JPWO2012063331A1 - 電動車両の電源システムおよびその制御方法ならびに電動車両 - Google Patents

電動車両の電源システムおよびその制御方法ならびに電動車両 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2012063331A1
JPWO2012063331A1 JP2012542753A JP2012542753A JPWO2012063331A1 JP WO2012063331 A1 JPWO2012063331 A1 JP WO2012063331A1 JP 2012542753 A JP2012542753 A JP 2012542753A JP 2012542753 A JP2012542753 A JP 2012542753A JP WO2012063331 A1 JPWO2012063331 A1 JP WO2012063331A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
voltage
storage device
converter
power line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012542753A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5321752B2 (ja
Inventor
ワンリン アン
ワンリン アン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5321752B2 publication Critical patent/JP5321752B2/ja
Publication of JPWO2012063331A1 publication Critical patent/JPWO2012063331A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/003Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to auxiliary motors, e.g. for pumps, compressors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/02Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to electric heating circuits
    • B60L1/04Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to electric heating circuits fed by the power supply line
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/007Physical arrangements or structures of drive train converters specially adapted for the propulsion motors of electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/40Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/51Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/20Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by converters located in the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/20Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having different nominal voltages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/10Dynamic electric regenerative braking
    • B60L7/14Dynamic electric regenerative braking for vehicles propelled by ac motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • B60L2210/12Buck converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • B60L2210/14Boost converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/30AC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/10Electrical machine types
    • B60L2220/14Synchronous machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

外部電源(260)からの電力を蓄電装置(110)の充電電力に変換する充電器(200)は、電力線(ACL1,ACL2)の交流電力を補機バッテリ(180)の充電電力に変換する。CHR(240)は、充電器(200)および蓄電装置(110)の間の経路を形成あるいは遮断する。DC/DCコンバータ(230)は、平滑コンデンサ(C2)と接続された電力線(PL2)上の直流電力を、補機バッテリ(180)の充電電力に変換して電力線(PL3)に出力する。ECU(300)は、電力線(PL2)の電圧(Vo)が判定電圧より低い場合であっても、CHR(240)がオフされているディスチャージ時には、DC/DCコンバータ(230)を動作させて補機バッテリ(180)を充電することによって、平滑コンデンサ(C1,C2)を放電する。

Description

この発明は、電動車両の電源システムおよびその制御方法ならびに電動車両に関し、より特定的には、外部電源によって充電可能な走行用電動機給電用の主蓄電装置(高圧)と、補機給電用の副蓄電装置(低圧)とを搭載した電動車両の電気システムに関する。
二次電池に代表される蓄電装置からの電力によって車両駆動用電動機を駆動する電気自動車やハイブリッド自動車等の電動車両では、車両外部の電源(以下、単に「外部電源」とも称する)によって、この蓄電装置を充電する構成が提案されている。以下では、外部電源による蓄電装置の充電を「外部充電」とも称する。
たとえば、特開2009−225587号公報(特許文献1)には、外部充電時に充電効率向上および補機負荷系の動作確保を両立するための構成が記載されている。具体的には、車両駆動用電動機およびメインバッテリの間のリレーをオフしたままでも、外部充電と補機負荷系の動作とが可能なように、外部充電によるメインバッテリの充電経路を設ける構成が記載されている。
特開2009−225587号公報
外部充電のためには、外部電源からの供給電力を、二次電池に代表される車載蓄電装置の充電電力に変換するための充電装置が必要となる。このような充電装置には、電力変換の途中段あるいは最終段で、直流電圧を平滑するためのコンデンサが設けられることが一般的である。
したがって、外部充電の終了時には、充電器のコンデンサに蓄積電荷が残留することになる。しかしながら、特許文献1では、充電器の構成例については記載があるものの、コンデンサのディスチャージをどのようにするかについては言及されていない。
この発明は、このような問題点を解決するためになされたものであって、この発明の目的は、車載蓄電装置を外部電源によって充電する充電器を搭載した電動車両において、充電器に含まれる平滑コンデンサのディスチャージを効率的に実行することである。
この発明のある局面では、電動車両の電源システムは、主蓄電装置および副蓄電装置と、充電器と、電力変換器とを備える。主蓄電装置は、車両駆動パワーを発生する電動機に対して入出力される電力を蓄積するために設けられる。充電器は、外部電源からの電力を主蓄電装置の充電電力に変換するように、平滑コンデンサを含んで構成される。副蓄電装置の出力電圧は、主蓄電装置よりも出力電圧が低い。電力変換器は、充電器および副蓄電装置の間に設けられ、平滑コンデンサと接続された第1の電力線の電力を副蓄電装置の充電電力に変換するように構成される。制御装置は、第1の電力線の電圧に基づいて電力変換器の動作を制御する。制御装置は、充電器による外部充電時には、第1の電力線の電圧が第1の判定電圧よりも高いときには、電力変換器を動作させて副蓄電装置を充電し、第1の電力線の電圧が第1の判定電圧よりも低いときには電力変換器を停止する一方で、外部充電の終了の際の平滑コンデンサのディスチャージ時には、第1の電力線の電圧が第1の判定電圧より低下しても、電力変換器を動作させて平滑コンデンサの蓄積電荷を副蓄電装置の充電電力に変換する。
好ましくは、制御装置は、第1の電力線の電圧が第1の判定電圧より高い場合には、副蓄電装置への出力電圧または出力電流が一定となるように電力変換器を動作させる一方で、第1の電力線の電圧が第1の判定電圧より低い場合に電力変換器を動作させるときには、出力電流が最大となるように電力変換器を動作させる。
さらに好ましくは、電源システムは、第1の電力線および副蓄電装置の間に、電力変換器をバイパスして接続された第2の開閉器をさらに備える。制御装置は、ディスチャージ時に、第1の電力線の電圧が第1の判定電圧よりも低い第2の判定電圧よりも低下すると第2の開閉器をオンする。
また、さらに好ましくは、電源システムは、第1の電力線の電圧を昇圧して電力変換器の入力側へ出力するための昇圧回路をさらに備える。そして、制御装置は、第1の電力線の電圧が第1の判定電圧より低い場合に電力変換器を動作させるときには、昇圧回路によって電力変換器の入力電圧が第1の判定電圧よりも高くなるように制御する。
あるいは、さらに好ましくは、平滑コンデンサは、第1の電力線と接続された第1のコンデンサと、第1の電力線とは異なる第2の電力線と接続された第2のコンデンサとを含む。そして、充電器は、第1の電力線および第2の電力線の間で直流電力変換を行なうための電力変換ユニットを含む。電力変換ユニットは、ディスチャージ時には、第2の電力線の電力を変換して第1の電力線へ出力するように動作する。
好ましくは、第1の判定電圧は、電力変換器の定格入力電圧範囲の下限値に対応して定められる。
この発明の他の局面では、車両駆動パワーを発生する電動機を搭載した電動車両の電源システムの制御方法であって、電源システムは、主蓄電装置および副蓄電装置と、充電器と、電力変換器とを備える。主蓄電装置は、車両駆動パワーを発生する電動機に対して入出力される電力を蓄積するために設けられる。充電器は、外部電源からの電力を主蓄電装置の充電電力に変換するように、平滑コンデンサを含んで構成される。副蓄電装置の出力電圧は、主蓄電装置よりも出力電圧が低い。電力変換器は、充電器および副蓄電装置の間に設けられ、平滑コンデンサと接続された第1の電力線の電力を副蓄電装置の充電電力に変換するように構成される。制御方法は、電力変換器の動作指示がある場合に、第1の電力線の電圧を第1の判定電圧と比較するステップと、第1の電力線の電圧が第1の判定電圧より高い場合に、電力変換器を動作させて副蓄電装置を充電するステップと、第1の電力線の電圧が第1の判定電圧より低い場合に、外部充電の終了の際の平滑コンデンサのディスチャージ時には、電力変換器を動作させて平滑コンデンサの蓄積電荷を副蓄電装置の充電電力に変換するステップと、第1の電力線の電圧が第1の判定電圧より低い場合に、ディスチャージ時以外では電力変換器を停止するステップとを備える。
この発明のさらに他の局面では、外部電源によって充電可能な電動車両であって、車両駆動パワーを発生する電動機と、主蓄電装置および副蓄電装置と、充電器と、電力変換器とを備える。主蓄電装置は、電動機に対して入出力される電力を蓄積するために設けられる。充電器は、外部電源からの電力を主蓄電装置の充電電力に変換するように、平滑コンデンサを含んで構成される。副蓄電装置の出力電圧は、主蓄電装置よりも出力電圧が低い。電力変換器は、充電器および副蓄電装置の間に設けられ、平滑コンデンサと接続された第1の電力線の電力を副蓄電装置の充電電力に変換するように構成される。制御装置は、第1の電力線の電圧に基づいて電力変換器の動作を制御する。制御装置は、充電器による外部充電時には、第1の電力線の電圧が第1の判定電圧よりも高いときには、電力変換器を動作させて副蓄電装置を充電し、第1の電力線の電圧が第1の判定電圧よりも低いときには電力変換器を停止する一方で、外部充電の終了の際の平滑コンデンサのディスチャージ時には、第1の電力線の電圧が第1の判定電圧より低下しても、電力変換器を動作させて平滑コンデンサの蓄積電荷を副蓄電装置の充電電力に変換する。
この発明によれば、車載蓄電装置を外部電源によって充電する充電器を搭載した電動車両において、充電器に含まれる平滑コンデンサのディスチャージを効率的に実行することができる。
本発明の実施の形態1による電源システムを備えた電動車両の構成を示すブロック図である。 図1に示したPCUの構成例を示すブロック図である。 図1に示した外部充電用の充電器の構成例を示す回路図である。 実施の形態1による電動車両の電源システムにおけるDC/DCコンバータの制御処理を示すフローチャートである。 実施の形態1の変形例による電源システムを備えた電動車両の構成を示すブロック図である。 実施の形態2による電動車両の電源システムの構成の要部を示すブロック図である。 実施の形態2による電動車両の電源システムにおけるDC/DCコンバータの制御処理を示すフローチャートである。 実施の形態3による電動車両の電源システムの構成の要部を示すブロック図である。 実施の形態3による電動車両の電源システムにおけるDC/DCコンバータの制御処理を示すフローチャートである。 実施の形態2および3を組み合わせた電動車両の電源システムにおけるDC/DCコンバータの制御処理を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、図中の同一または相当部分には同一符号を付して、その説明は原則として繰返さないものとする。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1による電源システムを備えた電動車両の構成を示すブロック図である。
図1を参照して、電動車両100は、「主蓄電装置」に対応する蓄電装置110と、システムメインリレー(以下、SMR(System Main Relay)とも称する。)115と、PCU(Power Control Unit)120と、走行用電動機であるモータジェネレータ130と、動力伝達ギア140と、駆動輪150と、制御装置300とを備える。
蓄電装置110は、充放電可能に構成された電力貯蔵要素であり、代表的にはリチウムイオン電池やニッケル水素電池等の二次電池により構成される。たとえば、蓄電装置110の出力電圧は200V程度である。あるいは、蓄電装置110は、電気二重層キャパシタなどの蓄電素子によって、あるいは、蓄電素子と二次電池との組み合わせによって構成されてもよい。
制御装置300は、図示しない、CPU(Central Processing Unit)、記憶装置、および入出力バッファを含む電子制御ユニット(Electronic Control Unit)により構成される。制御装置300(以下、ECU300とも称する)は、電動車両100に搭載された各機器の制御を行なう。なお、これらの制御については、ソフトウェアによる処理に限られず、専用のハードウェア(電子回路)で処理することも可能である。
蓄電装置110は、SMR115を介して、電力線PL1および接地線NL1と接続さされる。電力線PL1および接地線NL1は、モータジェネレータ130を駆動するためのPCU120に接続される。蓄電装置110は、電動車両100の駆動力を発生させるための電力をPCU120に供給する。また、蓄電装置110は、モータジェネレータ130で発電された電力を蓄える。
SMR115に含まれるリレーの一方端は、蓄電装置110の正極端子および負極端子にそれぞれ接続される。SMR115に含まれるリレーの他方端は、PCU120に接続された電力線PL1および接地線NL1にそれぞれ接続される。そして、SMR115は、ECU300からの制御信号SE1に基づいて、蓄電装置110とPCU120との間での電力の供給と遮断とを切替える。
図2は、PCU120の内部構成の一例を示す図である。
図2を参照して、PCU120は、コンバータ121と、インバータ122と、平滑コンデンサC3,C4とを含む。
コンバータ121は、ECU300からの制御信号PWCに基づいて、電力線PL1および接地線NL1と電力線HPLおよび接地線NL1との間で双方向の電力変換を行なう。コンバータ121については、直流電圧変換機能を有する電力変換回路(たとえば、双方向のチョッパ回路)の回路構成を任意に適用できる。
インバータ122は、電力線HPLおよび接地線NL1に接続される。インバータ122は、ECU300からの制御信号PWIに基づいて、コンバータ121から供給される直流電力を交流電力に変換し、モータジェネレータ130を駆動する。インバータ122については、一般的な三相インバータの回路構成を適用できる。
なお、本実施の形態においては、モータジェネレータおよびインバータの対が1つ設けられる構成を一例として示すが、モータジェネレータおよびインバータの対を複数備える構成としてもよい。
平滑コンデンサC3は、電力線PL1および接地線NL1の間に設けられ、電力線PL1および接地線NL1間の電圧変動を減少させる。また、コンデンサC4は、電力線HPLおよび接地線NL1の間に設けられ、電力線HPLおよび接地線NL1間の電圧変動を減少させる。
再び図1を参照して、モータジェネレータ130は交流回転電機であり、たとえば、永久磁石が埋設されたロータを備える永久磁石型同期電動機である。
モータジェネレータ130の出力トルクは、図示しない減速機や動力分割機構によって構成される動力伝達ギア140を介して、駆動輪150に伝達される。駆動輪150に伝達されたトルクによって、電動車両100は走行する。モータジェネレータ130は、電動車両100の回生制動時には、駆動輪150の回転力によって発電することができる。そして、その発電電力は、PCU120によって蓄電装置110の充電電力に変換される。
また、モータジェネレータ130の他にエンジン(図示せず)が搭載されたハイブリッド自動車では、このエンジンおよびモータジェネレータ130を協調的に動作させることによって、必要な車両駆動力が発生される。この場合、エンジンの回転による発電電力を用いて、蓄電装置110を充電することも可能である。
このように、電動車両100は、車両駆動力を発生するための電動機を搭載する車両を示すものであり、エンジンおよび電動機により車両駆動力を発生するハイブリッド自動車、ならびにエンジンを搭載しない電気自動車および燃料電池自動車などを含むものである点について、確認的に記載する。
図1に示された電動車両100の構成から、モータジェネレータ130、動力伝達ギア140および駆動輪150を除いた部分によって、電動車両の電源システムが構成される。
電源システムは、さらに、外部電源260からの電力によって蓄電装置110を外部充電するための構成(外部充電系)として、充電器200と、充電リレー240と、充電インレット250とを含む。一般的には、外部電源260は商用交流電源で構成される。
充電インレット250には、外部電源260および電動車両100を電気的に接続するための充電ケーブル280の充電コネクタ270が接続される。そして、外部電源260からの電力が、充電ケーブル280を介して電動車両100に伝達される。充電ケーブル280には図示しないリレーが内蔵されており、当該リレーが外部充電時にはオンされる一方で、外部充電終了時にはオフされる。
充電器200は、電力線ACL1,ACL2を介して充電インレット250に接続される。また、充電器200は、電力線PL2および接地線NL2と、外部充電時にオンされる充電リレー240(以下、CHR240とも称する)とを介して、蓄電装置110と電気的に接続される。
CHR240は、蓄電装置110の正極端子と電力線PL2との間、および、蓄電装置110の負極端子と接地線NL2との間に接続される。CHR240は、ECU300からの制御信号SE2に基づいて、蓄電装置110と充電器200との間の経路を形成あるいは遮断する。
