JP4866515B2 - 糖オキサゾリン誘導体の製造方法 - Google Patents

糖オキサゾリン誘導体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4866515B2
JP4866515B2 JP2001201316A JP2001201316A JP4866515B2 JP 4866515 B2 JP4866515 B2 JP 4866515B2 JP 2001201316 A JP2001201316 A JP 2001201316A JP 2001201316 A JP2001201316 A JP 2001201316A JP 4866515 B2 JP4866515 B2 JP 4866515B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sugar
acetyl
group
protected
oxazoline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001201316A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003012683A5 (ja
JP2003012683A (ja
Inventor
晋一郎 正田
雅也 藤田
真子 末永
健児 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seikagaku Corp
Original Assignee
Seikagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seikagaku Corp filed Critical Seikagaku Corp
Priority to JP2001201316A priority Critical patent/JP4866515B2/ja
Priority to EP02738865.1A priority patent/EP1405857B1/en
Priority to US10/482,678 priority patent/US20040176588A1/en
Priority to PCT/JP2002/006575 priority patent/WO2003004508A1/ja
Publication of JP2003012683A publication Critical patent/JP2003012683A/ja
Publication of JP2003012683A5 publication Critical patent/JP2003012683A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4866515B2 publication Critical patent/JP4866515B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H1/00Processes for the preparation of sugar derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H9/00Compounds containing a hetero ring sharing at least two hetero atoms with a saccharide radical
    • C07H9/06Compounds containing a hetero ring sharing at least two hetero atoms with a saccharide radical the hetero ring containing nitrogen as ring hetero atoms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、糖オキサゾリン誘導体の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、糖オキサゾリン誘導体は糖鎖関連酵素を用いた糖鎖合成の基質として注目されており、糖オキサゾリン誘導体を得る方法が検討されている。従来より、塩化N-アセチル-3,4,6-トリ-O-アセチル-α-グルコサミニルのアセトニトリル溶液に、求核剤として塩化テトラエチルアンモニウムを用い、酸捕獲剤として炭酸水素ナトリウムを加えて反応させることにより、双環状糖オキサゾリン誘導体を製造する方法が用いられている(特開平9−3088)。しかし、当該方法は、反応終了溶液中に残存する過剰な反応試薬の除去が難しく、純度の高い糖オキサゾリン誘導体を得るには、煩雑な精製手技が必要である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
