JP2010511079A - プラスチック表面にナノ構造を製造する方法 - Google Patents

プラスチック表面にナノ構造を製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010511079A
JP2010511079A JP2009538587A JP2009538587A JP2010511079A JP 2010511079 A JP2010511079 A JP 2010511079A JP 2009538587 A JP2009538587 A JP 2009538587A JP 2009538587 A JP2009538587 A JP 2009538587A JP 2010511079 A JP2010511079 A JP 2010511079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
film
thin film
etching process
plasma etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009538587A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5268931B2 (ja
Inventor
ムンツェルト ペーター
シェーラー ミヒャエル
シュルツ ウルリケ
カイザー ノルベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fraunhofer Gesellschaft zur Forderung der Angewandten Forschung eV
Original Assignee
Fraunhofer Gesellschaft zur Forderung der Angewandten Forschung eV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fraunhofer Gesellschaft zur Forderung der Angewandten Forschung eV filed Critical Fraunhofer Gesellschaft zur Forderung der Angewandten Forschung eV
Publication of JP2010511079A publication Critical patent/JP2010511079A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5268931B2 publication Critical patent/JP5268931B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/14Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by plasma treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82BNANOSTRUCTURES FORMED BY MANIPULATION OF INDIVIDUAL ATOMS, MOLECULES, OR LIMITED COLLECTIONS OF ATOMS OR MOLECULES AS DISCRETE UNITS; MANUFACTURE OR TREATMENT THEREOF
    • B82B3/00Manufacture or treatment of nanostructures by manipulation of individual atoms or molecules, or limited collections of atoms or molecules as discrete units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/12Chemical modification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0641Nitrides
    • C23C14/0652Silicon nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • C23C14/083Oxides of refractory metals or yttrium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/10Glass or silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/58After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/58After-treatment
    • C23C14/5873Removal of material
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/12Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements by surface treatment, e.g. by irradiation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

プラズマエッチングプロセスによりプラスチックからの基板(1)の表面にナノ構造(6)を作製する本発明による方法の場合、薄膜(2)がプラスチック基板(1)上に施与され、引き続きプラズマエッチングプロセスが実施される。本方法により作製されるナノ構造(6)によって、殊にプラスチック基板(1)の表面の反射が低減させられる。

Description

本発明は、特許請求項1の上位概念に従う方法に関する。
この特許出願は、ドイツ国特許出願10 2006 056 578.9の優先権を主張するものであり、その開示内容はこれにより引用によって組み込まれる。
特許文献DE 102 41 708 B4からは、プラズマエッチングプロセスによってプラスチックからの基板の表面にナノ構造を作製する、プラスチック基板の反射を減少する方法が公知である。その際、プラズマイオン源によって作製される、高エネルギーイオンによる基板表面の衝撃によってナノ構造が製造される。
いくつかのプラスチック上でのこのような反射を軽減するナノ構造の製造は、比較的困難にしか可能ではなく、殊にプラズマエッチングプロセスの際の比較的長いエッチング時間によってのみ可能であることがわかっている。
さらに、刊行物DE 102 41 708 B4からは、例えばポリマーCR39について、約500秒の処理時間にて初めて良好な反射防止作用が得られる一方で、PMMAからの基板の場合、プラズマエッチングプロセスの継続時間は、300秒を上回るべきでないことが明らかになっている。
様々なプラスチック基板における異なった処理時間は、同じ真空チャンバー内での作業工程における様々な材料からのプラスチック基板の同時の反射防止加工を難しくする。
本発明の基礎をなしている課題は、プラズマエッチングプロセスによりプラスチックからの基板の表面にナノ構造を作製する改善された方法を提供することである。殊に、この改善された方法は、比較的僅かな手間で、多数のプラスチック上でのナノ構造の製造を可能にすべきであり、その際、プラズマエッチングプロセスの実施の際に必要とされる処理時間は、様々な基板材料の場合に、好ましくは本質的に異ならない。
この課題は、特許請求項1の特徴を有する方法によって解決される。本発明の好ましい実施形態は、従属請求項に記載されている。
プラズマエッチングプロセスによりプラスチックからの基板の表面にナノ構造を作製する本発明による方法の場合、プラスチック基板上に薄膜が施与され、引き続きプラズマエッチングプロセスが実施される。
プラズマエッチングプロセスの実施前に薄膜がプラスチック基板上にも施与されることによって、従来のプラズマエッチングプロセスでは困難にしか可能でないか、または比較的長い処理時間が必要とされる、反射を軽減するナノ構造が製造され得ることがわかった。さらに好ましくは、プラズマエッチングプロセスの実施のために必要とされる処理時間が、従来のプラズマエッチングプロセスと比較して短縮されることがわかった。本方法のさらに別の一利点は、プラズマエッチングプロセスの必要とされる継続時間が、様々なプラスチックからの基板の場合に、好ましくは非本質的にしか異ならないか、または全く異ならないという点にある。このことは同じ真空チャンバー内での作業工程において、様々なプラスチックからの複数のプラスチック基板の同時の反射防止加工を可能にする。
プラズマエッチングプロセスの実施前にプラスチック基板上に施与される薄膜は、有利には酸化物膜、窒化物膜または弗化物膜である。殊に、薄膜は、酸化ケイ素膜、窒化ケイ素膜、酸化チタン膜または弗化マグネシウム膜であってよい。
薄膜の厚さは、有利には2nmまたはそれ未満、とりわけ有利には1.5nmまたはそれ未満である。薄膜の厚さは、該薄膜が不連続的な、殊に島状の膜であるケースにおいて、本発明の範囲内では平均膜厚さと理解され得る。
薄膜の施与は、有利にはPVD(物理蒸着)法によって、殊にスパッタリングまたは真空蒸着によって行われる。例えば、誘電性の酸化物膜または窒化物膜が、金属ターゲットの反応性スパッタリング、殊にマグネトロンスパッタリングによって製造され得る。
真空コーティング法によって薄膜を施与する代わりに、該薄膜はプラスチック基板の表面上に、消しゴムの摩耗と似たように、ゴム状の膜の摩耗によってか、または接着テープの施与および続く剥離によっても作製され得る。
反射軽減作用を持つナノ構造の形成を生じさせるプラズマエッチングプロセスは、好ましくは薄膜の施与直後に実施される。プラズマエッチングプロセスの実施は、好ましくは、酸素を含有するプラズマを用いて行われる。適したプラズマエッチングプロセスは、特許文献DE10241708B4からそれ自体公知であり、その開示内容はこれに関して参照によって組み込まれる。
殊に本発明による方法は、ポリカーボネート、シクロオレフィンポリマー、ポリエーテルスルホン、ポリエーテルイミド、ポリアミド、PET、PMMAまたはCR39を含有するプラスチックの基板の場合に適用可能である。
その際、薄膜の事前の施与が行われない従来のプラズマエッチングプロセスと比較して、必要とされる処理時間の減少が達成される。有利には、プラズマエッチングプロセスの継続時間は400秒またはそれ未満、とりわけ有利には、それどころか300秒またはそれ未満である。
本発明による方法の有利な一実施態様の場合、様々なプラスチックからの複数のプラスチック基板上でのナノ構造の作製が同時に行われる。これが可能なのは、様々なプラスチックの場合に、可能な範囲で最良の反射防止加工を達成するのに必要とされる処理時間が異ならないか、または非本質的にしか異ならないからである。
本発明により作製されるナノ構造は、好ましくは、プラスチック基板の表面から50nmまたはそれを上回る深さまでプラスチック基板内に伸びている。とりわけ有利には、ナノ構造の深さは、プラスチック基板の表面から50nm以上から200nmまでの間にある。
プラスチック基板は、本発明による方法の場合、殊に光学素子または透明なカバーであってよく、その際、表面の反射が低減させられるべきである。本発明のさらに別の有利な一実施態様の場合、プラスチック基板はプラスチックフィルムである。本発明により比較的大きい面、殊に50cm×50cmまたはそれを上回る大きさを有する面にナノ構造を備え付けられ得ることがわかった。従って、大きい面のフィルムにもナノ構造が備え付けられ得る。
本方法により作製されるナノ構造によって、有利には、プラスチック基板の表面の反射が低減させられる。
本発明による方法の有利な一実施態様の場合、透明な保護膜がナノ構造上に施与される。透明な保護膜は、作製されるナノ構造を、例えば表面の洗浄に際して発生し得る外部の影響から、殊に機械的な損傷から保護する。
好ましくは、透明な保護膜の厚さは、一方でナノ構造が外部の影響から十分に保護されており、他方でしかし、反射軽減作用が失われないように選択される。とりわけ有利には、透明な保護膜の厚さは、10nm以上から50nm以内にある。
透明な保護膜の形成にとりわけ適しているのは、酸化ケイ素、殊にSiOである。
本発明は以下において、図1〜4と関連する実施例を手がかりにして、さらに詳細に説明される。
中間工程を手がかりにした本発明による方法の実施例の図式的な概略図を示す図 本発明による方法の実施例におけるさらに別の一方法工程の図式的な概略図を示す図 Zeonex(R)からの未処理の基板と比較した、Zeonex(R)からの本発明による方法により処理されたプラスチック基板における波長に依存した透過率を示す図 Ultrason(R)からの未処理の基板と比較した、Ultrason(R)からの本発明による方法により処理されたプラスチック基板における波長に依存した透過率を示す図
同じかまたは同じに作用する要素は、図中で同じ引用符号が付けられている。図は尺度通りに見なされるべきではなく、むしろ個々の要素は明示するために誇張して大きく示されていてよい。
図1の中で示されているように、本発明による方法の最初の中間工程に際して、薄膜2がプラスチック基板1の上に施与される。プラスチック基板は、好ましくは、ポリカーボネート、シクロオレフィンポリマー、ポリエーテルスルホン、ポリエーテルイミド、ポリアミド、PET、PMMAまたはCR39を有する。殊に、シクロオレフィンポリマー、ポリエーテルスルホン、ポリエーテルイミドまたはポリアミドの群からのプラスチックに、本発明による方法により、従来のプラズマエッチング法と比較して比較的短いエッチング時間で、反射を軽減するナノ構造を備え付けることができる。好ましくは、しかし、PMMAまたはCR39のようなプラスチックの場合にも、従来のプラズマエッチング法と比べてプロセス継続時間の短縮が達成される。
プラスチック基板1上に施与される薄膜2は、好ましくは、酸化物膜、窒化物膜または弗化物膜である。殊に、TiO、SiO、MgFからのまたは窒化ケイ素からの薄膜が適している。
薄膜2は、好ましくは島状の膜であり、すなわち、膜が連続的な膜へとまだ一体化しないように、その成長が初期段階において中断された膜である。
薄膜2は、有利には2nmまたはそれ未満の、とりわけ有利には1.5nmまたはそれ未満の厚さを有する。その際、薄膜2の厚さは(薄膜2は、殊に島状の膜であってよいので)、プラスチック基板1の表面にわたって平均値が算出された厚さと理解される。薄膜2の平均厚さは、成長に際して、例えば校正された水晶振動子測定システムによって測定され得、その際、平均層厚さは、基板上に施与された質量から計算される。島状の薄膜の平均厚さは、実際に施与された島状の膜と同じ質量を有する、厚みが一様な閉じられた膜の厚さに相当する。
プラスチック基板1への薄膜2の施与は、例えば蒸着源3からの真空蒸着によって行われる。殊に蒸着源3は、電子線蒸着源または熱蒸着源であってよい。代替的にその他のPVD法も、薄膜2の施与に使用され得る。殊に、スパッタリングによる、例えば反応性マグネトロンスパッタリングによる施与が適している。スパッタリングを用いた薄膜2の施与は、プラスチック基板1の比較的大きい面も均一に薄膜2でコーティングされ得るという利点を有する。例えば、より大きいプラスチック基板も、例えば50cm×50cmまたはそれを上回るサイズによりコーティングすることが可能である。
プラスチック基板1への薄膜2の施与後、プラスチック基板1の表面にナノ構造を作製するプラズマエッチングプロセスが実施される。プラズマの作製のために、例えばプラズマイオン源4が使用される。殊にプラズマは、酸素が供給されるアルゴンプラズマであってよい。プラズマ5の中で、高エネルギーイオンが基板に向かって加速させられ、かつ、この仕方でナノ構造が作製される。適したプラズマイオン源4およびプラズマエッチングプロセスの実施に適した運転パラメータは、例えば刊行物DE10241708B4から公知であり、かつ、それゆえこの箇所でさらに詳しくは説明されない。典型的に真空蒸着装置中で熱蒸着および/または電子線蒸着のために使用される、従来技術において記載されるこのプラズマイオン源の代わりに、プラズマエッチングプロセスはその他のプラズマ源によっても実施され得る。例えば、エッチングステーションとしてスパッタリング装置中に配置されていてよい高周波プラズマ源も適している。
前で挙げられた刊行物中に記載される方法と比較して、プラズマエッチングプロセスの必要とされる継続時間が薄膜2の事前の施与によって好ましくは短縮されることが、好ましくは明らかになった。殊に、プラズマエッチングプロセスの継続時間は400秒またはそれ未満、有利には300秒またはそれ未満であってよい。エッチングプロセスの継続時間は、様々なエッチング時間により処理された試験体のスペクトル透過率の測定を手がかりにして最適化され得る。エッチング時間が長すぎるとナノ構造における散乱光損失が発生する一方で、エッチング時間が短すぎると最小反射率がより短い波長に向かって不所望にずれることがあり得る。
プラズマエッチングプロセスによって、プラスチック基板1の表面にナノ構造6が作製される。前もって施与された薄膜2は、プラズマエッチングプロセスに際して完全にまたは部分的にプラスチック基板1の表面から除去され得る。ナノ構造6は、好ましくは、プラスチック基板1の表面から50nmを上回る深さまで基板内に伸びている。とりわけ有利には、ナノ構造6は、それどころか100nmまたはそれを上回る深さまで基板内に伸びている。横方向において、ナノ構造の構造サイズは、好ましくは70nmまたはそれ未満であり、すなわち比較的大きいアスペクト比が達成される。
本発明の有利な一実施態様の場合、図2で示されているように、プラスチック基板1の表面でのナノ構造6の作製後、該ナノ構造6の上に透明な保護膜7が施与される。透明な保護膜7によって、ナノ構造6は、外部の影響から、殊に機械的な損傷から保護される。殊に、そのことによって、ナノ構造がプラスチック基板1の表面の洗浄に際して損傷されるというリスクが低下する。
透明な保護膜7は、10nm未満の非常に僅かな保護厚さの場合にのみナノ構造6を模倣することが確認された。より大きい層厚さの場合、例えば表面の拭き取りの際の機械的な損傷からナノ構造を十分に保護する閉じられた膜が形成される。その際、層厚さが50nm、とりわけ有利には40nmを超えない場合、作製されたナノ構造6の反射軽減作用は透明な薄膜によって損なわれないか、または非本質的にしか損なわれない。有利には、透明な保護膜は、それゆえ10nm以上から50nm以内の厚さを有する。
ナノ構造6の反射軽減作用を損なわないために、透明な保護膜が僅かな屈折率を有する場合、さらに好ましい。有利には、透明な保護膜はSiO膜である。
透明な保護膜7がナノ構造6上に施与される場合、事前のエッチングプロセスの継続時間が、保護膜を後で施与しない方法の場合より短く選択される場合に好ましい。好ましくは、本発明のこの実施態様の場合、エッチングプロセスの継続時間は200秒またはそれ未満である。
ナノ構造6の反射軽減作用に基づき、本発明による方法は、例えばディスプレイの透明なカバーにおけるか、または光学素子における、投射光線の反射が望まれていないプラスチック基板1のために適している。
殊に本発明による方法は、大きい面のプラスチック基板1のためにも、例えば光学的な表示エレメントのカバーのために、またはプラスチックフィルムの反射防止加工に使用され得る。
図3には、未処理のZeonex(R)基板(曲線8)と比較した、Zeonex(R)からの本発明による方法により両側が処理されたプラスチック基板(曲線9)の測定された透過率が示されている。曲線8、9は、可視スペクトル領域中での透過率が、本発明による方法を用いたプラスチック基板の向かい合う両表面でのナノ構造の作製によって、著しく改善され得ることを明確に示す。
この実施例にて使用されるZeonex(R)からのプラスチック基板は、例えばPMMAと比較して比較的良好な耐熱変形性によって特徴付けられ、かつ殊に約125℃の温度まで使用可能である。図示された透過率測定(曲線9)は、直径55mmおよび1mmの厚さを有する、本発明による方法によって両側にナノ構造を備え付けられた試験体を用いて実施した。ナノ構造の製造のために、真空蒸着装置APS904(Leybold Optics)中でTiOの薄膜を電子線蒸着によってプラスチック基板上に析出させた。これは、例えば約1×10−5mbarのプロセス圧力にて行ってよい。TiO薄膜を、0.03nm/秒の蒸着速度にて約1.25nmの厚さで析出させ、その際、層厚さを、成長中に、校正された水晶振動子測定システムによって検出した。薄膜の成長は未処理の基板上で行い、殊に薄膜を成長させる前にプラズマ前処理を実施しなかった。
プラズマエッチングプロセスによるナノ構造の作製は、真空蒸発装置中に取り付けられたプラズマイオン源によって、真空サイクルを合間に中断することなく行った。エッチング作業の実施のために、アルゴンを14sccmの流量で、かつ酸素を30sccmの流量で真空チャンバー内に通した。プラズマイオン源は、基板キャリアに衝突するArイオンのエネルギーの基準である、120VのBIAS電圧および50Aの放電電流により作動させた。エッチングプロセスは、300秒の継続時間によるプロセスパラメータにより実施した。より短いエッチング時間の場合、可能な範囲で最良の反射軽減が可視スペクトル領域中でなお達成されない一方で、より長いエッチング時間の場合、ナノ構造が備え付けられた試験体において散乱光損失が発生することがわかった。
図3には、未処理(曲線10)の、および本発明による方法により処理された(曲線11)ポリエーテルスルホン Ultrason(R) E2010からのプラスチック基板における波長に依存して測定された透過率が示されている。このポリマーは、200℃を超える温度範囲までの比較的高い耐熱変形性を有する熱可塑性物質である。それが特徴とするのは、多くの光学的な使用にとって好ましいが、しかしながら、空気との界面で不都合にも高い反射損失を生じさせ得るn=1.65の比較的高い屈折率である。
測定された透過率曲線10および11は、本発明による方法を用いた処理によって、実施例で使用される1.5mmの厚さのUltrason(R)からの試験体の、殊に可視スペクトル領域中での透過率が高められ得たことを明確に示し、その際、例えば550nmの波長にて10%を上回る透過率の上昇が達成された。
試験体の製造のために、約1nmの厚さを有するケイ素−窒化物膜をプラスチック基板上に析出させた。ケイ素−窒化物薄膜の析出は、マグネトロンスパッタリング装置中で、SiターゲットのAr/Nプラズマ中における300Wの出力での反応性DCスパッタリングによって行い、その際、アルゴンは10sccmの流量で、かつ窒素は15sccmの流量で真空チャンバー内に通した。
ナノ構造の作製は、スパッタリング装置のエッチングステーションにおいて真空サイクルの事前の中断なしに実施したエッチング作業により行った。該エッチングは、アルゴン/酸素プラズマ中で行った。その際、13.56MHzの周波数を有する高周波プラズマおよび100Wのプラズマ出力を使用し、その際、アルゴンは10sccmの流量で、かつ酸素は20sccmの流量で真空チャンバー内に導入した。前で説明した実施例の場合と同じように、可能な範囲で最良の反射低減を達成するエッチング時間は約300秒であることがわかった。
本発明は、実施例を手がかりとする説明によって制限されていない。むしろ本発明は、全ての新規の特徴ならびに特徴の全ての組み合わせを包含し、これは殊に、特許請求の範囲における特徴の全ての組み合わせを含み、たとえこの特徴またはこの組み合わせ自体が特許請求の範囲または実施例の中に明確には記載されていない場合も同様である。
1 基板、 2 薄膜、 3 蒸着源、 4 プラズマイオン源、 5 プラズマ、 6 ナノ構造、 7 保護膜、 8 未処理のZeonex(R)基板、 9 本発明による方法により両側が処理されたZeonex(R)からのプラスチック基板、 10 未処理のUltrason(R) E2010からのプラスチック基板、 11 本発明による方法により処理されたUltrason(R) E2010からのプラスチック基板

Claims (19)

  1. プラズマエッチングプロセスによりプラスチックからの基板(1)の表面にナノ構造(6)を作製する方法において、2nmまたはそれ未満の平均厚さを有する薄膜(2)を基板(1)に施与し、続けてプラズマエッチングプロセスを実施することを特徴とする方法。
  2. 薄膜(2)が、酸化物膜、窒化物膜または弗化物膜であることを特徴とする、請求項1記載の方法。
  3. 薄膜(2)が、酸化ケイ素、窒化ケイ素、酸化チタンまたは弗化マグネシウムを含有することを特徴とする、請求項2記載の方法。
  4. 薄膜(2)を、スパッタリングまたは真空蒸着によって施与することを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 薄膜(2)を、ゴム状の膜の摩耗によってか、または接着テープの施与および剥離によって施与することを特徴とする、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  6. 薄膜(2)が島状の膜であることを特徴とする、請求項1から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. 基板が(1)が、ポリカーボネート、シクロオレフィンポリマー、ポリエーテルスルホン、ポリエーテルイミド、ポリアミド、PET、PMMAまたはCR39を含有することを特徴とする、請求項1から6までのいずれか1項記載の方法。
  8. プラズマエッチングプロセスの継続時間が400秒またはそれ未満であることを特徴とする、請求項1から7までのいずれか1項記載の方法。
  9. 様々なプラスチックからの複数の基板(1)上へのナノ構造(6)の作製を、同一の真空チャンバー内で同時に実施することを特徴とする、請求項1から8までのいずれか1項記載の方法。
  10. ナノ構造(6)が、基板(1)の表面から50nmまたはそれを上回る深さまで基板(1)内に伸びていることを特徴とする、請求項1から9までのいずれか1項記載の方法。
  11. ナノ構造(6)が、基板(1)の表面から50nmから200nmまでの深さまで基板(1)内に伸びていることを特徴とする、請求項10記載の方法。
  12. 基板(1)が光学素子であることを特徴とする、請求項1から11までのいずれか1項記載の方法。
  13. 基板(1)が光学的な表示デバイスの透明なカバーであることを特徴とする、請求項1から11までのいずれか1項記載の方法。
  14. 基板(1)がプラスチックフィルムであることを特徴とする、請求項1から11までのいずれか1項記載の方法。
  15. ナノ構造が、基板(1)の反射を低減させることを特徴とする、請求項1から14までのいずれか1項記載の方法。
  16. 透明な保護膜(7)をナノ構造(6)上に施与することを特徴とする、請求項1から15までのいずれか1項記載の方法。
  17. 透明な保護膜(7)が10nm以上から50nm以内の厚さを有することを特徴とする、請求項16記載の方法。
  18. 透明な保護膜(7)がSiO膜であることを特徴とする、請求項16または17記載の方法。
  19. プラズマエッチングプロセスの継続時間が200秒またはそれ未満であることを特徴とする、請求項16から18までのいずれか1項記載の方法。
JP2009538587A 2006-11-30 2007-11-28 プラスチック表面にナノ構造を製造する方法 Active JP5268931B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006056578A DE102006056578A1 (de) 2006-11-30 2006-11-30 Verfahren zur Herstellung einer Nanostruktur an einer Kunststoffoberfläche
DE102006056578.9 2006-11-30
PCT/DE2007/002151 WO2008064663A1 (de) 2006-11-30 2007-11-28 Verfahren zur herstellung einer nanostruktur an einer kunststoffoberfläche

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010511079A true JP2010511079A (ja) 2010-04-08
JP5268931B2 JP5268931B2 (ja) 2013-08-21

Family

ID=39198257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009538587A Active JP5268931B2 (ja) 2006-11-30 2007-11-28 プラスチック表面にナノ構造を製造する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20090261063A1 (ja)
EP (1) EP2083991B8 (ja)
JP (1) JP5268931B2 (ja)
KR (1) KR101430561B1 (ja)
CN (1) CN101588912B (ja)
DE (1) DE102006056578A1 (ja)
WO (1) WO2008064663A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012514242A (ja) * 2008-12-30 2012-06-21 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ナノ構造化表面を製造する方法
JP2013521534A (ja) * 2010-03-03 2013-06-10 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ナノ構造化表面を有するコーティングされた偏光子、及びこれを作製する方法
JP2014530297A (ja) * 2011-09-28 2014-11-17 ライボルト オプティクス ゲゼルシャフトミット ベシュレンクテル ハフツングLeybold Optics GmbH 基板上に反射低減層を生成するための方法および装置
US9709704B2 (en) 2011-10-12 2017-07-18 Tamron Co., Ltd. Anti-reflection film and method for manufacturing anti-reflection film
JP2017528600A (ja) * 2014-09-11 2017-09-28 フラウンホーファー−ゲゼルシャフト ツル フェルデルング デル アンゲヴァンテン フォルシュング エー ファウFraunhofer−Gesellschaft zur Foerderung der angewandten Forschung e.V. 基材における汚れの付着を低減する方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006056578A1 (de) 2006-11-30 2008-06-05 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur Herstellung einer Nanostruktur an einer Kunststoffoberfläche
GR1006618B (el) * 2008-06-13 2009-12-03 Εθνικο Κεντρο Ερευνας Φυσικων Επιστημων (Εκεφε) "Δημοκριτος" Μεθοδος για την κατασκευη περιοδικων δομων σε πολυμερη με διεργασιες πλασματος
CN102325719A (zh) * 2008-12-30 2012-01-18 3M创新有限公司 纳米结构化制品和制备纳米结构化制品的方法
KR20110110240A (ko) 2008-12-30 2011-10-06 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 반사방지 용품 및 이의 제조 방법
KR100931896B1 (ko) * 2009-08-13 2009-12-16 제이엠아이 주식회사 Led조명등용 보호패널과 그 제조방법
US20120328829A1 (en) * 2010-03-03 2012-12-27 Vang Kalc C Composite with nano-structured layer
CN102883870B (zh) * 2010-05-03 2015-09-16 3M创新有限公司 制备纳米结构的方法
JP2012032690A (ja) * 2010-08-02 2012-02-16 Seiko Epson Corp 光学物品およびその製造方法
DE102011013822A1 (de) * 2011-03-14 2012-09-20 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur Modifizierung einer Oberfläche eines Substrats durch Ionenbeschuss
KR20130027852A (ko) * 2011-09-08 2013-03-18 씨제이제일제당 (주) 나노구조의 소수성 표면을 갖는 식품용기 및 그의 제조방법
DE102012100294B4 (de) * 2012-01-13 2018-11-29 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur Herstellung eines Kunststoffsubstrats mit einer Lackschicht und Kunststoffsubstrat mit einer Lackschicht
KR101447531B1 (ko) * 2012-09-05 2014-10-08 한국과학기술원 이산화티탄층의 물에 대한 습윤성을 조정하는 방법
DE102014105939B4 (de) 2014-04-28 2019-08-29 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur Herstellung einer Entspiegelungsschicht auf einer Silikonoberfläche und optisches Element
CN104671198A (zh) * 2015-02-03 2015-06-03 天津大学 一种利用电子束诱导方式制备条纹型微纳皱纹结构的方法
KR101976564B1 (ko) * 2017-09-13 2019-05-10 한국기계연구원 이온빔을 이용한 나노 주름 구조가 형성된 폴리머 및 이의 제조방법
KR101977256B1 (ko) * 2017-09-13 2019-05-13 한국기계연구원 폴리머의 밀도에 따른 나노구조 형성방법
DE102018108053A1 (de) 2018-04-05 2019-10-10 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung eingetragener Verein Mikrostrukturierter Gegenstand
CN112654730A (zh) 2018-08-31 2021-04-13 株式会社Lg化学 用于装饰元件的膜的制造方法
KR102507549B1 (ko) * 2018-08-31 2023-03-07 주식회사 엘지화학 장식 부재의 제조방법 및 장식 부재
TWI724663B (zh) 2018-11-30 2021-04-11 大立光電股份有限公司 微型光學鏡頭、取像裝置及電子裝置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56108879A (en) * 1978-11-01 1981-08-28 Minnesota Mining & Mfg Article having fine interface structure and method
JPH04359932A (ja) * 1991-03-07 1992-12-14 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 加速プラズマ又はイオンによる表面改質
JP2001272505A (ja) * 2000-03-24 2001-10-05 Japan Science & Technology Corp 表面処理方法
JP2005099707A (ja) * 2003-08-29 2005-04-14 Nikon Corp 透過型光学素子及びその製造方法、並びに投影露光装置
JP2008508553A (ja) * 2004-07-27 2008-03-21 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. ナノ構造反射防止表面

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2536013A1 (de) * 1975-08-13 1977-03-03 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur verbesserung der haltbarkeit von aus siliciumoxiden bestehenden schutzschichten
US4222838A (en) * 1978-06-13 1980-09-16 General Motors Corporation Method for controlling plasma etching rates
US4340276A (en) * 1978-11-01 1982-07-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of producing a microstructured surface and the article produced thereby
GB2064987B (en) * 1979-11-14 1983-11-30 Toray Industries Process for producing transparent shaped article having enhanced anti-reflective effect
JP2534260B2 (ja) * 1987-05-26 1996-09-11 ホ−ヤ株式会社 反射防止膜を有する光学部材の製造方法
US5312514A (en) * 1991-11-07 1994-05-17 Microelectronics And Computer Technology Corporation Method of making a field emitter device using randomly located nuclei as an etch mask
US5494743A (en) * 1992-08-20 1996-02-27 Southwall Technologies Inc. Antireflection coatings
DE19642419A1 (de) * 1996-10-14 1998-04-16 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren und Beschichtungszusammensetzung zur Herstellung einer Antireflexionsbeschichtung
US6246459B1 (en) * 1998-06-10 2001-06-12 Tyco Electronics Corporation Assembly including an active matrix liquid crystal display module and having plural environmental seals
JP2003347149A (ja) * 2002-05-23 2003-12-05 Nitto Denko Corp 金属転写シート、金属転写シートの製造方法およびセラミックコンデンサの製造方法
DE10241708B4 (de) * 2002-09-09 2005-09-29 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur Reduzierung der Grenzflächenreflexion von Kunststoffsubstraten sowie derart modifiziertes Substrat und dessen Verwendung
CN1283445C (zh) * 2004-03-19 2006-11-08 中国科学院化学研究所 改变固体薄膜材料表面浸润性的方法
US7268431B2 (en) * 2004-12-30 2007-09-11 Advantech Global, Ltd System for and method of forming via holes by use of selective plasma etching in a continuous inline shadow mask deposition process
DE102006056578A1 (de) 2006-11-30 2008-06-05 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur Herstellung einer Nanostruktur an einer Kunststoffoberfläche

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56108879A (en) * 1978-11-01 1981-08-28 Minnesota Mining & Mfg Article having fine interface structure and method
JPH04359932A (ja) * 1991-03-07 1992-12-14 Minnesota Mining & Mfg Co <3M> 加速プラズマ又はイオンによる表面改質
JP2001272505A (ja) * 2000-03-24 2001-10-05 Japan Science & Technology Corp 表面処理方法
JP2005099707A (ja) * 2003-08-29 2005-04-14 Nikon Corp 透過型光学素子及びその製造方法、並びに投影露光装置
JP2008508553A (ja) * 2004-07-27 2008-03-21 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. ナノ構造反射防止表面

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012514242A (ja) * 2008-12-30 2012-06-21 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ナノ構造化表面を製造する方法
JP2013521534A (ja) * 2010-03-03 2013-06-10 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ナノ構造化表面を有するコーティングされた偏光子、及びこれを作製する方法
JP2014530297A (ja) * 2011-09-28 2014-11-17 ライボルト オプティクス ゲゼルシャフトミット ベシュレンクテル ハフツングLeybold Optics GmbH 基板上に反射低減層を生成するための方法および装置
KR20170060183A (ko) * 2011-09-28 2017-05-31 뷔흘러 알제나우 게엠베하 기판 위에 반사 감소층을 형성하기 위한 방법 및 장치
KR102013503B1 (ko) * 2011-09-28 2019-08-22 뷔흘러 알제나우 게엠베하 기판 위에 반사 감소층을 형성하기 위한 방법 및 장치
US9709704B2 (en) 2011-10-12 2017-07-18 Tamron Co., Ltd. Anti-reflection film and method for manufacturing anti-reflection film
JP2017528600A (ja) * 2014-09-11 2017-09-28 フラウンホーファー−ゲゼルシャフト ツル フェルデルング デル アンゲヴァンテン フォルシュング エー ファウFraunhofer−Gesellschaft zur Foerderung der angewandten Forschung e.V. 基材における汚れの付着を低減する方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE102006056578A1 (de) 2008-06-05
WO2008064663A1 (de) 2008-06-05
CN101588912B (zh) 2012-03-21
US20090261063A1 (en) 2009-10-22
JP5268931B2 (ja) 2013-08-21
EP2083991B8 (de) 2014-01-08
KR20090094355A (ko) 2009-09-04
KR101430561B1 (ko) 2014-08-14
CN101588912A (zh) 2009-11-25
EP2083991B1 (de) 2013-09-18
EP2083991A1 (de) 2009-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5268931B2 (ja) プラスチック表面にナノ構造を製造する方法
US7914158B2 (en) Optical element with an anti-fog layer and method for its production
KR100839720B1 (ko) 광학 물품 및 그의 제조방법
JP3808917B2 (ja) 薄膜の製造方法及び薄膜
JP2007156017A (ja) 透明膜、光学部材及び透明膜の製造方法
JP2006267561A (ja) 光学素子およびその製造方法
EP1529124B1 (fr) Procede d&#39;obtention d&#39;une couche mince de silice fluoree stabilisee, substrat ainsi revetu et lentille ophthalmique ainsi obtenue
US20120121856A1 (en) Coated article and method for making same
EP1339893A1 (fr) Procede de depot de couche anti-reflets a froid
WO2018089580A1 (en) Coated glass articles and processes for producing the same
JP2009175729A (ja) 反射防止板、及びその反射防止構造を製造する方法
JP3952017B2 (ja) 光学的に有効な多層膜を形成するための方法および装置
JP5046074B2 (ja) 光学的薄膜を形成する方法及び装置
JP3506782B2 (ja) 光学薄膜の製造方法
JP2007256654A (ja) 無機反射防止層付き製品およびその製造方法
CN112005131A (zh) 光学薄膜、光学构件及光学薄膜的制造方法
Schulz et al. Plasma surface modification of PMMA for optical applications
JP3769039B2 (ja) 反射防止膜付き偏光板およびその製法
JP2000162402A (ja) 接合光学物品およびその製造方法
CN115494565B (zh) 一种防护激光的红外减反膜、制备方法和应用
JP3689923B2 (ja) 反射防止膜を有するプラスチックフィルムの製造方法
Tanibe et al. A method for fabricating ARS on glass lens using RIE
JPS62240762A (ja) 薄膜形成方法
JP3353944B2 (ja) 光学部品の反射防止膜およびこの反射防止膜を形成した光学部品
JPH03255401A (ja) プラスチック基板へのMgF↓2膜成膜方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101005

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5268931

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250