外部充電時には、CHR240をオンすることによって、外部電源260からの電力によって蓄電装置110を充電するための通電経路が形成される。
非外部充電時においては、SMR240をオフすることによって、外部充電系の機器群に対して、蓄電装置110の出力電圧が印加されることを回避できる。これにより、外部充電系機器群の寿命を延ばすことができる。同様に、外部充電時には、SMR115をオフすることによって、外部充電のための電力が、SMR115よりも下流側の車両走行系の機器群に印加されないようにすることができる。これにより、車両走行系の機器群の寿命が外部充電の影響によって低下することを防止できる。
充電器200は、ECU300からの制御信号PWEに基づいて、外部電源260から供給される交流電力を、蓄電装置110を充電するための直流電力に変換する。充電器200は、平滑コンデンサC1,C2と、AC/DC変換ユニット202と、DC/DC変換ユニット204とを含む。
AC/DC変換ユニット202は、電力線ACL1,ACL2間の交流電力を直流電力に変換して、電力線PL4および接地線NL4の間に出力する。平滑コンデンサC1は、電力線PL4および接地線NL4の間に接続される。
DC/DC変換ユニット204は、直流電圧変換動作によって、電力線PL4上の直流電力を、蓄電装置110の充電電力に変換して、電力線PL2および接地線NL2の間に出力する。平滑コンデンサC1は、電力線PL2および接地線NL2の間に接続される。
図3には、充電器200の構成例が示される。
図3を参照して、AC/DC変換ユニット202は、リアクトルL1,L2と、ブリッジ回路112とを含む。
リアクトルL1は、電力線ACL1と直列に接続される。リアクトルL2は、電力線ACL2と直列に接続される。ブリッジ回路112は、電力用半導体スイッチング素子のオンオフ制御によって、電力線ACL1,ACL2間の交流電圧Vacを直流電圧に変換して、電力線PL4および接地線NL4の間に出力する。平滑コンデンサC1は、電力線PL4および接地線NL4の間に接続される。
DC/DC変換ユニット204は、ブリッジ回路114,116と、トランス117とを含む。
ブリッジ回路114は、電力用半導体スイッチング素子のオンオフ制御によって、電力線PL4および接地線NL4の直流電圧を交流電力に変換して、トランス117の一次側に出力する。トランス117は、所定の一次/二次側巻線比に従って一次側の交流電圧を電圧変換して、二次側へ出力する。
ブリッジ回路116は、電力用半導体スイッチング素子のオンオフ制御によって、トランス117の二次側の交流電圧を直流電圧に変換して、変換した直流電圧Vdcを、電力線PL2および接地線NL2の間に出力する。
このようにすると、外部電源260および蓄電装置110との間で絶縁を確保しながら、外部電源260からの交流電圧Vac(たとえば100VAC)を、蓄電装置110を充電する直流電圧Vdcに変換することができる。なお、ブリッジ回路112,114,116における、AC/DC変換あるいは、DC/AC変換のための電力用半導体スイッチング素子のオンオフ制御については周知のものを適用可能であるので、詳細な説明は省略する。
再び、図1を参照して、電源システムは、さらに、低電圧系(補機系)の構成として、「副蓄電装置」に対応する補機バッテリ180と、補機負荷190と、「電力変換器」に対応するDC/DCコンバータ230とを含む。
補機バッテリ180は、代表的には鉛蓄電池によって構成される。補機バッテリ180の出力電圧は、蓄電装置110の出力電圧よりも低く、たとえば12V程度である。
補機負荷190には、たとえばランプ類、ワイパー、ヒータ、オーディオ、ナビゲーションシステムなどが含まれる。
DC/DCコンバータ230は、電力線PL2および接地線NL2と電力線PL3との間に接続される。電力線PL2の電圧Voは、電圧センサ206によって検出される。図1の構成では、電圧センサ206によって検出された電圧Voは、DC/DCコンバータ230の入力電圧Vdinに相当する。
DC/DCコンバータ230は、ECU300からの制御信号PWDに基づいて、平滑コンデンサC2と接続された電力線PL2上の直流電圧を降圧して電力線PL3に出力するように構成される。電力線PL3によって、補機バッテリ180、補機負荷190およびECU300などの車両全体の低電圧系に電力が供給される。
DC/DCコンバータ230は、代表的には、電力用半導体スイッチング素子(図示せず)を含むスイッチングレギュレータであり、出力電圧Vaxおよび/または出力電流Iaxの制御機能を有している。DC/DCコンバータ230には、公知の任意の回路構成を適用することができる。
外部充電時には、DC/DCコンバータ230は、充電器200が電力線PL2に出力した、外部電源260からの電力を源とする直流電力を、補機バッテリ180の充電電力に変換する。
なお、図1では図示を省略しているが、外部充電系に関連して動作するDC/DCコンバータ230の他に、補機バッテリ180を充電するためのDC/DCコンバータをさらに配置してもよい。たとえば、電力線PL1と電力線PL3との間に、電力線PL1の直流電圧を降圧して電力線PL3に出力するように構成されたDC/DCコンバータを配置することができる。
ECU300は、SMR115、PCU120、充電器200、DC/DCコンバータ230および、CHR240などを制御するための制御信号を出力する。
ECU300は、蓄電装置110に含まれるセンサ(図示せず)からの電圧VB1、温度TB1および電流IB1の検出値を受ける。ECU300は、これらの検出値の少なくとも一部に基づいて、蓄電装置110の充電状態SOC(State of Charge)を演算する。さらに、ECU300は、補機バッテリ180に含まれるセンサ(図示せず)からの電圧VB2、温度TB2および電流IB2のうちの少なくとも一部の検出値を受ける。ECU300は、補機バッテリ180の検出値に基づいて、補機バッテリ180の出力状態を検知することができる。
図1に示した電源システムにおいて、外部充電時には、ECU300によって、蓄電装置110の充電状態が監視される。そして、蓄電装置110がSOCが所定レベル(満充電レベルや予め指示されたレベル)に達したり、所定の充電時間が経過したりすることで所定の充電終了条件が成立すると、ECU300は外部充電の終了を指示する。
外部充電が終了すると、充電器200は、外部電源260からの電力を蓄電装置110の充電電力に変換する動作を停止する。さらに、CHR240がオフされて、蓄電装置110が電力線PL2および接地線NL2から切離される。また、充電ケーブル280の内蔵リレー(図示せず)がオフされて、外部電源260が充電器200から電気的に切離される。
外部充電を終了する際には、充電器200の平滑コンデンサC1,C2の蓄積電荷をディスチャージすることが、安全上必要である。平滑コンデンサC1,C2に対しては、図示しない放電回路(たとえば、放電抵抗および放電リレーによって構成)が設けられることが一般的である。
本実施の形態では、DC/DCコンバータ230によって、平滑コンデンサC1,C2の蓄積電荷を補機バッテリ180の充電電力に変換することによって、平滑コンデンサC1,C2をディスチャージする。この際に、充電器200では、AC/DC変換ユニット202は停止する。一方、DC/DC変換ユニット202は、電力線PL4上の直流電力を、電力線PL2上の直流電力に変換するように動作する。これにより、平滑コンデンサC1の蓄積電荷は、DC/DCコンバータ230と接続された電力線PL2へディスチャージされる。
図4は、実施の形態1による電動車両の電源システムにおけるDC/DCコンバータ230の制御処理を示すフローチャートである。図4に示す各ステップの処理は、ECU300によるソフトウェア処理またはハードウェア処理によって周期的に実行される。
図4を参照して、ECU300は、ステップS100により、DC/DCコンバータ230の動作指令の発生が必要な状態であるかどうかを判定する。たとえば、外部充電中に補機バッテリ180の充電を行なうとき、あるいは、後述するように外部充電の終了時に平滑コンデンサの蓄積電荷をディスチャージする際に、DC/DCコンバータ230の動作指令が発生される。
DC/DCコンバータ230の動作指令が発生されないとき(S100のNO判定時)には、ECU300は、ステップS150により、DC/DCコンバータ230を停止する。
一方、DC/DCコンバータ230の動作指令が発生されるとき(S100のYES判定時)には、ECU300は、ステップS110により、電圧センサ206によって検出された電力線PL2の電圧Vo、すなわちDC/DCコンバータ230の入力電圧Vdinを、判定電圧Vlと比較する。
通常、DC/DCコンバータ230には、入力電圧範囲の定格が定められている。この定格入力電圧範囲を外れると、変換効率の低下等が懸念されるため、DC/DCコンバータ230は動作を停止するように制御されることが一般的である。たとえば、判定電圧Vlは、定格入力電圧範囲の下限値に対応して定められる。
ECU300は、電圧Vo(Vdin)が判定電圧Vlよりも高いとき(S110のYES判定時)には、ステップS130により、DC/DCコンバータ230の通常制御により動作させる。通常制御では、補機バッテリ180の充電を安定化するために、出力電圧Vaxまたは出力電流Iaxを目標値に制御するように、DC/DCコンバータ230は動作する。すなわち、DC/DCコンバータ230は、一定電流制御または一定電圧制御の下で、電力線PL2の電力を補機バッテリ180の充電電力に変換して電力線PL3に出力する。
一方、ECU300は、電圧Vo(Vdin)が判定電圧Vlよりも低いとき(S110のYES判定時)には、ステップS130により、ディスチャージ中であるか否かを判定する。蓄電装置110の充電が完了するとCHR240がオフされるため、外部充電の終了により平滑コンデンサのディスチャージが必要となった場面では、CHR240がオフされている。したがって、ステップS130の判定は、CHR240がオフしているか否かによって判定できる。
ECU300は、平滑コンデンサのディスチャージ時には(S130のYES判定時)、ステップS140に処理を進めて、入力電圧Vdinが定格入力電圧範囲より低くても、ディスチャージのために、DC/DCコンバータ230を停止させることなく動作を継続させる。
なお、ステップS140では、DC/DCコンバータ230は、ステップS130のような通常制御ではなく、速やかにディスチャージを終了するために、DC/DCコンバータ230の出力電流Iaxが最大となるような制御を実行する。たとえば、出力電流Iaxの目標値を定格最大電流に設定したり、あるいは、DC/DCコンバータのスイッチング素子のデューティを最大値に固定した下で、DC/DCコンバータ230を動作させることが好ましい。このようにすると、平滑コンデンサC1,C2のディスチャージを速やかに完了することができる。なお、CHR240のオフ時には、電力線PL2にはディスチャージ対象の電力のみが残存しているため、DC/DCコンバータ230を最大電流で動作させても、出力電流Iaxは過大にならないことが予想される。
一方で、ECU300は、CHR240がオンされているとき(S130のNO判定時)には、ステップS150に処理を進めて、DC/DCコンバータ230を停止する。すなわち、非ディスチャージ時には、入力電圧Vdinが定格入力電圧範囲より低いときには、通常通りDC/DCコンバータ230を停止させる。
このように、実施の形態1による電動車両の電源装置では、CHR240のオフ時には、入力電圧Vdinが通常範囲(定格入力電圧範囲)より低くても、DC/DCコンバータ230を動作させることによって、平滑コンデンサの蓄積電荷を補機バッテリ180の充電電力に変換する。これにより、放電回路によって単純にディスチャージする場合と比較して、平滑コンデンサの蓄積電荷を効率的にディスチャージすることができる。なお、ディスチャージの最終段階において、図示しない放電回路の動作を組み合わせることによって、平滑コンデンサの放電を確実に完了させてもよい。
さらに、低電圧範囲(Vdin<Vl)では、通常制御とは異なる条件でDC/DCコンバータ230を動作させることにより、平滑コンデンサのディスチャージを早期に完了することができる。
(実施の形態1の変形例)
図5は、実施の形態1の変形例による電源システムを備えた電動車両の構成を示すブロック図である。
図5を参照して、実施の形態1の変形例では、DC/DCコンバータ230の配置が、図1に示した実施の形態1による構成と異なる。DC/DCコンバータ230は、平滑コンデンサC1が接続される電力線PL4および接地線NL4と、電力線PL3との間に接続される。そして、電力線PL2の電圧Vcを検出するための電圧センサ206♯が配置される。図5の構成では、電圧センサ206によって検出される電圧Vcは、DC/DCコンバータ230の入力電圧Vdinに相当する。図5に示したその他の部分の構成は図1と同様であるので、詳細な説明は繰返さない。
図5に示した電源システムにおいて、外部充電が終了すると、充電器200において、AC/DC変換ユニット202は停止する。これにより、外部電源260からの電力を蓄電装置110の充電電力に変換する動作が停止される。さらに、DC/DC変換ユニット202は、電力線PL2上の直流電力を、電力線PL4上の直流電力に変換するように動作する。これにより、平滑コンデンサC2の蓄積電荷は、DC/DCコンバータ230と接続された電力線PL1へディスチャージされる。
図5に示した電源システムにおいても、DC/DCコンバータ230の制御は、図4に示したフローチャートに従って制御することができる。
したがって、実施の形態1の変形例による電源システムにおいても、外部充電の終了時には、実施の形態1と同様に、平滑コンデンサC1,C2の蓄積電荷によって補機バッテリ180の充電電力を発生することができる。このように、DC/DCコンバータ230は、充電器200を構成する平滑コンデンサのいずれかが接続された電力線と接続されていれば、実施の形態1と同様にDC/DCコンバータ230を用いて、外部充電終了時に平滑コンデンサのディスチャージを実行することができる。
(実施の形態2)
図6は、実施の形態2による電動車両の電源システムの構成の要部を示すブロック図である。
図6を参照して、実施の形態2による電動車両の電源システムでは、実施の形態1およびその変形例の構成と比較して、DC/DCコンバータ230をバイパスするためのリレー245がさらに配置される点で異なる。電源システムのその他の部分の構成については、実施の形態1またはその変形例による電動車両の電源システムと同様であるので、説明は繰返さない。
図6を参照して、リレー245は、平滑コンデンサC2(またはC1)が接続された電力線PL2(またはPL4)および電力線PL3の間、ならびに、平滑コンデンサC2(またはC1)が接続された接地線NL2(またはNL4)および接地線NL3の間に接続される。すなわち、リレー245は、電力線PL2(PL4)および接地線NL2(NL4)と、電力線PL3および接地線NL3との間に、DC/DCコンバータ230をバイパスした電気経路に介挿接続される。リレー245は、ECU300からの制御信号SE3によって制御される。
図6の構成では、リレー245をオンすることにより、DC/DCコンバータ230を介することなく、電力線PL2(またはPL4)から電力線PL3へ、平滑コンデンサの蓄積電荷を直接ディスチャージすることができる。
図7は、実施の形態2による電動車両の電源システムにおけるDC/DCコンバータの制御処理を示すフローチャートである。
図7を図4と比較して、実施の形態2によるDC/DCコンバータの制御では、ECU300は、ステップS120のYES判定時に、ステップS200およびS210を実行する点で異なる。その他のステップでの処理については図4と同様であるので詳細な説明は繰返さない。
ECU300は、ステップS120のYES判定時、すなわち、DC/DCコンバータ230の入力電圧Vdinが判定電圧Vlよりも低く、かつ、ディスチャージ中であるときには、ステップS200に処理を進める。入力電圧Vdinは、電圧センサ206によって検出された電圧Vo(図1)、または電圧センサ206♯によって検出された電圧Vc(図5)に相当する。
ECU300は、ステップS200では、入力電圧Vdinを判定電圧Vll(Vll<Vl)と比較する。入力電圧Vdinが判定電圧Vllよりも低いとき(ステップS200のYES判定時)には、平滑コンデンサの蓄積電荷が少ないため、リレー245をオンしてディスチャージを実行しても、過大な電流が流れる虞が小さい。したがって、ECU300は、ステップS210に処理を進めて、リレー245をオンする。この結果、DC/DCコンバータ230を介することなく、平滑コンデンサC2(またはC1)の電荷が電力線PL3に対して直接ディスチャージされる。
一方、入力電圧Vdinが判定電圧Vllよりも高いとき(S200のNO判定時)には、ECU300は、図4と同様のステップS140により、DC/DCコンバータ230によって平滑コンデンサC2(またはC1)のディスチャージを実行する。
実施の形態2による電動車両の電源システムでは、平滑コンデンサの蓄積電荷が少なくなると、リレー245をオンすることによって、平滑コンデンサのディスチャージをさらに速やかに終了することができる。このような入力電圧Vdinが特に低い領域では、DC/DCコンバータ230の効率がさらに低下することが懸念されるが、実施の形態2の構成によれば、リレー245によって、DC/DCコンバータ230をバイパスするようにディスチャージを実行するので、かかる領域でDC/DCコンバータ230が電力変換を実行することを避けられる。
なお、リレー245については、電動車両100の衝突検知時に動作させてもよい。ECU300が、Gセンサ等の出力に基づいて、電動車両100に衝突が発生したことを検知した場合には、安全上、平滑コンデンサのディスチャージを速やかに実行することが好ましい。したがって、電動車両100の衝突検知時には、DC/DCコンバータ230の入力電圧Vdinに関係なくリレー245をオンすることにより、平滑コンデンサのディスチャージを確実かつ速やかに実行することが好ましい。
(実施の形態3)
図8は、実施の形態3による電動車両の電源システムの構成の要部を示すブロック図である。
図8を参照して、実施の形態3による電動車両の電源システムでは、実施の形態1およびその変形例の構成と比較して、昇圧回路235がさらに設けられる点で異なる。昇圧回路235は、電力線PL2(またはPL4)および接地線NL2(またはNL4)と、DC/DCコンバータ230の入力側との間に配置される。電源システムのその他の部分の構成については、実施の形態1またはその変形例による電動車両の電源システムと同様であるので、説明は繰返さない。
昇圧回路235は、リアクトルLcと、ダイオードDcと、スイッチング素子Qcとを有する。リアクトルLcは、電力線PL2(またはPL4)とノードN1との間に接続される。ダイオードDcは、ノードN1およびDC/DCコンバータ230の入力端子との間に接続される。スイッチング素子Qcは、ノードN1と接地線NL2(またはNL4)との間に接続される。スイッチング素子Qcのオンオフは、制御回路237からの制御信号PWCHによって制御される。
昇圧回路235は、一般的な昇圧チョッパの構成を有している。昇圧回路235では、スイッチング素子Qcのデューティ比(スイッチング周期に対するオン期間比)に従って、電圧Vo(またはVc)と、DC/DCコンバータ230の入力電圧Vdinとの間の電圧変換比が制御される。
また、ダイオードDcは、ノードN1からDC/DCコンバータ230の入力端子へ向かう方向を順方向として接続されている。したがって、DC/DCコンバータ230から電力線PL2(またはPL4)へ逆方向の電流が流れることはない。昇圧回路235の停止時には、電力線PL2(PL4)の電圧Vo(Vc)が、ダイオードDcを介して、DC/DCコンバータ230に入力される。
昇圧回路235を動作させることによって、平滑コンデンサのディスチャージ時に電圧Vo(Vc)が判定電圧Vlより低下しても、DC/DCコンバータ230の入力電圧Vdinを定格入力電圧範囲に入れることが可能となる。
制御回路237は、電圧Vo(Vc)および入力電圧Vdinの検出値に基づいて、Vdin>Vlとなるような電圧変換比に対応するデューティ比が実現されるように、スイッチング素子Qcの制御信号PWCHを生成する。
図9は、実施の形態3による電動車両の電源システムにおけるDC/DCコンバータの制御処理を示すフローチャートである。
図9を図4と比較して、実施の形態3によるDC/DCコンバータの制御では、ECU300は、ステップS120のYES判定時には、ディスチャージのためにDC/DCコンバータの動作を継続させるステップS140(図4)に加えて、ステップS145をさらに実行する。その他のステップでの処理については図4と同様であるので詳細な説明は繰返さない。
ECU300は、ステップS145では、昇圧回路235を動作させて、DC/DCコンバータ230の入力電圧を昇圧する。これにより、電圧Vo(Vc)が低下した領域でも、DC/DCコンバータ230を通常の入力電圧範囲で動作させることができる。したがって、変換効率を著しく低下させることなく、平滑コンデンサの蓄積電荷を補機バッテリ180の充電電力に変換することができる。これにより、平滑コンデンサのディスチャージをさらに効率的に実行できる。
また、図8に示した実施の形態3による電動車両の電源システムの構成と、図6に示した実施の形態2による電動車両の電源システムの構成とを組み合わることも可能である。具体的には、図8に示した構成において、昇圧回路235およびDC/DCコンバータ230の両方をバイパスするように、リレー245を配置することができる。すなわち、電力線PL2(またはPL1)および電力線PL3の間、ならびに、接地線NL2(またはNL4)および接地線NL3の間に、図6に示したリレー245を接続することが可能である。される。
図10は、実施の形態2および3を組み合わせた電動車両の電源システムにおけるDC/DCコンバータの制御処理を示すフローチャートである。
図10を図4と比較して、実施の形態2および3の組み合わせによる電源システムでのDC/DCコンバータの制御では、ECU300は、ステップS120のYES判定時に、図7と同様のステップS200により、入力電圧Vdinを判定電圧Vll(Vll<Vl)と比較する。
ECU300は、入力電圧Vdinが判定電圧Vllよりも低いとき(ステップS200のYES判定時)には、図7と同様のステップS210により、リレー245をオンする。この結果、実施の形態2と同様に、平滑コンデンサの蓄積電荷が少ない領域では、平滑コンデンサC2(またはC1)の電荷が電力線PL3に対して直接ディスチャージされる。
一方、入力電圧Vdinが判定電圧Vllよりも高いとき(S200のNO判定時)には、ECU300は、図9と同様に、ステップS140およびS145を実行する。これにより、実施の形態3と同様に、DC/DCコンバータ230を通常の入力電圧範囲で動作させて、平滑コンデンサの蓄積電荷を補機バッテリ180の充電電力に変換することができる。
このように、実施の形態2および3を組み合わせた電動車両の電源システムでは、外部充電の終了時における充電器200の平滑コンデンサのディスチャージを、効率的に実行できるとともに、速やかに完了させることができる。
なお、本実施の形態およびその変形例において、電力線PL1以降(車両走行系)の構成は、図示された構成に限定されるものではない。すなわち、上述したように、電気自動車、ハイブリッド自動車、燃料電池自動車等、車輪駆動力発生用の電動機を搭載した電動車両に対して、共通に適用することができる。
さらに、外部充電のための充電器200についても、上述した必要な範囲での電力変換が可能であれば、任意の回路構成を適用することが可能である点を、確認的に記載する。たとえば、図3には、トランス117を用いた絶縁型の充電装置を例示したが、非絶縁型の充電装置を用いることも可能である。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
この発明は、外部電源によって充電可能な走行用電動機給電用の主蓄電装置(高圧)と、補機給電用の副蓄電装置(低圧)とを搭載した電動車両に適用することができる。
100 電動車両、110 蓄電装置、112,114,116,114,116 ブリッジ回路、115 システムメインリレー(SMR)、117 トランス、121 コンバータ、122 インバータ、130 モータジェネレータ、140 動力伝達ギア、150 駆動輪、180 補機バッテリ、190 補機負荷、200 充電器、202 AC/DC変換ユニット、204 DC/DC変換ユニット、206,206♯ 電圧センサ、230 DC/DCコンバータ、235 昇圧回路、237 制御回路、240 充電リレー(CHR)、245 リレー、250 充電インレット、260 外部電源、270 充電コネクタ、280 充電ケーブル、300 制御装置、ACL1,ACL2,HPL,PL1,PL2,PL3,PL4 電力線、C1,C2,C3,C4,C3 平滑コンデンサ、Dc ダイオード(昇圧回路)、NL1,NL2,NL3,NL4 接地線、IB1,IB2 電流(蓄電装置)、Iax 出力電流(DC/DCコンバータ)、L1,L1,L2,L2,Lc リアクトル、N1 ノード(昇圧回路)、PWC,PWCH,PWD,PWE,PWI,SE1,SE2,SE3 制御信号、Qc スイッチング素子(昇圧回路)、TB1,TB2 温度(蓄電装置)、VB1,VB2 電圧(蓄電装置)、Vc,Vo 電圧、Vac 交流電圧、Vax 出力電圧(DC/DCコンバータ)、Vdc 直流電圧、Vdin 入力電圧(DC/DCコンバータ)、Vl,Vll 判定電圧。

Claims (15)

  1. 車両駆動パワーを発生する電動機(130)に対して入出力される電力を蓄積するための主蓄電装置(110)と、
    外部電源(260)からの電力を前記主蓄電装置の充電電力に変換するための、平滑コンデンサ(C1,C2)を含んで構成された充電器(200)と、
    前記主蓄電装置よりも出力電圧が低い副蓄電装置(180)と、
    前記充電器および前記副蓄電装置の間に設けられ、前記平滑コンデンサと接続された第1の電力線(PL2,PL4)の電力を前記副蓄電装置の充電電力に変換するように構成された電力変換器(230)と、
    前記第1の電力線の電圧(Vo,Vc)に基づいて前記電力変換器の動作を制御するための制御装置(300)とを備え、
    前記制御装置は、前記充電器による外部充電時には、前記第1の電力線の電圧が第1の判定電圧(Vl)よりも高いときには、前記電力変換器を動作させて前記副蓄電装置を充電し、前記第1の電力線の電圧が前記第1の判定電圧よりも低いときには前記電力変換器を停止する一方で、前記外部充電の終了の際の前記平滑コンデンサのディスチャージ時には、前記第1の電力線の電圧が前記第1の判定電圧より低下しても、前記電力変換器を動作させて前記平滑コンデンサの蓄積電荷を前記副蓄電装置の充電電力に変換する、電動車両の電源システム。
  2. 前記制御装置(300)は、前記第1の電力線の電圧(Vo,Vc)が前記第1の判定電圧(Vl)より高い場合には、前記副蓄電装置(180)への出力電圧(Vax)または出力電流(Iax)が一定となるように前記電力変換器(230)を動作させる一方で、前記第1の電力線の電圧が前記第1の判定電圧より低い場合に前記電力変換器を動作させるときには、前記出力電流が最大となるように前記電力変換器を動作させる、請求の範囲第1項に記載の電動車両の電源システム。
  3. 前記第1の電力線(PL2,PL4)および前記副蓄電装置(180)の間に、前記電力変換器(230)をバイパスして接続された第2の開閉器(245)をさらに備え、
    前記制御装置(300)は、前記ディスチャージ時に、前記第1の電力線の電圧が前記第1の判定電圧(Vl)よりも低い第2の判定電圧(Vll)よりも低下すると前記第2の開閉器をオンする、請求の範囲第1項または第2項に記載の電動車両の電源システム。
  4. 前記第1の電力線(PL2,PL4)の電圧を昇圧して前記電力変換器(230)の入力側へ出力するための昇圧回路(235)をさらに備え、
    前記制御装置(300)は、前記第1の電力線の電圧(Vo,Vc)が前記第1の判定電圧(Vl)より低い場合に前記電力変換器(230)を動作させるときには、前記昇圧回路によって前記電力変換器の入力電圧(Vdin)が前記第1の判定電圧よりも高くなるように制御する、請求の範囲第1項または第2項にの電動車両の電源システム。
  5. 前記平滑コンデンサは、
    前記第1の電力線と接続された第1のコンデンサ(C2/C1)と、
    前記第1の電力線とは異なる第2の電力線と接続された第2のコンデンサ(C1/C2)とを含み、
    前記充電器は、
    前記第1の電力線(PL2/PL4)および前記第2の電力線(PL4/PL2)の間で直流電力変換を行なうための電力変換ユニット(204)を含み、
    前記電力変換ユニットは、前記ディスチャージ時には、前記第2の電力線の電力を変換して前記第1の電力線へ出力するように動作する、請求の範囲第1項または第2項に記載の電動車両の電源システム。
  6. 前記第1の判定電圧(Vl)は、前記電力変換器(230)の定格入力電圧範囲の下限値に対応して定められる、請求の範囲第1項または第2項に記載の電動車両の電源システム。
  7. 車両駆動パワーを発生する電動機(130)を搭載した電動車両の電源システムの制御方法であって、
    前記電源システムは、
    前記電動機(130)に対して入出力される電力を蓄積するための主蓄電装置(110)と、
    外部電源(260)からの電力を前記主蓄電装置の充電電力に変換するための、平滑コンデンサ(C1,C2)を含んで構成された充電器(200)と、
    前記主蓄電装置よりも出力電圧が低い副蓄電装置(180)と、
    前記充電器および前記副蓄電装置の間に設けられ、前記平滑コンデンサと接続された第1の電力線(PL2,PL4)の電力を前記副蓄電装置の充電電力に変換するように構成された電力変換器(230)とを備え、
    前記制御方法は、
    前記電力変換器の動作指示がある場合に、前記第1の電力線の電圧(Vo,Vc)を第1の判定電圧(Vl)と比較するステップ(S110)と、
    前記第1の電力線の電圧が第1の判定電圧(Vl)より高い場合に、前記電力変換器を動作させて前記副蓄電装置を充電するステップ(S130)と、
    前記第1の電力線の電圧が前記第1の判定電圧より低い場合に、外部充電の終了の際の前記平滑コンデンサのディスチャージ時には、前記電力変換器を動作させて前記平滑コンデンサの蓄積電荷を前記副蓄電装置の充電電力に変換するステップ(S140)と、
    前記第1の電力線の電圧が前記第1の判定電圧より低い場合に、前記ディスチャージ時以外では前記電力変換器を停止するステップ(S150)とを備える、電動車両の電源システムの制御方法。
  8. 前記充電するステップ(S130)は、前記副蓄電装置(180)への出力電圧(Vax)または出力電流(Iax)が一定となるように前記電力変換器(230)を動作させ、
    前記変換するステップ(S140)は、前記出力電流が最大となるように前記電力変換器を動作させる、請求の範囲第7項に記載の電動車両の電源システムの制御方法。
  9. 前記電源システムは、
    前記第1の電力線(PL2,PL4)および前記副蓄電装置(180)の間に前記電力変換器(230)をバイパスして接続された第2の開閉器(245)をさらに備え、
    前記制御方法は、
    前記ディスチャージ時に、前記第1の電力線の電圧(Vo,Vc)が前記第1の判定電圧(Vl)よりも低い第2の判定電圧(Vll)よりも低下したときに、前記第2の開閉器をオンするステップ(S210)をさらに備える、請求の範囲第7項または第8項に記載の電動車両の電源システムの制御方法。
  10. 前記電源システムは、
    前記第1の電力線(PL2,PL4)の電圧を昇圧して前記電力変換器(230)の入力側へ出力するための昇圧回路(235)をさらに備え、
    前記制御方法は、
    前記第1の電力線の電圧(Vo,Vc)が前記第1の判定電圧(Vl)より低い場合に前記電力変換器(230)を動作させるときに、前記昇圧回路によって前記電力変換器の入力電圧(Vdin)が前記第1の判定電圧よりも高くなるように制御するステップ(S145)をさらに備える、請求の範囲第7項または第8項に記載の電動車両の電源システムの制御方法。
  11. 外部電源(260)によって充電可能な電動車両(100)であって、
    車両駆動パワーを発生する電動機(130)と、
    前記電動機(130)に対して入出力される電力を蓄積するための主蓄電装置(110)と、
    前記外部電源からの電力を前記主蓄電装置の充電電力に変換するための、平滑コンデンサ(C1,C2)を含んで構成された充電器(200)と、
    前記主蓄電装置よりも出力電圧が低い副蓄電装置(180)と、
    前記充電器および前記副蓄電装置の間に設けられ、前記平滑コンデンサと接続された第1の電力線(PL2,PL4)の電力を前記副蓄電装置の充電電力に変換するように構成された電力変換器(230)と、
    前記第1の電力線の電圧(Vo,Vc)に基づいて前記電力変換器の動作を制御するための制御装置(300)とを備え、
    前記制御装置は、前記充電器による外部充電時には、前記第1の電力線の電圧が第1の判定電圧(Vl)よりも高いときには、前記電力変換器を動作させて前記副蓄電装置を充電し、前記第1の電力線の電圧が前記第1の判定電圧よりも低いときには前記電力変換器を停止する一方で、前記外部充電の終了の際の前記平滑コンデンサのディスチャージ時には、前記第1の電力線の電圧が前記第1の判定電圧より低下しても、前記電力変換器を動作させて前記平滑コンデンサの蓄積電荷を前記副蓄電装置の充電電力に変換する、電動車両。
  12. 前記制御装置(300)は、前記第1の電力線の電圧(Vo,Vc)が前記第1の判定電圧(Vl)より高い場合には、前記副蓄電装置(180)への出力電圧(Vax)または出力電流(Iax)が一定となるように前記電力変換器(230)を動作させる一方で、前記第1の電力線の電圧が前記第1の判定電圧より低い場合に前記電力変換器を動作させるときには、前記出力電流が最大となるように前記電力変換器を動作させる、請求の範囲第11項に記載の電動車両。
  13. 前記平滑コンデンサは、
    前記第1の電力線と接続された第1のコンデンサ(C2/C1)と、
    前記第1の電力線とは異なる第2の電力線と接続された第2のコンデンサ(C1/C2)とを含み、
    前記充電器は、
    前記第1の電力線(PL2/PL4)および前記第2の電力線(PL4/PL2)の間で直流電力変換を行なうための電力変換ユニット(204)を含み、
    前記電力変換ユニットは、前記ディスチャージ時には、前記第2の電力線の電力を変換して前記第1の電力線へ出力するように動作する、請求の範囲第11項または第12項に記載の電動車両。
  14. 前記第1の電力線(PL2,PL4)および前記副蓄電装置(180)の間に前記電力変換器(230)をバイパスして接続された第2の開閉器(245)をさらに備え、
    前記制御装置(300)は、前記ディスチャージ時に、前記第1の電力線の電圧が前記第1の判定電圧(Vl)よりも低い第2の判定電圧(Vll)よりも低下すると前記第2の開閉器をオンする、請求の範囲第11項または第12項に記載の電動車両。
  15. 前記第1の電力線(PL2,PL4)の電圧を昇圧して前記電力変換器(230)へ出力するための昇圧回路(235)をさらに備え、
    前記制御装置(300)は、前記第1の電力線の電圧(Vo,Vc)が前記第1の判定電圧(Vl)より低い場合に前記電力変換器(230)を動作させるときには、前記昇圧回路によって前記電力変換器の入力電圧(Vdin)が前記第1の判定電圧よりも高くなるように制御する、請求の範囲第11項または第12項に記載の電動車両。
JP2012542753A 2010-11-10 2010-11-10 電動車両の電源システムおよびその制御方法ならびに電動車両 Expired - Fee Related JP5321752B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/070007 WO2012063331A1 (ja) 2010-11-10 2010-11-10 電動車両の電源システムおよびその制御方法ならびに電動車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5321752B2 JP5321752B2 (ja) 2013-10-23
JPWO2012063331A1 true JPWO2012063331A1 (ja) 2014-05-12

Family

ID=46050513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012542753A Expired - Fee Related JP5321752B2 (ja) 2010-11-10 2010-11-10 電動車両の電源システムおよびその制御方法ならびに電動車両

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8773065B2 (ja)
EP (1) EP2639099A4 (ja)
JP (1) JP5321752B2 (ja)
CN (1) CN103209856B (ja)
WO (1) WO2012063331A1 (ja)

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8841881B2 (en) 2010-06-02 2014-09-23 Bryan Marc Failing Energy transfer with vehicles
DE102011007874A1 (de) * 2011-04-21 2012-10-25 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zum Starten eines in einem Fahrzeug angeordneten Verbrennungsmotors
JP5831261B2 (ja) * 2012-02-01 2015-12-09 株式会社デンソー 電力伝送装置
JP5831760B2 (ja) * 2012-04-05 2015-12-09 株式会社デンソー 電源制御システムの異常診断装置
GB2510821B (en) * 2013-02-13 2015-08-19 Jaguar Land Rover Ltd Charging Method
JP6068199B2 (ja) * 2013-03-04 2017-01-25 本田技研工業株式会社 平滑コンデンサ放電制御装置
KR20140114151A (ko) * 2013-03-18 2014-09-26 주식회사 한라홀딩스 전기 자동차용 충전기의 강제 방전 회로, 그 회로를 포함하는 전기 자동차용 충전기 및 상기 충전기를 포함하여 충전 기능을 갖는 전기 자동차
DE102013007185A1 (de) * 2013-04-25 2014-10-30 Man Truck & Bus Ag Ladeeinrichtung und Verfahren zum Betrieb einer Ladeeinrichtung
US20150097501A1 (en) * 2013-10-04 2015-04-09 Samsung Sdi Co., Ltd. Electric vehicle power conversion system
US10286800B2 (en) 2013-10-09 2019-05-14 Ford Global Technologies, Llc Control pilot latch-out mechanism to reduce off-board energy consumption
US9969276B2 (en) * 2013-10-09 2018-05-15 Ford Global Technologies, Llc Plug-in vehicle with secondary DC-DC converter
FR3013166B1 (fr) * 2013-11-12 2015-12-18 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif et procede de recharge d’un stockeur d’energie electrique d’un vehicule automobile
CN103832290A (zh) * 2013-12-23 2014-06-04 惠州市亿能电子有限公司 一种工作模式下对dc/dc的控制方法
US9834098B2 (en) 2014-01-30 2017-12-05 General Electric Company Vehicle propulsion system with multi-channel DC bus and method of manufacturing same
JP5805246B2 (ja) * 2014-03-20 2015-11-04 三菱電機株式会社 車両用電源装置
JP6187377B2 (ja) * 2014-04-22 2017-08-30 トヨタ自動車株式会社 車両の充電装置
JP6152241B2 (ja) * 2014-04-23 2017-06-21 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 電力システム、携帯式電子機器および電力の供給方法
US9935492B2 (en) 2014-08-29 2018-04-03 Lg Chem, Ltd. Power control system and method for adjusting an input power limit of a DC-DC voltage converter
WO2016104187A1 (ja) * 2014-12-26 2016-06-30 日立工機株式会社 自走式芝刈機
DE102015101094A1 (de) * 2015-01-27 2016-07-28 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Ladesteuerung für eine Batterie in einem Fahrzeug
DE102015101187A1 (de) * 2015-01-28 2016-07-28 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Hochvolt-Lade-Booster und Verfahren zum Laden einer Gleichstrom-Traktionsbatterie an einer Gleichstrom-Ladesäule sowie entsprechendes Elektrofahrzeug
JP2016201929A (ja) * 2015-04-10 2016-12-01 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 電源装置および電源装置の制御方法
DE102015207413A1 (de) * 2015-04-23 2016-10-27 Continental Automotive Gmbh Leistungsschaltung zur Stromversorgung in einem elektrisch angetriebenen Fahrzeug und stationäres Energieversorgungssystem
DE102015110023A1 (de) 2015-06-23 2016-12-29 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Ladestation und Verfahren zum Laden eines Plug-In-Kraftfahrzeuges an einer Ladesäule
US11479139B2 (en) * 2015-09-11 2022-10-25 Invertedpower Pty Ltd Methods and systems for an integrated charging system for an electric vehicle
KR101766040B1 (ko) * 2015-09-18 2017-08-07 현대자동차주식회사 차량용 배터리 충전 제어 시스템 및 방법
GB2537197B (en) * 2015-10-16 2017-05-10 Ford Global Tech Llc A vehicle electrical system
US10044209B2 (en) * 2015-12-01 2018-08-07 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for charging a high-voltage battery assembly
DE102016203172A1 (de) * 2016-02-29 2017-08-31 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zum Laden eines elektrischen Energiespeichers und Verfahren zum Initialisieren eines Ladevorgangs für einen elektrischen Energiespeicher
JP6458756B2 (ja) * 2016-03-22 2019-01-30 トヨタ自動車株式会社 自動車
CA3032333C (en) * 2016-07-29 2019-07-16 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle system
JP6493335B2 (ja) * 2016-08-12 2019-04-03 トヨタ自動車株式会社 自動車
WO2018038706A1 (en) * 2016-08-23 2018-03-01 Castillo Hernandez John Self charging electric motor
FR3056357B1 (fr) * 2016-09-22 2018-10-12 IFP Energies Nouvelles Dispositif de conversion, procede de commande et vehicule associes
DE102016122002A1 (de) * 2016-11-16 2018-05-17 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Fahrzeug, insbesondere ein Elektrofahrzeug oder ein Hybridfahrzeug und Verfahren zum Aufladen einer Energiespeicherzelle eines Fahrzeugs
US10153640B2 (en) * 2016-11-30 2018-12-11 State Grid Jiangsu Electric Power Research Institute Unified power flow controller and control method thereof
JP7136081B2 (ja) * 2017-03-14 2022-09-13 株式会社Gsユアサ 保護装置
JP6496356B2 (ja) * 2017-05-30 2019-04-03 本田技研工業株式会社 車両
US10862148B2 (en) 2017-08-14 2020-12-08 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle power source system
US10525833B2 (en) * 2017-08-14 2020-01-07 Hamilton Sundstrand Corporation Tactical vehicle to grid electric power architecture
JP6545230B2 (ja) * 2017-08-31 2019-07-17 本田技研工業株式会社 車両の電源システム
JP6554151B2 (ja) * 2017-08-31 2019-07-31 本田技研工業株式会社 車両の電源システム
US10647203B2 (en) 2018-01-02 2020-05-12 Ge Global Sourcing Llc Vehicle battery charging system
JP7024444B2 (ja) * 2018-01-26 2022-02-24 トヨタ自動車株式会社 電動車両
JP7010035B2 (ja) 2018-02-06 2022-01-26 トヨタ自動車株式会社 電動車両
JP7204367B2 (ja) * 2018-08-02 2023-01-16 本田技研工業株式会社 車両用電力制御装置
JP6802826B2 (ja) * 2018-09-13 2020-12-23 矢崎総業株式会社 車両電源装置
CN109177779A (zh) * 2018-09-27 2019-01-11 广州小鹏汽车科技有限公司 一种车载辅助电源的充电控制方法及系统
JP7200599B2 (ja) * 2018-10-23 2023-01-10 トヨタ自動車株式会社 車両
JP7102053B2 (ja) * 2018-12-05 2022-07-19 日立建機株式会社 回生制動システム、及び、それを用いた電気駆動作業車両
CN111355271B (zh) * 2018-12-21 2021-11-12 比亚迪股份有限公司 车辆、充电装置、充电方法、放电方法及保护系统
JP2020108265A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 トヨタ自動車株式会社 車両用電源システム
US11376977B2 (en) * 2018-12-30 2022-07-05 Texas Instruments Incorporated Powertrain architecture for a vehicle utilizing an on-board charger
JP7252808B2 (ja) * 2019-03-27 2023-04-05 株式会社Subaru 電源システム
US11848581B2 (en) * 2019-06-14 2023-12-19 X-wave Innovations, Inc. Source bootstrap power conversion for the safe and efficient interconnection of homogeneous or heterogeneous energy storage modules
GB2587218B (en) 2019-09-18 2022-12-07 Terex Gb Ltd Machine with configurable power system
DE102019219456A1 (de) * 2019-12-12 2021-06-17 Vitesco Technologies GmbH Leistungsladeschaltung, Fahrzeugbordnetz und Verfahren zum Betreiben einer Leistungsladeschaltung
DE102020201902A1 (de) * 2020-02-17 2021-08-19 Zf Friedrichshafen Ag Stromverteilereinheit für ein Nutzfahrzeug sowie Nutzfahrzeug mit dieser
CN115551737A (zh) * 2020-05-15 2022-12-30 日本电产株式会社 马达单元、温度调节系统、温度调节系统的控制方法以及车辆
DE102020119974A1 (de) * 2020-07-29 2022-02-03 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Hochvolt-Ladeanordnung für ein Elektrofahrzeug sowie ein Verfahren zum Laden einer Traktionsbatterie

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10164709A (ja) * 1996-11-27 1998-06-19 Isuzu Motors Ltd 電源装置および電気自動車用電源装置
JP2009225587A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Toyota Motor Corp 電動車両
JP2009278822A (ja) * 2008-05-16 2009-11-26 Nanao Corp 電子機器
JP2010213499A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Omron Corp 充電制御装置および方法、充電装置、並びに、プログラム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06343202A (ja) * 1993-06-01 1994-12-13 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車の充電装置
JPH099417A (ja) * 1995-06-14 1997-01-10 Toyota Autom Loom Works Ltd 電気自動車用充電器
JP3330049B2 (ja) * 1997-03-07 2002-09-30 本田技研工業株式会社 電気自動車の制御装置
US6784565B2 (en) * 1997-09-08 2004-08-31 Capstone Turbine Corporation Turbogenerator with electrical brake
KR100258043B1 (ko) * 1997-10-27 2000-06-01 에릭 발리베 복합전기자동차용 보조동력장치의 제어시스템
JP3625789B2 (ja) * 2001-08-10 2005-03-02 本田技研工業株式会社 車両の電源装置
JP2005287137A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Honda Motor Co Ltd 平滑コンデンサの放電装置
CN101199094B (zh) * 2006-04-11 2011-01-05 三菱电机株式会社 蓄电系统
JP4893653B2 (ja) * 2008-02-19 2012-03-07 トヨタ自動車株式会社 車両、二次電池の充電状態推定方法および車両の制御方法
US7929323B2 (en) * 2008-09-26 2011-04-19 Rockwell Automation Technologies, Inc. Method and apparatus for pre-charging power converters and diagnosing pre-charge faults
DE102008063465A1 (de) * 2008-12-17 2010-06-24 Siemens Aktiengesellschaft Betriebsanordnung für ein elektrisch betriebenes Fahrzeug
GB0912745D0 (en) * 2009-07-22 2009-08-26 Wolfson Microelectronics Plc Improvements relating to DC-DC converters
US8502412B2 (en) 2009-08-28 2013-08-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power supply system for vehicle and electrically-powered vehicle having the power supply system
EP2628629B1 (en) * 2010-10-14 2016-07-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle power supply apparatus, vehicle having same, and method for controlling vehicle-mounted charger

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10164709A (ja) * 1996-11-27 1998-06-19 Isuzu Motors Ltd 電源装置および電気自動車用電源装置
JP2009225587A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Toyota Motor Corp 電動車両
JP2009278822A (ja) * 2008-05-16 2009-11-26 Nanao Corp 電子機器
JP2010213499A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Omron Corp 充電制御装置および方法、充電装置、並びに、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5321752B2 (ja) 2013-10-23
US20130221921A1 (en) 2013-08-29
WO2012063331A1 (ja) 2012-05-18
CN103209856A (zh) 2013-07-17
US8773065B2 (en) 2014-07-08
EP2639099A4 (en) 2014-08-13
CN103209856B (zh) 2015-05-27
EP2639099A1 (en) 2013-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5321752B2 (ja) 電動車両の電源システムおよびその制御方法ならびに電動車両
JP5459408B2 (ja) 電動車両の電源システムおよびその制御方法ならびに電動車両
JP4900535B2 (ja) 車両の電力変換装置およびそれを搭載する車両
JP5454701B2 (ja) 電動車両の電源装置およびその制御方法ならびに電動車両
JP5348334B2 (ja) 電動車両の電源装置およびその制御方法
US9614399B2 (en) Charging control device using in-vehicle solar cell
JP5310959B2 (ja) 車両の充電装置
US8659182B2 (en) Power supply system and electric powered vehicle including power supply system, and method for controlling power supply system
JP5343981B2 (ja) 車両の充電システム
JP5359413B2 (ja) 車両の充電システムおよび車両
JP4582255B2 (ja) 車両の制御装置および制御方法
US20100318250A1 (en) Charging control apparatus for power storage device and method for controlling charging of power storage device
US20120065827A1 (en) Power supply system for electric powered vehicle and control method thereof
WO2010089843A1 (ja) 車両の充電システムおよび充電システムの制御方法
JP5228824B2 (ja) 車両の電源システムおよび車両
WO2013132604A1 (ja) 電動車両およびその制御方法
JP5015858B2 (ja) 電動車両の電源システムおよびその制御方法
JP5228825B2 (ja) 車両の電源システムおよび車両
JP2015057009A (ja) 車両
JP2015035919A (ja) 車両および車両の制御方法
JP5533535B2 (ja) 電源システムおよびその制御方法
JP5561114B2 (ja) 蓄電装置の制御装置およびそれを搭載する車両、ならびに蓄電装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130701

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5321752

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees