JP2010539402A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010539402A5
JP2010539402A5 JP2010524510A JP2010524510A JP2010539402A5 JP 2010539402 A5 JP2010539402 A5 JP 2010539402A5 JP 2010524510 A JP2010524510 A JP 2010524510A JP 2010524510 A JP2010524510 A JP 2010524510A JP 2010539402 A5 JP2010539402 A5 JP 2010539402A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring member
spring
axis
along
elastomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010524510A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010539402A (ja
JP5731197B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/EP2008/062187 external-priority patent/WO2009037207A1/de
Publication of JP2010539402A publication Critical patent/JP2010539402A/ja
Publication of JP2010539402A5 publication Critical patent/JP2010539402A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5731197B2 publication Critical patent/JP5731197B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

使用されるさらなる公知の形状は、起伏形状のすなわち、ばね部材の軸方向に任意の長さを有するへりの輪郭を含む。ばね部材のこの形状はまた、ばね部材の軸方向の長さが非常に狭い範囲内でしか変更できないので非常に狭い範囲で設定される。そうでなければ、尖形の先端制振軸に対して径方向に容易に変形し得るので、もはや再現性良く衝撃を吸収しないのである。
驚くべきことに、これらの要求は、ばね軸(ii)に沿って実質的に同心状の形状であると共に該ばね軸(ii)に沿った中空体であり、且つゴム及び/又はポリイソシアネートの付加重合体である少なくとも1種のエラストマーからなるばね部材(i)であって、ばね軸(ii)に関して実質的に同心状である前記形状は、ばね軸(ii)に沿って軸対称であり、且つ径方向視でばね部材のより薄い部位に位置する狭窄部を含み、該狭窄部が、ばね部材の同心状の形状のうち径方向断面視でエラストマーがより少ない量で存在する部位として表され、長方形、台形、長円形、又はそれらの混合した形状を含み、且つ少なくともばね部材の末端から1/3内に位置するばね部材により満たされる。
以下、本願明細書において、収縮部(収縮)とは、狭窄部(狭窄)のことを言うものとする。
そのようなばね部材の利点は多くそしてさまざまである。存在するばね部材に基づいて、実質的にいかなる要求される衝撃吸収の開始も、軸方向の極端に多様なその材料の収縮部の形成により設定することができる。その収縮部が、最も広い意味で、通常同心状のばね部材の動きの軸と平行に配置されるという事実は、架構造(クレーン、電信柱等)によってある意味知られるように、本発明によるばね部材が、同心状に均一な収縮部により同等の衝撃吸収の開始を達成することを試みるばね部材と比較して大きな安定性をもたらすことを意味する。さらに、通常発泡により実際に製造されるばね部材の収縮部の壁厚、その成形材料の粘度に従って低い値に限定さる。本発明によるばね部材の場合、厚い領域によって急速に、通常そのばね部材の軸方向の開口部(=中空体)の一方から生じるエラストマーで満たすことができる。厚い領域は、その成形の間、単位時間あたりにより多くのエラストマーを注ぐことができる充填導管のように作用する。そのうえ、これらの厚い“充填導管”によって、成形品の収縮部が360°を覆う形状のものと比較し収縮領域もまたより容易に充填することができる。

Claims (4)

  1. ばね軸(ii)に沿って実質的に同心状の形状であると共に該ばね軸(ii)に沿った中空体であり、且つゴム及び/又はポリイソシアネートの付加重合体である少なくとも1種のエラストマーからなるばね部材(i)であって、
    ばね軸(ii)に関して実質的に同心状である前記形状は、
    ばね軸(ii)に沿って軸対称であり、且つ径方向視でばね部材のより薄い部位に位置する狭窄部を含み
    該狭窄部が、
    ばね部材の同心状の形状のうち径方向断面視でエラストマーがより少ない量で存在する部位として表され、
    長方形、台形、長円形、又はそれらの混合した形状を含み、且つ
    少なくともばね部材の末端から1/3内に位置することを特徴とするばね部材。
  2. ばね軸に沿って実質的に同心状である形状であると共に該ばね軸に沿った中空体であり、且つゴム及び/又はポリイソシアネートの付加重合体である少なくとも1種のエラストマーからなるばね部材
    を有するショックアブソーバーであって、
    前記ばね軸に関して実質的に同心状である前記形状は、
    前記ばね軸に沿って軸対称であり、且つ径方向視でばね部材のより薄い部位に位置する狭窄部を含み
    該狭窄部が、
    ばね部材の同心状の形状のうち径方向断面視でエラストマーがより少ない量で存在する部位として表され、
    長方形、台形、長円形、又はそれらの混合した形状を含み、且つ
    少なくともばね部材の末端から1/3内に位置することを特徴とするショックアブソーバー。
  3. ばね軸に沿って実質的に同心状である形状であると共に該ばね軸に沿った中空体であり、且つゴム及び/又はポリイソシアネートの付加重合体である少なくとも1種のエラストマーからなるばね部材
    を有する乗りであって、
    前記ばね部材は、前記ばね軸に沿って軸対称であり、且つ径方向視でばね部材のより薄い部位に位置する狭窄部を有し、
    該狭窄部が、
    ばね部材の同心状の形状のうち径方向断面視でエラストマーがより少ない量で存在する部位として表され、
    長方形、台形、長円形、又はそれらの混合した形状を含み、且つ
    少なくともばね部材の末端から1/3内に位置することを特徴とする乗り
  4. ばね軸に沿って実質的に同心状である形状であると共に該ばね軸に沿った中空体であり、且つゴム及び/又はポリイソシアネートの付加重合体である少なくとも1種のエラストマーからなるばね部材
    を有す装置であって、
    前記ばね部材は、前記ばね軸に沿って軸対称であり、且つ径方向視でばね部材のより薄い部位に位置する狭窄部を有し、
    該狭窄部が、
    ばね部材の同心状の形状のうち径方向断面視でエラストマーがより少ない量で存在する部位として表され、
    長方形、台形、長円形、又はそれらの混合した形状を含み、且つ
    少なくともばね部材の末端から1/3内に位置することを特徴とす装置。
JP2010524510A 2007-09-14 2008-09-12 軸方向に伸長した輪郭部を備える補助ばね Active JP5731197B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07116443.8 2007-09-14
EP07116443 2007-09-14
PCT/EP2008/062187 WO2009037207A1 (de) 2007-09-14 2008-09-12 Zusatzfeder mit axial verlaufenden konturelementen

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013251745A Division JP2014074497A (ja) 2007-09-14 2013-12-05 軸方向に伸長した輪郭部を備える補助ばね

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010539402A JP2010539402A (ja) 2010-12-16
JP2010539402A5 true JP2010539402A5 (ja) 2013-06-13
JP5731197B2 JP5731197B2 (ja) 2015-06-10

Family

ID=40352316

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010524510A Active JP5731197B2 (ja) 2007-09-14 2008-09-12 軸方向に伸長した輪郭部を備える補助ばね
JP2013251745A Pending JP2014074497A (ja) 2007-09-14 2013-12-05 軸方向に伸長した輪郭部を備える補助ばね

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013251745A Pending JP2014074497A (ja) 2007-09-14 2013-12-05 軸方向に伸長した輪郭部を備える補助ばね

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9982735B2 (ja)
EP (1) EP2201261B1 (ja)
JP (2) JP5731197B2 (ja)
KR (1) KR101647157B1 (ja)
CN (1) CN101802438B (ja)
BR (1) BRPI0816815A2 (ja)
ES (1) ES2620093T3 (ja)
WO (1) WO2009037207A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130121960A (ko) * 2011-01-28 2013-11-06 바스프 에스이 프로파일링된 인서트를 포함하는 충격-흡수 베어링
US8677563B2 (en) * 2012-06-28 2014-03-25 Newfrey Llc Trunk cushion
WO2016034567A1 (en) 2014-09-01 2016-03-10 Jaguar Land Rover Limited Spring aid assembly for a vehicle suspension system
GB2529716B (en) * 2014-09-01 2018-03-28 Jaguar Land Rover Ltd Spring aid assembly for a vehicle suspension system
EP3259488B1 (en) 2015-02-18 2020-03-25 E. I. du Pont de Nemours and Company Jounce bumper
KR101771686B1 (ko) * 2016-02-19 2017-09-05 주식회사 만도 쇽업소버의 범퍼 러버
FR3049500B1 (fr) * 2016-04-04 2018-04-27 Peugeot Citroen Automobiles Sa Butee d’attaque pour la suspension d'un vehicule comportant une progressivite amelioree
US11255402B2 (en) * 2016-04-18 2022-02-22 Basf Se Spring element for a vehicle shock absorber, and vehicle shock absorber and vehicle having same
DE102016211531A1 (de) * 2016-06-27 2017-12-28 Thyssenkrupp Ag Druckanschlagpuffer für einen Schwingungsdämpfer
JP2018084276A (ja) * 2016-11-23 2018-05-31 東洋ゴム工業株式会社 バンプストッパ
US11000159B2 (en) * 2018-10-11 2021-05-11 Capbran Holdings, Llc Food processor dampen system
US11993115B2 (en) * 2019-05-13 2024-05-28 Basf Polyurethanes Gmbh Spring element, in particular jounce bumper, for a vehicle shock absorber
US11959526B2 (en) * 2019-06-03 2024-04-16 Basf Polyurethanes Gmbh Spring element, in particular jounce bumper, for a vehicle suspension
WO2022161754A1 (de) 2021-01-26 2022-08-04 Basf Polyurethanes Gmbh GEGOSSENES BAUTEIL DAS GRÖßER IST ALS DIE GUSSFORM

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2117433A (en) * 1932-12-31 1938-05-17 Packard Motor Car Co Internal combustion engine
US4350777A (en) 1980-03-28 1982-09-21 Bayer Aktiengesellschaft Impermeable molded articles of cellular polyurethane elastomers produced with organofunctional polysiloxane-derivatives and their use as spring elements
DE3113690A1 (de) 1981-04-04 1982-10-28 Elastogran GmbH, 2844 Lemförde "verfahren zur herstellung von geschlossenzelligen polyurethan-formteilen mit einer verdichteten randzone"
JPH0341162Y2 (ja) * 1986-05-30 1991-08-29
DE3621040A1 (de) 1986-06-24 1988-01-07 Bayer Ag Verfahren zur herstellung und polysiloxan-ionomeren, polysiloxan-ionomere und ihre verwendung zur herstellung von zelligen polyurethanelastomeren
JPH08247204A (ja) * 1995-03-15 1996-09-24 Showa:Kk 緩衝器用バンプストッパ
DE19548770A1 (de) 1995-12-23 1997-06-26 Basf Ag Mikrozelluläres, harnstoffgruppenhaltiges Polyurethanelastomer
DE19548771A1 (de) 1995-12-23 1997-06-26 Basf Ag Mikrozelluläres, harnstoffgruppenhaltiges Polyurethanelastomer
JP3731359B2 (ja) * 1998-11-24 2006-01-05 東海ゴム工業株式会社 バンパスプリング
JP3956261B2 (ja) * 1999-01-07 2007-08-08 東海ゴム工業株式会社 アブソーバ用クッションゴム
DE10034563A1 (de) * 2000-07-14 2002-01-24 Basf Ag Federelement
JP2002181102A (ja) * 2000-12-15 2002-06-26 Nippon Mektron Ltd バンプストッパ
DE20109933U1 (de) * 2001-06-19 2001-10-11 Basf Ag Federelement
DE20109926U1 (de) * 2001-06-19 2001-10-11 Basf Ag Federelement
JP3788347B2 (ja) * 2001-12-25 2006-06-21 東海ゴム工業株式会社 車両サスペンション用バンパスプリング
DE10333246A1 (de) 2003-07-21 2005-02-24 Basf Ag Zusatzfeder
DE20313895U1 (de) * 2003-09-04 2003-11-13 Basf Ag Zusatzfeder
DE202004000620U1 (de) * 2004-01-15 2004-04-01 Basf Ag Zusatzfeder
DE202004008055U1 (de) * 2004-05-17 2004-08-26 Basf Ag Druckanschlagpuffer
DE102004049638A1 (de) 2004-10-11 2006-04-20 Basf Ag Zusatzfeder
CA2612351C (en) * 2005-06-17 2014-07-22 Nomaco, Inc. Load bearing or cushioning elements and method of manufacture
DE202005012531U1 (de) * 2005-08-05 2005-10-20 Basf Ag Zusatzfeder
CN2913724Y (zh) * 2006-04-17 2007-06-20 力帆实业(集团)有限公司 客车橡胶副簧
KR101405231B1 (ko) * 2013-06-11 2014-06-10 기아자동차 주식회사 트렁크 리드 및 테일 게이트 공용 증타 지그장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010539402A5 (ja)
JP5272950B2 (ja) 衝撃吸収部材
JP5731197B2 (ja) 軸方向に伸長した輪郭部を備える補助ばね
CN101367402B (zh) 方向盘的位置调节装置
EP2956338B1 (de) Vorrichtung zur dämpfung von schwingungen eines airbags oder einer airbageinrichtung
WO2004109147A1 (fr) Ressort combine
JP2011027209A (ja) クッションクリップ
ITVI20000016A1 (it) Bastoncino ammortizzato
US20190176007A1 (en) Artificial shuttlecock feather and shuttlecock
RU2013134469A (ru) Катетер с интегрированным вспомогательным средством введения
US20070137415A1 (en) Vibration-Cushioned Vehicle Steering Wheel
CN104074908A (zh) 减震器
JP2006051363A5 (ja)
JP6989536B2 (ja) エラストマ表面下構造を有する衝撃吸収パディングシステム
US9771027B2 (en) Console support panel and console assembly employing the same
CN204111113U (zh) 一种电梯缓冲结构
JP2018507815A5 (ja)
US9504891B1 (en) Baseball bat
CN102029604B (zh) 手持式工具机
CN206617483U (zh) 一种强度可调式车辆减震器
CN203715019U (zh) 新型旋压柱塞筒
CN107973010A (zh) 用于汽油运输车的罐体装置
CN206551925U (zh) 一种座椅支架结构
KR20090120714A (ko) 러버 마운트 장치
CN202215654U (zh) 注油减震器