JP2010065729A - 密封装置及びその装着方法 - Google Patents

密封装置及びその装着方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010065729A
JP2010065729A JP2008230943A JP2008230943A JP2010065729A JP 2010065729 A JP2010065729 A JP 2010065729A JP 2008230943 A JP2008230943 A JP 2008230943A JP 2008230943 A JP2008230943 A JP 2008230943A JP 2010065729 A JP2010065729 A JP 2010065729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve shaft
sealing device
seal lip
jig
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008230943A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5304995B2 (ja
Inventor
Hideyuki Furuyama
秀之 古山
Tatsuhiko Watanabe
竜彦 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Priority to JP2008230943A priority Critical patent/JP5304995B2/ja
Priority to PCT/JP2009/063720 priority patent/WO2010029820A1/ja
Priority to CN200980134534.0A priority patent/CN102144116B/zh
Priority to EP20090812968 priority patent/EP2327909B1/en
Publication of JP2010065729A publication Critical patent/JP2010065729A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5304995B2 publication Critical patent/JP5304995B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • F16J15/3268Mounting of sealing rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B27/00Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for
    • B25B27/0028Tools for removing or installing seals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/65Constructional details of EGR valves
    • F02M26/70Flap valves; Rotary valves; Sliding valves; Resilient valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/65Constructional details of EGR valves
    • F02M26/72Housings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/65Constructional details of EGR valves
    • F02M26/74Protection from damage, e.g. shielding means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/16Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members
    • F16K1/18Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps
    • F16K1/22Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps with axis of rotation crossing the valve member, e.g. butterfly valves
    • F16K1/226Shaping or arrangements of the sealing
    • F16K1/2268Sealing means for the axis of rotation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/12Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems characterised by means for attaching parts of an EGR system to each other or to engine parts

Abstract

【課題】車両のEGRシステムに用いられるバタフライバルブの弁軸外周をPTFE製のシールリップ13により密封する密封装置10において、弁軸に対する所要の締め代を維持して密封性能を向上させる。
【解決手段】弁軸挿入孔102に圧入固定される取付環11,12と、この取付環11,12に保持されて弁軸の外周面に摺動可能に密接されるシールリップ13とを備え、このシールリップ13はフッ素樹脂で円盤状に成形され、内径部13bが前記弁軸によって流路101側を向いた状態に強制変形される。
【選択図】図2

Description

本発明は弁軸周を密封する密封装置に関するものであって、特に、車両の排気ガス再循環システム(以下、EGRシステムという)におけるバタフライバルブの弁軸周をシールリップにより密封する密封装置及びその装着方法に関する。
車両のEGRシステムに用いられるバタフライバルブは、弁体を動作させる弁軸が、流路を形成するハウジングを貫通して設けられているため、このハウジングに開設した弁軸挿入孔と、この弁軸挿入孔に挿通した弁軸との隙間を通じて前記流路から流体が漏出することのないように、両者間には密封装置を設ける必要がある。
図10は、従来の密封装置を、EGRシステムのバルブアセンブリと共に示す説明図である。このバルブアセンブリは、不図示のエキゾーストマニホールドとインテークマニホールドとを連通する流路101を有するハウジング100と、前記流路101の流路断面積を調整するバタフライバルブ200とを備える。
バタフライバルブ200は、ハウジング100に流路101の中心線と直交する方向に開設されると共に一端が閉塞された弁軸挿入孔102に挿通された弁軸201と、この弁軸201における両端近傍の小径部201b,201cを前記流路101の両側で前記弁軸挿入孔102に回転自在に支持する軸受203,204と、前記流路101内に配置されると共に前記弁軸201に取り付けられた円盤状弁体202とを備える。そして、弁軸挿入孔102の開放端102aからハウジング100の外部へ突出した弁軸201の外端201dに取り付けられたレバー205が、不図示のモータからの駆動力を受けることによって、弁軸201がその軸心の周りに適当な角度範囲で回転し、これによって円盤状弁体202が動作して流路101の流路断面積を変化させるものである。
弁軸挿入孔102とその内周の弁軸201との間には密封装置300が設けられている。この密封装置300は、前記弁軸挿入孔102に圧入固定される金属環301と、この金属環301に保持されて、流路101側を向いた内径部が弁軸201の外周面に摺動可能に密接されるシールリップ302とを備えている。そして流路101内は排ガスによる200℃の高温かつ強酸性の凝縮水を生じる環境になることから、密封装置300は軸受203より外側、すなわち流路101から十分に離れた位置に設けられると共に、シールリップ302にはPTFE(ポリテトラフルオロエチレン)を用いている(例えば特許文献1参照)。
特開2007−32301号公報
しかしながら、従来の密封装置300は、軸受203より外側に配置されていることから、流路101内を流れる排ガス中に含まれるスス、凝縮水、未燃焼物などが軸受203に侵入するおそれがある。このため、軸受203と流路101との間にはワイヤフィルタ206及びラビリンスシール207を介在させているが、前記スス、凝縮水、未燃焼物などの侵入をワイヤフィルタ206及びラビリンスシール207によって完全に遮断することは困難である。
本発明は、以上のような点に鑑みてなされたものであって、その技術的課題とするところは、車両のEGRシステムに用いられるバタフライバルブの弁軸外周をPTFE製のシールリップにより密封する密封装置において、弁軸に対する所要の締め代を維持して密封性能を向上させることにある。
上述した技術的課題を有効に解決するための手段として、請求項1の発明に係る密封装置は、ハウジング内周の流路内に配置された円盤状弁体を開閉動作させる弁軸と、前記ハウジングに前記流路の中心線と直交する方向に開設されて前記弁軸が挿通された弁軸挿入孔との間を密封する密封装置であって、前記弁軸挿入孔に圧入固定される取付環に保持されて前記弁軸の外周面に摺動可能に密接されるシールリップを備え、このシールリップはフッ素樹脂で円盤状に成形され、内径部が前記弁軸によって前記流路側を向いた状態に強制変形されることを特徴とするものである。
また、請求項2の発明に係る密封装置の装着方法は、フッ素樹脂で円盤状に成形されたシールリップを備える密封装置の前記シールリップの内周に、円盤状弁体を開閉動作させる弁軸を挿入するに際して、外径が前記弁軸の外径と略同等であって前記シールリップの内径寸法よりも適宜大径の円筒状又は円柱状の治具を、密封装置の反密封側となる方向から前記シールリップの内周に挿入することによって、前記シールリップの内径部を前記治具の挿入方向へ強制変形させてから、前記弁軸を、その端部又は端部側を向いた段差部が前記治具の端部と同心的に衝合した状態で、前記治具の挿入方向と反対側へ向けて前記シールリップの内周へ挿入することを特徴とするものである。
請求項1の発明に係る密封装置によれば、円盤状に成形されたシールリップは、内径部が弁軸によって前記流路側を向いた状態に強制変形されることによって、フッ素樹脂からなるものであるにも拘らず大きな初期締め代が確保され、しかも高温条件によってクリープしても残留締め代が大きなものとなる。したがって、弁軸挿入孔における流路寄りの位置に装着しても、長期間にわたって優れた密封性を維持することができる。
請求項2の発明に係る密封装置の装着方法によれば、円盤状に成形されたシールリップの内径部を、治具の挿入によって密封側となる方向へ強制変形させた状態で、確実に弁軸を挿入することができる。このため、請求項1の発明による効果を確実に実現することができる。
以下、本発明の好ましい実施の形態について、図面を参照しながら説明する。図1は、本発明に係る密封装置をEGRシステムのバルブアセンブリと共に示す説明図、図2は、本発明に係る密封装置をその軸心を通る平面で切断して示す片側断面図である。
図1に示されるバルブアセンブリは、不図示のエキゾーストマニホールドとインテークマニホールドとを連通する流路101を有するハウジング100と、前記流路101の流路断面積を調整するバタフライバルブ200とを備える。
バタフライバルブ200は、ハウジング100に流路101の中心線と直交する方向に開設されると共に一端が閉塞された弁軸挿入孔102に挿通された弁軸201と、この弁軸201を前記流路101の両側で前記弁軸挿入孔102に回転自在に支持する軸受203,204と、前記流路101内に配置されると共に前記弁軸201に取り付けられた円盤状弁体202とを備える。弁軸201は、円盤状弁体202が取り付けられた軸方向中間の大径部201aと、その両側の小径部201b,201cを有し、軸受203,204は、大径部201aと小径部201b間及び大径部201aと小径部201c間の段差部に当接することによって、弁軸201の軸方向変位を規制した状態で、小径部201b,201cの外周を支持している。
そしてこのバタフライバルブ200は、弁軸挿入孔102の開放端102aからハウジング100の外部へ突出した弁軸201の外端201dにレバー205が取り付けられており、不図示のモータからの駆動力をレバー205を介して受けることによって、弁軸201がその軸心の周りに適当な角度範囲で回転し、これによって円盤状弁体202が動作して流路101の流路断面積を変化させるものである。
本発明に係る密封装置10は、軸受203,204の流路101側の端部に配置されている。
詳しくは、この密封装置10は図2に示されるように、ハウジング100の弁軸挿入孔102に圧入固定される金属(例えばステンレス鋼板)製の外環11と、この外環11の内周にカシメ固定された金属(例えばステンレス鋼板)製の内環12と、これら外環11及び内環12に形成されて互いに軸方向に並んだ内向き鍔部11a,12aの間に外径部13aが保持されたシールリップ13とを備えている。なお、外環11及び内環12は、請求項1に記載された取付環に相当する。
シールリップ13は、耐熱性及び耐酸性に優れたフッ素樹脂であるPTFE(ポリテトラフルオロエチレン)を、切削等によって円盤状に成形したものであって、その内径φ1は図1に示される弁軸201の大径部201aの外径よりも小径であり、したがってこの弁軸201を挿入した状態では、内径部13bが図2に一点鎖線で示されるように流路101側を向いた状態に拡径変形され、その変形状態で弁軸201の大径部201aの外周面に摺動可能に密接されるものである。
ここで、図1のようなバタフライバルブ200では、密封装置10の装着に際しては、弁軸201を図2における右側(流路101側となる方向)からシールリップ13の内周に挿入せざるを得ないが、このような方向から弁軸201を挿入した場合は、シールリップ13の内径部13bを図2のように流路101側を向いた状態に強制変形させることができない。したがって、本発明では、シールリップ13の内径部13bを、流路101側を向いた状態に強制変形させるため、図3〜図7に示される方法によって密封装置10を装着する。このうち図3は、治具の挿入前の状態を示す説明図、図4は、治具の挿入状態を示す説明図、図5は、治具の端部に弁軸を衝合させた状態を示す説明図、図6は、シールリップが治具の外周から弁軸の外周へ相対移動する過程を示す説明図、図7は、弁軸を挿入した状態を示す説明図である。
まず図3において、参照符号20は本発明の装着方法で使用される治具である。この治具20は中空円筒状であって、外径φ2が図5に示される弁軸201の大径部201aの外径φ3と略同径であり、したがってシールリップ13の内径φ1より大径であり、内径φ4が、前記弁軸201における外端201d側の小径部201bを挿入可能な大きさとなっている。
なお、シールリップ13の内径φ1は、弁軸201の大径部201aを挿入した時の伸び、すなわち(φ3−φ1)/φ1で求められる伸びが、材料(PTFE)の破断伸び未満となるように設定する。
治具20の先端外径部には面取り部20aが形成されている。この面取り部20aは、図5に示されるように、弁軸201における大径部201aと小径部201b間の段差部201eの外径部に形成された面取り部201fと同等の大きさ又はそれより小さく形成されている。
なお、面取り部20a,201fの角度θは、30〜45度程度とすることが好ましく、シールリップ13の内周を通過する時の抵抗を小さくするため、面取り部20a,201fにおける大径側及び小径側の角部はR面に加工することが好ましい。
密封装置10の装着において、シールリップ13の内周に弁軸201の大径部201aを挿入する作業では、まず図3に示されるように、治具20を、面取り部20aが形成された先端部20cを先頭にして、密封装置10の反密封側(図1に示される装着状態において流路101と反対側となる方向)、すなわち図3における左側から、矢印で示されるようにシールリップ13の内周へ向けて挿入する。先に説明したように、治具20の外径φ2はシールリップ13の内径φ1より大径であるため、図4に示されるように、シールリップ13の内径部13bは治具20の挿入方向を向くように強制的に拡径変形を受けながら、治具20の面取り部20aから外周面20bへ相対的に乗り上がる。
次に、図5に示されるように、弁軸201の小径部201bを、治具20の内周孔へ、この治具20の先端部20c側から挿入することによって、弁軸201の小径部201bと大径部201a間の段差部201eを治具20の先端部20cと同心的に衝合させてから、この状態で治具20の挿入方向と反対側(図における左側)へ向けて治具20を押し戻すように弁軸201及び治具20を移動させる。これによって、シールリップ13の内径部13bは治具20の挿入方向(図における右側)を向いた状態を維持しながら、治具20の外周面20bを先端部20c側へ向けて摺動されることになる。
この移動過程では、図6に示されるように、シールリップ13の内周を治具20と弁軸201の段差部201eとの衝合部が通過することになるが、このときシールリップ13の内径部13bは、治具20の先端外径の面取り部20aへいったん落ち込んだ後、図における右側を向いた状態を維持しながら、弁軸201の面取り部201fから大径部201aの外周面へ相対的に乗り上がる。
このため密封装置10は、図7に示されるように、シールリップ13の内径部13bが流路101側となる方向を向いた状態で、弁軸201の大径部201aの外周へ装着することができる。
上述の方法によって、図1のようなバルブアセンブリに装着された密封装置10によれば、シールリップ13が円盤状に成形され、その内径部13bが弁軸201の大径部201aの挿入によって流路101側を向いた状態に強制変形されたものであるため、PTFEからなるものであるにも拘らず大きな初期締め代が確保され、しかも流路101内を流れる排ガスによる200℃程度の高温に曝されることによってクリープしても、大きな残留締め代が維持される。したがって、弁軸挿入孔102に、軸受203よりも流路101側に位置して配置されているにも拘らず、長期間にわたって優れた密封性を維持することができ、このため、流路101内の排ガス中に含まれるスス、凝縮水、未燃焼物などが軸受203に侵入するのを有効に防止することができる。
図8は、シールリップの締め代の経時変化確認試験結果を示す説明図、図9は、試験のための比較例としての密封装置をその軸心を通る平面で切断して示す片側断面図である。
試験には、本発明の実施例として、シールリップの肉厚が0.3mm、0.4mm、0.5mm、0.6mmの4種類の密封装置と、比較例として、シールリップを切削によって図9に示される屈曲形状に形成した密封装置を各2個ずつ用い、それぞれ200℃の温度条件で、PTFEからなるシールリップの締め代の経時変化を計測した。
図8に示される試験結果から明らかなように、比較例の密封装置は初期締め代が低く、しかも早期に締め代が低下しているのに対して、本発明の実施例の密封装置は初期締め代が高く、しかもその後長期間にわたって、比較例の初期締め代よりも高い締め代が維持されることが確認された。また、シールリップの肉厚によらず、各実施例ともほぼ同等の初期締め代及び経時変化を示すことが確認された。
本発明に係る密封装置をEGRシステムのバルブアセンブリと共に示す説明図である。 本発明に係る密封装置をその軸心を通る平面で切断して示す片側断面図である。 本発明に係る密封装置の装着方法において、治具の挿入前の状態を示す説明図である。 本発明に係る密封装置の装着方法において、治具の挿入状態を示す説明図である。 本発明に係る密封装置の装着方法において、治具の端部に弁軸を衝合させた状態を示す説明図である。 本発明に係る密封装置の装着方法において、シールリップが治具の外周から弁軸の外周へ相対移動する過程を示す説明図である。 本発明に係る密封装置の装着方法において、弁軸を挿入した状態を示す説明図である。 シールリップの締め代の経時変化確認試験結果を示す説明図である。 試験のための比較例としての密封装置をその軸心を通る平面で切断して示す片側断面図である。 従来の密封装置を、EGRシステムのバルブアセンブリと共に示す説明図である。
符号の説明
10 密封装置
11 外環(取付環)
12 内環(取付環)
13 シールリップ
20 治具
20a 面取り部
100 ハウジング
101 流路
200 バタフライバルブ
201 弁軸
201e 段差部
201f 面取り部
202 円盤状弁体

Claims (2)

  1. ハウジング内周の流路内に配置された円盤状弁体を開閉動作させる弁軸と、前記ハウジングに前記流路の中心線と直交する方向に開設されて前記弁軸が挿通された弁軸挿入孔との間を密封する密封装置であって、前記弁軸挿入孔に圧入固定される取付環に保持されて前記弁軸の外周面に摺動可能に密接されるシールリップを備え、このシールリップはフッ素樹脂で円盤状に成形され、内径部が前記弁軸によって前記流路側を向いた状態に強制変形されることを特徴とする密封装置。
  2. フッ素樹脂で円盤状に成形されたシールリップを備える密封装置の前記シールリップの内周に、円盤状弁体を開閉動作させる弁軸を挿入するに際して、外径が前記弁軸の外径と略同等であって前記シールリップの内径寸法よりも適宜大径の円筒状又は円柱状の治具を、密封装置の反密封側となる方向から前記シールリップの内周に挿入することによって、前記シールリップの内径部を前記治具の挿入方向へ強制変形させてから、前記弁軸を、その端部又は端部側を向いた段差部が前記治具の端部と同心的に衝合した状態で、前記治具の挿入方向と反対側へ向けて前記シールリップの内周へ挿入することを特徴とする密封装置の装着方法。
JP2008230943A 2008-09-09 2008-09-09 密封装置の装着方法 Active JP5304995B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008230943A JP5304995B2 (ja) 2008-09-09 2008-09-09 密封装置の装着方法
PCT/JP2009/063720 WO2010029820A1 (ja) 2008-09-09 2009-08-03 密封装置及びその装着方法
CN200980134534.0A CN102144116B (zh) 2008-09-09 2009-08-03 密封装置及其安装方法
EP20090812968 EP2327909B1 (en) 2008-09-09 2009-08-03 Sealing device and method of mounting same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008230943A JP5304995B2 (ja) 2008-09-09 2008-09-09 密封装置の装着方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010065729A true JP2010065729A (ja) 2010-03-25
JP5304995B2 JP5304995B2 (ja) 2013-10-02

Family

ID=42005081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008230943A Active JP5304995B2 (ja) 2008-09-09 2008-09-09 密封装置の装着方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2327909B1 (ja)
JP (1) JP5304995B2 (ja)
CN (1) CN102144116B (ja)
WO (1) WO2010029820A1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011102945A1 (de) 2010-06-09 2011-12-15 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Abgasdurchgangsventile
JP2012149725A (ja) * 2011-01-20 2012-08-09 Nok Corp 密封装置及びその製造方法
JP2014105764A (ja) * 2012-11-27 2014-06-09 Denso Corp バルブ装置
JP2014169668A (ja) * 2013-03-05 2014-09-18 Denso Corp 流体制御弁
EP2924324A1 (en) 2014-03-24 2015-09-30 Mitsubishi Cable Industries, Ltd. Rotation shaft seal
JP2017198256A (ja) * 2016-04-26 2017-11-02 Nok株式会社 密封装置
JP2019044908A (ja) * 2017-09-05 2019-03-22 株式会社デンソー 弁装置
JP2019203556A (ja) * 2018-05-23 2019-11-28 株式会社ダイヤメット 焼結軸受
JP2020041425A (ja) * 2018-09-06 2020-03-19 株式会社デンソー Egr用流量制御弁
JP2021179241A (ja) * 2020-05-15 2021-11-18 株式会社デンソー バルブ装置およびバルブ装置の製造方法
WO2022080051A1 (ja) * 2020-10-16 2022-04-21 株式会社デンソー バルブ装置
US11685030B2 (en) 2021-06-09 2023-06-27 Mitsubishi Cable Industries, Ltd. Shaft seal packaging sleeve
JP7421432B2 (ja) 2020-07-08 2024-01-24 日立Astemo株式会社 制御弁
JP7458278B2 (ja) 2020-09-23 2024-03-29 Nok株式会社 密封装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3007485B1 (fr) * 2013-06-21 2015-07-03 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de montage d'un joint dynamique, notamment un joint de sortie de boite de vitesses de vehicule automobile, et dispositif pour sa mise en œuvre
JP6062129B2 (ja) * 2014-10-31 2017-01-18 三菱電機株式会社 流体制御バルブ
JP6435969B2 (ja) * 2015-03-31 2018-12-12 株式会社デンソー Egr装置
JP6419656B2 (ja) * 2015-06-23 2018-11-07 三菱電線工業株式会社 高温ガスバルブ用シール装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0218970U (ja) * 1988-07-22 1990-02-08
JP2007032301A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Taiho Kogyo Co Ltd バルブアセンブリ
JP2007333003A (ja) * 2006-06-12 2007-12-27 Ricoh Co Ltd シール部材挿入方法及び装置
JP2008095924A (ja) * 2006-10-16 2008-04-24 Denso Corp シール装置
JP2008175322A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Eagle Ind Co Ltd シャフトシール装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5018704A (en) * 1990-01-12 1991-05-28 Victaulic Company Of America Pipe coupling with in-coupling flow controller
DE10312788A1 (de) * 2003-03-21 2004-09-30 Behr Gmbh & Co. Kg Abgaswärmetauscher und Dichteinrichtung für Abgaswärmetauscher
JP4497043B2 (ja) * 2005-07-20 2010-07-07 株式会社デンソー 排気ガス再循環装置
US20080223450A1 (en) * 2007-03-15 2008-09-18 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Flow control valves
JP2010203362A (ja) * 2009-03-04 2010-09-16 Aisan Ind Co Ltd 排気ガス切替弁

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0218970U (ja) * 1988-07-22 1990-02-08
JP2007032301A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Taiho Kogyo Co Ltd バルブアセンブリ
JP2007333003A (ja) * 2006-06-12 2007-12-27 Ricoh Co Ltd シール部材挿入方法及び装置
JP2008095924A (ja) * 2006-10-16 2008-04-24 Denso Corp シール装置
JP2008175322A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Eagle Ind Co Ltd シャフトシール装置

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011256942A (ja) * 2010-06-09 2011-12-22 Aisan Industry Co Ltd 排気流路バルブ
DE102011102945B4 (de) * 2010-06-09 2015-01-08 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Abgasdurchgangsventile
DE102011102945A1 (de) 2010-06-09 2011-12-15 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Abgasdurchgangsventile
JP2012149725A (ja) * 2011-01-20 2012-08-09 Nok Corp 密封装置及びその製造方法
JP2014105764A (ja) * 2012-11-27 2014-06-09 Denso Corp バルブ装置
JP2014169668A (ja) * 2013-03-05 2014-09-18 Denso Corp 流体制御弁
EP2924324A1 (en) 2014-03-24 2015-09-30 Mitsubishi Cable Industries, Ltd. Rotation shaft seal
JP2017198256A (ja) * 2016-04-26 2017-11-02 Nok株式会社 密封装置
JP2019044908A (ja) * 2017-09-05 2019-03-22 株式会社デンソー 弁装置
US11353063B2 (en) 2018-05-23 2022-06-07 Diamet Corporation Sintered bearing
JP2019203556A (ja) * 2018-05-23 2019-11-28 株式会社ダイヤメット 焼結軸受
JP7246867B2 (ja) 2018-05-23 2023-03-28 株式会社ダイヤメット 焼結軸受
JP2020041425A (ja) * 2018-09-06 2020-03-19 株式会社デンソー Egr用流量制御弁
JP2021179241A (ja) * 2020-05-15 2021-11-18 株式会社デンソー バルブ装置およびバルブ装置の製造方法
DE112021002789T5 (de) 2020-05-15 2023-04-27 Denso Corporation Ventilvorrichtung und verfahren zur herstellung einer ventilvorichtung
JP7400622B2 (ja) 2020-05-15 2023-12-19 株式会社デンソー バルブ装置およびバルブ装置の製造方法
JP7421432B2 (ja) 2020-07-08 2024-01-24 日立Astemo株式会社 制御弁
JP7458278B2 (ja) 2020-09-23 2024-03-29 Nok株式会社 密封装置
WO2022080051A1 (ja) * 2020-10-16 2022-04-21 株式会社デンソー バルブ装置
JP7310778B2 (ja) 2020-10-16 2023-07-19 株式会社デンソー バルブ装置
DE112021005446T5 (de) 2020-10-16 2023-08-03 Denso Corporation Ventilvorrichtung
US11685030B2 (en) 2021-06-09 2023-06-27 Mitsubishi Cable Industries, Ltd. Shaft seal packaging sleeve
JP7385624B2 (ja) 2021-06-09 2023-11-22 三菱電線工業株式会社 軸シール梱包用スリーブ

Also Published As

Publication number Publication date
JP5304995B2 (ja) 2013-10-02
EP2327909A1 (en) 2011-06-01
WO2010029820A1 (ja) 2010-03-18
EP2327909A4 (en) 2012-01-04
EP2327909B1 (en) 2015-04-22
CN102144116A (zh) 2011-08-03
CN102144116B (zh) 2014-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5304995B2 (ja) 密封装置の装着方法
JP5279968B2 (ja) バタフライバルブ
US20120326069A1 (en) Step type valve
US6273119B1 (en) Exhaust control valve and method of manufacturing same
JP6062129B2 (ja) 流体制御バルブ
JP5296012B2 (ja) 排気流路バルブ
JP2005083278A (ja) 異物侵入防止構造付き流体装置
JP2009127839A (ja) シール部材の装着支援装置、シール部材、及びスロットル装置
JP2019039442A (ja) バルブ装置の製造方法
JP2019002497A (ja) シェル形ころ軸受
JPWO2017141331A1 (ja) 軸封装置
JP2015094335A (ja) 流量制御弁
JP2011012749A (ja) 弁装置
EP3640489A1 (en) Roller bearing
CN107542946A (zh) 热管理模块及其组装方法
US20230175586A1 (en) Valve device and method for manufacturing valve device
JP2018109420A (ja) 密封装置
JP2017198256A (ja) 密封装置
JP2023081726A (ja) バルブアセンブリ
JP2018109421A (ja) 密封装置
WO2018230641A1 (ja) ころ軸受
JP4899130B2 (ja) バタフライ弁
JP2006009843A (ja) バルブ装置及び排気ガス浄化装置
JP2005291129A (ja) バタフライ弁
JP2006118471A (ja) 排気制御弁のシャフト構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130611

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5304995

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250