JP2010123913A - 薄膜トランジスタ及びその製造方法 - Google Patents

薄膜トランジスタ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010123913A
JP2010123913A JP2009125554A JP2009125554A JP2010123913A JP 2010123913 A JP2010123913 A JP 2010123913A JP 2009125554 A JP2009125554 A JP 2009125554A JP 2009125554 A JP2009125554 A JP 2009125554A JP 2010123913 A JP2010123913 A JP 2010123913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
film transistor
channel
transistor according
gate insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009125554A
Other languages
English (en)
Inventor
Woo Seok Cheong
ウ ソク チョン
Sung Mook Chung
スン モク チュン
Min Ki Ryu
ミン キ リュ
Chi Sun Hwang
チ スン ファン
Hye Yong Chu
ヘ ヨン チュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Original Assignee
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI filed Critical Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Publication of JP2010123913A publication Critical patent/JP2010123913A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/7869Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film having a semiconductor body comprising an oxide semiconductor material, e.g. zinc oxide, copper aluminium oxide, cadmium stannate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78606Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78696Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film characterised by the structure of the channel, e.g. multichannel, transverse or longitudinal shape, length or width, doping structure, or the overlap or alignment between the channel and the gate, the source or the drain, or the contacting structure of the channel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

【課題】薄膜トランジスタのチャネル層を形成するに際して、低温工程が可能であり、ゲート絶縁膜との界面特性が良好であり、且つ経済的な透明電子素子の薄膜トランジスタ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明による薄膜トランジスタの製造方法は、基板上にボロンドープされた酸化亜鉛−スズの化合物で半導体薄膜を形成するステップと、半導体薄膜をパターニングし、チャネルを形成するステップとを含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、薄膜トランジスタに関する。特に本発明は、透明電子の照射での酸化物薄膜トランジスタ及びその製造方法に関する。
現在、集積回路及びディスプレイ回路において使用される薄膜トランジスタの場合、多様な物質の半導体がチャネルに使用される。
しかしながら、代表的な酸化膜薄膜トランジスタにおいてチャネルに使用される酸化亜鉛膜は、大気湿度、熱処理、製造過程などで薄膜の特性が敏感に変わることができるので、安定性に問題があり、結晶質チャネルで素子均一性に問題を引き起こす場合があり、電流及び光に対する素子変形が深刻になり得る。
したがって、酸化亜鉛にインジウム及びガリウム酸化物を適用したIGZO物質を利用する場合には、特性は向上するが、インジウム及びガリウムが枯渇資源であり、価格が高いため、さらに競争力が低下する問題がある。また、酸化物薄膜トランジスタは、チャネル薄膜の内部的に、またはゲート絶縁膜との界面によって電流に対する安定性が劣化する短所も存在する。
