JP2010203660A - 連続式乾燥装置 - Google Patents

連続式乾燥装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010203660A
JP2010203660A JP2009048741A JP2009048741A JP2010203660A JP 2010203660 A JP2010203660 A JP 2010203660A JP 2009048741 A JP2009048741 A JP 2009048741A JP 2009048741 A JP2009048741 A JP 2009048741A JP 2010203660 A JP2010203660 A JP 2010203660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw conveyor
dried
drying
drying tank
lower screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009048741A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5222183B2 (ja
Inventor
Masao Kanai
正夫 金井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2009048741A priority Critical patent/JP5222183B2/ja
Priority to US12/706,984 priority patent/US8567086B2/en
Priority to EP10075077A priority patent/EP2226599A2/en
Priority to KR1020100016987A priority patent/KR101599073B1/ko
Priority to TW099105791A priority patent/TWI495834B/zh
Priority to CN201010123018.2A priority patent/CN101846446B/zh
Publication of JP2010203660A publication Critical patent/JP2010203660A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5222183B2 publication Critical patent/JP5222183B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B17/00Machines or apparatus for drying materials in loose, plastic, or fluidised form, e.g. granules, staple fibres, with progressive movement
    • F26B17/24Machines or apparatus for drying materials in loose, plastic, or fluidised form, e.g. granules, staple fibres, with progressive movement with movement performed by shooting or throwing the materials, e.g. after which the materials are subject to impact

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)

Abstract

【課題】連続的に被乾燥物を乾燥させることができる縦型の乾燥装置を提供すること。
【解決手段】乾燥槽4の内部は、投入された被乾燥物3を回転巻上羽根5に載せて巻き上げつつ遠心力Pによって伝熱面2に押し付けて被乾燥物3を乾燥させる混合乾燥ゾーンMZと、混合乾燥ゾーンMZより下方にある乾燥ゾーンDZとに区画され、混合乾燥ゾーンMZ上部には、被乾燥物3を乾燥槽4から導出する上部スクリューコンベア15が接続され、混合乾燥ゾーンMZ下方には、被乾燥物3を乾燥槽4に投入する下部スクリューコンベア13が接続され、上部スクリューコンベア15と下部スクリューコンベア13との間には、上部スクリューコンベア15から導出された被乾燥物3を下部スクリューコンベア13に移送する垂直移送管17が接続され、乾燥ゾーンDZには、乾燥した被乾燥物を連続的に排出する排出スクリューコンベア21が接続されている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、回転巻上羽根を有する乾燥装置に係わり、更に詳しくは、回転巻上乾燥装置において、被乾燥物を連続して乾燥することができる装置に関する。
粒状、粉末状、液状、塊状等の種種様々な被乾燥物を乾燥させる乾燥装置として、従来、特許第2840639号に示す乾燥装置が提案されている。
上記乾燥装置は、乾燥槽の底部に接続される被乾燥物供給管の供給スクリューにより乾燥槽内に投入された被乾燥物が、回転巻上羽根の各基羽根の回転で巻上げられると共に遠心力によって伝熱面に押付けられ、後から巻き上げられる被乾燥物で先に巻き上げられた被乾燥物を上方へ押し、被乾燥物を上昇させることによって乾燥させることができる。そして、被乾燥物は、排出スクリューによって乾燥槽外に排出されるバッチ式乾燥装置として構成されている。
特許第2840639号公報
上記従来の乾燥装置は、乾燥効率が高いなど、優れたものであるが、バッチ式乾燥装置であることから、乾燥作業が間欠的となり、被乾燥物の乾燥作業を向上させるのに一定の限界があった。
従って、本発明の目的とするところは、被乾燥物を連続して乾燥させることができ、乾燥の作業効率を向上できる乾燥装置を提供することにある。
上記目的を達成する為に、請求項1の連続式乾燥装置は、被乾燥物を投入する縦型円筒形状の乾燥槽と、前記乾燥槽の外周に位置する伝熱手段と、前記伝熱手段からの熱を被乾燥物に伝える前記乾燥槽内壁面の伝熱面と、前記乾燥槽内に回転可能に配設されていて、被乾燥物を回転により巻上げ、被乾燥物を伝熱面に接触せしめる回転巻上羽根を具える乾燥装置において、
前記乾燥槽の内部は、投入された被乾燥物を、前記回転巻上羽根における単又は複数枚の各基羽根上に載せて巻き上げつつ遠心力によって伝熱面に押し付けて被乾燥物を混合させながら乾燥させる混合乾燥ゾーンと、前記混合乾燥ゾーンより下方領域にある乾燥ゾーンとに区画されて成り、前記混合乾燥ゾーン上部には、前記回転巻上羽根の回転により巻上げられた混合乾燥ゾーンの被乾燥物を導出する上部スクリューコンベアが接続され、前記乾燥槽の中間部位には、被乾燥物を乾燥槽に投入する下部スクリューコンベアが接続され、上部スクリューコンベアと下部スクリューコンベアとの間には、上部スクリューコンベアから導出された被乾燥物を下部スクリューコンベアに移送する垂直移送管が接続され、前記乾燥ゾーンには、前記乾燥ゾーンの被乾燥物を連続的に排出する排出スクリューコンベアが接続されていることを特徴とする連続式乾燥装置である。
前記連続式乾燥装置によれば、回転巻上羽根の回転により上方に巻上げられた混合乾燥ゾーン内の被乾燥物は、上部スクリューコンベア、垂直移送管、下部スクリューコンベアを介して、乾燥槽の混合乾燥ゾーンの下端近傍に戻される。そして、再び、回転巻上羽根の回転により上方に巻き上げられ、上部スクリューコンベア、垂直移送管、下部スクリューコンベアを介して、混合乾燥ゾーンに戻される。それを繰り返し、乾燥度合が進み乾燥し終わったものは、乾燥ゾーンに自然に集まり、順次、排出スクリューコンベアにて外部へ排出される。これらが連続的に行われ、被乾燥物は連続乾燥せしめられ、順次排出される。
そして、請求項2の発明は、乾燥槽の側面における上部スクリューコンベアと同位置か又は下部スクリューコンベアより上部位置に混合乾燥ゾーンの被乾燥物を導出する補助上部スクリューコンベアが接続され、下部スクリューコンベアと同位置か又はそれより下部位置に補助下部スクリューコンベアが接続され、補助上部スクリューコンベアと補助下部スクリューコンベアの間に、補助上部スクリューコンベアから導出された被乾燥物を補助下部スクリューコンベア上に落下移送する垂直移送管が接続され、補助下部スクリューコンベア上に落下した被乾燥物を乾燥槽内に供給するようにした連続式乾燥装置である。
前記連続式乾燥装置によれば、上部スクリューコンベア、垂直移送管、下部スクリューコンベアに加えて、乾燥槽の側面に補助上部スクリューコンベア、垂直移送管、補助下部スクリューコンベアを接続することで、混合乾燥ゾーン内での回転巻上羽根による被乾燥物の巻上の回数が増し、より混合乾燥が促進せしめられる。
請求項1の発明によれば、被乾燥物を連続的に巻き上げ混合しつつ伝熱面に押し付け乾燥させることができ、その結果、被乾燥物を連続的に乾燥でき、乾燥の作業効率を向上できる。
また、請求項2の発明によれば、乾燥槽の一側面に設けた上部スクリューコンベア、垂直移送管、下部スクリューコンベアに加えて、前記乾燥槽の他側面に上部スクリューコンベアと同位置か又は上部に補助上部スクリューコンベアを接続すると共に、下部スクリューコンベアと同位置か又は下部に補助下部スクリューコンベアを接続し、補助上部スクリューコンベアと補助下部スクリューコンベアの間に垂直移送管を接続することで、混合乾燥ゾーン内での回転巻上羽根による被乾燥物の巻上の回数が増し、混合乾燥が促進せしめられる結果、乾燥作業の効率が、より向上する。
本発明の実施形態1−1に係る連続式乾燥装置の内部構造を示す縦断面図。 本発明の実施形態1−2に係る連続式乾燥装置の内部構造を示す縦断面図。 本発明の実施形態1−3に係る連続式乾燥装置の内部構造を示す縦断面図。 本発明の実施形態2−1に係る連続式乾燥装置の内部構造を示す縦断面図。 本発明の実施形態2−2に係る連続式乾燥装置の内部構造を示す縦断面図。 本発明の実施形態2−3に係る連続式乾燥装置の内部構造を示す縦断面図。 回転巻上羽根の3枚の基羽根から成る回転巻上羽根の平面図。 図7に示す回転巻上羽根の側面図。 実施形態3−1に係り、上記実施形態1−1、2−1に対応する下部スクリューコンベアの別の形態の実施形態であって、下部スクリューコンベアの末端下部に更に乾燥槽に連通する分岐スクリューコンベアを接続して成る第2下部スクリューコンベアの内部構造を示す縦断面図。 実施形態3−2に係り、上記実施形態1−2、2−2に対応する下部スクリューコンベアの別の形態の実施形態であって、下部スクリューコンベアの末端下部に更に乾燥槽に連通する分岐スクリューコンベアを接続して成る第2下部スクリューコンベアの内部構造を示す縦断面図。 実施形態3−3に係り、上記実施形態1−3、2−3に対応する下部スクリューコンベアの別の形態の実施形態であって、下部スクリューコンベアの末端下部に更に乾燥槽に連通する分岐スクリューコンベアを接続して成る第2下部スクリューコンベアの内部構造を示す縦断面図。 本発明の実施形態4に係る連続式乾燥装置の内部構造を示す縦断面図。 本発明の実施形態5に係る連続式乾燥装置の内部構造を示す縦断面図。 回転巻上羽根の他の実施形態であって、この回転巻上羽根を乾燥槽の回転軸に取付けた連続式乾燥装置の内部構造を示す縦断面図。
以下、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。
まず、添付図面(図1〜図3)に従い、本発明の連続式乾燥装置に係る実施形態1−1、1−2、1−3を説明する。図1は本発明の実施形態1−1に係る連続式乾燥装置の内部構造を示す縦断面図である。図1において、符号4は縦型円筒形状の乾燥槽であり、円筒状の内壁面が伝熱手段からの熱を被乾燥物3に伝える伝熱面となっている。上記伝熱手段は、上記乾燥槽4の周囲に形成したジャケット6と、このジャケット6に連なり、ジャケット6内に蒸気7を送り込むボイラー(図示せ。)とを具える。上記ジャケット6には、蒸気7をジャケット6内に導く蒸気流入部11と、蒸気7をジャケット6外に排出する蒸気排出部(図示せず。)とが設けられている。
ジャケット6とボイラーとから成る伝熱手段の他の例として、ジャケット6外周に配設した電気ヒーターとから成る伝熱手段や、蒸気に替えて熱風をジャケット6に流入させる伝熱手段等の種々の手段が考えられる。
乾燥槽4の内部は、投入された被乾燥物3を、回転巻上羽根5の単又は複数枚の各基羽根5a上に載せて巻き上げつつ遠心力Pによって伝熱面2に押し付けて被乾燥物3を乾燥させる混合乾燥ゾーンMZと、混合乾燥ゾーンMZより下方領域には、乾燥ゾーンDZとに区画されている。
この内、乾燥槽4の混合乾燥ゾーンMZ上部には、回転巻上羽根5の回転により巻上げられた混合乾燥ゾーンMZの被乾燥物3を導出する為の内部に導出スクリュー16を設けた上部スクリューコンベア15が接続されると共に、上記乾燥槽4の混合乾燥ゾーンMZ下方位置となるほぼ中間部位には、被乾燥物を投入する投入口となるホッパー(後述する。)を具え内部に供給スクリュー14を設けた下部スクリューコンベア13が接続されている。
上部スクリューコンベア15の先端底部に設けた接続口15Xと下部スクリューコンベア13先端上部に設けた接続口13Xの間には、中空円筒状の垂直移送管17が接続されており、下部スクリューコンベア13の中間部には、被乾燥物3を投入する投入口となるホッパーHが設けられている。
一方、乾燥ゾーンDZとなる乾燥槽4下方の底部4c外側面には、乾燥ゾーンDZで乾燥した被乾燥物を連続的に排出すべく、先端底部に排出口21aを具え、内部に導出スクリュー22を設けた排出スクリューコンベア21が接続されている。
乾燥槽4内の底部4cには、複数枚の基羽根5aが配設されており、この複数の基羽根5a全体を、回転巻上羽根5として示している。これらは、乾燥槽4の底部4c外側に取り付けたモータMに連設しており、このモータMによってその回転軸(図示せず。)を中心として回転可能となっている。そして、複数枚の基羽根5aは、乾燥槽4内の重力方向に沿って垂直に配設した中心回転軸24に一定間隔をもって上下に取付けられている。
回転巻上羽根5の各基羽根5aには、被乾燥物3を各基羽根5aの一端部18から載せて他端部19に移動させ、この他端部19から巻き上げることができるような長さを有する平坦面8が設けられている。そして、この平坦面8の外周端10aと上記伝熱面2との間に、各基羽根5aの回転を許容する為のクリアランスが形成されるように、外周端10aは、伝熱面2に沿って円弧状に形成されている。また、回転巻上羽根5の各基羽根5aの平坦面8は、その回転方向Rと逆方向に向って一端部18から他端部19に向って斜め上方に延びるように形成されている。
而も、複数枚の基羽根5aの内の一つの基羽根5aの他端部19の高さ位置は、上記回転方向Rと逆方向に向って隣に位置する他の基羽根5aの一端部18の高さ位置より高い位置に位置し、上記被乾燥物3を複数枚の各基羽根5a上に載せて巻き上げつつ、遠心力Pによって伝熱面2に押し付けて被乾燥物を乾燥させるように構成されている。
連続乾燥装置1の動作について説明する。供給スクリュー14を駆動してホッパーHの投入口から投入された被乾燥物3を乾燥槽4内に供給する。ここで、被乾燥物3とは、粒状、粉末状、液状、塊状等の種々のものを含む。
乾燥槽4の内部に供給された被乾燥物3は、乾燥ゾーンDZ内で、回転巻上羽根5の基羽根5aの回転により、被乾燥物3が、基羽根5aごとに、基羽根5aの平坦面8上に載り基羽根5aに沿って、その一端部18から他端部19側へ移動して行く。このとき、被乾燥物3には、各基羽根5aの伝熱面2に沿って細長形状であり一端部18から他端部19に向って斜め上方に延びる平坦面8によって、上方に向かう作用が働き、結果、被乾燥物3は巻き上げられつつ遠心力Pによって伝熱面2に押し付けられる。
より詳述すると、被乾燥物3に巻き上げ作用を与え、且つ、伝熱面2に押し付け作用を与える各基羽根5aの平坦面8は、伝熱面2に沿って細長形状であり、且つ、その平坦面8の外周端10aは、伝熱面2に沿って弧状に形成されているから、被乾燥物3に衝撃を与えることなく、被乾燥物3への巻上作用と伝熱面2への押し付け作用を効果的に行なう。
このように、被乾燥物3は、伝熱面2に沿って上昇して乾燥槽4内部の混合乾燥ゾーンMZまで薄膜状に拡がり、最上部に達したものは、上部スクリューコンベア15により導出されて垂直移送管17を通して下部スクリューコンベア13内に落下する。下部スクリューコンベア13内に落下した被乾燥物3は、ホッパーH内に投入される被乾燥物3と下部スクリューコンベア13内で合流し、乾燥槽4内の混合乾燥ゾーンMZの下端近傍に供給される。
乾燥槽4の被乾燥物3は、巻き上げられる過程で乾燥が進行して行く。ホッパーH内に投入され水分を多く含む被乾燥物3も、下部スクリューコンベア13内に落下した被乾燥物3と混合されるから、そこで、水分の含有率は全体として下がる。また、この被乾燥物の混合物は、回転している基羽根5aによって、薄膜状に拡がり伝熱面2に押し付けられている被乾燥物3の中に投入されるから、重力により、投入位置から若干下方に落下しても、直ちに上方への巻き上げが開始し、混合乾燥ゾーンMZの方へ上昇して行く。従って、上方の混合乾燥ゾーンMZには、新たに投入された被乾燥物が多く存在して、乾燥が進行する一方、下方の乾燥ゾーンDZ上には、新たに投入された被乾燥物の少ない、乾燥が終わった、さらさらした被乾燥物3が多くなる結果となる。
