JP2010269646A - サイドエアバッグ装置及びサイドエアバッグの製造方法 - Google Patents

サイドエアバッグ装置及びサイドエアバッグの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010269646A
JP2010269646A JP2009121668A JP2009121668A JP2010269646A JP 2010269646 A JP2010269646 A JP 2010269646A JP 2009121668 A JP2009121668 A JP 2009121668A JP 2009121668 A JP2009121668 A JP 2009121668A JP 2010269646 A JP2010269646 A JP 2010269646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base fabric
tube
sewing
bag portion
inflator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009121668A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4752948B2 (ja
Inventor
Kazuto Yamamoto
一人 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2009121668A priority Critical patent/JP4752948B2/ja
Priority to PCT/IB2010/001173 priority patent/WO2010133950A1/en
Priority to EP10723774.5A priority patent/EP2432665B1/en
Priority to US13/256,836 priority patent/US8356835B2/en
Priority to CN2010800077094A priority patent/CN102317123B/zh
Publication of JP2010269646A publication Critical patent/JP2010269646A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4752948B2 publication Critical patent/JP4752948B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2346Soft diffusers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/23138Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/23138Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection
    • B60R2021/23146Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection seat mounted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • B60R2021/23324Inner walls crating separate compartments, e.g. communicating with vents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/217Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together
    • B60R21/2171Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together specially adapted for elongated cylindrical or bottle-like inflators with a symmetry axis perpendicular to the main direction of bag deployment, e.g. extruded reaction canisters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

【課題】サイドエアバッグ内にインフレータが配設されるサイドエアバッグ装置において、サイドエアバッグのバッグ外形に影響を及ぼすことなく、サイドエアバッグの膨張展開時に、インフレータの挿入口近傍におけるガスの圧力の集中を抑制する
【解決手段】チューブ基布36の一部には、上方基布32や下方基布34の外周32A,34Aから露出しインフレータ14の挿入用の挿入口36Bが形成された突出部20が設けられ、該インフレータ14は、該挿入口36Bからサイドエアバッグ12内に挿入されている。挿入口36Bの周縁部は、インフレータ14に対してクランプ21により締結固定されている。上方基布32や下方基布34の外周32A,34Aのうちチューブ基布36と重なる範囲では、上方基布32同士及び下方基布34同士が縫製されていないので、サイドエアバッグ12はその重なり範囲においても膨張することができる。
【選択図】図4

Description

本発明は、サイドエアバッグ装置及びサイドエアバッグの製造方法に関する。
サイドエアバッグの下方に突出形成された突出部(装着部)の挿入口からインフレータを挿入し、突出部の外側から環状クランプを嵌合してかしめることで、サイドエアバッグとインフレータとを気密状態に締結したサイドエアバッグ装置が開示されている(特許文献1参照)。
特開2008−120207号公報
しかしながら、上記した従来例のように、サイドエアバッグにおける突出部を、環状クランプを用いて、単にインフレータにかしめる構造では、そのかしめ部近傍のバッグ外周がクランプによって絞り込まれ膨張し難くなることから、サイドエアバッグがインフレータからガスの供給を受けて膨張展開する際に、該かしめ部近傍に該ガスの圧力が集中し易いと考えられる。
また、その対策として、かしめ部近傍のバッグの絞り込みが緩やかとなるように、バッグ外周の輪郭の曲率半径を大きくすると、その分サイドエアバッグの拘束範囲が減少してしまう。
本発明は、上記事実を考慮して、サイドエアバッグ内にインフレータが配設されるサイドエアバッグ装置において、サイドエアバッグのバッグ外形に影響を及ぼすことなく、サイドエアバッグの膨張展開時に、インフレータの挿入口近傍におけるガスの圧力の集中を抑制することを目的とする。
請求項1の発明は、上方基布を縫製することで形成され車両上方側に位置する上方バッグ部と、下方基布を縫製することで形成され該上方バッグ部の車両下方側に位置する下方バッグ部と、前記上方バッグ部と前記下方バッグ部とを仕切る隔壁と、チューブ基布により形成され、前記隔壁を貫いて前記下方バッグ部側及び前記上方バッグ部側に延び、該下方バッグ部側に位置する一端及び該上方バッグ部側に位置する他端に夫々開口部を有し、該上方バッグ部と該下方バッグ部にインフレータからのガスを分配するチューブと、を有し、側面衝突時に膨張展開するサイドエアバッグを備え、前記チューブ基布の一部に、前記上方基布や前記下方基布の外周から露出する突出部が設けられ、該突出部に、筒状の前記インフレータの挿入用の挿入口が形成され、前記外周のうち前記チューブ基布と重なる範囲では、前記上方基布同士及び前記下方基布同士は縫製されず、該上方基布及び該下方基布の少なくとも一方と前記チューブ基布とが縫製され、前記突出部における前記挿入口の周縁部は、前記インフレータに対してクランプにより締結固定されている。
請求項1に記載のサイドエアバッグ装置では、側面衝突時に、インフレータからのガスがサイドエアバッグに供給されることで、該サイドエアバッグが膨張展開する。このとき、インフレータからのガスは、チューブにより、上方バッグ部及び下方バッグ部に分配される。
チューブ基布の一部には、上方基布や下方基布の外周から露出しインフレータの挿入用の挿入口が形成された突出部が設けられ、該インフレータは、該挿入口からサイドエアバッグ内に挿入されている。そして該挿入口の周縁部は、該インフレータに対してクランプにより締結固定され、上方基布や下方基布の外周のうちチューブ基布と重なる範囲では、上方基布同士及び下方基布同士が縫製されていないので、インフレータの作動時に、サイドエアバッグが、上方基布や下方基布の外周のうちチューブ基布と重なる範囲においても膨張することができる。このため、サイドエアバッグ内にインフレータが配設されるサイドエアバッグ装置において、サイドエアバッグのバッグ外形に影響を及ぼすことなく、サイドエアバッグの膨張展開時に、インフレータの挿入口近傍におけるガスの圧力の集中を抑制することができる。
請求項2の発明は、請求項1に記載のサイドエアバッグ装置において、前記チューブは、前記下方基布に縫製された前記チューブ基布を、更に該下方基布の上端部と縫製し、折畳み軸を中心として車両前方側に二つ折りにし、その前端部同士をチューブ長さ方向に縫製すると共に、前記突出部における前記挿入口以外の端縁を塞ぐように縫製することで筒状に形成され、前記隔壁は、前記折畳み軸を中心として二つ折りにされた前記下方基布の上端部同士を縫製することで形成され、前記上方バッグ部及び前記下方バッグ部は、前記上方基布及び前記下方基布の外周を夫々縫製して形成されている。
請求項2に記載のサイドエアバッグ装置では、上方バッグ部と下方バッグ部とを仕切る隔壁が、下方基布の上部領域により構成され、折畳み軸を中心として二つ折りにされた該下方基布における上部領域同士を縫製することで形成されているので、サイドエアバッグの基布と隔壁とが別体とされている場合と比較して、上方バッグ部及び下方バッグ部を有するサイドエアバッグの縫製作業が容易であり、量産性の向上が可能である。
また隔壁を貫いて下方バッグ部側及び上方バッグ部側に延び、該上方バッグ部と該下方バッグ部に膨張用のガスを分配するチューブが、下方基布に縫製されたチューブ基布を、更に該下方基布の上部領域と縫製し、折畳み軸を中心として車両前方側に二つ折りにし、その前端部同士をチューブ長さ方向に縫製すると共に、突出部における挿入口以外の端縁を塞ぐように縫製することで筒状に形成される一方、隔壁が、折畳み軸を中心として二つ折りにされた下方基布における上部領域同士を縫製することで形成されているので、上方バッグ部と下方バッグ部との間の気密性を向上させることができる。
このように、請求項2に記載のサイドエアバッグ装置によれば、互いに仕切られた上方バッグ部及び下方バッグ部を有するサイドエアバッグを容易に縫製できるようにして量産性を向上させると共に、上方バッグ部と下方バッグ部との間の気密性を向上させることができる。
請求項3の発明は、請求項1又は請求項2に記載のサイドエアバッグ装置において、前記上方バッグ部は、車両用シートに着座した乗員の胸部及び肩部の少なくとも一方に対応し、前記下方バッグ部は、前記乗員の腰部に対応している。
請求項3に記載のサイドエアバッグ装置では、上方バッグ部が、車両用シートに着座した乗員の胸部及び肩部の少なくとも一方に対応し、下方バッグ部は、乗員の腰部に対応しているので、側面衝突時に、サイドエアバッグがガスの供給を受けて膨張展開する際に、上方バッグ部により乗員の胸部及び肩部の少なくとも一方を拘束し、下方バッグ部により乗員の腰部を拘束することができる。
請求項4の発明は、請求項1〜請求項3の何れか1項に記載のサイドエアバッグ装置において、前記挿入口は、前記突出部の車両後方端部に形成されており、前記インフレータは、該挿入口から前記チューブ内に挿入されると共に、車両上下方向が長手方向となるように配置され、前記突出部は、前記挿入口の前記周縁部が前記インフレータに嵌合するように折り込まれ、前記クランプにより締結固定されている。
請求項4に記載のサイドエアバッグ装置では、挿入口が、チューブ基布における突出部の車両後方端部に形成されており、インフレータは、該挿入口からチューブ内に挿入されると共に、車両上下方向が長手方向となるように配置され、突出部は、挿入口の周縁部がインフレータに嵌合するように折り込まれ、クランプにより締結固定されているので、インフレータの組付け状態においてチューブ基布における突出部の張出しを抑制することができる。
請求項5の発明は、下方基布のバッグ内面側にチューブ基布を縫製する第1工程と、前記下方基布のうち隔壁として用いる上部領域の下端におけるバッグ外面側に上方基布の下端部を縫製する第2工程と、前記下方基布における前記上部領域のバッグ内側にチューブ基布を縫製する第3工程と、前記上方基布の外周及び前記下方基布の外周のうち前記チューブ基布と重なる範囲を、該チューブ基布に縫製する第4工程と、前記チューブ基布を、折畳み軸を中心として車両前方側に二つ折りにし、その前端部同士を縫製すると共に、該チューブ基布のうち前記上方基布や前記下方基布の外周から露出する突出部における、インフレータの挿入用の挿入口以外の端縁を塞ぐように縫製して筒状のチューブを形成する第5工程と、前記下方基布を、前記折畳み軸を中心として二つ折りにし、前記上部領域同士を縫製して前記隔壁を形成する第6工程と、前記下方基布の外周同士及び前記上方基布の前記外周同士を、前記チューブ基布と重なる範囲を除いて夫々縫製して、上方バッグ部及び下方バッグ部を形成する第7工程と、を有するサイドエアバッグの製造方法である。
請求項5に記載のサイドエアバッグの製造方法では、下方基布の上部領域を隔壁として用いるので、サイドエアバッグの基布とテザーとが別体とされている場合と比較して、上方バッグ部及び下方バッグ部を有するサイドエアバッグの縫製作業が容易であり、量産性の向上が可能である。
また第3工程において、下方基布における上部領域のバッグ内側にチューブ基布を縫製し、第4工程において、上方基布の外周及び下方基布の外周のうちチューブ基布と重なる範囲を、該チューブ基布に縫製し、第5工程において、チューブ基布を、折畳み軸を中心として車両前方側に二つ折りにし、その前端部同士を縫製すると共に、該チューブ基布のうち前記上方基布や前記下方基布の外周から露出する突出部における、インフレータの挿入用の挿入口以外の端縁を塞ぐように縫製して筒状のチューブを形成して筒状のチューブを形成し、第6工程において、下方基布を、折畳み軸を中心として二つ折りにし、上部領域同士を縫製して隔壁を形成するので、上方バッグ部と下方バッグ部との間の気密性を向上させることができる。
このように、請求項5に記載のサイドエアバッグの製造方法によれば、互いに仕切られた上方バッグ部及び下方バッグ部を有するサイドエアバッグを容易に縫製できるようにして量産性を向上させると共に、上方バッグ部と下方バッグ部との間の気密性を向上させる上方バッグ部と下方バッグ部との間の気密性を向上させることができる。
以上説明したように、本発明に係る請求項1に記載のサイドエアバッグ装置によれば、サイドエアバッグ内にインフレータが配設されるサイドエアバッグ装置において、サイドエアバッグのバッグ外形に影響を及ぼすことなく、サイドエアバッグの膨張展開時に、インフレータの挿入口近傍におけるガスの圧力の集中を抑制することができる、という優れた効果が得られる。
請求項2に記載のサイドエアバッグ装置によれば、互いに仕切られた上方バッグ部及び下方バッグ部を有するサイドエアバッグを容易に縫製できるようにして量産性を向上させると共に、上方バッグ部と下方バッグ部との間の気密性を向上させることができる、という優れた効果が得られる。
請求項3に記載のサイドエアバッグ装置によれば、側面衝突時に、サイドエアバッグがガスの供給を受けて膨張展開する際に、上方バッグ部により乗員の胸部及び肩部の少なくとも一方を拘束し、下方バッグ部により乗員の腰部を拘束することができる、という優れた効果が得られる。
請求項4に記載のサイドエアバッグ装置によれば、インフレータの組付け状態においてチューブ基布における突出部の張出しを抑制することができる、という優れた効果が得られる。
請求項5に記載のサイドエアバッグの製造方法によれば、互いに仕切られた上方バッグ部及び下方バッグ部を有するサイドエアバッグを容易に縫製できるようにして量産性を向上させると共に、上方バッグ部と下方バッグ部との間の気密性を向上させる上方バッグ部と下方バッグ部との間の気密性を向上させることができる、という優れた効果が得られる。
車両用シートに着座した乗員の側方にサイドエアバッグが膨張展開した状態を示す側面図である。 サイドエアバッグを示す側面図である。 インフレータが組み付けられたサイドエアバッグを示す側面図である。 挿入口の周縁部がインフレータに嵌合するように突出部が折り込まれ、クランプにより該インフレータに締結固定されている状態を示す図3の要部拡大側面図である。 サイドエアバッグを示す、図2における5−5矢視拡大断面図である。 サイドエアバッグを示す、図2における6−6矢視拡大断面図である。 サイドエアバッグを示す、図2における7−7矢視拡大断面図である。 縫製前の状態におけるサイドエアバッグの各基布を示す展開図である。 第1工程において、下方基布のバッグ内面側にチューブ基布を縫製することを示す展開図である。 第2工程において、下方基布のうち隔壁として用いる上部領域の下端におけるバッグ外面側に、上方基布の下端部を縫製することを示す展開図である。 第3工程において、下方基布における上部領域のバッグ内側にチューブ基布を縫製することを示す展開図である。 第4工程において、上方基布の外周及び下方基布の外周のうちチューブ基布と重なる範囲を、該チューブ基布に縫製することを示す展開図である。 第5工程において、チューブ基布を、折畳み軸を中心として車両前方側に二つ折りにし、その前端部同士を縫製すると共に、チューブ基布のうち上方基布や下方基布の外周から露出する突出部における、インフレータの挿入用の挿入口以外の端縁を塞ぐように縫製して筒状のチューブを形成することを示す展開図である。 第6工程において、下方基布を、折畳み軸を中心として二つ折りにし、上部領域同士を縫製して隔壁を形成することを示す展開図である。 第7工程において、下方基布及び上方基布の外周を夫々縫製して、上方バッグ部及び下方バッグ部を形成することを示す展開図である。 (A)変形例に係るサイドエアバッグ装置において、突出部の挿入口からインフレータをサイドエアバッグ内に挿入した状態を示す斜視図である。(B)突出部をインフレータ側に折り込んで、該インフレータに締結固定した状態を示す斜視図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。図1において、本実施の形態に係るサイドエアバッグ装置10は、サイドエアバッグ12と、インフレータ14とを備えている。
(サイドエアバッグの構成)
図2において、サイドエアバッグ12は、上方バッグ部16と、下方バッグ部18と、隔壁22と、チューブ24とを有している。図1に示されるように、このサイドエアバッグ12は、通常時は例えば車両用シート26におけるシートバック28の側部に折畳み収納され、側面衝突時にインフレータ14からのガスの供給を受けて、該車両用シート26に着座している乗員30の側方に膨張展開するように構成されている。なお、図面においては、乗員30としてダミー人形が描かれている。
上方バッグ部16は、上方基布32を縫製することで形成され、車両上方側に位置する膨張部であり、車両用シート26に着座した乗員30の胸部30C及び肩部30Sの少なくとも一方に対応している。本実施形態では、上方バッグ部16は、乗員30の胸部30C及び肩部30Sの双方に対応している。また下方バッグ部18は、下方基布34を縫製することで形成され、上方バッグ部16の車両下方側に位置する膨張部であり、車両用シート26に着座した乗員30の腰部30Wに対応している。下方基布34の内面には、例えば気密性を高めるためのコーティングが施される一方、上方基布32の内面には該コーティングが施されていない。
図2,図3及び図5から図7に示されるように、上方基布32の下端部32Lは、下方基布34のうち隔壁22として用いる上部領域34Uの下端におけるバッグ外面側に縫製されている(縫製部S2)。図8に示されるように、下方基布34は、折畳み軸CLを中心として二つ折り可能な形状、即ち線対称の形状とされているが、上部領域34Uは二股に分かれており、各々の上部領域34Uに対して上方基布32が1枚ずつ縫製されている。図10の展開図において、上方基布32は、折畳み軸CLを中心として線対称の位置にある。
図2,図15に示されるように、上方バッグ部16及び下方バッグ部18は、上方基布32及び下方基布34の外周32A,34Aを夫々縫製して形成されている(縫製部S7)。具体的には、下方バッグ部18は、折畳み軸CLを中心として二つ折りにされた下方基布34の外周34A同士を、チューブ基布36と重なる範囲を除いて縫製することで形成されている。また上方バッグ部16は、下方バッグ部18と共に折畳み軸CLを中心として二つ折りにされた上方基布32の外周32A同士を、チューブ基布36と重なる範囲を除いて縫製することで形成されている。
図2,図3,図5,図6に示されるように、隔壁22は、下方基布34の上部領域34Uにより構成され、上方バッグ部16と下方バッグ部18とを仕切る部位である。この隔壁22は、折畳み軸CLを中心として二つ折りにされた下方基布34における上部領域34U同士を縫製することで形成されている。
図2,図3,図6において、チューブ24は、チューブ基布36により形成され、隔壁22を貫いて下方バッグ部18側及び上方バッグ部16側に延び、該下方バッグ部18側に位置する一端24L及び該上方バッグ部16側に位置する他端24Uに夫々開口部38,40を有し、該上方バッグ部16と該下方バッグ部18に膨張用のガスを分配するように構成されている。
このチューブ24は、図11に示されるように、下方基布34に縫製されたチューブ基布36を、更に該下方基布34の上部領域34Uと縫製し(縫製部S3)、図12に示されるように、上方基布32の外周32A及び下方基布34の外周34Aのうち、チューブ基布36と重なる範囲を、該チューブ基布36に縫製し(縫製部S4)、チューブ基布36を、折畳み軸CLを中心として車両前方側に二つ折りにし、図13に示されるように、その前端部36F同士をチューブ24の長さ方向に縫製すると共に、該チューブ基布36のうち上方基布32や下方基布34の外周32A,34Aから露出する突出部20における、インフレータ14の挿入用の挿入口36B以外の端縁、例えば上端縁36Uを塞ぐように縫製することで、筒状に形成されている(縫製部S5,S51)。
図11に示されるように、チューブ基布36と下方基布34の上部領域34Uとの縫製部S3は、該チューブ基布36の前端部36F同士の縫い代36Aを残すように、該縫い代36Aに至る手前で止められている。また図2,図14に示されるように、下方基布34における上部領域34U同士の縫製は、縫製部S3に至るようになされている(縫製部S6)。具体的には、縫製部S6は、下方基布34の上部領域34Uの車両前方側から車両後方側に延び、後端部S61が、例えば縫製部S3の前端S31に至ってから、例えば車両上側に湾曲して、例えばチューブ基布36の前端部36Fに至って終端している。なお、後端部S61の終端位置は、これに限られない。
なお、縫製部S6の後端部S61の形状は、この湾曲形状には限られない。例えば縫製部S6が縫製部S3の前端に至ってから、例えば車両前方側に折り返して、チューブ基布36の前端部36F付近で終端していてもよい。
図8,図9に示されるように、チューブ基布36の例えば折畳み軸CL上には、例えばスリット状の挿入口36Bと、円形の貫通孔36Cが形成されている。下方基布34の例えば折畳み軸CL上には、チューブ基布36の貫通孔36Cに対応する貫通孔34Cが形成されている。そして、図9に示されるように、貫通孔36C,34Cの周縁部を夫々縫製することで、チューブ基布36が下方基布34に取り付けられている(縫製部S1)。
図10に示されるように、チューブ基布36の挿入口36Bは、上方基布32や下方基布34と重ならない範囲に位置している。即ち、この範囲が、上方基布32や下方基布34の外周32A,34Aから露出する突出部20となっている(図2参照)。これにより、図2に示されるように、挿入口36Bは、突出部20の車両後方端部に形成された状態となっている。
なお、上方基布32や下方基布34の外周32A,34Aのうちチューブ基布36と重なる範囲では、上方基布32同士及び下方基布34同士は縫製されていない。図12に示されるように、縫製部S4は、折畳み軸CLの両側において、上方基布32及び下方基布34とチューブ基布36とを縫製する部位であり、図4において、上方基布32同士、下方基布34同士が、サイドエアバッグ12の厚さ方向に縫製されているわけではない。
下方基布34における貫通孔34Cの位置、及びチューブ基布36における挿入口36B及び貫通孔36Cの位置は、夫々折畳み軸CL上には限られず、図8において該折畳み軸CLに対してオフセットされていてもよい。換言すれば、図2において、挿入口36B、貫通孔34C,36Cの位置が、サイドエアバッグ12の側部に位置するようにしてもよい。
なお、図示の例では、チューブ24の上部が、隔壁22よりも車両上側(上方バッグ部16側)に突出しているが、この突出量は任意であり、突出量をより少なくしてもよいし、また後述する変形例のように、より長く突出するようにしてもよい。
下方基布34の内面には気密性を高めるためのコーティングが施される一方、上方基布32の内面には該コーティングが施されていない。従って、サイドエアバッグ12の膨張展開時における下方バッグ部18の内圧は、上方バッグ部16の内圧よりも高く設定されている。これに伴い、下方基布34には、上方基布32よりも高強度の素材が用いられている。チューブ基布36は、下方基布34と同等以上の強度の素材を用いられている。
図1,図3,図4に示されるように、チューブ24には例えば筒状のインフレータ14が配設されている。このインフレータ14は、チューブ基布36における突出部20の挿入口36Bからチューブ24内に差し込まれると共に、車両上下方向が長手方向となるように配置されている。インフレータ14のガス噴出口15は、例えば下方バッグ部18側に近い下端側に配置されている。突出部20は、挿入口36Bの周縁部がインフレータ14に嵌合するように折り込まれ、クランプ21により締結固定されている。挿入口36Bは、突出部20の車両後方端部に形成されているので、該挿入口36Bの周縁部を矢印R方向に回転させるようにして突出部20を折り込むことで、該周縁部をインフレータ14の上端部に嵌合させることができる。
図3に示されるように、インフレータ14の上下端は、サイドエアバッグ12の外側に配置される取付けブラケット42に保持されている。インフレータ14の下端は、下方基布34の車両下側の貫通孔34C(チューブ基布36の車両下側の貫通孔36C)を通じて、取付けブラケット42に連結されている。この取付けブラケット42には、例えば上下2本のスタッドボルト43が設けられている。図1に示されるように、取付けブラケット42は、該スタッドボルト43を用いて、シートバック28におけるシートバックフレーム44に固定されている。
なお、取付けブラケット42を使用せず、インフレータ14やディフューザ(図示せず)にスタッドボルトを立設しておき、該スタッドボルトをチューブ基布36及び下方基布34に貫通させ、シートバックフレーム44に締結固定するように構成してもよい。
チューブ24内にインフレータ14が配設されており、側面衝突時に該インフレータ14が作動した際には、まずチューブ24に膨張用のガスが供給される。チューブ24は、このガスにより、上方バッグ部16及び下方バッグ部18に先行して膨張展開するようになっている。
図示は省略するが、インフレータ14は、ワイヤーハーネスを介してエアバッグECUに接続されており、該エアバッグECUからの作動電流により作動して、サイドエアバッグ12に対して膨張用のガスを供給するように構成されている。エアバッグECUは、衝突センサ(図示せず)からの信号により側面衝突を判定した際に、インフレータ14に対して作動電流を流すように構成されている。
(サイドエアバッグの製造方法)
本実施形態に係るサイドエアバッグの製造方法は、図8から図15において、第1工程から第7工程を有している。なお、図8から図15は、各縫製部の位置を明確に示すため、展開図として描かれている。
第1工程では、図9に縫製部S1として示されるように、下方基布34のバッグ内面側にチューブ基布36を縫製する。図8に示されるように、下方基布34及びチューブ基布36は、夫々折畳み軸CLを中心として二つ折り可能な形状、即ち線対称の形状とされている。下方基布34における例えば折畳み軸CL上には、貫通孔34Cが形成されている。またチューブ基布36における例えば折畳み軸CL上にも、例えばスリット状の挿入口36Bと、例えば円形の貫通孔36Cとが形成されている。
下方基布34の上部領域34Uは二股に分かれている。図6において、チューブ基布36を下方基布34に縫製する際には、下方基布34の貫通孔34Cに、チューブ基布36の貫通孔36Cを対応させる。そして、貫通孔34C,36Cの周縁部を縫製することで、チューブ基布36が下方基布34に取り付けられている。
なお、サイドエアバッグ12の膨張展開時における貫通孔34C,36Cからのガス漏れを抑制するために、縫製部S1を縫製する際に、該貫通孔34C,36Cに、パッキング(図示せず)を夫々重ねて縫製してもよい。このパッキングは、インフレータ14に対する取付けブラケット42の取付けを許容すると共に、該インフレータ14や取付けブラケット42と、貫通孔34C,36Cとの間の隙間を極力塞ぐように構成される。
第2工程では、図10に縫製部S2として示されるように、下方基布34のうち隔壁22として用いる上部領域34Uの下端におけるバッグ外面側に、上方基布32の下端部32Lを縫製する。上方基布32は、二股に分かれている上部領域34Uに対して1枚ずつ縫製されている。上方基布32は、折畳み軸CLを中心として線対称となっている。
第3工程では、図11に縫製部S3として示されるように、下方基布34における上部領域34Uのバッグ内側にチューブ基布36を縫製する。このチューブ基布36と下方基布34の上部領域34Uとの縫製は、該チューブ基布36の前端部36F同士の縫い代36Aを残すように、該縫い代36Aに至る手前で止められる。
第4工程では、図12に縫製部S4として示されるように、上方基布32の外周32A及び下方基布34の外周34Aのうちチューブ基布36と重なる範囲を、該チューブ基布36に縫製する。
第5工程では、図2,図13に縫製部S5として示されるように、チューブ基布36を、折畳み軸CLを中心として車両前方側に二つ折りにし、その前端部36F同士を縫製する。またこれと共に、縫製部S51として示されるように、該チューブ基布36のうち上方基布32や下方基布34の外周32A,34Aから露出する突出部20における、インフレータ14の挿入用の挿入口36B以外の端縁、例えば上端縁36Uを塞ぐように縫製する。このようにして、筒状のチューブ24を形成する。このとき、縫製部S3は縫い代36Aに至る手前で止められているので、縫製部S5を容易に縫製することができる。
第6工程では、図15に縫製部S6として示されるように、下方基布34を、折畳み軸CLを中心として二つ折りにし、上部領域34U同士を縫製して隔壁22を形成する。この下方基布34における上部領域34U同士の縫製は、縫い代36Aに至る手前で止められているチューブ基布36と該上部領域34Uとの縫製部S3に至るようになされる。
具体的には、縫製部S6は、下方基布34の上部領域34Uの車両前方側から車両後方側に延び、後端部S61が、例えば縫製部S3の前端S31に至ってから、例えば車両上側に湾曲してチューブ基布36の前端部36F付近で終端している。
なお、縫製部S6の後端部S61の形状は、この湾曲形状には限られない。例えば図13に示されるように、縫製部S6が縫製部S3の前端に至ってから、例えば車両前方側に折り返して、チューブ基布36の前端部36F付近で終端していてもよい。
第7工程では、図15に縫製部S7として示されるように、下方基布34及び上方基布32の外周34A,32Aを、チューブ基布36と重なる範囲を除いて夫々縫製して、上方バッグ部16及び下方バッグ部18を形成する。これにより、図2に示されるように、サイドエアバッグ12が形成される。このサイドエアバッグ12は、隔壁22により上方バッグ部16と下方バッグ部18とが仕切られると共に、チューブ24が該隔壁22を貫いて下方バッグ部18側及び上方バッグ部16側に延びる構造となる。
なお、第1工程、第2工程及び第3工程については、作業順序は工程の番号に限定されるものではなく、任意である。従って、第2工程や第3工程を1番初めに行ってもよい。第4工程から第7工程については、工程の番号順に行われる。
このサイドエアバッグの製造方法では、下方基布34の上部領域34Uを隔壁22として用いるので、サイドエアバッグ12の基布とテザーとが別体とされている場合と比較して、上方バッグ部16及び下方バッグ部18を有するサイドエアバッグ12の縫製作業が容易であり、量産性の向上が可能である。
また第3工程において、下方基布34における上部領域34Uのバッグ内側にチューブ基布36を縫製し、第4工程において、上方基布32の外周32A及び下方基布34の外周34Aのうちチューブ基布36と重なる範囲を、該チューブ基布36に縫製し、第5工程において、チューブ基布36を、折畳み軸CLを中心として車両前方側に二つ折りにし、その前端部36F同士を縫製して筒状のチューブ24を形成し、第6工程において、下方基布34を、折畳み軸CLを中心として二つ折りにし、上部領域34U同士を縫製して隔壁22を形成するので、上方バッグ部16と下方バッグ部18との間の気密性を向上させることができる。
(作用)
本実施形態は、上記のように構成されており、以下その作用について説明する。図2において、本実施形態に係るサイドエアバッグ装置10では、上方バッグ部16と下方バッグ部18とを仕切る隔壁22が、下方基布34の上部領域34Uにより構成され、折畳み軸CLを中心として二つ折りにされた該下方基布34における上部領域34U同士を縫製することで形成されているので(図14)、サイドエアバッグ12の基布とテザーとが別体とされている場合と比較して、上方バッグ部16及び下方バッグ部18を有するサイドエアバッグ12の縫製作業が容易であり、量産性の向上が可能である。
また図1から図3,図6に示されるように、隔壁22を貫いて下方バッグ部18側及び上方バッグ部16側に延び、該上方バッグ部16と該下方バッグ部18に膨張用のガスを分配するチューブ24が、図12に示されるように、縫製部S1により下方基布34に縫製されたチューブ基布36を、更に縫製部S3により該下方基布34の上部領域34Uと縫製し、折畳み軸CLを中心として車両前方側に二つ折りにし、縫製部S5によりその前端部36F同士をチューブ24長さ方向に縫製すると共に、図13に示されるように、突出部20における挿入口36B以外の端縁、例えば上端縁36Uを縫製部S51により塞ぐように縫製することで筒状に形成される一方、図14に示されるように、隔壁22が、折畳み軸CLを中心として二つ折りにされた下方基布34における上部領域34U同士を縫製部S6により縫製することで形成されているので、上方バッグ部16と下方バッグ部18との間の気密性を向上させることができる。
チューブ基布36と該上部領域34Uとの縫製部S3は、該チューブ基布36の前端部36F同士の縫製(縫製部S5)を容易にするために、その前端S31が該チューブ基布36の前端部36F同士の縫い代36Aに至る手前で止められている。しかしながら、図14に示されるように、下方基布34における上部領域34U同士の縫製部S6の後端部S61が、該縫製部S3の前端S31に至るようになされているので、縫製部S3と縫製部S5との隙間(図示せず)は塞がれている。これによって、該隙間を通じた上方バッグ部16と下方バッグ部18との間のガスの移動を抑制し、気密性をより向上させることができる。
このように、サイドエアバッグ装置10によれば、互いに仕切られた上方バッグ部16及び下方バッグ部18を有するサイドエアバッグ12を容易に縫製できるようにして量産性を向上させると共に、上方バッグ部16と下方バッグ部18との間の気密性を向上させることができる。
更に、図4に示されるように、突出部20における挿入口36Bが、チューブ基布における突出部20の車両後方端部に形成されており、インフレータ14は、該挿入口36Bからチューブ内に挿入されると共に、車両上下方向が長手方向となるように配置され、突出部20は、挿入口36Bの周縁部がインフレータ14に嵌合するように折り込まれ、クランプ21により締結固定されているので、インフレータ14の組付け状態においてチューブ基布36における突出部20の張出しを抑制することができる。
次に側面衝突時における作用について説明する。図1において、衝突センサ(図示せず)からの信号に基づいてエアバッグECUが該側面衝突の発生を判定すると、該エアバッグECUからインフレータ14に作動電流が流される。インフレータ14は、該作動電流を受けて作動して、ガス噴出孔(図示せず)から多量のガスを噴出させる。このガスが、サイドエアバッグ12内へと供給されることで、サイドエアバッグ12がシートバック28から膨出し、乗員30の側方へ膨張展開する。
ここで、チューブ基布36の一部には、上方基布32や下方基布34の外周32A,34Aから露出しインフレータ14の挿入用の挿入口36Bが形成された突出部20が設けられ、該インフレータ14は、該挿入口36Bからサイドエアバッグ12内に挿入されている。そして該挿入口36Bの周縁部は、該インフレータ14に対してクランプ21により締結固定され、上方基布32や下方基布34の外周32A,34Aのうちチューブ基布36と重なる範囲では、上方基布32同士及び下方基布34同士が縫製されていない。
従って、インフレータ14の作動時に、サイドエアバッグ12が、上方基布32や下方基布34の外周32A,34Aのうちチューブ基布36と重なる範囲においても膨張することができる。このため、サイドエアバッグ12のバッグ外形に影響を及ぼすことなく、サイドエアバッグ12の膨張展開時に、インフレータ14の挿入口36B近傍におけるガスの圧力の集中を抑制することができる。またこれによって、上方基布32や下方基布34の外周32A,34Aのうちチューブ基布36と重なる範囲においても、サイドエアバッグ12による乗員30の拘束が可能となる。
またインフレータ14はチューブ24内に配設されており、該チューブ24は、側面衝突時に該インフレータ14から供給される膨張用のガスにより、上方バッグ部16及び下方バッグ部18に先行して膨張展開するので、側面衝突時に、該チューブ24により乗員30を初期拘束することができる。またチューブ24の位置により、初期拘束時の拘束力を調整することができる。更にチューブ24により、サイドエアバッグ12を車両上下方向に強制的に展開させることができるため、該サイドエアバッグ12の膨張展開が迅速で安定している。
補足すると、本実施形態では、チューブ24が、サイドエアバッグ12と共に膨張展開可能な布製であるため、金属製のリテーナ(図示せず)によりガスを分配する場合と比較して、車両上下方向に長く構成することができる。チューブ24の配置、長さ、形状等により、ガスの流れを制御することが可能である。
インフレータ14から供給されたガスは、チューブ24の一端24Lの開口部38から下方バッグ部18内へ、また他端24Uの開口部40から上方バッグ部16内へ分配される。これにより、下方バッグ部18及び上方バッグ部16が夫々膨張展開する。このとき、本実施形態では、上方バッグ部16は、車両用シート26に着座した乗員30の胸部30C及び肩部30Sの双方に対応し、下方バッグ部18は、乗員30の腰部30Wに対応して膨張展開する。従って、側面衝突時に、上方バッグ部16により乗員30の胸部30C及び肩部30Sの双方を拘束し、下方バッグ部18により乗員30の腰部30Wを拘束することができる。
特に、図5に示されるように、本実施形態では、隔壁22を設けて上方バッグ部16と下方バッグ部18とを仕切ることにより、基布同士の縫製によりバッグを仕切る場合と比較して、サイドエアバッグ12の膨張展開時における該隔壁22の位置におけるバッグ厚をより多く確保することができる。
またサイドエアバッグ12の膨張展開時における下方バッグ部18の内圧は、上方バッグ部16の内圧よりも高く設定されているので、乗員30の体のうち、側方荷重F(図6)に対する耐性が比較的高い腰部30Wを、該下方バッグ部18により重点的に拘束することができる。
更に、本実施形態では、下方基布34の内面に気密性を高めるためのコーティングを施す一方、上方基布32の内面には該コーティングを施していない。このような簡易な構成により、サイドエアバッグ12の膨張展開時に、より長い時間にわたって、上方バッグ部16と下方バッグ部18とに内圧差を付与することが可能となる。
なお、図6に示されるように、チューブ24は布製であるため、側方荷重Fが下方バッグ部18に作用した際に、該下方バッグ部18内のガスがチューブ24を通って上方バッグ部16側に移動しようとしても、一端24Lが二点鎖線で示されているように閉じることで、そのようなガスの移動を抑制して、上方バッグ部16と下方バッグ部18との間の内圧差を維持することができる。
(変形例)
図16(A)において、変形例に係るサイドエアバッグ装置10では、側面衝突時にインフレータ14からのガスの供給を受けて膨張展開するサイドエアバッグ12に、筒状のインフレータ14を内部に挿入するための挿入口46を有する突出部50が設けられている。この突出部50は、例えば上方基布32の車両後方側の上部に、車両上方側に突出して形成され、例えば上端50Uに挿入口46が設けられている。インフレータ14の上部の側方には、例えばスタッドボルト48が立設され、突出部50には、該スタッドボルト48に対応した貫通孔50Aが形成されている。
インフレータ14は、突出部50の上端50Uからサイドエアバッグ12内に挿入され、車両上下方向が長手方向となるように配置されている。このとき、インフレータ14の上端は、突出部50の車両前側における外周32Aの最下部54に対応する高さ位置、具体的には、該最下部54における縫製部S7より若干低い高さ位置に設定されている。
図16(B)に示されるように、突出部50は、貫通孔50Aにスタッドボルト48が差し込まれるように、インフレータ14側(インフレータ14の側方)に、例えば上方基布32における外周32Aの最下部54の高さ位置を中心として矢印A方向に折り込まれている。そして、突出部50は、例えばナット52により、挿入口46が塞がるように、該インフレータ14に締結固定されている。この状態において、インフレータ14の上端面と、折り込まれた突出部50の上端との間には、ある程度の空間53が形成されることが望ましい。インフレータ14の作動時に、上方基布32における外周32Aの最下部54に応力集中が生じないようにするためである。
この変形例では、インフレータ14の上端が、突出部50の車両前側における外周32Aの最下部54に対応する高さ位置に設定され、該突出部50は、上方基布32における外周32Aの最下部54の高さ位置を中心としてインフレータ14側に折り込まれて締結固定されているので、突出部50を折り込まずにインフレータ14に締結する従来技術と比較して、インフレータ14の作動時に、縫製部S7にガスの圧力が集中し難い。またサイドエアバッグ12は、インフレータ14の上端の車両前側の領域においても膨張することができる。このため、上方基布32における外周32Aの輪郭を変更することなく、インフレータ14の上端の車両前側の領域においても、乗員30(図1)の拘束が可能となる。
なお、この変形例は、チューブ24(図2参照)を有しない構造となっているが、突出部50を該チューブ24の一部として構成してもよい。また突出部50をインフレータ14に締結固定する手段は、スタッドボルト48及びナット52には限られず、クリップ等を用いてもよい。
10 サイドエアバッグ装置
12 サイドエアバッグ
14 インフレータ
16 上方バッグ部
18 下方バッグ部
20 突出部
21 クランプ
22 隔壁
24 チューブ
24L 一端
24U 他端
26 車両用シート
28 シートバック
30 乗員
30C 胸部
30S 肩部
30W 腰部
32 上方基布
32A 外周
32L 下端部
34 下方基布
34A 外周
34U 上部領域
36 チューブ基布
36B 挿入口
36F 前端部
38 開口部
40 開口部
46 挿入口
50 突出部
CL 折畳み軸

Claims (5)

  1. 上方基布を縫製することで形成され車両上方側に位置する上方バッグ部と、
    下方基布を縫製することで形成され該上方バッグ部の車両下方側に位置する下方バッグ部と、
    前記上方バッグ部と前記下方バッグ部とを仕切る隔壁と、
    チューブ基布により形成され、前記隔壁を貫いて前記下方バッグ部側及び前記上方バッグ部側に延び、該下方バッグ部側に位置する一端及び該上方バッグ部側に位置する他端に夫々開口部を有し、該上方バッグ部と該下方バッグ部にインフレータからのガスを分配するチューブと、を有し、側面衝突時に膨張展開するサイドエアバッグを備え、
    前記チューブ基布の一部に、前記上方基布や前記下方基布の外周から露出する突出部が設けられ、
    該突出部に、筒状の前記インフレータの挿入用の挿入口が形成され、
    前記外周のうち前記チューブ基布と重なる範囲では、前記上方基布同士及び前記下方基布同士は縫製されず、該上方基布及び該下方基布の少なくとも一方と前記チューブ基布とが縫製され、
    前記突出部における前記挿入口の周縁部は、前記インフレータに対してクランプにより締結固定されているサイドエアバッグ装置。
  2. 前記チューブは、前記下方基布に縫製された前記チューブ基布を、更に該下方基布の上端部と縫製し、折畳み軸を中心として車両前方側に二つ折りにし、その前端部同士をチューブ長さ方向に縫製すると共に、前記突出部における前記挿入口以外の端縁を塞ぐように縫製することで筒状に形成され、
    前記隔壁は、前記折畳み軸を中心として二つ折りにされた前記下方基布の上端部同士を縫製することで形成され、
    前記上方バッグ部及び前記下方バッグ部は、前記上方基布及び前記下方基布の外周を夫々縫製して形成されている請求項1に記載のサイドエアバッグ装置。
  3. 前記上方バッグ部は、車両用シートに着座した乗員の胸部及び肩部の少なくとも一方に対応し、
    前記下方バッグ部は、前記乗員の腰部に対応している請求項1又は請求項2に記載のサイドエアバッグ装置。
  4. 前記挿入口は、前記突出部の車両後方端部に形成されており、
    前記インフレータは、該挿入口から前記チューブ内に挿入されると共に、車両上下方向が長手方向となるように配置され、
    前記突出部は、前記挿入口の前記周縁部が前記インフレータに嵌合するように折り込まれ、前記クランプにより締結固定されている請求項1〜請求項3の何れか1項に記載のサイドエアバッグ装置。
  5. 下方基布のバッグ内面側にチューブ基布を縫製する第1工程と、
    前記下方基布のうち隔壁として用いる上部領域の下端におけるバッグ外面側に上方基布の下端部を縫製する第2工程と、
    前記下方基布における前記上部領域のバッグ内側にチューブ基布を縫製する第3工程と、
    前記上方基布の外周及び前記下方基布の外周のうち前記チューブ基布と重なる範囲を、該チューブ基布に縫製する第4工程と、
    前記チューブ基布を、折畳み軸を中心として車両前方側に二つ折りにし、その前端部同士を縫製すると共に、該チューブ基布のうち前記上方基布や前記下方基布の外周から露出する突出部における、インフレータの挿入用の挿入口以外の端縁を塞ぐように縫製して筒状のチューブを形成する第5工程と、
    前記下方基布を、前記折畳み軸を中心として二つ折りにし、前記上部領域同士を縫製して前記隔壁を形成する第6工程と、
    前記下方基布の外周同士及び前記上方基布の前記外周同士を、前記チューブ基布と重なる範囲を除いて夫々縫製して、上方バッグ部及び下方バッグ部を形成する第7工程と、
    を有するサイドエアバッグの製造方法。
JP2009121668A 2009-05-20 2009-05-20 サイドエアバッグ装置及びサイドエアバッグの製造方法 Active JP4752948B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009121668A JP4752948B2 (ja) 2009-05-20 2009-05-20 サイドエアバッグ装置及びサイドエアバッグの製造方法
PCT/IB2010/001173 WO2010133950A1 (en) 2009-05-20 2010-05-19 Side air bag apparatus and manufacturing method of a side air bag
EP10723774.5A EP2432665B1 (en) 2009-05-20 2010-05-19 Side air bag apparatus and manufacturing method of a side air bag
US13/256,836 US8356835B2 (en) 2009-05-20 2010-05-19 Side air bag apparatus and manufacturing method of a side air bag
CN2010800077094A CN102317123B (zh) 2009-05-20 2010-05-19 侧面安全气囊装置和侧面安全气囊的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009121668A JP4752948B2 (ja) 2009-05-20 2009-05-20 サイドエアバッグ装置及びサイドエアバッグの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010269646A true JP2010269646A (ja) 2010-12-02
JP4752948B2 JP4752948B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=42308320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009121668A Active JP4752948B2 (ja) 2009-05-20 2009-05-20 サイドエアバッグ装置及びサイドエアバッグの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8356835B2 (ja)
EP (1) EP2432665B1 (ja)
JP (1) JP4752948B2 (ja)
CN (1) CN102317123B (ja)
WO (1) WO2010133950A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013071553A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置及びエアバッグ装置の製造方法
JP2013071513A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Autoliv Development Ab 車両用サイドエアバッグ
JP2014019320A (ja) * 2012-07-19 2014-02-03 Toyota Motor Corp 車両用サイドエアバッグ装置
US8757657B1 (en) 2013-01-25 2014-06-24 Toyoda Gosei Co., Ltd. Side airbag apparatus
WO2015137398A1 (ja) * 2014-03-13 2015-09-17 三菱自動車工業株式会社 車両用サイドエアバッグ装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8751156B2 (en) 2004-06-30 2014-06-10 HERE North America LLC Method of operating a navigation system using images
JP5445083B2 (ja) * 2009-12-04 2014-03-19 タカタ株式会社 サイドエアバッグ装置
JP6140715B2 (ja) * 2011-10-21 2017-05-31 ティーケー ホールディングス インク.Tk Holdings Inc. エアバッグモジュール及びその中のガスを制御するための方法
CN104093606B (zh) * 2012-02-01 2017-04-12 丰田自动车株式会社 车辆用侧面安全气囊装置
JP6039931B2 (ja) * 2012-06-22 2016-12-07 豊田合成株式会社 エアバッグ装置
JP5787097B2 (ja) * 2012-07-06 2015-09-30 豊田合成株式会社 エアバッグ装置
JP5664607B2 (ja) * 2012-08-02 2015-02-04 トヨタ自動車株式会社 車両用サイドエアバッグ装置
DE102013000049A1 (de) * 2013-01-07 2014-07-10 Trw Automotive Gmbh Gassack, Gassackmodul und Verfahren zur Montage eines Gassackmoduls
JP5962563B2 (ja) * 2013-01-25 2016-08-03 豊田合成株式会社 エアバッグの製造方法
JP6032148B2 (ja) * 2013-07-18 2016-11-24 豊田合成株式会社 サイドエアバッグ装置
JP6222008B2 (ja) * 2013-12-26 2017-11-01 豊田合成株式会社 サイドエアバッグ装置
JP6115542B2 (ja) * 2014-10-10 2017-04-19 トヨタ自動車株式会社 車両用サイドエアバッグ装置
JP6052266B2 (ja) * 2014-10-27 2016-12-27 トヨタ自動車株式会社 車両用サイドエアバッグ装置及びサイドエアバッグの製造方法
US10518734B2 (en) * 2015-10-23 2019-12-31 Autoliv Development Ab Side airbag device
US9827940B2 (en) * 2016-03-16 2017-11-28 Autoliv Asp, Inc. Side airbag with internal diffuser
KR20220104401A (ko) * 2021-01-18 2022-07-26 현대모비스 주식회사 사이드 에어백

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005104176A (ja) * 2003-09-26 2005-04-21 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置
JP2005531451A (ja) * 2002-05-28 2005-10-20 タカタ株式会社 自動車用乗員保護装置の複数部分を有するエアバッグのためのエアバッグカット体、および当該エアバッグカット体からエアバッグを形成する方法
JP2008094188A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置
JP2009001057A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Toyoda Gosei Co Ltd サイドエアバッグ装置
JP2010505677A (ja) * 2006-10-11 2010-02-25 キー セーフティー システムズ、 インコーポレイテッド サイドエアバッグモジュール

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5853191A (en) * 1997-02-06 1998-12-29 Alliedsignal Inc. Vehicle restraint system with inflation control
US6270113B1 (en) 1998-10-06 2001-08-07 Breed Automotive Technology, Inc. Side air bag system
EP1852317A1 (en) * 2001-07-03 2007-11-07 Delphi Korea Corporation Side airbag for automobile and method of folding the same
US7384062B2 (en) 2004-01-28 2008-06-10 Nihon Plast Co., Ltd. Airbag system
EP1730004B1 (en) * 2004-03-30 2015-04-22 Key Safety Systems, Inc. Side airbag module
DE502005003767D1 (de) 2004-08-19 2008-05-29 Autoliv Dev Gassack zum schutz eines fahrzeuginsassen
DE102006023271A1 (de) 2006-05-18 2007-11-22 Autoliv Development Ab Gassack-Einheit
JP5098231B2 (ja) 2006-06-22 2012-12-12 豊田合成株式会社 サイドエアバッグ装置
JP2008120207A (ja) 2006-11-10 2008-05-29 Toyoda Gosei Co Ltd サイドエアバッグ装置
JP4735517B2 (ja) 2006-11-14 2011-07-27 豊田合成株式会社 エアバッグ装置
JP5125596B2 (ja) * 2008-02-22 2013-01-23 豊田合成株式会社 側突用エアバッグ装置
JP5083024B2 (ja) * 2008-05-13 2012-11-28 豊田合成株式会社 エアバッグ装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005531451A (ja) * 2002-05-28 2005-10-20 タカタ株式会社 自動車用乗員保護装置の複数部分を有するエアバッグのためのエアバッグカット体、および当該エアバッグカット体からエアバッグを形成する方法
JP2005104176A (ja) * 2003-09-26 2005-04-21 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置
JP2008094188A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置
JP2010505677A (ja) * 2006-10-11 2010-02-25 キー セーフティー システムズ、 インコーポレイテッド サイドエアバッグモジュール
JP2009001057A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Toyoda Gosei Co Ltd サイドエアバッグ装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013071553A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置及びエアバッグ装置の製造方法
JP2013071513A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Autoliv Development Ab 車両用サイドエアバッグ
JP2014019320A (ja) * 2012-07-19 2014-02-03 Toyota Motor Corp 車両用サイドエアバッグ装置
US8757657B1 (en) 2013-01-25 2014-06-24 Toyoda Gosei Co., Ltd. Side airbag apparatus
JP2014159265A (ja) * 2013-01-25 2014-09-04 Toyoda Gosei Co Ltd サイドエアバッグ装置
WO2015137398A1 (ja) * 2014-03-13 2015-09-17 三菱自動車工業株式会社 車両用サイドエアバッグ装置
JP2015174483A (ja) * 2014-03-13 2015-10-05 三菱自動車工業株式会社 車両用サイドエアバッグ装置
US10131310B2 (en) 2014-03-13 2018-11-20 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Side airbag device for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
EP2432665B1 (en) 2013-06-26
EP2432665A1 (en) 2012-03-28
US20120049494A1 (en) 2012-03-01
JP4752948B2 (ja) 2011-08-17
CN102317123B (zh) 2013-08-28
US8356835B2 (en) 2013-01-22
WO2010133950A1 (en) 2010-11-25
CN102317123A (zh) 2012-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4752948B2 (ja) サイドエアバッグ装置及びサイドエアバッグの製造方法
JP4892572B2 (ja) サイドエアバッグ装置及びサイドエアバッグの製造方法
JP6323438B2 (ja) サイドエアバッグ装置を搭載した車両用シート
JP5403070B2 (ja) サイドエアバッグ装置及びサイドエアバッグの縫製方法
JP4231520B2 (ja) コラム付けニーエアバッグ装置
US8562015B2 (en) Vehicle side airbag device
US7900958B2 (en) Airbag apparatus for a front passenger's seat
JP5391050B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP5491332B2 (ja) 助手席用エアバッグ
JP2011116285A (ja) サイドエアバッグ装置
JP2010149594A (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP4787256B2 (ja) 車両搭乗者を保護するためのエアバッグ
US8820786B2 (en) Side airbag and method of manufacturing the side airbag
JP2005247118A (ja) 助手席用エアバッグ
JP6491811B2 (ja) エアバッグ及び該エアバッグを備えたエアバッグ装置
JP2007099122A (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP2019064282A (ja) 助手席用エアバッグおよびその折り畳み方法
US10829080B2 (en) Air bag device
JP2005280470A (ja) 助手席用エアバッグ
JP6871974B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP4244863B2 (ja) 助手席用エアバッグ
JP2011148416A (ja) カーテンエアバッグ装置
JP2011189791A (ja) 車両用サイドエアバッグ装置
JP3170705U (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
WO2010082386A1 (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110509

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4752948

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 3