JP2010513173A - 単一の昇降路に複数のかごを含むエレベータ装置 - Google Patents

単一の昇降路に複数のかごを含むエレベータ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010513173A
JP2010513173A JP2009542748A JP2009542748A JP2010513173A JP 2010513173 A JP2010513173 A JP 2010513173A JP 2009542748 A JP2009542748 A JP 2009542748A JP 2009542748 A JP2009542748 A JP 2009542748A JP 2010513173 A JP2010513173 A JP 2010513173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
elevator
floor
time
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009542748A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5133352B2 (ja
Inventor
エム. クリスティ,テレサ
キース ロバーツ,ランダル
テリー,ハロルド
ジェイ. アタラ,マウロ
シー. スウ,アーサー
シン,チョンシク
シム,ハンソー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otis Elevator Co
Original Assignee
Otis Elevator Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otis Elevator Co filed Critical Otis Elevator Co
Publication of JP2010513173A publication Critical patent/JP2010513173A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5133352B2 publication Critical patent/JP5133352B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/0006Monitoring devices or performance analysers
    • B66B5/0018Devices monitoring the operating condition of the elevator system
    • B66B5/0031Devices monitoring the operating condition of the elevator system for safety reasons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/02Control systems without regulation, i.e. without retroactive action
    • B66B1/06Control systems without regulation, i.e. without retroactive action electric
    • B66B1/14Control systems without regulation, i.e. without retroactive action electric with devices, e.g. push-buttons, for indirect control of movements
    • B66B1/18Control systems without regulation, i.e. without retroactive action electric with devices, e.g. push-buttons, for indirect control of movements with means for storing pulses controlling the movements of several cars or cages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/24Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration
    • B66B1/2408Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration where the allocation of a call to an elevator car is of importance, i.e. by means of a supervisory or group controller
    • B66B1/2416For single car elevator systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/02Control systems without regulation, i.e. without retroactive action
    • B66B1/06Control systems without regulation, i.e. without retroactive action electric
    • B66B1/14Control systems without regulation, i.e. without retroactive action electric with devices, e.g. push-buttons, for indirect control of movements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Elevator Control (AREA)
  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Abstract

単一の昇降路(26)においてエレベータかご(22,24)の移動を制御することにより、割り当てられた停止階にサービスを提供するときにかごが接近しすぎるのを防ぐ。例示的な制御技術には、後続のかごを効果的に遅延するか先行するかごの移動時間を短縮して、そうでなければかごが互いに接近しすぎる昇降路(26)内の領域におけるかごの間の距離を増加させるために、少なくとも1つのエレベータかご(22,24)のドア動作を制御することを含む。開示された例示的な技術には、少なくとも1つのかごの移動プロファイルを動的に変更することや1つのかごに追加の停止階を追加することが含まれる。

Description

本発明は、主にエレベータ装置に関し、特に単一の昇降路において複数のかごの移動を制御することに関する。
エレベータ装置は、一般に、ビルの異なる階床間で乗客や貨物を運搬するために昇降路内で移動するかごを含む。様々な種類の装置効率を達成するために、単一の昇降路内に1つ以上のエレベータかごを配置することが提案されている。このような装置の設計者が直面している課題の1つは、エレベータかごが互いに独立して移動可能なときにエレベータかごの間に充分な距離を維持することである。この分野では、種々の提案がなされている。
特許文献1には、かごの間の望ましい距離を維持するために、かごへの割当てが不適切になる可能性に基づいてかごに特定の呼びを割り当てる構成が開示されている。特許文献2には、昇降路が、1つのエレベータかごのみに限られた専用ゾーンと、複数のエレベータかごが移動することができる共通ゾーンと、に分けられた構成を開示している。共通ゾーンに入る決定は、共通ゾーンにおけるその時点の他のエレベータかごの移動方向に基づく。
特許文献3は、かご位置およびドアロックに関する情報を利用して、エレベータかごが昇降路内を契約速度で移動可能な領域を判断する構成を開示している。1つのエレベータかごと他のかごとが接近しすぎると、1つまたは複数のブレーキが掛けられる。
米国特許第6364065号明細書 米国特許第6619437号明細書 米国特許出願公開第2005/82121号明細書
上述のような提案の難点は、乗客が異常と思われるエレベータかごの運転に気づき、不快に感じるおそれがあることである。例えば、エレベータかごが通常の速度で移動しており、意図した行先階に到達する前に停止または一気に減速した場合には、乗客はエレベータ運転に問題があると考えるかもしれない。勿論、乗客には、異常な減速または停止の理由である昇降路内の他のエレベータかごの接近は分からない。
上述の構成の他の難点は、2つのかごが異常に接近した状態で移動したときに生じるおそれのある過剰な騒音および振動に対処していないことである。
乗客の不便を最小限にし、故障または異常が起こったという印象が生じないように、望ましい離間距離を維持しながら乗客に対して特別な制御方法を隠すよう、昇降路内で複数のエレベータかごの移動を制御する構成および方法が求められている。
単一の昇降路に複数のエレベータかごを有するエレベータ装置の例示的な制御方法は、出発階とエレベータかごに割り当てられた最終的な行先階との間にエレベータかごが通常の契約速度で運転された場合にエレベータかごが接近しすぎる少なくとも1つの領域があるかを判断することを含む。上記少なくとも1つの領域におけるエレベータかごの間の距離を増加させるために、少なくとも1つのエレベータかごが、上記少なくとも1つの領域内で移動する時間を変更するように、少なくとも1つのエレベータかごのドアの動作が制御される。
一実施例では、予定走行の少なくとも一部において、エレベータかごの過速度または速度が通常の契約速度とは異なるように1つのエレベータかごの移動プロファイルが変更される。
一実施例では、そうでなければかごが接近しすぎる領域におけるかごの間の距離を変更するために望ましい全時間を、比較的短い時間に分割して予定走行に沿って種々の部分で導入し、対応するエレベータかごの移動時間を全体的に変更することで、そうでなければかごが接近しすぎる領域におけるエレベータかごの間の距離の望ましい変更を達成する。
例示的なエレベータ装置は、昇降路と昇降路内に配置された複数のかごを含む。制御装置が、各エレベータかごが出発階から最終的な行先階まで移動するように割り当てられ、エレベータかごが通常の契約速度で動作した場合に出発階と最終的な行先階との間にエレベータかごが接近しすぎる少なくとも1つの領域がある場合を判断するように構成される。制御装置は、少なくとも1つのエレベータかごが上記少なくとも1つの領域で移動する時間を変更するように、少なくとも1つのエレベータかごのドア動作を制御し、上記領域におけるエレベータかごの間の距離を増加させる。
本発明の種々の特徴および利点は、次の詳細な説明から当業者には明らかになる。
本発明の実施例に従って設計されたエレベータ装置の選択された部分の概略説明図である。 1つの例示的な制御方法の概略を示すフローチャートである。 割り当てられた例示的な1組の停止階に関して昇降路における2つのエレベータかごのタイミングを概略的に示す説明図である。 本発明の実施例に従って設計された制御方法が実施された場合における、図3の例のエレベータかごの位置のタイミングを概略的に示す説明図である。 割り当てられた他の例示的な1組の停止階に関して昇降路における2つのエレベータかごのタイミングを概略的に示す説明図である。 本発明の実施例に従って設計された制御方法が実施された場合における、図5の例のエレベータかごの位置のタイミングを概略的に示す説明図である。 割り当てられた他の例示的な1組の停止階に関して昇降路における2つのエレベータかごのタイミングを概略的に示す説明図である。 本発明の実施例に従って設計された制御方法が実施された場合における、図7の例のエレベータかごの位置のタイミングを概略的に示す説明図である。 割り当てられた他の例示的な1組の停止階に関して昇降路における2つのエレベータかごのタイミングを概略的に示す説明図である。 本発明の実施例に従って設計された制御方法が実施された場合における、図9の例のエレベータかごの位置のタイミングを概略的に示す説明図である。 本発明の実施例に従って設計された他の例示的な制御方法が実施された場合における、図9の例のエレベータかごの位置のタイミングを概略的に示す説明図である。 本発明の実施例で有用な例示的な移動プロファイル変更技術を示す概略説明図である。
開示された実施例は、距離が不充分であるおそれがある場合、またはかごの接近によって望ましくない騒音および振動が生じうる場合に、かごが互いに接近しすぎないようにするために、単一の昇降路内で複数のエレベータかごを有利に制御する能力を提供する。開示された実施例には、そうでなければかごが互いに接近しすぎる少なくとも1つの領域において、少なくとも1つのエレベータかごの予測移動時間を変更する種々のドア制御技術が含まれる。所望の効果を達成するために、他の例示的な技術をドア制御技術と組み合わせることもできる。
図1は、単一の昇降路26に複数のエレベータかご22,24を含むエレベータ装置20の選択された部分を概略的に示している。制御装置30がエレベータかご22,24の位置および動作を制御し、離間距離を保証するためおよび装置に望ましくない騒音または振動が発生しないようかごが互いに接近しすぎた状態で走行するのを避けるために、エレベータかごの間の望ましい距離を維持する。いくつかの実施例において、制御装置30が上述の制御を達成する方法は、出発階と最終的な行先階を含む予定停止階にサービスを提供するときに、対応するエレベータかごの総移動時間を変更する方法でエレベータかご22のドア32またはエレベータかご24のドア34を制御することを含む。
1組の予定停止階は、複数の予定停止階または最終的な行先階である単一の停止階を含みうる。割り当てられた停止階の種々の例示的な組は、例示的な制御技術とともに以下に説明されている。制御装置30で使用される他の技術は、昇降路26を通ってエレベータ22,24のいずれかまたは両方を移動させる1つまたは複数の巻上機36の運転を制御することである。少なくとも1つのエレベータかごの速度または過速度を所定のエレベータ装置の通常の契約速度または加速度から変更することで、制御装置30は、エレベータかごが昇降路26の種々の部分を通るときに割り当てられた停止階にサービスを提供しながらタイミングを変更することができる。
図2は、例示的な方法の概要を示すフローチャート40である。制御装置30は、42で昇降路26内の各エレベータかご22,24について、1組の割り当てられた停止階を確認する。例示的な制御装置は、両方のエレベータかご22,24が通常の契約速度および加速度で移動した場合に、昇降路に沿ってエレベータかご22,24が接近しすぎる少なくとも1つの領域があるかを判断する。この判断は、図2の44に示されている。
そうでなければエレベータかご22,24が接近しすぎる領域において、これらのエレベータかご22,24の間の距離を増加させるために一実施例で使用される方法は、少なくとも1つのエレベータかごのドア動作の制御を(出発階を含む)出発階とエレベータかご22,24が接近しすぎると予想される領域との間で少なくとも1回調節することである。これは、図2の46に示されている。これに関して、有用な種々のドア制御技術がある。このようなドア制御技術の1つが図2に48として示されており、ドア開時間を変更することを含む。1つのかごを遅延する必要がある場合、エレベータかごのドアが予定停止階または出発階において開状態に維持される時間が延長される。これにより、エレベータかごがその停止階を離れる時間が効果的に遅延され、その結果としてエレベータかごが問題の領域に到達する時間も遅延される。
1つのエレベータかごが通常の契約プロファイルを辿るよりも速く移動すべき場合には、ドア開時間を短縮して出発階または予定停止階において通常の場合よりも早くドアを閉じることができる。通常の場合よりも早くドアを閉じることにより、エレベータかごは出発階または選択された停止階から通常よりも早く離れることができる。これにより、かごはそうでない場合よりも早く問題の領域に到達する。
一実施例は、少なくとも1つのエレベータかごが、そうでなければかごが接近しすぎる領域に位置するときにかごの間の距離を増加させるように、1つのエレベータかごのドア開時間を調節してドアが開いている時間を延長するとともに、他のエレベータかごのドアが開いている時間を短縮することを含む。
他の例示的な技術が、図2で50として開示されている。この実施例は、エレベータドアを閉状態に維持する時間を変更することを含む。特定の状況における必要条件によって、比較的長いまたは比較的短い時間にわたってドアを閉状態に維持するために変更できる時間間隔には種々のものがある。例えば、予定停止階または出発階からエレベータかごが出発するのを遅延することが望ましい場合には、その階床に到達した後にドアが閉状態に維持される時間を延長することができる。他の実施例は、予定停止階からかごを加速し始める前にドアが閉状態に維持される時間を延長することを含む。また他の実施例は、両方のドア閉時間を延長することを含む。
1つの停止階から他の停止階にエレベータかごをより速く移動させることが望ましい場合には、到着時または停止階からの出発時にドアが閉状態に維持される時間を適切な時間だけ短縮することができる。
他の例示的な技術が、図2に52として示されている。この実施例では、ドアの移動速度が所望の結果によって変更される。さらなる遅延が望ましい場合には、エレベータドアは通常よりもゆっくり移動される。比較的少ない遅延が望ましい場合には、ドアは通常よりも速く移動される。最大限可能なドア速度は、一般に、適用可能なコード、ドア移動装置の容量、またはこれらの両方によって決まる。ドア移動に関連する時間を実施例によってはたった数秒でも変更することによって、望ましくない騒音および振動または潜在的な衝突のおそれを回避するのに必要なエレベータかごの間の追加の距離が得られる。あらゆる例示的なドア制御技術の1つまたはそれらの組合せが使用可能である。
他の例示的な技術が54として示されている。この技術は、選択的に所謂乗場開機能を使用する。乗場開機能は、エレベータかごが乗場の所定距離内に位置し、かつ所定速度で移動しているときにドアの開閉のタイミングを調節することを含み、これは単にエレベータかごが乗場で完全に停止しているときだけにエレベータドアを移動させることとは異なる。例えば、予定停止階からの早期出発が望ましい場合に、ドアが完全に閉じる前にかごを乗場から離れるように移動し始めるために乗場開技術が適用される。一方、追加の遅延が望ましい場合には、エレベータかごが乗場に接近しているときの乗場開機能は省いてもよい。
図2の実施例は、そうでなければかごが接近しすぎる領域においてかごの間に望ましい距離を得るために、少なくとも1つのエレベータかごの移動プロファイルを調節する他の技術を56として含んでいる。エレベータかごの移動プロファイルは、一般に、予定停止階の間においてかごが移動する距離に基づき、契約速度および加速度または1組の契約速度および加速度に従って設定される。この実施例では、先行するかごの運転時間の短縮または後続のかごの遅延のため、出発階とそうでなければかごが接近しすぎる領域との間のある地点においてエレベータかごの速度または加速度が動的に調節される。
図2の実施例は、58として示された他の技術を含んでおり、対応する階床における乗客の停止階に対する要求とは無関係に、予定された走行に追加の停止階が追加される。すなわち、58の技術は、出発階とそうでなければエレベータかごが接近しすぎる領域との間で、行先階として選択されておらず、かつホール呼びがない停止階を後続のかごの停止階として追加することを含む。停止階を追加することで、追加の時間が導入され、そうでなければかごが接近しすぎる領域にエレベータかごの1つが到達するのを効果的に遅延する。
図2の実施例は、ステップ46,56,58を含んでいるが、全てのステップを一度に実施する必要はない。1つまた複数のステップの組合せを、種々の制御方法で使用することができる。当業者であれば、上述の説明から開示された実施例のどの部分あるいは変更が特定の必要性に最も適するかが分かるであろう。
一実施例は、どの制御技術を実施するかを決定するときに、エレベータ装置の交通状態を考慮することを含む。例えば、混雑した交通状態では、昇降路における後続のかごを遅延するよりも昇降路における先行するかごの運転時間を短縮するほうが有利でありうる。例えば、混雑した交通状態では、追加の遅延を導入することによって、エレベータ装置の交通容量が減少するおそれがある。このような状況では、先行するかごと後続のかごとの間に追加の距離を提供するために、先行するかごを速く移動させることがより望ましい。一方、空いている交通状態では、後続のかごを遅延することで乗客の利便性を高めることが望ましい場合があり、これにより後続のかごの昇降路内の種々の位置への到着時間が効果的に遅延され、かごの間の望ましい追加距離が提供される。一実施例では、制御装置30は、周知の技術を使用してエレベータ装置の交通状態を判断し、昇降路内のエレベータかごの間の望ましい距離を提供するための適切な制御方法を選択するようにプログラムされている。
図3は、かご22,24が通常の契約移動プロファイルに従って1組の予定停止階にサービスを提供する場合について、種々の時間におけるエレベータかご24,22の種々の位置のタイミングを示す説明図(プロット)60を含む。エレベータかご24は、エレベータかご22の上方にあり、これらのかごが上方に移動しているときには先行するかごとみなすことができる。下方のかご22は、このような状況において後続のかごとみなすことができる。同様に、両方のかごが下向きに移動している場合には、エレベータかご22が先行するかごとなり、エレベータかご24が後続のかごとなる。
図3に示すように、かごが互いに接近しすぎて移動している2つの領域62,64があり、これらの領域では、装置の運転中に騒音、振動またはこれらの両方が発生するおそれがある。従って、少なくとも領域62,64において、例示的な制御技術の1つを実施してエレベータかごの間に追加の離間距離を導入する必要がある。この実施例では、かごは上方に移動しており、エレベータかご22の総移動時間を延長する(例えば、後続のかごを遅延する)ことがより望ましい交通状態である。
図4は、図3の筋書を回避するための1つの例示的技術を示している。説明図60に比べて、説明図60’と関連する相対的なエレベータかご位置が変更されている。この実施例では、エレベータかご22が出発階(例えば、図の階床1)に留まる時間は、68として示すように延長されている。この目的のために、上述した1つまたは複数の技術が使用可能である。例えば、ドアが開状態、閉状態、またはその両方の状態に維持される時間を延長することができる。エレベータかごのドアの移動速度を減少させ、停止階からの加速に関連する時間を延長することができる。出発階からのかご22の出発を約5秒間効果的に遅延することによって、図4から分かるように領域62,64はもはや問題にならない。この実施例では、ほぼ全ての運転状態において、かごの間に2階床分の離間距離があれば充分である。他の実施例は、他の所望の最小離間距離を含む。また、所望の最小離間距離は、両方のかごが移動しているか否かによって変わりうる。
場合によって、1つのかごの遅延または他のかごの運転時間の短縮に望ましい全時間は、予定停止階へのサービス中に一度に実施された場合には乗客に気づかれて不便をかけるほど長くなるおそれがある。図4の実施例では、出発階における約5秒間の追加の遅延であれば許容可能であり、ほとんどの乗客に気づかれないであろう。場合によっては、かごの間の距離の所望の変更を達成するために必要な全時間を複数の比較的短い時間セグメントに分割することが有利でありうる。
図5は、契約移動プロファイルを用いて他の1組の予定停止階にサービスを提供しているエレベータかご22,24の位置およびタイミングを示す説明図70である。この例では、両方のエレベータかごが移動しており、かつ互いに接近しすぎている2つの領域72,74を含む。
図6は、かご22,24の変更された説明図70’である。この実施例では、望ましい総遅延時間の比較的短いセグメントをそれぞれ構成する複数の遅延時間76,78,80,82がかご22の全体的な移動に沿って種々の部分で導入される。このように所望の遅延を分散させることで、乗客がこのような制御技術が実施された場合と通常の契約運転との間の差を感じないぐらいに、さらに一様で気づかれない変更をエレベータかごの運転に導入することができる。この実施例では、ドア移動を遅延するなどの同様の技術がそれぞれの遅延セグメントで使用される。他の実施例では、望ましい全遅延時間を累積して得るために種々の技術が使用される。本明細書におけるいずれの例示的な遅延技術も、単独または少なくとも1つの他の技術と組み合わせて使用可能である。
図7は、振動や騒音が問題となりうるぐらいにかご22,24が接近しすぎている2つの領域92,94を含む説明図90を含む。図8は、かご22の移動がかご22の移動プロファイルを調節することによって変更された説明図90’を含む。2つの領域96,98において、かご22が移動する速度が通常の契約速度に対応する図7の速度に比べて減少している。このように速度を減少させることにより、図8に示す全ての時間においてかごの間に充分な離間距離が保たれる。
かご24が移動する速度を増加させることもできるが、契約速度に対して速度を減少させる能力に比べて、契約速度を越えてエレベータ速度を増加させることにはより多くの制約がある。
1つの例は、先行するかごが空であることを確認し、続いてかごの間の距離を増加させるように先行するかごを装置の機械的な限度内で可能な最も速い速度で移動させることを含む。
図9は、説明図100を含む。この例では、かご24が階床8に停止しており、同時にかご22が9階まで移動するように割当てが行われている場合に不充分な離間距離が102で生じる。
図10は、図9の状況を避けるための1つの例示的な技術を示す説明図100’を含む。この例では、追加の停止階がかご22に追加される。104で示すように、かご24が階床8に停車しているときに、かご22は階床7で停止する。かご22の階床7での停止は、所望の行先階として階床7を指定した乗客には要求されていない。同様に、階床7にはホール呼びがない。代わりに、制御装置30がかご22を階床7に自動的に停止させ、かご22の乗客がかごが停止して再度出発することに驚かないように、一例ではあたかも予定停止階であるようにドアを開閉する。エレベータかご22は、充分な時間が経過した後で階床9まで上昇可能となる。
図11は、エレベータかご22の移動プロファイルを変更することを含む、図9に概略的に示した状況に対処する他の技術を示す説明図100’を含む。この例では、106として示されているように、エレベータかご22が移動する速度が契約速度に比べて減少している。この例では、追加の停止階が要求されず、エレベータかごが階床8に到達するまでにかご24が邪魔にならない位置に移動して衝突のおそれがなくなるよう充分な時間が経過する。
一例において、移動プロファイルの変更は、種々の技術の1つを用いることを含む。図12は、8メートルの範囲のエレベータ走行にわたる契約動作プロファイル110を概略的に示している。この例では、最大の過速度の変化割合は1.6m/s3であり、最大の過速度は1.0m/s2である。この例示的な走行は6.32秒かかる。変更された移動プロファイルが112で示されており、最大の過速度の変化割合および(例えば、3m/sを超える)最大の許容速度は超過しないが、過速度が2.17m/s2に達する。この種の移動プロファイルは、機械的に可能であるが、乗客の乗り心地を考えると過大であるかもしれない。112で示されている移動プロファイルは、例えば、空のかごをできるだけ速く移動させることが望ましい場合にかごを移動するのに有用でありうる。この例では、移動プロファイル112は、結果的に全時間を約1秒短縮する。他の例示的な移動プロファイルは114として示されており、この移動プロファイルでは、かごは最初から最高速度まで加速せずに後で加速する。この例では、走行後5秒でかごが距離の半分(例えば、4.24m)を移動している。この移動プロファイルは、走行時間を約2秒延長するが、追加の走行時間によってかごの間の望ましい距離を維持するために他のかごが移動可能となるので、先行するかごが他のかごに向かって移動している状況で有用でありうる。
一例における移動プロファイルの選択は、その時点における交通状態に基づいている。例えば、混雑した交通状態では、短い走行に対応する移動プロファイルが最も有用でありうる。一方、交通量が少ない場合には、走行時間が比較的長い移動プロファイルを選択することによって消費エネルギを減少させるとともに乗り心地を改善することができる。この点に関して移動プロファイルを変更することの1つの利点は、契約過速度または契約速度でのかごの移動の後で、走行中に他のかごが邪魔にならない位置に移動するまで停止する事態を避けることができることである。乗客は、一般に、明らかでない理由で待っているよりもかごが行先階に向かって移動しているほうが満足度が高いため、契約移動プロファイルからの変更をなだらかにすることによって認識される性能が向上する。例えば、次の停止階までかごがゆっくりと移動するほうが、しばらくの間待ってから速く移動するか、速く移動してから停止し、運転を継続する前に他のかごが邪魔にならない位置に移動するまで待つ場合に比べて良好である可能性が高い。調節された移動プロファイルを用いることの追加の利点は、交通量が充分に少ないためかごを比較的ゆっくりと移動することが可能な場合における消費エネルギの削減と、例えばかごが空の場合に比較的速くかごを移動させることによる処理能力および割当て性能の改善と、を含む。
種々の制御技術を開示したが、これらの制御技術の種々の組合せを本発明の実施例に従って設計された装置に組み込むことができる。本明細書により、当業者であればどの個別技術または組合せが特定の状況における必要性を満たすかが分かるであろう。
上述の説明は限定的ではなく例示的なものである。開示された実施例の種々の変更および改良は、本発明の趣旨から必ずしも逸脱せず、当業者には明らかである。本発明に与えられる法的な保護は、以下の請求項を検討することによってのみ判断可能である。

Claims (20)

  1. 単一の昇降路にそれぞれ出発階から最終的な行先階まで移動するように割り当てられた複数のエレベータかごを有するエレベータ装置の制御方法であって、
    各出発階から各エレベータかごに割り当てられた最終的な行先階までの間において、各エレベータかごが通常の契約速度で動作した場合にエレベータかごが接近しすぎる少なくとも1つの領域があるかを判断し、
    少なくとも1つのエレベータかごが前記少なくとも1つの領域内で移動する時間を変更して、該少なくとも1つの領域内におけるエレベータかごの間の距離を増加させるように、前記少なくとも1つのエレベータかごのドア動作を制御することを含むことを特徴とするエレベータ装置の制御方法。
  2. 後続のエレベータかごが前記少なくとも1つの領域に到達する前に、該後続のエレベータかごが予定停止階に留まる時間を延長するために、該後続のエレベータかごのドア動作を制御すること、および
    先行するエレベータかごが前記少なくとも1つの領域に到達する前に、該先行するエレベータかごが予定停止階に留まる時間を短縮するために、該先行するエレベータかごのドア動作を制御すること、の少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項1記載のエレベータ装置の制御方法。
  3. 後続のかごが前記予定停止階に位置するときにドア動作を遅延すること、
    前記予定停止階において、ドアを開状態に維持すること、
    ドアが閉じて後続のかごが予定停止階から加速し始めるまでの時間を延長すること、および
    前記予定停止階で後続のかごが停止してからドアが開くまでの時間を延長すること、の少なくとも1つによって後続のかごの停止時間を延長することを特徴とする請求項2記載のエレベータ装置の制御方法。
  4. 先行するかごが前記予定停止階に位置するときにドア動作を加速すること、
    先行するかごが前記予定停止階に位置するときにドアが開状態に維持される時間を短縮すること、
    ドアが閉じてから先行するかごが前記予定停止階から加速し始めるまでの時間を短縮すること、
    前記予定停止階で先行するかごが停止してからドアが開くまでの時間を短縮すること、
    先行するかごが前記予定停止階で完全に停止する前に該先行するかごのドアを開き始めること、の少なくとも1つによって先行するかごの停止時間を短縮することを特徴とする請求項2記載のエレベータ装置の制御方法。
  5. 前記少なくとも1つの領域におけるエレベータかごの間の距離を増加するのに必要な望ましい時間を判断し、
    前記望ましい時間を複数の比較的短い時間セグメントに分割し、
    前記少なくとも1つのエレベータかごが前記少なくとも1つの領域に到達する前に、複数の予定された停止階において前記比較的短い時間セグメントの1つをそれぞれ用いることを含むことをことを特徴とする請求項1記載のエレベータ装置の制御方法。
  6. 通常の契約速度または契約過速度とは異なる速度または加速度で移動するように、少なくとも1つのエレベータかごの移動プロファイルを調節することを含むことを特徴とする請求項1記載のエレベータ装置の制御方法。
  7. 後続のエレベータかごの出発階と最終的な行先階との間で、該後続のエレベータかごの速度および加速度の少なくとも一方を少なくとも1回減少させること、および
    先行するエレベータかごの出発階と最終的な行先階との間で、先行するエレベータかごの速度および加速度の少なくとも一方を少なくとも1回増加すること、の少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項6記載のエレベータ装置の制御方法。
  8. 先行するかごが空であることを確認し、
    前記先行する空のかごを、対応する出発階と最終的な行先階との間における少なくとも一部の距離にわたってできるだけ速く移動させることを含むことを特徴とする請求項7記載のエレベータ装置の制御方法。
  9. エレベータ装置の交通状態を判断し、
    第1の交通状態が存在する場合に、対応する出発階と最終的な行先階との間において、後続のエレベータかごの総移動時間を延長し、
    第2の異なる交通状態が存在する場合に、対応する出発階と最終的な行先階との間において、先行するエレベータかごの総移動時間を短縮することを含むことを特徴とする請求項1記載のエレベータ装置の制御方法。
  10. 出発階と前記少なくとも1つの領域との間において、後続のエレベータかごについて、乗客の少なくとも1つの停止階に対する要求とは無関係に少なくとも1つの停止階を追加することを含むことを特徴とする請求項1記載のエレベータ装置の制御方法。
  11. 昇降路と、
    前記昇降路内に配置され、それぞれ少なくとも1つのドアを有する複数のエレベータかごと、
    各々のエレベータかごが出発階から最終的な行先階まで移動するように割り当てられ、出発階と最終的な行先階との間にエレベータかごが通常の契約速度で動作した場合にエレベータかごが接近しすぎる少なくとも1つの領域があることを判断し、これに応じて、少なくとも1つのエレベータかごが前記少なくとも1つの領域内で移動する時間を変更して、該少なくとも1つの領域におけるエレベータかごの間の距離を増加するように、少なくとも1つのエレベータかごのドア動作を制御するよう構成された制御装置と、を有することを特徴とするエレベータ装置。
  12. 後続のエレベータかごが前記少なくとも1つの領域に到達する前に、該後続のエレベータかごの予定停止階における停止時間を延長するために、該後続のエレベータかごのドア動作を制御するか、または
    先行するエレベータかごが前記少なくとも1つの領域に到達する前に、該先行するエレベータかごの予定停止階における停止時間を短縮するために、該先行するエレベータかごのドア動作を制御するように、前記制御装置が構成されていることを特徴とする請求項11記載のエレベータ装置。
  13. 後続のかごが予定停止階に位置するときにドア動作を遅くすること、
    予定停止階においてドアが開状態に維持される時間を延長すること、
    ドアが閉じてから予定停止階から後続のかごが加速し始めるまでの時間を延長すること、および
    後続のかごが予定停止階で停止してからドアが開くまでの時間を延長すること、の少なくとも1つによって、前記制御装置が後続のかごの停止時間を延長するように、構成されていることを特徴とする請求項12記載のエレベータ装置。
  14. 先行するかごが予定停止階に位置するときにドア動作の速度を増加すること、
    先行するかごが予定停止階に位置するときにドアが開状態に維持される時間を短縮すること、
    ドアが閉じてから予定停止階から先行するかごが加速し始めるまでの時間を短縮すること、
    予定停止階で先行するかごが停止してからドアを開くまでの時間を短縮すること、および
    先行するかごが予定停止階に完全に停止する前に先行するかごのドアを開き始めること、の少なくとも1つによって、前記制御装置が先行するかごの停止時間を短縮するように、構成されていることを特徴とする請求項12記載のエレベータ装置。
  15. 前記少なくとも1つの領域においてエレベータかごの間の距離を増加するのに必要な望ましい時間を判断し、
    前記望ましい時間を複数の比較的短い時間セグメントに分割し、
    前記エレベータかごの少なくとも1つが前記少なくとも1つの領域に到達する前に、複数の予定停止階のそれぞれにおいて比較的短い時間セグメントの1つを用いるように、前記制御装置が構成されていることを特徴とする請求項11記載のエレベータ装置。
  16. 通常の契約速度または契約過速度とは異なる速度または加速度で移動するように、少なくとも1つのエレベータかごの移動プロファイルを調節するよう、前記制御装置が構成されていることを特徴とする請求項11記載のエレベータ装置。
  17. 後続のエレベータかごの出発階と最終的な行先階との間で、該後続のエレベータかごの速度または加速度の少なくとも1つを少なくとも1回減少させるか、または
    先行するエレベータかごの出発階と最終的な行先階との間で、該先行するエレベータかごの速度または加速度の少なくとも1つを少なくとも1回増加させるように、前記制御装置が構成されていることを特徴とする請求項16記載のエレベータ装置。
  18. 先行するかごが空であることを確認し、
    先行する空のかごが、対応する出発階と最終的な行先階との間における距離の少なくとも一部にわたってできる限り速く移動するように該先行する空のかごの移動を制御するよう、前記制御装置が構成されていることを特徴とする請求項11記載のエレベータ装置。
  19. エレベータ装置の交通状態を判断し、
    第1の交通状態が存在するときに、後続のエレベータかごについて、対応する出発階と最終的な行先階との間における総移動時間を延長し、
    第2の異なる交通状態が存在するときに、先行するエレベータかごについて、対応する出発階と最終的な行先階との間における総移動時間を短縮するように、前記制御装置が構成されていることを特徴とする請求項11記載のエレベータ装置。
  20. 後続のエレベータかごについて、乗客の少なくとも1つの停止階への要求とは無関係に、出発階と前記少なくとも1つの領域との間において少なくとも1つの停止階を追加するように、前記制御装置が構成されていることを特徴とする請求項11記載のエレベータ装置。
JP2009542748A 2006-12-22 2006-12-22 単一の昇降路に複数のかごを含むエレベータ装置 Expired - Fee Related JP5133352B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2006/062542 WO2008079147A1 (en) 2006-12-22 2006-12-22 Elevator system with multiple cars in a single hoistway

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010513173A true JP2010513173A (ja) 2010-04-30
JP5133352B2 JP5133352B2 (ja) 2013-01-30

Family

ID=38544133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009542748A Expired - Fee Related JP5133352B2 (ja) 2006-12-22 2006-12-22 単一の昇降路に複数のかごを含むエレベータ装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8136635B2 (ja)
JP (1) JP5133352B2 (ja)
KR (1) KR101115482B1 (ja)
CN (1) CN101568482B (ja)
GB (1) GB2458250B (ja)
HK (1) HK1138558A1 (ja)
WO (1) WO2008079147A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014196014A1 (ja) * 2013-06-04 2014-12-11 三菱電機株式会社 エレベータの制御装置
JP2018519226A (ja) * 2015-07-09 2018-07-19 ティッセンクルップ エレベーター アクチェンゲゼルシャフト リフトシステムを動作させる方法及びリフトシステム
JP2020045235A (ja) * 2018-09-20 2020-03-26 株式会社日立製作所 エレベータ制御システムおよび制御方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5247455B2 (ja) * 2005-10-25 2013-07-24 オーチス エレベータ カンパニー 複数かごのエレベータ安全装置および方法
JP2010538948A (ja) * 2007-09-18 2010-12-16 オーチス エレベータ カンパニー かご離間制御を含む多かご昇降路
US8297409B2 (en) * 2007-11-30 2012-10-30 Otis Elevator Company Coordination of multiple elevator cars in a hoistway
CN101945817B (zh) * 2007-12-21 2013-04-03 因温特奥股份公司 具有距离控制器的电梯系统
US20110240412A1 (en) * 2008-12-17 2011-10-06 Schienda Greg A Elevator braking control
WO2010072714A1 (de) * 2008-12-23 2010-07-01 Inventio Ag Aufzuganlage
EP2370335B1 (de) * 2008-12-26 2013-08-28 Inventio AG Aufzugssteuerung einer aufzugsanlage
US8424651B2 (en) * 2010-11-17 2013-04-23 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Motion planning for elevator cars moving independently in one elevator shaft
US8424650B2 (en) 2010-11-17 2013-04-23 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Motion planning for elevator cars moving independently in one elevator shaft
WO2012066937A1 (en) * 2010-11-17 2012-05-24 Mitsubishi Electric Corporation Method and system for controlling a motion of a first car and a second car in a multi-car elevator system
EP2465804A1 (de) * 2010-12-16 2012-06-20 Inventio AG Multikabinenaufzug mit Bremszustandsanzeige
EP2681142B1 (en) * 2011-02-28 2023-08-23 Otis Elevator Company Elevator car movement control in a landing zone
JP5646047B2 (ja) * 2011-04-08 2014-12-24 三菱電機株式会社 マルチカー式エレベータ及びその制御方法
EP2607282A1 (de) * 2011-12-23 2013-06-26 Inventio AG Sicherheitseinrichtung für einen Aufzug mit mehreren Kabinen
CN104203790B (zh) * 2012-03-23 2016-07-06 三菱电机株式会社 电梯控制装置
US9708158B2 (en) * 2012-04-16 2017-07-18 Mitsubishi Electric Corporation Multi-car elevator using an exclusion zone and preventing inter-car collision
DE112012007232T5 (de) * 2012-12-17 2015-09-24 Mitsubishi Electric Corporation Aufzuganzeige-Steuervorrichtung
WO2015004753A1 (ja) * 2013-07-10 2015-01-15 三菱電機株式会社 エレベーターの制御装置
EP3077313A4 (en) * 2013-12-05 2017-08-09 Otis Elevator Company Destination assignment and variable capabilities in elevator groups
FI125875B (fi) 2014-08-22 2016-03-15 Kone Corp Menetelmä ja järjestelmä hissin ovien sulkemiseksi
DE102014220629A1 (de) * 2014-10-10 2016-04-14 Thyssenkrupp Ag Verfahren zum Betreiben einer Aufzugsanlage
AU2016231585B2 (en) * 2015-09-25 2018-08-09 Otis Elevator Company Elevator component separation assurance system and method of operation
US10399815B2 (en) 2016-06-07 2019-09-03 Otis Elevator Company Car separation control in multi-car elevator system
US10081513B2 (en) * 2016-12-09 2018-09-25 Otis Elevator Company Motion profile for empty elevator cars and occupied elevator cars
KR102127107B1 (ko) * 2017-07-12 2020-06-26 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 엘리베이터 운행 관리 장치, 엘리베이터 운행 관리 방법 및 기억 매체에 저장된 엘리베이터 운행 관리 프로그램
US11040854B2 (en) * 2018-03-03 2021-06-22 Otis Elevator Company Resetting governor sub-systems
KR102194964B1 (ko) * 2018-12-20 2020-12-24 현대엘리베이터주식회사 가변속 엘리베이터 시스템
DE112020007011T5 (de) * 2020-03-31 2023-01-19 Mitsubishi Electric Corporation Mehrfachkabinenaufzug-Steuerungsvorrichtung

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5727876A (en) * 1980-07-23 1982-02-15 Mitsubishi Electric Corp Controller for elevator
JPS59143881A (ja) * 1983-02-05 1984-08-17 フジテック株式会社 エレベ−タ運転制御方法
JPS6460583A (en) * 1987-08-26 1989-03-07 Mitsubishi Electric Corp Group controller for elevator
JPS6460584A (en) * 1987-08-26 1989-03-07 Mitsubishi Electric Corp Group controller for elevator
JPH0373776A (ja) * 1989-08-11 1991-03-28 Toshiba Corp エレベータの群管理制御装置
JPH09272662A (ja) * 1995-10-24 1997-10-21 Toshiba Corp エレベータ群管理制御装置及びエレベータ群管理制御方法
JPH10208509A (ja) * 1997-01-24 1998-08-07 Stanley Electric Co Ltd 車両用前照灯
JP2004510660A (ja) * 2000-05-16 2004-04-08 オーチス エレベータ カンパニー 周期的に動作するエレベータの出発管理アルゴリズム
WO2006085862A1 (en) * 2005-02-04 2006-08-17 Otis Elevator Company Announcements indicating one car is waiting for another car in the same hoistway
WO2006088456A1 (en) * 2005-02-17 2006-08-24 Otis Elevator Company Collision prevention in hoistway with two elevator cars
JP2006240798A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの制御方法
JP2006290575A (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Otis Elevator Co エレベータ装置
JP2007137545A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの制御装置

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US849840A (en) 1906-04-12 1907-04-09 Jarvis Hunt Multiple elevator system.
US1027628A (en) 1909-04-27 1912-05-28 Martin C Schwab Elevator.
US974439A (en) 1909-04-27 1910-11-01 Martin C Schwab Elevator.
US1896776A (en) 1928-02-17 1933-02-07 Westinghouse Electric & Mfg Co Multiple elevator system
US1805227A (en) 1929-05-27 1931-05-12 Westinghouse Electric & Mfg Co Multiple-car elevator
US1896777A (en) 1930-12-27 1933-02-07 Westinghouse Electric & Mfg Co Elevator safety system
JP2736183B2 (ja) 1991-05-23 1998-04-02 株式会社東芝 自走式エレベータのドア駆動装置
JP2835206B2 (ja) 1991-06-06 1998-12-14 株式会社東芝 自走式エレベータの制御装置
JP2732730B2 (ja) 1991-08-27 1998-03-30 株式会社東芝 自走式エレベータの制御装置
JPH05132257A (ja) 1991-11-13 1993-05-28 Mitsubishi Electric Corp エレベーターの制御装置
JP3029168B2 (ja) 1993-04-22 2000-04-04 株式会社日立製作所 マルチカー方式エレベーターの運行制御装置
JPH07187525A (ja) 1993-11-18 1995-07-25 Masami Sakita 複数ばこエレベータシステム
JPH07157243A (ja) 1993-12-07 1995-06-20 Hitachi Ltd エレベータの衝突防止装置
JP3252575B2 (ja) 1993-12-17 2002-02-04 三菱電機株式会社 エレベータ装置
JPH08133630A (ja) 1994-11-02 1996-05-28 Mitsubishi Electric Corp リニアモータエレベーターの運転方法及びリニアモータエレベーター装置
JPH08133611A (ja) 1994-11-09 1996-05-28 Toshiba Corp エレベーターの制御装置
ATE256625T1 (de) 1995-10-17 2004-01-15 Inventio Ag Sicherheitseinrichtung bei multimobil- aufzugsgruppen
US5865274A (en) 1995-10-24 1999-02-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Elevator group management control apparatus and elevator group management control method
US5785153A (en) * 1995-11-29 1998-07-28 Otis Elevator Company Synchronizing elevator arrival at a level of a building
US5651426A (en) * 1995-11-29 1997-07-29 Otis Elevator Company Synchronous elevator shuttle system
US5823299A (en) * 1996-06-19 1998-10-20 Otis Elevator Company Shuttle elevators feeding local elevators
WO1999019243A1 (en) 1997-10-10 1999-04-22 Kone Corporation Control method for an elevator group
JP4326618B2 (ja) 1999-02-03 2009-09-09 三菱電機株式会社 エレベーターの群管理装置
JP2001048431A (ja) 1999-08-06 2001-02-20 Mitsubishi Electric Corp エレベータ装置およびかご割当て制御方法
JP4505901B2 (ja) 1999-11-05 2010-07-21 三菱電機株式会社 エレベータ制御装置
JP4284810B2 (ja) 2000-02-17 2009-06-24 三菱電機株式会社 エレベータシステム
JP2001240318A (ja) 2000-02-28 2001-09-04 Toshiba Corp 昇降機システム
JP2001251188A (ja) 2000-03-08 2001-09-14 Kawasaki Steel Corp A/dコンバータ及びチョッパ型コンパレータ
JP2001247265A (ja) 2000-03-08 2001-09-11 Mitsubishi Electric Corp エレベータ制御システム
JP2001335244A (ja) 2000-05-29 2001-12-04 Mitsubishi Electric Corp エレベータシステム及びその制御方法
JP2002255460A (ja) 2000-12-28 2002-09-11 Toshiba Corp エレベータシステムの運行制御方法および運行制御装置
JP4727046B2 (ja) 2001-01-23 2011-07-20 三菱電機株式会社 エレベーター群管理制御装置
BR0210750B1 (pt) 2001-07-04 2012-12-11 método para impedir uma velocidade inadmissivelmente alta do meio receptor de carga de um elevador.
US6554107B2 (en) 2001-09-27 2003-04-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Elevator system
JP4131456B2 (ja) 2001-11-26 2008-08-13 三菱電機株式会社 エレベーター群管理制御装置
JP4113760B2 (ja) 2002-11-01 2008-07-09 三菱電機株式会社 エレベーター装置
ES2281572T3 (es) 2002-11-09 2007-10-01 Thyssenkrupp Elevator Ag Dispositivo de seguridad para un sistema de ascensor con varias cabinas de ascensor en una caja.
DE50209398D1 (de) 2002-11-26 2007-03-15 Thyssenkrupp Elevator Ag Verfahren zur steuerung einer aufzuganlage sowie aufzuganlage zur durchführung des verfahrens
ES2280742T3 (es) 2003-04-30 2007-09-16 Thyssenkrupp Elevator Ag Instalacion de ascensor y procedimiento para el control de una instalacion de ascensor.
SG111198A1 (en) 2003-10-09 2005-05-30 Inventio Ag Lift installation for zonal operation in a building, method for zonal operation of such a lift installation and method for modernisation of a lift installation
US7353914B2 (en) * 2003-10-20 2008-04-08 Inventio Ag Safety system for an elevator
CN100522780C (zh) * 2004-08-31 2009-08-05 三菱电机株式会社 单井道多轿厢方式电梯的控制装置
ATE361893T1 (de) 2005-03-05 2007-06-15 Thyssenkrupp Aufzugswerke Gmbh Aufzuganlage
CN100417582C (zh) * 2005-03-24 2008-09-10 陕西亿丰电子工程有限公司 电梯运行安全追忆评估系统
US7357226B2 (en) 2005-06-28 2008-04-15 Masami Sakita Elevator system with multiple cars in the same hoistway
US7841450B2 (en) 2005-08-19 2010-11-30 Thyssenkrupp Elevator Capital Corporation Twin elevator systems
CN1868849A (zh) * 2006-06-13 2006-11-29 孔令中 多轿厢电梯实现方法

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5727876A (en) * 1980-07-23 1982-02-15 Mitsubishi Electric Corp Controller for elevator
JPS59143881A (ja) * 1983-02-05 1984-08-17 フジテック株式会社 エレベ−タ運転制御方法
JPS6460583A (en) * 1987-08-26 1989-03-07 Mitsubishi Electric Corp Group controller for elevator
JPS6460584A (en) * 1987-08-26 1989-03-07 Mitsubishi Electric Corp Group controller for elevator
JPH0373776A (ja) * 1989-08-11 1991-03-28 Toshiba Corp エレベータの群管理制御装置
JPH09272662A (ja) * 1995-10-24 1997-10-21 Toshiba Corp エレベータ群管理制御装置及びエレベータ群管理制御方法
JPH10208509A (ja) * 1997-01-24 1998-08-07 Stanley Electric Co Ltd 車両用前照灯
JP2004510660A (ja) * 2000-05-16 2004-04-08 オーチス エレベータ カンパニー 周期的に動作するエレベータの出発管理アルゴリズム
WO2006085862A1 (en) * 2005-02-04 2006-08-17 Otis Elevator Company Announcements indicating one car is waiting for another car in the same hoistway
WO2006088456A1 (en) * 2005-02-17 2006-08-24 Otis Elevator Company Collision prevention in hoistway with two elevator cars
JP2006240798A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの制御方法
JP2006290575A (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Otis Elevator Co エレベータ装置
JP2007137545A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの制御装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014196014A1 (ja) * 2013-06-04 2014-12-11 三菱電機株式会社 エレベータの制御装置
JPWO2014196014A1 (ja) * 2013-06-04 2017-02-23 三菱電機株式会社 エレベータの制御装置
JP2018519226A (ja) * 2015-07-09 2018-07-19 ティッセンクルップ エレベーター アクチェンゲゼルシャフト リフトシステムを動作させる方法及びリフトシステム
JP2020045235A (ja) * 2018-09-20 2020-03-26 株式会社日立製作所 エレベータ制御システムおよび制御方法
WO2020059412A1 (ja) * 2018-09-20 2020-03-26 株式会社日立製作所 エレベータ制御システムおよび制御方法
JP7097269B2 (ja) 2018-09-20 2022-07-07 株式会社日立製作所 エレベータ制御システムおよび制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2458250A (en) 2009-09-16
HK1138558A1 (en) 2010-08-27
WO2008079147A1 (en) 2008-07-03
JP5133352B2 (ja) 2013-01-30
US20100065378A1 (en) 2010-03-18
KR20090094855A (ko) 2009-09-08
US8136635B2 (en) 2012-03-20
KR101115482B1 (ko) 2012-03-05
CN101568482A (zh) 2009-10-28
CN101568482B (zh) 2013-12-25
GB2458250B (en) 2011-04-06
GB0912612D0 (en) 2009-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5133352B2 (ja) 単一の昇降路に複数のかごを含むエレベータ装置
US8434599B2 (en) Multiple car hoistway including car separation control
EP2238064B1 (en) Coordination of multiple elevator cars in a hoistway
KR102277349B1 (ko) 리프트 시스템을 동작시키는 방법, 및 리프트 시스템
CN111372885B (zh) 具有井道改变单元的电梯系统和用于运行具有井道改变单元的电梯系统的方法
JP4086565B2 (ja) シングルシャフトマルチカーエレベータシステムの運行制御システム
US20190084798A1 (en) Method for operating a lift system, control system, and lift system
JP2001247265A (ja) エレベータ制御システム
JP2007137545A (ja) エレベータの制御装置
JP2003073042A (ja) エレベータ群管理制御装置
EP3556698A1 (en) Elevator machine brake delay control
JP7171773B2 (ja) エレベータ制御装置、エレベータ制御システム、方法及びプログラム
WO2010016826A1 (en) Elevator motion profile control
JP6158382B1 (ja) 階間調整機能付きエレベータ
JP5765482B2 (ja) エレベータの制御装置
RU2423310C2 (ru) Способ управления лифтовой системой с группой кабин и лифтовая система
RU2456225C2 (ru) Способ поддержания разделительной дистанции в многокабинной лифтовой шахте и лифтовая система
JP5981590B1 (ja) エレベータの群管理制御装置
CN107082331B (zh) 电梯群管理方法
JP6278853B2 (ja) エレベータの制御システム
JP2001130842A (ja) ダブルデッキエレベータ
JP2004175476A (ja) ダブルデッキエレベータの制御装置
JP2002087714A (ja) エレベータシステム
JP2002326769A (ja) エレベーターの群管理装置及びその群管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120501

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120501

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120501

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121030

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121107

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees