JP2010050770A - 無線通信装置、通信システム、および通信制御方法、並びにプログラム - Google Patents
無線通信装置、通信システム、および通信制御方法、並びにプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010050770A JP2010050770A JP2008213537A JP2008213537A JP2010050770A JP 2010050770 A JP2010050770 A JP 2010050770A JP 2008213537 A JP2008213537 A JP 2008213537A JP 2008213537 A JP2008213537 A JP 2008213537A JP 2010050770 A JP2010050770 A JP 2010050770A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sequence number
- packet
- data
- received
- reorder buffer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L47/00—Traffic control in data switching networks
- H04L47/10—Flow control; Congestion control
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L45/00—Routing or path finding of packets in data switching networks
- H04L45/22—Alternate routing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L47/00—Traffic control in data switching networks
- H04L47/10—Flow control; Congestion control
- H04L47/34—Flow control; Congestion control ensuring sequence integrity, e.g. using sequence numbers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/02—Traffic management, e.g. flow control or congestion control
- H04W28/10—Flow control between communication endpoints
- H04W28/14—Flow control between communication endpoints using intermediate storage
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/02—Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
- H04W8/04—Registration at HLR or HSS [Home Subscriber Server]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W40/00—Communication routing or communication path finding
- H04W40/02—Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing
- H04W40/22—Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing using selective relaying for reaching a BTS [Base Transceiver Station] or an access point
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Communication Control (AREA)
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
- Transceivers (AREA)
Abstract
【解決手段】データ送信元がデータ宛先毎にシーケンスナンバー(SN)を設定し、中継ポイントがSNの書き換えを行わずに送信する。パケットを受信側は、送信元アドレス単位で受信データを格納する送信元アドレス対応リオーダーバッファを設定し、受信パケットに設定されたSNに従ってパケット順を揃える。また、データ送信元と受信先間で経路変更要求と応答を送受信し、受信先において受信済みのSN等の情報を送信元に通知し、送信元において、この情報を利用して新経路を利用して送信するパケットのSNを決定する。本構成により、受信装置の上位層は送信データの順番に一致した順でデータを受領することが可能となる。
【選択図】図15
Description
データ送信端末である無線通信装置(STA1)、
通信中継装置としてのアクセスポイント(AP)、
データ受信端末である無線通信装置(STA2)、
これらの各装置を示している。
なお、無線通信装置(STA1)は、通信データの生成、供給処理などを行うアプリケーション等の上位レイヤと、上位レイヤから送信データを受領して送信処理を行うMAC層に分離して示してある。無線通信装置(STA2)についても、上位レイヤと、MAC層に分離して示してある。なお、ハードウェア的には上位レイヤはデータ処理部などによって構成され、MAC層は無線インターフェース部などによって構成される。
データ送信端末である無線通信装置(STA1)、
通信中継装置としてのアクセスポイント(AP)、
データ受信端末である無線通信装置(STA2)、
これらの各装置を示している。
なお、無線通信装置(STA1)と、無線通信装置(STA2)は、上位レイヤと、MAC層に分離して示してある。
データ送信元を示すソースアドレス(SA)=1
直接通信におけるデータ送信元を示すトランスミッタアドレス(TA)=1
直接通信におけるデータ受信先を示すレシーバアドレス(RA)=0
データ宛先を示すディスティネーションアドレス(DA)=2
これらのアドレス情報がパケット1〜3のMACヘッダに設定される。なお、ヘッダには、STA1が設定したシーケンスナンバー(SN=1〜3)も記録される。
STA1のMACアドレス=1、
APのMACアドレス=0、
STA2のMACアドレス=2、
であり、上記の各アドレス設定は、これらのMACアドレスに対応する設定となっている。
データ送信元を示すソースアドレス(SA)=1
直接通信におけるデータ送信元を示すトランスミッタアドレス(TA)=1
直接通信におけるデータ受信先を示すレシーバアドレス(RA)=2
データ宛先を示すディスティネーションアドレス(DA)=2
これらのアドレス情報がパケット4〜6のMACヘッダに設定される。なお、ヘッダには、STA1が設定したシーケンスナンバー(SN=14〜16)も記録される。
データ送信元を示すソースアドレス(SA)=1
直接通信におけるデータ送信元を示すトランスミッタアドレス(TA)=0
直接通信におけるデータ受信先を示すレシーバアドレス(RA)=2
データ宛先を示すディスティネーションアドレス(DA)=2
これらのアドレス情報がパケット1〜3のMACヘッダに設定される。なお、ヘッダには、APが設定したシーケンスナンバー(SN=101〜103)も記録される。
データ送信端末である無線通信装置(STA1)、
通信中継装置としてのアクセスポイント(AP)、
データ受信端末である無線通信装置(STA2)、
これらの各装置を示している。
なお、無線通信装置(STA1)と、無線通信装置(STA2)は、上位レイヤと、MAC層に分離して示してある。
データ送信元を示すソースアドレス(SA)=1
直接通信におけるデータ送信元を示すトランスミッタアドレス(TA)=1
直接通信におけるデータ受信先を示すレシーバアドレス(RA)=0
データ宛先を示すディスティネーションアドレス(DA)=2
これらのアドレス情報がパケット1〜3のMACヘッダに設定される。
なお、ヘッダには、STA1が設定した以下の情報も記録される。
シーケンスナンバー(SN=1〜3)、
メッシュシーケンスナンバー(MSN=1〜3)。
STA1のMACアドレス=1、
APのMACアドレス=0、
STA2のMACアドレス=2、
であり、上記の各アドレス設定は、これらのMACアドレスに対応する設定となっている。
データ送信元を示すソースアドレス(SA)=1
直接通信におけるデータ送信元を示すトランスミッタアドレス(TA)=1
直接通信におけるデータ受信先を示すレシーバアドレス(RA)=2
データ宛先を示すディスティネーションアドレス(DA)=2
これらのアドレス情報がパケット4〜6のMACヘッダに設定される。
なお、ヘッダには、STA1が設定した以下の情報も記録される。
シーケンスナンバー(SN=14〜16)、
メッシュシーケンスナンバー(MSN=4〜6)。
データ送信元を示すソースアドレス(SA)=1
直接通信におけるデータ送信元を示すトランスミッタアドレス(TA)=0
直接通信におけるデータ受信先を示すレシーバアドレス(RA)=2
データ宛先を示すディスティネーションアドレス(DA)=2
これらのアドレス情報がパケット1〜3のMACヘッダに設定される。
なお、ヘッダには、AP1が設定した以下の情報、
シーケンスナンバー(SN=101〜103)、
さらに、STA1が設定した以下の情報、
シーケンスナンバー(SN=1〜3)
これらの情報が記録されている。
通信データの制御を行う制御部と、
通信データを格納するメモリを有し、
前記制御部は、
前記メモリに送信元アドレス(Source Address)単位で受信データを格納する送信元アドレス対応リオーダーバッファを設定し、該送信元アドレス対応リオーダーバッファに1つのデータ送信元からの受信パケットを格納し、受信パケットに設定されたシーケンスナンバーに従ってパケット順を揃える処理を行う無線通信装置にある。
(a)前記経路変更要求を受信した時点で、送信元から受信済みの最終パケットのシーケンスナンバー(Latest Sequence Number)、
(b)前記送信元アドレス対応リオーダーバッファに格納可能な最終シーケンスナンバー(WinEnd)、
上記(a),(b)の各情報を格納して送信する構成である。
通信データの制御を行う制御部を有し、
前記制御部は、
データ宛先(Destination Address)毎に設定したシーケンスナンバーをヘッダに設定したパケットを送信し、
パケット送信経路の変更時に、経路変更要求を前記データ宛先に対して送信して経路変更応答を返信として受信する処理を行い、
前記経路変更応答に含まれる、
(a)前記経路変更要求を受信した時点で、送信元から受信済みの最終パケットのシーケンスナンバー(Latest Sequence Number)、
(b)前記送信元アドレス対応リオーダーバッファに格納可能な最終シーケンスナンバー(WinEnd)、
上記(a),(b)の各情報を利用して、経路変更後の新経路で送信するパケットのヘッダに設定するシーケンスナンバーを決定する処理を行なう構成を有する無線通信装置にある。
最終パケットのシーケンスナンバー<X≦WinEnd
上記条件式を満足するシーケンスナンバーとする。
データ送受信を行う複数の無線通信装置からなる通信システムであり、
データ送信を行う送信装置が、
通信経路の変更時に、経路変更要求を前記データ宛先に対して送信して経路変更応答を返信として受信する処理を行い、
前記経路変更応答に含まれる、
(a)前記経路変更要求を受信した時点で、送信元から受信済みの最終パケットのシーケンスナンバー(Latest Sequence Number)、
(b)前記送信元アドレス対応リオーダーバッファに格納可能な最終シーケンスナンバー(WinEnd)、
上記(a),(b)の各情報を利用して、経路変更後の新経路で送信するパケットのヘッダに設定するシーケンスナンバーを決定する処理を行なう構成を有し、
データ受信を行う受信装置が、
前記送信装置からの経路変更要求に応じて、上記(a),(b)の各情報を格納した経路変更応答を返信する処理を行う構成である通信システムにある。
無線通信装置において実行する通信制御方法であり、
制御部が、メモリに送信元アドレス(Source Address)単位で受信データを格納する送信元アドレス対応リオーダーバッファを設定するステップと、
前記制御部が、前記送信元アドレス対応リオーダーバッファに1つのデータ送信元からの受信パケットを格納し、受信パケットに設定されたシーケンスナンバーに従ってパケット順を揃える処理を行うステップを有する通信制御方法にある。
無線通信装置において実行する通信制御方法であり、
データ宛先(Destination Address)毎に設定したシーケンスナンバーをヘッダに設定したパケットを送信するステップと、
パケット送信経路の変更時に、経路変更要求を前記データ宛先に対して送信して経路変更応答を返信として受信する処理を行うステップと、
前記経路変更応答に含まれる、
(a)前記経路変更要求を受信した時点で、送信元から受信済みの最終パケットのシーケンスナンバー(Latest Sequence Number)、
(b)前記送信元アドレス対応リオーダーバッファに格納可能な最終シーケンスナンバー(WinEnd)、
上記(a),(b)の各情報を利用して、経路変更後の新経路で送信するパケットのヘッダに設定するシーケンスナンバーを決定する処理を行なうステップを有する通信制御方法にある。
無線通信装置において通信制御を実行させるプログラムであり、
制御部に、メモリに送信元アドレス(Source Address)単位で受信データを格納する送信元アドレス対応リオーダーバッファを設定させるステップと、
前記制御部に、前記送信元アドレス対応リオーダーバッファに1つのデータ送信元からの受信パケットを格納させて、受信パケットに設定されたシーケンスナンバーに従ってパケット順を揃える処理を行わせるステップを有するプログラムにある。
無線通信装置において通信制御を実行させるプログラムであり、
制御部に、データ宛先(Destination Address)毎に設定したシーケンスナンバーをヘッダに設定したパケットを送信させるステップと、
前記制御部に、パケット送信経路の変更時に、経路変更要求を前記データ宛先に対して送信して経路変更応答を返信として受信する処理を行わせるステップと、
前記制御部に、前記経路変更応答に含まれる、
(a)前記経路変更要求を受信した時点で、送信元から受信済みの最終パケットのシーケンスナンバー(Latest Sequence Number)、
(b)前記送信元アドレス対応リオーダーバッファに格納可能な最終シーケンスナンバー(WinEnd)、
上記(a),(b)の各情報を利用して、経路変更後の新経路で送信するパケットのヘッダに設定するシーケンスナンバーを決定する処理を行なわせるステップを有するプログラムにある。
以下において説明する実施例1の構成では、アクセスポイント(AP)は、AP中継パスを経由するデータパケットについて、ヘッダに設定されたシーケンスナンバーの変更を行わない。すなわちパケット送信元(ソース)の設定したオリジナルのシーケンスナンバーが変更されずに宛先(ディスティネーション)まで届く設定である。従ってダイレクトリンクパスを利用した場合でもAP経由パスを利用した場合でも、あるいは2つのパスを切り替えて混在させて利用した場合でも、データの受信装置のリオーダーバッファには、通信元アドレス(SA:Source Address)単位で、受信パケットの順序を、送信元の送信順(送信元で設定したシーケンスナンバー順)に一致させて格納することができる。
データ送信装置である無線通信装置(STA1)、
通信中継装置としてのアクセスポイント(AP)、
データ受信装置である無線通信装置(STA2)、
これらの各装置を示している。
なお、無線通信装置(STA1)は、通信データの生成、供給処理などを行うアプリケーション等の上位レイヤと、上位レイヤから送信データを受領して送信処理を行うMAC層に分離して示してある。無線通信装置(STA2)についても、上位レイヤと、MAC層に分離して示してある。なお、ハードウェア的には上位レイヤはデータ処理部などによって構成され、MAC層は無線インターフェース部などによって構成される。なお、上位レイヤ、MAC層いずれも制御部の管理下で制御が行われる。
データ送信元を示すソースアドレス(SA)=1
直接通信におけるデータ送信元を示すトランスミッタアドレス(TA)=1
直接通信におけるデータ受信先を示すレシーバアドレス(RA)=0
データ宛先を示すディスティネーションアドレス(DA)=2
これらのアドレス情報がパケット1〜3のMACヘッダに設定される。なお、ヘッダには、STA1が設定したシーケンスナンバー(SN=1〜3)も記録される。
STA1のMACアドレス=1、
APのMACアドレス=0、
STA2のMACアドレス=2、
であり、上記の各アドレス設定は、これらのMACアドレスに対応する設定となっている。
データ送信元を示すソースアドレス(SA)=1
直接通信におけるデータ送信元を示すトランスミッタアドレス(TA)=1
直接通信におけるデータ受信先を示すレシーバアドレス(RA)=2
データ宛先を示すディスティネーションアドレス(DA)=2
これらのアドレス情報がパケット4〜6のMACヘッダに設定される。なお、ヘッダには、STA1が設定したシーケンスナンバー(SN=4〜6)も記録される。
データ送信元を示すソースアドレス(SA)=1
直接通信におけるデータ送信元を示すトランスミッタアドレス(TA)=0
直接通信におけるデータ受信先を示すレシーバアドレス(RA)=2
データ宛先を示すディスティネーションアドレス(DA)=2
これらのアドレス情報がパケット1〜3のMACヘッダに設定される。なお、ヘッダには、APが変更することなくSTA1の設定したシーケンスナンバー(SN=1〜3)も記録されている。
次に、本発明の第2実施例について説明する。実施例2では、アクセスポイント(AP)は、従来のシステムと同様、パケットヘッダに設定されているシーケンスナンバーの書き換えを実行する。これは、既存の802.11と同様のピアツーピア(Peer−to−Peer)管理処理と同様の処理である。
(a)STA2が経路変更要求を受信した時点で、その送信元(STA1)から受信済みの最終パケットのシーケンスナンバー(最終受信パケットシーケンスナンバー(Latest Sequence Number))、
(b)STA2の送信元アドレス(SA)単位で管理するリオーダーバッファに格納可能な最終シーケンスナンバー(WinEnd)、
これらの2つのデータを格納してSTA1に通知する。
すなわち、STA2の管理するSA=1のリオーダーバッファには、新たにSTA1から受信する8パケットを格納可能な状態にある。
(a)STA2が経路変更要求を受信した時点で、その送信元(STA1)から受信済みの最終パケットのシーケンスナンバー(最終受信パケットシーケンスナンバー(Latest Sequence Number))、
(b)STA2の送信元アドレス(SA)単位で管理するリオーダーバッファに格納可能な最終シーケンスナンバー(WinEnd)、
これらの2つのデータを格納してSTA1に通知する。
Latest Sequence Number<X≦WinEnd
Latest Sequence Number=100
WinEnd=108
この設定であるので、
100<X≦108
となる。
なお、複数のパケットをブロックとして連続送信する場合は、それらの複数パケットに設定するシーケンスナンバーの全てが上記条件を満足するように設定することが好ましい。
データ送信装置である無線通信装置(STA1)、
通信中継装置としてのアクセスポイント(AP)、
データ受信装置である無線通信装置(STA2)、
これらの各装置を示している。
なお、無線通信装置(STA1)は、通信データの生成、供給処理などを行うアプリケーション等の上位レイヤと、上位レイヤから送信データを受領して送信処理を行うMAC層に分離して示してある。無線通信装置(STA2)についても、上位レイヤと、MAC層に分離して示してある。
データ送信元を示すソースアドレス(SA)=1
直接通信におけるデータ送信元を示すトランスミッタアドレス(TA)=1
直接通信におけるデータ受信先を示すレシーバアドレス(RA)=0
データ宛先を示すディスティネーションアドレス(DA)=2
これらのアドレス情報がパケット0のMACヘッダに設定される。
なお、ヘッダには、STA1が設定した以下の情報も記録される。
シーケンスナンバー(SN=0)。
データ送信装置である無線通信装置(STA1)、
通信中継装置としてのアクセスポイント(AP)、
データ受信装置である無線通信装置(STA2)、
これらの各装置を示している。
なお、無線通信装置(STA1)は、通信データの生成、供給処理などを行うアプリケーション等の上位レイヤと、上位レイヤから送信データを受領して送信処理を行うMAC層に分離して示してある。無線通信装置(STA2)についても、上位レイヤと、MAC層に分離して示してある。なお、ハードウェア的には上位レイヤはデータ処理部などによって構成され、MAC層は無線インターフェース部などによって構成される。なお、上位レイヤ、MAC層いずれも制御部の管理下で制御が行われる。
まず、STA1の上位レイヤは、ステップS301において、無線インターフェース部としてのMAC層に対して通信パケット1〜6を供給する。MAC層は、ステップS302において、AP経由の経路(AP経由パス)でデータパケット1〜3を送信する。なお、送信パケット1〜3のMACヘッダに設定されるアドレス情報は以下の通りとなる。
データ送信元を示すソースアドレス(SA)=1
直接通信におけるデータ送信元を示すトランスミッタアドレス(TA)=1
直接通信におけるデータ受信先を示すレシーバアドレス(RA)=0
データ宛先を示すディスティネーションアドレス(DA)=2
これらのアドレス情報がパケット1〜3のMACヘッダに設定される。なお、ヘッダには、STA1が設定したシーケンスナンバー(SN=1〜3)も記録される。
STA1のMACアドレス=1、
APのMACアドレス=0、
STA2のMACアドレス=2、
であり、上記の各アドレス設定は、これらのMACアドレスに対応する設定となっている。
(a)STA2が経路変更要求を受信した時点で、その送信元(STA1)から受信済みの最終パケットのシーケンスナンバー(最終受信パケットシーケンスナンバー(Latest Sequence Number))、
(b)STA2の送信元アドレス(SA)単位で管理するリオーダーバッファに格納可能な最終シーケンスナンバー(WinEnd)、
これらの2つのデータを格納してSTA1に通知する。
(a)最終受信パケットシーケンスナンバー(Latest Sequence Number)=100、
(b)STA1対応のリオーダーバッファに格納可能な最終シーケンスナンバー(WinEnd)=108、
このような設定とする。
Latest Sequence Number<X≦WinEnd
上記の例では、
Latest Sequence Number=100
WinEnd=108
この設定であるので、
100<X≦108
となる。
なお、複数のパケットをブロックとして連続送信する場合は、それらの複数パケットに設定するシーケンスナンバーの全てが上記条件を満足するように設定する。
データ送信元を示すソースアドレス(SA)=1
直接通信におけるデータ送信元を示すトランスミッタアドレス(TA)=1
直接通信におけるデータ受信先を示すレシーバアドレス(RA)=2
データ宛先を示すディスティネーションアドレス(DA)=2
これらのアドレス情報がパケット4〜6のMACヘッダに設定される。
Latest Sequence Number<X≦WinEnd
この条件式を満足するシーケンスナンバーとしてSTA1が算出したシーケンスナンバーである。
データ送信元を示すソースアドレス(SA)=1
直接通信におけるデータ送信元を示すトランスミッタアドレス(TA)=0
直接通信におけるデータ受信先を示すレシーバアドレス(RA)=2
データ宛先を示すディスティネーションアドレス(DA)=2
これらのアドレス情報がパケット1〜3のMACヘッダに設定される。なお、ヘッダには、APが新たに設定したシーケンスナンバー(SN=101〜103)も記録されている。
データ送信側のSTA1は、通信パスの切り替えを行う際に経路変更要求を受信側(STA2)に送信し、STA2から経路変更応答を受信し、その経路変更応答に格納されたデータを利用して、経路変更後の送信パケットに設定するシーケンスナンバーを決定する。
(a)STA2が経路変更要求を受信した時点で、その送信元(STA1)から受信済みの最終パケットのシーケンスナンバー(最終受信パケットシーケンスナンバー(Latest Sequence Number))、
(b)STA2の送信元アドレス(SA)単位で管理するリオーダーバッファに格納可能な最終シーケンスナンバー(WinEnd)、
これらの2つのデータを格納して経路要求を行ったデータ送信側(STA1)に通知する。
Latest Sequence Number<X≦WinEnd
この条件式を満足するシーケンスナンバーを算出し、この算出したシーケンスナンバーを新規経路で送信するパケットに設定して送信する。
経路変更応答には以下のデータを格納する。
(a)STA2が経路変更要求を受信した時点で、その送信元(STA1)から受信済みの最終パケットのシーケンスナンバー(最終受信パケットシーケンスナンバー(Latest Sequence Number))、
(b)STA2の送信元アドレス(SA)単位で管理するリオーダーバッファに格納可能な最終シーケンスナンバー(WinEnd)、
これらの2つのデータを格納して経路要求を行ったデータ送信側(STA1)に通知する。
Latest Sequence Number<X≦WinEnd
この条件式を満足するシーケンスナンバーである。
30 アクセスポイント(AP)
51 AP経由パス
52 ダイレクトリンクパス
110,120 無線通信装置(STA)
130 アクセスポイント(AP)
151 AP経由パス
152 ダイレクトリンクパス
111 データ処理部
112 伝送処理部
113 無線インターフェース部
114 制御部
115 メモリ
116 アンテナ
118 リオーダーバッファ
201 受信パケット
221 リオーダーバッファ
Claims (11)
- 通信データの制御を行う制御部と、
通信データを格納するメモリを有し、
前記制御部は、
前記メモリに送信元アドレス(Source Address)単位で受信データを格納する送信元アドレス対応リオーダーバッファを設定し、該送信元アドレス対応リオーダーバッファに1つのデータ送信元からの受信パケットを格納し、受信パケットに設定されたシーケンスナンバーに従ってパケット順を揃える処理を行う無線通信装置。 - 前記受信パケットは、データ送信元においてデータ宛先(Destination Address)毎に設定したシーケンスナンバーがヘッダに記録されたパケットであり、中継ポイントを経由して受信する場合においても、中継ポイントにおいてシーケンスナンバーの書き換えの行われないパケットである請求項1に記載の無線通信装置。
- 前記制御部は、
データ送信元から受信する経路変更要求に応じて、経路変更応答を返信する処理を行い、
前記経路変更応答に、
(a)前記経路変更要求を受信した時点で、送信元から受信済みの最終パケットのシーケンスナンバー(Latest Sequence Number)、
(b)前記送信元アドレス対応リオーダーバッファに格納可能な最終シーケンスナンバー(WinEnd)、
上記(a),(b)の各情報を格納して送信する構成である請求項1に記載の無線通信装置。 - 前記制御部は、
前記経路変更応答後に、前記データ送信元から受信するパケットを前記送信元アドレス対応リオーダーバッファに格納し、送信元アドレス対応リオーダーバッファに格納可能な最終シーケンスナンバー(WinEnd)より後のシーケンスナンバーを持つ新規受信パケットを受信した場合、該新規受信パケットを送信元アドレス対応リオーダーバッファに格納し、より先行するシーケンスナンバーを持つパケットを送信元アドレス対応リオーダーバッファから取得する処理を行う請求項3に記載の無線通信装置。 - 通信データの制御を行う制御部を有し、
前記制御部は、
データ宛先(Destination Address)毎に設定したシーケンスナンバーをヘッダに設定したパケットを送信し、
パケット送信経路の変更時に、経路変更要求を前記データ宛先に対して送信して経路変更応答を返信として受信する処理を行い、
前記経路変更応答に含まれる、
(a)前記経路変更要求を受信した時点で、送信元から受信済みの最終パケットのシーケンスナンバー(Latest Sequence Number)、
(b)前記送信元アドレス対応リオーダーバッファに格納可能な最終シーケンスナンバー(WinEnd)、
上記(a),(b)の各情報を利用して、経路変更後の新経路で送信するパケットのヘッダに設定するシーケンスナンバーを決定する処理を行なう構成を有する無線通信装置。 - 前記制御部は、
経路変更後の新経路で送信するパケットのヘッダに設定するシーケンスナンバーXを、
最終パケットのシーケンスナンバー<X≦WinEnd
上記条件式を満足するシーケンスナンバーとする請求項5に記載の無線通信装置。 - データ送受信を行う複数の無線通信装置からなる通信システムであり、
データ送信を行う送信装置が、
通信経路の変更時に、経路変更要求を前記データ宛先に対して送信して経路変更応答を返信として受信する処理を行い、
前記経路変更応答に含まれる、
(a)前記経路変更要求を受信した時点で、送信元から受信済みの最終パケットのシーケンスナンバー(Latest Sequence Number)、
(b)前記送信元アドレス対応リオーダーバッファに格納可能な最終シーケンスナンバー(WinEnd)、
上記(a),(b)の各情報を利用して、経路変更後の新経路で送信するパケットのヘッダに設定するシーケンスナンバーを決定する処理を行なう構成を有し、
データ受信を行う受信装置が、
前記送信装置からの経路変更要求に応じて、上記(a),(b)の各情報を格納した経路変更応答を返信する処理を行う構成である通信システム。 - 無線通信装置において実行する通信制御方法であり、
制御部が、メモリに送信元アドレス(Source Address)単位で受信データを格納する送信元アドレス対応リオーダーバッファを設定するステップと、
前記制御部が、前記送信元アドレス対応リオーダーバッファに1つのデータ送信元からの受信パケットを格納し、受信パケットに設定されたシーケンスナンバーに従ってパケット順を揃える処理を行うステップを有する通信制御方法。 - 無線通信装置において実行する通信制御方法であり、
データ宛先(Destination Address)毎に設定したシーケンスナンバーをヘッダに設定したパケットを送信するステップと、
パケット送信経路の変更時に、経路変更要求を前記データ宛先に対して送信して経路変更応答を返信として受信する処理を行うステップと、
前記経路変更応答に含まれる、
(a)前記経路変更要求を受信した時点で、送信元から受信済みの最終パケットのシーケンスナンバー(Latest Sequence Number)、
(b)前記送信元アドレス対応リオーダーバッファに格納可能な最終シーケンスナンバー(WinEnd)、
上記(a),(b)の各情報を利用して、経路変更後の新経路で送信するパケットのヘッダに設定するシーケンスナンバーを決定する処理を行なうステップを有する通信制御方法。 - 無線通信装置において通信制御を実行させるプログラムであり、
制御部に、メモリに送信元アドレス(Source Address)単位で受信データを格納する送信元アドレス対応リオーダーバッファを設定させるステップと、
前記制御部に、前記送信元アドレス対応リオーダーバッファに1つのデータ送信元からの受信パケットを格納させて、受信パケットに設定されたシーケンスナンバーに従ってパケット順を揃える処理を行わせるステップを有するプログラム。 - 無線通信装置において通信制御を実行させるプログラムであり、
制御部に、データ宛先(Destination Address)毎に設定したシーケンスナンバーをヘッダに設定したパケットを送信させるステップと、
前記制御部に、パケット送信経路の変更時に、経路変更要求を前記データ宛先に対して送信して経路変更応答を返信として受信する処理を行わせるステップと、
前記制御部に、前記経路変更応答に含まれる、
(a)前記経路変更要求を受信した時点で、送信元から受信済みの最終パケットのシーケンスナンバー(Latest Sequence Number)、
(b)前記送信元アドレス対応リオーダーバッファに格納可能な最終シーケンスナンバー(WinEnd)、
上記(a),(b)の各情報を利用して、経路変更後の新経路で送信するパケットのヘッダに設定するシーケンスナンバーを決定する処理を行なわせるステップを有するプログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008213537A JP4743239B2 (ja) | 2008-08-22 | 2008-08-22 | 無線通信装置、通信システム、および通信制御方法、並びにプログラム |
US12/499,293 US8107478B2 (en) | 2008-08-22 | 2009-07-08 | Wireless communication device, communication system, communication control method, and program |
EP09167618.9A EP2157823B1 (en) | 2008-08-22 | 2009-08-11 | Wireless communication device, method, and program |
CN2009101657842A CN101656986B (zh) | 2008-08-22 | 2009-08-13 | 无线通信装置、通信系统、通信控制方法和程序 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008213537A JP4743239B2 (ja) | 2008-08-22 | 2008-08-22 | 無線通信装置、通信システム、および通信制御方法、並びにプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010050770A true JP2010050770A (ja) | 2010-03-04 |
JP4743239B2 JP4743239B2 (ja) | 2011-08-10 |
Family
ID=41255819
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008213537A Expired - Fee Related JP4743239B2 (ja) | 2008-08-22 | 2008-08-22 | 無線通信装置、通信システム、および通信制御方法、並びにプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8107478B2 (ja) |
EP (1) | EP2157823B1 (ja) |
JP (1) | JP4743239B2 (ja) |
CN (1) | CN101656986B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010084992A1 (ja) * | 2009-01-21 | 2010-07-29 | 日本電気株式会社 | シグナリング処理装置、リンク切替方法 |
JP2014534781A (ja) * | 2011-11-03 | 2014-12-18 | クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated | 通信ネットワークにおける配送ルート変化に基づくパケットオーダリング |
WO2022044852A1 (ja) * | 2020-08-31 | 2022-03-03 | キヤノン株式会社 | 通信装置、通信装置の制御方法、およびプログラム |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4671422B2 (ja) * | 2006-01-31 | 2011-04-20 | キヤノン株式会社 | 通信システム、通信装置及びそれらの表示方法 |
US9125179B2 (en) * | 2009-06-10 | 2015-09-01 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for transmitting frame in wireless local area network (WLAN) system |
WO2011019175A2 (en) * | 2009-08-11 | 2011-02-17 | Lg Electronics Inc. | Apparatus and method for power save mode in wireless local area network |
JP6262947B2 (ja) * | 2013-06-25 | 2018-01-17 | キヤノン株式会社 | 通信装置、制御方法、及びプログラム |
US9351239B2 (en) * | 2014-04-30 | 2016-05-24 | Kyocera Document Solutions Inc. | Communication device, near-field communication system, and recording medium that facilitate operation as control terminal |
JP6633071B2 (ja) * | 2015-05-29 | 2020-01-22 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | 端末装置、および、通信方法 |
JP6792176B2 (ja) * | 2016-02-22 | 2020-11-25 | 富士通株式会社 | 通信装置、中継装置、及び通信システム |
KR102421791B1 (ko) * | 2016-05-26 | 2022-07-15 | 삼성전자주식회사 | Mmt 네트워크 시스템에서 미디어 시간 정보를 전송 하는 방법 및 장치 |
US10601710B2 (en) * | 2017-03-15 | 2020-03-24 | Qualcomm Incorporated | IP level multipath protocol |
KR102381036B1 (ko) * | 2017-11-09 | 2022-03-31 | 삼성전자주식회사 | 무선 통신 시스템에서 데이터 패킷을 처리하기 위한 장치 및 방법 |
JP7278087B2 (ja) * | 2019-01-31 | 2023-05-19 | キヤノン株式会社 | 通信装置およびその制御方法、プログラム |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005277481A (ja) * | 2004-03-22 | 2005-10-06 | Nec Access Technica Ltd | 同時通信方法および無線通信装置 |
JP2007166464A (ja) * | 2005-12-16 | 2007-06-28 | Fujitsu Ltd | 無線lan装置および通信モード切替え方法 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7260645B2 (en) * | 2002-04-26 | 2007-08-21 | Proficient Networks, Inc. | Methods, apparatuses and systems facilitating determination of network path metrics |
AU2002310579A1 (en) * | 2002-05-31 | 2003-12-19 | Nokia Corporation | Routing method and network structure |
US7349399B1 (en) * | 2002-09-20 | 2008-03-25 | Redback Networks, Inc. | Method and apparatus for out-of-order processing of packets using linked lists |
JP2005117458A (ja) | 2003-10-09 | 2005-04-28 | Sony Corp | 無線接続システム、無線接続制御方法、アクセスポイント機器、および通信機器 |
KR100637071B1 (ko) * | 2004-09-24 | 2006-10-23 | 삼성전자주식회사 | 통신경로를 동적으로 조절하는 무선네트워크 시스템, 및그 방법 |
US20080008183A1 (en) * | 2004-12-28 | 2008-01-10 | Keiichi Takagaki | Communication Device, Storage Medium, Integrated Circuit, and Communication System |
US7535858B2 (en) * | 2005-06-29 | 2009-05-19 | Intel Corporation | Apparatus and method of block acknowledgements with reduced recipient state information |
CN100417137C (zh) * | 2005-08-30 | 2008-09-03 | 华为技术有限公司 | 基站接入系统及基站数据传输方法 |
US7573884B2 (en) * | 2006-03-06 | 2009-08-11 | Texas Instruments Incorporated | Cable modem downstream channel bonding re-sequencing mechanism |
CN100593928C (zh) * | 2006-09-30 | 2010-03-10 | 中国科学院计算技术研究所 | 一种基于数据特征的流媒体内容下载方法 |
KR100938090B1 (ko) * | 2006-10-19 | 2010-01-21 | 삼성전자주식회사 | 이동통신 시스템에서 핸드오버 수행 방법 및 장치 |
EP2127403B1 (en) * | 2007-02-02 | 2019-04-03 | InterDigital Technology Corporation | Method and apparatus for controlling a handover between utra r6 cells and r7 cells |
JP2008213537A (ja) | 2007-02-28 | 2008-09-18 | Honda Motor Co Ltd | 車両用制御モードの切換方法と切換装置 |
US8238341B2 (en) * | 2008-04-25 | 2012-08-07 | Chi Mei Communication Systems, Inc. | Apparatus and method for processing voice over internet protocol packets |
-
2008
- 2008-08-22 JP JP2008213537A patent/JP4743239B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-07-08 US US12/499,293 patent/US8107478B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2009-08-11 EP EP09167618.9A patent/EP2157823B1/en not_active Not-in-force
- 2009-08-13 CN CN2009101657842A patent/CN101656986B/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005277481A (ja) * | 2004-03-22 | 2005-10-06 | Nec Access Technica Ltd | 同時通信方法および無線通信装置 |
JP2007166464A (ja) * | 2005-12-16 | 2007-06-28 | Fujitsu Ltd | 無線lan装置および通信モード切替え方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010084992A1 (ja) * | 2009-01-21 | 2010-07-29 | 日本電気株式会社 | シグナリング処理装置、リンク切替方法 |
US8797839B2 (en) | 2009-01-21 | 2014-08-05 | Nec Corporation | Signaling processor and link switching method |
JP2014534781A (ja) * | 2011-11-03 | 2014-12-18 | クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated | 通信ネットワークにおける配送ルート変化に基づくパケットオーダリング |
WO2022044852A1 (ja) * | 2020-08-31 | 2022-03-03 | キヤノン株式会社 | 通信装置、通信装置の制御方法、およびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2157823B1 (en) | 2014-03-19 |
US8107478B2 (en) | 2012-01-31 |
CN101656986A (zh) | 2010-02-24 |
CN101656986B (zh) | 2012-12-12 |
EP2157823A2 (en) | 2010-02-24 |
US20100046430A1 (en) | 2010-02-25 |
EP2157823A3 (en) | 2010-04-21 |
JP4743239B2 (ja) | 2011-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4743239B2 (ja) | 無線通信装置、通信システム、および通信制御方法、並びにプログラム | |
JP3853326B2 (ja) | アドホックネットワーク環境で確実にブロードキャストするシステム及び方法 | |
RU2550151C2 (ru) | Выбор маршрута в беспроводных сетях | |
JP2009232162A (ja) | 無線通信装置、無線通信装置の制御方法、および無線通信装置の制御プログラム | |
JP2008017315A (ja) | 無線ブリッジ通信機 | |
KR101602458B1 (ko) | 패킷 라우팅 장치 및 방법 | |
US9538558B2 (en) | Methods and apparatuses for managing acknowledgements for multicast data in a wireless network | |
JP5344986B2 (ja) | 無線中継局 | |
JP2007521707A (ja) | Utranトランスポート・ネットワークにおけるマクロダイバーシチを扱う装置および方法 | |
WO2013042209A1 (ja) | データ転送方法およびそれを用いるノード装置 | |
JP4775902B2 (ja) | 無線マルチホップネットワークの中継通信方法、宛先無線局、中継通信システム及びプログラム | |
JPWO2007029337A1 (ja) | データ損失を低減するアドホック系ネットワーク装置 | |
JP2011199732A (ja) | 無線lanシステム、移動端末及び移動端末のipアドレス切替方法 | |
JP2007243932A (ja) | 無線データ通信システム | |
JP3929452B2 (ja) | モバイルアドホックネットワークにおけるトランスポート層を用いた効率的なデータの送受信方法及びその方法を用いたネットワーク装置 | |
JP5864255B2 (ja) | 媒体アクセス制御転送プロトコル | |
JP4520350B2 (ja) | 無線装置 | |
JP2007235871A (ja) | 無線装置およびそれを用いた無線ネットワークシステム | |
RU2735232C1 (ru) | Способ и устройство для обновления количества повторных передач в беспроводной ячеистой сети | |
JP4439354B2 (ja) | 無線通信システム、制御局および端末局 | |
JP6415949B2 (ja) | 無線通信装置 | |
JP4543222B2 (ja) | 無線装置 | |
KR101510902B1 (ko) | 무선 네트워크에서의 라우팅 정보 전송방법 | |
Alonso Zárate et al. | Cooperative arq: A medium access control (mac) layer perspective | |
JP2009152709A (ja) | 通信パケット中継方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100615 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100802 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110323 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110412 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110425 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |