ(200)からのガス圧を受けて下向きに展開されるエアバッグクッション(400)と、
    前記エアバッグクッション(400)が展開する際に、前記ヘッドライニング(820)に開口部(810)を形成するエアバッグドア(500)と、
    を含むことを特徴とする車両用ルーフエアバッグ装置。
  10. 前記エアバッグクッション(400)の両端部には、複数の固定ホール(311’)が形成された固定羽(310’)が突設されることを特徴とする請求項9に記載の車両用ルーフエアバッグ装置。
JP2009205144A 2009-06-30 2009-09-04 車両用ルーフエアバッグ装置 Expired - Fee Related JP5572348B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020090058803A KR101104204B1 (ko) 2009-06-30 2009-06-30 차량용 루프 에어백 장치
KR10-2009-0058803 2009-06-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011011733A true JP2011011733A (ja) 2011-01-20
JP5572348B2 JP5572348B2 (ja) 2014-08-13

Family

ID=43299172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009205144A Expired - Fee Related JP5572348B2 (ja) 2009-06-30 2009-09-04 車両用ルーフエアバッグ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20100327567A1 (ja)
JP (1) JP5572348B2 (ja)
KR (1) KR101104204B1 (ja)
DE (2) DE102009044692B4 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012103467A1 (de) * 2012-04-20 2013-10-24 Bernhard Eckert Balkonsystem zum Anbau an Gebäuden
DE202013004023U1 (de) * 2013-04-30 2014-08-01 Bennert Restaurierungen Gmbh Verbindungsvorrichtung
FR3021010B1 (fr) * 2014-05-15 2016-06-03 Peugeot Citroen Automobiles Sa Ensemble comprenant un vitrage de pavillon pour vehicule automobile et deux coussins gonflables destines a etre fixes respectivement pres des deux bords lateraux opposes du vitrage
DE102014013866A1 (de) * 2014-09-24 2016-03-24 Trw Automotive Gmbh Insassenrückhaltesystem für ein Fahrzeug
JP6885046B2 (ja) 2016-07-12 2021-06-09 Joyson Safety Systems Japan株式会社 エアバッグ
CN106809165A (zh) * 2017-02-16 2017-06-09 蚌埠市建金智能科技有限公司 一种用于汽车顶部的安全球
US10953835B2 (en) * 2018-09-13 2021-03-23 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Support for roof-mounted airbag
US11214217B2 (en) * 2020-02-28 2022-01-04 ZF Passive Safety Systems US Inc. Occupant restraint system
KR20210113522A (ko) * 2020-03-06 2021-09-16 현대모비스 주식회사 차량용 썬루프 에어백
US11498509B2 (en) * 2021-04-09 2022-11-15 ZF Passive Safety Systems US Inc. Roof mounted passenger airbag
US11685330B2 (en) * 2021-07-21 2023-06-27 ZF Passive Safety Systems US Inc. Roof mounted airbag module

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07117605A (ja) * 1993-10-27 1995-05-09 Honda Motor Co Ltd 自動車用エアバッグ装置
JPH09328048A (ja) * 1996-06-11 1997-12-22 Honda Motor Co Ltd エアバッグ装置
JP2005527413A (ja) * 2001-09-19 2005-09-15 オートリブ エーエスピー,インコーポレイティド 頭上で使用するための薄型エアバッグ・モジュールのデザイン
JP2007283956A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Honda Motor Co Ltd エアバッグ装置
JP2009035071A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3687485A (en) * 1971-01-11 1972-08-29 Gen Motors Corp Occupant restraint system
DE9317394U1 (de) 1993-11-12 1994-01-13 Mühl, Paul, 81927 München Teleskopstangenverriegelung
US5470103A (en) * 1994-12-27 1995-11-28 Davidson Textron Inc. Motor vehicle head impact air bag system
GB9605841D0 (en) * 1996-03-20 1996-05-22 Raychem Ltd Article for encapsulating expandable objects
DE29608467U1 (de) 1996-05-10 1996-08-01 Hengelhaupt, Bernd, 98544 Zella-Mehlis Spannvorrichtung für Teleskopstangen
EP1086860A3 (de) * 1999-09-20 2003-03-12 TRW Occupant Restraint Systems GmbH & Co. KG Fahrzeuginsassen-Rückhaltevorrichtung
US6231072B1 (en) * 1999-10-15 2001-05-15 Delphi Technologies, Inc. Headliner based supplemental restraint assembly
US6338498B1 (en) * 2000-10-26 2002-01-15 Delphi Technologies, Inc Side air bag providing enhanced coverage
KR20030029690A (ko) * 2001-10-08 2003-04-16 현대자동차주식회사 자동차의 루프에어백
US7290798B2 (en) * 2003-05-14 2007-11-06 Toyoda Gosei Co., Ltd. Folding method of airbag for rear-end collision and airbag device for rear-end collision
US6921121B2 (en) * 2003-08-21 2005-07-26 Autoliv Asp, Inc. Sun visor assembly to be used with an overhead airbag
US20050070414A1 (en) * 2003-09-11 2005-03-31 Schneider David W. Cushion fold patterns for overhead airbags
US6932380B2 (en) * 2003-10-01 2005-08-23 Autoliv Asp, Inc. Overhead airbag having an external side cushion panel
JP2005145225A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Takata Corp 乗員保護装置及び車両
JP2005306251A (ja) * 2004-04-22 2005-11-04 Autoliv Development Ab インフレータバッグ及びそれを用いた車両用シートクッション装置
US20060261508A1 (en) * 2005-05-17 2006-11-23 Arnold Lustiger Fiber reinforced polypropylene composite headliner substrate panel
DE202005010983U1 (de) 2005-07-11 2005-10-13 SCHÜCO International KG Halterung für Sonnenschutzanlagen
EP1910135B1 (en) 2005-08-02 2008-11-26 Dalphi Metal Espana, S.A. Airbag arranged on the vehicle roof
US8364036B2 (en) * 2006-04-27 2013-01-29 Ciena Corporation Method and system for controlling optical networks
DE202007007245U1 (de) * 2007-05-21 2007-08-02 Takata-Petri Ag Unter Vakuum in Folie verpackter Airbag
DE202007009225U1 (de) 2007-07-02 2007-10-04 Reiser, Dieter Überbrückungsdübel

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07117605A (ja) * 1993-10-27 1995-05-09 Honda Motor Co Ltd 自動車用エアバッグ装置
JPH09328048A (ja) * 1996-06-11 1997-12-22 Honda Motor Co Ltd エアバッグ装置
JP2005527413A (ja) * 2001-09-19 2005-09-15 オートリブ エーエスピー,インコーポレイティド 頭上で使用するための薄型エアバッグ・モジュールのデザイン
JP2007283956A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Honda Motor Co Ltd エアバッグ装置
JP2009035071A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5572348B2 (ja) 2014-08-13
DE102009044692B4 (de) 2019-02-07
KR20110001320A (ko) 2011-01-06
KR101104204B1 (ko) 2012-01-10
DE102009044693A1 (de) 2011-01-05
US20100327567A1 (en) 2010-12-30
DE102009044692A1 (de) 2011-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5572348B2 (ja) 車両用ルーフエアバッグ装置
JP4760533B2 (ja) エアバッグ装置
EP3012158B1 (en) Side impact airbag apparatus
JP6263627B2 (ja) エアバッグ装置
CN110293929B (zh) 安全气囊装置
US10518738B2 (en) Side airbag device
KR101283698B1 (ko) 차량의 사이드 에어백
JP5099619B2 (ja) 助手席エアバックハウジング構造
JP2007106403A (ja) 車両用サイドエアーバックガイドプレート
JP6214787B2 (ja) カーテンエアバッグ装置
CN108025696B (zh) 侧面安全气囊装置
KR20220100036A (ko) 사이드 에어백 장치
JP2019059434A (ja) サイドエアバッグ装置
JP2009255706A (ja) 車両用乗員保護装置
JP2011126413A (ja) シート付けサイドエアバッグ装置
JP2010254188A (ja) 乗員保護装置、及び車両
JP6185653B2 (ja) カーテンエアバッグ装置
JP2010155575A (ja) 乗員保護装置、及び車両
JP5365433B2 (ja) 助手席用エアバッグ装置
JPH1120594A (ja) 側面衝突用エアバッグ
KR20060092659A (ko) 자동차용 조수석 에어백 도어 구조
JP6009655B2 (ja) エアバッグ装置
JP2010155574A (ja) 乗員保護装置、及び車両
KR20180024871A (ko) 차량용 커튼 에어백 장치
JP2017140953A (ja) エアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5572348

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees