JP2010067693A - 半導体装置及び半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置及び半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010067693A
JP2010067693A JP2008230963A JP2008230963A JP2010067693A JP 2010067693 A JP2010067693 A JP 2010067693A JP 2008230963 A JP2008230963 A JP 2008230963A JP 2008230963 A JP2008230963 A JP 2008230963A JP 2010067693 A JP2010067693 A JP 2010067693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
insulating film
opening
field plate
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008230963A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5388514B2 (ja
Inventor
Hisao Kawasaki
久夫 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2008230963A priority Critical patent/JP5388514B2/ja
Priority to US12/554,423 priority patent/US8253169B2/en
Publication of JP2010067693A publication Critical patent/JP2010067693A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5388514B2 publication Critical patent/JP5388514B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/80Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier
    • H01L29/812Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier with a Schottky gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66848Unipolar field-effect transistors with a Schottky gate, i.e. MESFET
    • H01L29/66856Unipolar field-effect transistors with a Schottky gate, i.e. MESFET with an active layer made of a group 13/15 material
    • H01L29/66863Lateral single gate transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】装置の性能の劣化を抑制することができる半導体装置を提供すること。
【解決手段】SiC基板11と、このSiC基板11上に形成されたAlGaN層13と、このAlGaN層13上にそれぞれ離間して形成されたソース電極15及びドレイン電極14と、これらのソース電極15、ドレイン電極14間に形成され、ソース電極15及びドレイン電極14に対して平行な開口部16を有する第1の絶縁膜17と、この第1の絶縁膜17の開口部16に形成されたゲート電極18と、このゲート電極18が形成された第1の絶縁膜17上に形成された第2の絶縁膜19と、この第2の絶縁膜19及びソース電極15上に形成され、ドレイン電極14側の端部201が、第2の絶縁膜19と離間したソースフィールドプレート電極20と、を具備する半導体装置。
【選択図】図1B

Description

本発明は、高周波帯で動作する半導体装置に関する。
GaNなどの化合物半導体を用いた電界効果型トランジスタ(FET:Field Effect Transistor)は、優れた高周波特性を有しており、マイクロ波帯で動作する半導体装置として、広く実用化されている。
このFETは、例えば以下のような構造である。すなわち、半導体基板に形成された動作層上に、ソース電極及びドレイン電極が離間して形成されており、これらソース電極とドレイン電極との間には、これらの電極に対して平行な開口を有する第1の絶縁膜が形成されている。この開口にはゲート電極が形成されており、ゲート電極が形成された第1の絶縁膜上には、第2の絶縁膜が形成されている。この第2の絶縁膜上及びソース電極上には、ソースフィールドプレート電極が形成されている。このソースフィールドプレート電極は、ソース電極上からドレイン電極近傍まで形成されている。(例えば、特許文献1等参照)。
上述のFETは、ソース電極側部からドレイン電極側に向かってソースフィールドプレート電極が形成されている。従って、ソース電極のドレイン側端部での電界集中を緩和することができるため、耐圧性に優れたFETを実現することができる。ここで、ソースフィールドプレート電極は、上述のようにソース電極のドレイン側端部での電界集中を緩和することができる一方で、フィールドプレート電極とドレイン電極との間隔が狭くなるため、ソースフィールドプレート電極とドレイン電極と間に形成される絶縁膜が破壊され、装置の性能が低下するという問題がある。従って、ソースフィールドプレート電極の寸法を精度よく形成することは、極めて重要である。
このように、精度よくソースフィールドプレート電極を形成する方法として、以下の方法が知られている。すなわち、半導体装置のソースフィールドプレート電極の形成において、オーバーハング状の開口を有するレジスト層を用いて金属蒸着することで一体形成する方法である(例えば、特許文献2等参照)。
これは、ゲートフィールドプレート電極を精度よく形成する方法であるが、上述のように、オーバーハング状の開口を有するレジスト層を用いて金属蒸着することで、開口部に蒸着される金属と、レジスト層上に蒸着される金属とを離間して蒸着することができるため、レジスト層の除去とともにこの上に蒸着された不要の金属も除去することができる。従って、精度よくゲートフィールドプレート電極を形成することが可能である。
しかし、上述のゲートフィールドプレート電極の形成方法を適用してソースフィールドプレート電極を形成する場合、オーバーハング形状の開口を有するレジスト層を用いて金属蒸着する際に、ソースフィールドプレート電極の端部とレジスト層の開口の側壁との間に隙間があるため、蒸着金属の開口に対する斜め入射成分及び、開口部に蒸着された金属が、上述の隙間に流れることによって、ソースフィールドプレート電極の端部に、薄い裾引き部が形成されてしまう。従って、従来は、精度よくフィールドプレート電極を形成することは困難であり、これによる装置の性能の劣化が問題であった。
特表2007−537594号公報 特開平10−135239号公報
本発明の課題は、装置の性能の劣化を抑制することができる半導体装置を提供することにある。
本発明による半導体装置は、半導体基板と、この半導体基板上に形成された動作層と、この動作層上にそれぞれ離間して形成されたソース電極及びドレイン電極と、これらのソース電極、ドレイン電極間に形成され、ソース電極及びドレイン電極に対して平行な開口を有する第1の絶縁膜と、この第1の絶縁膜の開口に形成されたゲート電極と、このゲート電極が形成された第1の絶縁膜上に形成された第2の絶縁膜と、この第2の絶縁膜及びソース電極上に形成され、ドレイン電極側端部が、第2の絶縁膜と離間したソースフィールドプレート電極と、を具備することを特徴とするものである。
また、本発明による半導体装置の製造方法は、ソース電極、ドレイン電極を有する半導体基板の動作層上に形成されたゲート電極の両端の第1の絶縁膜上に、第2の絶縁膜を形成し、この第2の絶縁膜が形成された装置表面に、開口部がテーパ状の第1の開口を有する第1のレジスト層を形成し、この第1の開口上に、第1の開口より大きくかつ、開口部がオーバーハング状の第2の開口が形成された第2のレジスト層を第1のレジスト層上に形成し、この第2の開口を有する第2のレジスト層上から金属を蒸着することでソースフィールドプレート電極を形成し、金属蒸着後、第1のレジスト層及び第2のレジスト層を除去することを特徴とする方法である。
本発明によれば、装置の性能の劣化を抑制することができる半導体装置を提供することができる。
以下に、本発明の実施形態について図1〜図7を参照して説明する。
図1Aは、本実施形態に係る半導体装置を示す上面図であり、図1Bは、図1Aの破線A−A´構造断面図である。
図1Bに示すように、本実施形態に示す半導体装置は、SiC基板11上にGaNバッファ層12が形成され、このGaNバッファ層12上には動作層であるAlGaN層13が形成されている。このAlGaN層13上には、このAlGaN層13とそれぞれオーミック接合されるドレイン電極14、ソース電極15が互いに離間して形成されており、これらドレイン電極14及びソース電極15は、例えばTi/Al/Ni/Auで形成されている。また、AlGaN層13上において、ドレイン電極14及びソース電極15の周囲には、第1の絶縁膜17が形成されている。この第1の絶縁膜17は、ドレイン電極14及びソース電極15間において、これらの電極14、15に対して平行な開口部16を有しており、この開口部16には、ゲート電極18が形成されている。このゲート電極18は、例えばNi/Auで形成されており、AlGaN層13との接触箇所においては、ショットキー接合している。このゲート電極18の側部には、それぞれドレイン電極14側及びソース電極15側にかけて、ゲートフィールドプレート電極181が形成されている。ゲート電極18及びゲートフィールドプレート電極181が形成された第1の絶縁膜17上には、図1Aに示すように、第1の絶縁膜17と同様に、ドレイン電極15及びソース電極14の周囲を覆うように、第2の絶縁膜19が形成されている。この第2の絶縁膜19上及びソース電極15上には、ソースフィールドプレート電極20が形成されている。このソースフィールドプレート電極20は、例えばTi/Pt/Auで形成されており、この電極20の端部201は、ソース電極15上からドレイン電極14の近傍まで形成されている。このようなソースフィールドプレート電極20は、表面保護層21で覆われている。この表面保護層21は、ドレイン電極14の一部及び、このドレイン電極14上の一部に形成された電極パッド22の一部にまで形成されている。
ここで、本実施形態に係る半導体装置のソースフィールドプレート電極20は、この電極20の端部201が、第2の絶縁膜19と離間して形成されている。このとき、第2の絶縁膜19の表面とソースフィールドプレート電極20の端部201とで形成される角度θは、例えば60°である。また、この端部201は、この端部201の下方にドレイン電極14がない領域に形成されている。言い換えれば、ソースフィールドプレート電極20の端部201は、第2の絶縁膜201の上方に形成されている。
次に、本実施形態に係る半導体装置の製造方法について、図2〜図7を参照して説明する。なお、本実施形態においては、ソースフィールドプレート電極20に特徴を有するため、ソースフィールドプレート電極20の製造方法を中心に説明する。
初めに、図2に示すように、ソース電極15、ドレイン電極14を有するSiC基板11のAlGaN層13上に第1の絶縁膜17を形成し、この第1の絶縁膜17にゲート電極18を形成するための開口16を形成した後、図2に示すようなオーバーハング状の開口を有する第1のレジスト層23を形成して、Ni、Auをこの順で蒸着する。
次に、図3に示すように、第1のレジスト層23を除去することでゲート電極18及び、ゲートフィールドプレート電極181を形成し、続いてゲート電極18及びゲートフィールドプレート電極181が形成された第1の絶縁膜17上に、第2の絶縁膜19を形成する。
次に、図4に示すように、下方から上方にかけて開口面積が大きくなるようなテーパ状の第1開口241が、第2の絶縁膜19のソース電極15との接触部近傍及びソース電極15上に形成され、図1に示す電極パッド22を形成するための電極パッド22用第1の開口242がドレイン電極14上に形成されるように、第2のレジスト層24を形成する。なお、図4において、第1の開口241の図面左側は示されていないが、ソース電極15の図面左側には、ドレイン電極14上に形成された第2のレジスト層24と対称な形状の第2のレジスト層24が形成されている。さらに、電極パッド22用第1の開口242の図面右側にも、同様に第2のレジスト層24は形成されている。
次に、図5に示すように、第2のレジスト層24上に、オーバーハング状の第2の開口251及び電極パッド22形成用第2の開口252を有する第3のレジスト層25を形成する。この第3のレジスト層25において、第1の開口242は、開口面積の大きなレジスト層上に、これより開口面積の小さなレジスト層を積層することで形成される。このように形成された第3のレジスト層25が有するオーバーハング状の第2の開口251は、テーパ状の第1の開口241の上部に形成されており、電極パッド22用第2の開口252は、電極パッド22形成用第1の開口242上に形成されている。なお、図5においても、図4と同様に、図面左側、図面右側には、第3のレジスト層25が形成されている。
次に、図6に示すように、第3のレジスト層25上からNi、Auをこの順で蒸着することで、ソースフィールドプレート電極20及び、電極パッド22を形成する。このとき、オーバーハング状の第2の開口251に対する金属の斜め入射成分及び、蒸着された金属が流れることにより、図6に示すように、ソースフィールドプレート電極20の端部201に、裾引き部26が形成される。
最後に、図7に示すように、第2のレジスト層24及び第3のレジスト層25を除去する。このとき、図6に示した裾引き部26は、第2のレジスト層24上に形成されているため、第2のレジスト層24及び第3のレジスト層25の除去と共に除去される。
以上のように、ソースフィールドプレート電極20を形成した後、これらの表面を覆うように表面保護膜21を形成し、図1に示す本実施形態の半導体装置を形成することができる。
以上に説明したように、本実施形態の半導体装置においては、ソースフィールドプレート電極20の端部201は、第2、第3のレジスト層24、25を用いて第2の絶縁膜19と離間するように形成されている。このとき、フィールドプレート電極として機能する箇所は、第2の絶縁膜19と接触する箇所のみであり、第2の絶縁膜19と離間した端部201は、フィールドプレート電極としての機能を果たさない。従って、ソースフィールドプレート電極20の寸法を精度よく形成することが可能である。
また、ソースフィールドプレート電極20の端部201においては裾引き部26が形成されることがないため、ソースフィールドプレート電極20の端部201とドレイン電極14との距離が、短くなることを抑制することができる。従って、ソースフィールドプレート電極20の端部201とドレイン電極14との間の第2の絶縁膜19が破壊されるのを抑制することができる。
以上より、装置の性能の劣化を抑制することができる半導体装置を提供することができる。
以上に、本発明の実施形態を示した。しかし、実施形態はこれに限るものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で自由に変形することができる。
例えば、ソースフィールドプレート電極20の端部201と、第2の絶縁膜19の表面とで形成される角度は、本実施形態においては60°であったが、この角度は、0°より大きく、90°以下であればよい。しかし、この角度θを大きくするほど、ソースフィールドプレート電極20の端部201とドレイン電極14の距離を長くすることができるため、角度θは大きい方が望ましい。
また、上述の実施形態においては、SiC基板上に形成されたGaN系のFETについて説明したが、FETが形成されるものであれば、全てにおいて適用可能である。
本実施形態の半導体装置の構成を示す上面図である。 本実施形態の半導体装置の構成を示す断面図である。 本実施形態の半導体装置の製造工程を説明する断面図である。 本実施形態の半導体装置の製造工程を説明する断面図である。 本実施形態の半導体装置の製造工程を説明する断面図である。 本実施形態の半導体装置の製造工程を説明する断面図である。 本実施形態の半導体装置の製造工程を説明する断面図である。 本実施形態の半導体装置の製造工程を説明する断面図である。
符号の説明
11・・・SiC基板、12・・・GaNバッファ層、13・・・AlGaN層、14・・・ドレイン電極、15・・・ソース電極、16・・・開口部、17・・・第1の絶縁膜、18・・・ゲート電極、181・・・ゲートフィールドプレート電極、19・・・第2の絶縁膜、20・・・ソースフィールドプレート電極、201・・・ソースフィールドプレート電極の端部、21・・・表面保護層、22・・・引き出し電極、23・・・第1のレジスト層、24・・・第2のレジスト層、241・・・テーパ状の第1の開口、242・・・電極パッド形成用第1の開口、25・・・第3のレジスト層、251・・・オーバーハング状の第2の開口、252・・・電極パッド形成用第2の開口、26・・・裾引き部。

Claims (8)

  1. 半導体基板と、
    この半導体基板上に形成された動作層と、
    この動作層上にそれぞれ離間して形成されたソース電極及びドレイン電極と、
    これらのソース電極、ドレイン電極間に形成され、前記ソース電極及び前記ドレイン電極に対して平行な開口を有する第1の絶縁膜と、
    この第1の絶縁膜の前記開口に形成されたゲート電極と、
    このゲート電極が形成された前記第1の絶縁膜上に形成された第2の絶縁膜と、
    この第2の絶縁膜及び前記ソース電極上に形成され、前記ドレイン電極側端部が、前記第2の絶縁膜と離間したソースフィールドプレート電極と、
    を具備することを特徴とする半導体装置。
  2. 前記ソースフィールドプレート電極の前記ドレイン電極側端部と前記第2の絶縁膜とで形成される角度は、
    0°より大きくかつ、90°以下であることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記ソースフィールドプレート電極の前記ドレイン電極側端部は、前記第2の絶縁膜上に形成されることを特徴とする請求項2に記載の半導体装置。
  4. 前記ソースフィールドプレート電極の表面は、表面保護層で覆われていることを特徴とする請求項3に記載の半導体装置。
  5. ソース電極、ドレイン電極を有する半導体基板の動作層上に形成されたゲート電極の両端の第1の絶縁膜上に、第2の絶縁膜を形成し、
    この第2の絶縁膜が形成された装置表面に、開口部がテーパ状の第1の開口を有する第1のレジスト層を形成し、
    この第1の開口上に、前記第1の開口より大きくかつ、開口部がオーバーハング状の第2の開口が形成された第2のレジスト層を前記第1のレジスト層上に形成し、
    この第2の開口を有する第2のレジスト層上から金属を蒸着することでソースフィールドプレート電極を形成し、
    前記金属蒸着後、第1のレジスト層及び第2のレジスト層を除去する
    ことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  6. 前記ソースフィールドプレート電極の前記ドレイン電極側端部は、この端部と前記第2の絶縁膜とで形成される角度が0°より大きくかつ、90°以下になるように形成されることを特徴とする請求項5に記載の半導体装置の製造方法。
  7. 前記ソースフィールドプレート電極の前記ドレイン電極側端部は、前記第2の絶縁膜上に形成されることを特徴とする請求項6に記載の半導体装置の製造方法。
  8. 前記ソースフィールドプレート電極の表面に、表面保護層を形成することを特徴とする請求項7に記載の半導体装置の製造方法。
JP2008230963A 2008-09-09 2008-09-09 半導体装置及び半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP5388514B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008230963A JP5388514B2 (ja) 2008-09-09 2008-09-09 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US12/554,423 US8253169B2 (en) 2008-09-09 2009-09-04 Semiconductor device and manufacturing method for semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008230963A JP5388514B2 (ja) 2008-09-09 2008-09-09 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010067693A true JP2010067693A (ja) 2010-03-25
JP5388514B2 JP5388514B2 (ja) 2014-01-15

Family

ID=41798458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008230963A Expired - Fee Related JP5388514B2 (ja) 2008-09-09 2008-09-09 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8253169B2 (ja)
JP (1) JP5388514B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012018972A (ja) * 2010-07-06 2012-01-26 Sanken Electric Co Ltd 半導体装置
JP6195041B1 (ja) * 2016-10-24 2017-09-13 三菱電機株式会社 化合物半導体デバイスの製造方法
CN109891561A (zh) * 2016-10-24 2019-06-14 三菱电机株式会社 化合物半导体器件及其制造方法
DE112016007367T5 (de) 2016-10-24 2019-07-04 Mitsubishi Electric Corporation Verbundhalbleitervorrichtung
DE112017005359T5 (de) 2016-10-24 2019-07-11 Mitsubishi Electric Corp. Verbundhalbleitervorrichtung
US11283021B2 (en) 2016-10-24 2022-03-22 Mitsubishi Electric Corporation Compound semiconductor device including MOTT insulator for preventing device damage due to high-energy particles

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8772833B2 (en) * 2011-09-21 2014-07-08 Electronics And Telecommunications Research Institute Power semiconductor device and fabrication method thereof
JP6276150B2 (ja) 2014-09-16 2018-02-07 株式会社東芝 半導体装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006253654A (ja) * 2005-02-10 2006-09-21 Nec Electronics Corp 電界効果トランジスタおよび電界効果トランジスタの製造方法
WO2006132418A1 (ja) * 2005-06-10 2006-12-14 Nec Corporation 電界効果トランジスタ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3612533B2 (ja) 1996-10-29 2005-01-19 株式会社デンソー 半導体装置の製造方法
US7573078B2 (en) 2004-05-11 2009-08-11 Cree, Inc. Wide bandgap transistors with multiple field plates
JP4650224B2 (ja) * 2004-11-19 2011-03-16 日亜化学工業株式会社 電界効果トランジスタ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006253654A (ja) * 2005-02-10 2006-09-21 Nec Electronics Corp 電界効果トランジスタおよび電界効果トランジスタの製造方法
WO2006132418A1 (ja) * 2005-06-10 2006-12-14 Nec Corporation 電界効果トランジスタ

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012018972A (ja) * 2010-07-06 2012-01-26 Sanken Electric Co Ltd 半導体装置
JP6195041B1 (ja) * 2016-10-24 2017-09-13 三菱電機株式会社 化合物半導体デバイスの製造方法
CN109891561A (zh) * 2016-10-24 2019-06-14 三菱电机株式会社 化合物半导体器件及其制造方法
DE112016007367T5 (de) 2016-10-24 2019-07-04 Mitsubishi Electric Corporation Verbundhalbleitervorrichtung
DE112016007368T5 (de) 2016-10-24 2019-07-11 Mitsubishi Electric Corporation Verfahren zur Herstellung einer Verbindungshalbleitervorrichtung
DE112017005359T5 (de) 2016-10-24 2019-07-11 Mitsubishi Electric Corp. Verbundhalbleitervorrichtung
US10644119B2 (en) 2016-10-24 2020-05-05 Mitsubishi Electric Corporation Compound semiconductor device
US10957770B2 (en) 2016-10-24 2021-03-23 Mitsubishi Electric Corporation Method for manufacturing compound semiconductor device
CN109891561B (zh) * 2016-10-24 2021-09-21 三菱电机株式会社 化合物半导体器件的制造方法
DE112016007368B4 (de) 2016-10-24 2022-01-20 Mitsubishi Electric Corporation Verfahren zur Herstellung einer Verbindungshalbleitervorrichtung
US11283021B2 (en) 2016-10-24 2022-03-22 Mitsubishi Electric Corporation Compound semiconductor device including MOTT insulator for preventing device damage due to high-energy particles
DE112017005359B4 (de) 2016-10-24 2022-12-15 Mitsubishi Electric Corp. Verbundhalbleitervorrichtung
DE112016007367B4 (de) 2016-10-24 2023-01-12 Mitsubishi Electric Corporation Verbundhalbleitervorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JP5388514B2 (ja) 2014-01-15
US20100059798A1 (en) 2010-03-11
US8253169B2 (en) 2012-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5388514B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP5776217B2 (ja) 化合物半導体装置
CN106684140B (zh) 半导体器件及其制造方法
JP4845872B2 (ja) Mis構造を有する半導体装置及びその製造方法
US9508809B2 (en) III-N device with extended source and drain
JP2007165446A (ja) 半導体素子のオーミックコンタクト構造
US8916962B2 (en) III-nitride transistor with source-connected heat spreading plate
JP2010147347A (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
JP2015502050A5 (ja)
JP5558196B2 (ja) Hfet
JP2011114269A (ja) 半導体装置
JP2010067692A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2011181893A (ja) 高導電性のソース/ドレイン接点を有するiii族窒化物トランジスタ及びその製造方法
JP2013033918A (ja) 高電子移動度トランジスタ及びその製造方法
JP2018157100A (ja) 窒化物半導体装置
JP5649357B2 (ja) 半導体装置及び製造方法
KR102261740B1 (ko) 고주파 소자 및 이의 제조 방법
JPWO2016024387A1 (ja) 半導体装置
JP2012069978A (ja) 化合物半導体装置
JP2009246227A (ja) 半導体装置
CN110556422A (zh) 半导体器件及制造方法
JP2013021106A (ja) 半導体装置
JP2017098307A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2010067694A (ja) 半導体装置
JP2012004573A (ja) 電界効果トランジスタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131008

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees