JP2010276272A - 排熱回収装置 - Google Patents
排熱回収装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010276272A JP2010276272A JP2009129137A JP2009129137A JP2010276272A JP 2010276272 A JP2010276272 A JP 2010276272A JP 2009129137 A JP2009129137 A JP 2009129137A JP 2009129137 A JP2009129137 A JP 2009129137A JP 2010276272 A JP2010276272 A JP 2010276272A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- case
- fluid
- control member
- flow control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000011084 recovery Methods 0.000 title claims abstract description 83
- 239000002918 waste heat Substances 0.000 title claims description 9
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 176
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims abstract description 77
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 75
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 claims abstract description 22
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 17
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 91
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 84
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 claims description 59
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 51
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 33
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 21
- 238000010992 reflux Methods 0.000 claims description 20
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 5
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 claims description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 23
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 23
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 18
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 16
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 16
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N Nitric oxide Chemical compound O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 7
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 6
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 6
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 5
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 4
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 2
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- KYKAJFCTULSVSH-UHFFFAOYSA-N chloro(fluoro)methane Chemical compound F[C]Cl KYKAJFCTULSVSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N fluoromethane Chemical compound FC NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 1
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D15/00—Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
- F28D15/02—Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
- F28D15/0266—Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes with separate evaporating and condensing chambers connected by at least one conduit; Loop-type heat pipes; with multiple or common evaporating or condensing chambers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
Abstract
【解決手段】放熱部22には、導入された流体の流れを制御することにより当該流体と加熱対象(5)との有効熱交換面積を調整するための調整機構(31〜33)が設けられている。
【選択図】図4
Description
なお、上記式において、Uは総括伝熱係数〔W/(m2/K)〕、Aは伝熱面積(m2)、T1は流体の温度(K)、T2は加熱対象(冷却水)の温度(K)である。前記伝熱面積が、前記している有効熱交換面積に相当する。
なお、上記式において、Uは総括伝熱係数〔W/(m2/K)〕、Aは伝熱面積(m2)、T1は流体の温度(K)、T2は加熱対象(上流側触媒5)の温度(K)である。前記伝熱面積が、前記している有効熱交換面積に相当する。
2 エキゾーストマニホールド
4 排気管
5 上流側触媒
6 下流側触媒
13 ヒータ流路(外部流路)
20 排熱回収装置
21 受熱部
22 放熱部
23 移送路
24 還流路
25 放熱部のケース
26 ケース本体
26a ケースの中心孔の大径部
26b ケースの中心孔の小径部
26c ケース内の段壁面
26d ケースの中空部
26e 中空部の仕切り壁
27 ジョイントカバー
31 流れ制御部材
32 駆動部
33 動力伝達部材
Claims (12)
- 内燃機関の排気通路に設けられかつ内部の流体を排気熱で蒸発させるための受熱部と、この受熱部で蒸発された流体を受け入れて当該流体と加熱対象との間で熱交換させるための放熱部とを含むループ式ヒートパイプ構造の排熱回収装置であって、
この放熱部には、導入される流体の流れを制御することにより当該流体と加熱対象との有効熱交換面積を調整するための調整機構が設けられている、ことを特徴とする排熱回収装置。 - 請求項1に記載の排熱回収装置において、
前記受熱部から前記放熱部へ流体を移送するための移送路と、前記放熱部から前記受熱部へ流体を戻すための還流路とをさらに含み、
前記放熱部は、前記加熱対象に熱交換可能な状態で設けられかつ前記移送路および前記還流路が接続されるケースを有し、
前記調整機構は、前記ケース内に変位可能に収納されかつその配置位置に応じて前記ケース内に導入される流体の流れを制御するための流れ制御部材と、この流れ制御部材を変位させるための駆動部とを含む、ことを特徴とする排熱回収装置。 - 請求項2に記載の排熱回収装置において、
前記駆動部は、前記加熱対象の温度が最終目標温度より低く設定された第1目標温度未満であるときに、前記移送路からケース内への流体導入位置を前記ケースに対する還流路の接続部側へ近づける第1位置に前記流れ制御部材を配置させ、
前記加熱対象の温度が前記第1目標温度以上、最終目標温度未満であるときに、前記移送路からケース内への流体導入位置をケースに対する還流路の接続部側から遠ざける第2位置に前記流れ制御部材を配置させ、
前記加熱対象の温度が最終目標温度以上であるときに、前記ケースへの流体導入あるいはケースからの流体排出を止める第3位置に前記流れ制御部材を配置させる、ことを特徴とする排熱回収装置。 - 請求項2に記載の排熱回収装置において、
前記ケースは円筒形に形成され、その中心孔において軸方向の略半分領域の内径寸法が残り略半分領域に比べて大径に設定され、前記大径部の開口に前記移送路が、また前記小径部の開口に前記還流路がそれぞれ接続され、
前記加熱対象は、前記ケースの外周に熱交換可能な状態で配置され、
前記流れ制御部材は、有底の円筒形部材とされているとともに、その底部において外周寄りの円周数ヶ所に貫通孔が設けられ、前記底部において各貫通孔の内接円の内径寸法が前記小径部の内径寸法より大きく設定され、
この流れ制御部材は、その開口を前記大径部に対する移送路の接続部に向けた状態で前記大径部内に当該大径部の軸方向に沿って直線的に変位可能に収納される、ことを特徴とする排熱回収装置。 - 請求項4に記載の排熱回収装置において、
前記加熱対象は、内燃機関から一旦取り出されてから戻される冷却水とされ、
この冷却水の外部流路の途中が分断され、その冷却水流通方向の上流側端部と下流側端部とが前記ケースの外周壁内に設けられる内部流路に接続される、ことを特徴とする排熱回収装置。 - 請求項5に記載の排熱回収装置において、
前記内部流路は、前記ケースの外周壁内に設けられる中空部と、この中空部の円周方向1箇所に設けられる仕切り壁とで構成され、前記中空部において前記仕切り壁の一側に前記外部流路の前記上流側端部が、また、前記中空部において前記仕切り壁の他側に前記外部流路の前記下流側端部がそれぞれ接続される、ことを特徴とする排熱回収装置。 - 請求項4から6のいずれか1つに記載の排熱回収装置において、
前記駆動部は、前記加熱対象の温度が最終目標温度より低く設定された第1目標温度未満であるときに、前記流れ制御部材をその開口がケースの大径部の開口に合致する第1位置に配置させ、
前記加熱対象の温度が前記第1目標温度以上、最終目標温度未満であるときに、前記流れ制御部材をケースの大径部における軸方向途中の第2位置に配置させ、
前記加熱対象の温度が最終目標温度以上であるときに、前記流れ制御部材をその底部がケースの大径部と小径部との段壁面に当接する第3位置に配置させる、ことを特徴とする排熱回収装置。 - 請求項2に記載の排熱回収装置において、
前記ケースは、その内部空間に加熱対象の外周における一部領域が入り込むように、前記加熱対象に取り付けられ、
このケースの内部空間には、加熱対象の前記一部領域を略2分する位置で2つの部屋に区画するための隔壁が設けられ、この隔壁には、前記2つの部屋を連通するための連通孔が設けられ、前記第1部屋に前記移送路が、また、前記第2部屋に還流路がそれぞれ接続され、
前記流れ制御部材は、有底の円筒形部材とされているとともに、その底部において外周寄りの円周数ヶ所に貫通孔が設けられ、前記底部において各貫通孔の内接円の内径寸法が前記小径部の内径寸法より大きく設定され、
この流れ制御部材は、その開口部を前記第1部屋に対する移送路の接続部に向けた状態で前記接続部と前記隔壁との間で直線的に変位可能に収納される、ことを特徴とする排熱回収装置。 - 請求項8に記載の排熱回収装置において、
前記加熱対象は、内燃機関の排気系に設置される触媒とされ、
この触媒は、外形が円柱形とされ、この触媒の外周における略半円領域が前記ケースの内部空間に入り込む状態とされ、この触媒の外周における略1/4の領域が前記2つの部屋にそれぞれ存在する状態とされる、ことを特徴とする排熱回収装置。 - 請求項8または9に記載の排熱回収装置において、
前記駆動部は、前記加熱対象の温度が最終目標温度より低く設定された第1目標温度未満であるときに、前記流れ制御部材をその開口が第1部屋に対する移送路の接続部に合致する第1位置に配置させ、
前記加熱対象の温度が前記第1目標温度以上、最終目標温度未満であるときに、前記流れ制御部材を第1部屋において変位方向途中の第2位置に配置させ、
前記加熱対象の温度が最終目標温度以上であるときに、前記流れ制御部材をその底部が前記隔壁の外周縁に当接する第3位置に配置させる、ことを特徴とする排熱回収装置。 - 請求項2から10のいずれか1つに記載の排熱回収装置において、
前記駆動部は、予め設定される作動条件に従い自動的に前記流れ制御部材を変位させる構成とされる、ことを特徴とする排熱回収装置。 - 請求項2から10のいずれか1つに記載の排熱回収装置において、
前記駆動部は、予め設定される作動条件に従いアクチュエータや制御装置を用いて前記流れ制御部材を変位させる構成とされる、ことを特徴とする排熱回収装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009129137A JP5381337B2 (ja) | 2009-05-28 | 2009-05-28 | 排熱回収装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009129137A JP5381337B2 (ja) | 2009-05-28 | 2009-05-28 | 排熱回収装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010276272A true JP2010276272A (ja) | 2010-12-09 |
JP5381337B2 JP5381337B2 (ja) | 2014-01-08 |
Family
ID=43423392
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009129137A Expired - Fee Related JP5381337B2 (ja) | 2009-05-28 | 2009-05-28 | 排熱回収装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5381337B2 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5846973U (ja) * | 1981-09-22 | 1983-03-30 | トヨタ自動車株式会社 | 熱交換器 |
JPS5971073U (ja) * | 1982-10-28 | 1984-05-14 | 株式会社新潟鐵工所 | 能力可変式ヒ−トパイプ |
JPH01151076U (ja) * | 1988-04-08 | 1989-10-18 | ||
JPH08152292A (ja) * | 1994-11-29 | 1996-06-11 | Shimadzu Corp | 熱交換器 |
JP2005264869A (ja) * | 2004-03-19 | 2005-09-29 | Toyota Motor Corp | 排熱回収装置 |
JP2007170299A (ja) * | 2005-12-22 | 2007-07-05 | Denso Corp | 排熱回収装置 |
JP2008002793A (ja) * | 2006-06-26 | 2008-01-10 | Denso Corp | ループ式ヒートパイプ |
-
2009
- 2009-05-28 JP JP2009129137A patent/JP5381337B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5846973U (ja) * | 1981-09-22 | 1983-03-30 | トヨタ自動車株式会社 | 熱交換器 |
JPS5971073U (ja) * | 1982-10-28 | 1984-05-14 | 株式会社新潟鐵工所 | 能力可変式ヒ−トパイプ |
JPH01151076U (ja) * | 1988-04-08 | 1989-10-18 | ||
JPH08152292A (ja) * | 1994-11-29 | 1996-06-11 | Shimadzu Corp | 熱交換器 |
JP2005264869A (ja) * | 2004-03-19 | 2005-09-29 | Toyota Motor Corp | 排熱回収装置 |
JP2007170299A (ja) * | 2005-12-22 | 2007-07-05 | Denso Corp | 排熱回収装置 |
JP2008002793A (ja) * | 2006-06-26 | 2008-01-10 | Denso Corp | ループ式ヒートパイプ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5381337B2 (ja) | 2014-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2318676B1 (en) | Exhaust heat recovery system | |
JP5331026B2 (ja) | 排熱回収装置 | |
CN203146080U (zh) | 用于发动机的排气系统和加热系统 | |
US20090000577A1 (en) | Waste heat collecting apparatus | |
EP1801531B1 (en) | Waste heat collecting apparatus | |
EP2733322B1 (en) | Exhaust gas heat exchanger with thermal energy recovery for an exhaust system of an internal combustion engine | |
JP5003639B2 (ja) | 車両用冷却システム | |
JP5304450B2 (ja) | 内燃機関の暖機装置 | |
JP2010265812A (ja) | 熱交換装置 | |
CN110017207B (zh) | 车辆控制系统 | |
JP2010059862A (ja) | 排気熱回収装置 | |
JP5381323B2 (ja) | 排熱回収装置 | |
JP5381337B2 (ja) | 排熱回収装置 | |
JP2010275999A (ja) | 内燃機関の排気構造 | |
JP2010133349A (ja) | 排気熱回収装置 | |
JPS61149790A (ja) | 車両暖房用熱交換器 | |
JP4941445B2 (ja) | 排気熱回収装置 | |
JP6435734B2 (ja) | 排気ガス浄化装置 | |
JP2019189097A (ja) | 車両の空調システム | |
JP2010059954A (ja) | 排気熱回収装置 | |
JP4682932B2 (ja) | ループ式ヒートパイプ | |
JP2012102923A (ja) | 熱回収装置 | |
JP2005344946A (ja) | 蓄熱システム | |
JP2005330832A (ja) | 蓄熱システム | |
JPS6396493A (ja) | 熱交換器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130122 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130903 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130916 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5381337 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |