JP2011126413A - シート付けサイドエアバッグ装置 - Google Patents

シート付けサイドエアバッグ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011126413A
JP2011126413A JP2009286381A JP2009286381A JP2011126413A JP 2011126413 A JP2011126413 A JP 2011126413A JP 2009286381 A JP2009286381 A JP 2009286381A JP 2009286381 A JP2009286381 A JP 2009286381A JP 2011126413 A JP2011126413 A JP 2011126413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side airbag
folded
inflator
seat
lower bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009286381A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Aki
真 安芸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2009286381A priority Critical patent/JP2011126413A/ja
Publication of JP2011126413A publication Critical patent/JP2011126413A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】ベントホール部分が車両側突時にドアトリムとシートとの間に挟まれにくいサイドエアバッグ装置の提供。
【解決手段】サイドエアバッグ装置1は後端の折り返し部13で折り返されて袋状に形成された上側バッグ部11と下側バッグ部12をもつサイドエアバッグ10を有する。ベントホール17は、折り返し部13のうち下側バッグ部12の後端の折り返し部分に設けられ、かつ、サイドエアバッグ10の展開膨張時に、シールド52と車幅方向に重ならない部分に設けられる。下側バッグ部12は、下側バッグ部上部12aと下側バッグ部下部12bを有する。下側バッグ部下部12bは、下側バッグ部上部12aの内外基布間に上方に折り込まれ、ついで、上側バッグ部11とともに車両前後方向に蛇腹折りされる。ベントホール17は、下側バッグ部下部12bの後端の折り返し部分13dに設けられる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、車両用シート付けサイドエアバッグ装置に関する。
特許文献1は、上側バッグ部および下側バッグ部を有し、下側バッグ部の車幅方向側面で、インフレータの膨張用ガス噴出孔の近くに、ベントホールを設けた、2チャンバタイプのシート付けサイドエアバッグ装置を開示している。
特開2007−50848号公報
しかし、下側バッグ部側面で、インフレータの膨張用ガス噴出孔の近くにベントホールを設けると、以下の問題に対して対策を講じなければならない。
(イ)下側バッグ部側面にベントホールを設けた場合、シートの位置によっては、車両側突時に車両内側に侵入してくるドアトリムとシートとの間に下側バッグ部のベントホール部分が挟まれるおそれがあり、その場合にはベントホールの機能を十分には果たせなくなり、下側バッグ部の膨張圧力が過大になるおそれがある。
(ロ)また、インフレータの膨張用ガス噴出孔の近くにベントホールを設けた場合、初期の排気量が多く、サイドエアバッグに十分な反力が発生しないおそれがある。
本発明の目的は、サイドエアバッグのベントホールを設けた部分が車両側突時に車両内側に侵入してくるドアトリムとシートとの間に挟まれないかまたは挟まれにくいシート付けサイドエアバッグ装置を提供することにある。
本発明のもう一つの目的は、上記目的に加えて、インフレータの膨張用ガス噴出孔の近くにベントホールを設けたにもかかわらず、初期の排気量が少ない、シート付けサイドエアバッグ装置を提供することにある。
上記課題を解決する、または上記目的を達成する本発明のシート付けサイドエアバッグ装置は、つぎのとおりである。
(1)本発明のシート付けサイドエアバッグ装置は、サイドエアバッグと、少なくとも一部がサイドエアバッグ内に納められたインフレータとを有する。
インフレータは、インフレータ本体からなるか、またはインフレータ本体とリテーナからなる。
サイドエアバッグは、
上側バッグ部および下側バッグ部を有し、
展開かつ非膨張状態でサイドエアバッグの車両前後方向後端部にある折り返し部と、該折り返し部で前方に折り返され状態で車幅方向外側にある外側基布および内側にある内側基布と、該外側基布および内側基布を、上側バッグ部および下側バッグ部の周囲部のうち折り返し部とインフレータ以外の部分で、縫合する縫製部とを有し、
下側バック部にベントホールを有する。
サイドエアバッグは、シートバックの車幅方向外側側部内に折り畳まれて収納されており、車両側突時にシートバック前方に展開、膨張される。
上記シート付けサイドエアバッグ装置において、
ベントホールが、車両搭載時にインフレータの下端より下側にありかつ折り返し部のうち下側バッグ部の車両前後方向後端部にある折り返し部分に設けられ、かつ、サイドエアバッグの展開膨張時に、シートとドアトリムとの間のシールドと車幅方向に重ならない折り返し部分に設けられる。
上記(1)の装置の作用はつぎのとおりである。
車両側突時に、ドアトリムが車室内に侵入する。侵入したドアトリムはシールドと衝突し、シートを車両中央側へ押圧する。シールド内にはリクライニング機構があるため、シールドの厚みを保ったまま、シートが車両中央側へ移動する。サイドエアバッグが展開、膨張し、シールドの厚みの部分に下側バッグ部が展開、膨張し、ベントホールから膨張用ガスが排気される。
(2) 上記(1)のシート付けサイドエアバッグ装置において、下側バッグ部は、折れ線を中心として下側バッグ部上部と下側バッグ部下部を有する。
サイドエアバッグが折り畳まれた状態で、下側バッグ部下部は、下側バッグ部上部の外側基布および内側基布との間に上方に折り込まれ、ついで、上側バッグ部と下側バッグ部が、車両前後方向に蛇腹折りまたはロール折りされている。
ベントホールは、折り返し部のうち下側バッグ部下部の車両前後方向後端部の折り返し部分に設けられている。
上記(2)の装置の作用はつぎのとおりである。
サイドエアバッグの下側バッグ部が展開、膨張する時、後で折り畳まれた蛇腹折りまたはロール折りが先に展開し始め、蛇腹折りまたはロール折りの展開の途中または展開完了後に、先に折り込まれた下側バッグ部下部が、下側バッグ部上部の外側基布および内側基布との間から下方に展開し始める。したがって、サイドエアバッグの展開初期には、下側バッグ部の後端部の折り返し部は、下側バッグ部上部の外側基布および内側基布との間に折り込まれたままであり、下側バッグ部の後端部の折り返し部に設けられたベントホールは十分には開くことができない。
(3) 上記(1)または(2)のシート付けサイドエアバッグ装置において、インフレータは、上側バッグ部に膨張用ガスを噴出する上側噴出孔と下側バッグ部に膨張用ガスを噴出する下側噴出孔を有している。
インフレータには外面に布製のインナーチューブが装着されている。
インナーチューブは、インフレータの側面に接触されサイドエアバッグの内面に接触され上側バッグ部と下側バッグ部とを隔てるチューブ中間部と、該中間部より上側に位置して上側噴出孔より噴出される膨張用ガスを上側バッグ部に導入するチューブ上部と、中間部より下側に位置して下側噴出孔より噴出される膨張用ガスを下側バッグ部に導入するチューブ下部とを有している。
チューブ下部は、インフレータの下端より下方まで延び、膨張用ガスが下側バッグ部からインフレータ側に逆流することを阻止する逆止弁として働く。
上記(1)のシート付けサイドエアバッグ装置によれば、ベントホールがシートとドアトリムとの間のシールドと車幅方向に重ならないサイドエアバッグ部分に設けられていることにより、エアバッグ展開スペースにシールドの厚み分が確保され、下側バッグ部のベントホール部分が挟まれることはない。
また、ベントホールが、折り返し部のうち下側バッグ部の車両前後方向後端部にある折り返し部分に設けられているので、サイドエアバッグ側面に設けられた場合のように、ドアトリムが侵入してきた時にドアトリムのサイドエアバッグ対向面で塞がれることがなく、確実に膨張用ガスを排出でき、下側バッグ部の余剰ガスを排出することができる。
上記(1)のシート付けサイドエアバッグ装置では、ベントホールが下側バッグ部の車両前後方向後端部にある折り返し部分に設けられているため、ベントホールはインフレータから近く、初期のガス抜けと、それによる下側バッグ部の反力不足を対策することが望まれる。
上記(2)のシート付けサイドエアバッグ装置によれば、ベントホールが、折り返し部のうち下側バッグ部下部の車両前後方向後端部の折り返し部分に設けられているので、上記のように展開初期にはベントホールが十分には開くことができず、初期のガス抜けと、それによる下側バッグ部の反力不足は生じないか、または生じにくい。
上記(3)のシート付けサイドエアバッグ装置によれば、インフレータには外面に布製のインナーチューブが装着されており、インナーチューブは、上側バッグ部と下側バッグ部とを隔て、膨張用ガスが下側バッグ部からインフレータ側に逆流することを阻止するので、上側バッグ部と下側バッグ部とは互いに独立に展開、膨張し、ベントホールによる下側バッグ部の圧力調整が、上側バッグ部によって左右されることはない。
本発明の一実施例に係るシート付けサイドエアバッグ装置の、サイドエアバッグ展開、膨張状態における、側面図である。 図1の装置の、展開、膨張したサイドエアバッグを2点鎖線で示した、正面図である。 図1のインフレータとその近傍の側面図である。 図3のA−A線に沿って見た、サイドエアバッグの折り返し部の断面図である。 図1の装置の、サイドエアバッグを折り畳んでシートバック側部に装着した状態における、上方から下方に向かって見た断面図である。 図1の装置に装着されるサイドエアバッグの、車両搭載状態でかつ展開、非膨張状態における、側面図である。 図6のサイドエアバッグの、下側バッグ部下部を下側バッグ部上部の内側に折り込んだ状態の、側面図である。 図7のB−B線に沿って見た、サイドエアバッグの断面図である。 図7のサイドエアバッグを蛇腹折りする場合の折れ線部位を示す、サイドエアバッグの側面図である。
以下に、本発明の一実施例に係るシート付けサイドエアバッグ装置を、図1〜図9を参照して、説明する。図1〜図9は、サイドエアバッグ装置を助手席に装着した場合で示しているが、本発明のシート付けサイドエアバッグ装置は運転席にも装着されている。また、後部座席、中間座席に装着されてもよい。
図中、「UP」は上下方向の上側を示し、「OUT」は車幅方向外側を示し、「FR」は車両前後方向における前方を示す。
本発明のシート付けサイドエアバッグ装置1は、サイドエアバッグ10と、一部がサイドエアバッグ10内に納められたインフレータ20とを有する。
図示例では、インフレータ20が、インフレータ本体21と該インフレータ本体21を保持するリテーナ22からなる場合を示しているが、リテーナ22を持たずにインフレータ本体21のみからなるものであってもよい。インフレータ20は、シートバック40内で斜め上下方向に延びるシートフレーム42の、車幅方向外面に、インフレータ40に植立されたボルト43とナット44により固定されており、シートフレーム42と同じ方向に延びている。
サイドエアバッグ10は、上側バッグ部11および下側バッグ部12を有する2チャンバタイプのエアバッグを用いることが望ましい。上側バッグ部11は乗員Jの胸部J1の側方に展開、膨張して胸部J1を保護する胸バッグであり、下側バッグ部12は乗員Jの腰部J2の側方に展開、膨張して腰部J2を保護する腰バッグである。上側バッグ部11および下側バッグ部12は、乗員Jの体格の大小に対応して変化する胸部位置と腰部位置の高さ位置の変化に対応できる大きさを有する。
サイドエアバッグ10は、樹脂(たとえば、四フッ化エチレン、ポリアミド、ポリイミド等)製の織布から形成された袋状バッグ(外面または内面全体にシリコンゴムコーティングを施したものであってもよい)からなる。
サイドエアバッグ10は、シートバック40の車幅方向外側側部41内に形成されたインフレータ40およびサイドエアバッグ10の収納空間部38に折り畳まれて収納されている。収納空間部38はバックボード39によって後方から覆われている。サイドエアバッグ10は、車両側突時にシートバック40の側部41前方に展開、膨張される。図5は、サイドエアバッグ10が蛇腹折りされた場合を示しているが、ロール折りでもよい。インフレータ20からの膨張用ガスが流入してサイドエアバッグ10が展開、膨張すると、その展開膨張力で、シートパッド45が切り込み部46で破断するとともに、シート表皮47が縫製部48で破断し、サイドエアバッグ10がシートバック40の側部41外に、前方に向けて展開、膨張する構造となっている。
図1〜図4および図6〜図9に示すように、サイドエアバッグ10は、サイドエアバッグ10の車両前後方向後端部にある折り返し部(2つ折りの折り返し部)13と、折り返し部13で前方に折り返され状態で車幅方向外側にある外側基布14および内側にある内側基布15と、外側基布14および内側基布15を、上側バッグ部11および下側バッグ部12の周囲部のうち折り返し部13とインフレータ20が配置される部位以外の部分で、縫合する縫製部16とを有する。
サイドエアバッグ10は、下側バック部12にベントホール17を有する。ベントホール17は、車両側突時にインフレータ20から膨張用ガスが下側バッグ部12の内部に流入した時に、膨張用ガスの余剰分を外部に排出させる開口(バッグが膨張した時に拡がるスリットからなる開口を含む)である。
図1は、車両側突時の、サイドエアバッグ10が展開、膨張した状態を示す。サイドエアバッグ10を展開、膨張状態で見た時に、ベントホール17は、サイドエアバッグ10の後端部の折り返し部13のうち、車両搭載時にインフレータ20の下端より下側にある部分13aで、かつ、下側バッグ部12の後方にある折り返し部分に設けられる。さらに望ましくは、ベントホール17は、該部分13aの下端部で、縫製部16よりは上の部分に設けられる。
ベントホール17は、たとえば、該部分13aに設けたスリットからなる。このスリットは、サイドエアバッグ10が展開、膨張した時には楕円状に拡がる。
車両側突時の、サイドエアバッグ10が展開、膨張した状態では、下側バッグ部12がインフレータから吹き出すガス流で前方に引っ張られるので、サイドエアバッグ10の後端部の折り返し部13は、インフレータ20下端より下にある部分13aは、インフレータ20下端より上にある部分13bに対して、インフレータ20下端の後方にある折れ曲がり部13cで、斜め前方下方に向かって折れ曲がる。ベントホール17は、サイドエアバッグ10の後端部の折り返し部13のうち、折れ曲がり部13cより下方にある。
サイドエアバッグ10の単体状態における展開、非膨張状態では、膨張用ガス圧を受けないので、図6に示すように、サイドエアバッグ10の後端部の折り返し部13は、折れ曲がらず、直線状をなす。
ベントホール17は、サイドエアバッグ10の展開、膨張時に、シート50(シートバック40とシートクッション49を含む)とドアトリム51との間のシールド52と、車幅方向に重ならない(図1の側面視で重ならない)サイドエアバッグ部分に設けられている。
サイドエアバッグ10の展開、膨張時には、サイドエアバッグ10の折り返し部13は折れ曲がり部13cで前方に折れ曲がるので、通常は、サイドエアバッグ10の折り返し部13のうち折れ曲がり部13cより下方にある部分13aは、シールド52の後端の上方突出部52aより斜め前方上方に位置し、サイドエアバッグ10のベントホール17部位は、シールド52と車幅方向に重ならない(図1の側面視で重ならない)。
サイドエアバッグ10のベントホール17部位がシールド52と車幅方向に重なる場合は、インフレータ20のシートフレームへの取付け角度を水平に近づく側に変えて、サイドエアバッグ10の折り返し部13のうち、折れ曲がり部13cより下方にある部分13aがシールド52の後端の上方突出部52aより前方に離れるようにすると、重ならないようにすることができる。
図2に示すように、シールド52の後端の上方突出部52aは、シート50のリクライニング機構53を車幅方向外側から覆っている。シールド52は、シールド52上方でシートバック40側方に、サイドエアバッグ10がドアトリム51に干渉しないで展開膨張することを可能にする、シールド52の厚みDと同じ幅の空間を確保する。車両衝突時に、ドアトリム51が車室内側に侵入してきてシールド52を押しても、シールド52内に硬いリクライニング機構53があるため、シールド51の厚みはほとんど変わらず、シート50とシールド52が車両中央側に移動するだけで、シールド52の上方には、シールド52の初期の厚みDとほぼ同じ幅の空間が確保される。
図6に示すように、サイドエアバッグ10を展開、非膨張状態で見た時に、下側バッグ部12は、図6の折れ線部10aより上側の下側バッグ部上部12aと折れ線部10aより下側の下側バッグ部下部12bを有する。
ついで、サイドエアバッグ10は、図7〜図9に示す手順で、折り畳まれる。
サイドエアバッグ10の展開、非膨張状態で、下側バッグ部下部12bは、図6の折れ線10a部で、下側バッグ部上部12aの外側基布14および内側基布15との間に上方に折り込まれ、図7の状態になる。ついで、上側バッグ部11と下側バッグ部12が、図9の折れ線10b部位で、車両前後方向に蛇腹折りされる。この折り畳まれた状態で、サイドエアバッグ10内に、インフレータ20が挿入される。ついで、サイドエアバッグ10とインフレータ20は、図5に示すように、シートバック40内に収納され、シートフレーム42に取り付けられる。図6の1点鎖線10aは折り込み部の折れ線部を示し、図9の複数の1点鎖線10bは蛇腹折りの折れ線部を示す。
ベントホール17は、折り返し部13のうち、インフレータ下端より下の部分13aで、かつ、下側バッグ部下部12bの車両前後方向後端部の折り返し部分13d(図6で、折り返し部13のうち折れ線10aより下の部分)に設けられている。
インフレータ20は、パイロタイプでもハイブリッドタイプでもよい。パイロタイプの場合、インフレータ20は、車両の側突が側突センサにより検出された時に、制御装置の指令によりインフレータ20に電流が流れ、該電流によってインフレータ20内のガス発生剤が加熱され、高温高圧の膨張用ガスを生成して、サイドエアバッグ10内に噴出する。
図1、図3に示すように、インフレータ20は、上側バッグ部11に膨張用ガスを噴出する上側噴出孔23と下側バッグ部12に膨張用ガスを噴出する下側噴出孔24を有している。
インフレータ20の上端はサイドエアバッグ10の開口部19を挿通して外部に出ており、インフレータ20に電線(ワイヤハーネスを含む)25を接続することが可能となっている。
サイドエアバッグ10の開口部19はクリップバンド(バンド状のクリップ)26によりインフレータ20の上端部に締めつけられ、サイドエアバッグ内部は外部から密封されている。インフレータ20がインフレータ本体21とリテーナ22からなる場合は、インフレータ20の上端部で、インフレータ本体21とリテーナ22との間の空間部は封止材27で封止される。
インフレータ20には外面に布製のインナーチューブ18が装着されている。ただし、インナーチューブ18は設けられなくてもよい。
インナーチューブ18は、インフレータ20からのガスを上側バッグ部11と下側バッグ部12との分配するディフューザとしてしての機能と、インフレータ20からの高温、高圧のガスがサイドエアバッグ10の基布を直撃するのを緩和する補強布としての機能を有する。
インナーチューブ18が設けられる場合、インナーチューブ18は上端で、サイドエアバッグ10の開口部19と共に、クリップバンド26によりインフレータ20の上端部の外周面に締めつけられ、インナーチューブ18内部は外部から密封される。
インナーチューブ18は、インフレータ20の側面(外周面)に接触されサイドエアバッグ10の縮径部(上側バッグ部11と下側バッグ部12との間の縮径部)の内面と接触され上側バッグ部11と下側バッグ部12とを隔てるチューブ中間部18aと、中間部18aより上側に位置して上側噴出孔23より噴出される膨張用ガスを上側バッグ部11内部に導入するチューブ上部18bと、中間部18aより下側に位置して下側噴出孔24より噴出される膨張用ガスを下側バッグ部12内部に導入するチューブ下部18cとを有している。
チューブ下部18cは、インフレータ20の下端部より下方まで延び、このインフレータ20より下方に延びる部分は、膨張用ガスが下側バッグ部12からインフレータ20内を通って上側バッグ部11側に逆流することを阻止する逆止弁として働く。膨張用ガスが下側バッグ部12から上側バッグ部11側に逆流しようとすると、チューブ下部18cのインフレータ20の下端部より下方に延びる部分が、下側バッグ部12の内圧によって、チューブ下部18cの対向2面が密着して、または縮径して、上側バッグ部11側へのガス流れを阻止し、逆止弁として働く。
つぎに、シート付けサイドエアバッグ装置10の作用、効果を説明する。
車両側突時に、ドアトリム51が加害車から荷重を受けて車室内に侵入する。侵入したドアトリム51はシールド52と衝突し、シート50を衝突荷重方向と同方向に押圧する。シールド52内には硬いリクライニング機構53があるため、シールド52の厚みDを保ったまま、シート50が車両中央側へ移動する。
サイドエアバッグ10が展開、膨張し、シールド52上方のシールド52厚みDと同じ幅の空間部分に、突出部52aの前方に、下側バッグ部12が円滑に展開、膨張する。その場合、まず、サイドエアバッグ10の蛇腹折りが展開し、その途中で下側バッグ部下部12bの折り込み部が下側バッグ部上部12aから出る方向に下方に展開し、その結果、図1の状態となる。余剰の膨張用ガスは、ベントホール17からサイドエアバッグ10後方に排気される。
ベントホール17がシールド52と車幅方向に重ならないサイドエアバッグ部分に設けられていることにより、サイドエアバッグ展開スペースとして、シールド52の厚み分Dの空間が確保される。これによって、シールド52は、側突時にドアトリム51が直接下側バッグ部12の後端部の折り返し部13のベントホール17を塞ぐのを防止する。
また、ベントホール17が、折り返し部13のうち下側バッグ部下部12bの車両前後方向後端部にある折り返し部分13dに設けられているので、従来のサイドエアバッグ側面にベントホールが設けられていた場合のように、ドアトリムが侵入してきた時にベントホールがドアトリムのサイドエアバッグ対向面で塞がれることがない。その結果、ベントホール17から確実に膨張用ガスを後方に排出でき、下側バッグ部12の余剰ガスを確実に排出することができる。その結果、車両側突時の下側バッグ部12の初期圧力が適正圧力となり、適正な乗員保護をはかることができる。
サイドエアバッグ10の下側バッグ部12が展開、膨張する時、下側バッグ部下部12bの上方折り込みより後で折り畳まれた蛇腹折りまたはロール折りが先に展開し始め、蛇腹折りまたはロール折りの展開の途中または展開完了後に、先に折り込まれた下側バッグ部下部12bが、下側バッグ部上部12aの外側基布14および内側基布15との間から下方に展開し始める。したがって、折り込み部(下側バッグ部下部12b)の後端部の折り返し部分13dにベントホール17が設けられる場合には、サイドエアバッグ10の展開初期には、下側バッグ部下部12bの後端部の折り返し部分13dは、下側バッグ部上部12aの外側基布14および内側基布15との間に折り込まれたままであり、下側バッグ部下部12bの後端部の折り返し部分13dに設けられたベントホール17は、まだ、十分には開くことができない。
本発明では、ベントホール17が、折り返し部13のうち下側バッグ部下部12bの車両前後方向後端部の折り返し部分13dに設けられているので、上記のように展開初期にはベントホール17が十分には開くことができず、初期のガス抜けと、それによる下側バッグ部12の反力不足は生じないか、または生じにくい。
インフレータ20の外面に布製のインナーチューブ18が装着されている場合には、インナーチューブ18が、上側バッグ部11と下側バッグ部12とを隔て、膨張用ガスが下側バッグ部12からインフレータ11を通って上側バッグ部11側に逆流することを阻止するので、上側バッグ部11と下側バッグ部12とは互いに独立に展開、膨張し、ベントホール17による下側バッグ部12の圧力調整が、上側バッグ部11のガス圧によって左右されることはない。下側バッグ部12の圧力調整の信頼性が高まる。
1 サイドエアバッグ装置
10 サイドエアバッグ
10a 折り込みの折れ線部
10b 蛇腹折りの折れ線部
11 上側バッグ部
12 下側バッグ部
12a 下側バッグ部上部
12b 下側バッグ部下部
13 折り返し部
13a サイドエアバッグ後端の折り返し部のうちインフレータ下端より下側にある折り返し部分
13b サイドエアバッグ後端の折り返し部のうちインフレータ下端より上側にある折り返し部分
13c サイドエアバッグ後端の折り返し部のうちインフレータ下端の後ろにある折れ曲がり部
13d サイドエアバッグ後端の折り返し部のうち下側バッグ部下部の後端にある折り返し部分
14 外側基布
15 内側基布
16 縫製部
17 ベントホール
18 インナーチュブ
18a チューブ中間部
18b チューブ上部
18c チューブ下部
19 サイドエアバッグの、インフレータ挿通用の開口部
20 インフレータ
21 インフレータ本体
22 リテーナ
23 上側噴出孔
24 下側噴出孔
25 電線(ワイヤハーネスを含む)
26 クリップバンド
27 封止材
38 収納空間部
39 バックボード
40 シートバック
41 シートバックの車幅方向外側側部
42 シートフレーム
43 ボルト
44 ナット
45 シートパッド
46 切り込み部
47 シート表皮
48 縫製部
49 シートクッション
50 シート
51 ドアトリム
52 シールド
52a 突出部
53 リクライニング機構
J 乗員

Claims (3)

  1. サイドエアバッグと少なくとも一部が前記サイドエアバッグ内の納められたインフレータとを有し、
    前記サイドエアバッグは、
    上側バッグ部および下側バッグ部を有し、
    展開かつ非膨張状態で前記サイドエアバッグの車両前後方向後端部にある折り返し部と、該折り返し部で前方に折り返され状態で車幅方向外側にある外側基布および内側にある内側基布と、該外側基布および内側基布を、前記上側バッグ部および下側バッグ部の周囲部のうち前記折り返し部と前記インフレータ以外の部分で、縫合する縫製部とを有し、
    前記下側バック部にベントホールを有し、
    シートバックの車幅方向外側側部内に折り畳まれて収納されており、車両側突時にシートバック前方に展開、膨張される、
    シート付けサイドエアバッグ装置において、
    前記ベントホールが、前記折り返し部のうち、車両搭載時に前記インフレータの下端より下側にありかつ前記下側バッグ部の車両前後方向後端部にある折り返し部分に設けられ、かつ、前記サイドエアバッグの展開膨張時に、シートとドアトリムとの間のシールドと車幅方向に重ならない折り返し部分に設けられる、シート付けサイドエアバッグ装置。
  2. 前記下側バッグ部は、折れ線を中心として下側バッグ部上部と下側バッグ部下部を有し、
    前記サイドエアバッグが折り畳まれた状態で、前記下側バッグ部下部は、前記下側バッグ部上部の前記外側基布および前記内側基布との間に上方に折り込まれ、ついで、前記上側バッグ部と前記下側バッグ部が、車両前後方向に蛇腹折りまたはロール折りされており、
    前記ベントホールは、前記折り返し部のうち前記下側バッグ部下部の車両前後方向後端部の折り返し部分に設けられる、請求項1記載のシート付けサイドエアバッグ装置。
  3. 前記インフレータは前記上側バッグ部に膨張用ガスを噴出する上側噴出孔と前記下側バッグ部に膨張用ガスを噴出する下側噴出孔を有しており、
    前記インフレータには外面に布製のインナーチューブが装着されており、
    前記インナーチューブは、前記インフレータの側面に接触され前記サイドエアバッグの内面と接触され前記上側バッグ部と前記下側バッグ部とを隔てるチューブ中間部と、該中間部より上側に位置して前記上側噴出孔より噴出される膨張用ガスを前記上側バッグ部に導入するチューブ上部と、前記中間部より下側に位置して前記下側噴出孔より噴出される膨張用ガスを前記下側バッグ部に導入するチューブ下部とを有しており、
    前記チューブ下部は、前記インフレータより下方まで延び、膨張用ガスが前記下側バッグ部から前記インフレータ側に逆流することを阻止する逆止弁として働く、
    請求項1または請求項2記載のシート付けサイドエアバッグ装置。
JP2009286381A 2009-12-17 2009-12-17 シート付けサイドエアバッグ装置 Pending JP2011126413A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009286381A JP2011126413A (ja) 2009-12-17 2009-12-17 シート付けサイドエアバッグ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009286381A JP2011126413A (ja) 2009-12-17 2009-12-17 シート付けサイドエアバッグ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011126413A true JP2011126413A (ja) 2011-06-30

Family

ID=44289493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009286381A Pending JP2011126413A (ja) 2009-12-17 2009-12-17 シート付けサイドエアバッグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011126413A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013123932A (ja) * 2011-12-13 2013-06-24 Honda Motor Co Ltd サイドエアバッグ装置
US8801029B2 (en) 2012-07-06 2014-08-12 Toyoda Gosei Co., Ltd. Airbag apparatus
JP2014237411A (ja) * 2013-06-10 2014-12-18 豊田合成株式会社 サイドエアバッグ装置
WO2019112702A1 (en) 2017-12-05 2019-06-13 Autoliv Asp, Inc. Side airbag with accordion pelvis fold
CN114604195A (zh) * 2020-12-09 2022-06-10 宁波均胜汽车安全系统有限公司 一种座椅侧气囊装及其组装方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013123932A (ja) * 2011-12-13 2013-06-24 Honda Motor Co Ltd サイドエアバッグ装置
US8801029B2 (en) 2012-07-06 2014-08-12 Toyoda Gosei Co., Ltd. Airbag apparatus
JP2014237411A (ja) * 2013-06-10 2014-12-18 豊田合成株式会社 サイドエアバッグ装置
WO2019112702A1 (en) 2017-12-05 2019-06-13 Autoliv Asp, Inc. Side airbag with accordion pelvis fold
CN111315619A (zh) * 2017-12-05 2020-06-19 奥托立夫Asp公司 具有手风琴状骨盆折叠的侧面安全气囊
EP3720740A4 (en) * 2017-12-05 2021-04-14 Autoliv ASP, Inc. SIDE INFLATABLE SAFETY CUSHION WITH ACCORDION BASIN FOLDING
CN114604195A (zh) * 2020-12-09 2022-06-10 宁波均胜汽车安全系统有限公司 一种座椅侧气囊装及其组装方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6504296B2 (ja) 乗員保護装置
JP6565771B2 (ja) 乗員保護装置
JP6107749B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP5083024B2 (ja) エアバッグ装置
US7350811B2 (en) Side airbag apparatus
JP4720753B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP5003631B2 (ja) 側突用エアバッグ装置
WO2014013822A1 (ja) 車両用サイドエアバッグ装置
JP5035004B2 (ja) 側突用エアバッグ装置
JP2007331401A (ja) 側突用エアバッグ、側突用エアバッグ装置、車両用シート
JP2009001057A (ja) サイドエアバッグ装置
CN111615473B (zh) 乘员保护装置
US20070278771A1 (en) Side airbag apparatus
EP3741629B1 (en) Airbag device
JP6540647B2 (ja) 車両用カーテンエアバッグ装置
JP2007216825A (ja) 車両用エアバッグ装置
JPWO2019026538A1 (ja) 乗員保護装置
JP6197777B2 (ja) 車両用ファーサイドエアバッグ装置
JP2011126413A (ja) シート付けサイドエアバッグ装置
JP5195771B2 (ja) エアバッグ装置
JP2009255827A (ja) サイドエアバッグ装置
JP2003246254A (ja) 乗員保護装置
JP5549577B2 (ja) 後席用サイドエアバッグ装置
US10442386B2 (en) Vehicular curtain air bag device
KR20100031370A (ko) 에어백 모듈