近年、生体内物質であるオリゴ糖類やグリコサミノグリカン等の作用が医療分野において注目されており、当該オリゴ糖類やグリコサミノグリカンの酵素合成の基質となりうる糖オキサゾリン誘導体の、工業化可能で、且つ、安価で、より簡便な製造方法が求められている。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明者は上記課題を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、反応試薬として金属フッ化物を用いる事により、当該フッ化物が、求核性および酸捕獲性の両作用を発揮し、糖オキサゾリン誘導体の合成が進行すること、また、当該フッ化物の除去も容易であることを見いだし、本発明の完成に至った。
【0005】
本発明は、下記一般式(1)で示されるアシルアミノ糖と金属フッ化物とを反応させることを特徴とする下記一般式(2)で示される糖オキサゾリン誘導体の製造方法を提供する。
【0006】
【化5】
Figure 0004866515
(式中、Xは、F、Cl、Br及びIから選択され、
1は、H及び(CH2)n−CH3(n=0〜5)から選択され、
2、R3、R4、R5及びR6は、それぞれ独立に、H、N3、保護基により保護されたOH、保護基により保護されたNH2、及び、Y−R7(YはO又はNH又はSであり、R7は単糖又はオリゴ糖の残基であって、OH、NH2又はCOOHを有する場合にはそれらの基が保護基により保護されている単糖又はオリゴ糖の残基である)から選択される。但し、R2とR3の少なくとも一方及びR4とR5の少なくとも一方はHである。)
【0007】
【化6】
Figure 0004866515
(式中、R1、R2、R3、R4、R5及びR6は、前記と同様である。)
【0008】
また、本発明は、下記一般式(1)で示されるアシルアミノ糖と金属フッ化物とを反応させ、次いで、得られた糖オキサゾリン誘導体の保護基の少なくとも一部を除去することを含む、下記一般式(3)で示される糖オキサゾリン誘導体の製造方法。
【0009】
【化7】
Figure 0004866515
(式中、Xは、F、Cl、Br及びIから選択され、
1は、H及び(CH2)n−CH3(n=0〜5)から選択され、
2、R3、R4、R5及びR6は、それぞれ独立に、H、N3、保護基により保護されたOH、保護基により保護されたNH2、及び、Y−R7(YはO又はNH又はSであり、R7は単糖又はオリゴ糖の残基であって、OH、NH2又はCOOHを有する場合にはそれらの基が保護基により保護されている単糖又はオリゴ糖の残基である)から選択される。但し、R2とR3の少なくとも一方及びR4とR5の少なくとも一方はHである。)
【0010】
【化8】
Figure 0004866515
(式中、R1は前記と同様であり、
2、R3、R4、R5及びR6は、それぞれ独立に、H、N3、保護基により保護されていてもよいOH、保護基により保護されていてもよいNH2、及び、Y−R7(YはO又はNH又はSであり、R7は単糖又はオリゴ糖の残基であって、OH、NH2又はCOOHを有する場合にはそれらの基が保護基により保護されていてもよい単糖又はオリゴ糖の残基である)から選択される。但し、R2とR3の少なくとも一方及びR4とR5の少なくとも一方はHである。)
【0011】
上記の両製造法において、金属フッ化物は、好ましくはアルカリ金属フッ化物である。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明の一般式(2)で示される糖オキサゾリン誘導体の製造方法は、上記一般式(1)で示されるアシルアミノ糖と金属フッ化物とを反応させることを特徴とする。
【0013】
上記一般式(1)で示されるアシルアミノ糖は、当該物質の起源、由来によって特に限定されず、天然から得られるもの、遺伝子工学的に動物細胞、微生物などにより合成したものに必要により通常の方法で保護基を導入したものや人工的に化学合成したものを用いることが可能である。
【0014】
Xは、同じハロゲンに分類されるフッ素、塩素、臭素又はヨウ素から選択可能であり、特に塩素が好ましい。
【0015】
1は、H及び(CH2)n−CH3 (n=0〜5)から選択する事ができ、中でも、H、CH3、CH2CH3が好ましく、特にCH3が好ましい。これらの基であれば、隣接するアミド(−NHCO−)の電子状態にあまり影響を与えない。
【0016】
2、R3、R4、R5及びR6は、各々上記規定のH、N3、保護基により保護されたOH、保護基により保護されたNH2、Y−R7(YはO又はNH又はSであり、R7は単糖又はオリゴ糖の残基であって、OH、NH2又はCOOHを有する場合にはそれらの基が保護基により保護されている単糖又はオリゴ糖の残基である)から選択可能である。但し、R2とR3の少なくとも一方及びR4とR5の少なくとも一方はHである。
【0017】
7の単糖又はオリゴ糖の残基は、通常には、単糖の1位またはオリゴ糖の還元末端の1位で残基となっているものである。単糖及びオリゴ糖の構成糖は、アミノ糖若しくは糖酸又はそれらの誘導体であってもよい。単糖としては、D-グルコサミン、D-ガラクトサミン、D-マンノサミン、D-ガラクトース、D-グルコース、D-マンノース、D-グルクロン酸、L-イズロン酸及びそれらの誘導体が好ましく、オリゴ糖としては、同じ単糖が重合しているオリゴ糖や、L-イズロン酸及びD-グルクロン酸から選択されるウロン酸と、D-グルコサミン及びD-ガラクトサミンから選択されるヘキソサミンとからなる二糖単位の繰り返し構造を基本骨格とするグリコサミノグリカン及びそれらの誘導体が好ましい。つまり、還元末端の糖残基が上記一般式(1)として記載されている単糖の構造である二糖またはグリコサミノグリカンも本発明の製造方法に用いることができる。
【0018】
尚、上記の誘導体とは、単糖又はオリゴ糖の構成糖のNH2をアセチル化したものや、OHを硫酸化したものが挙げられる。
【0019】
本発明において、オリゴ糖とは2個以上の単糖から構成される通常の意味でのオリゴ糖であり、通常2〜二十数糖、ないし、2〜20糖である。
【0020】
単糖及びオリゴ糖の残基を含有する置換基を選択する場合を含め、R2、R3、R4、R5及びR6に選択される置換基は、本発明のオキサゾリン形成反応には実質的に関与しておらず、通常の合成反応と同様に、本発明のオキサゾリン形成反応の際に反応性に富むと推測される官能基である場合にはこれらが反応しない様にする必要があり、例えば、本発明の上記反応に供する前に、常法的に用いられる保護基により保護し、反応終了後保護基をはずし、目的物質を得る方法が考えられる。従って、一般式(1)で示されるアシルアミノ糖において、反応性に富むと推測される基は保護されている必要がある。
【0021】
保護基としては、上記一般式(1)で示されるアシルアミノ糖の金属フッ化物の存在下での本反応を妨げない限り特に限定はされないが、具体的には、アセチル基、ベンゾイル基、メチルベンゾイル基、ピバロイル基、レブリノイル基、t−ブチルオキシカルボニル基などのアシル基、メチル基、エチル基などの低級アルキル基(通常、炭素数1〜5個程度)、ベンジル基、フェネチル基などのアラルキル基、イソプロピリデン基などのアルキリデン基、ベンジリデン基などのアラルキリデン基やアリール基が好ましく用いられ、中でも、水酸基やアミノ基の保護基としては、アセチル基が好ましく用いられ、カルボキシル基の保護基としては、低級アルキル基又はアラルキル基が好ましく用いられる。通常には、保護基は、保護する基の種類に応じて適宜選択され、複数の種類の基を同一の種類の保護基で保護してもよいし、複数の同一の種類の基を複数の種類の保護基で保護してもよい。
【0022】
本発明に用いるアシルアミノ糖の好ましい例としては、下記が挙げられる。
【0023】
X:Cl、R1:CH3、R2:OCOCH3、R3:H、R4:H、R5:OCOCH3、R6:OCOCH3である一般式(1)で示されるアシルアミノ糖。
【0024】
X:Cl、R1:CH3、R2:OCOCH3、R3:H、R4:OCOCH3、R5:H、R6:OCOCH3である一般式(1)で示されるアシルアミノ糖。
【0025】
X:Cl、R1:CH3、R2:OCOCH3、R3:H、R4:H、R5:O−β-D-ガラクトース(OHをアセチル基で保護)、R6:OCOCH3である一般式(1)で示されるアシルアミノ糖。
【0026】
X:Cl、R1:CH3、R2:O−β-D-グルクロン酸(OHをアセチル基で保護、COOHをベンジル基で保護)、R3:H、R4:H、R5:OCOCH3、R6:OCOCH3である一般式(1)で示されるアシルアミノ糖。
【0027】
X:Cl、R1:CH3、R2:O−β-D-グルクロン酸(OHをアセチル基で保護、COOHをベンジル基で保護)、R3:H、R4:OCOCH3、R5:H、R6:OCOCH3である一般式(1)で示されるアシルアミノ糖。
【0028】
X:Cl、R1:CH3、R2:O−α-L-イズロン酸(OHをアセチル基で保護、COOHをベンジル基で保護)、R3:H、R4:OCOCH3、R5:H、R6:OCOCH3である一般式(1)で示されるアシルアミノ糖。
【0029】
X:Cl、R1:CH3、R2:OCOCH3、R3:H、R4:H、R5:O−β-D-グルコサミン(OH及びNH2をアセチル基で保護)、R6:OCOCH3である一般式(1)で示されるアシルアミノ糖。
【0030】
X:Cl、R1:CH3、R2:OCOCH3、R3:H、R4:H、R5:O−β-N-アセチル-D-グルコサミン(OHをアセチル基で保護)、R6:OCOCH3である一般式(1)で示されるアシルアミノ糖。
【0031】
X:Cl、R1:CH3、R2:OCOCH3、R3:H、R4:H、R5:O−ヘパリンの還元末端側にウロン酸残基(β-D-グルクロン酸残基又はα-L-イズロン酸残基)を有する糖残基、硫酸化されていないOH及びNH2をアセチル基で保護、COOHをベンジル基で保護)、R6:OCOCH3である一般式(1)で示されるアシルアミノ糖(還元末端に、1位にClを有し、2位のアミノ基がアセチル化されているグルコサミン残基を有し、その他の硫酸化されていない水酸基及びアミノ基がアセチル化されており、カルボキシル基がベンジル化されているヘパリン)。
【0032】
本発明の製造方法に用いられる金属フッ化物は、特に限定されないが、アルカリ金属フッ化物が好ましく、より好ましくは、フッ化ナトリウム、フッ化カリウム、フッ化ルビジウム、フッ化セシウムなどが挙げられる。工業的規模での製造の際には、試薬としての取り扱いや価格等を考慮すると、特にフッ化ナトリウムやフッ化カリウムが好ましい。
【0033】
一般式(1)で示されるアシルアミノ糖と金属フッ化物との反応の条件については、本発明に用いられるアシルアミノ糖と金属フッ化物が反応し、双環状の糖オキサゾリン誘導体が生成すれば、特に限定されることはなく、当業者が適宜設定する事が出来る。
【0034】
反応の溶媒としては、用いるアシルアミノ糖及び金属フッ化物と反応せず、用いるアシルアミノ糖を溶解することが出来れば特に限定されないが、アセトニトリル(CH3CN)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、ジメチルホルムアミド(DMF)、テトラヒドロフラン、キシレン等が好ましく、CH3CN、DMSO、DMFがより好ましく、中でもCH3CNが特に好ましい。
【0035】
金属フッ化物の使用量、反応温度及び反応時間などの反応条件は、用いるアシルアミノ糖の量などにより適宜設定されるが、当該アシルアミノ糖と金属フッ化物のモル比は、好ましくは1:2〜1:30、より好ましくは1:10であり、反応温度は、好ましくは室温〜溶媒の沸点、より好ましくは30〜60℃である。尚、使用する溶媒の沸点にて反応を行う場合は、還流冷却器などの利用が可能である。反応時間としては、0.5時間〜3日間が好ましい。
【0036】
反応条件の設定の際には、反応の終了を確認することが好ましく、反応の終了を確認する方法の具体例としては、薄層クロマトグラフィーが挙げられる。
【0037】
一般式(1)で示されるアシルアミノ糖と金属フッ化物との反応は、水との反応を避ける為、アルゴンや窒素などの雰囲気下において、行うことが好ましい。
【0038】
反応終了液から目的物質である糖オキサゾリン誘導体を精製する方法としては、通常行われている精製方法を適宜選択し用いる事が可能であるが、たとえば、反応終了液より不溶物を取り除き、次いで分液操作により反応終了液中に溶解している水溶解性の物質を取り除いた後、シリカゲルクロマトグラフィーや再結晶等により精製する方法が挙げられる。
【0039】
反応終了液より不溶物を取り除く方法は、不溶物(固体)と溶液(液体)が分離さえすればよく、通常用いられるグラスフィルターやセライト等を用いた濾過方法の利用が可能である。
【0040】
一般式(3)で示される糖オキサゾリン誘導体の製造方法は、上記の方法により一般式(2)で示される糖オキサゾリン誘導体を得、得られた糖オキサゾリン誘導体の少なくとも一部の保護基を除去することを特徴とする。この方法により、一般式(2)で示される糖オキサゾリン体の保護基の少なくとも一部が除去された一般式(3)で示される糖オキサゾリン体を得ることができる。保護基の除去は、常法に従って行うことができる。
【0041】
本発明の製造方法により得られる糖オキサゾリン誘導体は、オキサゾリン環の開環重合を利用した重合体合成の基質としての利用が考えられ、特に、本発明の製造方法のアシルアミノ糖として、R2〜R6の少なくとも一つが単糖又はオリゴ糖であるもの(還元末端に、特定の構造を有する二糖またはグリコサミノグリカン)を用いて得られる糖オキサゾリン誘導体は、酵素触媒重付加反応を利用するグリコサミノグリカン類の合成基質として用いることが出来ると考えられる。
【0042】
例えば、ラクトサミンの二糖で構成される基本骨格を一つ以上含有するラクトサミン鎖の還元末端にオキサゾリン環を有する双環状糖オキサゾリン誘導体を本発明の製造方法により得、得られた当該誘導体を基質としてケラタナーゼを作用させることにより、ラクトサミン鎖の伸張が可能である。同様に、本発明の製造方法により得られる、ヒアルロン酸の二糖で構成される基本骨格を一つ以上含有するヒアルロン酸鎖の還元末端にオキサゾリン環を有する双環状糖オキサゾリン誘導体を基質として、ヒアルロニダーゼを作用させることにより、ヒアルロン酸鎖の伸張が可能である。また、本発明の製造方法により得られるオキサゾリン環を有するグルコサミン又はその非還元末端にN−アセチルグルコサミン若しくはグルコサミンが結合した二糖を基質としてキチナーゼを作用させることによりキチン又はキトサンを得ることも可能であると思われる。
【0043】
【実施例】
以下に、本発明を実施例により更に具体的に説明する。
【0044】
【実施例1】
金属フッ化物を用いる双環状オキサゾリンの合成
下記表1に記載の各反応条件の下、以下の手順により合成を行った。
【0045】
アルゴン雰囲気下、フッ化カリウム又はフッ化セシウムに、1.8g(5 mmol)の塩化N-アセチル-3,4,6-トリ-O-アセチル-α-グルコサミニルのアセトニトリル溶液75ml又は1.8g(5 mmol)の塩化N-アセチル-3,4,6-トリ-O-アセチル-α-グルコサミニルのジメチルホルムアミド溶液75mlを加え、環流下、反応させた。薄層クロマトグラフィーにより反応終了を確認後、グラスフィルターG4により濾過した。ろ液をエバポレーターにて濃縮し、過剰量のクロロホルムで希釈し、溶液のpHが中性になるまで炭酸水素ナトリウム飽和溶液、次いで冷水にて分液操作を行った。集めた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、硫酸ナトリウムを濾過により取り除き、ろ液をエバポレーターにより濃縮した。得られた残留物をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(ゲル:Merck社製 Silika gel60、粒径0.040-0.063mm、展開溶媒:ヘキサン/酢酸エチル=2/3(容量比))により精製し、展開後の溶液をエバポレーターにより更に濃縮、減圧乾燥し、黄色のシロップ状の2-メチル(3,4,6-トリ-O-アセチル-1,2-デオキシ-α-グルコピラノ)[2,1-d]-2-オキサゾリンを得た。収率を表1に示す。
【0046】
【表1】
Figure 0004866515
【0047】
また、得られた生成物(2−メチル(3,4,6−トリ−O−アセチル−1,2−ジデオキシ−α−グルコピラノ)[2,1−d]−2−オキサゾリン)のNMRデータは以下の通りであった。
【0048】
1H NMR (250 MHz, CDCl3): 5.95(1H, d, J1,2=7.34 Hz, アノマープロトン), 2.0-2.1(12H, m, アセテートのメチルプロトン及びオキサゾリンのメチルプロトン)
【0049】
13C NMR (62.9 MHz, CDCl3): 99.4(C-1), 20.7-20.9(3C, アセテートのメチルC), 13.9(オキサゾリンのメチルC), 169.2-170.6(3C, アセチルのカルボニルC), 166.7(オキサゾリン環のC: O-C=N)
【0050】
【発明の効果】
本発明により、糖オキサゾリン誘導体の、工業化可能で、且つ、安価で、より簡便な製造方法が提供される。

Claims (2)

  1. 塩化N-アセチル-3,4,6-トリ-O-アセチル-α-グルコサミニルであるアシルアミノ糖とフッ化カリウムとを反応させることを特徴とする2-メチル(3,4,6-トリ-O-アセチル-1,2-ジデオキシ-α-グルコピラノ)[2,1-d]-2-オキサゾリンである糖オキサゾリン誘導体の製
    造方法。
  2. 請求項1記載の製造方法により糖オキサゾリン誘導体を製造し、次いで、得られた糖オキサゾリン誘導体の保護基の少なくとも一部を除去することを含む、下記一般式(3)で示される糖オキサゾリン誘導体の製造方法。
    Figure 0004866515
    (式中、R1はメチルであり、
    3及びR4はHであり、
    2、R5及びR6は、それぞれ独立に、OH又はO−アセチルである。)
JP2001201316A 2001-07-02 2001-07-02 糖オキサゾリン誘導体の製造方法 Expired - Fee Related JP4866515B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001201316A JP4866515B2 (ja) 2001-07-02 2001-07-02 糖オキサゾリン誘導体の製造方法
EP02738865.1A EP1405857B1 (en) 2001-07-02 2002-06-28 Process for the production of 2-methyl-(3,4,6-tri-O-acetyl-1,2-dideoxy-alpha-glucopyrano)-[2,1-d]-2-oxazoline
US10/482,678 US20040176588A1 (en) 2001-07-02 2002-06-28 Process for production of sugar oxazoline derivatives
PCT/JP2002/006575 WO2003004508A1 (fr) 2001-07-02 2002-06-28 Procede de production de derives d'oxazoline-saccharide

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001201316A JP4866515B2 (ja) 2001-07-02 2001-07-02 糖オキサゾリン誘導体の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003012683A JP2003012683A (ja) 2003-01-15
JP2003012683A5 JP2003012683A5 (ja) 2010-10-07
JP4866515B2 true JP4866515B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=19038309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001201316A Expired - Fee Related JP4866515B2 (ja) 2001-07-02 2001-07-02 糖オキサゾリン誘導体の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20040176588A1 (ja)
EP (1) EP1405857B1 (ja)
JP (1) JP4866515B2 (ja)
WO (1) WO2003004508A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008025170A1 (en) 2006-08-31 2008-03-06 Simon Fraser University Selective glycosidase inhibitors and uses thereof
KR101490258B1 (ko) 2007-03-09 2015-02-05 세이가가쿠 고교 가부시키가이샤 당 옥사졸린 유도체의 제조방법
WO2011140640A1 (en) 2010-05-11 2011-11-17 Simon Fraser University Selective glycosidase inhibitors and uses thereof
PT2655388T (pt) 2010-12-23 2016-09-06 Merck Sharp & Dohme Inibidores de glicosidase seletivos e as suas utilizações
US9718854B2 (en) 2011-03-31 2017-08-01 Alectos Therapeutics Inc. Selective glycosidase inhibitors and uses thereof
MX364602B (es) 2011-06-27 2019-05-02 Alectos Therapeutics Inc Inhibidores selectivos de glicosidasa y usos de los mismos.
WO2013000085A1 (en) 2011-06-27 2013-01-03 Alectos Therapeutics Inc. Selective glycosidase inhibitors and uses thereof
US9701693B2 (en) 2011-06-27 2017-07-11 Alectos Therapeutics Inc. Selective glycosidase inhibitors and uses thereof
US9670195B2 (en) 2012-08-31 2017-06-06 Alectos Therapeutics Inc. Glycosidase inhibitors and uses thereof
US9809537B2 (en) 2012-08-31 2017-11-07 Alectos Therapeutics Inc. Glycosidase inhibitors and uses thereof
CN104837845B (zh) 2012-10-31 2018-08-28 阿勒克图治疗公司 糖苷酶抑制剂及其用途

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5382665A (en) * 1993-03-17 1995-01-17 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Synthesis of oxazolines and oxazines
JP3713065B2 (ja) * 1995-03-10 2005-11-02 信越化学工業株式会社 二糖モノマー及びそのオリゴマーとオリゴマーの製造方法
JPH093088A (ja) 1995-06-19 1997-01-07 Shin Etsu Chem Co Ltd アミノ二糖及びキチン又はその類似多糖類の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20040176588A1 (en) 2004-09-09
EP1405857A1 (en) 2004-04-07
EP1405857A4 (en) 2007-09-19
WO2003004508A1 (fr) 2003-01-16
JP2003012683A (ja) 2003-01-15
EP1405857B1 (en) 2013-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lichtenthaler et al. 3, 4, 6-Tri-O-benzyl-. alpha.-D-arabino-hexopyranos-2-ulosyl Bromide: A Versatile Glycosyl Donor for the Efficient Generation of. beta.-D-Mannopyranosidic Linkages
EP2382226B1 (en) Process for the synthesis of l-fucosyl di- or oligosaccharides and novel 2,3,4 tribenzyl-fucosyl derivatives intermediates thereof
JPS63165394A (ja) スクロース誘導体の製造法
JP4866515B2 (ja) 糖オキサゾリン誘導体の製造方法
US20140187768A1 (en) Chlorination of carbohydrates and carbohydrate derivatives
JP5981520B2 (ja) 配糖体の2−硫酸化方法
US7105320B2 (en) Process for producing hyaluronic acid or its derivative
JP2014510781A (ja) N置換マンノサミン誘導体、その調製方法及びその使用
KR101529061B1 (ko) 당류 구조물, 그리고 이러한 구조물의 제조 및 사용 방법
CA2399161C (en) Method for the preparation of functionalised derivated of .beta.-(1,3)-glucans
US20050010044A1 (en) Polysaccharides and methods and intermediates useful for their preparation
JP5004950B2 (ja) L−イズロナート含有多糖類の生成
JPS61282390A (ja) S−ノイラミン酸誘導体
JP3837876B2 (ja) アジドハロゲノベンジル誘導体及び水酸基の保護方法
JPH05310805A (ja) アシル化環状イヌロオリゴ糖およびその製造法
US20140303363A1 (en) Preparation and Use of Isolactosamine and Intermediates therefor
CN114591383A (zh) 半乳糖衍生物的合成及其在人乳寡糖制备中的应用
JP2007332029A (ja) グリコシド誘導体の製造方法
Hinou et al. Synthesis of Amphiphilic Chitopentaose and Chitoheptaose Derivatives Using a Common Disaccharidic Synthon as the Chain Elongation Unit.
Wang et al. Imidazole Promoted Efficient Anomerization of β-D-Glucose Pentaacetate in Organic Solutions and Solid State
HU207337B (en) Process for producing tetrasaccharides
Desoky Synthesis of Sulfated Carbohydrates Using Sulfuryl Imidazolium Salts
CA2319339A1 (en) Solution and solid phase sulfoxide glycosylation: synthesis of .beta.-linked oligosaccharides using 2-deoxy-2-n-trifluoroacetamido-glycopyranosyl donors
JPH09241288A (ja) グリコシル化合物の立体選択的な製造方法
JPS62181291A (ja) ニトロフエノ−ル系化合物のβ−配位配糖体の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080617

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111018

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111114

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees