JP2010133787A - プローブカード - Google Patents

プローブカード Download PDF

Info

Publication number
JP2010133787A
JP2010133787A JP2008308659A JP2008308659A JP2010133787A JP 2010133787 A JP2010133787 A JP 2010133787A JP 2008308659 A JP2008308659 A JP 2008308659A JP 2008308659 A JP2008308659 A JP 2008308659A JP 2010133787 A JP2010133787 A JP 2010133787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
load
support plate
probe card
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008308659A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigekazu Komatsu
茂和 小松
Shuichi Tsukada
秀一 塚田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2008308659A priority Critical patent/JP2010133787A/ja
Priority to CN200980148304XA priority patent/CN102232190B/zh
Priority to US13/132,370 priority patent/US8723544B2/en
Priority to PCT/JP2009/067475 priority patent/WO2010064487A1/ja
Priority to KR1020117012734A priority patent/KR101258101B1/ko
Priority to TW098141087A priority patent/TWI413776B/zh
Publication of JP2010133787A publication Critical patent/JP2010133787A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/073Multiple probes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2886Features relating to contacting the IC under test, e.g. probe heads; chucks
    • G01R31/2891Features relating to contacting the IC under test, e.g. probe heads; chucks related to sensing or controlling of force, position, temperature
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/26Testing of individual semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/073Multiple probes
    • G01R1/07307Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card
    • G01R1/07314Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card the body of the probe being perpendicular to test object, e.g. bed of nails or probe with bump contacts on a rigid support

Abstract

【課題】接触体と被検査体との接触を安定させ、電気的特性の検査を適正に行う。
【解決手段】プローブ装置1に設けられたプローブカード2は、接触体10を支持する支持板11と、支持板11の上面側に設けられた回路基板12とを有している。回路基板12の上面には連結部材14が設けられ、連結体15により連結部材14と支持板11が連結されている。連結部材14の上面には、接触体10とウェハWの電極パットUとの接触荷重を一定に維持する複数のバネ部材20が設けられている。連結部材14の外周部には、支持板11の水平方向の位置を固定する複数の板バネ24が設けられている。回路基板12と支持板11の間には、当該回路基板12と支持板11を弾力的且つ電気的に接続する複数の中間部材30が設けられている。
【選択図】図1

Description

本発明は、被検査体の電気的特性を検査するためのプローブカードに関する。
例えば半導体ウェハ(以下、「ウェハ」という。)上に形成されたIC、LSIなどの電子回路の電気的特性の検査は、例えばプローブカードとウェハを保持する載置台などを有するプローブ装置を用いて行われる。プローブカードは、通常ウェハ上の電子回路の多数の電極パットに接触させる複数のプローブと、これらプローブを下面で支持する支持板と、支持板の上面側に設けられ、各プローブに検査用の電気信号を送る回路基板などを備えている。そして、載置台上のウェハを上昇させ、各プローブをウェハの各電極パットに接触させた状態で、回路基板から各プローブに電気信号を送ることにより、ウェハ上の電子回路の検査が行われている。
このような電子回路の電気的特性の検査を適正に行うためには、プローブと電極パットを所定の接触荷重で接触させる必要がある。そこで、従来より、電極パットに接触する接触子を取り付けた弾性体素子(プローブ)と、複数のプローブを固定し支持する支持体(支持板)と、支持板の上面に設けられたアクチュエータ又はバネなどを備えたプローブカードが提案されている(特許文献1)。このアクチュエータやバネの作用により、検査時のプローブと電極パットとの接触荷重を所定の荷重に維持することができる。
特開2000−155128号公報
しかしながら、例えばプローブカードがウェハを保持する載置台と平行に設置されていなかったり、載置台の平面度が悪い場合がある。この場合、従来の単一のアクチュエータでプローブカードに荷重をかける方式だと、複数のプローブと電極パッドが異なる高さで接触するため、接触荷重の面内分布を均一にすることができなかった。この結果、プローブと電極パットとの間で接触不良が生じることがあった。
また、例えばプローブがカンチレバー構造で、プローブの向きを一方向に揃えて製作することがある。この場合、プローブと電極パットが接触する際、プローブの先端が水平方向に移動するため、プローブを支持する支持板に水平方向の反力が作用する。また、プローブと電極パットが接触した状態で、ウェハを水平方向に若干移動させて良好な接触を得る運用方法がある。この場合にも、支持板に水平方向の力が作用する。これらの場合、支持板の水平方向の移動を規制しないと、プローブが電極パットと適切に接触することができず、プローブと電極パットとの間で接触不良が生じることがあった。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、接触体と被検査体との接触を安定させ、電気的特性の検査を適正に行うことをその目的とする。
前記の目的を達成するため、本発明は、被検査体の電気的特性を検査するためのプローブカードであって、検査時に被検査体に接触する接触体を支持する支持板と、前記支持板の上面側に設けられ、前記接触体に検査用の電気信号を送る回路基板と、前記回路基板の上面に設けられ、前記支持板に連結される連結部材と、前記連結部材の上面に設けられ、前記接触体と被検査体との接触荷重を一定に維持する複数の荷重調整部材と、前記連結部材の外周部に設けられ、前記支持板の水平方向の位置を固定する複数の弾性部材と、を有することを特徴としている。なお、荷重調整部材は、回路基板の上面に3つ以上設けられているのが好ましい。
本発明によれば、支持板に連結される連結部材の上面には、接触体と被検査体との接触荷重を一定に維持する荷重調整部材が設けられているので、被検査体の位置(接触体の位置)により接触荷重は変化しない。しかも、荷重調整部材は複数設けられているので、例えば複数の接触体と被検査体が異なる高さで接触した場合でも、複数の荷重調整部材によりすべての接触体と被検査体とを所定の接触荷重で接触させることができる。すなわち、接触体と被検査体との接触荷重の面内分布を均一にすることができる。したがって、接触体と被検査体を適切に接触させることができる。また、前記連結部材の外周部には、支持板の水平方向の位置を固定する複数の弾性部材が設けられているので、支持板に水平方向の力が作用した場合でも、支持板を水平方向に移動させることなく鉛直方向にのみ移動させることができる。したがって、接触体と被検査体を適切に接触させることができる。以上のように、本発明によれば、接触体と被検査体との接触を安定させることができ、被検査体の電気的特性の検査を適正に行うことができる。
前記回路基板と前記支持板の間に設けられ、当該回路基板と支持板を弾力的且つ電気的に接続する中間部材を有していてもよい。
前記複数の荷重調整部材にかかる荷重を測定する荷重測定器と、前記荷重測定器の測定結果に基づいて、前記複数の荷重調整部材にかかる荷重が均等に所定の値になるように制御する制御部と、を有していてもよい。
前記支持板と前記連結部材は連結体により連結され、前記連結体の外周部には、前記支持板の鉛直方向の移動のみを案内する案内部材が設けられていてもよい。
前記弾性部材は、一端が前記連結部材の外周部に固定され、他端が前記回路基板を補強する補強部材に固定された板バネであってもよい。
前記荷重調整部材は、バネ部材であってもよく、また推力を一定に維持することができるアクチュエータであってもよい。
前記接触体は、平板状の中間体と、当該中間体の上下の両面に取り付けられた弾性シートを備えた3層構造を有し、前記下面側の弾性シートは、検査時に被検査体に接触する導電部を有していてもよい。また、前記接触体は、前記支持板に片持ち支持される梁部と、前記梁部の自由端部から被検査体側に延伸し、検査時に被検査体に接触する接触子と、を有していてもよい。
本発明によれば、接触体と被検査体との接触を安定させ、電気的特性の検査を適正に行うことができる。
以下、本発明の実施の形態について説明する。図1は、本実施の形態にかかるプローブカードを有するプローブ装置1の構成の概略を示す縦断面図である。
プローブ装置1には、例えばプローブカード2と、被検査体としてのウェハWを載置する載置台3が設けられている。プローブカード2は、載置台3の上方に配置されている。
プローブカード2は、例えば全体が略円盤状に形成されている。プローブカード2は、検査時にウェハWの電極パットUに接触する接触体10を下面で支持する支持板11と、支持板11の上面側に設けられ、接触体10に検査用の電気信号を送る回路基板12とを備えている。
回路基板12は、例えば略円盤状に形成され、図示しないテスタに電気的に接続されている。回路基板12の内部には、接触体10との間で検査用の電気信号を伝送するための、図示しない電子回路が実装されている。テスタからの検査用の電気信号は、回路基板12の電子回路を介して接触体10に送受信される。回路基板12の下面には、接続端子12aが配置されており、この接続端子12aは回路基板12の電子回路の一部として形成されている。
回路基板12の上面側には、回路基板12を補強する補強部材13が設けられている。補強部材13は、回路基板12の上側に平行に配置された本体部13aと、本体部13aの外周部から下方に延伸し、回路基板12の外周部を固定する固定部13bとを有している。回路基板12上の固定部13bは、回路基板12の内側に突出すると共に、外側に延伸している。固定部13bの外周部は、図示しないホルダに保持されている。すなわち、このホルダにより、補強部材13と回路基板12が保持されている。
回路基板12の上面には、支持板11に連結される連結部材14が回路基板12と平行に設けられている。連結部材14は、例えば回路基板12の径より小さい径の略円盤状に形成されている。すなわち、連結部材14は、補強部材13の本体部13aの下方であって、固定部13bの内側に設けられている。なお、連結部材14は、回路基板12の上面に接することにより、当該回路基板12の平面度を矯正する機能も有している。
連結部材14の外周部の下面には、支持板11と連結部材14を連結し一体化するための連結体15が固定されている。連結体15は、鉛直方向に長い略四角柱形状に形成されている。連結体15は、支持板11の外周部の複数個所、例えば4箇所に設けられている。各連結体15は、平面視において支持板11の中心を円心とする同一円周上に等間隔に配置されている。
連結体15は、例えば回路基板12を厚み方向に貫通し、下端部が支持板11の外周部の外方の位置まで到達している。連結体15の下部には、支持板11側に突出し、当該支持板11の外周部を保持する突出部15aが鉛直方向に2箇所に設けられている。なお、下方の突出部15aは、板バネであってもよい。この場合、支持板11の外周部を下から保持しながら、支持板11を回路基板12側に押し付けて、支持板11と回路基板12との電気的な接触を維持できる。
連結部材14の上面の中央部には、図2に示すように、複数、例えば3本のボルト16が設けられている。複数のボルト16の上端部は、図1に示すように、連結部材14の上面の中央部に形成された第1の凹部14aに係止されている。ボルト16は回路基板12を厚み方向に貫通し、その下端部は支持板11の上面に固定されている。したがって、これら連結体15とボルト16によって、支持板11と連結部材14が連結されている。
連結部材14の上面には、接触体10と電極パットUとの接触荷重を一定に維持する荷重調整部材としてのバネ部材20が設けられている。バネ部材20は、図2に示すように、複数、例えば3つ設けられている。バネ部材20は、平面視において、連結部材14の中心を円心とする同一円周上に等間隔に配置されている。各バネ部材20は、図1に示すように、連結部材14の上面に形成された第2の凹部14bにそれぞれ設けられている。バネ部材20は、鉛直方向に伸縮するように配置されたバネ21と、バネ21を支持し、且つ鉛直方向に伸縮自在の支持部22とを有している。そして、バネ部材20は、補強部材13に接触して、接触体10と電極パットUとの接触荷重を所定の荷重で一定に維持することができる。また、例えば接触体10と電極パットUが異なる高さで接触した場合でも、複数のバネ部材20が設けられていることにより、接触体10と電極パットUとの接触荷重の面内分布を均一にすることができる。なお、バネ部材20の個数は本実施の形態に限定されないが、3つ以上であるのが好ましい。
第2の凹部14b内であって、バネ部材20の下面には、当該バネ部材20にかかる荷重を測定する荷重測定器23が設けられている。荷重測定器23は、例えばシート状に形成されている。荷重測定器23には、制御部100が接続されている。制御部100は、各荷重測定器23の測定結果に基づいて、各バネ部材20にかかる荷重が均等に所定の値になるように制御する。具体的には、例えば載置台3の高さを変更して接触体10と電極パットUとの接触荷重を変更したり、異常な値の荷重が測定された場合の不良要因、例えば支持板11の傾斜などを無くすように制御する。なお、所定の接触荷重は、接触体10の材質及び寸法、例えば後述する上面弾性シート41及び下面弾性シート42の材質及び厚み、導電部50の径及び個数などに基づいて設定される。
連結部材14の外周部には、弾性部材としての板バネ24が設けられている。板バネ24の一端は連結部材14の外周部に固定され、他端は補強部材13の固定部13bに固定されている。板バネ24は、図2に示すように、複数、複数、例えば3つ設けられている。板バネ24は、平面視において、連結部材14の中心を円心とする同一円周上に等間隔に配置されている。これらの板バネ24により、支持板11の水平方向の位置が固定される。すなわち、接触体10と電極パットUが接触した状態で、接触体10を支持する支持板11に水平方向の力が作用しても、板バネ24により支持板11は水平方向に移動しない。なお、支持板11に水平方向の力が作用する場合とは、例えば接触体10と電極パットUが接触した状態で、ウェハWを水平方向に若干移動させて良好な接触を得る場合などである。なお、板バネ24の個数は本実施の形態に限定されないが、3つ以上であるのが好ましい。
支持板11は、図1に示すように、載置台3と対向し、且つ回路基板12と平行になるように配置されている。支持板11は、例えば略方盤形状に形成されている。支持板11の上面には、複数の接続端子11aが設けられている。接続端子11aは、回路基板12下面の接続端子12aの配置に対応するように形成されている。
支持板11の接続端子11aと、接続端子11aに対応する回路基板12の接続端子12aとの間には、当該接続端子11a、12a間の電気的導通を図るための中間部材30が複数設けられている。複数の中間部材30は、支持板11の上面内において分布に偏りがないように均一に配置されている。また、各中間部材30は、それぞれが独立して鉛直方向に伸縮するように形成されている。したがって、例えば接触体10と電極パットUが異なる高さで接触した場合でも、これら中間部材30が、接触体10と電極パットUとの接触荷重の面内分布を均一にするように作用する。
支持板11の下面には、上面の接続端子11aより狭いピッチで接続端子11bが設けられている。下面の接続端子11bは上面の接続端子11aと同数設けられ、上面の接続端子11aと対応する下面の接続端子11bはそれぞれ接続されている。このように支持板11は、回路基板12の接続端子12aの間隔を変更するピッチ変換基板として機能する。
支持板11の下面に支持された接触体10は、図3に示すように、例えば中間体としての平板状の中間基板40と、中間基板40の上面に取付けられた上面弾性シート41と、中間基板40の下面に取付けられた下面弾性シート42を備えており、3層構造を有している。
下面弾性シート42は、例えば方形に形成され、例えば全体が弾性を有する絶縁材である例えばゴムシートにより形成されている。下面弾性シート42には、導電性を有する複数の導電部50が形成されている。導電部50は、ウェハWの電極パットUの配置に対応するように形成されている。各導電部50は、例えば下面弾性シート42を鉛直方向に貫通し下面弾性シート42の上下の両面から凸状に突出しており、四角柱形状を有している。下面弾性シート42の導電部50以外の部分、つまり導電部50同士を接続する部分は、ゴムシートのみからなる絶縁部51になっている。なお、導電部50は弾性体であってもよい。
上面弾性シート41は、例えば方形に形成され、全体が弾性を有する絶縁材である例えば上記下面弾性シート42と同じゴムシートにより形成されている。上面弾性シート41には、導電性を有する複数の導電部60が形成されている。導電部60は、例えば支持板11下面の接続端子11bの配置に対応するように配置されている。各導電部60は、例えば上面弾性シート41を鉛直方向に貫通し上面弾性シート41の上下の両面から凸状に突出している。上面弾性シート41の導電部60以外の部分は、絶縁部61になっている。なお、導電部60は弾性体であってもよい。
中間基板40は、例えば略方盤形状に形成されていている。中間基板40は、上面弾性シート41及び下面弾性シート42に比べて高い剛性を有している。中間基板40には、下面から上面に通じる複数の通電路70が形成されている。通電路70は、例えば中間基板40の厚み方向に直線状に形成されている。通電路70の上端部には、接続端子70aが形成され、通電路70の下端部には、接続端子70bが形成されている。中間基板40の通電路70は、例えば下面弾性シート42の導電部50及び上面弾性シート41の導電部60と1対1で対応する位置に形成されている。これにより、通電路70の接続端子70bと下面弾性シート42の導電部50が対応している。また、通電路70の接続端子70aと上面弾性シート41の導電部60が対応している。
下面弾性シート42は、その外周部を囲む金属フレーム80に固定されている。金属フレーム80は、下面弾性シート42の外周部に沿った四角の枠形状を有している。
金属フレーム80は、例えば弾性を有する接着剤81により、中間基板40の外周部の下面に接着されている。これにより、下面弾性シート42の各導電部50が中間基板40の通電路70の接続端子70bに接触されている。
上面弾性シート41は、その外周部を囲む金属フレーム90に固定されている。金属フレーム90は、上面弾性シート41の外周部に沿った四角の枠形状を有している。
金属フレーム90は、例えば弾性を有する接着剤91により、中間基板40の外周部の上面に接着されている。これにより、上面弾性シート41の各導電部60が中間基板40の通電路70の接続端子70aに接触されている。
載置台3は、例えば水平方向及び鉛直方向に移動自在に構成されており、載置したウェハWを三次元移動できる。
本実施の形態にかかるプローブカード2を有するプローブ装置1は以上のように構成されており、次にプローブ装置1で行われるウェハWの電子パットUの電気的特性の検査方法について説明する。図4は、電極パットUの位置変位Sと、接触体10と電極パットUとの接触荷重として発生する荷重Fとの関係を示したグラフである。なお、図4中の発生荷重Fは、例えば接触体10、支持板11、連結部材14、連結体15等の移動可能な部材の重さ、バネ部材20の初期荷重、中間部材30の初期荷重の総和となる。発生荷重Fは、上記の荷重を管理することで任意に選択することが可能となる。
検査の準備段階として、予めバネ部材20には所定の初期荷重がかけられている。この状態で、検査が開始される。
先ず、ウェハWが載置台3上に保持されると、載置台3が上昇し、ウェハWの各電極パットUが下面弾性シート42の各導電部50に接触する。この接触の瞬間における電極パットUの位置変位Sと発生荷重Fとの関係が、図4に示す点Aとなる。
電極パットUが上昇すると、下面弾性シート42の導電部50は、下から上方向に作用する力により鉛直方向に圧縮される。また、下面弾性シート42に作用した力が中間基板40を介在して上面弾性シート41の導電部60に伝わり、導電部60も鉛直方向に圧縮される。そして、電極パットUの位置変位SがSに達するまで、すなわち所定の発生荷重Fに達するまでは、発生荷重Fは導電部50、60の圧縮により吸収される。したがって、この場合、図5に示すように、電極パットUが上昇しても支持板11は上昇しない。また、この間の電極パットUの位置変位Sと発生荷重Fとの関係が、図4に示す点A−B間となる。
その後、さらに電極パットUを所定の位置変位であるSに達するように上昇させる。このとき、発生荷重Fは、支持板11を介して中間部材30に伝達されると共に、支持板11、連結体15及び連結部材14を介して、バネ部材20に伝達される。この場合、図6に示すように、支持板11、連結体15及び連結部材14が上昇する。このとき、バネ部材20の弾性によって発生する反力により、支持板11が接触体10側に押される。またこのとき、発生荷重Fの荷重上昇は、バネ部材20、板バネ24、中間部材30の影響を受けるが、板バネの形状やコイルバネの選択を、ストロークが大きく、バネ定数を小さくすることで、鉛直方向への移動に伴う荷重上昇を小さくすることが可能である。この間の電極パットUの位置変位Sと発生荷重Fとの関係が、図4に示す点B−C間となる。
そして、ウェハWが所定の接触荷重で接触体10に押し付けられた状態で、回路基板12から検査用の電気信号が、中間部材30、支持板11の接続端子11aと接続端子11b、接触体10における上面弾性シート41の導電部60、中間基板40の通電路70及び下面弾性シート42の導電部50を順に通ってウェハW上の各電極パットUに送られて、ウェハW上の回路の電気的特性が検査される。
以上の実施の形態によれば、支持板11に連結される連結部材14の上面にバネ部材20が設けられたので、検査時に接触体10の導電部50と電極パットUが接触する際、その接触荷重を所定の荷重に維持することができる。すなわち、電極パットUの位置変位により接触荷重が変化しない。したがって、導電部50とウェハWの電極パットUとの接触を安定させることができ、電極パットUの電気的特性の検査を適正に行うことができる。
また、連結部材14の上面に複数のバネ部材20が設けられたので、例えば複数の導電部50と電極パットUが異なる高さで接触した場合でも、すべての導電部50と電極パットUを所定の接触荷重で接触させることができる。すなわち、導電部50と電極パットUとの接触荷重の面内分布を均一にすることができる。
また、このようにバネ部材20により導電部50と電極パットUとの接触荷重が所定の接触荷重に維持されるので、接触体10に過度の荷重がかからず、接触体10の耐久性を向上させることができる。
また、連結部材14の外周部には、支持板11の水平方向の位置を固定する複数の板バネ24が設けられているので、接触体10と電極パットUが接触した状態で、支持板11に水平方向の力が作用した場合でも、支持板11を水平方向に移動させることなく鉛直方向にのみ移動させることができる。したがって、導電部50と電極パットUを適切に接触させることができる。
また、各バネ部材20には、バネ部材20にかかる荷重を測定する荷重測定器23が設けられ、制御部100は、各荷重測定器23の測定結果に基づいて、各バネ部材20にかかる荷重が均等に所定の値になるように制御する。したがって、例えば導電部50と電極パットUとの間に異常な値の接触荷重が発生した場合でも、制御部100により導電部50と電極パットUを適切に接触させることができる。
以上の実施の形態では、荷重調整部材としてバネ部材20を用いていたが、図7に示すようにアクチュエータ110を設けてもよい。本実施の形態のアクチュエータ110は、例えば空気により一定方向に一定の推力を発生させるもので、荷重の作用点の位置によらず当該荷重を一定に発生させることができる。なお、アクチュエータには、電気により一定の推力を発生させるものを用いてもよい。
アクチュエータ110は、押え部材111を支持板11の上面に介して設けられている。アクチュエータ110の上端部は、補強部材13に固定されている。アクチュエータ110は、複数、例えば3つ設けられ、例えば上記実施の形態のバネ部材20と同一箇所に設けられている。アクチュエータ110は、第1の凹部14a内に設けられ、各アクチュエータ110の荷重を測定する荷重測定器120に接続されている。この荷重測定器120は、制御部100に接続されている。
複数のアクチュエータ110は、各アクチュエータ110内に空気を供給する空気供給源130に接続されている。空気供給源130には、制御部100が接続されている。アクチュエータ110の図示しないピストンロッドは鉛直方向に移動可能で、アクチュエータ110内は、空気供給源130から供給された空気の圧力によって、ピストンロッドの停止位置にかかわらず常に一定の推力に保たれている。そして、例えば検査時に接触体10が電極パットUに接触する際にも、その接触荷重を所定の荷重に保つことができる。すなわち、制御部100により、荷重測定器120の測定結果に基づいて、空気供給源130からの空気の圧力を調整することによって、接触体10と電極パットとの接触荷重が一定になるように制御される。
なお、プローブ装置1及びプローブカード2のその他の構成は、上記実施の形態と同様であるので、説明を省略する。
そして、以上のプローブ装置1を用いて電極パットUの電気的特性の検査を行う際には、アクチュエータ110は、上記実施の形態のバネ部材20と同様に、導電部50と電極パットUとの接触荷重を所定の荷重で一定にするように作用する。例えば図8に示すように、電極パットUの位置変位SがSに達した後、すなわち発生荷重Fが導電部50、60の圧縮により吸収され、所定の発生荷重Fに達した後、電極パットUの位置変位SがSからSに変位する間、発生荷重Fを所定の発生荷重Fに維持することができる。そして、このように接触荷重を一定に保った状態で、回路基板12からの検査用の信号が、中間部材30、支持板11の接続端子11aと接続端子11b、接触体10における上面弾性シート41の導電部60、中間基板40の通電路70及び下面弾性シート42の導電部50を順に通って電極パットUに送られて、電極パットUの電気的特性が検査される。
かかる場合においても、導電部50と電極パットUとの接触荷重を所定の荷重で一定に維持することができるので、導電部50と電極パットUとの接触を安定させることができ、電極パットUの電気的特性の検査を適正に行うことができる。しかも、本実施の形態によれば、空気供給源130からの空気の圧力を調整するだけで、アクチュエータ110内の荷重を一定に制御することができる。したがって、導電部50と電極パットUとの接触荷重を容易且つ確実に所定の値に維持することができる。
以上の実施の形態では、接触体10は中間基板40、上面弾性シート41、下面弾性シート42の3層構造を有していたが、接触体として、図9に示すようにカンチレバー構造のプローブ200を用いてもよい。かかる場合、回路基板12の下面側には、プローブ200を支持する支持板201が設けられている。支持板201は、例えば略方盤状に形成され、載置台3と対向するように配置されている。支持板201の外周部は、連結体15により保持されている。
支持板201の上面には、回路基板12の接続端子12aに対応する位置に、複数の接続端子202が設けられている。接続端子202は、中間部材203によって回路基板12の接続端子12aと電気的に接続されている。複数の中間部材203は、支持板11の上面内において分布に偏りがないように均一に配置されている。また、各中間部材203は、それぞれが独立して鉛直方向に伸縮するように形成されている。
支持板201の下面には、ウェハW上の電極パットUに対応する位置に、複数のプローブ200が支持されている。複数のプローブ200は、一方向の向きに片持ち支持されるように配置されている。また、プローブ200は、支持板201の上面に設けられた接続端子202と電気的に接続されている。
プローブ200は、図10に示すように、支持板201に支持され、当該支持板201の下面から突出する支持部210を有している。支持部210の下端には、梁部211が設けられ、梁部211は、支持板201に対して支持部210によって所定の間隔を有して片持ち支持されている。梁部211の自由端部には、梁部211の直角方向下方に延伸する接触子212が設けられている。
なお、プローブ装置1及びプローブカード2のその他の構成は、上記実施の形態と同様であるので、説明を省略する。また、本実施の形態においては、荷重調整部材としてバネ部材20を用いたが、図11に示すように、上述したアクチュエータ110を用いてもよい。
そして、かかるプローブ装置1を用いてウェハWの電極パットUの電気的特性の検査を行う際には、先ず、電極パットUをプローブ200の接触子212に押圧して接触させる。このとき、図10に示すように、接触子212が水平方向に移動することにより、支持板201には水平方向の反力が生じる。かかる場合でも、ある程度の発生荷重であれば、プローブ装置1に設けられた板バネ24、バネ部材20、中間部材30の作用により、支持板201を水平方向に移動させることなく鉛直方向にのみ移動させることができる。そして、上記実施の形態と同様に、バネ部材20により、接触子212と電極パットUとの接触荷重を所定の荷重に維持することができる。そして、このように接触荷重を所定の荷重に保った状態で、回路基板12からの検査用の信号が、中間部材203、支持板201の接続端子202及びプローブ200を順に通って電極パットUに送られて、電極パットUの電気的特性が適切に検査される。
以上の実施の形態では、接触体10として、中間基板40、上面弾性シート41、下面弾性シート42の3層構造を有するもの、又はカンチレバー構造のプローブ200を用いていたが、例えばポゴピンタイプのプローブを用いてもよい。すなわち、バネ部材20やアクチュエータ110などにより、接触体10と電極パットUとの接触荷重を一定にすることができるので、接触体10にはあらゆるタイプの接触体を用いることができる。
以上の実施の形態のプローブ装置1において、水平方向の発生荷重が大きい場合には、例えば図12に示すように、連結体15の外周部に案内部材250を設けてもよい。案内部材250の外周部は、図示しないホルダに保持されている。案内部材250は、接触体10と電極パットUが接触した状態でウェハWを上昇させる際、支持板11の水平方向の位置を固定し、支持板11の鉛直方向の移動を案内することができる。したがって、接触体10と電極パットUをより適切に接触させることができる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施の形態について説明したが、本発明はかかる例に限定されない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に相到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。本発明はこの例に限らず種々の態様を採りうるものである。本発明は、基板がウェハ以外のFPD(フラットパネルディスプレイ)、フォトマスク用のマスクレチクルなどの他の基板である場合にも適用できる。
本発明は、例えば半導体ウェハ等の被検査体の電気的特性を検査する際に有用である。
本実施の形態にかかるプローブカードを有するプローブ装置の構成の概略を示す縦断面図である。 連結部材の上面付近の平面図である。 接触体の構成の概略を示す縦断面の説明図である。 電極パットの位置変位と発生荷重の関係を示したグラフである。 接触体と電極パットが接触した様子を示す説明図である。 接触体と電極パットが接触した状態で、当該電極パットを上昇させた様子を示す説明図である。 他の形態にかかるプローブカードを有するプローブ装置の構成の概略を示す縦断面図である。 電極パットの位置変位と発生荷重の関係を示したグラフである。 他の形態にかかるプローブカードを有するプローブ装置の構成の概略を示す縦断面図である。 プローブの構成の概略を示す側面図である。 他の形態にかかるプローブカードを有するプローブ装置の構成の概略を示す縦断面図である。 他の形態にかかるプローブカードを有するプローブ装置の構成の概略を示す縦断面図である。
符号の説明
1 プローブ装置
2 プローブカード
3 載置台
10 接触体
11 支持板
12 回路基板
13 補強部材
14 連結部材
15 連結体
20 バネ部材
21 バネ
22 支持部
23 荷重測定器
24 板バネ
30 中間部材
40 中間基板
41 上面弾性シート
42 下面弾性シート
50 導電部
60 導電部
100 制御部
110 アクチュエータ
120 荷重測定器
130 空気供給源
200 プローブ
201 支持板
203 中間部材
210 支持部
211 梁部
212 接触子
250 案内部材
U 電極パット
W ウェハ

Claims (9)

  1. 被検査体の電気的特性を検査するためのプローブカードであって、
    検査時に被検査体に接触する接触体を支持する支持板と、
    前記支持板の上面側に設けられ、前記接触体に検査用の電気信号を送る回路基板と、
    前記回路基板の上面に設けられ、前記支持板に連結される連結部材と、
    前記連結部材の上面に設けられ、前記接触体と被検査体との接触荷重を一定に維持する複数の荷重調整部材と、
    前記連結部材の外周部に設けられ、前記支持板の水平方向の位置を固定する複数の弾性部材と、を有することを特徴とする、プローブカード。
  2. 前記回路基板と前記支持板の間に設けられ、当該回路基板と支持板を弾力的且つ電気的に接続する中間部材を有することを特徴とする、請求項1に記載のプローブカード。
  3. 前記複数の荷重調整部材にかかる荷重を測定する荷重測定器と、
    前記荷重測定器の測定結果に基づいて、前記複数の荷重調整部材にかかる荷重が均等に所定の値になるように制御する制御部と、を有することを特徴とする、請求項1又は2に記載のプローブカード。
  4. 前記支持板と前記連結部材は連結体により連結され、
    前記連結体の外周部には、前記支持板の鉛直方向の移動のみを案内する案内部材が設けられていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載のプローブカード。
  5. 前記弾性部材は、一端が前記連結部材の外周部に固定され、他端が前記回路基板を補強する補強部材に固定された板バネであることを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載のプローブカード。
  6. 前記荷重調整部材は、バネ部材であることを特徴とする、請求項1〜5のいずれかに記載のプローブカード。
  7. 前記荷重調整部材は、推力を一定に維持することができるアクチュエータであることを特徴とする、請求項1〜5のいずれかに記載のプローブカード。
  8. 前記接触体は、平板状の中間体と、当該中間体の上下の両面に取り付けられた弾性シートを備えた3層構造を有し、
    前記下面側の弾性シートは、検査時に被検査体に接触する導電部を有することを特徴とする、請求項1〜7のいずれかに記載のプローブカード。
  9. 前記接触体は、前記支持板に片持ち支持される梁部と、前記梁部の自由端部から被検査体側に延伸し、検査時に被検査体に接触する接触子と、を有することを特徴とする、請求項1〜7のいずれかに記載のプローブカード。
JP2008308659A 2008-12-03 2008-12-03 プローブカード Pending JP2010133787A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008308659A JP2010133787A (ja) 2008-12-03 2008-12-03 プローブカード
CN200980148304XA CN102232190B (zh) 2008-12-03 2009-10-07 探针卡
US13/132,370 US8723544B2 (en) 2008-12-03 2009-10-07 Structure of probe card for inspecting electrical characteristics of object to be inspected
PCT/JP2009/067475 WO2010064487A1 (ja) 2008-12-03 2009-10-07 プローブカード
KR1020117012734A KR101258101B1 (ko) 2008-12-03 2009-10-07 프로브 카드
TW098141087A TWI413776B (zh) 2008-12-03 2009-12-02 Probe card

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008308659A JP2010133787A (ja) 2008-12-03 2008-12-03 プローブカード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010133787A true JP2010133787A (ja) 2010-06-17

Family

ID=42233142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008308659A Pending JP2010133787A (ja) 2008-12-03 2008-12-03 プローブカード

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8723544B2 (ja)
JP (1) JP2010133787A (ja)
KR (1) KR101258101B1 (ja)
CN (1) CN102232190B (ja)
TW (1) TWI413776B (ja)
WO (1) WO2010064487A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013540354A (ja) * 2010-09-28 2013-10-31 アドバンスド インクワイアリー システムズ インコーポレイテッド ウエハテストシステムならびに関連する使用方法および製造方法
US9696369B2 (en) 2014-02-06 2017-07-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Wafer test apparatus
KR102259225B1 (ko) * 2020-04-16 2021-06-01 스테코 주식회사 프로브 카드
WO2022191236A1 (ja) * 2021-03-12 2022-09-15 三菱電機株式会社 通電検査装置および通電検査方法

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101768992B1 (ko) * 2010-12-30 2017-08-17 삼성전자주식회사 프로브 카드 및 이를 이용한 반도체 장치의 검사 방법
TWI607606B (zh) * 2012-10-12 2017-12-01 日本麥克隆尼股份有限公司 Contact element and electrical connection device
US20140327462A1 (en) * 2013-05-03 2014-11-06 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Test socket providing mechanical stabilization for pogo pin connections
KR102123989B1 (ko) 2013-12-17 2020-06-26 삼성전자주식회사 테스터 및 이를 구비하는 반도체 소자 검사 장치
GB2524517A (en) * 2014-03-25 2015-09-30 Ibm A semiconductor automatic test equipment, a backing apparatus for use therein, and methods for operating these equipments
TWI606759B (zh) * 2014-05-20 2017-11-21 漢民科技股份有限公司 電路板結構
US10247756B2 (en) 2014-05-20 2019-04-02 Hermes-Epitek Corp. Probe card structure
CN105301301B (zh) * 2014-07-31 2019-04-26 展讯通信(上海)有限公司 一种移动终端夹具测试顶针
KR101689515B1 (ko) * 2015-01-28 2016-12-27 리노공업주식회사 프로브 카드
US9921268B2 (en) 2015-11-18 2018-03-20 International Business Machines Corporation Auto-alignment of backer plate for direct docking test boards
JP6855185B2 (ja) * 2016-07-27 2021-04-07 株式会社日本マイクロニクス 電気的接続装置
WO2018118075A1 (en) 2016-12-23 2018-06-28 Intel Corporation Fine pitch probe card methods and systems
US10775414B2 (en) 2017-09-29 2020-09-15 Intel Corporation Low-profile gimbal platform for high-resolution in situ co-planarity adjustment
US11061068B2 (en) 2017-12-05 2021-07-13 Intel Corporation Multi-member test probe structure
US11204555B2 (en) 2017-12-28 2021-12-21 Intel Corporation Method and apparatus to develop lithographically defined high aspect ratio interconnects
US11073538B2 (en) 2018-01-03 2021-07-27 Intel Corporation Electrical testing apparatus with lateral movement of a probe support substrate
US10488438B2 (en) 2018-01-05 2019-11-26 Intel Corporation High density and fine pitch interconnect structures in an electric test apparatus
CN111771120B (zh) * 2018-02-22 2023-09-05 国立大学法人大阪大学 基板评价用芯片和基板评价装置
JP7138463B2 (ja) * 2018-03-30 2022-09-16 株式会社日本マイクロニクス プローバ
CN109142939B (zh) * 2018-08-16 2020-11-24 北京旺达世嘉科技发展有限公司 一种承接式电元件检测组件及其检测系统、方法
US11543454B2 (en) 2018-09-25 2023-01-03 Intel Corporation Double-beam test probe
US10935573B2 (en) 2018-09-28 2021-03-02 Intel Corporation Slip-plane MEMS probe for high-density and fine pitch interconnects
TWI676032B (zh) * 2018-10-24 2019-11-01 中華精測科技股份有限公司 積體電路之水平支撐結構及系統
JP7308660B2 (ja) * 2019-05-27 2023-07-14 東京エレクトロン株式会社 中間接続部材及び検査装置
KR102294884B1 (ko) * 2019-06-27 2021-08-27 세메스 주식회사 반도체 소자의 검사 장치 및 반도체 소자의 검사 방법
JP2021038999A (ja) * 2019-09-03 2021-03-11 東京エレクトロン株式会社 電気的接続装置、検査装置及び接触対象体と接触子との電気的接続方法
TWI711824B (zh) * 2019-10-02 2020-12-01 銳捷科技股份有限公司 可調式探針承載裝置
CN111122926A (zh) * 2019-12-24 2020-05-08 杭州易正科技有限公司 一种可单独取下探针的测试探针座
CN111122927A (zh) * 2019-12-24 2020-05-08 杭州易正科技有限公司 一种集成电路测试探针座
TWI739508B (zh) * 2020-07-09 2021-09-11 京元電子股份有限公司 具水平調整模組之測試設備
KR102388033B1 (ko) * 2020-07-15 2022-04-20 (주)엠투엔 프로브 카드
CN114019334A (zh) * 2020-07-16 2022-02-08 京元电子股份有限公司 具有水平调整模块的测试设备
EP4307342A1 (en) * 2021-03-08 2024-01-17 Kioxia Corporation Wafer and prober

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6060381A (ja) * 1983-09-10 1985-04-06 Taiyo Tekko Kk 気体圧アクチュエ−タの制御装置
JPH01235344A (ja) * 1988-03-16 1989-09-20 Hitachi Ltd 半導体検査装置及び半導体ウェハの検査方法
JPH0686085U (ja) * 1993-01-29 1994-12-13 株式会社リードエレクトロニクス プリント基板検査装置
WO2005069019A1 (ja) * 2004-01-20 2005-07-28 Tokyo Electron Limited プローブカード
JP2006194620A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Tokyo Electron Ltd プローブカード及び検査用接触構造体
JP2006202734A (ja) * 2004-12-24 2006-08-03 Yamaichi Electronics Co Ltd 半導体装置用接続装置、半導体装置キャリア、半導体装置用ソケット、および、プローブカード
JP2008196914A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Micronics Japan Co Ltd プローブおよびプローブ組立体
JP2008542745A (ja) * 2005-06-02 2008-11-27 パイコム コーポレーション プローブカード

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000155128A (ja) 1998-11-18 2000-06-06 Isao Kimoto プローブカード
US6509751B1 (en) * 2000-03-17 2003-01-21 Formfactor, Inc. Planarizer for a semiconductor contactor
JP2005010052A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 Japan Electronic Materials Corp プローブカード
US7230437B2 (en) * 2004-06-15 2007-06-12 Formfactor, Inc. Mechanically reconfigurable vertical tester interface for IC probing

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6060381A (ja) * 1983-09-10 1985-04-06 Taiyo Tekko Kk 気体圧アクチュエ−タの制御装置
JPH01235344A (ja) * 1988-03-16 1989-09-20 Hitachi Ltd 半導体検査装置及び半導体ウェハの検査方法
JPH0686085U (ja) * 1993-01-29 1994-12-13 株式会社リードエレクトロニクス プリント基板検査装置
WO2005069019A1 (ja) * 2004-01-20 2005-07-28 Tokyo Electron Limited プローブカード
JP2006202734A (ja) * 2004-12-24 2006-08-03 Yamaichi Electronics Co Ltd 半導体装置用接続装置、半導体装置キャリア、半導体装置用ソケット、および、プローブカード
JP2006194620A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Tokyo Electron Ltd プローブカード及び検査用接触構造体
JP2008542745A (ja) * 2005-06-02 2008-11-27 パイコム コーポレーション プローブカード
JP2008196914A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Micronics Japan Co Ltd プローブおよびプローブ組立体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013540354A (ja) * 2010-09-28 2013-10-31 アドバンスド インクワイアリー システムズ インコーポレイテッド ウエハテストシステムならびに関連する使用方法および製造方法
US9696369B2 (en) 2014-02-06 2017-07-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Wafer test apparatus
KR102259225B1 (ko) * 2020-04-16 2021-06-01 스테코 주식회사 프로브 카드
WO2022191236A1 (ja) * 2021-03-12 2022-09-15 三菱電機株式会社 通電検査装置および通電検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20110234251A1 (en) 2011-09-29
WO2010064487A1 (ja) 2010-06-10
KR101258101B1 (ko) 2013-04-25
CN102232190B (zh) 2013-10-16
KR20110084978A (ko) 2011-07-26
US8723544B2 (en) 2014-05-13
CN102232190A (zh) 2011-11-02
TWI413776B (zh) 2013-11-01
TW201038950A (en) 2010-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010064487A1 (ja) プローブカード
JP3621938B2 (ja) プローブカード
KR101115548B1 (ko) 프로브카드의 평행도 조정기구
JP5008005B2 (ja) プローブカード
US7541820B2 (en) Probe card
US20050184745A1 (en) Probe card
US10151775B2 (en) High-planarity probe card for a testing apparatus for electronic devices
KR102122459B1 (ko) 웨이퍼 테스트 장치
WO2007089543A2 (en) Active probe contact array management
JP2016522404A (ja) 電気コンタクト装置
JP2009186262A (ja) プローブユニット
WO2009072341A9 (ja) プローブ装置
JP2010043957A (ja) プローブカード
TWI743670B (zh) 電性接觸元件及探針卡
KR101922848B1 (ko) 탄성체가 설치된 프로브카드
JP2009288109A (ja) 二重弾性機構プローブカード
CN116223864A (zh) 探针固定模组及测试装置
JP2008261788A (ja) Tft基板検査装置
JP2010048742A (ja) プローブカード

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130924

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140408