JP2010509111A - 自動車の格納可能なルーフ組立体 - Google Patents

自動車の格納可能なルーフ組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP2010509111A
JP2010509111A JP2009535135A JP2009535135A JP2010509111A JP 2010509111 A JP2010509111 A JP 2010509111A JP 2009535135 A JP2009535135 A JP 2009535135A JP 2009535135 A JP2009535135 A JP 2009535135A JP 2010509111 A JP2010509111 A JP 2010509111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof panel
support
assembly
rollover protection
extending upward
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009535135A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5395670B2 (ja
Inventor
ゲルハルト トルステン
コンドン アラン
ハーディング ジョン
Original Assignee
フォード グローバル テクノロジーズ、リミテッド ライアビリティ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フォード グローバル テクノロジーズ、リミテッド ライアビリティ カンパニー filed Critical フォード グローバル テクノロジーズ、リミテッド ライアビリティ カンパニー
Publication of JP2010509111A publication Critical patent/JP2010509111A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5395670B2 publication Critical patent/JP5395670B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J7/00Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs
    • B60J7/08Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of non-sliding type, i.e. movable or removable roofs or panels, e.g. let-down tops or roofs capable of being easily detached or of assuming a collapsed or inoperative position
    • B60J7/12Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of non-sliding type, i.e. movable or removable roofs or panels, e.g. let-down tops or roofs capable of being easily detached or of assuming a collapsed or inoperative position foldable; Tensioning mechanisms therefor, e.g. struts
    • B60J7/14Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of non-sliding type, i.e. movable or removable roofs or panels, e.g. let-down tops or roofs capable of being easily detached or of assuming a collapsed or inoperative position foldable; Tensioning mechanisms therefor, e.g. struts with a plurality of rigid plate-like elements or rigid non plate-like elements, e.g. with non-slidable, but pivotable or foldable movement
    • B60J7/143Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of non-sliding type, i.e. movable or removable roofs or panels, e.g. let-down tops or roofs capable of being easily detached or of assuming a collapsed or inoperative position foldable; Tensioning mechanisms therefor, e.g. struts with a plurality of rigid plate-like elements or rigid non plate-like elements, e.g. with non-slidable, but pivotable or foldable movement for covering the passenger compartment
    • B60J7/148Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of non-sliding type, i.e. movable or removable roofs or panels, e.g. let-down tops or roofs capable of being easily detached or of assuming a collapsed or inoperative position foldable; Tensioning mechanisms therefor, e.g. struts with a plurality of rigid plate-like elements or rigid non plate-like elements, e.g. with non-slidable, but pivotable or foldable movement for covering the passenger compartment at least one element being stored in vertical fashion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J7/00Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs
    • B60J7/02Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes
    • B60J7/026Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of sliding type, e.g. comprising guide shoes with rigid non plate-like elements, e.g. for convertible vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J7/00Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs
    • B60J7/20Vehicle storage compartments for roof parts or for collapsible flexible tops
    • B60J7/201Vehicle storage compartments for roof parts or for collapsible flexible tops being outside of vehicle, e.g. onto boot lid, or into a storage compartment to be closed by one of the roof panels itself
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/13Roll-over protection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】自動車の格納可能なルーフ組立体において、転覆保護性の向上を図る。
【解決手段】格納可能なフロントルーフパネル11のための作動機構10が、ルーフパネル11の垂直方向への移動を提供する第一支持組立体12a、12b、15、16a、16b、17、及び18と、フロントルーフパネル11の水平方向への移動を提供する第二摺動支持構造13a、13b、21a、21b、22a、22b、30、31a、31b、33a、33b、34a、及び34bとを備えて示される。第一支持組立体は、上方に延びる第一支持体12a、上方に延びる第二支持体12b、及び、横方向に延びる管状クロスメンバ15を含み、これらを組み合わせて逆U字状の転覆保護部材110を形成する。転覆保護部材110は、自動車の転覆が発生した時には、自動車1の乗員に対する転覆保護を提供するように用いられる。
【選択図】 図14

Description

本発明は自動車に関連し、具体的には自動車のルーフパネルの格納機構に関連する。
使用位置と格納位置との間で移動可能な複数のハードパネルを有する自動車に格納可能なルーフ組立体を提供することが知られている(例えば、特許文献1参照)。
欧州特許出願公開第1564053号明細書
格納可能なルーフを有する自動車においては、そのようなルーフ構造によってもたらされる転覆保護は一般的に、固定ルーフによってもたらされるそれよりも小さいという問題が存在する。
このような自動車の乗員に対するリスク増大を軽減すべく、自動車の転覆が発生した場合に乗員の保護を提供し得る展開可能な装置を提供することが、例えば米国特許第3508785号明細書及び英国特許出願公開第2425093号明細書によって更に知られている。
本発明は、向上した転覆保護を提供するのに単純かつロバストな構造であって、安価に製造可能な、格納可能なルーフパネルの作動機構を提供することを目的とする。
本発明の第一の観点によれば、ルーフパネルの略垂直方向への移動を提供する第一支持組立体、及び、上記ルーフパネルの略水平方向への移動を提供する第二摺動支持組立体を備えた、自動車の格納可能なルーフ組立体が提供される。そのルーフパネルは、第二支持組立体を用いてルーフパネルを使用位置から後方に摺動させると共に、第一支持組立体を用いてルーフパネルを下降させることによって、使用位置から格納位置に移動可能である。そこにおいて、第一支持組立体は、自動車の転覆が発生した場合に、自動車の乗員を保護するように使用される転覆保護装置の一部を構成する逆U字状の転覆保護部材を含む。
作動機構は更に、第一支持組立体を用いてルーフパネルを格納位置から上昇させて、第二支持組立体を用いてルーフパネルを前方に摺動させることによって、ルーフパネルを格納位置からその使用位置に移動させるように動作可能であり得る。
ルーフ部材は、第二支持組立体によって使用位置から後方位置に移動させられ、それから第一支持組立体によって格納位置に下降させられ得る。
作動機構は更に、第一支持組立体を用いてルーフパネルを格納位置から上昇させて、それから第二支持組立体を用いてルーフパネルを前方に摺動させることによって、ルーフパネルを格納位置からその使用位置に移動するように動作可能である。
逆U字状の転覆保護部材は、上方に延びる第一支持体、上方に延びる第二支持体、及び、上方に延びる第一及び第二支持体の上端部を各々連結した、横方向に延びる部材を備える場合がある。
その使用位置と格納位置との間でのルーフパネルの垂直方向への移動を提供すべく、上方に延びる第一支持体は、自動車のボディ構造の一部に固定されると共に略垂直方向に配置された第一ガイドレールに対して摺動可能に連結され、上方に延びる第二支持体は、自動車のボディ構造の一部に固定されると共に略垂直方向に配置された第二ガイドレールに対して摺動可能に連結され得る。
ルーフパネルは、長手方向第一端部及び長手方向第二端部を有し、上方に延びる第一支持体は、上端部にて、ルーフパネルの長手方向第一端部に連結され、上方に延びる第二支持体は、上端部にて、ルーフパネルの長手方向第二端部に連結され得る。
ルーフパネルは、フロントルーフパネルであり得る。
第二摺動支持組立体は、ルーフパネルの長手方向第一端部の近傍に固定されると共に、上方に延びる第一支持体の上端部の近傍に固定された第一ガイド組立体と摺動可能に協働することによって、上方に延びる第一支持体とルーフパネルとの間の連結を提供する、長手方向に延びる第一レール、及び、ルーフパネルの長手方向第二端部の近傍に固定されると共に、上方に延びる第二支持体の上端部の近傍に固定された第二ガイド組立体と摺動可能に協働することによって、上方に延びる第二支持体とルーフパネルとの間の連結を提供する、長手方向に延びる第二レールを備える場合がある。
第一ガイド組立体は、上方に延びる第一支持体の上端部に固定された第一ブラケットを含み、第二ガイド組立体は、上方に延びる第二支持体の上端部に固定された第二ブラケットを含み、そこにおいて、第一ガイド組立体は、第一ブラケットに回転可能に取り付けられ、長手方向に延びる第一レールと協働する、互いに離間した二つのローラを更に備え、第二ガイド組立体は、第二ブラケットに回転可能に取り付けられ、長手方向に延びる第二レールと協働する、互いに離間した二つのローラを更に備える場合がある。
長手方向に延びる第一レールは、第一ブラケットによって回転可能に支持された歯車と協働するために、一端に沿って形成された歯軌条を有し、長手方向に延びる第二レールは、第二ブラケットによって回転可能に支持された歯車と協働するために、一端に沿って形成された歯軌条を有し、各々の歯車は、ルーフパネルの略水平の摺動運動を生成するように用いられるモータに駆動可能に連結され得る。
転覆保護装置は、上方に延びる第一支持体の自由端に固定された第一転覆保護アクチュエータ、及び、上方に延びる第二支持体の自由端に固定された第二転覆保護アクチュエータを更に備える場合がある。
転覆保護アクチュエータの各々は、上方に延びる支持体の各々からの荷重を、自動車のボディ構造に伝達するベース支持部材、及び、転覆保護が必要とされるときに、ベース支持部材及び上方に延びる支持体を離間する方向に駆動する力生成装置を有する場合がある。
転覆保護アクチュエータの各々は、アクチュエータが展開されたときに、上方に延びる各々の支持体からの荷重を、ベース支持部材の各々に直接的に伝達するインナー支持管を有する場合がある。
力生成装置は、点火装置及びばね装置の一方であり得る。
本発明の第二の観点によれば、本発明の第一の観点に従って構成され、そこにおいて、転覆保護装置が、一つ又は複数のセンサから受信した信号に基づいて、転覆保護がいつ必要とされるか判定する電子制御器を更に備えた、組立体を有する自動車が提供される。
ルーフパネルがその格納位置にあるとき、電子制御器による第一及び第二アクチュエータの作動は、自動車の乗員に対する保護を提供すべく、U字状の転覆保護部材を上昇させる。
ルーフパネルがその使用位置にあるときに、転覆が発生した場合には、U字状の転覆保護部材の一部を形成する上方に延びる支持体の各々からの荷重を、自動車の構造部分に伝達すべく、電子制御器による第一及び第二アクチュエータの作動は、各々のアクチュエータのベース支持部材を、自動車の構造部分に当接するように移動させ、それによって、自動車の乗員に対する転覆保護を提供し得る。
自動車は、少なくとも一列のシートを含む乗員室を備え、ルーフパネルが使用位置にあるとき、ルーフパネルは各々の列のシートの上方に位置し、ルーフパネルが格納位置に移動されるとき、ルーフパネルは各々の列のシートの後方に位置する場合がある。
自動車は、前列シート、後列シート、及び、その後列シートの後方に荷室を有し、ルーフパネルが使用位置にあるとき、ルーフパネルは前列シートの上方に位置し、ルーフパネルが格納位置に移動されるとき、ルーフパネルは、前列シートの後方に位置して、後列シート及び荷室の上に重なる場合がある。
ルーフパネルはフロントルーフパネルであって、自動車は、前列シートと後列シートとの間に格納される、格納可能なリアルーフパネルを更に備え、それによって、フロントルーフパネルが格納位置に移動されるとき、フロントルーフパネルは前列シートの後方に位置して、後列シート、格納されたリアルーフパネル、及び荷室の上に重なる場合もある。
以上説明したように、本発明の自動車の格納可能なルーフ組立体によると、単純かつロバストでかつ安価な構造で、転覆保護性の向上を図ることができる。
本発明に従う作動機構を有する自動車後部の部分断面図であって、各々の使用位置における、格納可能なフロントルーフパネル及びリアルーフパネルを示す。 図1に示すものと同様の断面図であって、種々の格納段階のうちの一つにおける、フロントルーフパネル及びリアルーフパネルを示す。 図1に示すものと同様の断面図であって、種々の格納段階のうちの一つおける、フロントルーフパネル及びリアルーフパネルを示す。 図1に示すものと同様の断面図であって、種々の格納段階のうちの一つおける、フロントルーフパネル及びリアルーフパネルを示す。 図1に示すものと同様の断面図であって、種々の格納段階のうちの一つおける、フロントルーフパネル及びリアルーフパネルを示す。 図1に示すものと同様の断面図であって、種々の格納段階のうちの一つおける、フロントルーフパネル及びリアルーフパネルを示す。 図1に示すものと同様の断面図であって、種々の格納段階のうちの一つおける、フロントルーフパネル及びリアルーフパネルを示す。 図1に示すものと同様の断面図であって、種々の格納段階のうちの一つおける、フロントルーフパネル及びリアルーフパネルを示す。 図1に示すものと同様の断面図であって、種々の格納段階のうちの一つおける、フロントルーフパネル及びリアルーフパネルを示す。 図1に示すものと同様の断面図であって、種々の格納段階のうちの一つおける、フロントルーフパネル及びリアルーフパネルを示す。 図1に示すものと同様の断面図であって、種々の格納段階のうちの一つおける、フロントルーフパネル及びリアルーフパネルを示す。 図1に示すものと同様の断面図であって、種々の格納段階のうちの一つおける、フロントルーフパネル及びリアルーフパネルを示す。 図1に示すものと同様の断面図であって、各々の格納位置おける、フロントルーフパネル及びリアルーフパネルを示す。 フロントルーフパネルの作動機構の斜視図であって、図1に示すフロントルーフパネルに対応した使用位置におけるフロントルーフパネルを示す。 図14のそれと同様の斜視図であって、フロントルーフパネルがその使用位置と格納位置との間で移動している間において、図9に示すフロントルーフパネルの位置に対応するフロントルーフパネルの後方位置における、フロントルーフパネルの作動機構を示す。 図14のそれと同様の斜視図であって、フロントルーフパネルがその使用位置と格納位置との間で移動している間において、図12に示すフロントルーフパネルの位置に対応するフロントルーフパネルの一部下降位置における、フロントルーフパネルの作動機構を示す。 図14のそれと同様の斜視図であって、図13に示すフロントルーフパネルの位置に対応するフロントルーフパネルの完全下降位置又は格納位置における、フロントルーフパネルの作動機構を示す。 図14乃至図17に示す作動機構の一部の後方斜視拡大図である。 図18に示すそれと同様な斜視図であるものの、左側の作動機構の一部を示す。 図18のX方向矢視図である。 自動車の後部の斜視図であって、上昇位置における転覆保護部材を示す。 図21に示す転覆保護部材のアクチュエータの断面図であって、展開前状態にあるアクチュエータを示す。 図22に「P」として示された領域の拡大図である。 図22と同様な図であるものの、展開状態にあるアクチュエータ部材を示す。 転覆保護部材、及び、図21乃至図24に示す形式の二つのアクチュエータを含む転覆保護装置の概略図である。
図面を参照すると、乗員室3を規定したボディ構造を有する自動車1が示され、その乗員室3内に前列シート4f及び後列シート4rが取り付けられる。荷室5は、後列シート4rの後方に位置する。
自動車1は、フロントルーフパネル11及びリアルーフパネル6によって構成され、フロントルーフパネル11及びリアルーフパネル6を格納することによって、4/5シーターのハッチバックタイプの自動車から、2シーターのオープンカーに変形可能である、ツーピースの格納可能なルーフ組立体を有する。
フロントルーフパネル11は、自動車1の横方向に延びる前端部と、自動車1の横方向に延びる後端部と、自動車1の左側に沿って前端部と後端部との間を前後方向に延びる第一側端部と、自動車1の右側に沿って前端部と後端部との間を前後方向に延びる第二側端部とを有する。
フロントルーフパネル11及びリアルーフパネル6が共に図1に示す使用位置にあるとき、フロントルーフパネル11の前端部は、フロントガラスの横方向に延びる縁部2に密閉状態で当接し、フロントルーフパネル11の後端部は、リアルーフパネル6の前端部に密閉状態で当接する。
作動機構10が設けられ、フロントルーフパネル11をその使用位置と格納位置との間で移動させる。
作動機構10は、フロントルーフパネル11の略垂直方向への移動を提供する第一摺動支持組立体と、フロントルーフパネル11の略水平方向への移動を提供する第二摺動支持組立体から成る。第二支持組立体を用いてフロントルーフパネル11を後方位置に後方摺動させると共に、第一支持組立体を用いてフロントルーフパネル11をその格納位置に下降させることによって、フロントルーフパネル11は、その使用位置からその格納位置に移動可能である。添付した実施例において、フロントルーフパネル11は、それが下降させられる前に、その後方位置に完全に後方移動されるものの、これらの動作は同時にかつ段階的に起こり得ることが理解されるであろう。
第一摺動支持組立体は、上方に延びる第一又は左側支持体12aと、上方に延びる第二又は右側支持体12bを備え、第一支持体12aは、摺動部材45によって、自動車1のボディ構造の一部に固定されると共に略垂直方向に配置された第一ガイドレール16aに対して摺動可能に連結され、第二支持体12bは、自動車1のボディ構造の一部に固定されると共に略垂直方向に配置された第二ガイドレール16bに対して摺動可能に連結される。
上方に延びる第一支持体12aは、その上端部にて、フロントルーフパネル11の長手方向第一端部に連結され、上方に延びる第二支持体12bは、その上端部にて、フロントルーフパネル11の長手方向第二端部に連結される。
無限駆動ケーブル17は、上方に延びる第一支持体12a及び第二支持体12bに連結され、自動車1のボディ構造に対してそれらを上下させる。モータ18は、無限駆動ケーブル17を駆動するように設けられる。もし必要であれば、上方に延びる第一支持体12a及び第二支持体12b上下させるのに、空気圧ポンプ又は油圧ポンプのような他の手段が使用される場合があり、本発明は無限駆動ケーブルの使用に限定されるものではないことが理解されるであろう。
上方に延びる第一支持体12a及び第二支持体12bの上端部は、管状クロスメンバ15の形態にて横方向に延びる部材によって、互いに連結される。上方に延びる第一支持体12a及び第二支持体12bと管状クロスメンバ15とは協働して、フロントルーフパネル11がその使用位置にあるときに、自動車1が転覆した場合の乗員安全性を向上する、逆U字状の転覆保護部材又は転覆バーを構成する。加えて、図21乃至図25を参照して詳述するように、この転覆保護部材はまた、フロントルーフパネル11が格納位置にあるときに、追加のアクチュエータ50a、50bが上方に延びる第一支持体12a及び第二支持体12bに連結されるように構成することによって、上方に展開される場合がある。
そして、転覆の発生が検出されたときに、追加のアクチュエータ50a、50bを用いて、管状クロスメンバ15が自動車1の乗員の頭部上端の予想位置よりも上方となる位置まで、転覆バーを上方駆動することによって、自動車1の乗員に対する保護を提供する。
上方に延びる第一支持体12a及び第二支持体12bと管状クロスメンバ15とは、互いに接合されて逆「U」を構成する、別個の三部材として構成される場合があり、或いは、それら全てが単一の管状部材の一部として構成される場合もあることが理解されるであろう。これら部材は、押出加工によって、安価な方法で製造され得ることが理解されるであろう。
第二摺動支持組立体は、フロントルーフパネル11の長手方向第一端部の近傍に固定されると共に、上方に延びる第一支持体12aの上端部に固定された第一ガイド組立体と摺動可能に協働することによって、上方に延びる第一支持体12aとフロントルーフパネル11との間の連結を提供する、長手方向に延びる第一レール13a(図19参照)、及び、フロントルーフパネル11の長手方向第二端部の近傍に固定されると共に、上方に延びる第二支持体12bの上端部に固定された第二ガイド組立体と摺動可能に協働することによって、上方に延びる第二支持体12bとフロントルーフパネル11との間の連結を提供する、長手方向に延びる第二レール13bを備える。
第一ガイド組立体は、上方に延びる第一支持体12aの上端部に固定された第一ブラケット21aと、第一ブラケット21aに回転可能に取り付けられ、長手方向に延びる第一レール13aと協働する、互いに離間した二つのローラ22aとを含む。
第二ガイド組立体は、第一ガイド組立体とは左右対称であって、図18及び図20に詳細に示され、上方に延びる第二支持体12bの上端部に固定された第二ブラケット21bと、第二ブラケット21bに回転可能に取り付けられ、長手方向に延びる第二レール13bと協働する、互いに離間した二つのローラ22bとを含む。
複数のローラの代わりに、単一の摺動ブロックを用いることが可能であるものの、フロントルーフパネル11を移動させるのに必要な作動力を低減することから、複数のローラの使用が好ましいことが理解されるであろう。
ローラ22a、22bの間隔は十分に取ることによって、フロントルーフパネル11を適切に支持し、フロントルーフパネル11を使用位置と格納位置との間で移動させるときに、フロントルーフパネル11の角度回転を防止する必要がある。フロントルーフパネル11が図15乃至図17に示す後方位置にあるとき、片持ちの形態をとり、釣り合い効果を提供することがなく、自動車1の別の構造部分によってその端部が支持されないので、第一及び第二ガイド組立体を介して伝達される荷重は多くなる。フロントルーフパネル11がその使用位置にあるときには、それは片持ちハリとして機能するものの、この位置において、フロントルーフパネル11の前端部は、フロントガラスの縁部2によって支持され、フロントルーフパネル11の後端部は、リアルーフパネル6によって支持されることが理解されるであろう。
本発明の実施形態の一つにおいて、200mmのローラの間の軸間距離は、フロントルーフパネル11に十分な安定性を提供することが見出された。
フロントルーフパネル11を水平方向に移動させる手段を提供すべく、長手方向に延びる第一レール13aは、第一ブラケット21aによって回転可能に支持された歯車33aと協働するために、一端に沿って形成された歯軌条34aを有し、長手方向に延びる第二レール13bは、第二ブラケット21bによって回転可能に支持された歯車33bと協働するために、一端に沿って形成された歯軌条34bを有する。
二つの歯車33a、33bは、各々シャフト31a、31bによって、フロントルーフパネル11の略水平方向への摺動運動を生成するように用いられるモータ30に駆動可能に連結される。二つのシャフト31a、31bは、モータ30を付随するものとして構成されたギアボックスを介して、モータ30に連結され、それによって、各々のブラケット21a、21bに対する第一ガイドレール13a及び第二ガイドレール13bの動きは、同期されると共に同一であり、それ故、それが水平方向に移動させられるときに、フロントルーフパネル11が噛合い不良によって動かなくなることを防止する。モータ30は、管状クロスメンバ15に取り付けられる。
フロントルーフパネル11を水平方向に移動させるのに他の機構が使用される場合があり、本発明は、歯車及び歯軌条という組み合わせの使用に限定されるものではないことが理解されるであろう。
第一及び第二ガイド組立体のブラケット21a、21bは、実施例において、上方に延びる第一支持体12a及び第二支持体12bの上端部に直接的に連結されて示されるものの、それらは、例えば管状クロスメンバ15を介したような他の手段の幾つかによって連結され得ることが理解されるであろう。長手方向に延びる第一レール13a及び第二レール13bは、その長手方向端部から若干離れて、リアルーフパネル11の下面に取り付けられる場合があることが理解されるであろう。
作動機構10の動作は後述のように、図1に示すフロントルーフパネル11及びリアルーフパネル6の使用位置から始まる。フロントルーフパネル11がその使用位置にあるときに、それは前列シート4fの上方に位置し、フロントルーフパネル11の後端部は後列シート4rの上方に位置する。
フロントルーフパネル11及びリアルーフパネル6を格納するために、最初の動作は、フロントルーフパネルの作動機構10が作動停止状態にあるこの初期期間において、リアルーフパネル6を格納することから開始する。英国特許出願公開第2425093号明細書に記載されているような適切な機構、或いは、四節リンク機構が、このリアルーフパネル6の格納を実行するように使用され得る。
リアルーフパネル6が図4に示すように部分的に格納されるとき、作動機構10は、フロントルーフパネル11の格納を開始すべく、適切な検知手段によって起動される。モータ30は起動され、歯車33a、33bは回転し始め、長手方向に延びた第一ガイドレール13a及び第二ガイドレール13b上の歯軌条34a、34bとの係合によって、フロントルーフパネル11を、図5に示すように略水平方向に後方移動させ始める。
このフロントルーフパネル11の後方への動きは、図6乃至8に示すように、リアルーフパネル6の格納を伴って、フロントルーフパネル11がその後方位置に到達するまで継続し、その後方位置において、各々のガイド組立体の前側ローラは、図9に示すように、それが係合されると共に長手方向に延びるレール13a、13bの前端部に到達する。ローラがこの位置にいつ到達するのか判定するのに、適切なセンサが用いられ、このセンサからの信号は、第一摺動支持組立体のモータ18を起動するのにも使用される。
フロントルーフパネル11は、格納動作の残り期間、この後方位置に留まる。
フロントルーフパネル11はその後、無限駆動ケーブル17を駆動するモータ18を作動させることによって、図10に示すように、リアルーフパネル6を格納し続けるのに伴って下降され、それ故、上方に延びる第一支持体12a及び第二支持体12bを、それらが係合される第一ガイドレール16a及び第二ガイドレール16bに対して摺動させる。
フロントルーフパネル11の下方への動きは、リアルーフパネル6が図11及び図12に示すように格納位置に到達した後に、フロントルーフパネル11が図13に示すようにその格納位置に到達するまで継続され、その格納位置においてモータ18はスイッチオフされる。格納動作の最後の期間において、自動車1の両側面のフラップ(右側のフラップ7のみ図示)は、上方に延びる第一支持体12a及び第二支持体12bに当接することによって開放され、それ故、上方に延びる第一支持体12a及び第二支持体12bが完全に下降するのを可能にする。
その格納位置において、リアルーフパネル6は前列シート4fと後列シート4rとの間に格納され、それ故、フロントルーフパネル11がその格納位置にあるときに、フロントルーフパネル11は、前列シート4fの後方に位置して、後列シート4r、格納されたリアルーフパネル6、及び荷室5の上に重なり、それらのカバーを構成する。
フロントルーフパネル11をその格納位置からその使用位置に移動させるためには、反対の動作(すなわち、フロントルーフパネル11が、最初に第一摺動支持組立体によって垂直方向に上方移動され、その後に第二摺動支持組立体によってその後方位置からその使用位置に前方移動される動作)が引き続くことが、理解されるであろう。この移動の間、リアルーフパネル6はまた、その格納位置からその使用位置に、フロントルーフパネル11の移動を妨げることがないように、同期してかつ段階的に移動させられるであろう。
図21乃至図25を参照すると、フロントルーフパネル11を移動させるのに用いられる機構によって、好適に一部提供された転覆保護装置が示されている。
図25を参照すると、転覆保護装置は、自動車1が転覆中である又は転覆の恐れがあるか否かを判定するのに使用される少なくとも一つの自動車姿勢検出センサ101からの信号の一つ又は複数を受信するように構成された電子制御器100から成る。
電子制御器100はスタンドアローンユニットであり、或いは、例えばシャシー制御器のような別の電気制御ユニットの一部として構成され得る。電子制御器100は、上方に延びる第一支持体12a及び第二支持体12bと管状クロスメンバ15とによって構成された転覆保護部材110に連結された二つの転覆保護アクチュエータ50a、50bに対して、動作可能に連結される。第一転覆保護アクチュエータ50aは、上方に延びる第一支持体12aに連結され、第二転覆保護アクチュエータ50bは、上方に延びる第二支持体12bに取り付けられる。
第一転覆保護アクチュエータ50a及び第二転覆保護アクチュエータ50bは、製造する上で同一であり、汎用的に番号付けられたパーツを有する。第一転覆保護アクチュエータ50aのみが示されており、詳述される。
図22乃至図24を参照すると、第一転覆保護アクチュエータ50aは、(上方に延びる第一支持体12aの内側に固定されるヘッド51と、フック状端部62を有する細長いピストンロッド52とを有し、それらの間の駆動可能な連結を提供する)ピストン部材、ベース支持部材55の一端に固定されたインナー支持管54、ピストンヘッド51及びベース支持部材55間に挿入された圧縮コイルばね53、転覆保護アクチュエータ50aを展開前状態に選択的に保持する転覆保護ラッチ機構、及び、転覆保護アクチュエータを展開後に伸長状態に保持する転覆展開ラッチ機構から成る。
転覆保護ラッチ機構は、ピストンロッド52のフック状端部62と係合する方向にばね付勢された回転爪61から成る。電子制御器100によって制御される、電子的に動作可能な解除アクチュエータ63が、爪61と協働して、転覆保護部材110の展開が必要とされるときに、爪61をフック状端部62との係合から選択的に解除するように構成される。
転覆展開ラッチ機構は、上方に延びる第一支持体12aの端部に固定された支持リング82、支持リング82に回転可能に取り付けられた鋸状爪81、及び、インナー支持管54の自由端に固定された鋸状カラー83から成る。転覆保護ラッチ機構が解除されるとき、上方に延びる第一支持体12a及びベース支持部材55は互いに離間する方向に駆動され、それによって、鋸状爪81が鋸状カラー83に係合して、転覆保護アクチュエータ50aを伸長状態に保持するのが可能となる。鋸状カラー83はまた、転覆保護アクチュエータ50aが展開されたときに、端部ストッパーとして作用する外周フランジを有する。そのフランジは支持リング82と相互作用して、転覆保護アクチュエータ50aのオーバートラベルを防止する。
転覆保護装置の動作は以下のとおりである。
フロントルーフパネル11がその使用位置にあるとき、ベース支持部材55は、自動車1が転覆した場合に荷重を吸収すべく補強された自動車1の構造部分65から、距離「X」(図24参照)だけ離間される。自動車姿勢検出センサ101から受信した単一又は複数の信号が、転覆が発生している、又は、その発生が予測されていることを示すときには、電子制御ユニット100は、解除アクチュエータ63を作動させることによって、アクチュエータ50a、50bを展開するように動作可能である。解除アクチュエータ63の作動は、爪61を回転させて、ピストンロッド52のフック状端部62から係合解除する。それから、ばね53に蓄積されたエネルギーは解放され、ベース支持部材55がボディ構造65に当接するまで、ベース支持部材55を、上方に延びる各支持体12a、12bから離れて下方に駆動させる。
従って、電子制御器100による第一転覆保護アクチュエータ50a及び第二転覆保護アクチュエータ50bの作動は、各々のアクチュエータ50a、50bのベース支持部材55を、自動車1の各々の構造部分65に当接するように移動させ、それによって、転覆が発生した時に、U字状の転覆保護部材110からの荷重を、自動車1の構造部分65に直接的に伝達させることが可能になる。
フロントルーフパネル11がその格納位置にあるとき、各々のベース支持部材55は、既に自動車1の各々の構造部分65に当接して位置する。この場合、電子制御ユニット100が、自動車姿勢検出センサ101によって、転覆が発生している、又は、その発生が予測されていると判定して、て、解除アクチュエータ63を作動させられているならば、転覆保護部材110は、管状クロスメンバ15が自動車1の乗員の頭部の予想高さよりも上方位置に上昇させられるであろう。
上述のように、解除アクチュエータ63の作動は、爪61を回転させて、ピストンロッド52のフック状端部62から係合解除し、それによって、ばね53に蓄積されたエネルギーが解放するのを可能にする。この場合、蓄積されたエネルギーの解放は、上方に延びる支持体12a、12bの各々を、ベース支持部材55から離れて上方に駆動し、ベース支持部材55は、ばね53からの力を、それらが支えられているボディ構造の構造部分65に作用させる。
上方に延びる支持体12a、12bは、各々の支持リング82が鋸状カラー83のフランジに係合するまで、上方に移動し続ける。この上方に延びる支持体12a、12bの上方への移動は、鋸状爪81を、鋸状カラー83の鋸歯と係合させ、それによって、転覆保護部材110を上昇位置に保持し、転覆の力が、インナー支持管54を介して、ボディ構造の構造部分65に直接的に伝達するのを可能にする。図21に示すように、転覆保護部材110の上方への移動はまた、フロントルーフパネル11を、後端部のまわりに回転させる。
本発明は、転覆保護アクチュエータが圧縮状態に保持されたばねを含む実施形態を参照した例を用いて記述されてきたが、点火装置、或いは、転覆保護部材110を迅速に展開することが可能であるならば他の如何なるアクチュエータが使用され得ることが理解されるであろう。
本発明は、自動車の一つのフロントルーフパネルを移動させる機能を参照して記述されてきたが、自動車が、二つよりも多いルーフパネルから成る格納可能なルーフ構造を有する場合があり、その場合には、使用位置においてフロントルーフパネルとリアルーフパネルとの間に位置する中間ルーフパネルを格納する機構が用いられ得ることが理解されるであろう。
本発明の利点の一つは、上方に延びる第一及び第二支持体、第一及び第二ガイドレール、管状クロスメンバ、及び長手方向に延びる二つのレールが全て押し出し成形によって製造され得るので、製造するのが非常に安価なことである。
その機構は、転覆保護装置がルーフ格納機構によって構成されることが可能とし、それによって相当なコストを節約することが理解されるであろう。
本発明は、一つ又は複数の実施形態を参照した例を用いて記述されてきたが、それは記述された実施形態に限定されるものではないこと、及び、本発明の範囲から逸脱することなく、記述された実施形態に対する一つ又は複数の修正、或いは、代替実施形態が構成され得ることが、本技術の当業者によって理解されるであろう。

Claims (10)

  1. ルーフパネルの略垂直方向への移動を提供する第一支持組立体、及び、上記ルーフパネルの略水平方向への移動を提供する第二摺動支持組立体、を備え、
    上記ルーフパネルは、上記第二支持組立体を用いて上記ルーフパネルを使用位置から後方に摺動させると共に、上記第一支持組立体を用いて上記ルーフパネルを下降させることによって、使用位置から格納位置に移動可能であって、
    上記第一支持組立体は、自動車の転覆が発生した場合に、上記自動車の乗員を保護するように使用される転覆保護装置の一部を構成する逆U字状の転覆保護部材を含む、自動車の格納可能なルーフ組立体。
  2. 上記逆U字状の転覆保護部材は、上方に延びる第一支持体、上方に延びる第二支持体、及び、上記上方に延びる第一及び第二支持体の上端部を各々連結した、横方向に延びる部材を備える、請求項1に記載の組立体。
  3. その使用位置と格納位置との間での上記ルーフパネルの垂直方向への移動を提供すべく、
    上記上方に延びる第一支持体は、上記自動車のボディ構造の一部に固定されると共に略垂直方向に配置された第一ガイドレールに対して摺動可能に連結され、
    上記上方に延びる第二支持体は、上記自動車のボディ構造の一部に固定されると共に略垂直方向に配置された第二ガイドレールに対して摺動可能に連結される、請求項2に記載の組立体。
  4. 上記第二摺動支持組立体は、
    上記ルーフパネルの長手方向第一端部の近傍に固定されると共に、上記上方に延びる第一支持体の上端部の近傍に固定された第一ガイド組立体と摺動可能に協働することによって、上記上方に延びる第一支持体と上記ルーフパネルとの間の連結を提供する、長手方向に延びる第一レール、及び、
    上記ルーフパネルの長手方向第二端部の近傍に固定されると共に、上記上方に延びる第二支持体の上端部の近傍に固定された第二ガイド組立体と摺動可能に協働することによって、上記上方に延びる第二支持体と上記ルーフパネルとの間の連結を提供する、長手方向に延びる第二レールを備える、請求項3に記載の組立体。
  5. 上記第一ガイド組立体は、上記上方に延びる第一支持体の上端部に固定された第一ブラケットを含み、
    上記第二ガイド組立体は、上記上方に延びる第二支持体の上端部に固定された第二ブラケットを含み、
    上記第一ガイド組立体は、上記第一ブラケットに回転可能に取り付けられ、上記長手方向に延びる第一レールと協働する、互いに離間した二つのローラを更に備え、
    上記第二ガイド組立体は、上記第二ブラケットに回転可能に取り付けられ、上記長手方向に延びる第二レールと協働する、互いに離間した二つのローラを更に備える、請求項4に記載の組立体。
  6. 上記転覆保護装置は、上記上方に延びる第一支持体の自由端に固定された第一転覆保護アクチュエータ、及び、上記上方に延びる第二支持体の自由端に固定された第二転覆保護アクチュエータを更に備える、請求項2乃至5の何れかに記載の組立体。
  7. 上記転覆保護アクチュエータの各々は、上記上方に延びる支持体の各々からの荷重を、上記自動車のボディ構造に伝達するベース支持部材、及び、転覆保護が必要とされるときに、上記ベース支持部材及び上記上方に延びる支持体を離間する方向に駆動する力生成装置を有する、請求項6に記載の組立体。
  8. 上記転覆保護アクチュエータの各々は、上記アクチュエータが展開されたときに、上記上方に延びる支持体の各々からの荷重を、上記ベース支持部材の各々に直接的に伝達するインナー支持管を有する、請求項6に記載の組立体。
  9. 上記転覆保護装置は、一つ又は複数のセンサから受信した信号に基づいて、転覆保護がいつ必要とされるか判定する電子制御器を更に備える、請求項1乃至8の何れかに記載の組立体を有する自動車。
  10. 上記ルーフパネルがその格納位置にあるとき、上記電子制御器による第一及び第二アクチュエータの作動は、上記自動車の乗員に対する保護を提供すべく、上記U字状の転覆保護部材を上昇させる、請求項9に記載の自動車。
JP2009535135A 2006-11-07 2007-11-01 自動車の格納可能なルーフ組立体 Expired - Fee Related JP5395670B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0622172.5A GB0622172D0 (en) 2006-11-07 2006-11-07 An actuatin mechanism for a stowable roof panel
GB0622172.5 2006-11-07
PCT/GB2007/050669 WO2008056183A1 (en) 2006-11-07 2007-11-01 A motor vehicle stowable roof assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010509111A true JP2010509111A (ja) 2010-03-25
JP5395670B2 JP5395670B2 (ja) 2014-01-22

Family

ID=37594477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009535135A Expired - Fee Related JP5395670B2 (ja) 2006-11-07 2007-11-01 自動車の格納可能なルーフ組立体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7967365B2 (ja)
JP (1) JP5395670B2 (ja)
CN (1) CN101535073B (ja)
DE (1) DE112007002620T5 (ja)
GB (2) GB0622172D0 (ja)
WO (1) WO2008056183A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7363301B2 (ja) 2019-09-30 2023-10-18 スズキ株式会社 車体後部構造

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008115461A2 (en) 2007-03-16 2008-09-25 Polaris Industries Inc. Vehicle
US8408623B1 (en) 2012-01-28 2013-04-02 Patrick Albert McAuliff Vehicle with multiple elevation removable hard top and secure storage underneath
US8998253B2 (en) * 2012-03-30 2015-04-07 Polaris Industries Inc. Folding cab frame
CN104661903B (zh) 2012-09-20 2017-11-10 北极星工业有限公司 多功能车辆
US9592782B2 (en) 2012-09-20 2017-03-14 Polaris Industries Inc. Vehicle
US9440671B2 (en) 2012-09-20 2016-09-13 Polaris Industries Inc. Vehicle
US10029548B1 (en) * 2015-10-07 2018-07-24 Mark A. Stadnyk Adjustable and removable hard top roof system
US9884647B2 (en) 2015-12-10 2018-02-06 Polaris Industries Inc. Utility vehicle
US10005500B2 (en) * 2016-06-10 2018-06-26 CNH Idustrial America LLC Operator station for an autonomous work vehicle
DE102016120562B4 (de) * 2016-10-27 2023-02-09 Webasto SE Cabriolet-Fahrzeug mit Abdeckeinrichtung für Gestängeaustrittsöffnung
FR3060472B1 (fr) * 2016-12-15 2019-02-01 Renault S.A.S Structure de vehicule automobile a toit ouvrant, cadre de pavillon et pavillon correspondant
US10793181B2 (en) 2018-02-13 2020-10-06 Polaris Industries Inc. All-terrain vehicle
DE102018116227B4 (de) * 2018-07-04 2022-12-22 Roof Systems Germany Gmbh Mehrteiliger Rahmen für ein Fahrzeug-Schiebedach oder Fahrzeug-Schiebehebedach und Verfahren zur Montage eines mehrteiligen Rahmens
DE102020119138A1 (de) 2020-07-21 2022-01-27 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug
CN114475509B (zh) * 2022-02-14 2023-11-14 浙江机电职业技术学院 一种敞篷车乘员保护系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62198517A (ja) * 1986-02-26 1987-09-02 Nissan Motor Co Ltd 自動車の開閉式屋根構造
JPH07165112A (ja) * 1993-12-16 1995-06-27 Mazda Motor Corp オープンカーの車体構造

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2548105A (en) 1948-07-02 1951-04-10 Harry F George Collapsible top for transportation devices and the like
US3508785A (en) 1968-10-14 1970-04-28 Ford Motor Co Vehicle roll-over protection device
JPS5948230A (ja) 1982-09-10 1984-03-19 Daihatsu Motor Co Ltd 自動車の開閉屋根
JPS60244620A (ja) 1984-05-17 1985-12-04 Takashi Adachi 自動車の車体形状変換装置
JPH0773980B2 (ja) 1987-01-12 1995-08-09 マツダ株式会社 車両のオ−プンル−フ構造
DE4026120C2 (de) 1989-08-18 1994-02-03 Honda Motor Co Ltd Vorrichtung zum Öffnen und Schließen eines Daches eines Fahrzeugs mit offenem Dach
US5056857A (en) * 1990-12-14 1991-10-15 Chrysler Corporation Pickup truck rigid retractable roof panel
JPH0558161A (ja) 1991-08-30 1993-03-09 Mazda Motor Corp 自動車の上部構造
DE19838989C1 (de) 1998-08-27 1999-11-11 Ise Gmbh Überroll-Schutzvorrichtung
DE19926474B4 (de) * 1999-06-10 2010-07-08 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug mit einem absenkbaren Verdeckkasten
DE10212573B4 (de) * 2002-03-12 2004-02-12 Perakis, Petros, Dipl.-Ing. Versenkbares Dach für Personenkraftfahrzeuge, insbesondere Hartdach für zwei- und mehrsitzige Cabriolets, Roadster o. dgl.
DE10233029B4 (de) 2002-07-20 2005-01-05 Webasto Vehicle Systems International Gmbh Fahrzeug mit veränderbarem Heckaufbau
DE10327015B4 (de) 2003-06-12 2005-05-25 Webasto Ag Fahrzeug, das von einem Pick-up in ein Cabrio umwandelbar ist
DE10331625B3 (de) 2003-07-12 2005-01-05 Wilhelm Karmann Gmbh Targadachsystem für ein Fahrzeug sowie Fahrzeug mit Targadachsystem
FR2866278B1 (fr) 2004-02-16 2008-06-06 Peugeot Citroen Automobiles Sa Toit rigide escamotable pour vehicule automobile
GB2420530B (en) 2004-11-26 2008-04-16 Ford Global Tech Llc A motor vehicle
GB2425093B (en) 2005-04-12 2008-07-02 Ford Global Tech Llc A support structure for a motor vehicle

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62198517A (ja) * 1986-02-26 1987-09-02 Nissan Motor Co Ltd 自動車の開閉式屋根構造
JPH07165112A (ja) * 1993-12-16 1995-06-27 Mazda Motor Corp オープンカーの車体構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7363301B2 (ja) 2019-09-30 2023-10-18 スズキ株式会社 車体後部構造

Also Published As

Publication number Publication date
DE112007002620T5 (de) 2010-02-11
US7967365B2 (en) 2011-06-28
GB0906114D0 (en) 2009-05-20
GB2455040A (en) 2009-06-03
CN101535073A (zh) 2009-09-16
JP5395670B2 (ja) 2014-01-22
US20100045077A1 (en) 2010-02-25
GB0622172D0 (en) 2006-12-20
WO2008056183A1 (en) 2008-05-15
CN101535073B (zh) 2011-12-14
GB2455040B (en) 2011-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5395670B2 (ja) 自動車の格納可能なルーフ組立体
JP5104161B2 (ja) 車両用シート
JP5431422B2 (ja) 車両用シート
CN105730352B (zh) 用于车辆的自行车托架系统
JP5696169B2 (ja) 座席ベンチを備えた車両
JP2008544790A (ja) オープンカーのヘッドレスト装置
CN103562002A (zh) 车辆座椅
US6511095B1 (en) Rollover protection system for motor vehicles
EP1389549A2 (en) Convertible roof latch
JP2006504563A (ja) 分離ユニットの形態の乗員室を備えた自動車
EP1574390A1 (en) Vehicle, in particular a commercial vehicle, with a collapsible front passenger seat
CN102126420B (zh) 具有一种导风元件的敞篷车
JP2008544918A (ja) 格納可能なルーフを有する自動車
JP2011088503A (ja) 車両用部材の配設構造
CN101445069B (zh) 紧凑型可收起座椅
JP5119731B2 (ja) 車両用シート装置
EP4344946A1 (en) Adjustable partition assembly and vehicle
JP2011177487A (ja) 電動車いす向け車輪格納装置
JP5036825B2 (ja) アクティブロールオーバー保護システムを備えるコンバーチブルカー
JP5034699B2 (ja) 車両下部構造
JP6805999B2 (ja) 車両用支柱部の剛性可変構造
JP4513700B2 (ja) 車両用荷室構造
JP2005066091A (ja) 車両用ヘッドレスト装置
KR20220080917A (ko) 차량용 시트를 분리할 수 있는 레일
JP5291574B2 (ja) シート姿勢変更装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130325

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5395670

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees