JP2010501598A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010501598A5
JP2010501598A5 JP2009525881A JP2009525881A JP2010501598A5 JP 2010501598 A5 JP2010501598 A5 JP 2010501598A5 JP 2009525881 A JP2009525881 A JP 2009525881A JP 2009525881 A JP2009525881 A JP 2009525881A JP 2010501598 A5 JP2010501598 A5 JP 2010501598A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
disease
nhch
interfering substituent
independently
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009525881A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5380293B2 (ja
JP2010501598A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/CA2007/001554 external-priority patent/WO2008025170A1/en
Publication of JP2010501598A publication Critical patent/JP2010501598A/ja
Publication of JP2010501598A5 publication Critical patent/JP2010501598A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5380293B2 publication Critical patent/JP5380293B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (39)

  1. 式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩:
    Figure 2010501598
    (I)
    [式中、
    R1はそれぞれ独立して非妨害性の置換基であり;
    R2はアルキル、アリール、ヘテロアリール、OR4、NR4 2およびNR4OR4であり、それぞれ必要に応じて非妨害性の置換基により置換されていてもよく;
    R3はOR4、N3またはNR4 2であり;
    R4はそれぞれ独立して非妨害性の置換基であり、
    ただし、それぞれのR1がHであってR3がOHである場合、R2はCH3、CH2CH3、(CH2)2CH3、(CH2)3CH3、(CH2)4CH3、(CH2)6CH3、CH(CH3)2、CH2CH(CH3)2、NH(フェニル)、NH(4-メトキシフェニル)、N(CH3)2、(CH2)2P(O)(OH)(OCH3)および(CH2)2P(O)(OH)(O(CH2)7CH3)を除くものであり;
    また、それぞれのR1がCOCH3であってR3がOC(O)CH3である場合、R2はCH3、CH2CH3、(CH2)2CH3、(CH2)3CH3、(CH2)4CH3、(CH2)6CH3、CH(CH3)2、CH2CH(CH3)2、NH(フェニル)、NH(4-メトキシフェニル)、N(CH3)2、(CH2)2P(O)(OH)(OCH3)(CH2)2P(O)(OH)(O(CH2)7CH3)、NHCH3、NH(CH2)2CH3、NHCH(CH3)2、NH(CH2)3CH3、NH(シクロヘキシル)、NH(ベンジル)、CH2Br、CHBr2、CH2P(O)(OCH2CH3)2、(CH2)2P(O)(OCH3)(O(CH2)7CH3)、(CH2)2P(O)(OCH3)2、(CH2)2P(O)(OCH3)2、N(COCH3)(フェニル)およびN(COCH3)(4-メトキシフェニル)を除くものであり;
    また、式(I)は表2に記載の化合物74〜85を除くものである]。
  2. それぞれのR1が連結してさらなる環構造を形成してもよい、請求項1の化合物。
  3. R3がOR4であり、R4がいずれかのR1と連結してさらなる環構造を形成してもよい、請求項1または2の化合物。
  4. 非妨害性の置換基がアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリールアルキル、アリールアルケニルおよびアリールアルキニルからなる群の1以上から選択される、請求項1〜3のいずれかの化合物。
  5. 非妨害性の置換基が、P、O、SおよびNから選択される1以上のヘテロ原子を含む、請求項1〜4のいずれかの化合物。
  6. 非妨害性の置換基が必要に応じて置換されている、請求項1〜4のいずれかの化合物。
  7. R1がHまたはC(O)CH3である、請求項1〜3のいずれかの化合物。
  8. R2が、CH2F、CHF2、CF3、(CH2)2CH=CH2、(CH2)2CH=CHCH3、CH2OCH3、(CH2)2CF3、シクロプロピルメチル、フェニル、ベンジル、NH2、NHCH3、NHCH2CH3、NH(CH2)2CH3、NH(CH2)3CH3、NHCH2CH=CH2、NHシクロプロピル、NHCH2CH2F、NHCH2CHF2、NHCH2CF3、NHCH2CH2OH、NHCH2CH2OC(O)CH3、N(CH3)2、N(CH3)(CH2CH3)、NHOCH3、OCH3または(CH2)2CH3である、請求項1〜3のいずれかの化合物。
  9. R3がOH、OC(O)CH3、N3またはNH2である、請求項1〜3のいずれかの化合物。
  10. 化合物が表1に記載の化合物である、請求項1の化合物。
  11. 表2または表3に記載の1以上の化合物を除くことを条件とする、請求項1の化合物。
  12. プロドラッグである、請求項1の化合物。
  13. O-グリコプロテイン2-アセトアミド-2-デオキシ-β-D-グルコピラノシダーゼ(O-GlcNAcアーゼ)を選択的に阻害する、請求項1〜12のいずれかの化合物。
  14. O-GlcNAcアーゼに選択的に結合する、請求項1〜13のいずれかの化合物。
  15. 2-アセトアミド-2-デオキシ-β-D-グルコピラノシド(O-GlcNAc)の切断を選択的に阻害する、請求項1〜14のいずれかの化合物。
  16. O-GlcNAcアーゼが哺乳類O-GlcNAcアーゼである、請求項13の化合物。
  17. 哺乳類β-ヘキソサミニダーゼを実質的に阻害しない、請求項1〜16のいずれかの化合物。
  18. 請求項1〜17のいずれかの化合物を医薬上許容される担体と組み合わせて含む、医薬組成物。
  19. 必要とする対象においてO-GlcNAcアーゼを選択的に阻害するための医薬の調製における、式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩の使用
    Figure 2010501598
    (I)
    [式中、
    R1はそれぞれ独立して非妨害性の置換基であり;
    R2はアルキル、アリール、ヘテロアリール、OR4、NR4 2およびNR4OR4であり、それぞれ必要に応じて非妨害性の置換基によって置換されていてもよく;
    R3はOR4、N3またはNR4 2であり;
    R4はそれぞれ独立して非妨害性の置換基であり、
    ただし、それぞれのR1がHであってR3がOHである場合、R2CH 3 CH2CH3、(CH2)2CH3、(CH2)3CH3、(CH2)4CH3、CH(CH3)2およびCH2CH(CH3)2を除くものであり;
    また、それぞれのR1がCOCH3であってR3がOC(O)CH3である場合、R2CH 3 CH2CH3、(CH2)2CH3、(CH2)3CH3、(CH2)4CH3、CH(CH3)2およびCH2CH(CH3)2を除くものである]。
  20. 必要とする対象においてO-GlcNAcレベルを上昇させるための医薬の調製における、式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩の使用
    Figure 2010501598
    (I)
    [式中、
    R1はそれぞれ独立して非妨害性の置換基であり;
    R2はアルキル、アリール、ヘテロアリール、OR4、NR4 2およびNR4OR4であり、それぞれ必要に応じて非妨害性の置換基によって置換されていてもよく;
    R3はOR4、N3またはNR4 2であり;
    R4はそれぞれ独立して非妨害性の置換基であり、
    ただし、それぞれのR1がHであってR3がOHである場合、R2CH 3 CH2CH3、(CH2)2CH3、(CH2)3CH3、(CH2)4CH3、CH(CH3)2およびCH2CH(CH3)2を除くものであり;
    また、それぞれのR1がCOCH3であってR3がOC(O)CH3である場合、R2CH 3 CH2CH3、(CH2)2CH3、(CH2)3CH3、(CH2)4CH3、CH(CH3)2およびCH2CH(CH3)2を除くものである]。
  21. 必要とする対象において、神経変性疾患、タウオパチー、癌またはストレスを除く、O-GlcNAcアーゼにより変調される症状を処置するための医薬の調製における、式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩の使用
    Figure 2010501598
    (I)
    [式中、
    R1はそれぞれ独立して非妨害性の置換基であり;
    R2はアルキル、アリール、ヘテロアリール、OR4、NR4 2およびNR4OR4であり、それぞれ必要に応じて非妨害性の置換基により置換されていてもよく;
    R3はOR4、N3またはNR4 2であり;
    R4はそれぞれ独立して非妨害性の置換基である]。
  22. 症状が、炎症性疾患、アレルギー、喘息、アレルギー性鼻炎、過敏性肺疾患、過敏性肺炎、好酸球性肺炎、遅延型過敏症、アテロ−ム性動脈硬化症、間質性肺疾患(ILD)、特発性肺線維症、関節リウマチを伴うILD、全身性エリテマトーデス、強直性脊椎炎、全身性硬化症、シェーグレン症候群、多発性筋炎または皮膚筋炎、全身性アナフィラキシーまたは過敏性反応、薬物アレルギー、昆虫刺傷アレルギー、自己免疫疾患、関節リウマチ、乾癬性関節炎、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス、重症筋無力症、糸球体腎炎、自己免疫性甲状腺炎、移植片拒絶反応、同種移植片拒絶反応、移植片対宿主病、炎症性腸疾患、クローン病、潰瘍性大腸炎、脊椎関節症、強皮症、乾癬、T細胞媒介性乾癬、炎症性皮膚疾患、皮膚炎、湿疹、アトピー性皮膚炎、アレルギー性接触性皮膚炎、じん麻疹、血管炎、壊死性、皮膚性および過敏性血管炎、好酸球性筋炎、好酸球性筋膜炎、臓器移植拒絶反応、心臓移植拒絶反応、肺移植拒絶反応、肝臓移植拒絶反応、腎臓移植拒絶反応、膵臓移植拒絶反応、腎臓同種移植片、肺同種移植片、てんかん、痛み、卒中、神経保護からなる群の1以上から選択される、請求項21の方法。
  23. 必要とする対象において神経変性疾患、タウオパチー、癌およびストレスからなる群から選択される症状を処置するための医薬の調製における、式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩の使用
    Figure 2010501598
    (I)
    [式中、
    R1はそれぞれ独立して非妨害性の置換基であり;
    R2はアルキル、アリール、ヘテロアリール、OR4、NR4 2およびNR4OR4であり、それぞれ必要に応じて非妨害性の置換基によって置換されていてもよく;
    R3はOR4、N3またはNR4 2であり;
    R4はそれぞれ独立して非妨害性の置換基であり、
    ただし、それぞれのR1がHであってR3がOHである場合、R2CH 3 CH2CH3、(CH2)2CH3、(CH2)3CH3、(CH2)4CH3、CH(CH3)2およびCH2CH(CH3)2を除くものであり;
    また、それぞれのR1がCOCH3であってR3がOC(O)CH3である場合、R2CH 3 CH2CH3、(CH2)2CH3、(CH2)3CH3、(CH2)4CH3、CH(CH3)2およびCH2CH(CH3)2を除くものである]。
  24. 症状が、アルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、認知障害を伴う筋萎縮性側索硬化症(ALSci)、嗜銀顆粒性認知症、Bluit病、大脳皮質基底核変異症(CBD)、拳闘家認知症、石灰化を伴うびまん性神経原線維変化病、ダウン症候群、家族性英国型認知症、家族性デンマーク型認知症、17番染色体に連鎖しパーキンソニズムを伴う前頭側頭型認知症(FTDP-17)、ゲルストマン・ストロイスラー・シャインカー病、グアダループ人パーキンソニズム、ハラーホルデン・スパッツ病(脳の鉄沈着を伴う神経変性1型)、多系統萎縮症、筋緊張性ジストロフィー、ニーマン・ピック病(C型)、淡蒼球・橋・黒質の変性、グアムのパーキンソン認知症複合、ピック病(PiD)、脳炎後パーキソニズム(PEP)、プリオン病(クロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)、異型クロイツフェルト・ヤコブ病(vCJD)、致死性家族性不眠症およびクールー病を含む)、進行性超皮質性グリオーシス、進行性核上性麻痺(PSP)、リチャードソン症候群、亜急性硬化性全脳炎、神経原線維型認知症、ハンチントン病およびパーキンソン病からなる群の1以上から選択される、請求項23の使用
  25. ストレスが心障害である、請求項23の使用
  26. 心障害が、虚血;出血;血液量減少性ショック;心筋梗塞;心血管インターベンション処置;心臓バイパス術;線溶療法;血管形成術;およびステント留置からなる群の1以上から選択される、請求項25の使用
  27. R1がHまたはC(O)CH3である、請求項19〜26のいずれかの使用
  28. R2が、CH2F、CHF2、CF3、(CH2)2CH=CH2、(CH2)2CH=CHCH3、CH2OCH3、(CH2)2CF3、シクロプロピルメチル、フェニル、ベンジル、NH2、NHCH3、NHCH2CH3、NH(CH2)2CH3、NH(CH2)3CH3、NHCH2CH=CH2、NHシクロプロピル、NHCH2CH2F、NHCH2CHF2、NHCH2CF3、NHCH2CH2OH、NHCH2CH2OC(O)CH3、N(CH3)2、N(CH3)(CH2CH3)、NHOCH3、OCH3または(CH2)2CH3である、請求項19〜27のいずれかの使用
  29. R3がOH、OC(O)CH3、N3またはNH2である、請求項19〜28のいずれかの使用
  30. 化合物が表2および表3に記載の1以上の化合物からなる群から選択される、請求項19〜26のいずれかの使用
  31. 投与により対象におけるO-GlcNAcレベルが増大する、請求項19〜30のいずれかの使用
  32. 対象がヒトである、請求項19〜31のいずれかの使用
  33. 医薬の調製における式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩の使用(ただし、、化合物54〜57、60〜66、76および78〜97を除く)
    Figure 2010501598
    (I)
    [式中、
    R1はそれぞれ独立して非妨害性の置換基であり;
    R2はアルキル、アリール、ヘテロアリール、OR4、NR4 2およびNR4OR4であり、それぞれ必要に応じて非妨害性の置換基により置換されていてもよく;
    R3はOR4、N3またはNR4 2であり;
    R4はそれぞれ独立して非妨害性の置換基である]。
  34. 医薬が、O-GlcNAcアーゼを選択的に阻害するため、O-GlcNAcレベルを増加させるため、O-GlcNAcアーゼにより変調する症状を処置するため、神経変性疾患、タウオパチー、癌またはストレスを処置するためのものである、請求項33の使用。
  35. O-GlcNAcアーゼの選択的阻害剤をスクリーニングする方法であって、以下の工程を含む方法:
    a) 第1のサンプルを試験化合物と接触させる;
    b) 第2のサンプルを式(I)の化合物と接触させる:
    Figure 2010501598
    (I)
    [式中、
    R1はそれぞれ独立して非妨害性の置換基であり;
    R2はアルキル、アリール、ヘテロアリール、OR4、NR4 2およびNR4OR4であり、それぞれ必要に応じて非妨害性の置換基により置換されていてもよく;
    R3はOR4、N3またはNR4 2であり;
    R4はそれぞれ独立して非妨害性の置換基である];
    c) 第1および第2のサンプルにおいてO-GlcNAcアーゼの阻害レベルを測定する、
    ここで、試験化合物が式(I)の化合物と比較して同等またはより強くO-GlcNAcアーゼの阻害を示す場合、その試験化合物はO-GlcNAcアーゼの選択的阻害剤である。
  36. (3aR,5R,6S,7R,7aR)-2-(エチルアミノ)-5-(ヒドロキシメチル)-5,6,7,7a-テトラヒドロ-3aH-ピラノ[3,2-d]チアゾール-6,7-ジオールであるか、または、下記構造:
    Figure 2010501598
    を有する化合物、またはその医薬上許容される塩。
  37. (3aR,5R,6S,7R,7aR)-5-(ヒドロキシメチル)-2-(プロピルアミノ)-5,6,7,7a-テトラヒドロ-3aH-ピラノ[3,2-d]チアゾール-6,7-ジオールであるか、または、下記構造:
    Figure 2010501598
    を有する化合物、またはその医薬上許容される塩。
  38. (3aR,5R,6S,7R,7aR)-2-(ジメチルアミノ)-5-(ヒドロキシメチル)-5,6,7,7a-テトラヒドロ-3aH-ピラノ[3,2-d]チアゾール-6,7-ジオールであるか、または、下記構造:
    Figure 2010501598
    を有する化合物、またはその医薬上許容される塩を医薬上許容される担体と組み合わせて含む、医薬組成物。
  39. 化合物22、26、28、42、43、52、53、58、59、67、68、69、70、71、72、73、74、75または77のうち1以上の化合物またはその医薬上許容される塩を医薬上許容される担体と組み合わせて含む、医薬組成物。
JP2009525881A 2006-08-31 2007-08-31 選択的グリコシダーゼ阻害剤およびその使用 Expired - Fee Related JP5380293B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US84119606P 2006-08-31 2006-08-31
US60/841,196 2006-08-31
US89566307P 2007-03-19 2007-03-19
US60/895,663 2007-03-19
PCT/CA2007/001554 WO2008025170A1 (en) 2006-08-31 2007-08-31 Selective glycosidase inhibitors and uses thereof

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013123917A Division JP5771237B2 (ja) 2006-08-31 2013-06-12 選択的グリコシダーゼ阻害剤およびその使用

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010501598A JP2010501598A (ja) 2010-01-21
JP2010501598A5 true JP2010501598A5 (ja) 2010-10-21
JP5380293B2 JP5380293B2 (ja) 2014-01-08

Family

ID=39135489

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009525881A Expired - Fee Related JP5380293B2 (ja) 2006-08-31 2007-08-31 選択的グリコシダーゼ阻害剤およびその使用
JP2013123917A Expired - Fee Related JP5771237B2 (ja) 2006-08-31 2013-06-12 選択的グリコシダーゼ阻害剤およびその使用

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013123917A Expired - Fee Related JP5771237B2 (ja) 2006-08-31 2013-06-12 選択的グリコシダーゼ阻害剤およびその使用

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8334310B2 (ja)
EP (2) EP2322529B1 (ja)
JP (2) JP5380293B2 (ja)
AU (1) AU2007291870B2 (ja)
CA (1) CA2661582C (ja)
WO (1) WO2008025170A1 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006092049A1 (en) * 2005-03-01 2006-09-08 Simon Fraser University Selective glycosidase inhibitors, methods of making inhibitors, and uses thereof
EP2322529B1 (en) 2006-08-31 2017-12-06 Simon Fraser University Selective glycosidase inhibitors and uses thereof
AU2009276223B2 (en) * 2008-08-01 2015-04-02 Simon Fraser University Selective glycosidase inhibitors and uses thereof
CA2732335A1 (en) 2008-08-01 2010-02-04 Simon Fraser University Selective glycosidase inhibitors and uses thereof
US9120781B2 (en) 2010-05-11 2015-09-01 Simon Fraser University Selective glycosidase inhibitors and uses thereof
WO2012014786A1 (en) * 2010-07-30 2012-02-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semicondcutor device and manufacturing method thereof
US8901087B2 (en) 2010-11-08 2014-12-02 Merck Sharp & Dohme Corp. Selective glycosidase inhibitors and uses thereof
TW201249848A (en) * 2010-11-08 2012-12-16 Merck Sharp & Dohme Selective glycosidase inhibitors and uses thereof
WO2012061972A1 (en) * 2010-11-08 2012-05-18 Alectos Therapeutics Inc. Selective glycosidase inhibitors and uses thereof
WO2012061927A1 (en) 2010-11-08 2012-05-18 Alectos Therapeutics, Inc. Selective glycosidase inhibitors and uses thereof
JP5861194B2 (ja) 2010-12-23 2016-02-16 アレクトス・セラピューティクス・インコーポレイテッド 選択的グルコシダーゼインヒビターおよびその使用
EP2688899B1 (en) * 2011-03-24 2017-02-22 Alectos Therapeutics Inc. Selective glycosidase inhibitors and uses thereof
WO2012129802A1 (en) * 2011-03-31 2012-10-04 Alectos Therapeutics Inc. Pyrano[3,2-d]thiazol derivatives and uses as selective glycosidase inhibitors thereof
WO2012129651A1 (en) * 2011-03-31 2012-10-04 Alectos Therapeutics Inc. Selective glycosidase inhibitors and uses thereof
WO2013000085A1 (en) 2011-06-27 2013-01-03 Alectos Therapeutics Inc. Selective glycosidase inhibitors and uses thereof
US9701693B2 (en) 2011-06-27 2017-07-11 Alectos Therapeutics Inc. Selective glycosidase inhibitors and uses thereof
BR112013033098B8 (pt) * 2011-06-27 2021-03-23 Alectos Therapeutics Inc inibidores de glicosidade seletivos e usos dos mesmos
WO2013025452A1 (en) * 2011-08-18 2013-02-21 Merck Sharp & Dohme Corp. Selective glycosidase inhibitors and uses thereof
RS54773B1 (sr) 2011-08-25 2016-10-31 Merck Patent Gmbh Pirano [3,2-d][1,3] tiazol kao inhibitor glukozidaze
US9603907B2 (en) 2012-02-01 2017-03-28 Protalix Ltd. Dry powder formulations of dNase I
JP6178843B2 (ja) * 2012-05-08 2017-08-09 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーションMerck Sharp & Dohme Corp. 透過性グリコシダーゼインヒビターおよびその用途
WO2013166654A1 (en) * 2012-05-08 2013-11-14 Merck Sharp & Dohme Corp. Permeable glycosidase inhibitors and uses thereof
US9809537B2 (en) 2012-08-31 2017-11-07 Alectos Therapeutics Inc. Glycosidase inhibitors and uses thereof
WO2014032185A1 (en) 2012-08-31 2014-03-06 Alectos Therapeutics Inc. Glycosidase inhibitors and uses thereof
AU2013337570B2 (en) * 2012-10-31 2018-01-18 Alectos Therapeutics Inc. Glycosidase inhibitors and uses thereof
WO2014100934A1 (en) * 2012-12-24 2014-07-03 Merck Sharp & Dohme Corp. Glycosidase inhibitors and uses thereof
WO2014136113A1 (en) 2013-03-06 2014-09-12 Protalix Ltd. Chimeric polypeptides, polynucleotides encoding same, cells expressing same and methods of producing same
HUE043398T2 (hu) 2013-03-14 2019-08-28 Merck Patent Gmbh Glikozidáz inhibítorok
US9598438B2 (en) * 2014-02-12 2017-03-21 Amicus Therapeutics, Inc. Sugar derivatives comprising sulfur-containing moieties and methods of making same and methods of using the same for the treatment of MPS IIIC
WO2016025790A1 (en) * 2014-08-15 2016-02-18 The Johns Hopkins University Use of uap inhibitors to inhibit flux through the hexosamine biosynthetic pathway
SG11201701315VA (en) 2014-08-28 2017-03-30 Asceneuron Sa Glycosidase inhibitors
WO2016056204A1 (ja) * 2014-10-10 2016-04-14 株式会社Joled 薄膜トランジスタ基板、薄膜トランジスタ基板の製造方法、及び、表示パネル
US11612599B2 (en) 2016-02-25 2023-03-28 Asceneuron Sa Glycosidase inhibitors
MA43680A (fr) 2016-02-25 2018-11-28 Asceneuron Sa Inhibiteurs de glycosidases
JP6971999B2 (ja) 2016-02-25 2021-11-24 エースニューロン・ソシエテ・アノニム ピペラジン誘導体の酸付加塩
US11261183B2 (en) 2016-02-25 2022-03-01 Asceneuron Sa Sulfoximine glycosidase inhibitors
AU2017400271B2 (en) 2017-02-24 2020-09-24 Asceneuron S.A. Sulfoximine glycosidase inhibitors
US11213525B2 (en) 2017-08-24 2022-01-04 Asceneuron Sa Linear glycosidase inhibitors
EP3672958B1 (en) 2017-08-24 2023-08-02 Asceneuron SA Annulated glycosidase inhibitors
WO2020039029A1 (en) 2018-08-22 2020-02-27 Asceneuron S. A. Spiro compounds as glycosidase inhibitors
US20210213005A1 (en) 2018-08-22 2021-07-15 Asceneuron Sa Pyrrolidine glycosidase inhibitors
WO2020039028A1 (en) 2018-08-22 2020-02-27 Asceneuron S. A. Tetrahydro-benzoazepine glycosidase inhibitors
US20220143042A1 (en) 2019-02-22 2022-05-12 Asceneuron Sa Fused glycosidase inhibitors
IL309862A (en) 2021-07-05 2024-02-01 Ferrer Int Medicines that include glycosidase inhibitors
WO2024083820A1 (en) 2022-10-18 2024-04-25 Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale Method and composition for determining the level of o-glcnacylation in horses

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS423200Y1 (ja) 1964-02-21 1967-02-24
JPH01180894A (ja) 1988-01-07 1989-07-18 Wako Pure Chem Ind Ltd アミノ糖誘導体の新規な製造法
JPH023200A (ja) 1988-06-10 1990-01-08 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路装置のテスト回路
JPH07316178A (ja) 1994-05-25 1995-12-05 Sankyo Co Ltd 糖アミノオキサゾリン類
JPH09132585A (ja) 1995-11-10 1997-05-20 Shin Etsu Chem Co Ltd 新規アミノ糖及びキトオリゴ糖又はその類似オリゴ糖の製造方法
EP1181274B1 (en) 1999-05-11 2010-11-10 The Scripps Research Institute Iminocyclitol inhibitors of hexoaminidase and glycosidase
US6774140B1 (en) * 1999-05-11 2004-08-10 The Scripps Research Institute Iminocyclitol inhibitors of hexoaminidase and glycosidase
JP4233262B2 (ja) 2001-03-14 2009-03-04 生化学工業株式会社 カルバ糖アミン誘導体及びそれを用いるグリコシダーゼ阻害剤
EP1371733B1 (en) 2001-03-14 2011-05-11 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Process for producing hyaluronic acid or its derivative
JP4866515B2 (ja) 2001-07-02 2012-02-01 生化学工業株式会社 糖オキサゾリン誘導体の製造方法
WO2004103368A1 (en) 2003-05-22 2004-12-02 The Hospital For Sick Children Treatment of tay sachs or sandhoff diseases by enhancing hexosaminidase activity
CN1548053A (zh) 2003-05-23 2004-11-24 华晶基因技术有限公司 黄芩甙作为治疗焦虑症的药物的新用途
US20070197471A1 (en) 2004-01-20 2007-08-23 Optimer Pharmaceuticals, Inc. Treatment of degenerative cartilage conditions in a mammal with Glycosidasc Inhibitors
US20080166323A1 (en) 2004-04-14 2008-07-10 Uab Research Foundation Activators of Hexosamine Biosynthesis as Inhibitors of Injury Induced by Ischemia or Hermorrhagic Shock
WO2006092049A1 (en) 2005-03-01 2006-09-08 Simon Fraser University Selective glycosidase inhibitors, methods of making inhibitors, and uses thereof
EP2322529B1 (en) 2006-08-31 2017-12-06 Simon Fraser University Selective glycosidase inhibitors and uses thereof
AU2009276223B2 (en) 2008-08-01 2015-04-02 Simon Fraser University Selective glycosidase inhibitors and uses thereof
CA2732335A1 (en) 2008-08-01 2010-02-04 Simon Fraser University Selective glycosidase inhibitors and uses thereof
WO2010037207A1 (en) 2008-09-16 2010-04-08 Simon Fraser University Selective glycosidase inhibitors and uses thereof
US9120781B2 (en) 2010-05-11 2015-09-01 Simon Fraser University Selective glycosidase inhibitors and uses thereof
WO2012061971A1 (en) 2010-11-08 2012-05-18 Alectos Therapeutics Inc. Selective glycosidase inhibitors and uses thereof
WO2012061927A1 (en) 2010-11-08 2012-05-18 Alectos Therapeutics, Inc. Selective glycosidase inhibitors and uses thereof
WO2012061972A1 (en) 2010-11-08 2012-05-18 Alectos Therapeutics Inc. Selective glycosidase inhibitors and uses thereof
JP5861194B2 (ja) 2010-12-23 2016-02-16 アレクトス・セラピューティクス・インコーポレイテッド 選択的グルコシダーゼインヒビターおよびその使用
EP2688899B1 (en) 2011-03-24 2017-02-22 Alectos Therapeutics Inc. Selective glycosidase inhibitors and uses thereof
WO2012129651A1 (en) 2011-03-31 2012-10-04 Alectos Therapeutics Inc. Selective glycosidase inhibitors and uses thereof
US9701693B2 (en) 2011-06-27 2017-07-11 Alectos Therapeutics Inc. Selective glycosidase inhibitors and uses thereof
WO2013000085A1 (en) 2011-06-27 2013-01-03 Alectos Therapeutics Inc. Selective glycosidase inhibitors and uses thereof
BR112013033098B8 (pt) 2011-06-27 2021-03-23 Alectos Therapeutics Inc inibidores de glicosidade seletivos e usos dos mesmos

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010501598A5 (ja)
WO2008025170B1 (en) Selective glycosidase inhibitors and uses thereof
JP2014524911A5 (ja)
JP2014501740A5 (ja)
RU2014102232A (ru) Селективные ингибиторы гликозидазы и их применение
JP2011529858A5 (ja)
JP2015534991A5 (ja)
JP2011529857A5 (ja)
RU2013134345A (ru) Селективные ингибиторы гликозидазы и их применение
JP2012502884A5 (ja)
US9481676B2 (en) Azepino[4,5-B]indoles and methods of use
US20170217933A1 (en) Apoptosis signal-regulating kinase inhibitor
KR102108586B1 (ko) 투과성 글리코시다제 억제제 및 그의 용도
RU2015120556A (ru) Ингибиторы гликозидаз и их применения
TWI781177B (zh) 作為C5a抑制劑之6-5稠合環
CN105143221A (zh) 用于治疗炎性障碍的化合物及其药物组合物
US10836759B2 (en) Thiazole derivatives useful as mutant IDH1 inhibitors for treating cancer
RU2013126531A (ru) Селективные ингибиторы гликозидазы и их применение
JP2011524867A (ja) 糖質コルチコイド模倣物質、その製造方法、医薬組成物、及びその使用
TW202024073A (zh) 作為jak抑制劑之二甲基胺基氮雜環丁烷醯胺
Luo et al. Novel anticholinesterases based on the molecular skeletons of furobenzofuran and methanobenzodioxepine
TW202024075A (zh) 作為jak抑制劑之5至7員雜環醯胺
MXPA05002936A (es) Compuesto de tiazolopirimidinona, procesos e intermediarios para su preparacion composiciones que lo contienen y su uso en terapia.
TWI718197B (zh) 4H-吡唑並[1,5-α]苯並咪唑類化合物晶型及其製備方法和中間體
US9464103B2 (en) Spirocyclic sulfones as gamma secretase inhibitors