JP2010213499A - 充電制御装置および方法、充電装置、並びに、プログラム - Google Patents

充電制御装置および方法、充電装置、並びに、プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2010213499A
JP2010213499A JP2009058237A JP2009058237A JP2010213499A JP 2010213499 A JP2010213499 A JP 2010213499A JP 2009058237 A JP2009058237 A JP 2009058237A JP 2009058237 A JP2009058237 A JP 2009058237A JP 2010213499 A JP2010213499 A JP 2010213499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
charging
battery
charge
voltage battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009058237A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Hirobe
直樹 廣部
Keiichi Nagayama
恵一 永山
Hiroyuki Sueyasu
宏行 末安
Yusaku Ido
勇作 井戸
Koji Hachiya
孝治 蜂谷
Yasushi Nakao
裕史 中尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP2009058237A priority Critical patent/JP2010213499A/ja
Priority to EP10154135.7A priority patent/EP2228882A3/en
Publication of JP2010213499A publication Critical patent/JP2010213499A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/20Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having different nominal voltages
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/20AC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/30AC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/48The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/28Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy
    • H02J3/32Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy using batteries with converting means
    • H02J3/322Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy using batteries with converting means the battery being on-board an electric or hybrid vehicle, e.g. vehicle to grid arrangements [V2G], power aggregation, use of the battery for network load balancing, coordinated or cooperative battery charging
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Abstract

【課題】交流電源の状態に応じて、より適切に電動車両のバッテリの充電を行う。
【解決手段】電動車両の充電に用いる商用電源からの入力電圧および最大入力電流に基づいて、最大充電電力Wc、高圧バッテリの充電に必要な電力WHd、低圧バッテリの充電に必要な電力WLdが算出される。両バッテリとも満充電である場合、充電停止モードに設定され、WHd≦Wcかつ高圧バッテリのみ満充電の場合、または、WLd≦Wc<WHdかつ低圧バッテリが満充電でない場合、低圧バッテリ充電モードに設定され、WHd≦Wcかつ低圧バッテリのみ満充電の場合、高圧バッテリ充電モードに設定され、WHd≦Wc<WLd+WHdかつ両バッテリとも満充電でない場合、移行充電モードに設定され、WLd+WHd≦Wcかつ両バッテリとも満充電でない場合、同時充電モードに設定され、Wc<WLdbの場合、充電異常モードに設定される。本発明は、例えば、電動車両の充電装置に適用できる。
【選択図】図7

Description

本発明は、充電制御装置および方法、充電装置、並びに、プログラムに関し、特に、電動車両のバッテリの充電に用いて好適な充電制御装置および方法、充電装置、並びに、プログラムに関する。
従来、電気自動車の動力源である高圧バッテリの充電中に、高圧バッテリを充電する充電器からの高圧電力をDC/DC変換器により低圧電力に変換し、低電圧で動作する車両の電気機器に電力を供給する低圧バッテリの充電を行うことが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開平7−15807号公報
ところで、低圧バッテリが満充電でない場合、充電開始時に低圧バッテリに過電流が流れる場合がある。また、電気自動車の状態によっては、高圧バッテリおよび低圧バッテリの充電中に、低電圧で動作するECU(Electronic Control Unit)、アクチュエータ等の負荷に電力を供給する場合がある。
そのため、商用電源により電気自動車の高圧バッテリおよび低圧バッテリの充電を行う場合、低圧バッテリの充電電流の変動や、低電圧の負荷の変動により、商用電源の定格電力以上の電力が必要になり、家庭内の配電盤のブレーカが落ち、他の電気製品が停止してしまう恐れがある。
本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、充電に使用する交流電源の状態に応じて、より適切に電動車両のバッテリの充電を行うことができるようにするものである。
本発明の第1の側面の充電制御装置は、車両の動力源である第1のバッテリ、および、第1のバッテリより容量が小さく、車両に設けられている電気部品に電力を供給する第2のバッテリに、交流電源から供給される交流電力を直流の充電電力に変換して同時に供給することが可能な電力変換部を備える充電装置を制御する充電制御装置において、交流電源から電力変換部に入力される入力電圧、および、交流電源から電力変換部に入力される入力電流の上限である最大入力電流に基づいて、充電電力の上限である最大充電電力を算出する演算手段と、最大充電電力、第1のバッテリの充電に必要な電力である第1の必要電力、および、第2のバッテリの充電に必要な電力である第2の必要電力に基づいて、第1のバッテリおよび第2のバッテリの充電の有無、並びに、充電する順序を制御する充電制御手段とを含む。
本発明の第1の側面の充電制御装置においては、交流電源から電力変換部に入力される入力電圧、および、交流電源から電力変換部に入力される入力電流の上限である最大入力電流に基づいて、充電電力の上限である最大充電電力が算出され、最大充電電力、第1のバッテリの充電に必要な電力である第1の必要電力、および、第2のバッテリの充電に必要な電力である第2の必要電力に基づいて、第1のバッテリおよび第2のバッテリの充電の有無、並びに、充電する順序が制御される。
従って、交流電源の状態に応じて、より適切に第1のバッテリおよび第2のバッテリの充電を行うことができる。
この充電装置は、例えば、電動車両のバッテリの充電装置により構成される。この電力変換部は、例えば、整流器、DCDCコンバータなどにより構成される。この演算手段、充電制御手段は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、ECU(Electronic Control Unit)などにより構成される。
この演算手段には、入力電圧および最大入力電流のうち少なくとも1つに対する電力変換部の第1のバッテリへの第1の出力効率および第2のバッテリへの第2の出力効率を用いて、第1の必要電力および第2の必要電力を算出させ、この充電制御手段には、演算手段により算出された第1の必要電力および第2の必要電力に基づいて、第1のバッテリおよび第2のバッテリの充電の有無、並びに、充電する順序を制御させることができる。
これにより、交流電源の状態に応じて、さらに適切に第1のバッテリおよび第2のバッテリの充電を行うことができる。
この充電制御手段には、最大充電電力が第2の必要電力未満である場合、第1のバッテリおよび第2のバッテリの充電を行わず、最大充電電力が第2の必要電力以上かつ第1の必要電力未満である場合、第2のバッテリの充電のみを行い、最大充電電力が第1の必要電力以上かつ第1の必要電力と第2の必要電力の合計未満である場合、第2のバッテリ、第1のバッテリの順序で充電を行い、最大充電電力が第1の必要電力と第2の必要電力の合計以上である場合、第1のバッテリと第2のバッテリの充電を同時に行うように制御させることができる。
これにより、交流電源の状態に応じて充電するバッテリの選択および順序を適切に設定することができ、より適切かつ迅速にバッテリの充電を行うことができる。
この充電制御手に段は、第1のバッテリが満充電である場合、第1のバッテリの充電を行わず、第2のバッテリが満充電である場合、第2のバッテリの充電を行わないように制御させることができる。
これにより、バッテリの充電状態に応じて充電するバッテリが選択され、より適切かつ迅速にバッテリの充電を行うことができる。
本発明の第1の側面の充電方法は、車両の動力源である第1のバッテリ、および、第1のバッテリより容量が小さく、車両に設けられている電気部品に電力を供給する第2のバッテリに、交流電源から供給される交流電力を直流の充電電力に変換して同時に供給することが可能な電力変換部を備える充電装置を制御する充電制御装置が、交流電源から電力変換部に入力される入力電圧、および、交流電源から電力変換部に入力される入力電流の上限である最大入力電流に基づいて、充電電力の上限である最大充電電力を算出し、最大充電電力、第1のバッテリの充電に必要な電力である第1の必要電力、および、第2のバッテリの充電に必要な電力である第2の必要電力に基づいて、第1のバッテリおよび第2のバッテリの充電の有無、並びに、充電する順序を制御するステップを含む。
本発明の第1の側面の充電方法においては、交流電源から電力変換部に入力される入力電圧、および、交流電源から電力変換部に入力される入力電流の上限である最大入力電流に基づいて、充電電力の上限である最大充電電力が算出され、最大充電電力、第1のバッテリの充電に必要な電力である第1の必要電力、および、第2のバッテリの充電に必要な電力である第2の必要電力に基づいて、第1のバッテリおよび第2のバッテリの充電の有無、並びに、充電する順序が制御される。
従って、交流電源の状態に応じて、より適切に第1のバッテリおよび第2のバッテリの充電を行うことができる。
この充電装置は、例えば、電動車両のバッテリの充電装置により構成される。この電力変換部は、例えば、整流器、DCDCコンバータなどにより構成される。この充電制御装置は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、ECU(Electronic Control Unit)などにより構成される。
本発明の第1の側面のプログラムは、車両の動力源である第1のバッテリ、および、第1のバッテリより容量が小さく、車両に設けられている電気部品に電力を供給する第2のバッテリに、交流電源から供給される交流電力を直流の充電電力に変換して同時に供給することが可能な電力変換部を備える充電装置を制御するコンピュータに、交流電源から電力変換部に入力される入力電圧、および、交流電源から電力変換部に入力される入力電流の上限である最大入力電流に基づいて、充電電力の上限である最大充電電力を算出し、最大充電電力、第1のバッテリの充電に必要な電力である第1の必要電力、および、第2のバッテリの充電に必要な電力である第2の必要電力に基づいて、第1のバッテリおよび第2のバッテリの充電の有無、並びに、充電する順序を制御するステップを含む処理を実行させる。
本発明の第1の側面のプログラムを実行するコンピュータにおいては、交流電源から電力変換部に入力される入力電圧、および、交流電源から電力変換部に入力される入力電流の上限である最大入力電流に基づいて、充電電力の上限である最大充電電力が算出され、最大充電電力、第1のバッテリの充電に必要な電力である第1の必要電力、および、第2のバッテリの充電に必要な電力である第2の必要電力に基づいて、第1のバッテリおよび第2のバッテリの充電の有無、並びに、充電する順序が制御される。
従って、交流電源の状態に応じて、より適切に第1のバッテリおよび第2のバッテリの充電を行うことができる。
この充電装置は、例えば、電動車両のバッテリの充電装置により構成される。この電力変換部は、例えば、整流器、DCDCコンバータなどにより構成される。
本発明の第2の側面の充電装置は、車両の動力源である第1のバッテリ、および、第1のバッテリより容量が小さく、車両に設けられている電気部品に電力を供給する第2のバッテリに、交流電源から供給される交流電力を直流の充電電力に変換して同時に供給することが可能な電力変換手段と、交流電源から電力変換手段に入力される入力電圧、および、交流電源から電力変換手段に入力される入力電流の上限である最大入力電流に基づいて、充電電力の上限である最大充電電力を算出する演算手段と、最大充電電力、第1のバッテリの充電に必要な電力である第1の必要電力、および、第2のバッテリの充電に必要な電力である第2の必要電力に基づいて、第1のバッテリおよび第2のバッテリの充電の有無、並びに、充電する順序を制御する充電制御手段とを含む。
本発明の第2の側面の充電装置においては、交流電源から電力変換手段に入力される入力電圧、および、交流電源から電力変換手段に入力される入力電流の上限である最大入力電流に基づいて、充電電力の上限である最大充電電力が算出され、最大充電電力、第1のバッテリの充電に必要な電力である第1の必要電力、および、第2のバッテリの充電に必要な電力である第2の必要電力に基づいて、第1のバッテリおよび第2のバッテリの充電の有無、並びに、充電する順序が制御される。
従って、交流電源の状態に応じて、より適切に第1のバッテリおよび第2のバッテリの充電を行うことができる。
この電力変換手段は、例えば、整流器、DCDCコンバータなどにより構成される。この演算手段、充電制御手段は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、ECU(Electronic Control Unit)などにより構成される。
本発明の第1の側面または第2の側面によれば、車両の動力源である第1のバッテリ、および、車両に設けられている電気部品に電力を供給する第2のバッテリの充電を行うことができる。特に、本発明の第1の側面または第2の側面によれば、交流電源の状態に応じて、より適切に第1のバッテリおよび第2のバッテリの充電を行うことができる。
本発明を適用した車載用充電システムの一実施の形態を示すブロック図である。 車載用充電器の機能的構成の一例を示すブロック図である。 車載用充電システムにより実行される充電制御処理を説明するためのフローチャートである。 車載用充電システムにより実行される充電制御処理を説明するためのフローチャートである。 車載用充電システムにより実行される充電制御処理を説明するためのフローチャートである。 車載用充電システムに関するパラメータを説明するための図である。 充電モードの設定方法を説明するための図である。
以下、図を参照して、本発明の実施の形態について説明する。
図1は、本発明を適用した車載用充電システムの一実施の形態を示すブロック図である。なお、図中、交流および直流の電力線を太い実線により示し、通信線および信号線を細い実線により示し、制御線を細い点線により示している。
図1の車載用充電システム11は、EV(Electric Vehicle、電気自動車),PHEV(Plug in Hybrid Electric Vehicle、プラグインハイブリッドカー)など、バッテリに蓄えられた電力を用いて走行する電動車両の充電を行うシステムである。なお、以下、車載用充電システム11が設けられている車両を自車と称する。
車載用充電システム11は、給電口21、充電制御トリガ22、車載用充電器24、接続リレー25、高圧バッテリ26、BMU(Battery Management Unit)27、J/B(Junction Box)28、DCDCコンバータ29、ダイオード30、接続リレー31、ダイオード32、低圧バッテリ33、および、ボディアース34を含むように構成される。
車載用充電システム11は、ケーブル13を介して、商用電源12に接続される。より具体的には、ケーブル13のプラグ13Aが商用電源12に接続され、ケーブル13のプラグ13Bが自車の外側に設けられている給電口21に接続される。そして、商用電源12からの交流電力(以下、入力電力とも称する)が、ケーブル13および給電口21を介して、車載用充電器24に供給される。
充電制御トリガ22は、例えば、各種のボタン、スイッチ、リモートコントローラなどの操作手段により構成される。ユーザは、充電制御トリガ22を介して、高圧バッテリ26の充電の開始および停止の指令を車載用充電器24に入力する。
充電設定IF装置23は、例えば、各種のボタン、スイッチなどの操作手段、LCD(Liquid Crystal Display)などの表示手段などにより構成される。ユーザは、充電設定IF装置23を介して、高圧バッテリ26および低圧バッテリ33の充電に必要な情報を入力する。この情報には、高圧バッテリ26の充電電圧および充電電流の遷移を規定する充電シーケンスの作成に必要なパラメータ、商用電源12に関する情報である交流電源情報などが含まれる。また、交流電源情報には、商用電源12から車載用充電システム11に入力される入力電圧および商用電源12の所在地(例えば、国名、地域名など)のうちの少なくとも一方、並びに、商用電源12から車載用充電システム11から入力される電流の上限である最大入力電流が含まれる。
車載用充電器24は、充電制御トリガ22から入力される指令に従って、高圧バッテリ26および低圧バッテリ33の充電を行う。具体的には、車載用充電器24は、入力電力を直流電力に変換し、高圧バッテリ26および低圧バッテリ33の充電用の電力を生成する。車載用充電器24は、生成した直流電力を、接続リレー25を介して、高圧バッテリ26に供給し、接続リレー31およびダイオード32を介して、低圧バッテリ33に供給することによって、高圧バッテリ26および低圧バッテリ33を同時に充電することが可能である。また、車載用充電器24は、入力電力を直流電力に変換し、接続リレー31およびダイオード32を介して、ECU(Electronic Control Unit)14−1乃至14−nなどの、低圧で動作する自車の電気部品(以下、低圧部品とも称する)に電力を供給する。なお、以下、ECU14−1乃至14−nを個々に区別する必要がない場合、単にECU14と称する。
また、車載用充電器24は、接続リレー31のオンまたはオフを制御する。さらに、車載用充電器24は、BMU27およびDCDCコンバータ29の動作診断を行う。
接続リレー25は、BMU27の制御の基に、オンまたはオフし、車載用充電器24から高圧バッテリ26への電力の供給の有無を切替える。
高圧バッテリ26に蓄えられている電力は、J/B28を介して、図示せぬインバータに供給され、直流から交流に変換される。そして、その交流電力が図示せぬモータに供給され、モータが駆動することにより、自車が走行する。また、高圧バッテリ26に蓄えられている電力は、J/B28を介してDCDCコンバータ29に供給される。
BMU27は、高圧バッテリ26の管理を行う装置である。例えば、BMU27は、高圧バッテリ26の状態(例えば、電圧、電流、温度など)を監視し、監視結果を示す情報を車載用充電器24に供給する。また、BMU27は、低圧バッテリ33の電力により動作し、低圧バッテリ33の電圧が所定の電圧以下になった場合、動作を停止する。
J/B28は、コンタクタ、リレー、電流センサ、漏電センサなどを内蔵する。J/B28は、高圧バッテリ26に蓄えられている電力を、DCDCコンバータ29、図示せぬインバータなどに分配したり、高圧バッテリ26の出力を監視したりする。また、J/B28は、低圧バッテリ33の電力により動作し、低圧バッテリ33の電圧が所定の電圧以下になった場合、動作を停止する。
DCDCコンバータ29は、J/B28を介して高圧バッテリ26から供給される電力の電圧を、所定の電圧に変換して、ダイオード30を介して、低圧バッテリ33に供給する。これにより、低圧バッテリ33の充電を行うことができる。また、DCDCコンバータ29は、J/B28を介して高圧バッテリ26から供給される電力の電圧を、所定の電圧に変換して、ダイオード30を介して、ECU14などの低圧部品に電力を供給する。
なお、低圧バッテリ33の電圧の低下などにより、J/B28が動作していない場合、高圧バッテリ26からの電力の供給が停止するため、DCDCコンバータ29は、動作を停止する。すなわち、DCDCコンバータ29を介した高圧バッテリ26から低圧バッテリ33およびECU14の電力の供給は、低圧バッテリ33の電力を用いて制御される。
ダイオード30は、車載用充電器24から出力される電流が、DCDCコンバータ29に流れ込むのを防止するために設けられる。
接続リレー31は、車載用充電器24の制御の基に、オンまたはオフし、車載用充電器24から低圧バッテリ33への電力の供給の有無を切替える。
ダイオード32は、DCDCコンバータ29から出力される電流が、車載用充電器24に流れ込むのを防止するために設けられる。
低圧バッテリ33は、接続リレー31およびダイオード32を介して、車載用充電器24から供給される電力、または、J/B28、DCDCコンバータ29およびダイオード30を介して、高圧バッテリ26から供給される電力により充電される。そして、低圧バッテリ33に蓄えられた電力は、ECU14などの低圧部品に供給される。また、低圧バッテリ33は、ボディアース34に接続されている。
図2は、車載用充電器24の機能的構成の一例を示すブロック図である。車載用充電器24は、電力変換部101、測定部102、および、制御部103を含むように構成される。また、制御部103は、例えば、マイクロコンピュータにより構成され、所定の制御プログラムを実行することにより、演算部111、充電制御部112、および、通知部113などの機能を実現する。
電力変換部101は、例えば、整流器、DCDCコンバータなどにより構成される。電力変換部101は、充電制御部112の制御の基に、商用電源12から供給される入力電力を直流電力に整流し、直流電力の電圧および電流を制御しながら、高圧バッテリ26、低圧バッテリ33、および、ECU14などの低圧部品に出力する。また、電力変換部101は、直流電力の電圧を所定の電圧に変換し、制御用の電源として制御部103に供給する。
測定部102は、例えば、電圧、電流、温度などを測定する各種の測定装置により構成され、電力変換部101の入力電圧、入力電流、出力電圧、出力電流、および、車載用充電器24の温度などを測定する。測定部102は、測定結果を示す情報を演算部111および充電制御部112に供給する。
演算部111は、ユーザにより入力された商用電源12に関する交流電源情報を充電設定IF装置23から取得する。また、演算部111は、図3などを参照して後述するように、高圧バッテリ26および低圧バッテリ33の充電の有無、および、充電する順序を示す充電モードの設定に必要なパラメータを演算し、演算結果を充電制御部112に通知する。さらに、演算部111は、交流電源情報に示される入力電圧と、実際に商用電源12からの入力電圧が一致しない場合、そのことを通知部113に通知する。
充電制御部112は、高圧バッテリ26および低圧バッテリ33の充電の開始および停止の指令を充電制御トリガ22から取得する。また、充電制御部112は、ユーザにより入力された高圧バッテリ26および低圧バッテリ33の充電に必要な情報(充電シーケンスの作成に必要なパラメータなど)を充電設定IF装置23から取得する。さらに、充電制御部112は、図3などを参照して後述するように、電力変換部101から高圧バッテリ26への電力の出力の有無、出力電圧および出力電流、並びに、電力変換部101から低圧バッテリ33への電力の出力の有無、出力電圧および出力電流を制御する。また、充電制御部112は、接続リレー31のオンまたはオフを制御する。さらに、充電制御部112は、BMU27の動作診断や制御を行ったり、高圧バッテリ26の監視結果を示す情報をBMU27から取得したりする。また、充電制御部112は、DCDCコンバータ29の動作診断を行う。
次に、図3乃至図5のフローチャートを参照して、車載用充電システム11により実行される充電制御処理について説明する。
なお、以下、図6に示されるように、車載用充電器24の入力電圧をVi、入力電流をIi、車載用充電器24の入力電圧の設定値(以下、設定入力電圧とも称する)をViset、最大入力電流の設定値をIimaxとする。また、車載用充電器24の力率をPf(%)、最大充電電力をWcとする。また、車載用充電器24の高圧バッテリ26への出力効率(以下、高圧バッテリ出力効率と称する)をKH(%)、低圧バッテリ33への出力効率(以下、低圧バッテリ出力効率と称する)をKL(%)とする。
また、高圧バッテリ26の充電に最低限必要な電圧(以下、最低充電電圧と称する)をVHmin、電流(以下、最低充電電流と称する)をIHmin、電力(以下、最低高圧バッテリ充電電力と称する)をWHminとする。なお、WHminは、以下の式(1)により算出される。
WHmin=VHmin×IHmin ・・・(1)
さらに、低圧バッテリ33の満充電電圧をVLmax、充電電流をILmax、充電電力(以下、低圧バッテリ充電電力と称する)をWLとする。なお、WLは、以下の式(2)により算出される。
WL=VLmax×ILmax ・・・(2)
なお、最低充電電圧VHmin、最低充電電流IHmin、最低高圧バッテリ充電電力WHmin、満充電電圧VLmax、充電電流ILmax、および、低圧バッテリ充電電力WLは、製品出荷時などに車載用充電器24に予め設定される。
図3に戻り、ステップS1において、充電制御部112は、ケーブルが接続されたか否かを判定する。具体的には、車載用充電システム11の給電口21と商用電源12がケーブル13を介して接続され、商用電源12からの入力電力の供給が開始されたとき、電力変換部101は、入力電力を直流電力に整流する処理を開始する。また、電力変換部101は、その直流電力の電圧を所定の電圧に変換し、制御部103に供給する処理を開始する。これに伴い、制御部103が起動し、充電制御部112が、ケーブルが接続されたと判定し、処理はステップS2に進む。
ステップS2において、車載用充電システム11は、商用電源12に関する情報を取得する。具体的には、ユーザは、充電設定IF装置23を介して、上述した商用電源12に関する交流電源情報を入力する。充電設定IF装置23は、入力された交流電源情報を、演算部111および充電制御部112に供給する。
ステップS3において、演算部111は、入力電圧Viが設定入力電圧Visetの誤差範囲内であるか否かを判定する。具体的には、演算部111は、車載用充電器24の入力電圧Viの測定結果を測定部102から取得する。演算部111は、測定部102により測定された入力電圧Viと、交流電源情報に示される設定入力電圧Visetとの差が所定の誤差範囲(例えば、±15V)を超えている場合、入力電圧Viが設定入力電圧Visetの誤差範囲内でないと判定し、処理はステップS4に進む。なお、この入力電圧Viの誤差範囲は、例えば、ユーザにより設定することが可能である。
ステップS4において、充電設定IF装置23は、入力電圧Viを表示し、再設定を促す。具体的には、演算部111は、入力電圧Viが設定入力電圧Visetの誤差範囲内でないことを通知部113に通知する。通知部113は、例えば、現在の入力電圧Vi、および、入力電圧の再設定を促すメッセージを、充電設定IF装置23に設けられている表示装置に表示させる。
ステップS5において、充電制御部112は、充電の停止が指令されたか否かを判定する。充電の停止が指令されていないと判定された場合、処理はステップS2に戻る。その後、ステップS3において、入力電圧Viが設定入力電圧Visetの誤差範囲内であると判定されるか、ステップS5において、充電の停止が指令されたと判定されるまで、ステップS2乃至S5の処理が繰り返し実行される。
一方、ステップS5において、充電制御トリガ22を介して、充電停止の指令が充電制御部112に入力されたとき、充電制御部112は、充電の停止が指令されたと判定し、充電制御処理は終了する。
また、ステップS3において、入力電圧Viが設定入力電圧Visetの誤差範囲内であると判定された場合、処理はステップS6に進む。
ステップS6において、演算部111は、充電モードの設定に必要なパラメータを演算する。具体的には、演算部111は、まず、以下の式(3)に基づいて、車載用充電器24の最大充電電力Wcを算出する。
Wc=Viset×Iiset×Pf ・・・(3)
すなわち、最大充電電力Wcは、車載用充電器24の入力電圧Viが設定入力電圧Viset、かつ、入力電流Iiが最大入力電流Iimaxである場合の有効入力電力である。なお、力率Pfは、固定値とするようにしてもよいし、設定入力電圧Visetおよび最大入力電流Iimaxの少なくとも一方に応じて可変とするようにしてもよい。力率Pfを可変とする場合、例えば、力率Pfと設定入力電圧Visetおよび最大入力電流Iimaxとの関係式または変換テーブルなどを用いて、力率Pfを求めるようにすればよい。また、設定入力電圧Visetの代わりに、実際の入力電圧Viを用いて、力率Pfを設定するようにしてもよい。
また、演算部111は、以下の式(4)に基づいて、高圧バッテリ26の充電に必要な車載用充電器24の有効入力電力(以下、必要高圧バッテリ充電電力WHdと称する)を算出する。
WHd=WHmin÷KH ・・・(4)
なお、高圧バッテリ出力効率KHは、固定値とするようにしてもよいし、設定入力電圧Visetおよび最大入力電流Iimaxの少なくとも一方に応じて可変とするようにしてもよい。高圧バッテリ出力効率KHを可変とする場合、例えば、高圧バッテリ出力効率KHと設定入力電圧Visetおよび最大入力電流Iimaxとの関係式または変換テーブルなどを用いて、高圧バッテリ出力効率KHを求めるようにすればよい。また、設定入力電圧Visetの代わりに、実際の入力電圧Viを用いて、高圧バッテリ出力効率KHを設定するようにしてもよい。
さらに、演算部111は、以下の式(5)に基づいて、低圧バッテリ33の充電に必要な車載用充電器24の有効入力電力(以下、必要低圧バッテリ充電電力WLdと称する)を算出する。
WLd=WL÷KL ・・・(6)
なお、低圧バッテリ出力効率KLは、固定値とするようにしてもよいし、設定入力電圧Visetおよび最大入力電流Iimaxの少なくとも一方に応じて可変とするようにしてもよい。低圧バッテリ出力効率KLを可変とする場合、例えば、低圧バッテリ出力効率KLと設定入力電圧Visetおよび最大入力電流Iimaxとの関係式または変換テーブルなどを用いて、低圧バッテリ出力効率KLを求めるようにすればよい。なお、設定入力電圧Visetの代わりに、実際の入力電圧Viを用いて、低圧バッテリ出力効率KLを設定するようにすることも可能である。
演算部111は、算出した最大充電電力Wc、必要高圧バッテリ充電電力WHd、および、必要低圧バッテリ充電電力WLdを充電制御部112に通知する。
ステップS7において、充電制御部112は、充電モードを設定する。ここで、図7を参照して、充電モードの設定方法の具体例について説明する。
図7は、充電モードの設定に用いる判定表の一例を示している。この例の場合、充電モードは、充電停止モード、低圧バッテリ充電モード、高圧バッテリ充電モード、移行充電モード、同時充電モード、充電異常モードの6種類に分かれる。
充電停止モードは、高圧バッテリ26および低圧バッテリ33とも充電を行わないモードである。
低圧バッテリ充電モードは、高圧バッテリ26の充電を行わずに、低圧バッテリ33のみ充電を行うモードである。
高圧バッテリ充電モードは、低圧バッテリ33の充電を行わずに、高圧バッテリ26のみ充電を行うモードである。
移行充電モードは、低圧バッテリ33を充電した後、高圧バッテリ26の充電を行うモードである。
同時充電モードは、高圧バッテリ26および低圧バッテリ33の充電を同時に行うモードである。
充電異常モードは、異常が発生しているため充電を行わないモードである。
そして、充電制御部112は、最大充電電力Wc<必要低圧バッテリ充電電力WLdである場合、すなわち、商用電源12で、低圧バッテリ33の充電に必要な電力を賄えない場合、充電異常モードに設定する。
また、充電制御部112は、必要低圧バッテリ充電電力WLd≦最大充電電力Wc<必要高圧バッテリ充電電力WHdである場合、すなわち、商用電源12で、低圧バッテリ33の充電に必要な電力は賄えるが、高圧バッテリ26の充電に必要な電力は賄えない場合、低圧バッテリ充電モードに設定する。
さらに、充電制御部112は、必要高圧バッテリ充電電力WHd≦最大充電電力Wc<必要低圧バッテリ充電電力WLd+必要高圧バッテリ充電電力WHdである場合、すなわち、商用電源12で、高圧バッテリ26および低圧バッテリ33のうち一方の充電に必要な電力を賄えるが、高圧バッテリ26および低圧バッテリ33を同時に充電するために必要な電力を賄えない場合、移行充電モードに設定する。
また、充電制御部112は、最大充電電力Wc≧必要低圧バッテリ充電電力WLd+必要高圧バッテリ充電電力WHdである場合、すなわち、商用電源12で、高圧バッテリ26および低圧バッテリ33を同時に充電する電力を賄える場合、同時充電モードに設定する。
ステップS8において、充電制御部112は、充電異常モードに設定されているか否かを判定する。充電異常モードに設定されていると判定された場合、処理はステップS9に進む。
ステップS9において、充電設定IF装置23は、充電不可を通知する。具体的には、充電制御部112は、高圧バッテリ26および低圧バッテリ33の充電ができないことを通知部113に通知する。通知部113は、高圧バッテリ26および低圧バッテリ33の充電ができないことを通知する画面を、充電設定IF装置23に設けられている表示装置に表示させる。その後、充電制御処理は終了する。
一方、ステップS8において、充電異常モードに設定されていないと判定された場合、処理はステップS10に進む。
ステップS10において、充電制御部112は、低圧バッテリ33の電圧を取得する。具体的には、充電制御部112は、接続リレー31をオンする。これにより、低圧バッテリ33の電圧が電力変換部101の出力側に印加され、電力変換部101に印加された低圧バッテリ33の電圧が、測定部102により測定される。充電制御部112は、低圧バッテリ33の電圧の測定結果を測定部102から取得する。その後、充電制御部112は、接続リレー31をオフする。
ステップS11において、充電制御部112は、低圧バッテリ33の電圧に基づいて、低圧バッテリ33の残量がなくなっているか否かを判定する。低圧バッテリ33の残量がなくなっている(いわゆる、低圧バッテリ33があがっている)と判定された場合、処理はステップS12に進む。
ステップS12において、充電制御部112は、同時充電モードに設定されているか否かを判定する。同時充電モードに設定されていると判定された場合、処理はステップS13に進む。
ステップS13において、充電制御部112は、移行充電モードに変更する。すなわち、現在の状態では、低圧バッテリ33の残量がなく、BMU27などが動作せず、高圧バッテリ26の充電を行えないため、低圧バッテリ33を充電してから高圧バッテリ26を充電するように充電モードが変更される。その後、処理はステップS25に進む。
一方、ステップS12において、同時充電モードに設定されていないと判定された場合、ステップS13の処理はスキップされ、処理はステップS25に進む。
また、ステップS11において、低圧バッテリ33の残量がなくなっていないと判定された場合、処理はステップS14に進む。
ステップS14において、充電制御部112は、低圧バッテリ33が満充電であるか否かを判定する。低圧バッテリ33が満充電であると判定された場合、処理はステップS15に進む。
ステップS15において、充電制御部112は、移行充電モードまたは同時充電モードに設定されているか否かを判定する。移行充電モードまたは同時充電モードに設定されていると判定された場合、処理はステップS16に進む。
ステップS16において、充電制御部112は、高圧バッテリ充電モードに変更する。すなわち、低圧バッテリ33が満充電であり、充電する必要がないため、高圧バッテリ26のみを充電するように充電モードが変更される。その後、処理はステップS19に進む。
一方、ステップS15において、移行充電モードまたは同時充電モードに設定されていないと判定された場合、処理はステップS17に進む。
ステップS17において、充電制御部112は、低圧バッテリ充電モードに設定されているか否かを判定する。低圧バッテリ充電モードに設定されていると判定された場合、処理はステップS18に進む。
ステップS18において、充電制御部112は、充電停止モードに変更する。すなわち、低圧バッテリ33が満充電であり、充電する必要がない上に、現在の商用電源12では、高圧バッテリ26の充電はできないため、充電を行わないように充電モードが変更される。その後、処理はステップS19に進む。
一方、ステップS17において、低圧バッテリ充電モードに設定されていないと判定された場合、ステップS18の処理はスキップされ、処理はステップS19に進む。
また、ステップS14において、低圧バッテリ33が満充電でないと判定された場合、ステップS15乃至S18の処理はスキップされ、処理はステップS19に進む。
ステップS19において、充電制御部112は、BMU27から高圧バッテリ26の電圧を取得する。
ステップS20において、充電制御部112は、高圧バッテリ26の電圧に基づいて、高圧バッテリ26が満充電であるか否かを判定する。高圧バッテリ26が満充電であると判定された場合、処理はステップS21に進む。
ステップS21において、充電制御部112は、高圧バッテリ充電モードに設定されているか否かを判定する。高圧バッテリ充電モードに設定されていると判定された場合、処理はステップS22に進む。
ステップS22において、充電制御部112は、充電停止モードに変更する。すなわち、高圧バッテリ26および低圧バッテリ33とも満充電であり、充電する必要がないため、充電を行わないように充電モードが変更される。その後、処理はステップS25に進む。
一方、ステップS21において、高圧バッテリ充電モードに設定されていないと判定された場合、処理はステップS23に進む。
ステップS23において、充電制御部112は、移行充電モードまたは同時充電モードに設定されているか否かを判定する。移行充電モードまたは同時充電モードに設定されていると判定された場合、処理はステップS24に進む。
ステップS24において、充電制御部112は、低圧バッテリ充電モードに変更する。すなわち、高圧バッテリ26が満充電であり、充電する必要がないため、低圧バッテリ33の充電のみを行うように充電モードが変更される。その後、処理はステップS25に進む。
一方、ステップS23において、移行充電モードまたは同時充電モードに設定されていないと判定された場合、ステップS24の処理はスキップされ、処理はステップS25に進む。
また、ステップS20において、高圧バッテリ26が満充電でないと判定された場合、ステップS21乃至S24の処理はスキップされ、処理はステップS25に進む。
ステップS25において、充電制御部112は、充電モードの判定を行う。そして、充電停止モードに設定されていると判定された場合、高圧バッテリ26および低圧バッテリ33の充電は行われずに、充電制御処理は終了する。
また、ステップS25において、低圧バッテリ充電モードに設定されていると判定された場合、処理はステップS26に進む。
ステップS26において、車載用充電器24は、低圧バッテリ33を充電する。具体的には、充電制御部112は、低圧バッテリ33側の接続リレー31をオンする。電力変換部101は、充電制御部112の制御の基に、充電電圧および充電電流を制御しながら、接続リレー31およびダイオード32を介して低圧バッテリ33に電力を供給し、低圧バッテリ33の充電を行う。なお、低圧バッテリ33の充電中にECU14の動作などで過負荷が生じた場合、充電制御部112は、例えば、充電電流をILmaxに保ったまま、充電電圧を下げるように制御する。そして、低圧バッテリ33が満充電になったとき、電力変換部101は、低圧バッテリ33への電力の供給を停止し、充電制御部112は、接続リレー31をオフする。その後、充電制御処理は終了する。
さらに、ステップS25において、高圧バッテリ充電モードに設定されていると判定された場合、処理はステップS27に進む。
ステップS27において、充電制御部112は、高圧バッテリ26の充電シーケンスを作成する。例えば、充電制御部112は、ソフトスタート充電、定電流充電、定電力充電、および、定電圧充電の順に高圧バッテリ26の充電が行われるように、充電シーケンスを作成する。
なお、ソフトスタート充電は、充電開始時に突入電流が流れないようにするための充電方法であり、充電電圧および充電電流を徐々に立ち上げながら、高圧バッテリ26の充電が行われる。そして、充電電流が、高圧バッテリ26の最大充電電流に到達したとき、ソフトスタート充電が終了し、定電流充電が開始される。
定電流充電中は、充電電流を一定に保つように、充電電圧が制御される。そして、充電電圧が次第に上昇し、車載用充電器24の出力電力が出力可能な電力の最大値に到達したとき、定電流充電が終了し、定電力充電が開始される。
定電力充電中は、充電電力を一定に保ちながら、充電電圧を上げ、充電電流を下げていくように制御される。そして、充電電圧が、高圧バッテリ26の満充電電圧に到達したとき、定電力充電が終了し、定電圧充電が開始される。
定電圧充電中は、充電電圧を一定に保ったまま充電が行われる。そして、充電電流が次第に下がっていき、予め設定されている充電終了電流未満になったとき、高圧バッテリ26の充電が終了する。
なお、高圧バッテリ26の充電シーケンスは、以上に述べた遷移に限定されるものではない。
ステップS28において、車載用充電器24は、高圧バッテリ26を充電する。具体的には、BMU27は、充電制御部112の制御の基に、高圧バッテリ26側の接続リレー25をオンする。電力変換部101は、充電制御部112の制御の基に、充電シーケンスに従って充電電圧および充電電流を制御しながら、接続リレー25を介して高圧バッテリ26に電力を供給し、高圧バッテリ26の充電を行う。そして、高圧バッテリ26が満充電になったとき、電力変換部101は、高圧バッテリ26への電力の供給を停止し、BMU27は、充電制御部112の制御の基に、接続リレー25をオフする。その後、充電制御処理は終了する。
また、ステップS25において、移行充電モードに設定されていると判定された場合、処理はステップS29に進む。
ステップS29において、ステップS26の処理と同様に、低圧バッテリ33が充電された後、ステップS30において、ステップS27の処理と同様に、高圧バッテリ26の充電シーケンスが作成され、ステップS31の処理と同様に、高圧バッテリ26が充電される。その後、充電制御処理は終了する。
なお、この場合、低圧バッテリ33の充電中に、高圧バッテリ26の充電シーケンスを作成したり、低圧バッテリ33を充電する前に、高圧バッテリ26の充電シーケンスを作成するようにしてもよい。
さらに、ステップS25において、同時充電モードに設定されていると判定された場合、処理はステップS32に進む。
ステップS32において、ステップS27の処理と同様に、高圧バッテリ26の充電シーケンスが作成される。
ステップS33において、車載用充電器24は、ステップS26およびステップS28と同様の処理により、低圧バッテリ33および高圧バッテリ26を充電する。このとき、例えば、まず低圧バッテリ33の充電を開始した後、充電シーケンスを作成し、高圧バッテリ26の充電を開始するようにしてもよいし、充電シーケンスを作成した後、低圧バッテリ33および高圧バッテリ26の充電を開始するようにしてもよい。また、低圧バッテリ33の充電が先に終了した場合、充電シーケンスが更新され、低圧バッテリ33の充電に用いていた電力が高圧バッテリ26の充電に割り当てられる。そして、低圧バッテリ33および高圧バッテリ26の充電が終了したとき、充電制御処理は終了する。
以上のようにして、入力電流Iiが、予め設定されている最大入力電流Iimaxを超えないように高圧バッテリ26および低圧バッテリ33の充電が行われる。その結果、商用電源12から車載用充電器24に過大な電流が流れ込み、例えば、他のコンセント(英語でoutlet)から出力される電圧が大幅に降下したり、ブレーカが作動し、商用電源12からの電力の供給がストップしたりして、他の電気製品に悪影響を及ぼしたり、高圧バッテリ26および低圧バッテリ33の充電が停止したりすることが防止される。
また、車載用充電器24の力率Pf、高圧バッテリ出力効率KH、および、低圧バッテリ出力効率KLを適用して充電制御が行われるため、入力電流Iiが最大入力電流Iimaxを超えることがより確実に防止される。また、設定された設定入力電圧Visetおよび最大入力電流Iimaxの範囲内で、より迅速に高圧バッテリ26および低圧バッテリ33の充電を行うことができる。
なお、上述した一連の制御部103の処理は、ハードウエアにより実行させるようにすることも可能である。
また、制御部103が実行するプログラムは、本明細書で説明する順序に沿って時系列に処理が行われるプログラムであっても良いし、並列に、あるいは呼び出しが行われたとき等の必要なタイミングで処理が行われるプログラムであっても良い。
なお、本明細書において、システムの用語は、複数の装置、手段などより構成される全体的な装置を意味するものとする。
また、本発明の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。
11 車載用充電システム
12 商用電源
22 充電制御トリガ
23 充電設定IF装置
24 車載用充電器
25 接続リレー
26 高圧バッテリ
27 BMU
28 J/B
29 DCDCコンバータ
31 接続リレー
33 低圧バッテリ
101 電力変換部
102 測定部
103 制御部
111 演算部
112 充電制御部
113 通知部

Claims (7)

  1. 車両の動力源である第1のバッテリ、および、前記第1のバッテリより容量が小さく、前記車両に設けられている電気部品に電力を供給する第2のバッテリに、交流電源から供給される交流電力を直流の充電電力に変換して同時に供給することが可能な電力変換部を備える充電装置を制御する充電制御装置において、
    前記交流電源から前記電力変換部に入力される入力電圧、および、前記交流電源から前記電力変換部に入力される入力電流の上限である最大入力電流に基づいて、前記充電電力の上限である最大充電電力を算出する演算手段と、
    前記最大充電電力、前記第1のバッテリの充電に必要な電力である第1の必要電力、および、前記第2のバッテリの充電に必要な電力である第2の必要電力に基づいて、前記第1のバッテリおよび前記第2のバッテリの充電の有無、並びに、充電する順序を制御する充電制御手段と
    を含む充電制御装置。
  2. 前記演算手段は、前記入力電圧および前記最大入力電流のうち少なくとも1つに対する前記電力変換部の前記第1のバッテリへの第1の出力効率および前記第2のバッテリへの第2の出力効率を用いて、前記第1の必要電力および前記第2の必要電力を算出し、
    前記充電制御手段は、前記演算手段により算出された前記第1の必要電力および前記第2の必要電力に基づいて、前記第1のバッテリおよび前記第2のバッテリの充電の有無、並びに、充電する順序を制御する
    請求項1に記載の充電制御装置。
  3. 前記充電制御手段は、前記最大充電電力が前記第2の必要電力未満である場合、前記第1のバッテリおよび前記第2のバッテリの充電を行わず、前記最大充電電力が前記第2の必要電力以上かつ前記第1の必要電力未満である場合、前記第2のバッテリの充電のみを行い、前記最大充電電力が前記第1の必要電力以上かつ前記第1の必要電力と前記第2の必要電力の合計未満である場合、前記第2のバッテリ、前記第1のバッテリの順序で充電を行い、前記最大充電電力が前記第1の必要電力と前記第2の必要電力の合計以上である場合、前記第1のバッテリと前記第2のバッテリの充電を同時に行うように制御する
    請求項1に記載の充電制御装置。
  4. 前記充電制御手段は、前記第1のバッテリが満充電である場合、前記第1のバッテリの充電を行わず、前記第2のバッテリが満充電である場合、前記第2のバッテリの充電を行わないように制御する
    請求項3に記載の充電制御装置。
  5. 車両の動力源である第1のバッテリ、および、前記第1のバッテリより容量が小さく、前記車両に設けられている電気部品に電力を供給する第2のバッテリに、交流電源から供給される交流電力を直流の充電電力に変換して同時に供給することが可能な電力変換部を備える充電装置を制御する充電制御装置が、
    前記交流電源から前記電力変換部に入力される入力電圧、および、前記交流電源から前記電力変換部に入力される入力電流の上限である最大入力電流に基づいて、前記充電電力の上限である最大充電電力を算出し、
    前記最大充電電力、前記第1のバッテリの充電に必要な電力である第1の必要電力、および、前記第2のバッテリの充電に必要な電力である第2の必要電力に基づいて、前記第1のバッテリおよび前記第2のバッテリの充電の有無、並びに、充電する順序を制御する
    ステップを含む充電制御方法。
  6. 車両の動力源である第1のバッテリ、および、前記第1のバッテリより容量が小さく、前記車両に設けられている電気部品に電力を供給する第2のバッテリに、交流電源から供給される交流電力を直流の充電電力に変換して同時に供給することが可能な電力変換部を備える充電装置を制御するコンピュータに、
    前記交流電源から前記電力変換部に入力される入力電圧、および、前記交流電源から前記電力変換部に入力される入力電流の上限である最大入力電流に基づいて、前記充電電力の上限である最大充電電力を算出し、
    前記最大充電電力、前記第1のバッテリの充電に必要な電力である第1の必要電力、および、前記第2のバッテリの充電に必要な電力である第2の必要電力に基づいて、前記第1のバッテリおよび前記第2のバッテリの充電の有無、並びに、充電する順序を制御する
    ステップを含む処理を実行させるプログラム。
  7. 車両の動力源である第1のバッテリ、および、前記第1のバッテリより容量が小さく、前記車両に設けられている電気部品に電力を供給する第2のバッテリに、交流電源から供給される交流電力を直流の充電電力に変換して同時に供給することが可能な電力変換手段と、
    前記交流電源から前記電力変換手段に入力される入力電圧、および、前記交流電源から前記電力変換手段に入力される入力電流の上限である最大入力電流に基づいて、前記充電電力の上限である最大充電電力を算出する演算手段と、
    前記最大充電電力、前記第1のバッテリの充電に必要な電力である第1の必要電力、および、前記第2のバッテリの充電に必要な電力である第2の必要電力に基づいて、前記第1のバッテリおよび前記第2のバッテリの充電の有無、並びに、充電する順序を制御する充電制御手段と
    を含む充電装置。
JP2009058237A 2009-03-11 2009-03-11 充電制御装置および方法、充電装置、並びに、プログラム Pending JP2010213499A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009058237A JP2010213499A (ja) 2009-03-11 2009-03-11 充電制御装置および方法、充電装置、並びに、プログラム
EP10154135.7A EP2228882A3 (en) 2009-03-11 2010-02-19 Charging control device and method, charging device, as well as, program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009058237A JP2010213499A (ja) 2009-03-11 2009-03-11 充電制御装置および方法、充電装置、並びに、プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010213499A true JP2010213499A (ja) 2010-09-24

Family

ID=42244838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009058237A Pending JP2010213499A (ja) 2009-03-11 2009-03-11 充電制御装置および方法、充電装置、並びに、プログラム

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP2228882A3 (ja)
JP (1) JP2010213499A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011234471A (ja) * 2010-04-27 2011-11-17 Denso Corp 車両用充電装置
JP2012075242A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Honda Motor Co Ltd 電気自動車の制御装置
JP2012080712A (ja) * 2010-10-05 2012-04-19 Mitsubishi Electric Corp 車両充電装置
WO2012063331A1 (ja) * 2010-11-10 2012-05-18 トヨタ自動車株式会社 電動車両の電源システムおよびその制御方法ならびに電動車両
JP2012100383A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Nichicon Corp 充電制御ユニット
WO2012164681A1 (ja) * 2011-05-31 2012-12-06 トヨタ自動車株式会社 車両および車両の制御方法
JP2013116042A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Ls Industrial Systems Co Ltd 電気自動車の電源供給システム及びその制御方法
KR20170004948A (ko) 2014-05-27 2017-01-11 후지 덴키 가부시키가이샤 배터리 충전 장치
JP2020054161A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 電源装置
JP2022544753A (ja) * 2020-07-20 2022-10-21 エルジー エナジー ソリューション リミテッド バッテリー装置、バッテリー管理システムおよび測定電圧補償方法
JP7469563B2 (ja) 2020-09-29 2024-04-16 ビーワイディー カンパニー リミテッド ハイブリッド自動車の充電制御方法、装置及び自動車

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012053084A1 (ja) * 2010-10-21 2012-04-26 トヨタ自動車株式会社 電動車両の電源システムおよびその制御方法ならびに電動車両
DE102011012316B4 (de) 2010-12-23 2022-04-21 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zum Laden einer Niedervoltbatterie in einem elektrischen Antriebssystem
FR2970823A1 (fr) * 2011-01-26 2012-07-27 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de controle du rechargement en parallele de deux batteries electriques d'un systeme, et chargeur associe
FR2980656B1 (fr) * 2011-09-27 2013-10-18 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de communication par courants porteurs en ligne et multiplexage frequentiel dans une ligne pilote, et systemes associes
FR2985393B1 (fr) * 2012-01-03 2014-03-14 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif et procede de controle du rechargement sur le secteur des batteries rechargeables d'un vehicule hybride
CN102632807A (zh) * 2012-05-02 2012-08-15 德州艾狄孚新能源科技有限公司 低速电动汽车的充电禁行装置
WO2014006953A1 (ja) * 2012-07-04 2014-01-09 日本電気株式会社 充電システム制御装置、プログラム、及び制御方法
CN103715723B (zh) * 2012-09-28 2017-08-25 联想(北京)有限公司 一种充电方法、充电电路及电子设备
US9969276B2 (en) 2013-10-09 2018-05-15 Ford Global Technologies, Llc Plug-in vehicle with secondary DC-DC converter
US10046661B2 (en) 2013-10-09 2018-08-14 Ford Global Technologies, Llc Detection of on-board charger connection to electric vehicle supply equipment
US10286800B2 (en) 2013-10-09 2019-05-14 Ford Global Technologies, Llc Control pilot latch-out mechanism to reduce off-board energy consumption
CN103715736B (zh) * 2013-11-26 2017-03-22 北京嘉德宝业科技发展有限公司 充电设备及充电系统
FR3016752B1 (fr) * 2014-01-22 2016-01-29 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de recharge d'un stockeur d'energie electrique d'un vehicule automobile
CN103944221B (zh) * 2014-04-10 2016-03-30 北京工业大学 一种圆形机器人大功率充电固定装置
CN107351686A (zh) * 2017-06-20 2017-11-17 东风神宇车辆有限公司 一种用于直流充电dc12v或dc24v识别转换的方法
CN110190645A (zh) * 2019-05-27 2019-08-30 杭州绿鲸科技有限公司 一种集中式换电柜充电功率动态分配方法
CN110641312A (zh) * 2019-08-23 2020-01-03 恒大智慧充电科技有限公司 充电安防方法、计算机设备及存储介质

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002262474A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Matsushita Electric Works Ltd 充電装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0715807A (ja) 1993-06-25 1995-01-17 Sanden Corp 電気自動車用電源装置
KR20040024754A (ko) * 2002-09-16 2004-03-22 삼성전자주식회사 배터리 충전시스템 및 충전방법
JP4144646B1 (ja) * 2007-02-20 2008-09-03 トヨタ自動車株式会社 電動車両、車両充電装置および車両充電システム
JP4640391B2 (ja) * 2007-08-10 2011-03-02 トヨタ自動車株式会社 電源システムおよびそれを備えた車両

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002262474A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Matsushita Electric Works Ltd 充電装置

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011234471A (ja) * 2010-04-27 2011-11-17 Denso Corp 車両用充電装置
JP2012075242A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Honda Motor Co Ltd 電気自動車の制御装置
JP2012080712A (ja) * 2010-10-05 2012-04-19 Mitsubishi Electric Corp 車両充電装置
JP2012100383A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Nichicon Corp 充電制御ユニット
JPWO2012063331A1 (ja) * 2010-11-10 2014-05-12 トヨタ自動車株式会社 電動車両の電源システムおよびその制御方法ならびに電動車両
WO2012063331A1 (ja) * 2010-11-10 2012-05-18 トヨタ自動車株式会社 電動車両の電源システムおよびその制御方法ならびに電動車両
CN103209856B (zh) * 2010-11-10 2015-05-27 丰田自动车株式会社 电动车辆的电源系统及其控制方法以及电动车辆
CN103209856A (zh) * 2010-11-10 2013-07-17 丰田自动车株式会社 电动车辆的电源系统及其控制方法以及电动车辆
US8773065B2 (en) 2010-11-10 2014-07-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power supply system for electric powered vehicle, control method thereof, and electric powered vehicle
JP5321752B2 (ja) * 2010-11-10 2013-10-23 トヨタ自動車株式会社 電動車両の電源システムおよびその制御方法ならびに電動車両
WO2012164681A1 (ja) * 2011-05-31 2012-12-06 トヨタ自動車株式会社 車両および車両の制御方法
KR101305605B1 (ko) * 2011-11-25 2013-09-09 엘에스산전 주식회사 전기자동차의 전원 공급 시스템
JP2013116042A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Ls Industrial Systems Co Ltd 電気自動車の電源供給システム及びその制御方法
US9240703B2 (en) 2011-11-25 2016-01-19 Lsis Co., Ltd. Power supply system for electric vehicle and control method thereof
KR20170004948A (ko) 2014-05-27 2017-01-11 후지 덴키 가부시키가이샤 배터리 충전 장치
US10574075B2 (en) 2014-05-27 2020-02-25 Fuji Electric Co., Ltd. Controller for operating parallel converters in constant voltage, constant power and constant current modes to charge a battery
JP2020054161A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 電源装置
JP7170219B2 (ja) 2018-09-28 2022-11-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 電源装置
JP2022544753A (ja) * 2020-07-20 2022-10-21 エルジー エナジー ソリューション リミテッド バッテリー装置、バッテリー管理システムおよび測定電圧補償方法
JP7368059B2 (ja) 2020-07-20 2023-10-24 エルジー エナジー ソリューション リミテッド バッテリー装置、バッテリー管理システムおよび測定電圧補償方法
JP7469563B2 (ja) 2020-09-29 2024-04-16 ビーワイディー カンパニー リミテッド ハイブリッド自動車の充電制御方法、装置及び自動車

Also Published As

Publication number Publication date
EP2228882A3 (en) 2013-09-18
EP2228882A2 (en) 2010-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010213499A (ja) 充電制御装置および方法、充電装置、並びに、プログラム
US8963457B2 (en) Electric storage system and control method of electric storage system
US8810061B2 (en) Vehicular power supply apparatus, vehicle including the same, and method for controlling vehicle-mounted charger
CN108407641B (zh) 电动汽车及其智能放电装置
KR20170065741A (ko) 점프 스타트를 위한 차량 전원 제어 방법 및 시스템
EP2671761A1 (en) Power supply management device
JP2012182894A (ja) 電力変換装置および電力制御方法
CN103935258A (zh) 车辆的电源系统和包括其的车辆
JP2009225522A (ja) ハイブリッド直流電源システム、燃料電池車両及び蓄電装置の保護方法
US10879570B2 (en) Storage battery control device
JP2009254169A (ja) 電力供給システム
JP5796457B2 (ja) バッテリシステムおよびバッテリシステムの制御方法
US10840729B2 (en) Method and system for operating a DC-DC converter of an electrical system to distribute a load
JP5774336B2 (ja) 車両および車両の制御装置ならびに車両の制御方法
KR101511698B1 (ko) 설치형 충전 시스템
JP2015173592A (ja) 分電盤装置
JP2020072484A (ja) 車両
JP2010193670A (ja) 充電装置および方法、並びに、プログラム
JP2015216776A (ja) モータ制御装置
JP2005229689A (ja) 電動機駆動制御装置及び電気自動車
KR20160122543A (ko) 하이브리드 차량의 직류변환장치 제어 시스템 및 방법
JP2010187468A (ja) 充電装置、充電方法、およびプログラム
CN106230243B (zh) 用于控制逆变器的方法
KR101947609B1 (ko) 하이브리드 차량의 배터리 방전 방지시스템 및 이를 이용한 하이브리드 차량의 배터리 방전 방지방법
JP2018170904A (ja) 電池制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100727

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130801

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131121