JP2010520506A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010520506A5
JP2010520506A5 JP2009551977A JP2009551977A JP2010520506A5 JP 2010520506 A5 JP2010520506 A5 JP 2010520506A5 JP 2009551977 A JP2009551977 A JP 2009551977A JP 2009551977 A JP2009551977 A JP 2009551977A JP 2010520506 A5 JP2010520506 A5 JP 2010520506A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
optical waveguide
waveguide core
optical signal
doped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009551977A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010520506A (ja
JP5551446B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US11/681,070 external-priority patent/US7672553B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2010520506A publication Critical patent/JP2010520506A/ja
Publication of JP2010520506A5 publication Critical patent/JP2010520506A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5551446B2 publication Critical patent/JP5551446B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

従来技術の上述した欠点に対処するために、本発明は光導波路型変調器を提供する。一実施形態では、この光導波路型変調器は、半導体平面光導波路コアと、このコアの両側に隣接して配置され、このコアの両端間に電圧を印加することができるドープ半導体接続パスとを含み、この光導波路コアおよび接続パスは、連続したPN半導体接合部を有する構造を形成する。別の実施形態では、この光導波路型変調器は、少なくとも1つのPN半導体接合部がその中に配置された突条部分を有する半導体光導波路コアを含む。この光導波路型変調器はまた、突条部分の横に隣接して配置され、突条部分に電圧を印加することができる1つまたは複数のドープ半導体接続パスも含む。
別の態様では、本発明は半導体平面光導波路の動作方法を提供する。この方法は、導波路の半導体光導波路コア中に光信号を送り込むステップを含む。この方法はまた、コアに沿って光信号が伝播している間、連続したPN半導体接合部付近のキャリア密度が変調されるように、コアの幅または高さの両端間に印加される電圧を変調するステップであって、各PN半導体接合部の一部分がコア中に配置されるステップも含む。
図示の実施形態では、半導体光導波路コア205は、図示の通り光導波路コア205の両側に隣接して配置された連続したPN半導体接合部206、207を含む。一般に、この連続したPN半導体接合部は、使用される特定の極性または電荷濃度にとって有利とみなされるかどうかに応じて、光導波路コア205中の中心寄りに配置することができ、あるいは光導波路コア205中に非対称に配置することさえもできる。連続したPN半導体接合部206、207は、印加された電気的変調信号に対応する電界によってアクティブ化される領域をもたらすように構成されている。
次に図2Bに移ると、図2Aの光導波路型変調器200に使用することができる、全体として240で示される電気的等価物の図が示されている。電気的等価物240は、第1および第2の端子250a、250bを有する、接続された第1および第2の連続した半導体ダイオード245a、245bを含む。第1および第2の連続した半導体ダイオード245a、245bは、光導波路型変調器200のドーパントに対応して向きが定められる。図示の通り、第1の端子250aと第2の250bの間に電気信号発生器255を接続することができる。
次に図3Aに移ると、本発明の諸原理に従って構築された、全体として300で示される半導体光導波路型変調器の一代替実施形態の断面図が示されている。この断面図は、図1に示す光導波路型変調器100の中心を貫いた切断面を表す。光導波路型変調器300は半導体光導波路コア305を含み、このコア305は突条領域を有するとともに、交互にドープされた領域306、307、308を含み、これらの領域は半導体光導波路コア305内で連続したPN接合部311、312を形成する。
光導波路型変調器340は、図示の通り、連続したPN半導体接合部346、347を使用しており、このPN半導体接合部346は、第1の半導体スラブAと半導体光導波路コア345の側部との間に含まれる。第1の電極360を含む第1の高ドープ半導体接続パス350が、PN半導体接合部346に結合されている。PN半導体接合部347は、第2の半導体スラブBと半導体光導波路コア345の頂部部分との間に含まれる。第2の電極365を含む第2の高ドープ半導体接続パス355が、PN半導体接合部347に結合されている。
一実施形態では、半導体光導波路コアは、例えば図2Aに示すように電界によってアクティブ化される領域をもたらす、光導波路コアの両側に隣接して配置された連続したPN半導体接合部を含む。この連続したPN半導体接合部は、半導体光導波路コア中にP型ドーパントを含み、この光導波路コアは、バイアス電圧が0の状態において、光導波路コアの少なくとも一部分内に、1立方センチメートル当たり1×1015〜8×1017電荷の範囲内の電荷キャリア濃度をもたらすことができる。この濃度は、適用されるデバイスの幾何形状および予想される駆動電圧によって変わる。それに対応して、光コアへの接続パスにN型ドーパントが使用され、これらの接続パスは電気的変調信号を搬送することができる。これらの接続パスでは、バイアス電圧が0の状態において、平均電荷キャリア濃度を1立方センチメートル当たり少なくとも1×1019電荷とすることができる。
あるいは、連続したPN半導体接合部は、光導波路コア中にN型ドーパントを含み、電気的変調信号に対する電流を光コアに/光コアから運ぶ接続パス中にP型ドーパントを含むこともできる。これらの諸実施形態では、電荷キャリア濃度は、正孔濃度と電子濃度が置き換えられること以外は、同様の値および分布を有することができる。さらに、いくつかの諸実施形態では、連続したPN半導体接合部の少なくとも1つは、PN半導体接合部領域において真性半導体層、または絶縁層すなわち非ドープのSi層またはシリカガラス層を含むこともできる。
次いで、電界によってアクティブ化される領域が、ステップ620で電気的変調信号に対応して変調される。一実施形態では、連続したPN半導体接合部同士が協働して、光信号中で電気的変調信号の周波数2倍化をもたらす。電気的変調信号が連続したPN半導体接合部のそれぞれ1つに交互に逆バイアスをかけたとき、この状態が生じる。交流の電気的変調信号の印加中に連続したPN半導体接合部の1つに連続的に逆バイアスがかけられている状態にあるときには、光信号における電気的変調信号の周波数2倍化は得られない。この実施形態において、電界によってアクティブ化される領域を変調する間、単一のPN半導体接合部が連続的な逆バイアス状態を維持しているときも同様である。方法600はステップ625で終了する。

Claims (10)

  1. 一端で入力光信号を受信し、他端で変調された光信号を出力するように構成された半導体平面光導波路コアと、
    前記半導体平面光導波路コアの両側に隣接するように配置され、前記入力光信号が前記半導体平面光導波路コアに沿って伝播する間、前記入力光信号の伝播方向に横切って前記半導体平面光導波路コアに電圧を印加することができる第1および第2のドープされた半導体接続パスと、
    電圧源と、
    を含む光変調器を備える装置であって、
    前記半導体平面光導波路コアならびに前記第1および第2のドープされた半導体接続パスが、背面PN半導体接合部を有する構造を形成し、
    前記半導体平面光導波路コアが、前記接合部の両方に側部を形成し、
    前記第1および第2のドープされた半導体接続パス、前記背面PN半導体接合部ならびに前記電圧源が直列に接続されている装置。
  2. 前記背面PN半導体接合部の少なくとも1つが、真性半導体層または絶縁層をさらに含む、請求項1に記載の装置。
  3. 前記電圧源が、直流バイアス電圧0の交流信号を出力するように構成されている、請求項1に記載の装置。
  4. 導波路の半導体光導波路コア中の端部に入力光信号を送り込む工程と、
    前記入力光信号の伝播方向に横切って、前記半導体光導波路コアの幅または高さの両端間に印加される電圧源からの出力電圧を変調する工程であって、前記半導体平面光導波路コアの両側に隣接するように配置された第1および第2のドープされた半導体接続パスを介して前記出力電圧が印加されることで、前記半導体光導波路コアに沿って前記入力光信号が伝播している間、前記第1および第2のドープされた半導体接続パスならびに前記半導体光導波路コアによって形成された背面PN半導体接合部付近のキャリア密度が変調される工程と、
    前記導波路の半導体光導波路コアの端部から変調された光信号を出力する工程と、
    を含む前記入力光信号を変調する工程を備える半導体平面光導波路の動作方法であって、
    各PN半導体接合部の一部分が、前記半導体光導波路コア中に配置され、
    前記半導体平面光導波路コアが、前記接合部の両方に側部を形成し、
    前記第1および第2のドープされた半導体接続パス、前記背面PN半導体接合部ならびに前記電圧源が直列に接続されている方法。
  5. 前記変調された光学信号が、前記電圧源の出力電圧の変調周波数の2倍で変調される、請求項4に記載の方法。
  6. 前記背面PN半導体接合部の少なくとも1つが、ドープされた半導体層の間に挟まれた真性半導体層または絶縁層をさらに含む、請求項4に記載の方法。
  7. 少なくとも1つのPN半導体接合部がその中に配置された突条部分を含み、一端で入力光信号を受信し、他端で変調された光信号を出力するように構成された半導体平面光導波路コアと、
    前記突条部分の横に隣接するように配置され、前記入力光信号が前記半導体平面光導波路コアに沿って伝播する間、前記入力光信号の伝播方向に横切って前記突条部分に電圧を印加することができる第1および第2のドープされた半導体接続パスと、
    電圧源と、
    を含む光変調器を備える装置であって、
    前記突条部分が、背面PN半導体接合部を形成するNPNまたはPNPの順で形成された半導体層を含み、
    前記半導体平面光導波路コアが、前記接合部の両方に側部を形成し、
    前記第1および第2のドープされた半導体接続パス、前記背面PN半導体接合部ならびに前記電圧源が直列に接続されている装置。
  8. 前記1つまたは複数のドープされた半導体接続パスの少なくとも1つと、前記突出部分との間に配置された絶縁層をさらに含む、請求項7に記載の装置。
  9. 一端で入力光信号を受信し、他端で変調された光信号を出力するように構成された半導体平面光導波路コアと、
    前記半導体平面光導波路コアのN型領域に隣接するように配置されたN型にドープされた半導体接続パス、ならびに前記半導体平面光導波路コアのP型領域に隣接するように配置されたP型にドープされた半導体接続パスであって、前記N型領域が前記N型にドープされた半導体接続パスおよび前記P型領域の間に配置され、前記P型領域が前記P型にドープされた半導体接続パスおよび前記N型領域の間に配置され、前記N型およびP型にドープされた半導体接続パスが前記入力光信号の伝播方向に横切って前記半導体平面光導波路コアに電圧を印加することができる半導体接続パスと、
    を含む光変調器を備える装置であって、
    前記半導体平面光導波路コアが、前記N型およびP型にドープされた領域に形成されたPN接合部を含み、
    真性半導体層または絶縁層が、前記N型およびP型にドープされた半導体接続パスの少なくとも1つと前記半導体平面光導波路コアとの間に配置されている装置。
  10. 前記真性半導体層または前記絶縁層が、前記N型およびP型にドープされた半導体接続パスの各々と前記半導体平面光導波路コアとの間に配置されている、請求項9に記載の装置。
JP2009551977A 2007-03-01 2007-10-30 高速の半導体光変調器 Expired - Fee Related JP5551446B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/681,070 US7672553B2 (en) 2007-03-01 2007-03-01 High speed semiconductor optical modulator
US11/681,070 2007-03-01
PCT/US2007/022945 WO2008105854A1 (en) 2007-03-01 2007-10-30 High speed semiconductor optical modulator

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013141219A Division JP6073753B2 (ja) 2007-03-01 2013-07-05 高速の半導体光変調器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010520506A JP2010520506A (ja) 2010-06-10
JP2010520506A5 true JP2010520506A5 (ja) 2012-07-19
JP5551446B2 JP5551446B2 (ja) 2014-07-16

Family

ID=39046860

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009551977A Expired - Fee Related JP5551446B2 (ja) 2007-03-01 2007-10-30 高速の半導体光変調器
JP2013141219A Expired - Fee Related JP6073753B2 (ja) 2007-03-01 2013-07-05 高速の半導体光変調器

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013141219A Expired - Fee Related JP6073753B2 (ja) 2007-03-01 2013-07-05 高速の半導体光変調器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7672553B2 (ja)
EP (1) EP2132595B1 (ja)
JP (2) JP5551446B2 (ja)
KR (1) KR101158969B1 (ja)
CN (1) CN101622570B (ja)
WO (1) WO2008105854A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8488917B2 (en) * 2008-09-24 2013-07-16 Cornell University Electro-optic modulator
US8041158B2 (en) 2008-11-13 2011-10-18 Alcatel Lucent Multithickness layered electronic-photonic devices
US8548281B2 (en) * 2009-09-08 2013-10-01 Electronics And Telecommunications Research Institute Electro-optic modulating device
GB2477131A (en) * 2010-01-22 2011-07-27 Univ Surrey Electro-optic device
KR101683543B1 (ko) * 2010-02-08 2016-12-07 삼성전자 주식회사 벌크 실리콘 기판을 사용하는 변조기
US8842942B2 (en) * 2010-02-08 2014-09-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical modulator formed on bulk-silicon substrate
GB2477935A (en) * 2010-02-17 2011-08-24 Univ Surrey Electro-optic device with a waveguide rib
CN101907785B (zh) * 2010-06-11 2015-09-16 上海华虹宏力半导体制造有限公司 一种光调制器pn结的制作方法
US8358897B1 (en) * 2010-12-10 2013-01-22 Aurrion, Llc High index bonding layer for hybrid photonic devices
US9110314B2 (en) * 2010-12-29 2015-08-18 Agency For Science, Technology And Research Optical modulator and a method of forming the same
US8542954B2 (en) * 2012-02-01 2013-09-24 Kotura, Inc. Optical component having reduced dependency on etch depth
US9329415B2 (en) 2012-11-05 2016-05-03 Agency For Science, Technology And Research Method for forming an optical modulator
JP6020096B2 (ja) * 2012-11-30 2016-11-02 富士通株式会社 光変調器及び光送信器
US9625746B2 (en) 2012-12-11 2017-04-18 Acacia Communications, Inc. Silicon depletion modulators with enhanced slab doping
US10025120B2 (en) * 2012-12-13 2018-07-17 Luxtera, Inc. Method and system for a low parasitic silicon high-speed phase modulator having raised fingers perpendicular to the PN junction
JP2014174306A (ja) * 2013-03-08 2014-09-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光導波路構造
FR3005512A1 (fr) 2013-05-07 2014-11-14 St Microelectronics Sa Dephaseur electro-optique a faible coefficient d'absorption
US9939666B2 (en) 2013-06-06 2018-04-10 Acacia Communications, Inc. Silicon electro-optical modulator
CN104583856B (zh) * 2013-08-23 2017-09-29 华为技术有限公司 一种光调制器和光信号发射装置
FR3018390A1 (fr) 2014-03-10 2015-09-11 St Microelectronics Crolles 2 Dispositif de protection dynamique contre les decharges electrostatiques adapte aux dispositifs electro-optiques
WO2015180149A1 (zh) * 2014-05-30 2015-12-03 华为技术有限公司 电光调制器
US9929725B2 (en) * 2015-01-09 2018-03-27 Northwestern University System and method for anti-ambipolar heterojunctions from solution-processed semiconductors
US10514503B2 (en) 2016-03-04 2019-12-24 The Governing Council Of The University Of Toronto System and method for manufacturing a semiconductor junction
CN107293601B (zh) * 2016-04-12 2021-10-22 朱江 一种肖特基半导体装置及其制备方法
CN106873192A (zh) * 2016-11-07 2017-06-20 北京交通大学 基于硅波导的电光超快空间调制器
EP3571546B1 (en) 2017-01-18 2023-03-15 NeoPhotonics Corporation Method and apparatus for phase-matched optical and rf wave propagations for semiconductor-based mzm modulators
JP6983590B2 (ja) * 2017-09-08 2021-12-17 技術研究組合光電子融合基盤技術研究所 光変調器及びその製造方法
JP6823619B2 (ja) * 2018-04-19 2021-02-03 日本電信電話株式会社 光変調器
CN109324428B (zh) * 2018-11-07 2021-11-12 三明学院 硅基电光调制器的调制臂长度设置方法及设备
CN110989211B (zh) * 2018-12-06 2023-08-22 希烽光电科技(南京)有限公司 带有梳状传输线的单片电光调制器
US10895764B1 (en) * 2019-10-24 2021-01-19 Veo, Inc. Dielectric electro-optic phase shifter
CN110955067B (zh) * 2019-12-12 2022-09-02 武汉邮电科学研究院有限公司 一种水平分层的脊形光波导器件的有源区结构及制造方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61148427A (ja) * 1984-12-24 1986-07-07 Hitachi Ltd 導波形光変調器
US5164797A (en) * 1988-06-17 1992-11-17 Xerox Corporation Lateral heterojunction bipolar transistor (LHBT) and suitability thereof as a hetero transverse junction (HTJ) laser
US4997246A (en) * 1989-12-21 1991-03-05 International Business Machines Corporation Silicon-based rib waveguide optical modulator
JPH05158085A (ja) * 1991-12-05 1993-06-25 Fujitsu Ltd 光変調装置及びその製造方法
JPH07211936A (ja) * 1994-01-21 1995-08-11 Sony Corp 半導体装置
GB2323450A (en) * 1997-03-20 1998-09-23 Secr Defence Optical modulator
GB2348293A (en) * 1999-03-25 2000-09-27 Bookham Technology Ltd Optical phase modulator
US6627785B1 (en) * 2000-02-29 2003-09-30 Virginia Commwealth University Wound dressings with protease-lowering activity
JP2002164352A (ja) * 2000-09-13 2002-06-07 Toshiba Corp バイポーラトランジスタ、半導体発光素子、及び半導体素子
GB2367187B (en) * 2000-09-21 2002-11-13 Bookham Technology Plc An isolation device
US7126169B2 (en) * 2000-10-23 2006-10-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor element
US7386207B2 (en) * 2001-12-27 2008-06-10 Kotura, Inc. In-line light sensor
US6845198B2 (en) * 2003-03-25 2005-01-18 Sioptical, Inc. High-speed silicon-based electro-optic modulator
US7085443B1 (en) 2003-08-15 2006-08-01 Luxtera, Inc. Doping profiles in PN diode optical modulators
US7116853B2 (en) * 2003-08-15 2006-10-03 Luxtera, Inc. PN diode optical modulators fabricated in rib waveguides
US7298949B2 (en) * 2004-02-12 2007-11-20 Sioptical, Inc. SOI-based photonic bandgap devices
CN100525547C (zh) * 2004-02-23 2009-08-05 京瓷株式会社 陶瓷加热器、晶片加热装置以及半导体基板的制造方法
US20060003966A1 (en) * 2004-06-16 2006-01-05 Jack Arbiser Carbazole formulations for the treatment of psoriasis and angiogenesis
US7280712B2 (en) 2005-08-04 2007-10-09 Intel Corporation Method and apparatus for phase shifiting an optical beam in an optical device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010520506A5 (ja)
EP2132595B1 (en) High speed semiconductor optical modulator
TWI497852B (zh) 直接調變雷射
JP4024431B2 (ja) 双方向半導体発光素子及び光伝送装置
CN105934703A (zh) 具有纵向电容器结构的电光调制器
JP6156910B2 (ja) 光変調器
US6999638B2 (en) Semiconductor waveguide device
JPH05341242A (ja) 光変調素子
JP2019079993A (ja) 半導体光素子
JPH1051069A (ja) 光半導体装置
JP4901126B2 (ja) 電界吸収型変調器及びその製作方法
US6897993B2 (en) Electroabsorption modulator, modulator laser device and method for producing an electroabsorption modulator
JP3897420B2 (ja) 半導体光変調装置およびその製造方法
JP3795434B2 (ja) 光変調素子
WO2013140483A1 (ja) 光変調器、光変調器モジュール及び光変調器の駆動方法
JP3345299B2 (ja) 量子井戸電気光学変調器
JP6353474B2 (ja) 光変調器
JPH11101959A (ja) 電界吸収型光強度変調器
CN113892053A (zh) 种电光调制器、光器件及光模块
JPS60788A (ja) 光集積回路およびその製造方法
WO2023188426A1 (ja) 半導体装置
JPS606553B2 (ja) 半導体発光装置
JPH0426793B2 (ja)
JPH11340496A (ja) pin型半導体受光素子
JP2000323743A (ja) フォトダイオードアレイ