また、シリコン基盤薄膜トランジスタにおいて非晶質シリコンは、低い移動度が問題になり、多結晶シリコンでは、均一度の問題がパネルの大型化に対して大きい短所になる。特に、非晶質シリコントランジスタは、電流による安定性に脆弱である。
一方、透明電子素子での薄膜トランジスタは、絶縁膜及び半導体が透明であることを求められているが、シリコン基盤薄膜トランジスタだけでなく、ZnS、ZnSe、CdSなどは、不透明なので、透明電子素子への応用が制限されることができる。
特開2002−319682号公報 特開2002−076356号公報 特開2000−150900号公報
Applied Physics Letters 92, 013502 (2008), M.G.McDowell et al.,"Combinatorial study of zinc tin oxide thin-film transistors" Applied Physics Letters 86, 013503 (2005), H.Q.Chiang et al.,"High mobility transparent thin-film transistors with amorphous zinc tin oxide channel layer"
本発明の目的は、薄膜トランジスタのチャネル層を形成するに際して、低温工程が可能であり、ゲート絶縁膜との界面特性が良好であり、且つ経済的な透明電子素子の薄膜トランジスタ及びその製造方法を提供することにある。
本発明による薄膜トランジスタの製造方法は、基板上にボロンドープされた酸化亜鉛−スズの化合物で半導体薄膜を形成するステップと、前記半導体薄膜をパターニングし、チャネルを形成するステップとを含む。
ボロンドープされた酸化亜鉛−スズの化合物において亜鉛対スズの原子比含有量は、工程温度が300℃以下では4:1〜2:1を満たし、300℃以上では4:1〜1:4を満たすことができる。
ボロンは、酸化亜鉛−スズの化合物において亜鉛及びスズの合計の0.001%乃至10%を満たすことができる。
半導体薄膜を形成した後、半導体薄膜上にチャネル保護層を形成するステップをさらに含むことができる。
チャネル保護層は、1〜20nmの厚さを有するように形成し、半導体薄膜とともにパターニングすることができる。
チャネル保護層は、アルミニウム酸化物、シリコン酸化物またはシリコン窒化物をスパッタリング、化学気相蒸着法または原子層蒸着法で積層して形成することができる。
チャネル上にゲート絶縁膜を形成するステップと、ゲート絶縁膜上にゲート電極を形成するステップとをさらに含むことができる。
基板上にゲート電極を形成するステップと、ゲート電極とチャネルとの間にゲート絶縁膜を形成するステップとをさらに含むことができる。
チャネル層、チャネル保護層及びゲート絶縁膜は、透明素子で形成することができる。
また、本発明による薄膜トランジスタは、基板上にソース/ドレーン電極、半導体チャネル、ゲート絶縁膜及びゲート電極を含む薄膜トランジスタであって、半導体チャネルは、ソース/ドレーン電極の間を連結し、ボロンドープされた酸化亜鉛−スズの化合物で形成される。
酸化亜鉛−スズの化合物において亜鉛対スズの含有量は、工程温度が300℃以下では4:1〜2:1を満たし、300℃以上では4:1〜1:4を満たすことができる。
ドープされるボロンの量は、酸化亜鉛−スズの化合物において亜鉛及びスズの合計の0.001%乃至10%を満たすことができる。
半導体チャネル上にチャネル保護層をさらに含むことができる。
チャネル保護層は、1〜20nmの厚さを有し、チャネル層と同一のパターンを有することができる。
チャネル保護層は、アルミニウム酸化物、シリコン酸化物またはシリコン窒化物で形成されることができる。
薄膜トランジスタは、チャネル上にゲート絶縁膜及びゲート電極が順に積層されることができる。
薄膜トランジスタは、基板とチャネルとの間にゲート電極とゲート絶縁膜が順に積層されることができる。
本発明によれば、300℃以下の低温工程で非晶質状態のボロンドープされたZTO薄膜を製造することができ、低温基板及び低価のガラス基板を使用することができ、ボロンドープされたZTOチャネルを使用することによって、素子の均一度を大きく高めることができる。また、既存のZTOチャネルに比べて約50%の移動度の増加など電気的特性が画期的に改善され、素子の活用可能性が非常に高くなり、高価のIn、Gaなどの使用を抑えながら、透明電子素子の特性を確保することができる。
本発明の第1実施例に係る薄膜トランジスタの断面図である。 本発明の第2実施例に係る薄膜トランジスタの断面図である。 本発明の第3実施例に係る薄膜トランジスタである。 本発明の第4実施例に係る薄膜トランジスタである。 図1の薄膜トランジスタの製造方法を示す断面図である。 図1の薄膜トランジスタの製造方法を示す断面図である。 図1の薄膜トランジスタの製造方法を示す断面図である。 図1の薄膜トランジスタの製造方法を示す断面図である。 図1の薄膜トランジスタの製造方法を示す断面図である。 図1の薄膜トランジスタの製造方法を示す断面図である。 ZTOチャネルを有する薄膜トランジスタの特性曲線である。 本発明によるボロンドープされたZTOチャネルを有する薄膜トランジスタの特性曲線である。 本発明による薄膜トランジスタの応用分野を示す写真である。 本発明による薄膜トランジスタの応用分野を示す写真である。 本発明による薄膜トランジスタの応用分野を示す写真である。 本発明による薄膜トランジスタの応用分野を示す写真である。 本発明による薄膜トランジスタの応用分野を示す写真である。 本発明による薄膜トランジスタの応用分野を示す写真である。 本発明による薄膜トランジスタの応用分野を示す写真である。 本発明による薄膜トランジスタの応用分野を示す写真である。 本発明による薄膜トランジスタの応用分野を示す写真である。 本発明による薄膜トランジスタの応用分野を示す写真である。 本発明による薄膜トランジスタの応用分野を示す写真である。
以下では、添付の図面を参照して本発明の実施例について本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施することができるように詳しく説明する。しかし、本発明は、様々な相異する形態に具現されることができ、下記に説明する実施例に限定されない。また、図面で、本発明を明確に説明するために説明と関係ない部分は省略し、明細書全体を通じて類似の部分に対しては類似の図面符号を付けた。
なお、明細書全体において、或る部分が任意の構成要素を“含む”とする時、これは、特に反対される記載がない限り、他の構成要素を除外するものではなく、他の構成要素をさらに含むことができることを意味する。
以下、本発明による薄膜トランジスタについて説明する。
図1は、本発明の第1実施例に係る薄膜トランジスタの断面図であり、図2は、本発明の第2実施例に係る薄膜トランジスタの断面図であり、図3は、本発明の第3実施例に係る薄膜トランジスタであり、図4は、本発明の第4実施例に係る薄膜トランジスタである。
図1を参照すれば、本発明の第1実施例に係る薄膜トランジスタは、スタガー(stagger)型のトランジスタであって、基板100上に分離されているソース/ドレーン電極110a、110bが形成されており、ソース/ドレーン電極110a、110bを連結し、ソース/ドレーン電極110a、110b間の露出された基板100を覆うように半導体チャネル120が形成されている。このような半導体チャネル120は、ZnO系の3成分系の単一層チャネルであって、スズ酸化物との混合において、亜鉛組成比に対するスズ原子比が4:1〜2:1を満たし、ボロンでドープされている。
このようなソース/ドレーン電極110a、110b及びチャネル120を覆うようにゲート絶縁膜130が形成されており、ゲート絶縁膜130上にゲート電極140がチャネル120と対向して形成されている。
このような薄膜トランジスタは、チャネル120上にチャネル保護層125をさらに含むことができ、ゲート絶縁膜130、チャネル保護層125及びチャネル120は、いずれも透明な物質で形成され、透明電子素子の薄膜トランジスタとして動作する。
図2に示された薄膜トランジスタは、コプラナー(coplanar)型の薄膜トランジスタであって、図1とは異なって、基板200上に半導体チャネル220及びチャネル保護層225がまず形成され、互いに分離されてチャネル220とそれぞれ接触しているソース/ドレーン電極210a、210b、及び該ソース/ドレーン電極210a、210bとチャネル220を覆うゲート絶縁膜230及びゲート電極240が順に積層されている。
図3に示された薄膜トランジスタは、逆スタガー(inverted stagger)型であって、基板300上にゲート電極310、ゲート絶縁膜320が順に積層されており、ソース/ドレーン電極330a、330bが分離されていて、ソース/ドレーン電極330a、330bを覆うようにチャネル340及びチャネル保護層350が形成されている。
図4に示された薄膜トランジスタは、逆コプラナー(inverted coplanar)型であって、基板400上にゲート電極410及びゲート絶縁膜420が形成され、その上にチャネル430及びチャネル保護層435が形成されており、チャネル430の両側にソース/ドレーン電極440a、440bが形成されている。
このような本発明の第1乃至第4実施例に係る薄膜トランジスタのチャネル120、220、340、440は、ZnO系の3成分系単一層チャネルであって、スズ酸化物との混合時に、亜鉛組成比に対するスズ原子比が4:1〜2:1を満たし、工程温度300℃以下の温度でゲート絶縁膜130、230、320、420との界面で最適化される。この時、ゲート絶縁膜130、230、320、420は、アルミナであってもよく、シリコン窒化膜及びシリコン酸化膜をゲート絶縁膜130、230、320、420として使用可能である。
また、本発明の薄膜トランジスタは、酸化物チャネルとゲート絶縁膜130、230、320、420間の界面特性を最適化するために、ZTO(Zinc-Tin-Oxide)にボロンをドープし、移動度の増加とSS(sub-threshold swing)値を大きく減少する。すなわち、ボロンは、ZTOチャネル120、220、340、440のキャリア濃度を増加させ、表面特性を向上させて、移動度とSS値に肯定的に影響を及ぼす。
これにより、酸化物チャネルを適用した薄膜トランジスタの低温製作が可能になり、既存のLCD、OLED駆動素子だけでなく、医療用から自動車HUD(HEAD UP DISPLAY)製品に至るまで、透明で且つ安定した素子の応用可能性を高めることができる。
以下、図5a乃至図5fを参照して本発明の第1実施例に係る薄膜トランジスタの製造方法について説明する。
図5a乃至図5fは、図1の薄膜トランジスタの製造方法を示す断面図である。
まず、図5aのように、基板100上にソース/ドレーン電極の形成のための伝導性物質110を積層し、チャネル領域だけ離隔されるようにパターニングし、ソース/ドレーン電極110a、110bを形成する。
次に、図5bのように、ソース/ドレーン電極110a、110b及び該ソース/ドレーン電極110a、110b間の露出された基板100上を覆うようにチャネル物質層120aを積層する。チャネル物質層120aは、スパッタリング、PLD(Pulsed Laser Deposition)、イオンビーム蒸着法などを用いて積層されることができる。
この時、チャネル物質層120aは、亜鉛対スズの原子比含有量が4:1〜2:1の範囲を満たす亜鉛−スズ酸化物にボロンが添加されたものであって、これをターゲットにしてスパッタリングして形成することができる。その後、300℃以下の低温で熱処理し、非晶質酸化膜のボロンドープされたZTOを形成する。または、300℃以上の高温で形成時に、亜鉛対スズ含有量を4:1〜1:4に増大することができ、非晶質状態が維持される温度である約450℃未満まで工程が可能である。
この時、ボロンの濃度は、亜鉛とスズの合計に対して原子量で0.001%〜10%を満たす。
一方、図5cのように、チャネル物質層120aであるZTOを形成した後、ボロンをドープすることもでき、ドープ濃度は、亜鉛とスズの合計に対して原子量で0.001%〜10%を満たす。
次に、図5dのように、チャネル物質層120a上にチャネル保護層125を積層する。
チャネル保護層125の厚さは、1〜20nmを満たし、AlOx、SiNx、SiOxなど絶縁膜で形成されることができる。このようなチャネル物質層120a及びチャネル保護層125は、フォトレジストを積層した後にパターニングし、ウェットエッチング及びドライエッチング、そしてイオンミーリングを行い、図5eのように、ソース/ドレーン電極110a、110bと接触し、ソース/ドレーン電極110a、110b間の基板100上にチャネルが形成されるようにパターニングする。
この時、フォトレジストでリフトオフパターンを形成することもできるが、フォトレジストは、ZTO蒸着温度に脆弱なので、150℃未満で適用する。
次に、図5fのように、ソース/ドレーン電極110a、110b及びチャネルを覆うようにゲート絶縁膜130を形成する。
ゲート絶縁膜130は、原子層蒸着方法(atomic layer deposition、ALD)を用いて絶縁膜を蒸着し、これを利用してMIS(metal-insulator-semiconductor)キャパシタを形成する。
この時、ゲート絶縁膜130としてアルミナを使用する場合、蒸着は、100℃〜250℃で行い、素子の熱処理工程は、300℃以内、好ましくは、200℃〜300℃で行う。
アルミナゲート絶縁膜130は、原子層蒸着方法以外にも、PECVD(Plasma Enhanced Chemical Vapor Deposition)やMOCVD(Metal Organic Chemical Vapor Deposition)を用いて成長させることができ、ゲート絶縁膜130をPECVDを用いてシリコン窒化膜またはシリコン酸化膜で形成する場合には、100℃〜300℃で成長させる。
このような最適の温度は、熱処理温度によるMIS(metal-insulator-semiconductor)キャパシタンスの変化を実験的に測定して得た値である。
ボロンがドープされたZTOチャネルの場合、基板温度が常温から200度まで熱処理可能であり、後熱処理温度も300℃以内で調節することができる。
以下、図6及び図7を参照して、本発明による薄膜トランジスタの効果を説明する。
図6は、ZTOチャネルを有する薄膜トランジスタの特性曲線であり、図7は、本発明によるボロンドープされたZTOチャネルを有する薄膜トランジスタの特性曲線である。
図6及び図7に示された薄膜トランジスタは、いずれもスタガー型であって、チャネルを常温で蒸着し、300℃で後熱処理した後、特性を評価したものである。
薄膜トランジスタを構成するすべての物質は、透明な素材で形成し、ソース/ドレーン及びゲート電極は、ITO(indium-tin-oxide)のような透明な物質またはMo、Au/Tiのような金属物質からなり、絶縁体は、アルミナを使用し、紫外線〜赤外線領域で平均透過率が80%以上となるように素子を最適化させたものである。また、各チャネルのZn:Sn割合は、原子量比で3:1を満たす。
チャネルの厚さは20nmであり、アルミナチャネル保護層の厚さは10nmであり、アルミナゲート絶縁膜の厚さは190nmであり、ITO電極は150nmである。
チャネル層及びチャネル保護層は、薄いHF基盤溶液にウェットエッチングを進行してパターニングし、ITO及びアルミナなどは、ウェットエッチング方法で行った。
また、スパッタリングによって蒸着されたITOは、リン酸と窒酸の混合液を使用して50℃でエッチングを進行し、アルミナは、原子層薄膜蒸着法またはPECVD、MOCVDなどを用いて成膜し、エッチングは、リン酸溶液を120℃まで加熱した後に実施した。
図6及び図7を参照すれば、ボロンがドープされた図7の薄膜トランジスタの移動度が、ボロンがドープされていない図6の薄膜トランジスタの移動度に対して約50%程度高く、SS値は、1/2程度であることが分かり、特性が画期的に改善されたことが分かる。
以下では、図8乃至図18を参照して本発明の薄膜トランジスタの応用方法について説明する。
本発明のZTOチャネルを適用した透明薄膜トランジスタは、ディスプレイだけでなく、各種透明電気素子の回路設計に応用される。
特に、図8の医療用透明ディスプレイパネル、図9の電子回路に適用されるか、または、図10のUV PD、図11の透明LED、図12の双方向透明モニター、図13のLCD、OLEDの駆動素子としてパネルに適用することができる。
また、図14の透明RFIDに非晶質ZTO薄膜トランジスタが使用可能であり、図15の透明ガラス窓とディスプレイ機能とを同時にすることができるスマート窓、及び図16の自動車及び航空機などのHUD、図17のHMD(Head Mounted Display)及び図18の汎用透明ディスプレイまたは透明で且つ柔軟なディスプレイに非晶質ZTOチャネルを有する薄膜トランジスタが使用可能である。
以上において説明した本発明は、本発明が属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲内で、様々な置換、変形及び変更が可能であるので、上述した実施例及び添付された図面に限定されるものではない。
100 基板
110a ソース/ドレーン電極
110b ソース/ドレーン電極
120 半導体チャネル
120a チャネル物質層
125 チャネル保護層
130 ゲート絶縁膜
140 ゲート電極

Claims (17)

  1. 基板上にボロンドープされた酸化亜鉛−スズの化合物で半導体薄膜を形成するステップと、
    前記半導体薄膜をパターニングし、チャネルを形成するステップと
    を含む薄膜トランジスタの製造方法。
  2. 前記ボロンドープされた酸化亜鉛−スズの化合物において前記亜鉛対スズの原子比含有量は、工程温度が300℃以下では4:1〜2:1を満たし、300℃以上では4:1〜1:4を満たすことを特徴とする請求項1に記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  3. 前記ボロンは、前記酸化亜鉛−スズの化合物において亜鉛及びスズの合計の0.001%乃至10%を満たすことを特徴とする請求項1に記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  4. 前記半導体薄膜を形成した後、前記半導体薄膜上にチャネル保護層を形成するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  5. 前記チャネル保護層は、1〜20nmの厚さを有するように形成し、前記半導体薄膜とともにパターニングすることを特徴とする請求項4に記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  6. 前記チャネル保護層は、アルミニウム酸化物、シリコン酸化物またはシリコン窒化物をスパッタリング、化学気相蒸着法または原子層蒸着法で積層して形成することを特徴とする請求項5に記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  7. 前記チャネル上にゲート絶縁膜を形成するステップと、
    前記ゲート絶縁膜上にゲート電極を形成するステップと
    をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  8. 前記基板上にゲート電極を形成するステップと、
    前記ゲート電極と前記チャネルとの間にゲート絶縁膜を形成するステップと
    をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  9. 前記チャネル層、前記チャネル保護層及び前記ゲート絶縁膜は、透明素子で形成することを特徴とする請求項7または8に記載の薄膜トランジスタの製造方法。
  10. 基板上にソース/ドレーン電極、半導体チャネル、ゲート絶縁膜及びゲート電極を含む薄膜トランジスタにおいて、
    前記半導体チャネルは、
    前記ソース/ドレーン電極の間を連結し、ボロンドープされた酸化亜鉛−スズの化合物で形成されることを特徴とする薄膜トランジスタ。
  11. 前記酸化亜鉛−スズの化合物において前記亜鉛対スズの含有量は、工程温度が300℃以下では4:1〜2:1を満たし、300℃以上では4:1〜1:4を満たすことを特徴とする請求項10に記載の薄膜トランジスタ。
  12. ドープされるボロンの量は、前記酸化亜鉛−スズの化合物において亜鉛及びスズの合計の0.001%乃至10%を満たすことを特徴とする請求項10に記載の薄膜トランジスタ。
  13. 前記半導体チャネル上にチャネル保護層をさらに含むことを特徴とする請求項11または12に記載の薄膜トランジスタ。
  14. 前記チャネル保護層は、1〜20nmの厚さを有し、前記チャネル層と同一のパターンを有することを特徴とする請求項13に記載の薄膜トランジスタ。
  15. 前記チャネル保護層は、アルミニウム酸化物、シリコン酸化物またはシリコン窒化物で形成されることを特徴とする請求項14に記載の薄膜トランジスタ。
  16. 前記薄膜トランジスタは、前記チャネル上に前記ゲート絶縁膜及び前記ゲート電極が順に積層されていることを特徴とする請求項10に記載の薄膜トランジスタ。
  17. 前記薄膜トランジスタは、前記基板と前記チャネルとの間に前記ゲート電極及びゲート絶縁膜が順に積層されていることを特徴とする請求項10に記載の薄膜トランジスタ。
JP2009125554A 2008-11-21 2009-05-25 薄膜トランジスタ及びその製造方法 Pending JP2010123913A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020080116192A KR101238823B1 (ko) 2008-11-21 2008-11-21 박막 트랜지스터 및 그의 제조 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010123913A true JP2010123913A (ja) 2010-06-03

Family

ID=42281038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009125554A Pending JP2010123913A (ja) 2008-11-21 2009-05-25 薄膜トランジスタ及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2010123913A (ja)
KR (1) KR101238823B1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011181917A (ja) * 2010-02-05 2011-09-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
JP2012204548A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Sony Corp 表示装置およびその製造方法
JP2012216802A (ja) * 2011-03-25 2012-11-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電界効果トランジスタおよびそれを用いたメモリおよび半導体回路
JP2012235105A (ja) * 2011-04-22 2012-11-29 Kobe Steel Ltd 薄膜トランジスタ構造、ならびにその構造を備えた薄膜トランジスタおよび表示装置
US8436403B2 (en) 2010-02-05 2013-05-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device including transistor provided with sidewall and electronic appliance
JP2013102151A (ja) * 2011-10-13 2013-05-23 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置、及び半導体装置の作製方法
US9391209B2 (en) 2010-02-05 2016-07-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102403360A (zh) * 2010-09-08 2012-04-04 北京大学 一种氧化锌基薄膜晶体管及其制备方法
KR101217585B1 (ko) * 2010-12-09 2013-01-21 경희대학교 산학협력단 염소가 도핑된 아연 주석 산화물 박막 트랜지스터 및 그 제조 방법
CN102969362B (zh) * 2011-09-01 2016-03-30 中国科学院微电子研究所 高稳定性非晶态金属氧化物tft器件
KR101978835B1 (ko) * 2012-03-16 2019-05-15 한국전자통신연구원 박막 트랜지스터
KR102123529B1 (ko) 2013-03-28 2020-06-17 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 표시판 및 그 제조 방법

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006502597A (ja) * 2002-05-21 2006-01-19 ザ・ステート・オブ・オレゴン・アクティング・バイ・アンド・スルー・ザ・ステート・ボード・オブ・ハイヤー・エデュケーション・オン・ビハーフ・オブ・オレゴン・ステート・ユニバーシティ トランジスタ構造及びその製作方法
JP2006528843A (ja) * 2003-07-25 2006-12-21 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 三元化合物チャネル層を有する半導体デバイス
JP2007123861A (ja) * 2005-09-29 2007-05-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置及びその作製方法
WO2007058232A1 (ja) * 2005-11-18 2007-05-24 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 半導体薄膜、及びその製造方法、並びに薄膜トランジスタ
JP2007299833A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Toppan Printing Co Ltd 構造体、透過型液晶表示装置、半導体回路の製造方法および透過型液晶表示装置の製造方法
JP2008060419A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Kochi Prefecture Sangyo Shinko Center 薄膜トランジスタの製法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7262463B2 (en) * 2003-07-25 2007-08-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Transistor including a deposited channel region having a doped portion
JP3826145B2 (ja) 2004-07-16 2006-09-27 株式会社クラレ 集光フィルム、液晶パネルおよびバックライト並びに集光フィルムの製造方法
KR100786498B1 (ko) * 2005-09-27 2007-12-17 삼성에스디아이 주식회사 투명박막 트랜지스터 및 그 제조방법
KR100858617B1 (ko) 2007-05-10 2008-09-17 삼성에스디아이 주식회사 박막 트랜지스터 및 이를 이용한 유기 전계 발광표시장치

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006502597A (ja) * 2002-05-21 2006-01-19 ザ・ステート・オブ・オレゴン・アクティング・バイ・アンド・スルー・ザ・ステート・ボード・オブ・ハイヤー・エデュケーション・オン・ビハーフ・オブ・オレゴン・ステート・ユニバーシティ トランジスタ構造及びその製作方法
JP2006528843A (ja) * 2003-07-25 2006-12-21 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 三元化合物チャネル層を有する半導体デバイス
JP2007123861A (ja) * 2005-09-29 2007-05-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置及びその作製方法
WO2007058232A1 (ja) * 2005-11-18 2007-05-24 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 半導体薄膜、及びその製造方法、並びに薄膜トランジスタ
JP2007142196A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Idemitsu Kosan Co Ltd 半導体薄膜、及びその製造方法、並びに薄膜トランジスタ
JP2007299833A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Toppan Printing Co Ltd 構造体、透過型液晶表示装置、半導体回路の製造方法および透過型液晶表示装置の製造方法
JP2008060419A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Kochi Prefecture Sangyo Shinko Center 薄膜トランジスタの製法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011181917A (ja) * 2010-02-05 2011-09-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
US8436403B2 (en) 2010-02-05 2013-05-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device including transistor provided with sidewall and electronic appliance
US8546811B2 (en) 2010-02-05 2013-10-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US9391209B2 (en) 2010-02-05 2016-07-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
JP2012204548A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Sony Corp 表示装置およびその製造方法
JP2012216802A (ja) * 2011-03-25 2012-11-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電界効果トランジスタおよびそれを用いたメモリおよび半導体回路
US9548395B2 (en) 2011-03-25 2017-01-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Field-effect transistor including oxide semiconductor, and memory and semiconductor circuit including the same
US9859443B2 (en) 2011-03-25 2018-01-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Field-effect transistor, and memory and semiconductor circuit including the same
JP2012235105A (ja) * 2011-04-22 2012-11-29 Kobe Steel Ltd 薄膜トランジスタ構造、ならびにその構造を備えた薄膜トランジスタおよび表示装置
US9379248B2 (en) 2011-04-22 2016-06-28 Kobe Steel, Ltd. Thin-film transistor structure, as well as thin-film transistor and display device each having said structure
JP2013102151A (ja) * 2011-10-13 2013-05-23 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置、及び半導体装置の作製方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR101238823B1 (ko) 2013-03-04
KR20100057243A (ko) 2010-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5439287B2 (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JP2010123913A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
US8071434B2 (en) Method of fabricating a thin film transistor using boron-doped oxide semiconductor thin film
KR101413655B1 (ko) 산화물 반도체 박막 트랜지스터의 제조 방법
JP5780902B2 (ja) 半導体薄膜、薄膜トランジスタ及びその製造方法
KR101344483B1 (ko) 박막 트랜지스터
TWI405335B (zh) 半導體結構及其製造方法
JP2009260254A (ja) 酸化物半導体薄膜用組成物、これを採用した電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP2009528670A (ja) 半導体機器及びその製法
JP2009176865A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JP2014013891A (ja) 薄膜トランジスタ
US9076721B2 (en) Oxynitride channel layer, transistor including the same and method of manufacturing the same
US20100006837A1 (en) Composition for oxide semiconductor thin film, field effect transistor using the composition and method of fabricating the transistor
US20100019239A1 (en) Method of fabricating zto thin film, thin film transistor employing the same, and method of fabricating thin film transistor
US20120175607A1 (en) Thin film transistor structure and manufacturing method thereof
KR20130111873A (ko) 박막 트랜지스터 표시판 제조 방법
KR20100135544A (ko) 트랜지스터와 그 제조방법 및 트랜지스터를 포함하는 전자소자
JP5857432B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
KR20110080118A (ko) 다층의 식각 정지층을 구비한 박막 트랜지스터 및 그 제조방법
JP2012186383A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
KR20100010888A (ko) Zto 박막의 제조방법, 이를 적용한 박막 트랜지스터 및 박막 트랜지스터의 제조방법
KR101694876B1 (ko) 트랜지스터와 그 제조방법 및 트랜지스터를 포함하는 전자소자
TWI767186B (zh) 氧化物半導體薄膜、薄膜電晶體及濺鍍靶
KR20150045761A (ko) 박막 트랜지스터 및 그 제조 방법
KR102180511B1 (ko) 박막 트랜지스터 표시판 및 이의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120810

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121112

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130322