JP2011177487A - 電動車いす向け車輪格納装置 - Google Patents

電動車いす向け車輪格納装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011177487A
JP2011177487A JP2010149753A JP2010149753A JP2011177487A JP 2011177487 A JP2011177487 A JP 2011177487A JP 2010149753 A JP2010149753 A JP 2010149753A JP 2010149753 A JP2010149753 A JP 2010149753A JP 2011177487 A JP2011177487 A JP 2011177487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
electric wheelchair
bracket
screw shaft
outside
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010149753A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsushi Mitsuguchi
勝志 三ツ口
Takanari Matsumoto
貴成 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imasen Electric Industrial Co Ltd
Original Assignee
Imasen Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Imasen Electric Industrial Co Ltd filed Critical Imasen Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2010149753A priority Critical patent/JP2011177487A/ja
Publication of JP2011177487A publication Critical patent/JP2011177487A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Abstract

【課題】車両から脱着できる電動車いすにおいて、車輪の格納時に車輪が外観から見えないようにして意匠性を向上させる。
【解決手段】電動車いす1の台座4と車輪3を連結するブラケット5にナット部12が一体形成され、そのナット部12と螺合するネジ軸がモータ13及びギヤボックス14により回転駆動することで、ブラケット5が内側に引き込まれ、車輪3が外観から見えないように電動車いすの台座4の下方に格納される。
【選択図】図4

Description

本発明は、車室外では車いすとして使用可能で、車室内では乗員が着座する座席として使用可能な電動車いすに関する。
現在、一部の車両では座席が電動車いすの構造をなし、車両と脱着可能であり、車室外では電動車いすとして、車室内では乗員が着座する座席として使用できるものがある。
この電動車いすは、車両から離れた電動車いすを再び車両と結合する際、車輪を格納する機構として、例えば、特許文献1のような機構が使用されている。特許文献1の機構では、電動モータを正転させて移動枠を前方に平行移動させると、前輪リンクアームが前方に移動し、両前輪ステーがそれぞれ支軸を中心に前輪を後方へ移動させる方向に回転することで、両前輪を後方へ折り畳まれる。一方、電動モータを正転して移動枠が前方に平行移動すると、後輪リンクアームが同じく前方に移動するので、連結ロッドが前方に移動押して両後輪ステーが上方へ回動することで、両後輪が前方に折り畳まれる構造となっている。しかし、この特許文献1のような機構では車両に格納された状態において、タイヤが外観から見えるため、見栄えが良くなかった。
特開2001−294065号
車両から脱着できる電動車いすにおいて、車輪が外観から見えないように格納して意匠性を向上させることを目的とする。
上述した課題を解決するため、請求項1の電動車いすは、車室内外で使用可能な電動車いすであって、電動車いすは、電動車いすの台座と車輪とを連結するブラケットと、ブラケットに一体形成されたナット部と、ナット部に螺合されるネジ軸と、ネジ軸を回転駆動させるモータ及びギヤボックスとを備え、ネジ軸の回転によりブラケットが移動し、ブラケットと連結された車輪が電動車いすの台座の下方に格納されるようにしたことを技術的特徴とする。
請求項1の電動車いすによれば、電動車いすの台座と車輪を連結するブラケットにナット部が一体形成され、そのナット部と螺合するネジ軸がモータ及びギヤボックスにより回転することで、ブラケットが内側に引き込まれ、車輪が外観から見えないように電動車いすの台座の下方に格納される。
電動車いすの概略図である。 ブラケットの構造図である。 結合ユニットの概略図である。 正面から見た電動車いすの車輪格納後の概略図である。 正面から見た電動車いすの車輪展開後の概略図である。
本発明は、車室外では車椅子として使用可能で、車室内外では乗員が着座する運転席として使用可能な電動車いす1であって、その電動車椅いす1は、車室側に設置された結合ユニット2と脱着可能であり、電動車いす1を走行させる車輪3と、電動車いす1の座面を支持する台座4と、車輪3と台座4を連結させるブラケット5と、車輪3を格納するための車輪格納装置6と、電動車いす1の各動作を操作する操縦装置7とを備えている。
結合ユニット2は、電動車いす1を車室内外に運ぶリフト装置8と、車室内でリフト装置8を回転させ向きを変更する回転装置9より構成される。
車輪3は、左右に一対ずつ設けられた前輪及び後輪で構成され、後述するブラケット5を介して台座4に格納及び展開可能に連結されている。
ブラケット5は、車輪3を台座4に対して格納及び展開可能に連結するものであり、図2に示すように、上方部において車輪3を格納及び展開する際にブラケット5の回転の支点となる回転軸10が連結され、下方部においてネジ軸11と螺合するナット部12が一体形成され、ネジ軸11の回転によりブラケット5が回転するようになっている。
車輪格納装置6は、車輪3を内側に格納し外側に展開するための装置であり、ネジ軸11の中央部に設置されネジ軸11を回転させるモータ14と、モータ14に接続されるギヤボックス15とを備えている。
リフト装置8は、図3、4に示すように、台座4の下方の空間に入り込ませて電動車いす1を持ち上げるスライドテーブル15と、スライドテーブル15を車室内外へ運ぶリンクアーム16を備えている。
回転装置9は、リフト装置8と一体と一体に設けられ、電動車いす1を車室内に格納する際には、電動車いす1が進行方向を向くようにリフト装置8を回転させ、電動車いす1を車室外へ展開させる際には、電動車いす1がドア方向に向くようにリフト装置8を回転させる。
次に、電動車いす1を車室内に格納及び展開させる動作について説明する。
電動車いす1を格納させる場合は、乗員が車両に接近し操縦装置7を操作することで、リンクアーム16が動作し、スライドテーブル15を電動車いす1の台座4の下方に入り込ませ、電動車いす1を持ち上げる。持ち上がった電動車いす1が地面から離れると、車輪3の格納が開始されることとなる。
車輪3を格納する際に、リンクアーム16の動作は一時停止して、車輪格納装置6のモータ13の正回転によりネジ軸11が正回転する。そのネジ軸11の正回転により、ブラケット5に形成されたナット部12が内方向に引き込まれ、ブラケット5が回転軸10を支点として回転し、車輪3が台座4の下方で折り畳まれることとなる。このとき、車輪3は、結合ユニット2に接触しない位置まで折り畳まれ、車輪3が外観から見えなくなる。
ブラケット5が折り畳まれ車輪3が格納されると、車輪格納装置5のモータ13は回転を停止し、リンクアーム16が再び電動車いす1を車室内へ運ぶ。車室内へ運ばれた電動車いす1は、回転装置9によりリフト装置8と共に回転し、車両の進行方向に向くこととなる。
電動車いす1を展開させる場合は、回転装置9によりリフト装置8と共に電動車いす1がドア方向に向き、リンクアーム16により車室外へと運ばれる。車室外へ運ばれる途中で、リンクアーム16の動作が一時停止し、車輪3の展開が開始されることとなる。
車輪3を展開させる際に、リンクアーム16の動作は一時停止して、車輪格納装置6のモータ13の逆回転によりネジ軸11が逆回転する。そのネジ軸11の逆回転により、ブラケット5に形成されたナット部12が外方向へ移動し、ブラケット5が回転軸10を支点として回転し、車輪3が展開されることとなる。
車輪3が展開されると、リンクアーム16が再び動作し、車輪3が地面に接地すると、スライドテーブル15が電動車いす1を開放することによって、乗員が操縦装置7を操作することで、電動車いす1の走行が可能となる。
1 電動車いす
2 結合ユニット
3 車輪
4 台座
5 ブラケット
6 車輪格納装置
7 操縦装置
8 リフト装置
9 回転装置
10 回転軸
11 ネジ軸
12 ナット部
13 モータ
14 ギヤボックス
15 スライドテーブル
16 リンクアーム

Claims (1)

  1. 車室内外で使用可能な電動車いすであって、
    当該電動車いすは、電動車いすの台座と車輪とを連結するブラケットと、
    当該ブラケットに一体形成されたナット部と、
    当該ナット部に螺合されるネジ軸と、
    当該ネジ軸を回転駆動させるモータ及びギヤボックスとを備え、
    前記ネジ軸の回転により前記ブラケットが内側へ引き込まれ、ブラケットと連結された前記車輪が前記電動車いすの台座の下方に格納されることを特徴とする電動車いす。
JP2010149753A 2010-02-04 2010-06-30 電動車いす向け車輪格納装置 Pending JP2011177487A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010149753A JP2011177487A (ja) 2010-02-04 2010-06-30 電動車いす向け車輪格納装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010022636 2010-02-04
JP2010022636 2010-02-04
JP2010149753A JP2011177487A (ja) 2010-02-04 2010-06-30 電動車いす向け車輪格納装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011177487A true JP2011177487A (ja) 2011-09-15

Family

ID=44689677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010149753A Pending JP2011177487A (ja) 2010-02-04 2010-06-30 電動車いす向け車輪格納装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011177487A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018110374A1 (ja) 2016-12-14 2018-06-21 国立大学法人信州大学 殺細胞効果を有するキメラ抗原受容体遺伝子改変リンパ球
EP4289944A2 (en) 2015-10-08 2023-12-13 National University Corporation Tokai National Higher Education and Research System Method for preparing genetically-modified t cells which express chimeric antigen receptor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4289944A2 (en) 2015-10-08 2023-12-13 National University Corporation Tokai National Higher Education and Research System Method for preparing genetically-modified t cells which express chimeric antigen receptor
WO2018110374A1 (ja) 2016-12-14 2018-06-21 国立大学法人信州大学 殺細胞効果を有するキメラ抗原受容体遺伝子改変リンパ球

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100375687C (zh) 电动式车辆座椅收纳结构
JP4211515B2 (ja) シート装置
WO2011030473A1 (ja) 車両用シート
JP2010509111A (ja) 自動車の格納可能なルーフ組立体
JP4949090B2 (ja) 車両用ステップ構造
CN105059361B (zh) 方向盘总成及汽车
CN201951292U (zh) 汽车座椅四连杆折叠装置
US9216776B2 (en) Foldable vehicle and method of controlling the same
JP2011177487A (ja) 電動車いす向け車輪格納装置
JP2009225965A (ja) 自動車用乗降補助装置
WO2013038876A1 (ja) 車両シート装置
JP2009160303A (ja) 自動車用乗降補助装置
KR101423323B1 (ko) 차량용 휠체어 이동 장치
JP2011167444A (ja) 車椅子のリフト装置
KR20100127539A (ko) 전동식 발거치대 장치
CN111823971B (zh) 座椅和车辆
JP4925020B2 (ja) 車椅子収納装置及び車両
JP5900230B2 (ja) スライド装置
CN216915698U (zh) 一种车辆踏板
JP2019202696A (ja) 乗物用シートの制御方法
CN213007728U (zh) 座椅和车辆
JP3646257B2 (ja) 電動車用ルーフ装置
CN207774555U (zh) 一种电梯轿厢用扶手装置
CN101314342B (zh) 大客车门梯收放装置
JP5596520B2 (ja) 車両用リフトアップシート