JP2006051363A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006051363A5
JP2006051363A5 JP2005232071A JP2005232071A JP2006051363A5 JP 2006051363 A5 JP2006051363 A5 JP 2006051363A5 JP 2005232071 A JP2005232071 A JP 2005232071A JP 2005232071 A JP2005232071 A JP 2005232071A JP 2006051363 A5 JP2006051363 A5 JP 2006051363A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
legs
spring portion
common plane
dispensing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005232071A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4708116B2 (ja
JP2006051363A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from CA2477584A external-priority patent/CA2477584C/en
Priority claimed from CA2505812A external-priority patent/CA2505812C/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2006051363A publication Critical patent/JP2006051363A/ja
Publication of JP2006051363A5 publication Critical patent/JP2006051363A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4708116B2 publication Critical patent/JP4708116B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (23)

  1. 流動可能物質用の払出装置であって、以下:
    土台部、
    土台部に対して伸びた状態と縮んだ状態との間で往復運動することにより、流動可能物質を払出すことができるアクチュエーター部、及び、
    アクチュエーター部を伸びた状態と縮んだ状態のいずれか一方に傾けているバネ機構:
    からなり、
    バネ機構は第一のバネ部及び第二のバネ部からなり、
    第一のバネ部は一端が飛び出した細長い板バネ部からなり、このバネ部は、第一の末端で土台部と合体していて、この第一の末端から第二の末端へ、第一のバネ部の縦軸に沿って、アクチュエーター部の方へ伸びていて、
    第一のバネ部は、傾いていない状態であって、通常その縦軸と垂直に弾性的にたわんでたわんだ状態になり、この状態から傾いていない状態へ本質的に戻ろうとし、
    第二のバネ部は一端が飛び出した細長い板バネ部からなり、このバネ部は、第一の末端でアクチュエーター部と合体していて、この第一の末端から第二の末端へ、第二のバネ部の縦軸に沿って、土台部の方へ伸びていて、
    第二のバネ部は、傾いていない状態であって、通常その縦軸と垂直に弾性的にたわんでたわんだ状態になり、この状態から傾いていない状態へ本質的に戻ろうとし、
    第一のバネ部の末端付近と第二のバネ部の末端付近とがかみ合っていて、一対の板バネとして相互作用できる
    ことを特徴とする払出装置。
  2. 第一のバネ部と土台部とは、プラスチックを射出成型した一体型構造からなる
    ことを特徴とする請求項に記載の払出装置。
  3. 第二のバネ部とアクチュエーター部とは、プラスチックを射出成型した一体型構造からなる
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の払出装置。
  4. 土台部はアクチュエーター部に軸回転式に連結していて、ヒンジ軸を中心として軸回転でき、
    前記の共通の平面はヒンジ軸に対して垂直である
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の払出装置。
  5. 第一のバネ部の末端付近と第二のバネ部の末端付近とがかみ合っていて、第一のバネ部の縦軸が第二のバネ部の縦軸と実質的に平行である
    ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の払出装置。
  6. 第一のバネ部の末端付近と第二のバネ部の末端付近とがかみ合っていて、すなわち、第一のバネ部及び第二のバネ部の一方の一部が第一のバネ部及び第二のバネ部のもう一方の一部と入れ子状態で重なり合っていて、傾いていない状態とたわんだ状態との間の動き以外の第一のバネ部と第二のバネ部との相対的な動きが制限又は防止されている
    ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の払出装置。
  7. ハウジング部を含み、
    アクチュエーター部はハウジング部に軸回転式に連結していて、ヒンジ軸を中心として軸回転でき、
    土台部はハウジング部に固定されている
    ことを特徴とする請求項に記載の払出装置。
  8. ハウジング部、アクチュエーター部及び第二のバネ部は、プラスチックを射出成型した一体型構造からなり、
    アクチュエーター部は土台部にリビングヒンジによって軸回転式に連結していて、ヒンジ軸を中心として軸回転できる
    ことを特徴とする請求項に記載の払出装置。
  9. 土台部及び第一のバネ部は、プラスチックを射出成型した一体型構造からなる
    ことを特徴とする請求項に記載の払出装置。
  10. アクチュエーター部が伸びた状態と縮んだ状態との間で動く際に、第一のバネ部の縦軸及び第二のバネ部の縦軸が共通の平面上に維持されている
    ことを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載の払出装置。
  11. 前記の共通の平面はヒンジ軸に対して垂直である
    ことを特徴とする請求項10に記載の払出装置。
  12. バネ機構は二対の同一のバネ対からなり、それぞれのバネ対は第一のバネ部及び第二のバネ部の対からなり、
    一方のバネ対の共通の平面と、もう一方のバネ対の共通の平面とは間隔があいている
    ことを特徴とする請求項10又は11に記載の払出装置。
  13. 土台部、アクチュエーター部、第一のバネ部及び第二のバネ部は、プラスチックを射出成型した一体型構造からなり、
    アクチュエーター部は土台部にリビングヒンジによって軸回転式に連結していて、ヒンジ軸を中心として軸回転でき、
    前記の共通の平面はヒンジ軸に対して垂直である
    ことを特徴とする請求項10に記載の払出装置。
  14. 第一のバネ部の末端付近と第二のバネ部の末端付近とがかみ合っていて、すなわち、第一のバネ部及び第二のバネ部の一方の一部が第一のバネ部及び第二のバネ部のもう一方の一部と入れ子状態で重なり合っていて、第一のバネ部と第二のバネ部との、前記の共通の平面に垂直な相対的な動きが制限又は防止されている
    ことを特徴とする請求項10〜13のいずれか一項に記載の払出装置。
  15. 第一のバネ部は、その縦軸に垂直な断面が、前記の共通の平面と平行な面上に二本の脚部を含み、かつ、この二本の脚部同士が前記の共通の平面と垂直な湾曲部によってつながっている形状である
    ことを特徴とする請求項10〜14のいずれか一項に記載の払出装置。
  16. 第一のバネ部の二本の脚部は、土台部からの縦軸方向の間隔が大きくなるにつれて、前記の共通の平面と平行な湾曲部からの間隔が小さくなる
    ことを特徴とする請求項15に記載の払出装置。
  17. 第二のバネ部は、その縦軸に垂直な断面が、前記の共通の平面と平行な面上に二本の脚部を含み、かつ、この二本の脚部同士が前記の共通の平面と垂直な湾曲部によってつながっている形状である
    ことを特徴とする請求項10〜16のいずれか一項に記載の払出装置。
  18. 第二のバネ部の二本の脚部は、アクチュエーター部からの縦軸方向の間隔が大きくなるにつれて、前記の共通の平面と平行な湾曲部からの間隔が小さくなる
    ことを特徴とする請求項17に記載の払出装置。
  19. 第一のバネ部には、二本の脚部の向かい合った部分が前記の平面と垂直方向に互いに近づいたり離れたりして弾性的にたわむことによって実質的に弾性が付与されている
    ことを特徴とする請求項16〜18のいずれか一項に記載の払出装置。
  20. 第二のバネ部には、二本の脚部の向かい合った部分が前記の平面と垂直方向に互いに近づいたり離れたりして弾性的にたわむことによって実質的に弾性が付与されている
    ことを特徴とする請求項17〜19のいずれか一項に記載の払出装置。
  21. ハウジング部を含み、
    ハウジング部、アクチュエーター部及び第二のバネ部は、プラスチックを射出成型した一体型構造からなり、
    アクチュエーター部は土台部にリビングヒンジによって軸回転式に連結していて、ヒンジ軸を中心として軸回転でき、
    土台部はハウジング部に固定されていて、
    土台部及び第一のバネ部は、プラスチックを射出成型した一体型構造からなる
    ことを特徴とする請求項に記載の払出装置。
  22. 第二のバネ部は、その縦軸に垂直な断面が、前記の共通の平面と平行な面上に二本の脚部を含み、かつ、この二本の脚部同士が前記の共通の平面と垂直な湾曲部によってつながっている形状であって、
    第一のバネ部の二本の脚部は第一のバネ部の湾曲部から第二のバネ部の方向に伸びていて、第一のバネ部の末端付近と第二のバネ部の末端付近とがかみ合っている部分において、第二のバネ部の一部が第一のバネ部の二本の脚部の間に入っている
    ことを特徴とする請求項15に記載の払出装置。
  23. 第二のバネ部は、その縦軸に垂直な断面が、前記の共通の平面と平行な面上に二本の脚部を含み、かつ、この二本の脚部同士が前記の共通の平面と垂直な湾曲部によってつながっている形状であって、
    第一のバネ部の二本の脚部は第一のバネ部の湾曲部から第二のバネ部の方向に伸びていて、
    第二のバネ部の二本の脚部は第二のバネ部の湾曲部から第一のバネ部の方向に伸びていて、
    第一のバネ部の末端付近と第二のバネ部の末端付近とがかみ合っている部分において、第二のバネ部の脚部の一方の一部が第一のバネ部の二本の脚部の間に入っていて、かつ、第一のバネ部の脚部の一方の一部が第二のバネ部の二本の脚部の間に入っている
    ことを特徴とする請求項15に記載の払出装置。
JP2005232071A 2004-08-12 2005-08-10 一端が飛び出したバネ及び使い捨て式払出装置 Expired - Fee Related JP4708116B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA2477584A CA2477584C (en) 2004-08-12 2004-08-12 Disposable dispenser
CA2477584 2004-08-12
CA2505812 2005-04-29
CA2505812A CA2505812C (en) 2004-08-12 2005-04-29 Cantilevered spring

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006051363A JP2006051363A (ja) 2006-02-23
JP2006051363A5 true JP2006051363A5 (ja) 2008-09-18
JP4708116B2 JP4708116B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=34984113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005232071A Expired - Fee Related JP4708116B2 (ja) 2004-08-12 2005-08-10 一端が飛び出したバネ及び使い捨て式払出装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP4708116B2 (ja)
CA (1) CA2505812C (ja)
DE (1) DE102005038247B4 (ja)
FR (1) FR2877200B1 (ja)
GB (3) GB2445290B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2506036C (en) 2005-05-02 2013-01-22 Gotohti.Com Inc. Bottle piercing dispenser
US9241600B2 (en) * 2009-04-01 2016-01-26 Gojo Industries, Inc. Adjustable solar-power unit for a dispenser
CA2680993C (en) * 2009-10-02 2016-03-29 Gotohti.Com Inc. Convertible peristaltic and piston pump dispenser
AT509749B1 (de) 2010-04-23 2012-11-15 Hagleitner Hans Georg Spender
DE202011107953U1 (de) 2011-11-16 2013-02-20 Ophardt Hygiene Technik Gmbh & Co Kg Rahmenplatte für einen Spender
CA2799509C (en) * 2011-12-22 2019-07-30 Gotohti.Com Inc. Ramp actuator for engagement flange on removable dispenser cartridge
WO2018039154A1 (en) * 2016-08-23 2018-03-01 Silgan Dispensing Systems Corporation Pump dispenser head with increased unlocking torque

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB701223A (en) * 1951-04-25 1953-12-23 Churchill Henry Winston S Improvements relating to apparatus for dispensing pastes, liquids and other substances
GB1210515A (en) * 1967-06-29 1970-10-28 Newton Chambers & Co Improvements relating to apparatus for dispensing pastes, creams and liquids
US4161265A (en) * 1977-09-14 1979-07-17 United States Borax & Chemical Corporation Device for dispensing powdered material
US4360130A (en) * 1979-10-16 1982-11-23 Duskin Franchise Kabushiki Kaisha Dispenser, particularly for liquid soap
GB2080884B (en) * 1980-07-08 1984-05-23 Hutchinson Paul Handle and actuating device for pressurised dispensers
US4493440A (en) * 1983-08-08 1985-01-15 United States Borax & Chemical Corporation Wall-mounted soap dispenser
GB2155435B (en) * 1984-03-06 1988-05-25 Brightwell Dispensers Dispenser for liquid soap
EP0209223B1 (en) * 1985-05-20 1991-01-23 Steiner Company, Inc. Liquid-soap dispenser
US4673109A (en) * 1985-10-18 1987-06-16 Steiner Company, Inc. Liquid soap dispensing system
US5082150A (en) * 1990-05-01 1992-01-21 Steiner Company, Inc. Liquid dispensing system including a discharge assembly providing a positive air flow condition
US5676277A (en) 1991-05-20 1997-10-14 Ophardt; Heiner Disposable plastic liquid pump
US5435465A (en) * 1992-04-28 1995-07-25 El-Amin; Hassan A. Hygiene device
US5282522A (en) 1992-10-22 1994-02-01 Grindle George R Multi-purpose speed control apparatus
GB9422826D0 (en) * 1994-11-11 1995-01-04 Spraysol Gmbh Dispenser for liquid products
IL155949A0 (en) * 2000-12-19 2003-12-23 Kimberly Clark Co Self-contained viscous liquid dispenser
CA2341659C (en) * 2001-03-20 2007-08-07 Hygiene-Technik Inc. Liquid dispenser for dispensing foam

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006051363A5 (ja)
RU2017146400A (ru) Звуковой индикатор
JP2013512744A5 (ja)
US20130025080A1 (en) Oscillatory System For A Motorized Drive Unit
JP2010539402A5 (ja)
JP2017097345A5 (ja)
DE502006001834D1 (de) Feder in einem oder für ein injektionsgerät
DK1926514T3 (da) Injektionsindretning med tovejs-glidekobling
EP2081206A3 (en) Multidirectional switch
RU2402253C2 (ru) Направляющая для выдвижного ящика
ATE430645T1 (de) Gelenkige verbindung
EP1826455A3 (en) Force control strut
JP2007510877A5 (ja)
JP2010097149A5 (ja) 吸音構造
WO2009008655A3 (en) Actuator and spring used therefor
DE502007002969D1 (de) Federelementanordnung
DK2025135T3 (da) Glidemekanisme tril bærbare indretninger
DE602004001337D1 (de) Bistabiler Schalter mit Formgedächtnismetall
WO2006133281A3 (en) Costume with flexure element
JP2005515920A5 (ja)
JP2012231610A5 (ja)
JP2008039810A5 (ja)
JP2018507815A5 (ja)
ITMI20112012A1 (it) Dispositivo ammortizzatore per cerniere per mobili, in particolare per cerniere del tipo a ginocchiera, e cerniera per mobili, in particolare cerniera del tipo a ginocchiera, comprendente tale dispositivo ammortizzatore
JP2019532683A5 (ja)