JP2010287732A - 窒化物半導体素子 - Google Patents

窒化物半導体素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2010287732A
JP2010287732A JP2009140361A JP2009140361A JP2010287732A JP 2010287732 A JP2010287732 A JP 2010287732A JP 2009140361 A JP2009140361 A JP 2009140361A JP 2009140361 A JP2009140361 A JP 2009140361A JP 2010287732 A JP2010287732 A JP 2010287732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
nitride semiconductor
layer
floating
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009140361A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5481103B2 (ja
Inventor
Wataru Saito
渉 齋藤
Yasunobu Saito
泰伸 斉藤
Takao Noda
隆夫 野田
Hidetoshi Fujimoto
英俊 藤本
Tetsuya Ono
哲也 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2009140361A priority Critical patent/JP5481103B2/ja
Priority to US12/757,528 priority patent/US8203172B2/en
Publication of JP2010287732A publication Critical patent/JP2010287732A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5481103B2 publication Critical patent/JP5481103B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/872Schottky diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • H01L29/7787Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT with wide bandgap charge-carrier supplying layer, e.g. direct single heterostructure MODFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • H01L29/404Multiple field plate structures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、過電圧印加時に電圧クランプ機能を有する窒化物半導体素子を提供することを目的とする。
【解決手段】第1の窒化物半導体からなる第1の層と、第1の層の上に設けられ、第1の窒化物半導体よりもバンドギャップが大なる第2の窒化物半導体からなる第2の層と、第2の層に電気的に接続された第1の電極と、第2の層の上に設けられ、第1の方向において第1の電極と並設された第2の電極と、第2の層の上に設けられたフローティング電極と、を備え、フローティング電極は、第1の方向に直交する第2の方向において第2の電極に挟まれた部分と、第1の電極に向けて第2の電極よりも突出した部分と、を有することを特徴とする窒化物半導体素子。
【選択図】図1

Description

本発明は、窒化物半導体素子に関し、例えば、窒化物半導体のヘテロ接合を有し電力制御用のスイッチングなどに用いられる窒化物半導体素子に関する。
電力制御の用途に用いられるスイッチング素子には、低いオン抵抗と高い耐圧が求められる。一方、半導体スイッチング素子には、オン抵抗を下げると耐圧が低下してしまうトレードオフが存在し、所望のオン抵抗に対して、使用される半導体材料に固有の耐圧限界が存在する。
GaN等の窒化物半導体は、Siに比べて大きいバンドギャップを有する為、材料固有のオン抵抗と耐圧のトレードオフを劇的に改善することができる。従って、窒化物半導体を材料とするスイッチング素子は、従来のSiを材料とするスイッチング素子に比べて、低いオン抵抗で高い耐圧を実現できるものと期待されている。そして、窒化物半導体を材料とするスイッチング素子として、n−AlGaNとi−GaNのヘテロ接合を用いた電界効果トランジスタ(HFET:Heterojunction Field Effect Transister)やGaNを用いたショットキバリアダイオード(SBD:Schottky BarrierDiode)が有望視されている。(特許文献1、非特許文献1、2)
一方、電力制御に用いられる素子では、高電圧の印加に耐えることは、もちろんのこと、印加された電圧にノイズなどが重畳され過電圧となった場合に、後段の回路に印加される電圧が大きくなり過ぎないように電圧をクランプして、回路内の受動素子や他のスイッチング素子などを保護する必要がある。つまり、過電圧に対して、ある程度の電流を流して電圧をクランプする機能が不可欠である。
しかしながら、窒化物半導体を材料とするスイッチング素子では、高電圧が印加されてアバランシェ降伏が生じると、すぐに素子の破壊に至る過電流が流れてしまうという不具合がある。つまり、アバランシェ降伏により生じる電流を利用した電圧クランプ機能を持たせることができないという問題があった。
特開2007−180143号公報
Japanese Journal ofApplied Physics Vol.44, No.9A, 2005, pp.6385-6388 Proceeding of 2004 International Symposiumon Power Semiconductor Devices & ICs, pp.319-322
本発明の目的は、上記の問題に鑑みて、電圧クランプ機能を有する窒化物半導体素子を提供することである。
本発明の一態様によれば、第1の窒化物半導体からなる第1の層と、前記第1の層の上に設けられ、前記第1の窒化物半導体よりもバンドギャップが大なる第2の窒化物半導体からなる第2の層と、前記第2の層に電気的に接続された第1の電極と、前記第2の層の上に設けられ、第1の方向において前記第1の電極と並設された第2の電極と、前記第2の層の上に設けられたフローティング電極と、を備え、前記フローティング電極は、前記第1の方向に直交する第2の方向において前記第2の電極に挟まれた部分と、前記第1の電極に向けて第2の電極よりも突出した部分と、を有することを特徴とする窒化物半導体素子が提供される。
本発明によれば、電圧クランプ機能を有する窒化物半導体素子を実現することができる。
本発明の第1の実施形態に従った窒化物半導体SBDの構成を模式的に示す電極パターン図と断面図である。 本発明の第2の実施形態に従った窒化物半導体HFETの構成を模式的に示す電極パターン図と断面図である。 本発明の第2の実施形態に従った窒化物半導体HFETの電極パターン図である。 本発明の第2の実施形態に従った窒化物半導体HFETの構成を模式的に示す電極パターン図と断面図である。 本発明の第3の実施形態に従った窒化物半導体HFETの構成を模式的に示す電極パターン図と断面図である。 本発明の第4の実施形態に従った窒化物半導体HFETの構成を模式的に示す電極パターン図と断面図である。 本発明の第5の実施形態に従った窒化物半導体HFETの構成を模式的に示す電極パターン図と断面図である。 本発明の第5の実施形態に従った窒化物半導体HFETの構成を模式的に示す電極パターン図と断面図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。なお、以下の実施形態では、図面中の同一部分には同一番号を付してその詳しい説明は適宜省略し、異なる部分について適宜説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る窒化物半導体SBDの構成を示す模式図である。図1(a)は、SBDの電極パターンを示す模式図であり、図1(b)および(c)は、それぞれSBDのA−A断面およびB−B断面を示す模式図である。
本実施形態に係る窒化物半導体SBDは、第1の窒化物半導体からなる第1の層であるi−GaN層1と、i−GaN層1の上に設けられ、GaNよりもバンドギャップが大なる第2の窒化物半導体からなる第2の層であるi−AlGaN層2と、i−AlGaN層2に電気的に接続された第1の電極であるカソード電極14と、i−AlGaN層の上に設けられ、第1の方向においてカソード電極14と並設された第2の電極であるアノード電極13と、i−AlGaN層2上に設けられたフローティング電極6と、を備えている。
さらに、フローティング電極6は、第1の方向に直交する第2の方向においてアノード電極13に挟まれた部分6aと、カソード電極14に向けてアノード電極13よりも突出した部分6bと、を有している。なお、図1(a)において、第1の方向は、図中の横方向を意味し、第2の方向は上下方向を意味する。
次に、上記の構成の詳細を説明する。i−GaN層1とi−AlGaN層2とが積層された窒化物半導体基板21上に形成されたカソード電極14は、i−AlGaN層2の上面に電気的に接続されている。すなわち、カソード電極14とi−AlGaN層2との間には、オーミックコンタクトが形成されている。一方、カソード電極14に対向する位置に設けられたアノード電極13は、i−AlGaN層2との間でショットキーコンタクトを形成している。
本実施形態に係るi−GaN層1とi−AlGaN層2は、アンドープの高抵抗層であるが、i−AlGaN層2をn型ドープしたn−AlGaN層としても実施可能である。また、i−GaN層1に代えて、i−AlGaN層2よりもバンドギャップの小さなi−AlGaN層を用いることができる。
SBDのオン動作時には、アノード電極13のショットキーコンタクトが順バイアスされ、i−GaN層1とi−AlGaN層2のヘテロ界面に形成されているチャネル23を介して、アノード電極13からカソード電極14へ電流が流れる。一方、i−GaN層1とi−AlGaN層2のヘテロ界面には、バリア層として機能するi−AlGaN層2からi−GaN層側に電子が供給され、高濃度の2次元電子ガスが形成されている。これにより、チャネル23が低抵抗化し、低いオン抵抗を実現することができる。
さらに、図1(a)の電極パターンに示すように、アノード電極13は、カソード電極14に対向する方向の電極長を相対的に短くした短電極部22を有している。また、アノード電極13とカソード電極14との間において、フローティング電極6が、短電極部22に近接した位置に設けられている。SBDのオフ動作時において、アノード電極13とカソード電極14との間に逆バイアスが印加されると、カソード電極14に向けてアノード電極13よりも突出した部分6bを有するフローティング電極6の浮遊電位は、バイアス電圧に応じて変化していく。この際、アノード電極13のショットキーコンタクトの降伏電圧より低い、ある程度の高電圧が印加された時に、フローティング電極6に近いアノード電極13の下のポテンシャルバリアが押し下げられて電流が流れ、電圧がクランプされる。すなわち、フローティング電極6を形成することにより、SBDの耐圧より低い電圧において、電圧をクランプする機能を実現することができる。フローティング電極6の電位の変化によるアノード電極13のポテンシャルバリアの押し下げの効果を確実にするためには、フローティング電極6とアノード電極13との間の距離dを、短電極部22の電極長Lgよりも短くすることが望ましい。また、フローティング電極6はリーク電流経路とならないようにi−AlGaN層2に対してショットキーコンタクトとなることが望ましい。
また、図1(a)に示すように、アノード電極13は、短電極部22を凹部とする櫛型形状に形成されている。一方、フローティング電極6は、その凹部に入れ子状に設けられ、アノード電極13に挟まれた部分6aを有している。これにより、フローティング電極6の電位が変化した場合に、短電極部22のポテンシャルバリアのみが押し下げられるので、電圧クランプ時の電流経路が短電極部22の周辺に制限され、素子の破壊に至るような過剰電流を防ぐことができる。すなわち、フローティング電極6とアノード電極13(短電極部22)との間の距離dは、アノード電極13の凹部の窪み幅ΔLgより短くすることが好ましい。
(第2の実施形態)
図2は本発明の第2の実施の形態に係る窒化物半導体HFETの構成を模式的に示す電極パターン図と断面図である。図2(a)は、HFETの電極パターンを示す模式図であり、図2(b)および(c)は、それぞれHFETのA−A断面およびB−B断面を示す模式図である。
図2に示す窒化物半導体HFETでは、バリア層であるi−AlGaN層2に電気的に接続されたソース電極3およびドレイン電極4、i−AlGaN層2にショットキーコンタクトしたゲート電極5が形成されている。ソース電極3は第3の電極であり、第1の方向において第1の電極であるドレイン電極4に並設されている。また、第2の電極であるゲート電極5は、ソース電極3とドレイン電極4との間に設けられている。ゲート電極5のゲート長は、ゲート長が短い短電極部22を有するように変化している。一方、フローティング電極6は、短電極部22に近接して設けられ、第2の方向においてゲート電極5に挟まれた部分6aとドレイン電極4に向けて突出した部分6bとを有している。なお、図2(a)においても、第1の方向は、図中の横方向を意味し、第2の方向は上下方向を意味する。
ゲート電極5とソース電極3との間に印加される電圧がゲート閾値電圧以下であれば、ゲート電極5下のチャネル23は空乏化しており、HFETはオフ状態となっている。この時、ソース電極3とドレイン電極4との間に電圧を印加していくと、フローティング電極6の電位は、ドレイン電圧に応じて変化していく。ソースドレイン間の耐圧より低い、ある程度の高電圧が印加されると、フローティング電極6の電位が変化して短電極部22のポテンシャルバリアが下げられ、チャネル23に2次元電子ガスが形成されて電流が流れるようになる。これにより、電圧クランプ機能を持たせることができる。
単純に、ゲート電極5にゲート長の短い部分(短電極部22)を形成しておけば、短チャネル効果により、高電圧印加時に電流を流すという機能を持たせることができる。しかし、電圧クランプを効果的に機能させるためには、短チャネル効果を起こさせる部分と起こさない部分のゲート長に大きく差をつける必要があるなど、設計の自由度が低い。一方、図2に示す本実施形態の構造では、フローティング電極6においてドレイン電極4に向けてゲート電極5よりも突出して形成された部分6bがドレイン電極4に近いため、フローティング電極6のポテンシャルが集中的に制御され、電圧クランプを効果的に機能させることができる。すなわち、フローティング電極6の長さを変えることによりクランプ電圧を設計することができるので、設計の自由度を高くすることができる。さらに、短チャネル効果を起こさせない部分のゲート長を短くすることが可能となり、オン抵抗を下げることができる。また、ゲート長を短くすることにより、ゲート容量を小さくすることができ、高速スイッチングが可能となる効果も得られる。
また、ドレイン電極4に電圧を印加した際、ドレイン電極4に向き合うゲート電極5の端部に電界の集中が起こるが、同じくドレイン電極4に向き合うフローティング電極6端部においても電界の集中が生じる。これにより、電界の集中する箇所が分散し、集中した電界のピーク値が小さくなる効果が得られる。その結果、窒化物半導体HFETに特有の電流コラプスによるオン抵抗増加が起き難くなると共に、ゲート閾値電圧の変動やゲートリーク電流の増加などの特性変動が生じ難くなり、信頼性の向上を図ることができる。
図1および図2に示した櫛形状の電極パターンは、方形の階段状の態様であるが、例えば、図3に示すようにゲート長が長い部分にテーパをつけるなど、連続的にゲート長が変化する態様であっても実施可能である。図3に示す態様の電極パターンにおいて、フローティング電極6は、ゲート電極5の形状に対応したテーパ形状となっている。これにより、ドレイン電極4に対向する幅の広い端部6cによって、浮遊容量を介したカップリングを強くし、一方、幅の狭い端部6dをゲート電極5に対向させて電圧クランプ時の電流を制限することができる。すなわち、図2に示す実施態様では電圧クランプ時の電流が流れ過ぎるような場合に、ドレイン電極4とのカップリングを維持しながら、電圧クランプ時に流れる電流を小さくすることが可能となる。
図4は、第2の実施の形態の変形例に係る窒化物半導体HFETの構成を模式的に示す電極パターン図と断面図である。図4(a)は、HFETの電極パターンを示す模式図であり、図4(b)および(c)は、それぞれHFETのA−A断面およびB−B断面を示す模式図である。
図4(a)に示すように、本実施形態においては、ソース電極3とドレイン電極4との間に複数のゲート電極5が離間して設けられている。そして、フローティング電極6は、ゲート電極5の間に挟まれた部分6aと、ドレイン電極4に向けてゲート電極5より突出した部分6bを有している。複数のゲート電極5は、図示しない配線でつながれており、HFETの動作時には共通のゲート電圧が印加される。このような態様の電極パターンとすることにより、ゲート容量を小さくすることができ、高速のスイッチング特性が得られる。
一方、図4(b)および(c)に示すように、ゲート電極5およびフローティング電極6の下のi−AlGaN層2には、リセス25が形成されている。このようなリセス構造とすることにより、ゲート電極5およびフローティング電極6のショットキバリアのビルトインポテンシャルによってチャネル23が空乏化され、ノーマリオフ動作が実現される。
図4に示すHFETにおいて、ゲートバイアスが0Vのオフ状態でソースドレイン間に電圧が印加されると、ゲート電極5の間に設けられたフローティング電極6の電位がドレイン電圧に応じて変化していく。前述したように、ある程度のドレイン電圧が印加されると、フローティング電極6の電位によって、ゲート電極5のポテンシャルバリアが下げられ、空乏化したチャネル23に2次元電子ガスが形成されて電流が流れるようになる。本実施態様においては、ゲート電極5の間に挟まれた部分6aに隣接するゲート電極5の端部において電流が流れ、ソースドレイン間の電圧がクランプされる。すなわち、フローティング電極6とソース電極3との間にゲート電極5が無い本実施形態においても、電圧クランプ機能を持たせることが可能である。また、上記のリセス構造以外に、ゲート電極5の下を選択的にp型層とする構成を用いてHFETのノーマリオフ動作を実現することも可能であり、その場合においても、上記の形態を実施することができる。
フローティング電極6を備えていない従来の窒化物半導体HFETにおいては、ソースドレイン間に高電圧が印加された時、チャネル23内が高電界となりアバランシェ降伏が起こる。アバランシェ降伏が起こると電子・正孔対が発生し、電界によって加速された電子はドレイン電極4へと流れ込む。一方、正孔はソース電極3側に移動するが、i−AlGaN層2またはn−AlGaN層に形成されたソースコンタクトの抵抗が高いため、速やかにソース電極3に流れ込むことができずチャネル23内に蓄積される。正孔が蓄積されたチャネル23内は更に高電界となり、アバランシェ降伏が強くなって、更なる電子・正孔対が発生してしまう。このような帰還作用により、瞬時の高電圧の印加であっても素子の破壊が起こる。このような破壊を避ける方法として、正孔を排出するp層を設けてソース電極3に接続することが考えられるが、素子構造が複雑になり設計が困難になる。そこで、図2ないし4に示したフローティング電極6を付加する実施態様により、電圧をクランプする機能を持たせることが有効である。
(第3の実施形態)
図5は、本発明の第3の実施の形態に係る窒化物半導体HFETの構成を模式的に示す電極パターン図および断面図である。図5(a)は、HFETの電極パターンを示す模式図であり、図5(b)および(c)は、それぞれHFETのA−A断面およびB−B断面を示す模式図である。
本実施形態に係る窒化物半導体HFETでは、図5(a)および(c)に示すように、第2の電極であるゲート電極5が、絶縁膜7を介してフローティング電極6の一部を覆うように形成されている。一方、図5(b)に示すように、フローティング電極6にオーバーラップしていないゲート電極5の部分は、i−AlGaN層2に接触してショットキーコンタクトを形成している。フローティング電極6の電位は、ゲート電極5とフローティング電極6との間の容量と、フローティング電極6とドレイン電極4との間の容量と、によって決まる。ゲート電極5とフローティング電極6が絶縁膜7を介してオーバーラップすることで、ゲート電極5とフローティング電極6間の容量が大きくなり、クランプ電圧を制御することが容易となる。
(第4の実施形態)
図6は、本発明の第4の実施の形態に係る窒化物半導体HFETの構成を模式的に示す電極パターン図および断面図である。図6(a)は、HFETの電極パターンを示す模式図であり、図6(b)および(c)は、それぞれHFETのA−A断面およびB−B断面を示す模式図である。
本実施形態に係る窒化物半導体HFETでは、図6(b)および(c)に示すように、ゲート電極5とドレイン電極4との間に、フローティング電極6とAlGaN層2表面を覆う第1のフィールド絶縁膜8が形成されている。また、ゲート電極5に接続され、第1のフィールド絶縁膜8上においてドレイン電極4に向かって伸びるように配置された第1のフィールドプレート電極9が形成されている。これにより、ゲート電極5におけるドレイン電極4に向き合う端部の電界集中が緩和されて、電流コラプスによるオン抵抗増加やゲート閾値電圧の変動およびリーク電流の増加を抑制することができる。第3の実施形態でも述べたように、ゲート電極5に接続された第1のフィールドプレート電極9がフローティング電極6を覆うように形成されることで、ゲート電極5とフローティング電極6間の容量が大きくなり、クランプ電圧を制御し易くなる効果も得られる。
(第5の実施形態)
図7は、本発明の第5の実施の形態に係る窒化物半導体HFETの構成を模式的に示す電極パターン図および断面図である。図7(a)は、HFETの電極パターンを示す模式図であり、図7(b)および(c)は、それぞれHFETのA−A断面およびB−B断面を示す模式図である。
本実施形態に係る窒化物半導体HFETでは、図7(b)に示すように、ゲート電極5に接続され、第1のフィールド絶縁膜8上においてドレイン電極4に向かって伸びるように配置された第1のフィールドプレート電極9が形成されている。さらに、図7(a)および(c)に示すように、第1のフィールドプレート電極9および9bと離間して形成され、且つ、フローティング電極6に接続された第2のフィールドプレート電極10が配置されている。また、第2のフィールドプレート電極10は、第1のフィールド絶縁膜8上において、フローティング電極6からドレイン電極4に向かって伸びるように配置されている。
これにより、前述した第1のフィールドプレート電極9の効果に加えて、ドレイン電極4に対向する端部におけるフローティング電極6の電界集中を抑制する効果が得られる。すなわち、第2のフィールドプレート電極10を配置したことにより、電流コラプスに起因するオン抵抗増加やゲート閾値電圧変動、およびリーク電流の増加を抑制することができる。そして、図7(a)に示すように、フローティング電極6に接続された第2のフィールドプレート電極10を、第1のフィールドプレート電極9よりもドレイン電極4に近づけることで、確実にフローティング電極6近傍のポテンシャルバリアを低下させることが可能となり、クランプ電圧の制御が容易となる。
図8は、第5の実施の形態の変形例に係る窒化物半導体HFETの構成を模式的に示す電極パターン図と断面図である。図8(a)は、HFETの電極パターンを示す模式図であり、図8(b)および(c)は、それぞれHFETのA−A断面およびB−B断面を示す模式図である。
本実施形態に係る窒化物半導体HFETでは、図7に示した構成に加えて、図8(b)および(c)に示すように、第2のフィールド絶縁膜11を設け、ソース電極3に接続された第3のフィールドプレート電極12を第2のフィールド絶縁膜11上に配置している。これにより、ドレイン電極4に対向する第1および第2のフィールドプレート電極端部に生じる電界集中を抑制することができ、更に、電流コラプスによるオン抵抗増加やゲートしきい値電圧変動、およびリーク電流の増加を抑制することができる。
以上、本発明の第1乃至第5の実施形態とその変形例について説明してきたが、本発明は、これらの実施形態に限定されるものではない。すなわち、これ以外にも、当該分野における技術者が容易に考え得る変形はすべて本発明の範囲に包含される。
例えば、チャネル層をGaN層、バリア層をAlGaN層とした具体例を例示したが、これ以外にも、例えば、チャネル層にInGaN層、バリア層にGaN層を用いたものや、チャネル層にAlGaN層、バリア層にAlN層を用いたものなど他の窒化物半導体の組み合せや、構成元素の割合を変えてバンドギャップを調整した窒化物半導体層の組み合せを用いて実施することも可能である。また、図3ないし7に示したHFETのゲート電極の構造を、図1に示したHSBDのアノード電極へ転用することも可能である。
一般に、HFETのゲート閾値電圧はマイナスで、ノーマリーオン型の素子となる。このため、上記の実施形態は、ゲート電圧をマイナス側に印加した状態の下で適用され、電圧クランプを実施する。すなわち、本発明は、ゲート閾値電圧に関係なく、ノーマリーオフ型の素子でもノーマリーオン型の素子でも実施可能である。また、HFETの高耐圧化に一段ソースフィールドプレート構造を用いて説明したが、これに限定するものでなく、ドレインフィールドプレート構造や多段フィールドプレート構造、リサーフ構造といった他の高耐圧化の構造を用いても実施可能である。
また、上述した具体例は、SBDおよびHFETに適用した場合を例示したが、これら以外にも、例えば、ゲート絶縁ゲート構造としたMIS−HFETやMESFETやJFETなどの窒化物半導体を用いた電界効果素子であれば、実施可能である。MISゲート構造とした場合、フローティング電極を介したリーク電流を低減するために、フローティング電極もゲート絶縁膜上に形成されることが望ましい。また、GaN層およびAlGaN層を形成する上で用いる支持基板を示さなかったが、GaN基板、SiC基板、サファイア基板、Si基板などで実施可能であり、支持基板材料によって限定されるものではない。
なお、本願明細書において、「窒化物半導体」とは、BxInyAlzGa(1−x−y−z)N(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦z≦1、0≦x+y+z≦1)のIII−V族化合物半導体を含み、さらに、V族元素としては、N(窒素)に加えてリン(P)や砒素(As)などを含有する混晶も含むものとする。
1 GaN層
2 AlGaN層
3 ソース電極
4 ドレイン電極
5 ゲート電極
6 フローティング電極
7 絶縁膜
8 フィールド絶縁膜
9 フィールドプレート電極
10 フィールドプレート電極
13 アノード電極
14 カソード電極
22 短電極部

Claims (5)

  1. 第1の窒化物半導体からなる第1の層と、
    前記第1の層の上に設けられ、前記第1の窒化物半導体よりもバンドギャップが大なる第2の窒化物半導体からなる第2の層と、
    前記第2の層に電気的に接続された第1の電極と、
    前記第2の層の上に設けられ、第1の方向において前記第1の電極と並設された第2の電極と、
    前記第2の層の上に設けられたフローティング電極と、
    を備え、
    前記フローティング電極は、前記第1の方向に直交する第2の方向において前記第2の電極に挟まれた部分と、前記第1の電極に向けて第2の電極よりも突出した部分と、を有することを特徴とする窒化物半導体素子。
  2. 前記第2の層に電気的に接続され、前記第1の方向において前記第1及び第2の電極と並設された第3の電極をさらに備え、
    前記第2の電極は、前記第1の電極と前記第3の電極との間に設けられたことを特徴とする請求項1記載の窒化物半導体素子。
  3. 前記第2の電極は、絶縁膜を介して前記フローティング電極の一部を覆っていることを特徴とする請求項1または2に記載の窒化物半導体素子。
  4. 前記第2の電極と前記第1の電極との間に設けられ、前記フローティング電極と前記第2の層の表面を覆うフィールド絶縁膜と、
    前記第2の電極に接続され、前記フィールド絶縁膜の上を前記第1の電極に向かって伸びるように設けられた第1のフィールドプレート電極と、
    をさらに備えたことを特徴とする請求項1または2に記載の窒化物半導体素子。
  5. 前記第1のフィールドプレート電極と離間して設けられ、且つ、前記フローティング電極に接続された第2のフィールドプレート電極をさらに備え、
    前記第2のフィールドプレート電極は、前記フィールド絶縁膜の上を前記フローティング電極から前記第1の電極に向かって伸びるように設けられたことを特徴とする請求項4記載の窒化物半導体素子。
JP2009140361A 2009-06-11 2009-06-11 窒化物半導体素子 Expired - Fee Related JP5481103B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009140361A JP5481103B2 (ja) 2009-06-11 2009-06-11 窒化物半導体素子
US12/757,528 US8203172B2 (en) 2009-06-11 2010-04-09 Nitride semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009140361A JP5481103B2 (ja) 2009-06-11 2009-06-11 窒化物半導体素子

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014024636A Division JP5841624B2 (ja) 2014-02-12 2014-02-12 窒化物半導体素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010287732A true JP2010287732A (ja) 2010-12-24
JP5481103B2 JP5481103B2 (ja) 2014-04-23

Family

ID=43305671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009140361A Expired - Fee Related JP5481103B2 (ja) 2009-06-11 2009-06-11 窒化物半導体素子

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8203172B2 (ja)
JP (1) JP5481103B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011091406A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Infineon Technologies Austria Ag 横型hemtおよび横型hemtの製造方法
JP2011210752A (ja) * 2010-03-26 2011-10-20 Nec Corp 半導体装置、電子装置、半導体装置の製造方法、および半導体装置の動作方法
JP2012231107A (ja) * 2011-04-25 2012-11-22 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 窒化物半導体素子及びその製造方法
JP2012231128A (ja) * 2011-04-25 2012-11-22 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 窒化物半導体素子及びその製造方法
JP2013058662A (ja) * 2011-09-09 2013-03-28 Renesas Electronics Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2013074279A (ja) * 2011-09-29 2013-04-22 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
US11152480B2 (en) 2019-06-28 2021-10-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7501669B2 (en) 2003-09-09 2009-03-10 Cree, Inc. Wide bandgap transistor devices with field plates
US9773877B2 (en) * 2004-05-13 2017-09-26 Cree, Inc. Wide bandgap field effect transistors with source connected field plates
US11791385B2 (en) 2005-03-11 2023-10-17 Wolfspeed, Inc. Wide bandgap transistors with gate-source field plates
JP5105160B2 (ja) 2006-11-13 2012-12-19 クリー インコーポレイテッド トランジスタ
US8236640B2 (en) * 2009-12-18 2012-08-07 Intel Corporation Method of fabricating a semiconductor device having gate finger elements extended over a plurality of isolation regions formed in the source and drain regions
JP5758132B2 (ja) 2011-01-26 2015-08-05 株式会社東芝 半導体素子
JP5692357B2 (ja) * 2011-03-18 2015-04-01 富士通株式会社 化合物半導体装置及びその製造方法
WO2013036593A1 (en) * 2011-09-06 2013-03-14 Sensor Electronic Technology, Inc. Semiconductor device with low-conducting field-controlling element
US8901604B2 (en) 2011-09-06 2014-12-02 Transphorm Inc. Semiconductor devices with guard rings
US10002957B2 (en) * 2011-12-21 2018-06-19 Power Integrations, Inc. Shield wrap for a heterostructure field effect transistor
JP6211804B2 (ja) * 2013-05-30 2017-10-11 トランスフォーム・ジャパン株式会社 半導体装置
US9679981B2 (en) * 2013-06-09 2017-06-13 Cree, Inc. Cascode structures for GaN HEMTs
US9755059B2 (en) 2013-06-09 2017-09-05 Cree, Inc. Cascode structures with GaN cap layers
CN103400854B (zh) * 2013-07-24 2016-02-03 中国电子科技集团公司第十三研究所 一种具有新型栅结构的栅控半导体器件
JP2015056637A (ja) * 2013-09-13 2015-03-23 株式会社東芝 半導体装置
JP6135487B2 (ja) * 2013-12-09 2017-05-31 富士通株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
DE102014203851B4 (de) * 2014-03-03 2021-11-04 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Schaltungsanordnung
JP2015177016A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 株式会社東芝 半導体装置
US9590087B2 (en) 2014-11-13 2017-03-07 Infineon Technologies Austria Ag Compound gated semiconductor device having semiconductor field plate
US9559161B2 (en) * 2014-11-13 2017-01-31 Infineon Technologies Austria Ag Patterned back-barrier for III-nitride semiconductor devices
US9543402B1 (en) * 2015-08-04 2017-01-10 Power Integrations, Inc. Integrated high performance lateral schottky diode
CN107230623A (zh) * 2016-03-25 2017-10-03 北京大学 氮化镓肖特基二极管及其制作方法
US9853145B1 (en) * 2016-10-04 2017-12-26 Vanguard International Semiconductor Corporation High-voltage semiconductor device and method of manufacturing the same
US11876118B2 (en) * 2020-02-14 2024-01-16 Vanguard International Semiconductor Corporation Semiconductor structure with gate metal layer
FR3110770B1 (fr) * 2020-05-19 2022-04-29 Commissariat Energie Atomique Composant électronique à hétérojonction comprenant une plaque de champ et une région flottante dopée p
CN111952354A (zh) * 2020-07-30 2020-11-17 中国电子产品可靠性与环境试验研究所((工业和信息化部电子第五研究所)(中国赛宝实验室)) 半导体器件
EP4141958A1 (en) * 2021-08-26 2023-03-01 Infineon Technologies Austria AG Semiconductor device

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4020007C2 (de) * 1989-06-22 1994-09-29 Nippon Telegraph & Telephone Nichtflüchtiger Speicher
JP4417677B2 (ja) * 2003-09-19 2010-02-17 株式会社東芝 電力用半導体装置
JP4041075B2 (ja) * 2004-02-27 2008-01-30 株式会社東芝 半導体装置
JP2007180143A (ja) 2005-12-27 2007-07-12 Toshiba Corp 窒化物半導体素子
JP4695622B2 (ja) * 2007-05-02 2011-06-08 株式会社東芝 半導体装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011091406A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Infineon Technologies Austria Ag 横型hemtおよび横型hemtの製造方法
JP2011210752A (ja) * 2010-03-26 2011-10-20 Nec Corp 半導体装置、電子装置、半導体装置の製造方法、および半導体装置の動作方法
JP2012231107A (ja) * 2011-04-25 2012-11-22 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 窒化物半導体素子及びその製造方法
JP2012231128A (ja) * 2011-04-25 2012-11-22 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 窒化物半導体素子及びその製造方法
JP2013058662A (ja) * 2011-09-09 2013-03-28 Renesas Electronics Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法
US9406773B2 (en) 2011-09-09 2016-08-02 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2013074279A (ja) * 2011-09-29 2013-04-22 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
US11152480B2 (en) 2019-06-28 2021-10-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
US8203172B2 (en) 2012-06-19
JP5481103B2 (ja) 2014-04-23
US20100314666A1 (en) 2010-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5481103B2 (ja) 窒化物半導体素子
JP5672756B2 (ja) 半導体装置
JP5620767B2 (ja) 半導体装置
JP6413104B2 (ja) サージ保護素子
US6933544B2 (en) Power semiconductor device
JP4542912B2 (ja) 窒素化合物半導体素子
JP5659182B2 (ja) 窒化物半導体素子
JP5548909B2 (ja) 窒化物系半導体装置
US7737467B2 (en) Nitride semiconductor device with a hole extraction electrode
JP5591776B2 (ja) 窒化物半導体装置およびそれを用いた回路
JP6201422B2 (ja) 半導体装置
JP5751404B2 (ja) 半導体装置
JP5653326B2 (ja) 窒化物半導体装置
US20100207164A1 (en) Field effect transistor
JP2007180143A (ja) 窒化物半導体素子
JP2006351691A (ja) 半導体装置
WO2004068590A1 (en) Power semiconductor device
JP6665157B2 (ja) 窒化物半導体装置
JP2012156320A (ja) 半導体素子
US20140098585A1 (en) Rectifying circuit and semiconductor device
JP6562359B2 (ja) 半導体装置
JP5841624B2 (ja) 窒化物半導体素子
US20220376055A1 (en) Nitride semiconductor device
JP5400563B2 (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130808

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140217

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees