JP6195041B1 - 化合物半導体デバイスの製造方法 - Google Patents

化合物半導体デバイスの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6195041B1
JP6195041B1 JP2017522679A JP2017522679A JP6195041B1 JP 6195041 B1 JP6195041 B1 JP 6195041B1 JP 2017522679 A JP2017522679 A JP 2017522679A JP 2017522679 A JP2017522679 A JP 2017522679A JP 6195041 B1 JP6195041 B1 JP 6195041B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passivation film
resist
field plate
source field
compound semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017522679A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018078892A1 (ja
Inventor
佐々木 肇
肇 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority claimed from PCT/JP2016/088493 external-priority patent/WO2018078892A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6195041B1 publication Critical patent/JP6195041B1/ja
Publication of JPWO2018078892A1 publication Critical patent/JPWO2018078892A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66446Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET]
    • H01L29/66462Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET] with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

基板(1)上に半導体層(2,3)が形成されている。半導体層(3)上にゲート電極(4)、ソース電極(5)及びドレイン電極(6)が形成されている。第1のパッシベーション膜(7)がゲート電極(4)及び半導体層(3)を覆っている。ソースフィールドプレート(9)が第1のパッシベーション膜(7)上に形成され、ソース電極(5)からゲート電極(4)とドレイン電極(6)との間まで延びている。第2のパッシベーション膜(10)が第1のパッシベーション膜(7)及びソースフィールドプレート(9)を覆っている。ソースフィールドプレート(9)のドレイン電極(6)側の端部が丸く湾曲加工されている。

Description

本発明は、高エネルギーの粒子に曝される過酷な環境下においても破壊及び劣化され難い化合物半導体デバイス及びそのようなデバイスを簡単に製造することができる製造方法に関する。
MES−FET又はHEMTなどの電界効果トランジスタとして化合物半導体デバイスが用いられている(例えば、特許文献1〜4参照)。デバイスが過酷な環境下に曝され、高エネルギー粒子が入射して、パッシベーション膜、ソースフィールドプレート、デバイスの活性領域を通過し基板まで達する場合がある。この時、高エネルギー粒子が通過した軌跡周辺に多量の電子・正孔対が発生し、材料の易動度、再結合速度、印加電圧に応じて拡散、再結合する。
日本特開2006−253654号公報 日本特開2008−243943号公報 日本特開2010−67693号公報 日本特開2015−170821号公報
ソースフィールドプレートのドレイン電極側の端部とAlGaNチャネル層との間に高い電界がかかる。このため、高エネルギーの粒子が入射してパッシベーション膜内に多量の電子・正孔対が発生すると、その部分に導通パスが形成されて破壊に至る。または、半導体内に発生した電子・正孔対の拡散、再結合過程で半導体表面付近の正孔濃度が上昇し、電位の上昇又は正孔電流の増加を引き起こし破壊に至るか、又は劣化し易いという問題があった。同様に、ゲート電極のドレイン電極側の端部とAlGaNチャネル層との間にも高い電界がかかり、破壊又は劣化しやすいという問題があった。
そのため、ソースフィールドプレートの端部をある程度の角度をもって上方に屈曲させることにより、電界を緩和し、デバイスの破壊を防止していた(例えば、特許文献1の図6及び段落0043、特許文献3の図1B及び段落0015参照)。しかし、屈曲部分が存在するため電界緩和効果も限定的である。また、従来の方法では、ソースフィールドプレートを屈曲させるために複雑な工程を追加する必要があり、製造が難しく、製造工程が増加することでコストと製造工期が増加してしまうという問題があった。
本発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、その目的は高エネルギーの粒子に曝される過酷な環境下においても破壊及び劣化され難い化合物半導体デバイス及びそのようなデバイスを簡単に製造することができる製造方法を得るものである。
本発明に係る化合物半導体デバイスの製造方法は、基板上に半導体層を形成する工程と、前記半導体層上にゲート電極、ソース電極及びドレイン電極を形成する工程と、前記ゲート電極及び前記半導体層を覆う第1のパッシベーション膜を形成する工程と、前記第1のパッシベーション膜上に、前記ドレイン電極から前記ゲート電極と前記ドレイン電極との間まで延びたレジストを成膜する工程と、前記第1のパッシベーション膜及び前記レジスト上に導電膜を形成し、前記レジスト及び前記レジスト上の前記導電膜を除去してソースフィールドプレートを形成する工程と、前記第1のパッシベーション膜及び前記ソースフィールドプレートを覆う第2のパッシベーション膜を形成する工程とを備え、前記レジストの成膜時に熱処理を行うことで前記レジストを収縮させ、側面が凹状に熱だれした形状とすることを特徴とする。
本発明では、ソースフィールドプレートのドレイン電極側の端部が丸く湾曲加工されている。従って、突起部分がなく十分に電界緩和が可能であるため、高エネルギーの粒子に曝される過酷な環境下においても破壊及び劣化され難い。
本発明の実施の形態に係る化合物半導体デバイスを示す断面図である。 比較例に係る化合物半導体デバイスを示す断面図である。 本発明の実施の形態に係る化合物半導体デバイスの製造工程を示す断面図である。 本発明の実施の形態に係る化合物半導体デバイスの製造工程を示す断面図である。 本発明の実施の形態に係る化合物半導体デバイスの製造工程を示す断面図である。 本発明の実施の形態に係る化合物半導体デバイスの製造工程を示す断面図である。 比較例に係る化合物半導体デバイスの製造工程を示す断面図である。 比較例に係る化合物半導体デバイスの製造工程を示す断面図である。 比較例に係る化合物半導体デバイスの製造工程を示す断面図である。
図1は、本発明の実施の形態に係る化合物半導体デバイスを示す断面図である。SiC基板1上にGaNバッファ層2が形成されている。GaNバッファ層2上にAlGaNチャネル層3が形成されている。AlGaNチャネル層3上にゲート電極4、ソース電極5及びドレイン電極6が形成されている。
第1のパッシベーション膜7がゲート電極4及びAlGaNチャネル層3を覆っている。ソースフィールドプレート9が第1のパッシベーション膜7上に形成され、ソース電極5からゲート電極4とドレイン電極6との間まで延びている。ソースフィールドプレート9は、ゲート電極4とドレイン電極6との間の電界を緩和し高電圧動作を可能にし、さらに寄生容量を低減することで高周波特性を向上させる。デバイス全体を保護するために第2のパッシベーション膜10が第1のパッシベーション膜7及びソースフィールドプレート9を覆っている。
ソース電極5とドレイン電極6との間に電圧を印加し、ゲート電極4に所望のバイアス電圧を印加した状態でゲート電極4に高周波を入力すると、二次元電子ガス11内の電子が高速で移動し、ドレイン電極6から増幅された高周波電力が得られるアンプとして動作する。
続いて、本実施の形態に係る化合物半導体デバイスの効果を比較例と比較して説明する。図2は、比較例に係る化合物半導体デバイスを示す断面図である。デバイスに高エネルギー粒子が入射すると第2のパッシベーション膜10、ソースフィールドプレート9、第1のパッシベーション膜7、AlGaNチャネル層3、GaNバッファ層2を通過しSiC基板1まで達する場合がある。飛来する粒子は重粒子、プロトン、電子、中性子、ミュオンなどであり、1keVから100GeV程度のエネルギーを持っている。高エネルギー粒子が通過した軌跡周辺では多量の電子・正孔対が発生する。
通常、電界は急激に角度を持った部分に集中する。従来技術ではソースフィールドプレートの端部が直角であるため、当該端部に電界が集中する。この電界集中を抑制するため、比較例ではソースフィールドプレート9の端部をある程度の角度をもって上方に屈曲させている。しかし、屈曲部分が存在するため電界緩和効果も限定的である。
これに対して、本実施の形態では、ソースフィールドプレート9のドレイン電極6側の端部が逆テーパー状に丸く湾曲加工されている。従って、突起部分がなく十分に電界緩和が可能であるため、高エネルギーの粒子に曝される過酷な環境下においても破壊及び劣化され難い。なお、ソースフィールドプレート9の端部上側を湾曲させてもよいが、半導体から遠いため効果は限定的である。従って、ソースフィールドプレート9の端部は逆テーパー状であることが好ましい。
図3〜6は、本発明の実施の形態に係る化合物半導体デバイスの製造工程を示す断面図である。まず、図3に示すように、SiC基板1上にGaNバッファ層2及びAlGaNチャネル層3を順に形成する。AlGaNチャネル層3上にゲート電極4、ソース電極5及びドレイン電極6を形成する。ゲート電極4及びAlGaNチャネル層3を覆う第1のパッシベーション膜7を形成する。
次に、図4に示すように、第1のパッシベーション膜7上に、ドレイン電極6からゲート電極4とドレイン電極6との間まで延びたレジスト12を成膜する。次に、図5に示すように、第1のパッシベーション膜7及びレジスト12上にソースフィールドプレート9を形成する。
次に、図6に示すように、レジスト12及びレジスト12上のソースフィールドプレート9を除去するリフトオフ工程を行う。レジスト12を厚く成膜しているため段切が生じ、レジスト12を除去することで不要な部分も除去される。その後、第1のパッシベーション膜7及びソースフィールドプレート9を覆う第2のパッシベーション膜10を形成する。
ここで、レジスト12は、例えば旭化成イーマテリアルズ(株)製のPIMEL(登録商標)の型番BL−300である。レジスト12の成膜時に350℃で2時間の熱処理を行うことでレジスト12を収縮させ、側面が凹状に熱だれした形状とする。この状態でソースフィールドプレート9を成膜すると、ソースフィールドプレート9のドレイン電極6側の端部が逆テーパー状に丸く湾曲加工される。
続いて、本実施の形態に係る製造方法の効果を比較例と比較して説明する。図7〜9は、比較例に係る化合物半導体デバイスの製造工程を示す断面図である。図3の工程を行った後、図7に示すように、第1のパッシベーション膜7上に斜め形状のスペーサ膜13を形成する。この斜め形状は、レジスト形成後にドライエッチングで等方エッチングすることなどにより形成する。次に、図8に示すように、第1のパッシベーション膜7及びスペーサ膜13上にソースフィールドプレート9を形成する。次に、図9に示すように、ソースフィールドプレート9を部分的にレジスト14で覆って、レジスト14をマスクとしたエッチングにより不要な部分のソースフィールドプレート9を除去する。その後、スペーサ膜13及びレジスト14を除去し、図2に示すように第2のパッシベーション膜10を形成する。
本実施の形態では、ソースフィールドプレート9の端部を直接的に湾曲加工できるため、比較例に比べて工程を1つ削減することができる。このため、製造コスト及び工期を削減することができる。さらに、湾曲加工を簡単に行うことができる。
1 SiC基板、2 GaNバッファ層、3 AlGaNチャネル層、4 ゲート電極、5 ソース電極、6 ドレイン電極、7 第1のパッシベーション膜、8 準導電性薄膜、9 ソースフィールドプレート、10 第2のパッシベーション膜、12 レジスト

Claims (1)

  1. 基板上に半導体層を形成する工程と、
    前記半導体層上にゲート電極、ソース電極及びドレイン電極を形成する工程と、
    前記ゲート電極及び前記半導体層を覆う第1のパッシベーション膜を形成する工程と、
    前記第1のパッシベーション膜上に、前記ドレイン電極から前記ゲート電極と前記ドレイン電極との間まで延びたレジストを成膜する工程と、
    前記第1のパッシベーション膜及び前記レジスト上に導電膜を形成し、前記レジスト及び前記レジスト上の前記導電膜を除去してソースフィールドプレートを形成する工程と、
    前記第1のパッシベーション膜及び前記ソースフィールドプレートを覆う第2のパッシベーション膜を形成する工程とを備え、
    前記レジストの成膜時に熱処理を行うことで前記レジストを収縮させ、側面が凹状に熱だれした形状とすることを特徴とする化合物半導体デバイスの製造方法。
JP2017522679A 2016-10-24 2016-12-22 化合物半導体デバイスの製造方法 Active JP6195041B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016208085 2016-10-24
JP2016208085 2016-10-24
PCT/JP2016/088493 WO2018078892A1 (ja) 2016-10-24 2016-12-22 化合物半導体デバイス及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6195041B1 true JP6195041B1 (ja) 2017-09-13
JPWO2018078892A1 JPWO2018078892A1 (ja) 2018-10-25

Family

ID=59854878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017522679A Active JP6195041B1 (ja) 2016-10-24 2016-12-22 化合物半導体デバイスの製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6195041B1 (ja)
DE (1) DE112016007368B4 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002299443A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Fujitsu Quantum Devices Ltd 半導体装置及びその製造方法
WO2006132419A1 (ja) * 2005-06-10 2006-12-14 Nec Corporation 電界効果トランジスタ
JP2010067693A (ja) * 2008-09-09 2010-03-25 Toshiba Corp 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2015192060A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 株式会社東芝 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP2016058721A (ja) * 2014-09-08 2016-04-21 株式会社デンソー 半導体装置
JP2016171197A (ja) * 2015-03-12 2016-09-23 株式会社東芝 半導体装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006253654A (ja) 2005-02-10 2006-09-21 Nec Electronics Corp 電界効果トランジスタおよび電界効果トランジスタの製造方法
JP5386785B2 (ja) 2007-03-26 2014-01-15 サンケン電気株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2015170821A (ja) 2014-03-10 2015-09-28 古河電気工業株式会社 窒化物半導体装置、電界効果トランジスタおよびカスコード接続回路

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002299443A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Fujitsu Quantum Devices Ltd 半導体装置及びその製造方法
WO2006132419A1 (ja) * 2005-06-10 2006-12-14 Nec Corporation 電界効果トランジスタ
JP2010067693A (ja) * 2008-09-09 2010-03-25 Toshiba Corp 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2015192060A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 株式会社東芝 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP2016058721A (ja) * 2014-09-08 2016-04-21 株式会社デンソー 半導体装置
JP2016171197A (ja) * 2015-03-12 2016-09-23 株式会社東芝 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE112016007368B4 (de) 2022-01-20
DE112016007368T5 (de) 2019-07-11
JPWO2018078892A1 (ja) 2018-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7336493B2 (ja) Hfet装置のための保護絶縁体
JP5577681B2 (ja) 半導体装置
JP5215849B2 (ja) Ldmosトランジスタ及びその製造方法
JP5550740B2 (ja) 半導体装置、および半導体装置の製造方法
JP5540026B2 (ja) 高耐圧トランジスタ及びその製造方法
CN105229792B (zh) Iii族氮化物晶体管布局
JP2017079287A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2015207784A (ja) 電力半導体素子及びその製造方法
ITTO20100668A1 (it) Fabbricazione di transistori ad alta mobilita' elettronica con elettrodo di controllo a lunghezza scalabile
JP2011060950A (ja) 半導体装置及びその製造方法
WO2012132407A1 (ja) 窒化物系半導体デバイス及びその製造方法
JP6195041B1 (ja) 化合物半導体デバイスの製造方法
JP2017168530A (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
Kashem et al. Analytical modeling of channel potential and threshold voltage of triple material gate AlGaN/GaN HEMT including trapped and polarization‐induced charges
JP2007027276A (ja) 半導体素子の製造方法及び半導体素子
WO2018078892A1 (ja) 化合物半導体デバイス及びその製造方法
CN105789297B (zh) 半导体装置
JP2019197751A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2014110320A (ja) ヘテロ接合電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP6250379B2 (ja) シリコン/シリコンカーバイド半導体装置の製造方法
JP2010118515A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2016139698A (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法及び炭化珪素半導体装置
JP2011211117A (ja) 半導体装置
JP6222402B1 (ja) 化合物半導体デバイス
JP2015099850A (ja) 窒化物半導体を用いたトランジスタおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170426

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170426

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170426

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6195041

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250