乾燥槽4内底部4cにある被乾燥物3は、回転駆動されるスクリュー22により排出スクリューコンベア21内部を移動し、排出口21aから連続的に排出される。このようにして、被乾燥物3は、ホッパーHから投与された分に応じて連続的に乾燥され、排出スクリューコンベア21によって外部へ排出される。
次に、実施形態1−2に係る連続式乾燥装置について、図2を参照して説明する。図2は本発明の実施形態1−2に係る連続式乾燥装置の内部構造を示す縦断面図である。なお、上記実施形態1−1と同一構造については、同一符号を付して説明を省略する。以下、後述する実施形態についても同様とする。
図2において、符号26は、実施形態1−2に係る連続式乾燥装置を示し、この連続式乾燥装置26の乾燥槽4の構造は、実施形態1−1と同一構造で構成されている。乾燥槽4上部4aの外側面には、先端下部に接続口15Xを具えると共に導出スクリュー16aを設けた上部スクリューコンベア15aが接続されると共に、乾燥槽4の中間部位4bの外側面には、内部に供給スクリュー14aを設けた下部スクリューコンベア13aが接続されている。
下部スクリューコンベア13aには、ホッパーH1が設けられており、このホッパーH1の上面には、被乾燥物3を投入する投入口、及び接続口13Xが設けられ、この接続口13Xと上部スクリューコンベア15aの接続口15Xには、中空円筒状の垂直移送管17aが接続されている。
このように、乾燥槽4から上部スクリューコンベア15aに導出された被乾燥物3は、垂直移送管17aを通してホッパーH1内部に収容され、ホッパーH1内部に投入された被乾燥物3と共にホッパーH1内部から下部スクリューコンベア13aのスクリュー14aによって混合されて上記乾燥槽4の混合乾燥ゾーンMZ下方に供給される。
上記の実施形態1−2によれば、垂直移送管17aがホッパーH1の上面に直接接続されているので、上部スクリューコンベア15a及び下部スクリューコンベア13aの移送距離が短縮され、ホッパーH1内部で被乾燥物と共に混合された被乾燥物は、乾燥槽4の内部に供給されると、第1実施形態の場合と同様に、混合乾燥ゾーンMZで巻き上げられつつ連続的に乾燥され、乾燥された被乾燥物3は乾燥ゾーンDZの底部4cから、排出スクリューコンベア21により連続的に排出することができる。
次に、実施形態1−3に係る連続式乾燥装置に付き図3を参照して説明する。図3は本発明の実施形態1−3に係る連続式乾燥装置の内部構造を示す縦断面図である。
符号27は、実施形態1−3に係る連続式乾燥装置を示し、この連続式乾燥装置27の乾燥槽4の構造は、実施形態1−1と同一構造で構成されている。乾燥槽4上部4aの外側面には、先端下部に接続口15Xを具えると共に導出スクリュー16bを設けた上部スクリューコンベア15bが接続されると共に、乾燥槽4の混合乾燥ゾーンMZ下端近傍の外側面には、内部に供給スクリュー14bを具えた下部スクリューコンベア13bが接続されている。
下部スクリューコンベア13bの中間部位には、被乾燥物3を投入する投入口12が設けられており、下部スクリューコンベア13bの先端上部に設けた接続口13Xと上部スクリューコンベア15b先端下部に設けた接続口15Xには、中空円筒状の垂直移送管17bが接続されている。
このように、乾燥槽4から上部スクリューコンベア15bに導出した被乾燥物3は、垂直移送管17bを通して下部スクリューコンベア13b内に落下し、スクリュー14bによって混合乾燥ゾーンMZの下方から乾燥槽4の内部に供給される。同時に、スクリュー14bの投入口12からは被乾燥物3が投入され、被乾燥物3と共に混合乾燥ゾーンMZの下端近傍から乾燥槽4の内部へ供給される。
このホッパーを具えない実施形態1−3は、汚泥状や液状の被乾燥物の乾燥装置として好適である。
さらに、本発明の実施形態2−1、2−2、2−3について、図4〜図6を参照して説明する。なお、本実施形態2−1、2−2、2−3で使用される乾燥槽は、全て上記実施形態1−1、1−2、1−3と同一構造で構成されているため、ここでは説明を省略する。
また、前述した各実施形態1−1、1−2、1−3毎に特有な連続式乾燥装置の構成は、本実施形態2−1、2−2、2−3でもそれぞれに対応して同一構成となっているので説明は省略する。異なる構成部分は、本実施形態2−1、2−2、2−3の各構成部分とすべて共通する同一構成である。以下、この構成部分についてのみ説明する。
図4は本発明の実施形態2−1に係る連続式乾燥装置の内部構造を示す縦断面図、図5は本発明の実施形態2−2に係る連続式乾燥装置の内部構造を示す縦断面図、図6は本発明の実施形態2−3に係る連続式乾燥装置の内部構造を示す縦断面図である。
図4〜図6において、符号28、29、30は、実施形態2−1、2−2、2−3に係る連続式乾燥装置を示し、これら連続式乾燥装置28、29、30は、前述したように乾燥槽4上部4aの外側面、又は乾燥槽4の中間部位4bの外側面に、上部スクリューコンベア15、15a、15b及び下部スクリューコンベア13、13a、13bが接続されている。
上部スクリューコンベア15、15a、15bが接続された乾燥槽4の別の外側面に、上部スクリューコンベア15、15a、15bの高さ位置と同位置か又は下部スクリューコンベア13、13a、13bより上部位置に、一つ以上の補助上部スクリューコンベア31が接続されている。又、下部スクリューコンベア13、13a、13bと同位置か又はそれより下部位置に一つ以上の補助下部スクリューコンベア33が接続されている。なお、図4乃至6では、補助上部スクリューコンベア31及び補助下部スクリューコンベア33の一つの縦断面が示されている。
各補助上部スクリューコンベア31の先端下部に設けた接続口31Xと各補助下部スクリューコンベア33の先端上部に設けた接続口33Xには、中空円筒状の垂直移送管35が接続されている。
上記伝熱面2に沿って上昇し、被乾燥物3は、乾燥槽4内部の混合乾燥ゾーンMZの上部位置4a近傍まで達すると、上部スクリューコンベア15で導出される。
また、混合乾燥ゾーンMZの上部位置まで達した被乾燥物3は、一つ以上の補助上部スクリューコンベア31からもスクリュー32によって導出され、各補助上部スクリューコンベア31に接続されている各垂直移送管35を介して、各補助下部スクリューコンベア33内に落下する。そして、この被乾燥物3は、スクリュー34によって、各補助上部スクリューコンベア33から乾燥槽4の混合乾燥ゾーンMZ下端近傍の位置に供給される。
上記の実施形態2−1、2−2、2−3によれば、前述した実施形態1−1、1−2、1−3の上部スクリューコンベア15、15a、15b、垂直移送管17、17a、17b及び下部スクリューコンベア13、13a、13bに加えて、上記乾燥槽4の側面に一つ以上の補助上部スクリューコンベア31、垂直移送管35、補助下部スクリューコンベア33を接続することで、上記回転巻上羽根5の回転により混合乾燥ゾーンMZで巻上げられる被乾燥物3の量が更に増加し、その結果、より短時間で、乾燥ゾーンDZから、乾燥し終わった被乾燥物3を排出スクリューコンベア21により連続的に排出することができる。また、乾燥槽4に接続される補助上部スクリューコンベア31、垂直移送管35、補助下部スクリューコンベア33の数を増やせば、それに応じて、多量の被乾燥物を、より迅速に乾燥させて排出することができる。
前述した連続式乾燥装置に係る各実施形態に使用される回転巻上羽根5の一例を、図7、図8に従って説明する。図7は回転巻上羽根の3枚の基羽根から成る回転巻上羽根の平面図、図8は図7に示す回転巻上羽根の側面図である。
なお、図7及び8に示される回転巻上羽根は、以上までに実施形態で説明した回転巻上羽根において、その基羽根の枚数を3枚にしたのみであり、各基羽根の基本構成は同じであるから、重複する構成は同一符号を付してその説明を省略する。
図7、図8において、回転巻上羽根5は、3枚の基羽根5aから成り、上記3枚の基羽根5aは、乾燥槽4内の重力方向に沿って垂直に配設した中心回転軸24に一定間隔をもって上下に取付けられている。それぞれの基羽根5aは同一形状であり、上記各基羽根5aは、それぞれが平面からみて360度の円周範囲内の長さに定められている。
各基羽根5aは、被乾燥物3を一方から他方へ移動すべく一端部18と他端部19を有する。そして、上記基羽根5aは、この一端部18と他端部19の間に形成され、上記伝熱面2に沿って細長形状の平坦面8を有する。加えて、上記平坦面8の外周端10aは、上記伝熱面2の円筒形状に沿って弧状に形成されている。
平坦面8は、その回転方向Rと逆方向に向って一端部18から他端部19に向って斜め上方に延びるように形成されている。複数枚の基羽根5aを有する回転巻上羽根5においては、一つの基羽根5aの他端部19の高さ位置は、回転方向Rと逆方向に向って隣に位置する他の基羽根5aの一端部18の高さ位置より高い位置に位置し、被乾燥物3を複数枚の基羽根5a上に載せて巻き上げつつ、遠心力Pによって伝熱面2に押し付け、被乾燥物3を乾燥させるように構成されている。
さらに、連続式乾燥装置に係る実施形態3−1,3−2,3−3に付き、図9、図10、図11を参照して説明する。本実施形態3−1,3−2,3−3は、上記各実施形態1−1,1−2,1−3及び2−1,2−2,2−3に示す下部スクリューコンベア13,13a,13bの閉塞された末端下部に、乾燥槽4の下部側面に接続するスクリューコンベアを接続した構成となっている。
図9は、実施形態3−1に係り、上記実施形態1−1,2−1に対応する下部スクリューコンベアの別の形態の実施形態を示す図であって、下部スクリューコンベアの末端下部に更に乾燥槽に連通する分岐スクリューコンベアを接続して成る第2下部スクリューコンベアの内部構造を示す縦断面図である。なお、前述の実施形態と同一構成部分については同一符号を付して重複する説明を省略する。
図9において、符号38は実施形態3−1に係る第2下部スクリューコンベアであって、この第2下部スクリューコンベア38は、下流側端部を閉塞した下部スクリューコンベア13Rの閉塞側近傍下部に設けた接続口13Yに分岐スクリューコンベア37を接続したもので、分岐スクリューコンベア37の閉塞された一端近傍の上部には、接続口13Yに接続する接続口37Yを設けると共に分岐スクリューコンベア37の他端は乾燥槽4の底部4c側面に接続されている。
このように構成された第2下部スクリューコンベア38においては、上部スクリューコンベア15から落下した被乾燥物及びホッパーHに投入された被乾燥物3が、下部スクリューコンベア13をスクリュー14によって移送され、末端閉塞部まで移送された被乾燥物3は、接続口13Y、37Yを介して分岐スクリューコンベア37に落下し、スクリュー36により乾燥槽4の中間部側面から内部に供給される。
実施形態3−1に係る連続乾燥装置によれば、上部スクリューコンベア15から落下した被乾燥物及びホッパーHに投入された被乾燥物3が、汚泥状態、又は塊状である場合、分岐スクリューコンベア37に分岐移送される際に細かく粉砕されるので被乾燥物3の流動性が改善される。
本発明の実施形態3−2について、図10に従って説明する。図10は実施形態3−2に係り、上記実施形態1−2,2−2に対応する下部スクリューコンベアの別の形態の実施形態であって、下部スクリューコンベアの末端下部に更に乾燥槽に連通する分岐スクリューコンベアを接続して成る第2下部スクリューコンベアの内部構造を示す断面図である。
図10において、42は実施形態3−2に係る第2下部スクリューコンベアである。第2下部スクリューコンベア42は、下流側端部を閉塞した下部スクリューコンベア13Sの閉塞側近傍下部に設けた接続口13Yに上記実施形態3−1と同一構成の分岐スクリューコンベア37を接続したもので、分岐スクリューコンベア37の閉塞された一端近傍の上部には、接続口13Yに接続する接続口37Yを設けると共に分岐スクリューコンベア37の他端は乾燥槽4の底部4c側面に接続されている。本実施形態に係る第2下部スクリューコンベアは、上記実施形態3−1と同じ作用効果を有している。
次に、本発明の実施形態3−3につき図11を参照して説明する。図11は実施形態3−3に係り、上記実施形態1−3、2−3に対応する下部スクリューコンベアの別の形態の実施形態であって、下部スクリューコンベアの末端下部に更に乾燥槽に連通する分岐スクリューコンベアを接続して成る第2下部スクリューコンベアの内部構造を示す断面図である。
図11において、44は実施形態3−3に係る第2下部スクリューコンベアである。上記第2下部スクリューコンベア44は、下流側端部を閉塞した下部スクリューコンベア13Tの閉塞側近傍下部に設けた接続口13Yに分岐スクリューコンベア37を接続したもので、分岐スクリューコンベア37の閉塞された一端近傍の上部には、接続口13Yに接続する接続口37Yを設けると共に、分岐スクリューコンベア37の他端は乾燥槽4の底部4c側面に接続されている。本実施形態に係る第2下部スクリューコンベアは、上記実施形態3−1、3−2と同じ作用効果を有している。
さらに、本発明の実施形態4を、図12を参照して説明する。なお、上記実施形態2−1〜2−3と同一構造で構成されている部分については、説明を省略する。従って、本実施形態4では上記実施形態とは異なる構成について説明する。
図12は、実施形態4に係る連続式乾燥装置の内部構造を示す縦断面図である。図12において、符号40は、連続式乾燥装置であって、この連続式乾燥装置40における乾燥槽4上部4aの外側面には、スクリュー25を内装した上部スクリューコンベア23が接続されており、その先端部位には被乾燥物3を投入する投入口を具えたホッパーH2が設けられている。
また、乾燥槽4上部4aの外側面には、一つ以上の補助上部スクリューコンベア31が接続されると共に、乾燥槽4のほぼ中間部位4dの外側面にも上記各補助上部スクリューコンベア31に対応する直下に補助下部スクリューコンベア39が接続されている。
各補助上部スクリューコンベア31の先端下部には接続口31Xが設けられており、この接続口31Xには中空円筒状の垂直移送管35が各補助下部スクリューコンベア39先端上部に設けた接続口33Xに接続されている。
本実施形態では、乾燥槽4内部の下部領域に区画される乾燥ゾーンDZを前述した実施形態の乾燥ゾーンDZより長くすると共に、上方領域に区画される混合乾燥ゾーンMZを比較的短くしている。
本実施形態に係る連続式乾燥装置40の作用につき説明する。本実施形態における連続式乾燥装置40では、先ず、投入口からホッパーH2内に投入された被乾燥物3は、スクリュー25により上部スクリューコンベア23から乾燥槽4上部4aから内部に供給される。
上部スクリューコンベア23によって乾燥槽4の内部に供給された被乾燥物3は、重力により、当初は回転していない基羽根5aを伝わって、乾燥槽4底部4cに堆積する。
乾燥槽4底部4cに堆積した被乾燥物3は、回転巻上羽根5の回転により上方に巻き上げられる。被乾燥物3は、回転巻上羽根5により上方に巻き上げられる過程で、遠心力Pの作用により伝熱面2に押付けられつつ乾燥ゾーンDZから混合乾燥ゾーンMZにわたって、上方まで巻き上げられる。
混合乾燥ゾーンMZの上部位置まで達した被乾燥物3は、上昇過程で或る程度乾燥された状態になっており、一つ以上の補助上部スクリューコンベア31からスクリュー32によって導出されると各垂直移送管35を介して各補助下部スクリューコンベア33内に落下する。
次いで、各補助下部スクリューコンベア33内に落下した被乾燥物3は、スクリュー34によって乾燥槽4の混合乾燥ゾーンMZ下方位置に供給され、乾燥槽4の下方から巻き上げられてくる被乾燥物3と共に混合されつつ上部位置まで達し、その過程で乾燥される。
このように、被乾燥物3の供給口は、乾燥槽4の上部4aに設けられているので、供給口から乾燥槽4の底部4cまで落下する過程でも輻射熱により或る程度乾燥状態とされる。底部4cに達した被乾燥物3は、回転巻上羽根5の回転により、乾燥ゾーンDZで、巻き上げられて乾燥作用が促進される。
また、上部位置まで移動した被乾燥物3は、各補助上部スクリューコンベア31、垂直移送管35、補助下部スクリューコンベア33を介して短い領域で構成された混合乾燥ゾーンMZを短いサイクルで循環移動するので、被乾燥物3の乾燥を一段と促進することができる。また、乾燥槽4に接続される補助上部スクリューコンベア31、垂直移送管35、補助下部スクリューコンベア33の数を増やせば、それに対応して、迅速及び多量に被乾燥物3の乾燥を促進させることかできる。
また、一旦、乾燥装置が作動を始めると、ホッパーH2内に投入され水分を多く含む被乾燥物3も、上部の回転している基羽根5aによって、薄膜状に拡がり伝熱面2に押し付けられている被乾燥物3の中に投入されるから、重力により、投入位置から若干下方に落下しても、直ちに上方への巻き上げが開始し、混合乾燥ゾーンMZにおいて、乾燥せしめられる。従って、上方の混合乾燥ゾーンMZには、新たに投入された被乾燥物が多く存在して、乾燥が進行する一方、下方の乾燥ゾーンDZには、新たに投入された被乾燥物の少ない、乾燥が終わった、さらさらした被乾燥物3が多くなる結果となる。
乾燥槽4の底部4cに近い被乾燥物3は、排出スクリューコンベア21で連続的に排出することができる。
図13は、実施形態5に係る連続式乾燥装置の内部構造を示す縦断面図である。この実施形態5は、図12の実施形態4において、上部スクリューコンベア23の取付位置を、補助下部スクリューコンベア33の若干上に来るように変更したものである。上部スクリューコンベア23の取付位置は、上、中、下(図1〜6参照。)のいずれかの位置にすることができ、その位置は、被乾燥物の性状、特に、含水率、粘度、塊の大きさ等によって、選択される。この実施形態5の他の部分の構成は、図12の実施形態4と同じであるから、説明は省略する。
最後に、本発明の連続式乾燥装置に係る回転巻上羽根の他の実施形態について、図14を参照して説明する。図14は回転巻上羽根の他の実施形態であって、この回転巻上羽根を乾燥槽の回転軸に取付けた連続式乾燥装置の内部構造を示す縦断面図である。図中の符号46は、回転巻上羽根(基羽根)、符号47は一端、符号48は他端、符号50は腕部を示している。このような回転巻上羽根によって巻き上げられた被乾燥物も連続乾燥させることができる。
なお、この連続乾燥装置においては、一段一枚の基羽根、一段複数枚の基羽根、複数段複数枚の基羽根等の種々の回転巻上羽根を用いることができる。要は、各基羽根上に被乾燥物を載せて巻き上げつつ遠心力によって被乾燥物を押し付けるような回転巻上羽根の全てに用いることができる連続式乾燥装置である。
1 連続式乾燥装置
2 伝熱面
3 被乾燥物
4 乾燥槽
4a 上部
4c 底部
5 回転巻上羽根
5a 基羽根
8 平坦面
10a 外周端
12 投入口
13,13a,13b 下部スクリューコンベア
13R,13S,13T 下部スクリューコンベア
13X,13Y 接続口
14,14a,14b 供給スクリュー
15,15a,15b 上部スクリューコンベア
15X 接続口
16,16a,16b 導出スクリュー
17,17a,17b 垂直移送管
18 一端部
19 他端部
21 排出スクリューコンベア
21a 排出口
22 導出スクリュー
24 中心回転軸
26,27 連続式乾燥装置
28,29,30 連続式乾燥装置
31 補助上部スクリューコンベア
31X 接続口
32 スクリュー
33 補助下部スクリューコンベア
33X 接続口
34 スクリュー
35 垂直移送管
36 スクリュー
37 分岐スクリューコンベア
37Y 接続口
38,42,44 第2下部スクリューコンベア
46 回転巻上羽根(基羽根)
DZ 乾燥ゾーン
MZ 混合乾燥ゾーン

Claims (3)

  1. 被乾燥物を投入する縦型円筒形状の乾燥槽と、前記乾燥槽の外周に位置する伝熱手段と、前記伝熱手段からの熱を被乾燥物に伝える前記乾燥槽内壁面の伝熱面と、前記乾燥槽内に回転可能に配設され、被乾燥物を回転により巻上げ、被乾燥物を伝熱面に接触せしめる回転巻上羽根を具える乾燥装置において、
    前記乾燥槽の内部は、投入された被乾燥物を、前記回転巻上羽根における単又は複数枚の各基羽根上に載せて巻き上げつつ遠心力によって伝熱面に押し付けて被乾燥物を混合させながら乾燥させる混合乾燥ゾーンと、前記混合乾燥ゾーンより下方領域にある乾燥ゾーンとに区画されて成り、前記乾燥槽の混合乾燥ゾーン上部には、前記回転巻上羽根の回転により巻上げられた混合乾燥ゾーンの被乾燥物を導出する上部スクリューコンベアが接続され、前記乾燥槽の中間部位には、被乾燥物を乾燥槽に投入する下部スクリューコンベアが接続され、上部スクリューコンベアと下部スクリューコンベアとの間には前記上部スクリューコンベアから導出された被乾燥物を下部スクリューコンベアに移送する垂直移送管が接続され、前記乾燥ゾーンには、前記乾燥ゾーンの被乾燥物を連続的に排出する排出スクリューコンベアが接続されていることを特徴とする、
    連続式乾燥装置。
  2. 前記乾燥槽の側面における前記上部スクリューコンベアと同位置か又は前記下部スクリューコンベアより上部位置に、前記混合乾燥ゾーンの被乾燥物を導出する補助上部スクリューコンベアが接続され、下部スクリューコンベアと同位置か又はそれより下部位置に補助下部スクリューコンベアが接続され、前記補助上部スクリューコンベアと補助下部スクリューコンベアの間に、前記補助上部スクリューコンベアから導出された被乾燥物を補助下部スクリューコンベア上に落下移送する垂直移送管が接続され、補助下部スクリューコンベア上に落下した被乾燥物を前記乾燥槽内に供給する、請求項1の連続式乾燥装置。
  3. 前記下部スクリューコンベアの下流側端部が閉塞され、分岐スクリューコンベアを介して、前記乾燥槽底部側面に接続されている、請求項1又は2の連続式乾燥装置。
JP2009048741A 2009-03-03 2009-03-03 連続式乾燥装置 Active JP5222183B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009048741A JP5222183B2 (ja) 2009-03-03 2009-03-03 連続式乾燥装置
US12/706,984 US8567086B2 (en) 2009-03-03 2010-02-17 Continuous drying apparatus
EP10075077A EP2226599A2 (en) 2009-03-03 2010-02-22 Continuous drying apparatus
KR1020100016987A KR101599073B1 (ko) 2009-03-03 2010-02-25 연속식 건조장치
TW099105791A TWI495834B (zh) 2009-03-03 2010-03-01 連續式乾燥裝置
CN201010123018.2A CN101846446B (zh) 2009-03-03 2010-03-01 连续式干燥装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009048741A JP5222183B2 (ja) 2009-03-03 2009-03-03 連続式乾燥装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010203660A true JP2010203660A (ja) 2010-09-16
JP5222183B2 JP5222183B2 (ja) 2013-06-26

Family

ID=42236427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009048741A Active JP5222183B2 (ja) 2009-03-03 2009-03-03 連続式乾燥装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8567086B2 (ja)
EP (1) EP2226599A2 (ja)
JP (1) JP5222183B2 (ja)
KR (1) KR101599073B1 (ja)
CN (1) CN101846446B (ja)
TW (1) TWI495834B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011063743A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Masao Kanai 連続式炭化装置
CN112129064A (zh) * 2020-09-28 2020-12-25 崔顺甫 一种节能环保的生物医药原料的烘干装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009030013A1 (de) * 2009-04-27 2010-11-04 Schottdorf, Bernd, Dr. Vorrichtung, deren Verwendung, Verfahren und System zur kontinuierlichen Umwandlung von Biomasse
US9372032B2 (en) * 2011-10-31 2016-06-21 David M. Futa Cooling apparatus used in recycling scrap tires
EP2853848A4 (en) * 2012-05-21 2016-02-17 Masao Kanai DRYING DEVICE
JP6072615B2 (ja) * 2013-06-03 2017-02-01 睦和興業株式会社 乾燥炭化装置及びその方法
US10076854B2 (en) * 2015-03-24 2018-09-18 Qatar University Aggregate cooling for hot weather concreting
CN109715569A (zh) * 2016-07-15 2019-05-03 郑毓玲 通过阴燃和催化剂处理排泄物
CN106732007A (zh) * 2017-02-15 2017-05-31 深圳凯达通光电科技有限公司 一种节能型高效保温材料处理装置
JP2018205057A (ja) * 2017-06-01 2018-12-27 株式会社日立製作所 反応容器、それを用いた物質の製造システムおよび製造方法
CN108592604A (zh) * 2018-04-28 2018-09-28 重庆市保役农业开发有限责任公司 种子烘干装置
CN110094949B (zh) * 2019-05-29 2024-02-23 福建省轻工机械设备有限公司 一种物料干燥设备
RU2738535C1 (ru) * 2020-06-26 2020-12-14 Федеральное государственное казенное военное образовательное учреждение высшего образования "Военная академия материально-технического обеспечения имени генерала армии А.В. Хрулёва" Министерства обороны Российской Федерации Бункер для динамического вентилирования зерна

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0559188U (ja) * 1991-10-07 1993-08-06 正夫 金井 乾燥手段を有するバーチカルスクリューコンベヤー
JPH0875357A (ja) * 1994-09-01 1996-03-19 Masao Kanai 回転巻上羽根を有する乾燥装置
JPH09234500A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Okawara Mfg Co Ltd 汚泥の回分式攪拌乾燥方法
JP2002153900A (ja) * 2000-11-21 2002-05-28 Masao Kanai 汚泥その他の廃棄物の乾燥方法及び乾燥装置
JP2002350053A (ja) * 2001-05-21 2002-12-04 Yamato Sanko Seisakusho:Kk 送風翼を備えた撹拌伝熱式乾燥装置
JP2003164898A (ja) * 2001-11-30 2003-06-10 Nisshin Steel Co Ltd バッチ処理式脱水機用の含水汚泥乾燥方法および装置
JP2008267738A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Yamato Sanko Seisakusho:Kk 低速移動撹拌伝熱式乾燥方法及びその装置

Family Cites Families (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2289917A (en) * 1942-07-14 Process of continuous carbonization
US3075298A (en) * 1958-02-22 1963-01-29 Ruhrchemie Ag Apparatus for treating solids in a gas stream
US3143336A (en) * 1960-05-09 1964-08-04 Jonas J Byberg Metering improvement for feed mixers
US3442769A (en) * 1965-10-22 1969-05-06 Winfield B Heinz Method and apparatus for heating and distilling saline water using heated pebbles
US3529939A (en) * 1966-02-23 1970-09-22 French Oil Mill Machinery Continuous rendering apparatus
BE716858A (ja) * 1967-06-30 1968-12-02
BE760050A (fr) * 1969-12-10 1971-05-17 Buss Ag Procede et installation pour effectuer des dispersions de colorants
DE2218729B1 (de) * 1972-04-18 1974-03-21 Barmag Barmer Maschinenfabrik Ag, 5600 Wuppertal Vorrichtung zum mischen und granulieren
SU591539A1 (ru) * 1975-10-03 1978-02-05 Всесоюзное научно-производственное объединение целлюлозно-бумажной промышленности Установка дл обработки лигноцеллюлозного материала
US4329202A (en) * 1977-03-23 1982-05-11 Enerco, Inc. Continuous heating process for producing char from cellulosic material
DE2725839C2 (de) * 1977-06-08 1985-10-10 Roderich W. Dr.-Ing. 6100 Darmstadt Gräff Verfahren und Vorrichtung zur Trocknung von pulverförmigen Schüttgütern
DE2741871C2 (de) * 1977-09-15 1983-05-11 Karl Winterhalter Kg, 7996 Meckenbeuren Vorrichtung zum Waschen von Gemüse, Salat oder dgl.
DE2818863C3 (de) * 1978-04-26 1981-04-30 Schering Ag Berlin Und Bergkamen, 1000 Berlin Trocknungsvorrichtung
US4203961A (en) * 1978-11-29 1980-05-20 Erco Industries Limited Chlorine dioxide generation process
US4286883A (en) * 1979-08-20 1981-09-01 Jenike & Johanson, Inc. Blending apparatus for bulk solids
US4291128A (en) * 1980-02-08 1981-09-22 Ciba-Geigy Corporation Process for making urea-formaldehyde insulation
US4366122A (en) * 1980-02-08 1982-12-28 Ciba-Geigy Corporation Apparatus for making urea-formaldehyde insulation
US4372053A (en) * 1980-11-21 1983-02-08 The Andersons Dryer for particulate material
US4371375A (en) * 1981-11-17 1983-02-01 Dennis Jr Silas P Apparatus and process for drying sawdust
JPH0698242B2 (ja) * 1989-07-26 1994-12-07 神鋼パンテツク株式会社 薄膜蒸発機のスクリユー翼型排出装置
US5056455A (en) * 1989-08-09 1991-10-15 Stein, Inc. Breading machine
US5277490A (en) * 1989-12-21 1994-01-11 Bitumarin B.V. Method and apparatus for producing bituminous mixtures
DE4106998C2 (de) * 1990-03-07 1997-08-14 Reica Corp Mischvorrichtung
FI86600C (fi) * 1990-04-04 1992-09-25 Outokumpu Oy Saett att blanda ihop vaetska, fastaemne och gas samt att ur vaetskan samtidigt avskilja gas eller gas och fastaemne.
US5052874A (en) * 1990-04-12 1991-10-01 Jr Johanson, Inc. Compacting screw feeder
US5240328A (en) * 1990-07-26 1993-08-31 Avt Anlagen- Und Verfahrenstechnik Gmbh Apparatus for mixing powdered or coarse-grained bulk materials
US5129316A (en) * 1991-01-28 1992-07-14 Alexander Calderon Combination homogenizer-vacuum loader for meat products
AU640564B2 (en) * 1991-06-07 1993-08-26 Boxall, John Robert Industrial mixer
JP2533566Y2 (ja) * 1991-10-16 1997-04-23 正夫 金井 乾燥装置
US5251383A (en) * 1992-07-06 1993-10-12 Williams Robert M Apparatus for and a method of disposing of wet sludge
US5536366A (en) * 1993-05-04 1996-07-16 Ahlstrom Machinery Inc. Digester system for implementing low dissolved solids profiling
CA2108597C (en) * 1993-10-18 2000-05-23 Philippe Varvat Method and apparatus for dehydrating particulate material
US5561917A (en) * 1994-03-14 1996-10-08 Ratajczek; William J. Sludge drier
US5467535A (en) * 1994-05-25 1995-11-21 Beard Industries, Inc. Moisture equalizer for a continuous flow grain dryer
TW317508B (ja) * 1994-08-10 1997-10-11 Kanei Masao
KR19990006241A (ko) * 1997-06-20 1999-01-25 비라마니 알 식물성 촉매 조성물 및 장치
DE19741674A1 (de) * 1997-09-22 1999-03-25 Haake Gmbh Geb Mischer insbesondere für viskoelastische Materialien
JP3096448B2 (ja) * 1997-11-10 2000-10-10 健 黒木 廃棄プラスチックの分解装置
US5958222A (en) * 1997-11-17 1999-09-28 Uop Llc Standpipe distributor for short time contact of hydrocarbon compounds with particles
JP3664867B2 (ja) * 1998-03-13 2005-06-29 三菱重工業株式会社 Pcb分解反応容器
US6105275A (en) * 1998-03-19 2000-08-22 Sepredyne Corporation Continuous rotary vacuum retort apparatus and method of use
KR100455952B1 (ko) * 1998-03-31 2004-11-06 스미도모쥬기가이고교 가부시키가이샤 세로형 교반장치
US7579385B1 (en) * 1998-04-28 2009-08-25 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Dried porous crumbs of hydrogenated block copolymer
DE69923419T2 (de) * 1998-06-11 2006-04-13 Universal Dynamics, Inc. Verfahren und vorrichtung zur trocknung von körnigen feststoffen durch venturigetriebene gaszirkulation
US5940982A (en) * 1998-08-07 1999-08-24 Braun; Norman L. Particulate material dryer
US6283275B1 (en) * 1999-03-15 2001-09-04 American Bulk Conveying Syst. Screw and apparatus using same for conveying wet solids
US6230421B1 (en) * 1999-06-07 2001-05-15 Steven C. Reed, Sr. Method and apparatus for drying grain
US7448790B2 (en) * 1999-11-24 2008-11-11 Impulse Devices, Inc. Cavitation fluid circulatory system for a cavitation chamber
JP2001153555A (ja) * 1999-11-24 2001-06-08 Nishihara Environ Sanit Res Corp 汚泥造粒乾燥装置
US7347007B2 (en) * 2000-06-16 2008-03-25 Maguire Stephen B Low pressure high capacity dryer for resins and other granular and powdery materials
US6510305B1 (en) * 2000-11-28 2003-01-21 Xerox Corporation Toner transport apparatus using flexible augers
AT410298B (de) * 2001-06-11 2003-03-25 Bacher Helmut Vorrichtung zur befüllung einer in einem gehäuse gelagerten schnecke und verfahren zum betrieb einer solchen vorrichtung
EP1273412A1 (en) * 2001-07-02 2003-01-08 Magma Trade di Mauro Magni & C.snc Process and apparatus for the production of filled thermoplastic polymers
US6758150B2 (en) * 2001-07-16 2004-07-06 Energy Associates International, Llc System and method for thermally reducing solid and liquid waste and for recovering waste heat
KR100482187B1 (ko) * 2001-09-20 2005-04-13 니폰 조키 세야쿠 가부시키가이샤 유기폐기물의 탄화처리방법 및 장치
US7396151B2 (en) * 2002-03-26 2008-07-08 Buhler Ag Conditioner
CN1585731A (zh) * 2002-09-02 2005-02-23 栗田工业株式会社 用于生产像成熟堆肥一样的物质的设备和方法
US7090391B2 (en) * 2002-09-25 2006-08-15 Reika Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus and method for mixing by agitation in a multichambered mixing apparatus including a pre-agitation mixing chamber
US20040076726A1 (en) * 2002-10-18 2004-04-22 Scott Equipment Company Apparatus and process for continuous pressurized conditioner system
DE112004000809D2 (de) * 2003-03-04 2006-02-02 Lothar Wellenbrock Vorrichtung zum Umwälzen von Korngut
DE10320739B3 (de) * 2003-05-09 2004-10-21 Ika - Werke Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Dispergieren und/oder Homogenisieren
US6938357B2 (en) * 2003-09-09 2005-09-06 Carter Day International, Inc. Forced air circulation for centrifugal pellet dryer
US7452392B2 (en) * 2003-11-29 2008-11-18 Nick Peter A Process for pyrolytic heat recovery enhanced with gasification of organic material
FR2878171B1 (fr) * 2004-11-19 2007-03-09 Solvay Reacteur et procede pour la reaction entre au moins deux gaz en presence d'une phase liquide
JP2006187756A (ja) * 2004-12-07 2006-07-20 Reika Kogyo Kk 撹拌混合装置
ES2358341T3 (es) * 2005-01-21 2011-05-09 Dsm Ip Assets B.V. Extrusor con medios de realimentación.
US7824523B2 (en) * 2005-05-17 2010-11-02 Earthfirst Technologies, Inc. Catalytically activated vacuum distillation system
US7743912B2 (en) * 2005-08-05 2010-06-29 Finley Dana J Liquid seal bulk feeder for destructive distillation of lightweight materials
EP2047196A2 (en) * 2006-07-28 2009-04-15 Steve D. Shivvers Counter flow cooling drier with integrated heat recovery
US20120064619A1 (en) * 2006-12-07 2012-03-15 Luc Albert De Baere Device for the Anaerobic Fermentation of Organic Material
US20110232124A1 (en) * 2007-02-07 2011-09-29 Shivvers Steve D Heating media regenerators for high efficiency driers
US7818894B2 (en) * 2007-10-15 2010-10-26 Noyes Ronald T Method and apparatus for low-energy in-bin cross-flow grain and seed air drying and storage
US20100034050A1 (en) * 2008-08-11 2010-02-11 Gary Erb Apparatus and Method for Cultivating Algae
US8997370B2 (en) * 2009-02-11 2015-04-07 George A. Holmes Centrifugal dryer with replaceable blades and self-cleaning rotor seal and centrifugal dewatering tower

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0559188U (ja) * 1991-10-07 1993-08-06 正夫 金井 乾燥手段を有するバーチカルスクリューコンベヤー
JPH0875357A (ja) * 1994-09-01 1996-03-19 Masao Kanai 回転巻上羽根を有する乾燥装置
JPH09234500A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Okawara Mfg Co Ltd 汚泥の回分式攪拌乾燥方法
JP2002153900A (ja) * 2000-11-21 2002-05-28 Masao Kanai 汚泥その他の廃棄物の乾燥方法及び乾燥装置
JP2002350053A (ja) * 2001-05-21 2002-12-04 Yamato Sanko Seisakusho:Kk 送風翼を備えた撹拌伝熱式乾燥装置
JP2003164898A (ja) * 2001-11-30 2003-06-10 Nisshin Steel Co Ltd バッチ処理式脱水機用の含水汚泥乾燥方法および装置
JP2008267738A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Yamato Sanko Seisakusho:Kk 低速移動撹拌伝熱式乾燥方法及びその装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011063743A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Masao Kanai 連続式炭化装置
CN112129064A (zh) * 2020-09-28 2020-12-25 崔顺甫 一种节能环保的生物医药原料的烘干装置
CN112129064B (zh) * 2020-09-28 2022-05-06 辽宁海神联盛制药有限公司 一种节能环保的生物医药原料的烘干装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW201033560A (en) 2010-09-16
CN101846446B (zh) 2014-09-24
KR20100099656A (ko) 2010-09-13
US8567086B2 (en) 2013-10-29
KR101599073B1 (ko) 2016-03-03
TWI495834B (zh) 2015-08-11
JP5222183B2 (ja) 2013-06-26
CN101846446A (zh) 2010-09-29
EP2226599A2 (en) 2010-09-08
US20100223802A1 (en) 2010-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5222183B2 (ja) 連続式乾燥装置
KR101668941B1 (ko) 건조 장치
CN205505641U (zh) 一种带进料处理装置的化工糊状物料干燥设备
CN100548518C (zh) 生活垃圾等的压缩减压干燥方法及压缩减压干燥机
CN206347852U (zh) 一种带有微波干燥装置的有机物脱水装置
CN201096447Y (zh) 高效节能烘干机
CN205505642U (zh) 一种循环处理的移动式化工物料干燥装置
TW201321290A (zh) 用以傳遞及輸送可壓縮物質之裝置
WO2016124121A1 (zh) 连续卧式蒸煮锅
JP2012233599A (ja) 多管式乾燥装置
CN105674711A (zh) 砖坯烘干装置
CN207779066U (zh) 一种多层隧道式微波兽药干燥机
JP2013047592A (ja) 攪拌乾燥装置
CN111380342B (zh) 一种混凝土添加剂干燥处理方法
CN208000026U (zh) 一种抽湿机
CN210186060U (zh) 一种胶囊成型装置
CN207662167U (zh) 一种新型化工肥料烘干窑的内部抄板结构
CN102992576B (zh) 一体化烘焙翻炒污泥干化机
JP2011063743A (ja) 連続式炭化装置
CN201615674U (zh) 一种物料预干输送机
KR20170046219A (ko) 로터리 킬른을 이용한 건조기
CN113333445B (zh) 一种搅拌蒸发仓
JP2007093178A (ja) 乾燥装置
JP2023033989A (ja) 乾燥装置
CN215724928U (zh) 一种物料干燥装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130308

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5222183

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350