JP2010514205A - シリコンウェハを分離させるための方法および装置 - Google Patents

シリコンウェハを分離させるための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010514205A
JP2010514205A JP2009542686A JP2009542686A JP2010514205A JP 2010514205 A JP2010514205 A JP 2010514205A JP 2009542686 A JP2009542686 A JP 2009542686A JP 2009542686 A JP2009542686 A JP 2009542686A JP 2010514205 A JP2010514205 A JP 2010514205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stack
silicon wafer
wafer
transfer device
silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009542686A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5388862B2 (ja
Inventor
ペル・アルネ・ワン
アルネ・ラムスランド
オレ・クリスチャン・トロンルッド
エーリク・イェルタース
ベント・ハメル
アンドレ・スカイエ
オラ・トロンルッド
Original Assignee
アール・イー・シー・スキャンウェハー・アー・エス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=39267851&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2010514205(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by アール・イー・シー・スキャンウェハー・アー・エス filed Critical アール・イー・シー・スキャンウェハー・アー・エス
Publication of JP2010514205A publication Critical patent/JP2010514205A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5388862B2 publication Critical patent/JP5388862B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/0058Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material
    • B28D5/0082Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material for supporting, holding, feeding, conveying or discharging work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G49/00Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for
    • B65G49/05Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles
    • B65G49/06Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles for fragile sheets, e.g. glass
    • B65G49/061Lifting, gripping, or carrying means, for one or more sheets forming independent means of transport, e.g. suction cups, transport frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G49/00Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for
    • B65G49/05Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles
    • B65G49/06Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles for fragile sheets, e.g. glass
    • B65G49/068Stacking or destacking devices; Means for preventing damage to stacked sheets, e.g. spaces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67766Mechanical parts of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67778Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading involving loading and unloading of wafers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2249/00Aspects relating to conveying systems for the manufacture of fragile sheets
    • B65G2249/04Arrangements of vacuum systems or suction cups
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/19Delaminating means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

本発明は、シリコンウェハ(12)の水平スタック(10)からシリコンウェハ(12a)を分離させるための方法に関する。この方法は、スタック(10)内のシリコンウェハ(12a)の表面に可動移送装置(2)を取り付け、シリコンウェハ(12a)がスタック(10)から分離されるまで、シリコンウェハ(12a)をシリコンウェハ(12a)の表面と平行(A)に水平移動させることを含むことを特徴とする。本発明は、この方法を実施するための装置も含む。

Description

本発明は、シリコンウェハをシリコンウェハの水平スタック(horizontal stack)から分離させるための方法および装置に関する。本出願において、水平(horizontal)という用語は、ウェハの積重ね方向が水平である、すなわちウェハの表面が実質的に垂直な面内に位置するスタックを意味する。
太陽電池用のシリコンウェハの生産では、シリコンインゴットが、薄いウェハに切り分けられる。一般に、インゴットは、平行に、液冷ソーイングプロセス(liquid−cooled sawing process)でウェハに切断され、このプロセスと後続のプロセスの結果、製品は、湿った薄いシリコンウェハのスタックからなる。後続のプロセスでは、それぞれの個々のウェハが別々に処理されることになる。
スタックからそれぞれの個々のウェハを分離するのは、現在、手作業で行われており、手作業では、作業者が、最外ウェハをスタックから持ち上げ/引き抜き、それらをカセット内に配置するか、または次の処理段階へ移送するための組立ライン上に順番に配置する。
このプロセスには問題がないわけではない。ウェハは、ウェハ間の媒体の凝集性、接着性および粘性、ならびにウェハの表面の粗さによって決まる力によって互いに保持される。さらに、分離は労働集約的作業であるとともに、それが実行されうるスピードに限界がある。手作業により、ウェハの大部分が作業中に損傷を受けることになる。太陽電池産業では、ウェハの厚み100μm〜200μmを薄くする必要があり、その結果、非常に慎重な取扱いに関する要件がさらに重要になる。
国際公開WO2004/051735号には、シリコンウェハを垂直スタックから分離させるための装置が開示されている。ウェハは、水平面内にあり、この面内で移動させられる。この場合、垂直スタック内の最初のシリコンウェハをスタックから持ち上げ、流体が、最初のシリコンウェハと上から2番目のシリコンウェハとの間にそれらが互いに分離するのを助けるために吹きかけられる移送装置が使用される。この技法の欠点は、シリコンウェハが分離する間に損傷を受ける危険性が依然として高いことである。移送装置はウェハに取り付けるための手段を備え、この手段はウェハの単一点に圧力をかけるものである。この圧力は、側部から吹きかけられる流体とともに、ウェハ間の毛細管力に打ち勝つためのものである。したがって、この圧力は、ウェハを変形させ、最悪の場合、ウェハを破壊させる可能性もある。この刊行物は、この問題が、ウェハを押さえておきかつウェハが折り重ならないようにする部品も含む移送装置によって解決される方法を示している。
ドイツ特許第102005016518号は、キャリアシステムからウェハを取り外しかつ水平スタックを個別化するための装置を開示している。本明細書に記述されているように、キャリアシステムは、ソーイングプロセス中にシリコンを(接着剤で)固定するために使用される薄板(通常はガラス)である。このガラス板および接着剤は、個別化を行うために後で除去されなければならない。この刊行物は、最外ウェハの下のガラス板に行き当たって、そのウェハを接着剤およびガラスの残留物とともに解放させるために使用されるチゼルについて記述している。しかし、起こりうることは、そのウェハが隣接するウェハに即座に付着して、個別化を達成できなくなることである。
上記の刊行物は、電子産業用ウェハの取扱いに言及している。これらのウェハは、より優れた機械的特性を有しており、とりわけそれらが比較的厚い(300〜400μm)ため、比較的大きな機械的負荷に耐えることができる。一方、太陽電池ウェハは、極めて脆弱であり、より穏やかな取扱いを必要とする。本発明は、とりわけこれらのウェハの個別化を実行できるようにするためのものである。しかし、本発明はまた、太陽電池ウェハとは異なる厚み(例えば200〜400μm)を有するウェハの個別化のためにも使用されうる。
国際公開WO2004/051735号 ドイツ特許第102005016518号
本発明の目的は、シリコンウェハの分離を改善するための、すなわちシリコンウェハをより効率的に分離させ、損傷を受けるシリコンウェハの割合を低減するかまたはゼロにするための方法および装置を提供することである。
本発明は、シリコンウェハの水平スタックからシリコンウェハを分離させるための方法を含む。この方法は、a)スタック内の最外シリコンウェハの表面に可動移送装置を取り付けるステップと、b)そのシリコンウェハがスタックから分離されるまで、シリコンウェハを実質的に垂直な面内で移動させるステップとを含むことを特徴とする。
本発明による方法および装置によって分離されるシリコンウェハは、例えば太陽電池生産用ウェハである。かかるウェハは薄く(100μm〜200μm)、それの取扱いは特に重要である。
「スタック(stack)」という用語は、ソーイングし接着層を溶解した後、あるいは接着層を別の方法で除去した後で得られる製品を意味する。ウェハをスタックの形で互いに保持する力は、接着力と凝集力と粘性力と機械力とを組み合わせたものである(接着力と凝集力はいわゆる毛細管力を構成する)。
本発明の例示の実施形態では、ウェハの垂直面内での移動は、実質的に上方に、すなわち重力とは反対の方向に行われ、それによってウェハの制御された移動を達成する。
いくつかの方向が垂直面内に規定され、それによって本発明のいくつかの変形形態を規定することが可能となり、例えば、ウェハは、垂直面内の水平経路、垂直経路または湾曲経路を移動させられる。
「実質的に垂直な面内(in a substantially vertical plane)」という表現は、傾斜移動(tilting movement)(一端でインゴットに依然として付いているウェハがインゴットから分離されたときに起こる移動など)を含まない移動を意味する。傾斜移動は、ウェハの破壊を引き起こしうるウェハ内の機械的内部応力の原因となる。本発明は、ウェハがスタックから分離されるまで、すなわちウェハの表面がもはや互いに対向して位置しなくなるまで、ウェハの垂直移動を提供する。
したがって、本発明による方法は、例えば、ステップb)の一部として、実質的に垂直経路(この実施形態が図面に示してある)、水平経路、傾斜経路または湾曲経路に沿って上方へ移動させることを含むことがある。最後に述べる実施形態は図面に示される。この方法の一変形形態では、湾曲経路は、ウェハが取り付けられるホイールによって提供され、その結果、移動は円形経路の湾曲部分に沿って行われる。大きいホイールの場合、移動経路は水平に近づく。
一実施形態では、本発明による方法は、液体充填容器内に完全にまたは部分的に浸漬されて実施される。
一実施形態では、この方法は、シリコンウェハ上に液体または流体を吹きかけることを含む。このステップには、異なる機能を有するいくつかの変形形態がある。一変形形態では、液体が下方に向けられた垂直ジェットで吹きかけられる。この目的は、前面ウェハがスタックから離れる間、前から2番目のウェハを押さえておくことである。別の変形形態では、液体の吹きかけは前面ウェハを分離させるために使用され、したがって、前面ウェハは依然として、200〜2000マイクロメートルの間隔をあけて安定した位置にある。この最後の変形形態は、分離を、ウェハの厚み変動の影響をあまり受けないものにするのに役立つ。さらに、前面ウェハ間の間隔をあけることにより、水がウェハの表面全体にわたって流れることができ、ウェハの表面は、水および/または目的に合った化学薬品によって洗浄される。液体を吹きかけることのもう1つの機能が、水中の気泡を除去し、それによってウェハ間の毛細管力を低減することである。この場合、ウェハ間の間隔は、粘性反力が無視されうるほど大きい。
別の実施形態では、この方法は、スタック内の残りの1つまたは複数のシリコンウェハが同時に移動するのを阻止装置によって阻止することを含む。
一実施形態では、この方法は、ステップb)の後、c1)移送装置からウェハを除去するステップを含む。これは、ウェハまたは移送装置をウェハの面(および移送装置の面)に対して垂直な方向に沿って移動させることによって、例えば、移送装置からウェハに吹きつけられる空気によって、あるいは移送装置からウェハまで通される流体によって実施されうる。この除去は、移送装置とウェハの間の、ウェハの面に沿った相対的移動によっても、あるいはそれらの組合せによっても実施されうる。
別の実施形態では、この方法は、ステップb)の後、c2)スタックを移送装置に向けて、シリコンウェハの厚みに対応する距離だけ移動させるステップと、d)スタックから次のシリコンウェハを分離させるために、ステップa)〜b)を繰り返すステップとを含む。
ステップc1)およびc2)は、c1)またはc2)から始めることが可能な場合、同時にまたは連続的に行われてもよい。
液体は、例えば、スタックからシリコンウェハを分離させるのを容易にするために、水または脱イオン水、あるいは粘度および/または表面張力を低減するための添加剤を含む水とすることができる。液体は調節されうる。すなわち、液体の温度は10〜70℃、好ましくは30〜60℃、さらに好ましくは50℃とすることができる。水の毛細管力および粘度を低減するための非常に多数の物質が市販されている。温水は表面張力も粘度も低下させる。
本発明は、シリコンウェハの水平スタックからシリコンウェハを分離させるための装置も含む。この装置は、スタック内の最外シリコンウェハの表面に取り付けるための可動移送装置を備え、可動移送装置は、シリコンウェハがスタックから分離されるまで、シリコンウェハを実質的に垂直な面内で移動させるために配置されることを特徴とする。
一実施形態では、この装置は、最外ウェハを実質的に垂直面内の垂直経路、水平経路、傾斜経路または湾曲経路に沿って移動させるための装置を備える。最後に述べる代替実施形態の一例は、最外ウェハが取り付けられるホイールを備える。
別の実施形態では、この装置は、スタックが完全にまたは部分的に浸漬される液体充填容器を備える。
一実施形態では、この装置は、移送装置に取り付けられたシリコンウェハと隣接するシリコンウェハとの間の結合力を打ち消すために、シリコンウェハ上に液体または流体を吹きかけるための1つまたは複数のノズルを備える。
別の実施形態では、この装置は、スタック内の下にある1つまたは複数のシリコンウェハが同時に移動するのを阻止するための阻止装置を備える。
別の実施形態では、この装置は、移送装置からウェハを除去するための手段を備える。
別の実施形態では、この装置は、スタックを移送装置に向けて、シリコンウェハの厚みに対応する距離だけ移動させ、それによってスタックから次のシリコンウェハを移送装置によって分離させることを可能にするための手段を備える。
本発明の個々の特徴について、それらの様々な実施形態および変形形態に関連して説明してきたが、当業者には、それらを組み合わせたものも特許請求の範囲に含まれることが明らかであろう。
次に、本発明について、本発明の一実施形態を概略的に示す添付図面を参照しながら詳細に説明する。
本発明の第1の実施形態の図である。 本発明の第2の実施形態の前から見た図である。 本発明の第2の実施形態でのホイールの詳細図である。 本発明の第2の実施形態の上から見た図である。 第2の実施形態の一部の下から見た図である。
図1は、複数のシリコンウェハ12が液体充填容器5内に垂直位置で配置されている水平スタック10からシリコンウェハを分離させるための本発明による装置1を示す。垂直位置は、スタック内の各ウェハが垂直に置かれているが、実際のスタックは水平になっていることを意味する。
装置1は、本発明のこの実施形態では、1つまたは複数の吸引装置(suction device)110を有する移送装置2を備え、吸引装置110は、移送装置2を最外ウェハに向けて水平に、また垂直に移動させ、その後、シリコンウェハ12を実質的に垂直な面内で垂直方向(矢印A)にスタック10からコンベヤベルト14まで押し進め、次いで、コンベヤベルト14にシリコンウェハ12が置かれ、吸引装置から解放されるための手段(図示せず)とともに、最外シリコンウェハ12の表面に付着することができる。移送装置2を移動させるための前記手段(図示せず)は、水平垂直サーボ制御集配ユニットを備える。本発明の一実施形態では、移送装置2は、ウェハの隅および中央に配置された5つの吸引装置110を備える。水平移動は、最外ウェハ12に向けて移動することを含む。垂直移動は、吸引装置110をウェハの向かい側に配置し、次いでウェハの表面と平行に移動することを含む。別法として、スタックが段階的に水平に移動させられてよく、吸引装置は固定点に戻ることができる。
吸引装置110はウェハの表面全体に押圧力を及ぼすように配置され、この押圧力はウェハのすべての部分に対してほぼ等しい。これは、吸引装置の適正な数および位置を選択することによって制御することができ、このことは、ウェハの表面全体が吸引装置を配置するために使用可能であるので、容易に行われる。それによって、ウェハの位置は、吸引装置による分離作業の間ずっと制御下にある。スタックが水中に浸漬される本発明の実施形態では、液圧(水ベース)吸引装置が使用される。このような場合、毛細管力はほとんど発生せず、それによって阻止装置は使用されない。
装置1はさらに、スタック10上に液体または流体を吹きかけるための1つまたは複数のノズル3を備えることができる。液体は、好ましくは水、あるいは粘度および/または表面張力を低減するための付加手段を有する水であり、それによって上述の力がシリコンウェハ12を互いに結合する。水ノズル3は、平坦な水ジェットを与えるように設計される。他の実施形態では、ノズル3は阻止装置4に組み込まれる。本発明の一実施形態ではノズルの数は2個であり、他の実施形態は最多で6個のノズルを有することができる。
別の実施形態では、装置1は阻止装置4を備えており、阻止装置4の機能は、スタック内の隣接する1つまたは複数のシリコンウェハが同時に移動するのを阻止することである。阻止装置4は通常、幅が2〜10mmでよい真っすぐな板である。
ノズル3と阻止装置4はどちらも、スタック10に沿って移動可能とすることができる。ノズル3は回転可能とすることもでき、それによって、スタック10上に液体を吹きかける角度が分離プロセス中に変化することが可能になる。
次に、装置1の機能についてより詳細に説明する。記号の12aは、スタック10の一方の端にある最外シリコンウェハに対して用いられる。したがって、シリコンウェハ12aは、スタック10から分離されなければならないシリコンウェハである。
スタック10は、装置1内に水平に配置される。スタックは、水中に浸漬されることが好ましい。移送装置2がウェハ12aの前の適正な位置に配置された後、吸引装置110はシリコンウェハ12aの表面に取り付けられる。
シリコンウェハ12aに取り付けられた移送装置は、本発明を用いてスタック10から垂直に離され、例えばコンベヤベルト14を経由して次の作業に移動させられる。
ウェハは、例えば吸引装置内の空気圧または液圧を増大させることによって、コンベヤベルトに搬送される。
既述のように、垂直移動により、シリコンウェハ12aの取扱いは非常に慎重で制御されたものとなる。したがって、この作業の間にシリコンウェハ12aが破壊する危険性は大幅に低下する。
本発明の一実施形態(図示せず)では、ノズル3は省略される。この場合のウェハの分離は、本質的に押し動作によって達成される。
先に述べたように、本発明のいくつかの実施形態では、阻止装置4が、上記の移動作業時にスタック10のすぐ近くに設けられ、阻止装置は、スタック内の隣接する1つまたは複数のシリコンウェハが同時に移動するのを阻止し、それによってシリコンウェハ12aだけが移動作業時に確実に移動させられる。
スタック10内の次のシリコンウェハが分離されるのを可能にするために、スタック10の移動が移送装置2、ノズル3および阻止装置4に向けて上述の移送装置によって行われるか、あるいは、移送装置2、ノズル3および阻止装置4の移動が次のシリコンウェハに向けて行われるか、のどちらかである。それに引き続いて、上述の分離プロセスが繰り返される。
図2は、本発明の第2の実施形態の前から見た図である。本発明のこのバージョンでは、移送装置は、スタック10内の前面ウェハ12aを湾曲経路で移動させるように配置される。この装置は、例えばアルミニウムで製作された、ウェハ12を一時的に取り付けるための領域22を有するホイール20を備える。ホイール20は、ロッド51および52(図5参照)を受容するための溝21も含む。ホイール20は、液体充填容器5内の水中に部分的に浸漬される。
図3は、ホイール20の取付け領域22と前記ロッドが配置されるべき溝の詳細を示す。領域は開口部31および溝30を含み、これらの目的は開口部30にかかる吸引力を分散させることである。開口部31は、スタックからウェハを拾い上げる間に吸引力を及ぼし、ホイールから水を除去する間に押圧力を及ぼす。本発明のこの実施形態では、ホイール20の表面は、実質的に平坦かつ平滑であり、その結果、毛細管力は、吸引力がなくなっても、ホイール上にウェハを保持するのに十分である。
図4は、本発明の第2の実施形態の上から見た図である。この実施形態では、ホイール20が実質的に垂直な位置にあることが分かる。この装置は、スタック10をホイール20に向けて移動させ、それによって前面ウェハ12aとホイール20の間に最短距離を確保するための機構40を備える。この機構は、スタック10を支持するための2本のロッド51および52(図5に示されている)を含む容器を備える。これらのロッドは、ホイールと物理的に接触することなく溝に挿入されるように配置される。それによって、ウェハは、それらがホイール20と接触したときでも下方から定位置に保持される。
この装置はさらに、ホイール20の背面の近くに位置する吸引マニホルドを有する吸引機構41を備えていて、水相および吹きつけ機構42内に負圧を作り出す。本発明のこの実施形態では、吸引機構41および吹きつけ機構42は定位置を有し、装置は、ホイール内の領域22を吸引機構および吹きつけ機構に特定の場所で連結するための連結装置を備える。これらの場所は、吸引機構ではスタックの前の領域内にあり、吹きつけ機構ではコンベヤベルト14の前の領域内にある。
使用時にホイール20は実質的に垂直な面内で回転する。取付け領域22がスタック12a内の前面ウェハの前に位置すると、前記取付け領域は吸引機構41に連結され、吸引力が与えられる。方法のこの部分は、本発明のこの実施形態では水中で行われる。したがって、ウェハ間の毛細管力は低く、挑戦課題は、分離プロセスの間中、ウェハの位置の制御を維持することである。ウェハはロッド51および52を含む容器内に位置し、スタックは図示されていない機構によって前方に移動させられ、2番目の前面ウェハは、この実施形態では下方に向けられた(垂直または傾斜)水ジェットを有するノズルを備える阻止装置によって抑止される。
先に述べたように、ウェハ間の距離を維持し、さらにウェハの垂直位置も維持するために、前面ウェハを水で流すことは可能である。
次いで、スタック内の最外ウェハ12aは、ホイール20の方へ引き抜かれる。ホイールは、それの回転運動を継続するとともに、容器から上へかつ吸引機構41から離れる向きに移送され、取付け領域は吸引力を及ぼさなくなる。ウェハ12aは、もはやホイール20に対して吸引力によっては固着されず、毛細管力によって固着される。毛細管力は、接触面の大きさのために、このタスクにとって十分強い。ウェハ12aが取り付けられている取付け領域22がベルト14の領域に到達すると、吹きつけ機構は、開口部31から空気(または液体)を吹き出させ、それによって毛細管力を均衡させ、ホイール20からウェハを除去する。この吹き出しは、水、空気またはそれらの組合せを用いて行うことができる。続いて(または同時に)、ウェハは、ベルト14上で水平位置に傾斜されるか、または目的、例えば吸盤に合ったピックアップユニットによって離昇され、さらなる処理のためにベルト上に配置されうる。
これにより、ウェハは、受容時(吹きつけ力が毛細管力よりもわずかに大きく、ウェハは自然に外れる)、あるいはウェハのプルオフ時(毛細管力が吹きつけ力よりもわずかに大きい)に1つまたは複数の吸引装置を用いて確実に穏やかに扱われる。吹き出し段階では、次のウェハの新たなプルオフ(吸引)が水中で実施される。カウンタ(例えば光電セルによって制御される)が、スタックを自動的に前進させるためのタイミング信号を出す。スタック10は、ウェハの厚みに対応する長さだけ前方に押されるか、あるいは最後のプルオフからの繰返し数だけ前方に押される。このプロセスは、スタックが空になるまで続く。
吹きつけマニホルドの前での受容/プルオフの後、ウェハは、さらなる処理のためにコンベヤトラック/ベルトに沿ってさらに移送される。
図は、水中に半分浸漬されたホイール20を示しているが、ホイールが完全に浸漬された状態でこのプロセスを実施することも可能である。この場合、装置は、ウェハがホイールから押して取り外されるまでウェハがホイールに対して吸引によって保持するように改変されるべきである。
図5は、第2の実施形態の一部の下から見た図である。この図は、ホイール20、吸引機構41および吹きつけ機構42を示す。この図は、スタック10を下から保持するロッド51および52も示す。ロッド51および52は、ウェハをホイール40に向けて移送するコンベヤベルト(図示せず)に連結されうる。
したがって、本発明は、ウェハの簡単、迅速かつ慎重な個別化を可能にする。本発明の特徴について個々の実施形態に関連して説明してきたが、他の組合せを本発明の範囲から逸脱することなく提供することが可能である。例えば、図1に示されている実施形態に吸引マニホルドおよび吹きつけ装置を使用することが可能であり、図2に示されている移送装置に、それが水中にないときに、吸盤を使用することも可能である。
1 装置
2 可動移送装置
3 ノズル
4 阻止装置
5 液体充填容器
10 水平スタック
12 シリコンウェハ
12a シリコンウェハ
14 コンベヤベルト
20 ホイール
21 溝
22 取付け領域
30 溝
31 開口部
40 機構
41 吸引機構
42 吹きつけ機構
51 ロッド
52 ロッド
110 吸引装置

Claims (18)

  1. シリコンウェハの水平スタックからシリコンウェハを分離させるための方法であって、
    a)前記スタック(10)内の最外シリコンウェハ(12a)の表面に可動移送装置(2)を取り付けるステップと、
    b)前記シリコンウェハ(12a)が前記スタック(10)から分離されるまで、前記シリコンウェハ(12a)を実質的に垂直な面内で移動させるステップと、
    を含むことを特徴とする、方法。
  2. 実質的に垂直な経路、実質的に水平な経路、傾斜経路または湾曲経路に沿って上方へ移動させるステップを含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記シリコンウェハ(12a)を分離させるために前記シリコンウェハ(12a)上に液体または流体を吹きかけ、それによって前記移送装置に取り付けられた前記シリコンウェハ(12a)と隣接する前記シリコンウェハとの間の結合力を打ち消すステップを含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  4. 前記スタック内の隣接する1つまたは複数の前記シリコンウェハが同時に移動するのを阻止装置(4)によって阻止するステップを含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  5. ステップb)の後、c1)前記移送装置から前記ウェハを除去するステップを含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  6. ステップb)の後、c2)前記スタック(10)を前記移送装置(2)に向けて、前記シリコンウェハ(12a)の厚みに対応する距離だけ移動させるステップと、d)前記スタックから次の前記シリコンウェハを分離させるために、ステップa)〜b)を繰り返すステップとを含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  7. 前記方法が、液体充填容器(5)内に完全にまたは部分的に浸漬されて実施されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  8. 前記液体が、前記スタックから前記シリコンウェハを分離させるのを容易にするために、水、あるいは粘度および/または表面張力を低減するための添加剤を含む水であることを特徴とする、請求項7に記載の方法。
  9. 前記液体の温度が、10〜70℃、好ましくは30〜60℃、さらに好ましくは50℃であることを特徴とする、請求項7に記載の方法。
  10. シリコンウェハ(12)の水平スタック(10)からシリコンウェハ(12a)を分離させるための装置(1)であって、
    前記スタック(10)内の前記最外シリコンウェハ(12a)の表面に取り付けるための可動移送装置(2)を備え、前記可動移送装置(2)は、前記シリコンウェハ(12a)が前記スタック(10)から分離されるまで、前記シリコンウェハ(12a)を実質的に垂直な面内で移動させるために配置されることを特徴とする、装置。
  11. 前記最外ウェハを実質的に前記垂直面内の垂直経路、水平経路、傾斜経路または湾曲経路に沿って移動させるための装置を備えることを特徴とする、請求項10に記載の装置。
  12. 前記シリコンウェハ(12a)を分離させるために前記シリコンウェハ(12a)上に液体または流体を吹きかけ、それによって前記移送装置に取り付けられた前記シリコンウェハ(12a)と隣接する前記シリコンウェハとの間の結合力を打ち消すための1つまたは複数のノズル(3)を備えることを特徴とする、請求項10に記載の装置。
  13. 前記スタック(10)内の下にある1つまたは複数の前記シリコンウェハが同時に移動するのを阻止するための阻止装置(4)を備えることを特徴とする、請求項10に記載の装置。
  14. 前記移送装置から前記ウェハを除去するための装置を備えることを特徴とする、請求項10に記載の装置。
  15. 前記スタック(10)を前記移送装置(2)に向けて、前記シリコンウェハ(12a)の厚みに対応する距離だけ移動させ、それによって前記スタックから次の前記シリコンウェハを前記移送装置(2)によって分離させることを可能にするための手段を備えることを特徴とする、請求項10に記載の装置。
  16. 前記スタック(10)が完全にまたは部分的に浸漬される液体充填容器(5)を備えることを特徴とする、請求項10に記載の装置。
  17. 前記液体が、前記スタックから前記シリコンウェハを分離させるのを容易にするために、水、あるいは粘度および/または表面張力を低減するための添加剤を含む水であることを特徴とする、請求項16に記載の装置。
  18. 前記液体の温度が、10〜70℃、好ましくは30〜60℃、さらに好ましくは50℃であることを特徴とする、特許請求項16および17のいずれか一項に記載の装置。
JP2009542686A 2006-12-19 2007-12-19 シリコンウェハを分離させるための方法および装置 Active JP5388862B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US87554106P 2006-12-19 2006-12-19
US60/875,541 2006-12-19
PCT/NO2007/000453 WO2008075970A1 (en) 2006-12-19 2007-12-19 Method and device for se aration of silicon wafers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010514205A true JP2010514205A (ja) 2010-04-30
JP5388862B2 JP5388862B2 (ja) 2014-01-15

Family

ID=39267851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009542686A Active JP5388862B2 (ja) 2006-12-19 2007-12-19 シリコンウェハを分離させるための方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080146003A1 (ja)
EP (1) EP2122676B1 (ja)
JP (1) JP5388862B2 (ja)
KR (1) KR20090101219A (ja)
CN (1) CN101652849B (ja)
WO (1) WO2008075970A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011029401A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Sumitomo Metal Fine Technology Co Ltd ウエハ搬送方法およびウエハ搬送装置
JP2011077204A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Kimihiro Eguchi 半導体基板の分離処理装置および分離方法、半導体基板の分離機構および分離方法、半導体基板の搬送装置、ノズル
JP2011187499A (ja) * 2010-03-04 2011-09-22 Takei Electric Industries Co Ltd ウェハの分離移載方法及び分離移載装置
JP2012039030A (ja) * 2010-08-11 2012-02-23 Tokyo Seimitsu Co Ltd ウェハ収納装置、ウェハ収納方法、及びウェハ研磨装置
JP2014232741A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 パナソニック株式会社 切り残し部除去装置
CN106163752A (zh) * 2014-04-10 2016-11-23 梅耶博格公司 传输系统和方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2358618A1 (en) * 2008-11-21 2011-08-24 Core Flow Ltd. Method and device for separating sliced wafers
GB2465591B (en) * 2008-11-21 2011-12-07 Coreflow Ltd Method and device for separating sliced wafers
US8863957B2 (en) 2009-01-13 2014-10-21 Kabushiki Kaisha Watanabe Shoko Wafer separation apparatus, wafer separation and transfer apparatus, wafer separation method, wafer separation and transfer method, and solar cell wafer separation and transfer method
JP2011029390A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Sumitomo Metal Fine Technology Co Ltd ウエハ搬送方法およびウエハ搬送装置
KR101370578B1 (ko) * 2009-07-24 2014-03-07 스미토모 긴조쿠 파인테크 가부시키가이샤 웨이퍼 반송방법 및 웨이퍼 반송장치
WO2011044871A1 (de) * 2009-10-13 2011-04-21 Huebel Egon Verfahren und vorrichtung zur substratablösung
NO20093232A1 (no) * 2009-10-28 2011-04-29 Dynatec Engineering As Anordning for waferhandtering
CN101950778A (zh) * 2010-09-02 2011-01-19 董维来 太阳能硅片湿法自动分片方法
US9499921B2 (en) * 2012-07-30 2016-11-22 Rayton Solar Inc. Float zone silicon wafer manufacturing system and related process
JP6016174B2 (ja) * 2012-07-31 2016-10-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池の製造方法
CN110391149B (zh) * 2018-04-19 2024-05-28 无锡市南亚科技有限公司 硅片分片及吸片送片装置以及硅片分片吸片送片的方法
CN111834248B (zh) * 2019-04-23 2023-11-07 美科米尚技术有限公司 用于转移微型元件的方法
CN113488423A (zh) * 2021-07-01 2021-10-08 杭州中为光电技术有限公司 硅片周转机构
CN113734800B (zh) * 2021-09-08 2022-06-21 杭州中为光电技术有限公司 一种衬底输送机构
CN218182182U (zh) * 2022-08-25 2022-12-30 内蒙古中环光伏材料有限公司 一种可用于传输超薄硅片的黑轮
CN115626488A (zh) * 2022-09-08 2023-01-20 安徽兰迪节能玻璃有限公司 一种真空玻璃生产线取片装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09326375A (ja) * 1996-06-04 1997-12-16 Mitsubishi Materials Corp ウェハの洗浄方法および装置
JPH1059544A (ja) * 1996-08-13 1998-03-03 Mitsubishi Materials Shilicon Corp 板材の搬送装置
JP2000156396A (ja) * 1998-06-23 2000-06-06 Nippei Toyama Corp ウエハ分離搬送装置
JP2002075922A (ja) * 2000-08-30 2002-03-15 Nippei Toyama Corp ウェーハの枚葉装置および枚葉方法
JP2003512196A (ja) * 1999-10-16 2003-04-02 エーシーアール オートメーション イン クリーンルーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 板状基板を分離して引き離すための方法および装置
JP2009509891A (ja) * 2006-07-06 2009-03-12 レナ ゾンデルマシーネン ゲーエムベーハー 基板を分離搬送する装置及び方法
JP2009515349A (ja) * 2005-11-09 2009-04-09 ウルフギャング クーネン, 付着力を用いて円盤状基板を分離する方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2743923A (en) * 1952-08-15 1956-05-01 Budd Co Sheet-handling means
US3679076A (en) * 1970-07-20 1972-07-25 Libbey Owens Ford Co Method and apparatus for handling sheet material
US4042126A (en) * 1976-02-26 1977-08-16 Simplicity Pattern Co. Inc. Methods and apparatus for retrieval of stored articles from a stack
DE4100526A1 (de) * 1991-01-10 1992-07-16 Wacker Chemitronic Vorrichtung und verfahren zum automatischen vereinzeln von gestapelten scheiben
US5950643A (en) * 1995-09-06 1999-09-14 Miyazaki; Takeshiro Wafer processing system
US6264404B1 (en) * 1998-07-13 2001-07-24 Seagate Technology, Inc. System and method for hydrodynamic loading and unloading of objects into and out of substantially touchless hydrodynamic transport systems
US5957655A (en) * 1998-09-10 1999-09-28 Polytype America Corporation Lid infeed system using a vacuum
JP2990185B1 (ja) * 1998-10-02 1999-12-13 日本電気株式会社 紙葉類の供給装置
DE19900671C2 (de) 1999-01-11 2002-04-25 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren und Vorrichtung zum Vereinzeln von scheibenförmigen Substraten, insbesondere zur Waferherstellung
US6558109B2 (en) * 2000-05-26 2003-05-06 Automation Technology, Inc. Method and apparatus for separating wafers
US6840250B2 (en) * 2001-04-06 2005-01-11 Akrion Llc Nextgen wet process tank
US6561744B2 (en) * 2001-08-10 2003-05-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd Wafer blade for wafer pick-up from a water tank and method for using
WO2004051735A1 (ja) * 2002-12-05 2004-06-17 Mimasu Semiconductor Industory Co., Ltd. ウェハ単離装置
AU2003235243A1 (en) * 2003-05-13 2004-12-03 Mimasu Semiconductor Industry Co., Ltd. Wafer demounting method, wafer demounting device, and wafer demounting and transferring machine
DE102005016518B3 (de) 2005-04-08 2006-11-02 Rena Sondermaschinen Gmbh Vorrichtung zum Ablösen und Vereinzeln von Substraten, insbesondere Wafern hergestellt aus Substratblöcken
US7314767B2 (en) * 2005-05-27 2008-01-01 Credence Systems Corporation Method for local wafer thinning and reinforcement
DE502006001352D1 (de) * 2006-12-15 2008-09-25 Rena Sondermaschinen Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Vereinzeln und Transportieren von Substraten

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09326375A (ja) * 1996-06-04 1997-12-16 Mitsubishi Materials Corp ウェハの洗浄方法および装置
JPH1059544A (ja) * 1996-08-13 1998-03-03 Mitsubishi Materials Shilicon Corp 板材の搬送装置
JP2000156396A (ja) * 1998-06-23 2000-06-06 Nippei Toyama Corp ウエハ分離搬送装置
JP2003512196A (ja) * 1999-10-16 2003-04-02 エーシーアール オートメーション イン クリーンルーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 板状基板を分離して引き離すための方法および装置
JP2002075922A (ja) * 2000-08-30 2002-03-15 Nippei Toyama Corp ウェーハの枚葉装置および枚葉方法
JP2009515349A (ja) * 2005-11-09 2009-04-09 ウルフギャング クーネン, 付着力を用いて円盤状基板を分離する方法
JP2009509891A (ja) * 2006-07-06 2009-03-12 レナ ゾンデルマシーネン ゲーエムベーハー 基板を分離搬送する装置及び方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011029401A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Sumitomo Metal Fine Technology Co Ltd ウエハ搬送方法およびウエハ搬送装置
JP2011077204A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Kimihiro Eguchi 半導体基板の分離処理装置および分離方法、半導体基板の分離機構および分離方法、半導体基板の搬送装置、ノズル
JP2011187499A (ja) * 2010-03-04 2011-09-22 Takei Electric Industries Co Ltd ウェハの分離移載方法及び分離移載装置
JP2012039030A (ja) * 2010-08-11 2012-02-23 Tokyo Seimitsu Co Ltd ウェハ収納装置、ウェハ収納方法、及びウェハ研磨装置
JP2014232741A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 パナソニック株式会社 切り残し部除去装置
CN106163752A (zh) * 2014-04-10 2016-11-23 梅耶博格公司 传输系统和方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090101219A (ko) 2009-09-24
JP5388862B2 (ja) 2014-01-15
CN101652849A (zh) 2010-02-17
WO2008075970A1 (en) 2008-06-26
CN101652849B (zh) 2011-09-14
EP2122676B1 (en) 2013-02-27
EP2122676A1 (en) 2009-11-25
US20080146003A1 (en) 2008-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5388862B2 (ja) シリコンウェハを分離させるための方法および装置
JP5006880B2 (ja) 基板を分離搬送する装置及び方法
KR101440414B1 (ko) 기판을 분리하고 이송하는 장치 및 방법
KR102047035B1 (ko) 다이 본딩 장치
KR101498291B1 (ko) 라벨 부착 방법 및 라벨 부착 장치
JP4731077B2 (ja) 板状基板を分離して引き離すための方法および装置
CN205970314U (zh) 一种自动撕膜机
JP2003152058A (ja) ウェハ転写装置
KR101736821B1 (ko) 디스크 형상의 작업물로부터 필름을 분리할 수 있는 제거 롤러, 장치 및 방법
JP2006237492A (ja) ウエハ処理装置
JP6392510B2 (ja) ウェーハ搬送システム
WO2000003428A1 (fr) Dispositif de transfert de substrat et son procede de fonctionnement
JP4668350B1 (ja) 半導体ウェーハの分離装置
KR20170113179A (ko) 기판 반송 장치 및 기판 반송 방법
JP2004231331A (ja) 基板の搬送方法及び基板の搬送装置
JP6349194B2 (ja) シート剥離装置
JPH10116803A (ja) スライスベース剥離装置
KR101999054B1 (ko) 웨이퍼 박리 및 세척 장치 및 방법
JP4960405B2 (ja) 板材の分断ユニット
JP2011124481A (ja) 液中ウェーハ単離方法及び液中ウェーハ単離装置
JP2017041532A (ja) チップ剥離装置、およびチップ剥離方法
JP3976170B2 (ja) 薄板物品の位置決め装置
JP3853059B2 (ja) ガラス板の保持搬送方法
JP4343804B2 (ja) 板材の分断ユニット
JP2002299375A (ja) 電子部品搬送装置、電子部品搬送方法、電子部品実装装置および電子部品実装方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120612

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120907

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120907

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131008

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5388862

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250