JP2010182755A - 基板処理装置及び基板処理方法 - Google Patents

基板処理装置及び基板処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010182755A
JP2010182755A JP2009023017A JP2009023017A JP2010182755A JP 2010182755 A JP2010182755 A JP 2010182755A JP 2009023017 A JP2009023017 A JP 2009023017A JP 2009023017 A JP2009023017 A JP 2009023017A JP 2010182755 A JP2010182755 A JP 2010182755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
transport
side edges
transport direction
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009023017A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4696165B2 (ja
Inventor
Toshihiko Ueda
稔彦 植田
Takahiro Sakamoto
貴浩 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2009023017A priority Critical patent/JP4696165B2/ja
Priority to KR1020100001746A priority patent/KR101555717B1/ko
Publication of JP2010182755A publication Critical patent/JP2010182755A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4696165B2 publication Critical patent/JP4696165B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/42Stripping or agents therefor
    • G03F7/422Stripping or agents therefor using liquids only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G49/00Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for
    • B65G49/05Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles
    • B65G49/06Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles for fragile sheets, e.g. glass
    • B65G49/061Lifting, gripping, or carrying means, for one or more sheets forming independent means of transport, e.g. suction cups, transport frames
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70733Handling masks and workpieces, e.g. exchange of workpiece or mask, transport of workpiece or mask
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70908Hygiene, e.g. preventing apparatus pollution, mitigating effect of pollution or removing pollutants from apparatus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70908Hygiene, e.g. preventing apparatus pollution, mitigating effect of pollution or removing pollutants from apparatus
    • G03F7/70933Purge, e.g. exchanging fluid or gas to remove pollutants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67706Mechanical details, e.g. roller, belt

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)

Abstract

【課題】基板の周縁部に形成された処理膜を除去する基板処理装置において、基板単位の処理時間を短縮し、処理膜形成のスループットを向上すると共に、歩留まりの低下を抑制する。
【解決手段】基板Gを基板搬送路に沿って平流しに搬送する基板搬送手段21と、前記基板搬送手段により第一の搬送方向に搬送される前記基板Gの、搬送方向に沿った両側縁部の処理膜を除去する第一の除去手段5bと、前記第一の除去手段により前記両側縁部の処理膜が除去された基板の搬送方向を、前記第一の搬送方向に直交する第二の搬送方向に転換する搬送方向転換手段7と、前記基板搬送手段により第二の搬送方向に搬送される前記基板Gの、搬送方向に沿った両側縁部の処理膜を除去する第二の除去手段6bとを備える。
【選択図】図4

Description

本発明は、例えばFPD(フラット・パネル・ディスプレイ)等に用いられるガラス基板に形成された処理膜(例えばレジスト膜)のうち、その周縁部に形成された処理膜を除去する基板処理装置及び基板処理方法に関する。
例えばFPDの製造においては、ガラス基板等の被処理基板に所定の膜を成膜した後、処理液であるフォトレジスト(以下、レジストと呼ぶ)を塗布してレジスト膜を形成し、回路パターンに対応してレジスト膜を露光し、これを現像処理するという、いわゆるフォトリソグラフィ工程により回路パターンを形成する。
このフォトリソグラフィ工程において、レジスト塗布の工程は、スキャン塗布法やスピンコーティング法等が採用されている。これらの方法によってレジストを塗布した場合、塗布直後における膜厚は均一であるが、時間が経つに従い、表面張力の影響により基板周縁部でレジストが盛り上がるように厚くなってしまう。このように基板の周縁部に形成された不均一な厚い膜や裏面に付着したレジストは、その後の基板の搬送過程等において、パーティクル発生の原因となる。また、基板を搬送する機器を汚す原因にもなる。
そこで従来、基板の表面にレジストを塗布した後、基板の周縁部や裏面に付着した不要なレジスト膜を除去する処理(ER処理と呼ぶ)が行われている。
特許文献1(特開2004−179513号)に開示の従来のER処理について図10に基づき説明する。図10は、ER処理を行うエッジリムーバ(ER)の平面図である。
図10に示すようにエッジリムーバ50は、ステージ(図示せず)上に保持された基板Gの周囲に、方形状の基板Gの四辺のそれぞれに沿って移動するノズル51、52、53、54を配置している。
このうちノズル51、53は、モータ55の駆動により移動機構56、57が稼働し、基板Gの縁部L1、L3にそれぞれ沿って移動するようになされている。また、ノズル52、54は、モータ58の駆動により移動機構59、60が稼働し、基板Gの縁部L2、L4にそれぞれ沿って移動するようになされている。
各ノズル51〜54は、それぞれ基板周縁部を所定の隙間を空けて挟み込むようコの字形状に形成され、基板周縁の上下面にレジストの溶剤を吹き付けるように構成されている。
即ち、このエッジリムーバ50においては、ノズル51?54を基板Gの周縁部に沿って移動させながら、基板周縁部の上下面にレジスト溶剤を吹き付け、余分なレジストを除去するようになされている。
特開2004−179513号公報
前記のように従来のエッジリムーバ(ER)50は、一枚ずつ基板Gを搬入出して処理を施す枚葉式の装置構成であった。
このため、一枚の基板Gの処理を完了するまでに、搬送アームによる基板の搬入出工程、基板Gを載置するステージの昇降移動工程、基板Gの位置合わせ(アラインメント)工程、ノズル51〜54の移動工程等の多くの工程が必要となり、スループットが低下するという課題があった。
また、エッジリムーバ50にあっては、各ノズル51〜54を移動させる等の駆動機構が多いため、パーティクルが発生しやすく、基板Gへの付着により歩留まりが低下する虞があった。さらに、駆動機構が多いために装置寿命が短くなるという課題があった。
本発明は、前記したような事情の下になされたものであり、基板の周縁部に形成された処理膜を除去する基板処理装置において、基板単位の処理工程時間を短縮し、処理膜形成のスループットを向上すると共に、歩留まりの低下を抑制することができる基板処理装置及び基板処理方法を提供することを目的とする。
前記した課題を解決するために、本発明に係る基板処理装置は、方形状の被処理基板に形成された処理膜のうち、基板周縁部に形成された処理膜を除去する基板処理装置であって、前記基板を基板搬送路に沿って平流しに搬送する基板搬送手段と、前記基板搬送手段により第一の搬送方向に搬送される前記基板の、搬送方向に沿った両側縁部の処理膜を除去する第一の除去手段と、前記第一の除去手段により前記両側縁部の処理膜が除去された基板の搬送方向を、前記第一の搬送方向に直交する第二の搬送方向に転換する搬送方向転換手段と、前記基板搬送手段により第二の搬送方向に搬送される前記基板の、搬送方向に沿った両側縁部の処理膜を除去する第二の除去手段とを備えることに特徴を有する。
このような構成によれば、平流しに搬送される基板の基板搬送方向を転換するため、基板を搬送しながら基板周縁の処理膜を除去することができる。
これにより基板単位の処理時間を大幅に短縮することができ、処理膜形成のスループットを向上することができる。
また、基板を搬送する駆動装置が基板搬送手段のみであり、枚葉式のように多くの駆動装置を必要としないため、基板に対するパーティクルの影響を極力低減することができ、歩留まりの低下を抑制することができる。また、装置寿命を延命することができる。
また、前記基板搬送路において、前記第一の除去手段と第二の除去手段のそれぞれ上流には、搬送される前記基板の両側端部に当接し、該基板の搬送位置を調整する基板ガイド手段が設けられていることが望ましい。尚、前記基板ガイド手段は、前記基板搬送路の両側において回転自在に軸支されたサイドローラであって、前記サイドローラのローラ面が、搬送される前記基板の両側端部に当接することが好ましい。
このように基板ガイド手段を設けることにより、基板を平流ししながらアラインメント作業を行うことができる。
また、前記第一の除去手段と第二の除去手段は、処理膜の溶剤を吐出するノズルを有し、平流しに搬送される前記基板の搬送方向に沿った両側縁部に対し、前記ノズルから処理膜の溶剤が供給されることが望ましい。尚、前記ノズルは、平流しに搬送される前記基板の両側縁部に対し、上方及び下方から前記処理膜の溶剤を吐出する上下一対のノズルであって、前記第一の除去手段と第二の除去手段は、前記基板の縁部近傍の雰囲気を基板側方から吸引排気する吸引手段を備えることが好ましい。
このように平流しに搬送される基板の縁部にノズルから処理膜の溶剤を供給することにより基板縁部の処理膜を除去することができる。また、吸引手段を設けることにより、ガス化した溶剤を排気することができる。
また、前記第一の除去手段と第二の除去手段は、平流しに搬送される前記基板の両側縁部を所定の高さ位置に調整する高さ位置調整手段を備えることが望ましい。尚、前記高さ位置調整手段は、前記基板搬送路の両側に設けられ、回転自在に軸支された支持ローラであって、前記支持ローラのローラ面が、前記基板の両側縁部の下面に当接し、前記基板の両側縁部が支持されることが望ましい。
このように高さ位置調整手段を設けることにより、基板縁部に対して供給される処理膜の溶剤を均等にし、基板縁部において除去する処理膜の幅を均一化することができる。
また、前記基板搬送路において、前記第一の除去手段と第二の除去手段のそれぞれ下流には、前記基板の縁部近傍の雰囲気を基板側方から吸引排気し、前記基板の両側縁部を乾燥させる乾燥手段を備えることが望ましい。
さらに、前記乾燥手段は、さらに前記基板の両側縁部に不活性ガスを吹き付けるブロー手段を備えることが望ましい。
このように乾燥手段を設けることにより、基板縁部に残る溶剤を効果的に乾燥させることができる。
また、前記した課題を解決するために、本発明に係る基板処理方法は、前記基板処理装置を用い、基板周縁部に形成された処理膜を除去する基板処理方法であって、前記基板搬送手段により第一の搬送方向に搬送される前記基板の、搬送方向に沿った両側縁部の処理膜を除去するステップと、前記両側縁部の処理膜が除去された基板の搬送方向を、前記第一の搬送方向に直交する第二の搬送方向に転換するステップと、前記基板搬送手段により第二の搬送方向に搬送される前記基板の、搬送方向に沿った両側縁部の処理膜を除去するステップとを実行することに特徴を有する。
このような方法によれば、平流しに搬送される基板の基板搬送方向を転換するため、基板を搬送しながら基板周縁の処理膜を除去することができる。
これにより基板単位の処理時間を大幅に短縮することができ、処理膜形成のスループットを向上することができる。
また、基板を搬送する駆動装置が基板搬送手段のみであり、枚葉式のように多くの駆動装置を必要としないため、基板に対するパーティクルの影響を極力低減することができ、歩留まりの低下を抑制することができる。また、装置寿命を延命することができる。
本発明によれば、基板の周縁部に形成された処理膜を除去する基板処理装置において、基板単位の処理時間を短縮し、処理膜形成のスループットを向上すると共に、歩留まりの低下を抑制することができる基板処理装置及び基板処理方法を得ることができる。
図1は、本発明に係る基板処理装置及び基板処理方法が適用されるエッジリムーバを具備するレジスト処理ユニットのレイアウト構成を模式的に示す平面図である。 図2は、図1のレジスト処理ユニットが備えるレジスト塗布装置(CT)の平面図である。 図3は、図1のレジスト処理ユニットが備える減圧乾燥装置(DP)の平面図である。 図4は、図1のレジスト処理ユニットが備えるエッジリムーバの平面図である。 図5は、図4のエッジリムーバが有するノズル機構の側面図である。 図6は、図4のエッジリムーバが有するノズル機構の背面図である。 図7は、図4のエッジリムーバが有するノズル機構の平面図である。 図8は、図4のエッジリムーバが有する搬送方向転換装置による基板搬送方向の転換方法を説明するための図である。 図9は、図4のエッジリムーバにおける基板処理を説明するための図である。 図10は、従来のエッジリムーバの構成を示す平面図である。
以下、本発明にかかる実施の形態につき、図に基づいて説明する。図1は、本発明に係る基板処理装置及び基板処理方法が適用されるエッジリムーバを具備するレジスト処理ユニットのレイアウト構成を模式的に示す平面図である。
図示するレジスト処理ユニット100は、例えばFPD用のガラス基板(被処理基板)に処理液であるフォトレジストを塗布するレジスト塗布装置(CT)1と、レジスト塗布装置1により基板上に塗布されたレジストを減圧乾燥させる減圧乾燥装置(DP)2と、基板周縁部の余分なレジスト膜を除去するエッジリムーバ(ER)3とを基板搬送路A(X軸の正方向)に沿って順に配置している。
エッジリムーバ(ER)3は、基板搬送路Aを平流しに搬送される方形状のガラス基板に対し、その搬送路方向(第一の搬送方向)に沿った両側縁部のレジスト膜を除去する第一の除去装置5と、基板搬送路Aに直交する基板搬送路Bを平流しに搬送される基板に対し、その搬送路方向(第二の搬送方向)に沿った両側縁部のレジスト膜を除去する第二の除去装置6とを備えている。
前記のように基板搬送方向A,Bは直交しており、第一の除去装置5と第二の除去装置6との間には、基板搬送方向をX軸方向からY軸方向に転換する搬送方向転換装置7(搬送方向転換手段)が設けられている。尚、この搬送方向転換装置7の構成については、前記第一の除去装置5と第二の除去装置6の構成説明と共に、より詳しく後述する。
また、第二の除去装置6の搬送路下流において、基板搬送路Bは、これに直交する基板搬送路C(X軸負方向)に転換され、この基板搬送路C上に、基板に所定の熱処理を行う加熱処理装置4が設けられている。
第二の除去装置6と前記加熱処理装置4との間には、基板搬送方向をY軸方向からX軸負方向に転換する搬送方向転換装置8が設けられている。
このようなレイアウト配置となされたレジスト処理ユニット100においては、基板搬送路A,B,Cに沿って基板が平流しに搬送され、各装置における処理が施される。
続いて、レジスト処理ユニット100を構成する各装置について、より詳細に説明する。
レジスト塗布装置(CT)1は、例えば図2に示すように基板Gを浮上搬送するためのステージ10と、ステージ10上で基板GをX方向に搬送する基板搬送機構11と、ステージ10上で浮上搬送される基板Gの表面にレジスト液を供給するレジストノズル12と、レジストノズル12を洗浄等するためのノズル洗浄ユニット13とを備えている。
基板搬送機構11は、基板の両側端部を支持する基板支持部11aと、基板支持部11aを基板搬送方向に沿って移動させるためのレール11bを有している。
また、レジストノズル12は、基板幅方向に延びるスリット状のノズル口(図示せず)を有しており、そのノズル口から帯状にレジスト液を吐出することにより、基板G上にレジスト液を供給するようになされている。
尚、ステージ10の上面には、上方(Z方向)に向かって所定のガスを噴射するための多数のガス噴射口10aと、吸気を行うための多数の吸気口10bとが夫々、X方向とY方向に一定間隔で直線上に並ぶように交互に設けられている。そして、ガス噴射口10aから噴射されるガス噴射量と吸気口10bからの吸気量との圧力負荷を一定とすることによって、基板Gをステージ10の表面から一定の高さに浮上させるようになされている。
このレジスト塗布装置1において、ステージ10上に浮上された基板Gの両側を基板搬送機構11の基板支持部11aにより支持すると共に、基板支持部11aをレール11bに沿ってX軸方向に移動させることにより基板搬送がなされる。
そして、搬送される基板Gがレジストノズル12の下方を通過するタイミングで、スリット状のノズル口からレジスト液が吐出され、基板上にレジスト液の膜が形成されるようになされている。
減圧乾燥装置(DP)2は、図3に示すように基板Gを載置するための載置台15と、載置台15及び載置台15に載置された基板Gを収容するチャンバ16とを備えている。
また、レジスト塗布装置1から減圧乾燥装置2を通って後段の第一の除去装置5へ基板Gを搬送するために、基板搬送路の両側に基板搬送アーム20が設けられ、レジスト塗布装置1と第一の除去装置5との間を往復自在になされている。この基板搬送アーム20は、基板Gの左右両側から基板側部に対し進退可能に設けられており、基板Gを装置間移動のために支持する際には、基板Gの左右両側縁部を下方から支持するようになされている。
この減圧乾燥装置2においては、レジスト塗布装置1によりレジスト液が塗布された基板Gが基板搬送アーム20により載置台15上に載置され、チャンバ16内が密閉される。そして、チャンバ内が減圧され、レジスト液が減圧乾燥され、基板G上にレジスト膜が形成されるようになされている。
続いて図4に基づき、エッジリムーバ(ER)3の構成について詳細に説明する。図4はエッジリムーバ3の平面図である。
図4に示す第一の除去装置5は、前記のように基板搬送路Aを平流しに搬送される基板Gに対して、搬送路に沿った基板両側縁部のレジスト膜を除去するものである。
この第一の除去装置5は、搬送される基板Gの幅方向の位置調整を行うアラインメント部5aと、アラインメント部5aにより位置調整された基板Gの両側縁部にレジストの溶剤を供給し、基板縁部のレジスト膜を除去する除去処理部(第一の除去手段)5bとにより構成される。
また、第一の除去装置5において、基板搬送路Aは搬送方向に沿って敷設された複数の搬送コロ21によって構成される。前記複数の搬送コロ21は、これらを一方向に回転させる駆動装置(図示せず)により駆動される。尚、搬送コロ21とその駆動装置により基板搬送手段が構成される。
アラインメント部5aは、基板ガイド手段として基板搬送路Aの両側に並べて設けられた複数のサイドローラ22を備えている。これらのサイドローラ22は、鉛直軸周りに回転自在に軸支され、そのローラ面が搬送される基板Gの高さに合わせ設けられている。
搬送される基板Gの側方において横並びに設けられた複数のサイドローラ22は、図示するように基板幅方向の距離が徐々に狭くなるよう平面視で傾斜がつけられている。このため、基板Gが除去処理部5bに移動する際には、基板Gの両側端部にローラ面が当接し、基板Gの両側のサイドローラ22の設置位置によって決められた所定位置を搬送されるようになされている。
尚、基板Gが除去処理部5bに移動した後も、所定位置を通過するよう搬送される基板Gの両側方には、鉛直軸周りに回転自在に軸支されたサイドローラ23が所定間隔毎に複数設けられている。
除去処理部5bにおいては、基板搬送路Aの両側に並べて設けられ、レジスト膜の溶剤を吐出する複数(図では3つ)のノズル機構24(ノズル)と、レジスト膜が除去された基板縁部にノズルから不活性ガスを吹き付けることにより乾燥させる乾燥機構25(乾燥手段)とを有する。
図5に一つのノズル機構24の側面図、図6に背面図、図7に平面図を示す。各ノズル機構24は、図5に示すように、基板Gの縁部の上下両面を覆う断面略L字状の上部ノズル26と下部ノズル27を備えている。前記上部ノズル26及び下部ノズル27は、ノズル支持部34に対しボルト37で固定され、それらによりノズル部48が構成されている。
上下一対に設けられた上部ノズル26と下部ノズル27との間には、隙間28が形成されており、基板Gの搬送時にはその縁部が非接触の状態でこの隙間28に挿入されるようになされている(図5にのみ基板Gが挿入された状態を示す)。
基板Gの縁部が前記隙間28に対し非接触となるのは、基板縁部を下方から支持する回転自在に軸支された支持ローラ29が設けられ、ノズル部48(上部ノズル26及び下部ノズル27)に対する支持ローラ29の高さ位置(Z軸方向位置)が微調整可能に構成されているためである。具体的には、ノズル部48の高さ位置と支持ローラ29の高さ位置は、それぞれ独立した調整機能により位置決め可能な構成となされている。
ノズル機構24は、図6に示すように、基板搬送路Aに沿って設けられたX軸フレーム45に固定されたZ軸フレーム46に対し、ボルト42によって取り付けられている。このため、ノズル部48の高さ位置を調整する場合、先ず前記ボルト42を緩め、次いでZ軸調整ボルト43を左右いずれかの方向に回転させることにより、Z軸フレーム46に対しノズル機構24を上下移動させることができる(調整後はボルト42を締める)。
また、支持ローラ29は、図5、図7に示すようにノズル機構24に設けられたローラ支持部材44に対しボルト38によって固定されている。支持ローラ29の高さ位置を微調整する場合、先ず前記ボルト38を緩め、次いでセットスクリュ39を左右いずれかの方向に回転させることにより支持ローラ29を上下移動させることができる(調整後はボルト38を締める)。
尚、このようにノズル機構24において、ノズル部48と支持ローラ29とが一体的に構成されているため、定期的なメンテナンスの際、ノズル機構24を解体し、洗浄後に組み付けた後でも、ノズル部48と支持ローラ29の高さ位置の相関関係が崩れることがない。
さらには、ノズル部48と支持ローラ29の高さ位置が相対的に調整終了していれば、その後、定期的メンテナンスのためにノズル部48のみの取り外し、洗浄、及び取り付けを行ったとしても、ノズル部48と支持ローラ29は、同一の母体に取り付けされているため、個々の位置関係が崩れることがない。
また、前記ノズル部48は、ノズル機構24内において基板幅方向(Y軸方向)の位置を微調整可能に設けられている。図7に示すようにノズル部48は、ノズル機構24においてボルト40によって固定されている。
前記ノズル部48の基板幅方向の位置を微調整する場合、先ず前記ボルト40を緩め、次いでY軸調整ボルト41を左右いずれかの方向に回転させることによりノズル部48を基板幅方向に沿って移動させることができる(調整後はボルト40を締める)。
このようにノズル部48の基板幅方向に沿った位置を設定することにより、レジスト膜の除去幅を微調整できるようになされている。
また、ノズル部48において、上部ノズル26には、隙間28に挿入された基板Gの縁部上面に向かってレジストの溶剤を吹きつけるための吹き出し孔26aが設けられている。下部ノズル27には、隙間28に挿入された基板Gの縁部下面に向かってレジストの溶剤を吹きつけるための吹き出し孔27aが設けられている。
上部ノズル26には、例えば基板搬送方向に沿って全部で9箇所に吹き出し孔26aが設けられている。一方、下部ノズル27には、例えば基板搬送方向に沿って全部で4箇所に吹き出し孔27aが設けられている。
これら吹き出し孔26a、27aには、溶剤供給源30から溶剤33が供給され、その溶剤33が吹き出し孔26a、27aから吐出され基板Gの縁部上下面に吹きつけられるようになっている。
さらに、ノズル機構24のほぼ中央には、隙間28内における基板Gの縁部近傍の雰囲気を基板側方に吸引排気するための吸引孔31(吸引手段)が設けられている。この吸引孔31は、吸引ポンプ(図示せず)により排気を行うための排気管32に接続されている。
また、乾燥機構25にあっては、ノズル機構24と略同等の構成であるが、上部ノズル26と下部ノズル27から溶剤ではなく不活性ガス(N2)を基板縁部上下面に吹き付けるよう構成されている。即ち、ノズルを不活性ガスのブロー手段として機能させるようになされている。このように不活性ガスを基板縁部に吹き付けることにより、速くに基板縁部の乾燥処理を行うことができる。
また、乾燥機構25において、隙間28内における基板Gの縁部近傍の雰囲気を基板側方に吸引排気するための吸引孔31が設けられるが、前記ノズルブローを行わずに、この吸引排気処理のみでも基板縁部の乾燥処理を行うことができる。
このように構成された除去処理部5bを基板Gが搬送される際には、平流しで搬送されながら、サイドローラ23により基板幅方向の位置調整がなされ、支持ローラ29により基板縁部の高さ位置調整がなされる。
そして、基板搬送方向Aに沿った基板両側縁部が、並べて設けられた複数のノズル機構24の隙間28を非接触に通過し、そのときに上部ノズル26と下部ノズル27から溶剤が基板縁部上下面に供給されるようになされている。
尚、第一の除去装置5の下流に位置する第二の除去装置6は、基板搬送方向が搬送方向Aと直交する搬送方向Bである以外は、その構成は第一の除去装置5と同等である。
このため、図4において第一の除去装置5と同等の機能を有するものは同一の符号で示しており、その詳細な説明は省略する。
また、基板搬送方向を転換する搬送方向転換装置7は、第一の除去装置5から搬送されてきた基板Gをそのまま基板搬送路Aに沿って搬入する第一搬送部35と、第一搬送部35によって搬入された基板Gを基板搬送路Bに搬出する第二搬送部36とを備える。これら搬送部は、例えばベルトコンベア或いは搬送コロにより構成することができる。
第一搬送部35と第二搬送部36とは、それぞれ独立した昇降機構(図示せず)を有する。具体的には、第一搬送部35が基板搬送路Aの高さ位置にあるとき、第二搬送部36は基板Gに非接触となるよう下降した状態となされる。一方、第二搬送部36が基板搬送路Bの高さ位置にあるとき、第一搬送部35は基板Gに非接触となるよう下降した状態となされる。
図8に基づき、搬送方向転換装置7による基板搬送方向の転換方法を説明する。第一の除去装置5から搬送方向転換装置7に、基板搬送路Aに沿って基板Gが搬送されてくると、搬送方向転換装置7においては、第一搬送部35が基板搬送路Aの高さ位置に合わせ調整され、第二搬送部36は基板Gと非接触の位置に下降して退避した状態となされる(図8(a))。
基板Gが第一搬送部35によって搬送方向転換装置7に搬入されると、第二搬送部36が基板搬送路Bの高さ位置に合わせ調整され、第一搬送部35は基板Gと非接触の位置に下降して退避した状態となされる(図8(b))。
そして基板Gは、第二搬送部36により基板搬送路B(Y軸方向)に沿って搬送方向転換装置7から搬出される。
尚、エッジリムーバ3での処理後に、基板Gの搬送方向を基板搬送路Cに転換する搬送方向転換装置8の構成は、前記搬送方向転換装置7と同様に構成することで、搬送方向転換処理を実現可能である。このため、その詳細な説明は省略する。
また、加熱処理装置4は、例えば搬送コロを敷設した基板搬送路Cにおいて、その上方及び下方に、基板Gの上下面を加熱する赤外線ヒータ等の加熱手段(図示せず)を設けることにより実現される。この加熱処理装置4において、平流しに搬送される基板Gを加熱することにより、基板G上に残るレジスト膜を定着させることができる。
このように構成されたレジスト処理ユニット100によれば、基板Gに対しレジスト塗布装置1によりレジスト液が塗布され、次いで、減圧乾燥装置2により減圧環境下での乾燥処理が行われる。この減圧乾燥処理により、図9(a)に示すように基板G上にレジスト膜Rが形成される。
基板搬送路Aを搬送される基板Gが第一の除去装置5に搬送されると、図9(b)に示すように、その搬送方向(第一の搬送方向)に沿った基板両側縁部のレジスト膜Rの除去処理が行われる。
次いで、搬送方向転換装置7において搬送方向が基板搬送路Aに直交する基板搬送路Bに転換され、図9(c)に示すように、その搬送方向(第二の搬送方向)に沿った基板両側縁部、即ち未除去処理の側縁部のレジスト膜Rの除去処理が行われる。
このようにして、基板Gにおける周縁部のレジスト膜の除去作業(ER処理)が完了することとなる。
また、ER処理が完了した基板Gは、加熱処理装置4に搬入され、所定の加熱処理によりレジスト膜の定着処理が施される。
以上のように本発明の実施の形態によれば、平流しに搬送される基板Gの基板搬送方向を転換することにより、基板Gを搬送しながら基板周縁のレジスト膜を除去することができる。
これにより基板単位の処理時間を大幅に短縮することができ、レジスト膜形成のスループットを向上することができる。
また、第一の除去装置(ER1)5と第二の除去装置(ER2)6において基板周辺に設けられる駆動系が搬送コロ21を駆動する駆動装置のみであるため、基板Gに対するパーティクルの影響を極力低減することができ、歩留まりの低下を抑制することができる。また、装置寿命を延命することができる。
尚、前記実施の形態において、平流しされる基板Gの幅方向位置を調整する基板ガイド手段として、基板搬送路の両側に並べて設けられた複数のサイドローラ22を示したが、本発明の基板処理装置にあっては、それに限定されるものではなく、他の形態でもよい。
例えば、前記基板ガイド手段として、基板搬送路の左右両側に対配置され、平面視で基板幅方向の距離が徐々に狭くなるような勾配を形成するベルト状のガイド部材を用いてもよい。その場合、例えば基板搬送路の左右両側において、それぞれ回転駆動される無端ベルトのベルト面が基板端部に臨む状態で直線状に張架され、基板搬送方向に回転移動するベルト面が、搬送される基板Gの側端部に当接することによって基板幅方向の位置調整がなされる。
1 レジスト塗布装置
2 減圧乾燥装置
3 エッジリムーバ(基板処理装置)
4 加熱処理装置
5 第一の除去装置
5a アラインメント部
5b 除去処理部(第一の除去手段)
6 第二の除去装置
6a アラインメント部
6b 除去処理部
7 搬送方向転換装置(搬送方向転換手段)
8 搬送方向転換装置
21 搬送コロ(基板搬送手段)
22 サイドローラ(基板ガイド手段)
23 サイドローラ
24 ノズル機構
25 乾燥機構(乾燥手段)
26 上部ノズル(ノズル、ブロー手段)
27 下部ノズル(ノズル、ブロー手段)
29 支持ローラ(高さ位置調整手段)
31 吸引孔(吸引手段、乾燥手段)
32 排気管
33 溶剤
34 ノズル支持部
35 第一搬送部
36 第二搬送部
37 ボルト
38 ボルト
39 セットスクリュ
40 ボルト
41 Y軸調整ボルト
42 ボルト
43 Z軸調整ボルト
44 ローラ支持部材
45 X軸フレーム
46 Z軸フレーム
100 レジスト処理ユニット
G 基板(被処理基板)
R レジスト(処理液、処理膜)

Claims (10)

  1. 方形状の被処理基板に形成された処理膜のうち、基板周縁部に形成された処理膜を除去する基板処理装置であって、
    前記基板を基板搬送路に沿って平流しに搬送する基板搬送手段と、
    前記基板搬送手段により第一の搬送方向に搬送される前記基板の、搬送方向に沿った両側縁部の処理膜を除去する第一の除去手段と、
    前記第一の除去手段により前記両側縁部の処理膜が除去された基板の搬送方向を、前記第一の搬送方向に直交する第二の搬送方向に転換する搬送方向転換手段と、
    前記基板搬送手段により第二の搬送方向に搬送される前記基板の、搬送方向に沿った両側縁部の処理膜を除去する第二の除去手段とを備えることを特徴とする基板処理装置。
  2. 前記基板搬送路において、前記第一の除去手段と第二の除去手段のそれぞれ上流には、搬送される前記基板の両側端部に当接し、該基板の搬送位置を調整する基板ガイド手段が設けられていることを特徴とする請求項1に記載された基板処理装置。
  3. 前記基板ガイド手段は、前記基板搬送路の両側において回転自在に軸支されたサイドローラであって、
    前記サイドローラのローラ面が、搬送される前記基板の両側端部に当接することを特徴とする請求項2に記載された基板処理装置。
  4. 前記第一の除去手段と第二の除去手段は、処理膜の溶剤を吐出するノズルを備え、
    平流しに搬送される前記基板の搬送方向に沿った両側縁部に対し、前記ノズルから処理膜の溶剤が供給されることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載された基板処理装置。
  5. 前記ノズルは、平流しに搬送される前記基板の搬送方向に沿った両側縁部に対し、上方及び下方から前記処理膜の溶剤を吐出する上下一対のノズルであって、
    前記第一の除去手段と第二の除去手段は、前記基板の縁部近傍の雰囲気を基板側方から吸引排気する吸引手段を備えることを特徴とする請求項4に記載された基板処理装置。
  6. 前記第一の除去手段と第二の除去手段は、平流しに搬送される前記基板の両側縁部を所定の高さ位置に調整する高さ位置調整手段を備えることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれかに記載された基板処理装置。
  7. 前記高さ位置調整手段は、前記基板搬送路の両側に設けられ、回転自在に軸支された支持ローラであって、
    前記支持ローラのローラ面が、前記基板の両側縁部の下面に当接し、前記基板の両側縁部が支持されることを特徴とする請求項6に記載された基板処理装置。
  8. 前記基板搬送路において、前記第一の除去手段と第二の除去手段のそれぞれ下流には、前記基板の縁部近傍の雰囲気を基板側方から吸引排気し、前記基板の両側縁部を乾燥させる乾燥手段を備えることを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれかに記載された基板処理装置。
  9. 前記乾燥手段は、さらに前記基板の両側縁部に不活性ガスを吹き付けるブロー手段を備えることを特徴とする請求項8に記載された基板処理装置。
  10. 前記請求項1乃至請求項9のいずれかに記載された基板処理装置を用い、基板周縁部に形成された処理膜を除去する基板処理方法であって、
    前記基板搬送手段により第一の搬送方向に搬送される前記基板の、搬送方向に沿った両側縁部の処理膜を除去するステップと、
    前記両側縁部の処理膜が除去された基板の搬送方向を、前記第一の搬送方向に直交する第二の搬送方向に転換するステップと、
    前記基板搬送手段により第二の搬送方向に搬送される前記基板の、搬送方向に沿った両側縁部の処理膜を除去するステップとを実行することを特徴とする基板処理方法。
JP2009023017A 2009-02-03 2009-02-03 基板処理装置及び基板処理方法 Active JP4696165B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009023017A JP4696165B2 (ja) 2009-02-03 2009-02-03 基板処理装置及び基板処理方法
KR1020100001746A KR101555717B1 (ko) 2009-02-03 2010-01-08 기판처리장치 및 기판처리방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009023017A JP4696165B2 (ja) 2009-02-03 2009-02-03 基板処理装置及び基板処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010182755A true JP2010182755A (ja) 2010-08-19
JP4696165B2 JP4696165B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=42755597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009023017A Active JP4696165B2 (ja) 2009-02-03 2009-02-03 基板処理装置及び基板処理方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4696165B2 (ja)
KR (1) KR101555717B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013043106A (ja) * 2011-08-23 2013-03-04 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
CN104597716A (zh) * 2013-10-31 2015-05-06 上海和辉光电有限公司 曝光及显影设备以及曝光及显影方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102419920B1 (ko) * 2015-11-10 2022-07-11 세메스 주식회사 기판 처리 장치 및 방법
KR101894476B1 (ko) * 2016-12-01 2018-10-04 김성용 기판 정렬 투입장치

Citations (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01174920U (ja) * 1988-05-30 1989-12-13
JPH05114555A (ja) * 1991-10-22 1993-05-07 Tokyo Electron Ltd フオトレジスト除去装置
JPH06342754A (ja) * 1993-06-02 1994-12-13 Dainippon Printing Co Ltd 回転塗布によって形成された塗布基板の不要膜除去装置
JPH07135152A (ja) * 1993-06-21 1995-05-23 Dainippon Printing Co Ltd 回転塗布によって形成された塗布基板の不要膜除去装置
JPH09153447A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板端縁処理装置
JPH1035884A (ja) * 1996-07-25 1998-02-10 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板方向転換装置および基板端縁処理装置
JP2000058624A (ja) * 1998-08-07 2000-02-25 Ribaaberu:Kk 半導体製造装置
JP2001100021A (ja) * 1999-09-29 2001-04-13 Toppan Printing Co Ltd カラーフィルタの製造方法
JP2001230299A (ja) * 2000-02-18 2001-08-24 Sumitomo Precision Prod Co Ltd 基板処理設備
JP2001244169A (ja) * 2000-02-25 2001-09-07 Nec Corp 塗布膜除去装置
JP2003321118A (ja) * 2002-04-30 2003-11-11 Sumitomo Precision Prod Co Ltd 直角移載装置
JP2004008876A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板の端縁部の洗浄装置
JP2004077592A (ja) * 2002-08-12 2004-03-11 Dainippon Printing Co Ltd ワークの処理方法、ワークの処理装置、及びガラス基板の搬送装置
JP2004179513A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Tokyo Electron Ltd 基板保持装置及び基板処理装置
JP2005108978A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Tokyo Electron Ltd 塗布膜除去装置及び塗布膜除去方法
JP2005260015A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 膜除去装置
JP2006196834A (ja) * 2005-01-17 2006-07-27 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
JP2008098227A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
JP2008166359A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置
JP2010026421A (ja) * 2008-07-24 2010-02-04 Toppan Printing Co Ltd 周辺露光装置および周辺露光方法

Patent Citations (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01174920U (ja) * 1988-05-30 1989-12-13
JPH05114555A (ja) * 1991-10-22 1993-05-07 Tokyo Electron Ltd フオトレジスト除去装置
JPH06342754A (ja) * 1993-06-02 1994-12-13 Dainippon Printing Co Ltd 回転塗布によって形成された塗布基板の不要膜除去装置
JPH07135152A (ja) * 1993-06-21 1995-05-23 Dainippon Printing Co Ltd 回転塗布によって形成された塗布基板の不要膜除去装置
JPH09153447A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板端縁処理装置
JPH1035884A (ja) * 1996-07-25 1998-02-10 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板方向転換装置および基板端縁処理装置
JP2000058624A (ja) * 1998-08-07 2000-02-25 Ribaaberu:Kk 半導体製造装置
JP2001100021A (ja) * 1999-09-29 2001-04-13 Toppan Printing Co Ltd カラーフィルタの製造方法
JP2001230299A (ja) * 2000-02-18 2001-08-24 Sumitomo Precision Prod Co Ltd 基板処理設備
JP2001244169A (ja) * 2000-02-25 2001-09-07 Nec Corp 塗布膜除去装置
JP2003321118A (ja) * 2002-04-30 2003-11-11 Sumitomo Precision Prod Co Ltd 直角移載装置
JP2004008876A (ja) * 2002-06-05 2004-01-15 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板の端縁部の洗浄装置
JP2004077592A (ja) * 2002-08-12 2004-03-11 Dainippon Printing Co Ltd ワークの処理方法、ワークの処理装置、及びガラス基板の搬送装置
JP2004179513A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Tokyo Electron Ltd 基板保持装置及び基板処理装置
JP2005108978A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Tokyo Electron Ltd 塗布膜除去装置及び塗布膜除去方法
JP2005260015A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 膜除去装置
JP2006196834A (ja) * 2005-01-17 2006-07-27 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
JP2008098227A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
JP2008166359A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置
JP2010026421A (ja) * 2008-07-24 2010-02-04 Toppan Printing Co Ltd 周辺露光装置および周辺露光方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013043106A (ja) * 2011-08-23 2013-03-04 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
CN104597716A (zh) * 2013-10-31 2015-05-06 上海和辉光电有限公司 曝光及显影设备以及曝光及显影方法
JP2015088748A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 上海和輝光電有限公司Everdisplay Optronics (Shanghai) Limited 露光・現像デバイス及び露光・現像方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20100089746A (ko) 2010-08-12
KR101555717B1 (ko) 2015-09-25
JP4696165B2 (ja) 2011-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4753313B2 (ja) 基板処理装置
JP4592787B2 (ja) 基板処理装置
JP4451385B2 (ja) 塗布処理装置及び塗布処理方法
KR101845090B1 (ko) 도포막 형성 장치 및 도포막 형성 방법
JP2008159782A (ja) 減圧乾燥装置
JP2006196834A (ja) 基板処理装置
JP4743716B2 (ja) 基板処理装置
KR20100042587A (ko) 기판 반송 처리 장치
JP2008218593A (ja) 基板処理装置
KR101216747B1 (ko) 감압 건조 장치
JP4696165B2 (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
KR20080093376A (ko) 기판 처리 장치
JP5288383B2 (ja) 塗布処理装置及び塗布処理方法
JP5912403B2 (ja) 塗布処理装置
JP4638931B2 (ja) 基板処理装置
JP4450825B2 (ja) 基板処理方法及びレジスト表面処理装置及び基板処理装置
JP5352080B2 (ja) ノズル洗浄装置、ノズル洗浄方法、塗布装置及び塗布方法
JP2003083675A (ja) 基板乾燥装置
JP3930278B2 (ja) 液処理装置および液処理方法
JP2009070973A (ja) 塗布装置
JP2004179383A (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
JP2009018261A (ja) ノズル洗浄装置、ノズル洗浄方法、塗布装置及び塗布方法
JP2007160301A (ja) 回転ロールの洗浄機構及び回転ロールの洗浄方法
KR101149455B1 (ko) 기판의 처리 장치, 반송 장치 및 처리 방법
JP2004210511A (ja) 基板の処理装置及び処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110228

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4696165

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250