JP2010538457A - イオン性高分子電解質を含有する銅cmp組成物及び方法 - Google Patents

イオン性高分子電解質を含有する銅cmp組成物及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010538457A
JP2010538457A JP2010522907A JP2010522907A JP2010538457A JP 2010538457 A JP2010538457 A JP 2010538457A JP 2010522907 A JP2010522907 A JP 2010522907A JP 2010522907 A JP2010522907 A JP 2010522907A JP 2010538457 A JP2010538457 A JP 2010538457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
polyelectrolyte
copper
complexing agent
cmp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010522907A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010538457A5 (ja
JP5960386B2 (ja
Inventor
ホワイト,ダニエラ
ケレハー,ジェイソン
パーカー,ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CMC Materials Inc
Original Assignee
Cabot Microelectronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cabot Microelectronics Corp filed Critical Cabot Microelectronics Corp
Publication of JP2010538457A publication Critical patent/JP2010538457A/ja
Publication of JP2010538457A5 publication Critical patent/JP2010538457A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5960386B2 publication Critical patent/JP5960386B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • C09K3/1454Abrasive powders, suspensions and pastes for polishing
    • C09K3/1463Aqueous liquid suspensions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09GPOLISHING COMPOSITIONS; SKI WAXES
    • C09G1/00Polishing compositions
    • C09G1/02Polishing compositions containing abrasives or grinding agents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/32115Planarisation
    • H01L21/3212Planarisation by chemical mechanical polishing [CMP]

Abstract

本発明のCMP組成物は、1質量パーセント以下の粒子状研磨剤、好ましくは少なくとも10,000グラム-パー-モル(g/mol)の重量平均分子量を有する高分子電解質、銅錯化剤及び水性キャリアを含む。高分子電解質はアニオン性ポリマー(例えば、アクリレートポリマー若しくはコポリマー)又はカチオン性ポリマー (例えば、ポリ(2-[(メタクリロイルオキシ)エチル]トリメチル-ハロゲン化アンモニウム)でよい。アニオン性高分子電解質が用いられる場合、銅錯化剤はアミノポリカルボキシレート化合物(例えば、イミノ二酢酸又はその塩)を含むことが好ましい。カチオン性高分子電解質が用いられる場合、銅錯化剤はアミノ酸(例えば、グリシン)を含むことが好ましい。粒子状研磨剤は、例えば二酸化チタニウム又は二酸化ケイ素のような金属酸化物を含むことが好ましい。銅含有基材をその組成物で研磨する方法もまた開示する。

Description

本発明は、研磨組成物及び銅含有基材を研磨するための方法に関する。特には、本発明は、アニオン性高分子電解質及び銅錯化剤を含有する化学機械研磨組成物に関し、さらにその組成物を利用する研磨方法に関する。
基材の表面を化学機械的に研磨する(CMP)ための多くの組成物及び方法は当該技術分野において公知である。半導体基材の金属含有表面(例えば、集積回路)を研磨するための研磨組成物(別名として、研磨スラリー、CMPスラリー及びCMP組成物)は、典型的には、研磨剤、様々な添加剤化合物等を含有し、度々、酸化剤と組み合わさって用いられる。そのようなCMP組成物は、例えば、金属(例えば、タングステン又は銅)、絶縁体(例えば、プラズマ増強テトラエチルシリケート(PETEOS)誘導体のシリカのような二酸化ケイ素)、半導体材(例えば、ケイ素又はガリウムヒ素)のような特定の基材材料を取り除くために度々設計される。
従来のCMP技術において、基材キャリア(研磨ヘッド)がキャリアアセンブリ上に取り付けられてCMP装置の研磨パッドに接触して配置される。キャリアアセンブリは、研磨パッドに対して基材を押し付けるために制御可能な圧力(ダウンフォース)を提供する。取り付けられた基材とともに、パッド及びキャリアは互いに連動して動き合う。パッド及び基材が連動して動き合うことによって、基材表面から材料の一部を取り除くために基材の表面を摩耗させることとなり、それによって基材を研磨する。基材表面を研磨することは、典型的には、研磨組成物の化学的活性(例えば、CMP組成物中に存在する酸化剤及び/又は錯化剤)、及び研磨組成物中に懸濁される研磨剤の機械的活性によって更に促進される。典型的な研磨剤材料として、特に限定されることはないが、例えば、二酸化ケイ素(シリカ)、酸化セリウム(セリア)、酸化アルミニウム(アルミナ)、酸化ジルコニウム(ジルコニア)、二酸化チタン(チタニア)、酸化スズが挙げられる。
好ましくは、研磨剤はコロイダル分散物としてCMP組成物中に懸濁され、その分散物はコロイド的に安定であることが好ましい。「コロイド」の用語は、液体キャリア中の研磨剤粒子の懸濁を表す。本明細書において、「コロイド安定性」及び、文言的にバリエーションのその用語は、最小の沈降の状態で選択された期間中研磨剤粒子の懸濁を維持することを表すことと解釈される。この本発明の文脈として、懸濁液が100 mLメスシリンダーに配置されて2時間撹拌がない状態で維持された場合に、研磨剤組成物中に懸濁された粒子の初期濃度(g/mL 単位の[C])によって除された、メスシリンダーの底部50mlの粒子濃度 (g/mL 単位の[B])とメスシリンダーの上部50mlの粒子濃度と (g/mL 単位の[T])の差が0.5以下である (すなわち、([B]-[T])/[C]≦0.5)ならば、研磨剤の懸濁液はコロイド的に 安定であると解釈される。([B]-[T])/[C])の値は0.3以下であることが望ましく、0.1以下であることが好ましい。
例えば、Nevilleらの米国特許5,527,423号は、水性媒体中に懸濁された高純度の微粒子酸化金属粒子を含む研磨粒子と金属層の表面を接触させることによって金属層を化学機械的に研磨するための方法を述べている。代替的には、研磨剤材料は研磨パッドに導入されてもよい。Cookらの米国特許5,489,233号は、表面構造又はパターンを有する研磨パッドの使用を述べている。そして、Bruxvoortらの米国特許5,958,794号は固定化された研磨剤の研磨パッドを開示している。
銅のCMPの適用に関して、比較的低固体分散物(すなわち、1質量パーセント以下の全懸濁固体物(TSS)レベルで研磨剤濃度を有する)を用いることが望ましい場合があり、その固体分散物は銅に対して化学的な反応性がある。化学的反応性は、酸化剤、錯化剤、腐食抑制剤、pH、イオン強度等の使用を通して調節され得る。CMPスラリーの化学的な反応性と機械的な研磨特性を調節することを困難にする可能性がある。多くの市販されている銅CMPスラリーは化学的に高い反応性があり、例えば、ベンゾトリアゾール(BTA)、他の有機トリアゾール及びイミダゾールのような有機腐食抑制剤によって高速の銅スタチックエッチング速度を提供し、少なくとも一部分について制御される。ところが、多くのそのようなCMP組成物は、研磨後は良好な腐食の制御を提供しない。また、通常の市販されている銅CMPスラリーは、度々、ディッシング-エローション、比較的大きな欠陥性、及び表面トポグラフィーの問題を抱える。さらに多くの従来の銅CMPスラリーは、高水溶性銅錯体を作り出す銅錯形成の配位子を利用しているので、それが過酸化水素の存在下で、好ましくない水酸化銅の形成へと導く。水酸化銅の形成によって基材の表面に酸化銅が堆積する可能性があり、段々とスラリーの研磨性能を劣化させる可能性がある(このプロセスの説明図として図1を参照)。
低水準なディッシング-エローション及び低水準な欠陥性、高速な銅除去速度、並びに従来のCMPスラリーと比較して優れた腐食防止及び表面抑制を提供する比較的低固体性のCMPスラリーを用いる新規な銅CMP組成物及び方法を開発するニーズは未だに存在する。また、酸化剤の存在下でCMPを実施している時に基材の表面の酸化銅の堆積物を最小化にする銅CMP組成物のニーズもある。本発明はそのような改良されたCMP組成物及び方法を提供する。本発明のこれらの利点及び他の利点、さらには追加的な発明の特徴は、当該技術分野の当業者にとってみれば、本願明細書で提供される本発明の記述から明白である。
本発明は、比較的低固体性(すなわち、低TSS)研磨剤スラリーを利用して銅含有基材(例えば、半導体ウエハ)を研磨することに適した化学機械研磨(CMP)組成物及び方法を提供する。本発明のCMP組成物は、1質量パーセント以下の粒子状研磨剤(例えば、0.01〜1質量パーセント)、好ましくは少なくとも10,000グラム-パー-モル(g/mol)の重量平均分子量を有する高分子電解質及び銅錯化剤を含み、それらの全ては水性キャリア中に溶解されるか、又は懸濁される。高分子電解質はアニオン性ポリマー、カチオン性ポリマー又は両性ポリマーでよい。アニオン性又は両性高分子電解質が用いられる場合、銅錯化剤はアミノポリカルボン酸化合物(例えば、イミノ二酢酸又はその塩)を含むことが好ましい。カチオン性高分子電解質が用いられる場合、銅錯化剤はアミノ酸(例えば、グリシン)を含むことが好ましい。粒子状研磨剤は、例えば二酸化チタニウム又は二酸化ケイ素のような金属酸化物を含むことが好ましい。
また、本発明は銅含有基材を研磨するためのCMP方法も提供し、その方法は本発明のCMP組成物で基材の表面を摩耗させることを含み、適宜、過酸水素のような酸化剤存在下で摩耗させることを含む。
図1は、過酸化水素の存在下で溶解性の銅錯体から酸化銅形成の略図を示す。 図2は、研磨剤粒子の表面に吸着した高分子電解質及び銅錯化剤(グリシン)を有する研磨剤粒子の略図を示す。 図3は、コロイダルシリカを含み、高分子電解質及び銅錯化剤が存在する場合及び存在しない場合のCMP組成物についてのゼータ電位及び粒子サイズの棒グラフを示す。 図4は、二酸化チタンを含み、高分子電解質及び銅錯化剤が存在する場合及び存在しない場合のCMP組成物についてのゼータ電位及び粒子サイズの棒グラフを示す。 図5は、本発明の組成物中の高分子電解質及び錯化剤によって作り出される潜在的な相互作用及び不動態フイルムの効果を示す。 図6は、表面不動態錯体を形成するために、イミノ二酢酸がCu(+2)に対して還元剤として作用する可能的な機構を示す。 図7は、コロイダルシリカ、ポリ(マドクアット)及びグリシンを含む本発明の組成物についての銅除去速度(Cu RR、Å/min)の棒グラフを表す。 図8は、二酸化チタン、ポリ(マドクアット)及びグリシン含む本発明の組成物についての銅除去速度(Cu RR、Å/min)の棒グラフを表す。 図9は、銅除去速度(RR)の表面プロット対、ポリ(アクリル酸-コ-アクリルアミド)(PAA-PAcAm)及び0.1質量パーセントのコロイダルシリカの量を変化させながら、1質量パーセントのイミノ二酢酸を含む組成物で得られた過酸化水素レベル及び高分子電解質レベルを示す。
本発明のCMP組成物は、1質量パーセント以下の粒子状の研磨剤、さらに、高分子電解質、銅錯化剤及び水性キャリアを含む。その組成物は、比較的高速である銅除去速度を提供し、さらに、比較的低い欠陥性、良好な腐食防止、良好な表面安定化処理を提供する。
CMP組成物及び本発明の方法において有用である粒子状の研磨剤は、半導体材料のCMPの使用に適する任意の研磨剤材料を含む。適切な研磨剤材料として、特に限定されることはないが、例えば、シリカ(例えば、ヒュームドシリカ及び/又はコロイダルシリカ)、アルミナ(酸化アルミニウム)、チタニア、セリア、ジルコニア又はそれらの研磨剤料の2種以上の組み合わせが挙げられ、それらはCMP技術分野においてよく知られたものである。研磨剤として、二酸化ケイ素、特にはコロイダルシリカ、さらには二酸化チタンが好ましい。研磨剤材料は、1質量パーセント以下(すなわち、百万分の10000(10000ppm))の濃度でCMPスラリー中に存在する。研磨剤材料は、0.01〜1質量パーセントの範囲の濃度でCMP組成物中に存在することが好ましく、0.1〜0.5質量パーセントの範囲の濃度でCMP組成物中に存在することがより好ましい。研磨剤材料は100nm以下の平均粒子サイズを有することが好ましく、その粒子サイズは当該技術分野でよく知られているレーザー光散乱法によって決定される。
CMP組成物の高分子電解質成分は、適切であれば任意の比較的大きな高分子量のイオン性ポリマー(例えば、アニオン性ポリマー、カチオン性ポリマー及び/又は両性ポリマー)を含んでよい。アニオン性ポリマーは、例えば、アクリル酸のポリマー又はコポリマーのようなポリカルボキシレート材料であることが好ましい。両性のポリマーとしては、アミノ又は第4級アンモニウム置換モノマーとアニオン性モノマー(例えばアクリレート)とのコポリマー、さらには両性イオンモノマーユニット(例えばベタインポリマー)を含むホモポリマー又はコポリマー、またさらにはカルボン酸−カルボキサミドポリマーが挙げられる。本明細書、特許請求の範囲及び用語「ポリカルボキシレート」、「アクリレート」、「ポリ(カルボン酸)」、「アクリル酸」において用いられるように、高分子電解質、モノマー又は銅錯化剤に関する文法的に同様な任意の用語は、互いに機能的に互換性のある材料の酸形態、塩形態、又は酸及び塩形態の組み合わせ(部分的に中和された形態)を表すものとして解釈されてよい。
高分子電解質は、研磨剤粒子の表面に接着することが可能である材料を形成するフイルムである。高分子電解質は、一般的には、(例えば、ゼータ電位によって決定されるが)研磨剤粒子上の正味荷電を補足するために選択される。研磨剤粒子が負に帯電しているCMP組成物は、一般的にはカチオン性高分子電解質を用いるが、一方で、アニオン性高分子電解質は、一般的には、正味の正電荷を有する研磨剤とともに用いられる。代替的には、媒体のpH次第で変化する正味の正電荷又は正味の負電荷を有することができる両性の高分子電解質は、電荷が媒体のpHで相補的である限り、正電荷又は負電荷に荷電した粒子とともに利用されてよい。
高分子電解質は、50〜1000ppmの範囲の濃度で本発明の組成物中に存在することが好ましく、100〜250ppmの範囲の濃度で存在することがより好ましい。高分子電解質は、少なくとも10,000g/molの重量平均分子量(Mw)を有することが好ましく、10,000〜500,000g/mの範囲の重量平均分子量(Mw)を有することがより好ましい。いくつかの好ましい実施形態において、カチオン性高分子電解質は少なくとも15,000g/molのMwを有する。別の好ましい実施形態において、アニオン性又は両性の高分子電解質は少なくとも50,000g/molのMwを有する。
例えば、有用なアニオン性高分子電解質として、特に限定されることはないが、ポリアクリレートのようなアクリレートポリマー、ポリ(アクリル酸-コ-アクリルエステル)のようなアクリレートコポリマー及びそれらの塩が挙げられる。塩は、ナトリウム又はカリウム塩のようなアルカリ金属塩であることが好ましい。
例えば、有用なカチオン性高分子電解質として、特に限定されることはないが、2-[(メタクリロイルオキシ)エチル]トリメチル−ハロゲン化アンモニウム(例えば、塩化物)モノマー(「マドクアット」モノマーとして一般的に公知である。)のポリマーのような第4級アンモニウム置換ポリマー、アミノ置換モノマー及び/若しくは非イオン性モノマーと結合する第4級アンモニウム置換モノマー(例えば、マドクアット)から誘導されるコポリマー、さらに、ポリ(ビニルアミン)及びポリ(アリルアミン)のようなポリアミン、若しくは非イオンモノマーとアミノ置換モノマーとのコポリマー、及び/又はそれらの塩が挙げられる。好ましい塩としては、無機酸付加塩、例えば、ハロゲン化物(例えば、塩化物又は臭化物塩)、硫酸塩、重硫酸塩、硝酸塩及び同種のものが挙げられ、さらに有機酸付加塩、例えば、酢酸及び同種のものが挙げられる。好ましいカチオン性高分子電解質は、少なくとも15,000g/molのMwを有するポリ(マドクアット)である。
例えば、有用な両性高分子電解質として、特に限定されることはないが、ポリ(アミノ酸)、ポリペプチド及び比較的低分子量タンパク質のようなポリ(アミノカルボン酸)、カルボン酸モノマー(例えば、アクリル酸)とビニル若しくはアリルアミンモノマーとのコポリマー、ポリ(アクリル酸-コ-アクリルアミド)のようなカルボン酸モノマーとアミドモノマーとのコポリマー、並びに/又はそれらの塩が挙げられる。好ましい両性高分子電解質はポリ(アクリル酸-コ-アクリルアミド)及びその塩(PAA-PAM)であり、アクリル酸のアクリルアミドモノマーに対するモル比が60:40であってMwが少なくとも50,000 g/molであることが好ましく、Mwが少なくとも200,000 g/molであることがより好ましい。別の好ましい両性高分子電解質はアミン及びカルボン酸官能基を有するポリマーであり、そのポリマーは、商標名DISPERBYKTM191(ドイツ、WeselのBYK Additives &Instruments)で販売されており、報告によると、30mgKOH/gの酸価(ASTM D974)及び20mgKOH/gのアミン価(ASTM D2073-92)を有する。
銅錯化剤は当該技術分野においてよく知られており、そして、アミノポリカルボキシレート(すなわち、少なくとも一つのアミノ置換基及び2以上のカルボン酸基を有する化合物)、アミノ酸(すなわち、単一のアミノ置換基及び単一のカルボン酸基を有する化合物)、ヒドロキシルポリカルボキシレート(すなわち、少なくとも1つのヒドロキシル置換基及び2つ以上のカルボン酸基を有する化合物)、それらの塩及び同種のものを含む。本発明の組成物中で有用である銅錯化剤として、例えば、特に限定されることはないが、アミノ酸、例示として、グリシン、他のα-アミノ酸、β-アミノ酸及び同種のものが挙げられ、アミノポリカルボキシレート、例示として、イミノジ酢酸(IDA)、エチレンジアミンジコハク酸(EDDS)、イミノジコハク酸(IDS)、エチレンジアミンテトラ酢酸(EDTA)、ニトリロトリ酢酸(NTA)及び/又はそれらの塩、並びに同種のものが挙げられ、ヒドロキシルポリカルボン酸、例示として、クエン酸、酒石酸及び/又はそれらの塩、並びに同種のものが挙げられ、さらに、他のキレート剤、例示として、ホスホノカルボン酸、アミノリン酸及び/又はそれらの塩、並びに同種のものが挙げられる。銅錯化剤は0.5〜1.5質量パーセントの範囲の濃度で組成物中に存在することが好ましい。
水性キャリアは、水(例えば、脱イオン水)であることが好ましく、適宜、例えばアルコールのような1種以上の水混和性有機溶媒を含んでよい。
本発明のCMP組成物は5〜10の範囲のpHを有することが好ましい。CMP組成物は、適宜、1つ以上のpH緩衝材料、例えば、酢酸アンモニウム、クエン酸二ナトリウム等を含んでよい。多くのpH緩衝材料は当該技術分野においてよく知られている。
また、本発明のCMP組成物は、適宜、1つ以上の添加剤、例えば、非イオン性界面活性剤、レオロジー制御剤(例えば、粘度増強剤又は凝固剤)、殺生物剤、腐食抑制剤、酸化剤及び湿潤剤等を含んでよく、それらの多くは、当該CMP技術においてよく知られている。
一つの好ましい実施形態として、CMP組成物は、1質量パーセント以下の粒子状の研磨剤を含み、100〜1000ppmのアニオン性又は両性の高分子電解質(好ましくは100〜250ppm)を含み、その高分子電解質は少なくとも50,000 g/molの重量平均分子量を有することが好ましく、0.5〜1.5質量パーセントのアミノポリカルボキシレート銅錯化剤を含み、さらにそれらのための水性キャリアを含む。この実施形態で用いるための好ましい両性高分子電解質はポリ(アクリル酸-コ-アクリルアミド)及び/又はその塩(PAA-PAM)であり、そのポリマーは、アクリル酸のアクリルアミドモノマーに対するモル比が60:40であり、Mwは少なくとも50,000g/molであり、好ましくは、少なくとも200,000g/molである。上述したように、別の好ましい両性高分子電解質はDISPERBYKTM191(ドイツ、WeselのBYK Additives &Instruments)である。
別の好ましい実施形態として、CMP組成物は、1質量パーセント以下の粒子状の研磨剤を含み、10〜150ppm(好ましくは50〜150ppm)のカチオン性の高分子電解質(少なくとも15,000g/molの重量平均分子量を有することが好ましい)、0.5〜1.5質量パーセント(好ましくは0.5〜1.0質量パーセント)のアミノ酸銅錯化剤を含み、さらにそれらのための水性キャリアを含む。この実施形態で用いるための好ましいカチオン性高分子電解質はポリ(マドクアット)であり、そのポリマーは少なくとも15,000g/molのMwを有する。
本発明のCMP組成物は、任意の適切な技術によって生産することでき、その多くの技術は当該技術分野の当業者にとって公知である。CMP組成物は、バッチ方法又は連続方法で生産することができる。一般的には、CMP組成物は順不同でその成分を組み合わせることによって生産することできる。本明細書等で用いられる用語「成分」は、個々の材料(例えば、研磨剤、高分子電解質、錯化剤、酸、塩基、水性 キャリア等)を含み、さらに材料の任意の組み合わせをも含む。例えば、研磨剤を水で分散してよく、高分子電解質及び銅錯化剤を添加して、CMP組成物中に成分を組み込むことが可能である任意の方法によって混ぜることができる。通常、酸化剤を研磨の丁度開始前に添加することができる。pHは、適切であれば任意のタイミングで調節してよい。
本発明のCMP組成物は、また、濃縮物として提供され得る。その濃縮物は適切な量の水又は他の水性キャリアで使用前に希釈する意図がある。そのような実施形態において、適切な量の追加的な水性キャリアで濃縮物を希釈するうえで、研磨組成物の各々の成分が使用のための適切な範囲内の量でCMP組成物中に存在するように、CMP組成物の濃縮物は、分散されるか溶解される様々な成分を所定の量で含むことができる。
学説によって縛られたくはないが、ポリマーが研磨剤粒子の表面に接着するか又は吸着するように、研磨剤粒子はイオン性及び非イオン性の相互作用によって高分子電解質と相互作用する。そのような吸着の証拠は、高分子電解質が研磨剤に添加されるときに粒子のゼータ電位をモニターしてゼータ電位の変化を注視することによって得ることが可能である。錯化剤は、ポリマーコーティングされた吸収剤の表面に可逆的に結合することができる。例えば、負に帯電した研磨剤を(例えば、pH6のコロイダルシリカ)、ポリ(マドクアット)及びグリシンの水性混合物に添加した。結果物の粒子/吸着ポリマー/グリシン錯体は、図2に概略的に示される。図3の棒グラフは、15,000g/molのMwを有する100ppmのポリ(マドクアット)及びpH5の0.5質量パーセントのグリシンの存在及び不存在で、0.1質量パーセントのコロイダルシリカ粒子(60nmの平均粒子サイズ)に対するゼータ電位及び粒子サイズを示す。見掛けの粒子サイズは、ポリマー吸着粒子間の相互作用のためポリマーを添加することで増加した。図4は、コロイダルシリカの替わりに、0.1質量パーセントの二酸化チタンを用いた同様な実験の結果を示す。見掛けの粒子サイズにおいて同様な傾向が観察された。
アニオン性又は両性の高分子電解質、及びアミノポリカルボキシレート銅錯化剤を含有する本発明のCMP組成物は、また、研磨された基材の銅表面を不動態化する。両性高分子電解質の存在しているところで表面の不動態化に対するアミノ酸(グリシン)対アミノポリカルボキシレート(イミノ二酢酸、IDA)銅錯化剤の相対的な影響度を評価するために、1質量パーセントの過酸化水素を用いてpH6でポリ(アクリレート-コ-アクリルアミド)高分子電解質(PAA-PAM; Mwが200,000g/molであり、アクリレートのアクリルアミドに対するモル比が60:40である。)を含む組成物に対して銅スタチックエッチング速度(SER)を、決定した。200グラムのCMPスラリー中に銅ウエハを10〜30分間浸漬することによってSERを決定した。浸漬後のウエハの厚みをフレッシュウエハ厚みから減じ、その差(Å)を、SER(Å/min)を得るために、浸漬(分)の時間で割った。様々なレベルのIDAを含有する組成物が同濃度のグリシンを含有する組成物と比較した。各々の場合で、高分子電解質と錯化剤との対応するレベルで、グリシン組成物で得られたスタチックエッチング速度は、IDA組成物で得られたスタチックエッチング速度よりも有意に大きかった(表1参照)。これらの結果は、PAA-PAMコポリマーが、アミノ酸(グリシン)に対してアミノポリカルボキシレート(IDA)の含有で、有意に良好な不動態フイルムを提供することを指し示している。これらの結果は電気化学的にも実証された。
Figure 2010538457
図5は、潜在的なポリマー−錯化剤の相互作用を示し、グリシンと同じ高分子電解質との組み合わせの不動態フイルムに対して、ポリ(アクリレート-コ-アクリルアミド)高分子電解質(PAA-PAM;Mwが200,000g/molであり、アクリレートのアクリルアミドに対するモル比が60:40である。)と組み合わさったイミノ二酢酸(IDA)によって作り出される不動態フイルムの効果を示す。PAA-PAMとIDAを組み合わせたものは、良好な抑制、良好な表面不動態化及び比較的小さいスタチックエッチング速度を提供し、一方、PAA-PAMとグリシンを組み合わせたものは、比較的大きなスタチックエッチング速度、高レベルな腐食、及び表面非不動態化又は膜未形成を作り出した。機構的には、IDAは、表面不動態錯体を形成するためにCu(+2)に対して還元剤として作用する可能性がある(図6参照)。グリシンは高分子電解質と研磨剤粒子との中性錯体を形成する可能性がり、一方では、IDAはアニオン性錯体を形成し、そのアニオン性錯体は静電的に基材表面と相互作用することが可能であり、薄い不動態層を形成することが可能であり、その層は研磨処理中に容易に取り除かれる。
本発明のCMP組成物は任意の適切な基材を研磨するために利用され得る。そして、本発明のCMP組成物は、金属銅を含む基材を研磨することに対して特に有用である。
別の態様として、本発明は、本発明のCMP組成物で基材の表面を摩耗させることによって銅含有基材を研磨する方法を提供する。CMP組成物は、酸化剤、例えば過酸化水素の存在下で基材を研磨するために利用されることが好ましい。別の有用な酸化剤は、特に限定されることはないが、例えば、無機及び有機のペルオキソ化合物、臭素酸塩、硝酸塩、塩素酸塩、クロム酸塩、ヨウ素酸塩、フェリシアン化カリウム、二クロム酸カリウム、ヨウ素酸等を含む。少なくとも一つのペルオキシ基を含む化合物の例としては、特に限定されることはないが、過酸化水素、過酸化尿素、過炭酸塩、過酸化ベンゾイル、過酢酸、ジ-t-ブチル過酸化物、モノパーサルフェート(SO5 2")、ジパーサルフェート(S2O8 2")が挙げられる。別の酸化剤として、すなわち、高酸化状態の元素を含む酸化剤の例としては、特に限定されることはないが、過ヨウ素酸、過ヨウ素酸塩、過臭素酸、過臭素酸塩、過塩素酸, 過塩素酸塩、過ホウ酸、過ホウ酸塩、及び過マンガン酸塩が挙げられる。酸化剤は、酸化剤及びCMP組成物を組み合わせた合計質量に対して0.1〜5質量パーセントの範囲の濃度で利用されることが好ましい。
本発明のCMP方法は化学機械研磨装置と組み合わせて用いる際に特に適している。典型的には、CMP装置はプラテンを含み、そのプラテンは、使用するときに可動し、軌道的、直線的及び/又は循環的な動きから生じる所定の速度を有する。研磨パッドはプラテン上に取り付けられてプラテンとともに動く。キャリアアセンブリはパッドと接触して研磨される基材を保持し、そして研磨パッドの表面に対して動き、一方では、基材表面の摩耗を促進するために選択された所定の圧力(ダウンフォース)でパッドに対して基材を押し付ける。CMPスラリーは研磨処理を促進するために研磨パッド上にくみ上げられる。基材の研磨は、可動的な研磨パッドとその研磨パッド上に存在する本発明のCMP組成物との複合的な研磨作用によって成し遂げられ、その研磨作用が基材の少なくとも一部の表面を摩耗させ、それによって表面を研磨する。
本発明の方法は任意の適切な研磨パッドを利用することができる(例えば、表面を研磨する場合)。例えば適切な研磨パッドとして、特に限定されることはないが、布帛及び不織布の研磨パッドが挙げられ、それらの研磨パッドは必要であるならば固定した研磨剤を含むことができる。その上、適切な研磨パッドは、硬さ、厚み、圧縮率、圧縮時の跳ね返り能力、及び/又は圧縮係数を有する任意の適切なポリマーを含んでよく、そのポリマーは、所定の基材を研磨することに適切である。例えば適切なポリマーとして、特に限定されることはないが、ポリ塩化ビニル、ポリフッ化ビニル、ナイロン、ポリマー性フルオロカーボン、ポリカーボネート、ポリエステル、ポリアクリレートエステル、ポリエーテル、ポリエチレン、ポリアミド、ポリウレタン、ポリスチレン、ポリプロピレン、それらの適合性生産物及びそれらの組み合わせが挙げられる。
好ましくは、CMP装置は現場研磨終点検出システムを更に含み、多くのシステムは当該技術分野において公知である。ワークピースの表面から反射される光又は他の放射線を分析することによって研磨処理を検査してモニターするための技術は当該技術分野において公知である。そのような方法は、例えば、Sandhuらの米国特許5,196,353号、Lustigらの米国特許5,433,651号、Tangの米国特許5,949,927号、及びBirangらの米国特許 5,964,643号で述べられている。研磨されるワークピースに対して研磨処理の進捗を検査すること及びモニターすることは、研磨終点ポイントの決定、すなわち、特定のワークピースに対して研磨処理をいつ終わらせるかの決定を可能とする。
次の実施例は、本発明の様々な態様を更に示すが、これらの実施例に限定されることはない。
実施例1: カチオン性高分子電解質及びアミノ酸の銅錯化剤を含むCMP組成物の評価
本発明のCMP組成物は、1質量パーセントの過酸化水素の存在下で4インチ径の銅ブランケットウエハを研磨するために利用された。2つの組成物は、0.1質量パーセントのコロイダルシリカ研磨剤(60nmの平均粒子サイズ)、15,000g/molの重量平均分子量を有する100ppmのポリ(マドクアット)を含み、さらに0.05か0.5質量パーセントのグリシンが併用された。他の2つの組成物は0.1質量パーセントの二酸化チタン及び100ppmのポリ(マドクアット)を含み、さらに0.05か1質量パーセントのグリシンが併用された。比較例を、研磨剤だけと、研磨剤と高分子電解質(グリシンを含まない)と、さらに研磨剤とグリシン(高分子電解質を含まない)とを含有する組成物とした。各々の組成物はpH5を有した。ウエハは、次の作業条件下でLogitech Model II CDP(イギリス、Glasgow、Logitech Ltd.製)上で研磨した。作業条件は、DlOO研磨パッド、80回毎分(rpm)のプラテンスピード、75rpmのキャリアスピード、3ポンド毎平方インチ(psi)のダウンフォース、及び200ミリリッター毎分(mL/min)のスラリー流速であった。
シリカ組成物に対する観察された銅除去速度(Cu RR、Å/min)は図7に示され、一方で、二酸化チタン組成物に対する銅除去速度は図8に示される。図7及び図8のデータによれば、グリシンと組み合わさったカチオン性高分子電解質を含む組成物は、驚くべきことに、研磨剤だけと、研磨剤と高分子電解質と、さらに研磨剤とグリシンとの組成物に対して有意に改良された銅除去速度を示す。
実施例2:両性高分子電解質及びアミノポリカルボキシレートの銅錯化剤を含むCMP組成物の評価
本発明のCMP組成物は4インチ径の銅ブランケットウエハを研磨するために利用された。その組成物は、0.1質量パーセントのコロイダルシリカ研磨剤(60nmの平均粒子サイズ)、200,000g/molの重量平均分子量を有して60:40のPAAのPAMに対するモル比を有する100〜1000ppmのPAA-PAMコポリマーを含み、さらに1質量パーセントのIDAが併用された。ウエハは、0.8〜1.6質量パーセントの範囲の様々な濃度の過酸化水素の存在下であって、5〜7の範囲のpHであって、さらに次の作業条件下でLogitech Model II CDP(イギリス、Glasgow、Logitech Ltd.製)上で研磨した。作業条件は、DlOO研磨パッド、80rpmのプラテンスピード、75rpmのキャリアスピード、3psiのダウンフォース、及び200mL/minのスラリー流速であった。
観察された銅除去速度(Cu RR、Å/min)は図9において示される。図9のデータによれば、IDAと組み合わさったPAA-PAMコポリマーを含む組成物は、0.8パーセントの過酸化水素(pH5)であって500ppm未満のPAA-PAMの存在で、最も大きな銅除去速度(4000Å/min)を提供したが、非常に良好な速度(2500〜3000Å/min)は、1.6質量パーセントの過酸化水素であって1000ppmのPAA-PAMで得られた。
実施例3:本発明のCMP組成物とともに用いられる酸化剤としての過酸化水素及び過ヨウ素酸の評価
本発明のCMP組成物は、4インチ径の銅ブランケットウエハを研磨するために利用された。その組成物は、0.1質量パーセントのコロイダルシリカ研磨剤(60nmの平均粒子サイズ)、1000ppmのDISPERBYKTM191、及び0.1質量パーセントのシリコーングリコールコポリマーの非イオン性界面活性剤(SILWETTML7604、Connecticut、Danbury、OSi Specialties、報告によれば5〜8の範囲のHLBを有する。)を含み、さらに、1質量パーセントのIDAが併用された。ウエハは、0.8質量パーセントの過酸化水素又は0.1質量パーセントの過ヨウ素酸の存在下であって、pH7で、さらに次の作業条件下でLogitech Model II CDP(イギリス、Glasgow、Logitech Ltd.製)上で研磨した。作業条件は、DlOO研磨パッド、80rpmのプラテンスピード、75rpmのキャリアスピード、1psi又は3psiのダウンフォース、及び150mL/minのスラリー流速であった。各々の場合において、1psiダウンフォースの銅除去速度は1200Å/minであり、3psiダウンフォースの銅除去速度は3200Å/minであった。その組成物に対するスタチックエッチング速度は各々の酸化剤について18Å/minであった。

Claims (25)

  1. 銅含有基材を研磨するための化学機械研磨(CMP)組成物であって、該組成物が、
    (a)1質量パーセント以下の粒子状研磨剤、
    (b)高分子電解質、
    (c)銅錯化剤、及び
    (d)水性キャリア、
    を含む、組成物。
  2. 前記高分子電解質が少なくとも10,000グラム-パー-モル(g/mol)の重量平均分子量を有する、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記高分子電解質がアニオン性又は両性ポリマーを含む、請求項1に記載の組成物。
  4. 前記高分子電解質がアクリル酸のポリマー又はコポリマーを含む、請求項1に記載の組成物。
  5. 前記銅錯化剤がアミノポリカルボキシレートを含む、請求項1に記載の組成物。
  6. 前記高分子電解質がカチオン性ポリマーを含む、請求項1に記載の組成物。
  7. 前記銅錯化剤がアミノ酸を含む、請求項1に記載の組成物。
  8. 前記高分子電解質が50から1000ppmの範囲の濃度で前記組成物中に存在する、請求項1に記載の組成物。
  9. 前記銅錯化剤が0.5から1.5質量パーセントの範囲の濃度で前記組成物中に存在する、請求項1に記載の組成物。
  10. 粒子状研磨剤が100nm以下の平均粒子サイズを有する、請求項1に記載の組成物。
  11. 粒子状研磨剤が二酸化チタン及び二酸化ケイ素からなる群から選ばれる少なくとも一つの金属酸化物を含む、請求項1に記載の組成物。
  12. 銅含有基材を研磨するための化学機械研磨(CMP)組成物であって、該組成物が、
    (a)100nm以下の平均粒子サイズを有する1質量パーセント以下の粒子状研磨剤、
    (b)100から1000ppmのアニオン性又は両性高分子電解質、
    (c)0.5から1.5質量パーセントのアミノポリカルボキシレート銅錯化剤、及び
    (d)水性キャリア、
    を含む、組成物。
  13. 前記高分子電解質が少なくとも50,000グラム-パー-モル(g/mol)の重量平均分子量を有する、請求項12に記載の組成物。
  14. 前記高分子電解質がアクリル酸のポリマー又はコポリマーを含む、請求項12に記載の組成物。
  15. 前記高分子電解質がアクリル酸とアクリルアミドのコポリマーを含む、請求項12に記載の組成物。
  16. 前記アミノポリカルボキシレートがイミノ二酢酸又はその塩を含む、請求項12に記載の組成物。
  17. 前記粒子状研磨剤が二酸化チタン及び二酸化ケイ素からなる群から選ばれる少なくとも一つの金属酸化物を含む、請求項12に記載の組成物。
  18. 銅含有基材を研磨するための化学機械研磨(CMP)組成物であって、該組成物が、
    (a)100nm以下の平均粒子サイズを有する1質量パーセント以下の粒子状研磨剤、
    (b)10から150ppmのカチオン性高分子電解質、
    (c)0.5から1.5質量パーセントのアミノ酸銅錯化剤、及び
    (d)水性キャリア、
    を含む、組成物。
  19. 前記高分子電解質が少なくとも15,000グラム-パー-モル(g/mol)の重量平均分子量を有する、請求項18に記載の組成物。
  20. 前記カチオン性高分子電解質がポリ(2-[(メタクリロイルオキシ)エチル]トリメチル塩化アンモニウム)を含む、請求項18に記載の組成物。
  21. 前記アミノ酸がグリシンを含む、請求項18に記載の組成物。
  22. 前記粒子状研磨剤が二酸化チタン及び二酸化ケイ素からなる群から選ばれる少なくとも一つの金属酸化物を含む、請求項18に記載の組成物。
  23. 銅含有基材を研磨する方法であって、該方法が、請求項1に記載のCMP組成物で該基材の表面を摩耗させること含み、適宜、酸化剤の存在下で摩耗させることを含む、方法。
  24. 前記CMP組成物が、100から1000ppmの高分子電解質及び0.5から1.5質量パーセントの銅錯化剤を含み、並びに該高分子電解質がアニオン性又は両性ポリマーを含み、さらに該銅錯化剤がアミノポリカルボキシレート化合物を含む、請求項23に記載の方法。
  25. 前記CMP組成物が、10から150ppmの高分子電解質及び0.5から1.5質量パーセントの銅錯化剤を含み、並びに該高分子電解質がカチオン性ポリマーを含み、さらに該銅錯化剤がアミノ酸を含む、請求項23に記載の方法。
JP2010522907A 2007-08-28 2008-08-19 イオン性高分子電解質を含有する銅cmp組成物及び方法 Active JP5960386B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/895,896 US20090056231A1 (en) 2007-08-28 2007-08-28 Copper CMP composition containing ionic polyelectrolyte and method
US11/895,896 2007-08-28
PCT/US2008/009852 WO2009032065A1 (en) 2007-08-28 2008-08-19 Copper cmp composition containing ionic polyelectrolyte and method

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010538457A true JP2010538457A (ja) 2010-12-09
JP2010538457A5 JP2010538457A5 (ja) 2015-09-24
JP5960386B2 JP5960386B2 (ja) 2016-08-02

Family

ID=40405295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010522907A Active JP5960386B2 (ja) 2007-08-28 2008-08-19 イオン性高分子電解質を含有する銅cmp組成物及び方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20090056231A1 (ja)
EP (1) EP2190947A4 (ja)
JP (1) JP5960386B2 (ja)
KR (1) KR101305840B1 (ja)
CN (1) CN101796160B (ja)
SG (1) SG183780A1 (ja)
TW (1) TWI434918B (ja)
WO (1) WO2009032065A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012503880A (ja) * 2008-09-26 2012-02-09 ローディア・オペラシオン 化学機械研磨用研磨剤組成物及びその使用法
WO2014030570A1 (ja) * 2012-08-23 2014-02-27 株式会社 フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物、研磨用組成物の製造方法、及び研磨用組成物原液の製造方法
KR20140119096A (ko) 2012-02-01 2014-10-08 히타치가세이가부시끼가이샤 금속용 연마액 및 연마 방법
JP2016500747A (ja) * 2012-11-02 2016-01-14 ローレンス リバモア ナショナル セキュリティー, エルエルシー 表面活性を失うことなく荷電コロイドの凝集を阻止する方法
KR20190091467A (ko) 2016-12-22 2019-08-06 카오카부시키가이샤 실리콘 웨이퍼용 린스제 조성물
JP2019160875A (ja) * 2018-03-08 2019-09-19 株式会社フジミインコーポレーテッド 表面処理組成物、表面処理組成物の製造方法、表面処理方法および半導体基板の製造方法
JP2021005704A (ja) * 2019-06-26 2021-01-14 花王株式会社 酸化珪素膜用研磨液組成物

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101665661A (zh) * 2008-09-05 2010-03-10 安集微电子科技(上海)有限公司 胺类化合物的应用以及一种化学机械抛光液
US20120186572A1 (en) * 2009-07-28 2012-07-26 Helmuth Treichel Silicon wafer sawing fluid and process for use thereof
JP5774283B2 (ja) * 2010-04-08 2015-09-09 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物及び研磨方法
US8778212B2 (en) 2012-05-22 2014-07-15 Cabot Microelectronics Corporation CMP composition containing zirconia particles and method of use
US8778211B2 (en) * 2012-07-17 2014-07-15 Cabot Microelectronics Corporation GST CMP slurries
CN103865402A (zh) * 2012-12-17 2014-06-18 安集微电子(上海)有限公司 一种化学机械抛光液
US9303187B2 (en) 2013-07-22 2016-04-05 Cabot Microelectronics Corporation Compositions and methods for CMP of silicon oxide, silicon nitride, and polysilicon materials
JP6400897B2 (ja) * 2013-11-06 2018-10-03 ニッタ・ハース株式会社 研磨組成物
WO2015146468A1 (ja) * 2014-03-28 2015-10-01 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物およびそれを用いた研磨方法
US9914852B2 (en) * 2014-08-19 2018-03-13 Fujifilm Planar Solutions, LLC Reduction in large particle counts in polishing slurries
KR101874996B1 (ko) * 2016-12-27 2018-07-05 한남대학교 산학협력단 연마효율이 우수한 화학-기계적 연마 슬러리
US10170335B1 (en) * 2017-09-21 2019-01-01 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Chemical mechanical polishing method for cobalt
CN108930058B (zh) * 2018-07-06 2020-07-21 鹤山市精工制版有限公司 一种电化学处理液及其应用

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6348076B1 (en) * 1999-10-08 2002-02-19 International Business Machines Corporation Slurry for mechanical polishing (CMP) of metals and use thereof
JP2002517593A (ja) * 1998-06-10 2002-06-18 ロデール ホールディングス インコーポレイテッド 金属cmpにおける研磨用組成物および研磨方法
JP2003303791A (ja) * 2002-04-10 2003-10-24 Nippon Shokubai Co Ltd 化学機械研磨用水系分散体
US20040229461A1 (en) * 2003-05-12 2004-11-18 Michael Darsillo Chemical mechanical polishing compositions for copper and associated materials and method of using same
JP2005513765A (ja) * 2001-12-05 2005-05-12 キャボット マイクロエレクトロニクス コーポレイション ポリマー性錯体形成剤を使用する銅cmpのための方法
JP2005518091A (ja) * 2002-02-11 2005-06-16 キャボット マイクロエレクトロニクス コーポレイション Cmpのための正電荷高分子電解質で処理したアニオン性研磨粒子
JP2006511931A (ja) * 2002-08-05 2006-04-06 ピーピージー インダストリーズ オハイオ, インコーポレイテッド 研磨スラリー系ならびに金属研磨および除去プロセス
JP2006093580A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Fuji Photo Film Co Ltd 化学的機械的研磨方法
JP2007088424A (ja) * 2005-08-24 2007-04-05 Jsr Corp 化学機械研磨用水系分散体、該水系分散体を調製するためのキット、化学機械研磨方法、および半導体装置の製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0852615B1 (en) * 1996-07-25 2005-12-14 DuPont Air Products NanoMaterials L.L.C. Chemical mechanical polishing composition and process
US5958288A (en) * 1996-11-26 1999-09-28 Cabot Corporation Composition and slurry useful for metal CMP
US6217416B1 (en) * 1998-06-26 2001-04-17 Cabot Microelectronics Corporation Chemical mechanical polishing slurry useful for copper/tantalum substrates
US6503418B2 (en) * 1999-11-04 2003-01-07 Advanced Micro Devices, Inc. Ta barrier slurry containing an organic additive
JP4213858B2 (ja) * 2000-02-03 2009-01-21 花王株式会社 研磨液組成物
US6733553B2 (en) * 2000-04-13 2004-05-11 Showa Denko Kabushiki Kaisha Abrasive composition for polishing semiconductor device and method for producing semiconductor device using the same
TW586157B (en) * 2000-04-13 2004-05-01 Showa Denko Kk Slurry composition for polishing semiconductor device, and method for manufacturing semiconductor device using the same
US6964923B1 (en) * 2000-05-24 2005-11-15 International Business Machines Corporation Selective polishing with slurries containing polyelectrolytes
US6568997B2 (en) * 2001-04-05 2003-05-27 Rodel Holdings, Inc. CMP polishing composition for semiconductor devices containing organic polymer particles
US6918820B2 (en) * 2003-04-11 2005-07-19 Eastman Kodak Company Polishing compositions comprising polymeric cores having inorganic surface particles and method of use
US20060138087A1 (en) * 2004-12-29 2006-06-29 Simka Harsono S Copper containing abrasive particles to modify reactivity and performance of copper CMP slurries
JP4776269B2 (ja) * 2005-04-28 2011-09-21 株式会社東芝 金属膜cmp用スラリー、および半導体装置の製造方法
KR100641348B1 (ko) * 2005-06-03 2006-11-03 주식회사 케이씨텍 Cmp용 슬러리와 이의 제조 방법 및 기판의 연마 방법
TWI343945B (en) * 2005-12-27 2011-06-21 Hitachi Chemical Co Ltd Slurry for metal polishing and polishing method of polished film

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002517593A (ja) * 1998-06-10 2002-06-18 ロデール ホールディングス インコーポレイテッド 金属cmpにおける研磨用組成物および研磨方法
US6348076B1 (en) * 1999-10-08 2002-02-19 International Business Machines Corporation Slurry for mechanical polishing (CMP) of metals and use thereof
JP2005513765A (ja) * 2001-12-05 2005-05-12 キャボット マイクロエレクトロニクス コーポレイション ポリマー性錯体形成剤を使用する銅cmpのための方法
JP2005518091A (ja) * 2002-02-11 2005-06-16 キャボット マイクロエレクトロニクス コーポレイション Cmpのための正電荷高分子電解質で処理したアニオン性研磨粒子
JP2003303791A (ja) * 2002-04-10 2003-10-24 Nippon Shokubai Co Ltd 化学機械研磨用水系分散体
JP2006511931A (ja) * 2002-08-05 2006-04-06 ピーピージー インダストリーズ オハイオ, インコーポレイテッド 研磨スラリー系ならびに金属研磨および除去プロセス
US20040229461A1 (en) * 2003-05-12 2004-11-18 Michael Darsillo Chemical mechanical polishing compositions for copper and associated materials and method of using same
JP2006093580A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Fuji Photo Film Co Ltd 化学的機械的研磨方法
JP2007088424A (ja) * 2005-08-24 2007-04-05 Jsr Corp 化学機械研磨用水系分散体、該水系分散体を調製するためのキット、化学機械研磨方法、および半導体装置の製造方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012503880A (ja) * 2008-09-26 2012-02-09 ローディア・オペラシオン 化学機械研磨用研磨剤組成物及びその使用法
KR20140119096A (ko) 2012-02-01 2014-10-08 히타치가세이가부시끼가이샤 금속용 연마액 및 연마 방법
US10037894B2 (en) 2012-02-01 2018-07-31 Hitachi Chemical Company, Ltd. Polishing liquid for metal and polishing method
WO2014030570A1 (ja) * 2012-08-23 2014-02-27 株式会社 フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物、研磨用組成物の製造方法、及び研磨用組成物原液の製造方法
US9650544B2 (en) 2012-08-23 2017-05-16 Fujimi Incorporated Polishing composition, method for manufacturing polishing composition, and method for manufacturing polishing composition liquid concentrate
JP2016500747A (ja) * 2012-11-02 2016-01-14 ローレンス リバモア ナショナル セキュリティー, エルエルシー 表面活性を失うことなく荷電コロイドの凝集を阻止する方法
KR20190091467A (ko) 2016-12-22 2019-08-06 카오카부시키가이샤 실리콘 웨이퍼용 린스제 조성물
DE112017006489T5 (de) 2016-12-22 2019-09-12 Kao Corporation Spülmittelzusammensetzung für Silicium-Wafer
US10865368B2 (en) 2016-12-22 2020-12-15 Kao Corporation Rinse agent composition for silicon wafers
JP2019160875A (ja) * 2018-03-08 2019-09-19 株式会社フジミインコーポレーテッド 表面処理組成物、表面処理組成物の製造方法、表面処理方法および半導体基板の製造方法
JP2021005704A (ja) * 2019-06-26 2021-01-14 花王株式会社 酸化珪素膜用研磨液組成物
JP7041714B2 (ja) 2019-06-26 2022-03-24 花王株式会社 酸化珪素膜用研磨液組成物
TWI796575B (zh) * 2019-06-26 2023-03-21 日商花王股份有限公司 氧化矽膜用研磨液組合物

Also Published As

Publication number Publication date
EP2190947A4 (en) 2013-04-24
KR20100065341A (ko) 2010-06-16
KR101305840B1 (ko) 2013-09-23
JP5960386B2 (ja) 2016-08-02
WO2009032065A1 (en) 2009-03-12
SG183780A1 (en) 2012-09-27
CN101796160A (zh) 2010-08-04
US20090056231A1 (en) 2009-03-05
TWI434918B (zh) 2014-04-21
TW200927897A (en) 2009-07-01
EP2190947A1 (en) 2010-06-02
CN101796160B (zh) 2013-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5960386B2 (ja) イオン性高分子電解質を含有する銅cmp組成物及び方法
KR101173753B1 (ko) 구리-부동태화 cmp 조성물 및 방법
US8435421B2 (en) Metal-passivating CMP compositions and methods
JP6272842B2 (ja) モリブデン研磨のための組成物および方法
KR102390227B1 (ko) 텅스텐 버핑용 조성물
JP2010538457A5 (ja)
JP2020536386A (ja) タングステンバフ用途のための表面処理研削粒子
TWI667337B (zh) 用於研磨銅的cmp漿料組合物及使用其的研磨方法
JP5992925B2 (ja) 金属を不動態化する化学機械研磨用組成物及び方法
KR20210099166A (ko) 텅스텐 cmp용 조성물
WO2024064127A1 (en) Tungsten cmp composition including a sulfur containing anionic surfactant
CN113710761A (zh) 用于钨擦光应用的经表面涂覆的研磨剂颗粒

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110819

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130502

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130718

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140224

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140327

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20140523

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150520

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20150807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5960386

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350